■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
4歳世代って普通の世代だよな?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:37:22.03 ID:x5VY+Slx0.net
- 最強世代では全くない
上が弱すぎるだけ
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:38:57.59 ID:SMatW1eM0.net
- 黄金世代だね
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:39:02.17 ID:x5VY+Slx0.net
- 今回も勝って当たり前すぎる面子に勝ったのみだし
最強世代とか強い世代とか過大評価されすぎ
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:40:38.45 ID:Ogz38mJ/0.net
- 来週のAJCCもオーソクレースだろうし
2021世代レベル高すぎる
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:41:36.93 ID:pA+olQdD0.net
- 今のところダートは弱いが芝は強いでしょう
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:42:06.50 ID:ntw2+u3U0.net
- 牝馬に関してはそんなに
牡馬に関してはここ数世代が弱すぎたというのもあるが十分黄金期
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:42:42.75 ID:zt5D4T3n0.net
- 普通くらいだよね
レイデオロ、ワグネリアン世代よりは上かな
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:42:47.28 ID:1Ovm/oP/0.net
- ギャハハハ
少なくともここ10年以内ではハイレベルですぞ
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:43:12.52 ID:egODWPIf0.net
- そうだよ、5歳世代がこれ以上ないくらい底だったから次がどんな世代でも強く見えるってだけ
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:44:10.51 ID:EbR8R1LX0.net
- ステラが負けちゃったからなあ
エフ基地がステラ推しから4歳世代推しに転換したゃったのが全てを表してる
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:48:13.77 ID:Ewou3QC90.net
- >>10
キムラリョウヘイにビビるキモオタおっさんこんばんわw
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:50:25.43 ID:TXhgTuLs0.net
- 結局勝ったのは4歳だしwww
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:51:19.73 ID:C5eGhZHu0.net
- >>12
ステラが負けたのがショックだったのがよく分かるレス
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:53:55.62 ID:WGUkbE8z0.net
- 世代レベルはクロウキャニオンの子で図れる
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:54:33.30 ID:1Ovm/oP/0.net
- 有馬sageが上手くいかなかったから次は世代sage
惨めだねぇw
ダービーのレベルの高さは無視できないのに
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:57:10.83 ID:pA+olQdD0.net
- >>13
ステラは2着じゃん
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:57:34.29 ID:VwjgL1tK0.net
- コントレイルとF4の比較からすると普通の世代と大差ねえな
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:58:11.44 ID:Ogz38mJ/0.net
- 去年のダービーは歴代最高レベルのレースしてたからな
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:59:06.58 ID:OS5Rz88q0.net
- エフフォーリアの次に強いシャフリステラタイトルが、最弱世代と散々馬鹿にされてきたボンドオーソリティに負けちゃってるしね
こんなレベルの低い新春杯勝っただけで最強最強!ってさあ…
「エフフォー最強」ぐらいにしとけよ、実績イマイチな並馬まで持ち上げすぎ
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:59:15.68 ID:eHvOWR/z0.net
- >>15
有馬記念がレベル低いの確定したからって必死に世代ageして誤魔化そうとしてるなあw
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:59:27.94 ID:Ewou3QC90.net
- てかこの話題ってここよりTwiとか他の所の方がみんな言ってるからな
4歳世代(牡馬が)強いって
それが気に食わないけどあそこはスレたてたおっさんみたいな陰キャの雑魚は
それを批判したらすぐ叩かれるから結局5ちゃん逃げてきてスレたてたって感じだな
ここならスレたてたおっさんと同じ陰キャのおっさんが多いから便乗して4歳世代叩いてくれるからな
まさに現代ネットの負け犬って感じの行動だなw
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 18:59:49.96 ID:TXhgTuLs0.net
- >>13
2着だし
遅れて来たヨーホー復活じゃん
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:00:26.45 ID:f8w8tQ2S0.net
- 多世代の有力馬を負かしてからの評価だろうね
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:01:56.18 ID:VwjgL1tK0.net
- >>9
現6歳世代の方が弱かったが
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:02:54.28 ID:WY1wuEH90.net
- >>21-22
もう盲目的に擁護するのお前らしか残ってないの分かるだろw
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:03:37.63 ID:TXhgTuLs0.net
- >>25
ID変えて必死ですねwwww
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:04:03.55 ID:YvUjlont0.net
- 現3歳見てみないと分からんのは当たり前
まあここには有馬sageスレから亡命してきた難民がテント構えてるのが笑えるがw
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:04:15.66 ID:WY1wuEH90.net
- >>26
ほら発狂してるw
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:04:44.38 ID:8nNns3bA0.net
- 98世代も01世代も上が弱かったし強い世代は上が弱い恩恵があるわな
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:04:48.69 ID:JgjIXxc70.net
- >>27
難民言うてもIDコロコロした数名しかいなそう
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:05:24.73 ID:ZmeIVcVk0.net
- 4歳は牝馬とダートがマジでゴミ
牡馬もエフフォーリアが抜けて強いだけでほかはゴミだわ
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:05:31.30 ID:x5VY+Slx0.net
- >>12
いや相手弱いし
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:05:55.31 ID:Ewou3QC90.net
- >>25
泣くなw泣くなw
オワコン5ちゃんの負け犬おっさんw
Twitterで現在進行形で4歳強いってツイートしてる奴いっぱいいるけど叩きにいかないの?w
もしかしておっさんビビってる?w
だっさww
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:05:58.63 ID:YecoOc820.net
- まだ始まったばかりだし今年もダメだったよとなるパターンはあるからなぁ
どうなるかは秋まで分からんね
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:06:31.95 ID:3y7UobPA0.net
- >>27
お前が逃げてきたんだろ
有馬記念が高レベルなんてお前しか言わないから
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:06:38.24 ID:S0vv3Ejw0.net
- 4歳世代は普通
5歳6歳が普通より弱い
4歳世代というよりエフフォーリア1頭だけが強い
ディープみたいな派手な勝ち方じゃないからわかりにくいけどエフフォーリアが順調な状態を保てるなら負かすことはできないと思う
結構1頭だけ差があるんじゃないかなあ
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:06:57.30 ID:TXhgTuLs0.net
- >>28
何が?
勝ち馬ヨーホーレイクは4歳だし
皐月賞ではステラと争ってるほど実力持ち
お前が馬券負けたからって絡んで来るなよwww
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:07:27.75 ID:RG8KGjuI0.net
- エフフォー基地の拠り所がツイッターしかなくなったご様子
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:08:11.53 ID:TXhgTuLs0.net
- >>32
相手弱いから4歳2頭が落武者に3馬身離したんだろ?
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:09:25.86 ID:i5CKxWqv0.net
- >>32
言うて残ってる別世代強いの誰いる?
アリストもサリオスも去年G1どころかG2でも勝ちなし
ボンドは長距離行くだろうし
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:09:47.07 ID:YvUjlont0.net
- >>35
難民の受け入れは必要ですか?
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:10:09.98 ID:u8VasFR20.net
- >>38
ってかTwitterの反響とか語ってるやつ前にもいたから同じ人だろ
図星つかれるとすぐ逃避するのも同じだから確定
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:10:48.11 ID:JgjIXxc70.net
- エフフォーアンチが勝ち目ないから世代でsageようとしてるだけなのか
みっともないな
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:11:32.41 ID:Ewou3QC90.net
- >>38
キムラリョウヘイもアンカツも4歳強いって言ってるぞw
キムラなんて夏ころからなw
お前って匿名でがんばってもこの2人に勝てない雑魚だよねwwww
悔しそうww
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:11:44.66 ID:EW9GAxaA0.net
- プログノーシスとグレートマジシャンがどれくらいやれるか楽しみだ
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:12:54.76 ID:Ewou3QC90.net
- >>42
アンカツに何も言えないキモオタおっさんこんんばんわwww
匿名(笑)で頑張ってるねwww
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:13:26.86 ID:fSBi/Q9Z0.net
- 今年のG1戦線と重賞戦線を見なきゃなんとも言えんだろ
とくに秋以降の3歳との対決も見ないと
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:14:36.60 ID:vaIOlTyV0.net
- 去年の夏頃は弱い弱いと喚いていたのに
結果出し始めたらトーンダウンして普通って笑うんだが
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:15:03.25 ID:TXhgTuLs0.net
- 世代下げしたかったんだろうな
勝ち馬は4歳2頭の圧勝劇
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:16:25.17 ID:pA+olQdD0.net
- >>47
古馬と戦ってる最中でしょうに
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:16:49.77 ID:SMatW1eM0.net
- >>44
わい春から強い言ってたで
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:17:18.06 ID:x5VY+Slx0.net
- >>49
この面子に圧勝とか普通すぎる
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:17:46.87 ID:OS5Rz88q0.net
- 3着以下はオープン戦でも勝ち負けできないレベルのレースで勝っただけではしゃぎすぎだろwww
よかったねw
有馬で最弱世代には勝てなかったし落ち目のクロノにも負けちゃったけどw
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:19:06.02 ID:ExMMhhs90.net
- >>52
普通に勝ったよ?
弱いねコントレイル世代
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:19:55.59 ID:wtZaEJz40.net
- 有馬記念、天皇賞秋、スプリンターズS、札幌記念、毎日王冠、阪神C、富士S、日経新春杯勝利
これって他の世代と比べてどうなの?
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:20:26.82 ID:ExMMhhs90.net
- >>53
普通!普通!弱い!弱い!とはしゃいでるのはお前らでは?
こっちは親切に「コントレイル雑魚」と教えてるんだよ?
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:20:31.27 ID:bi9GbXNJ0.net
- とりあえず5歳世代よりゃ強いだろ
強い世代かどうかは下の世代と当たってからはっきりする
このスレ立てた奴はもし下の世代より強くても、下の世代も弱いんだーとか言ってそうだが
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:21:30.52 ID:x5VY+Slx0.net
- >>54
だからスレタイ通り普通の世代って言ってる
コントレイル世代は弱いよ
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:22:17.70 ID:OS5Rz88q0.net
- >>56
まずコントレイル世代と比べちゃってる時点でその程度だと自ら認めてることに気付こうな
最強世代だったら眼中にないはずだし、コントオーソボンド相手でも3馬身くらいちぎれるだろ
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:22:25.47 ID:9VUiJb2y0.net
- 牡馬はなかなか牝馬は酷いね
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:22:38.37 ID:ExMMhhs90.net
- >>58
普通に勝って強かったね
これコントレイルより強いわ
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:22:47.31 ID:x5VY+Slx0.net
- >>57
現5歳史上最弱レベル
現6歳史上最弱レベル
現4歳普通
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:22:59.57 ID:gWK7z+A60.net
- 牝馬だけの16や雑魚三冠17世代より強いのは明らか
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:23:25.96 ID:ExMMhhs90.net
- >>59
あんだけコントレイル持ち上げてたやつらが今やこれwwwwwwwwww
もっとお前らの好きなコントレイルを誇れよwwwwwww
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:24:11.94 ID:lTzMm9vH0.net
- 普通にレベル高い
牡馬はケチつけようがない
牝馬はソダシがレコードとラブズに先着しているし
底を見せる機会のなさそうなサトノレイナスとキチガイエールがいるに
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:24:17.76 ID:x5VY+Slx0.net
- 牝馬は弱いよ4歳
ダートも弱い
短距離も大した事ないかな
中距離が普通レベル
2012レベルではない
2018は周りが弱すぎたのもあると思う
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:26:05.49 ID:mHiiMJcF0.net
- 7歳世代が強すぎるだけで普通にめちゃくちゃ強いよ
なんなら牡馬だけならここ10年で11、12年代と対等にやり合える世代だと思う
普通の世代ってことはない
牝馬とダートが悲惨だけど
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:26:28.08 ID:OS5Rz88q0.net
- >>64
俺いつコントレイル持ち上げたんだっけ?
痛いところ突かれたからって妄想ひろげるなよ?w
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:27:01.19 ID:ExMMhhs90.net
- >>68
痛い所ってどこ?
今日4歳が圧勝ですが?
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:27:15.76 ID:Ewou3QC90.net
- 痛い所疲れてキモオタおっさん逃げたなw
逃げるならTwitterで4歳強いって言ってる奴に文句言えばいいのにw
こんな100人もいない板と違ってあっちは4歳強いって言ってる人いっぱいいるのに
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:27:36.67 ID:ExMMhhs90.net
- >>70
疲れるのはおめぇーだよwwwww
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:29:16.65 ID:Ewou3QC90.net
- 現実は競馬板なんて5ちゃんの中でも過疎板よりほかの所の方が4歳強いっていっぱい言ってる人いるのになw
4歳世代に気に食わないおっさんって過疎板競馬板しかいなwww
今ここで4歳世代に文句いってるおっさんって哀れすぎww
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:29:38.58 ID:S0vv3Ejw0.net
- >>67
それはないなあ
エフだけだと思う
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:30:10.49 ID:ExMMhhs90.net
- ねぇ?普通と言う割に上の世代ボロ負けじゃん?
つまり上の世代は雑魚でいいだよね?
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:30:38.65 ID:x5VY+Slx0.net
- >>72
気に食わないんではなく客観的事実を述べただけ
少なくとも最強世代ではない
強い世代でもない普通
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:30:52.34 ID:5xqWPDXa0.net
- 日経新春杯が4歳ワンツーで何言ってんの?
ステラがーとかいう意見もあるけどヨーホーに2キロ渡してんだからこんなもんじゃ無いの?
牝馬が薄いのは同意。
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:31:00.55 ID:x5VY+Slx0.net
- >>74
上が史上最弱レベルだからね
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:31:10.86 ID:9YWbJEBH0.net
- 今のとこクラシック組はそこそこ強い。後はクラシック出てない組からどれだけ強い馬が出てくるか。
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:31:23.97 ID:ExMMhhs90.net
- >>75
最強世代ってはやし立ててるのアンチだけだぞ?
強い世代だけどな
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:31:53.72 ID:OS5Rz88q0.net
- ヤシャマルに3馬身差でこんなにはしゃぐ人がいるとは知らなかったわ
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:32:43.23 ID:ExMMhhs90.net
- >>77
でも茶番カップを持ち上げる馬鹿だらけじゃんw
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:33:15.36 ID:i5CKxWqv0.net
- これ一戦で強い世代と決めつけるなってんなら
じゃあこの普通だよな?スレは何なんだって話で
お気持ち表明にしか見えませんよって
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:33:16.36 ID:x5VY+Slx0.net
- >>79
正確に言うと中の上くらいかな
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:33:29.65 ID:S0vv3Ejw0.net
- 4歳が気に入らないんじゃなくて上の世代が2年続けてあまりにも弱いから強く見えるだけでとてもエフフォーリアを脅かす存在はいないように思えるんだよ
かなり差があるよ
思わない?ライバル不在な感じ
予想が楽になりそうで助かる
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:33:32.90 ID:6bermuFv0.net
- 皐月賞馬がコントレイルに勝ってるし強い世代と言っていいだろう
ダービー馬がジャパンカップで負けてるから府中2400ではコントレイルに勝てる馬はいないが評価を下げるほどじゃない
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:33:44.25 ID:vefp6PBj0.net
- F4は強い
他は普通
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:33:52.03 ID:ExMMhhs90.net
- >>83
ならそこそこ良い世代じゃん
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:34:02.58 ID:qO4tSp9o0.net
- >>62
いや君が決めたランクに興味ないから
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:34:43.58 ID:x5VY+Slx0.net
- >>82
いやヤシャマルに3馬身とか普通すぎるやん
最近はG1クラスがG2やら出てこないから忘れてるけど昔はG1クラスが弱い馬相手に無双しまくってたし
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:35:26.97 ID:x5VY+Slx0.net
- >>87
みんなが最強最強言うほどではないが糞みたいなオスしかいない世代よりは良い世代
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:35:42.37 ID:vpFE6NFG0.net
- 4歳世代は強くないけどコントレイル世代が史上最弱だから相対的に強くなる
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:35:58.95 ID:ExMMhhs90.net
- 落武者斤量54キロだし3馬身なら優秀
落武者57なら6馬身離してたわ
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:36:49.53 ID:2Rb/roNB0.net
- つーか強弱なんて元々相対的なもんだしな
今の時点で5歳6歳より強けりゃそれは強い世代なんだよ
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:36:59.20 ID:x5VY+Slx0.net
- >>84
そんな感じ
ただエフフォーも現時点で最強って程でもない
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:37:05.06 ID:ee7Jh0e10.net
- 有馬で2キロ重いやつと接戦or負けちゃってるんけど
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:37:44.43 ID:ExMMhhs90.net
- >>90
誰も最強とは言ってない
言葉の綾でコントレイルを強いと持ち上げてるやつに「なら、F4世代は最強だな」って皮肉ってる
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:37:56.05 ID:2Rb/roNB0.net
- >>95
3歳馬と4歳馬の斤量を持ち出すのはアホやろ
ヨーホーとステラならわかるがな
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:39:00.97 ID:9YWbJEBH0.net
- F4以外はまだ評価はこれからかな。例えばネオユニ世代は明け四歳初戦で上位馬(ネオ、ロブロイ、サクラ、ザッツ、リンカーン)パーフェクトだったけどその後はロブロイ以外微妙だったし。
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:39:07.18 ID:ifqzHZLA0.net
- 全体的には普通かな
細かく見るとダートが弱くて芝がやや強いくらいか
五歳世代が史上最弱クラスだから相対的に強く見えるだけ
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:39:37.57 ID:Ewou3QC90.net
- 過疎板でおっさんが頑張っても他の場所で4歳強いって言ってる人が止まらない現実が面白すぎるww
さらにそれに文句も言えない5ちゃんの競馬板から出れないビビりなおっさんはもっと面白いww
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:40:09.77 ID:47EkFvup0.net
- >>94
頓珍漢なこと言ってんなあ
エフフォーリアは現時点で現役最強だろ
この馬より実績ある馬挙げてみろよ、いないだろ
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:40:11.00 ID:ExMMhhs90.net
- なら、上の世代が弱いってスレタイにしたらいいのに
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:41:50.10 ID:2Rb/roNB0.net
- こいつ多分エフフォーリアは強いけど怪物じゃないとかどーでもいい主張続けてるやつと同じだな
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:42:07.72 ID:Gp9g/6x70.net
- 7歳が黄金すぎてね
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:42:41.73 ID:iUaVCNbF0.net
- >>97
暮れの有馬なんてもう差なんかないだろ
福永も今の3歳は早熟度が高まってるから、
古馬と斤量差を付けるほどの差がないって言ってるのに
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:44:01.91 ID:ExMMhhs90.net
- >>105
差がないってそういうルールなんだよ
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:44:07.40 ID:2Rb/roNB0.net
- >>105
あるに決まってるやん馬鹿なの?
福永だって同斤にしろなんて主張はしてないだろ?
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:44:08.39 ID:x5VY+Slx0.net
- >>101
現役最強だよ
ただ抜けて強いかはまだわからんな
シャフリヤールに負けてるし有馬くらいの着差なら違うレースで調子や向いてる距離コースでひっくり返るのが競馬
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:45:26.67 ID:ZPx0t4ws0.net
- バカだな
エフフォーリア世代強すぎwww
で立て直せ
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:46:18.69 ID:XMcSo1to0.net
- 黄金世代すぎるな
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:46:30.61 ID:PG+PWgyZ0.net
- 四歳強すぎワロタ
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:46:34.82 ID:Ewou3QC90.net
- てかこの話題ってここよりTwiとか他の所の方がみんな言ってるからな
4歳世代(牡馬が)強いって
それが気に食わないけどあそこはスレたてたおっさんみたいな陰キャの雑魚(ID:x5VY+Slx0)は
それを批判したらすぐ叩かれるから結局5ちゃん逃げてきてスレたてたって感じだな
ここならスレたてたおっさん(ID:x5VY+Slx0)と同じ陰キャのおっさんが多いから便乗して4歳世代叩いてくれるからな
まさに現代ネットの負け犬って感じの行動だなw
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:46:56.76 ID:mdJmFlwn0.net
- まあ斤量差あらディープボンドと差ないのは事実だしな
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:47:32.40 ID:LNsti5PO0.net
- 芝は強いけどダートが壊滅してる
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:47:47.46 ID:1c6iFfyv0.net
- 短距離と4歳牡馬は強い。ダートと牝馬は弱い
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:49:25.39 ID:YecoOc820.net
- 今年はどうなるかまだ分からんけど今日は勝てなかったし
5歳が最弱世代の評価を覆すにはこれから勝つしかないんよ
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:49:44.84 ID:9cIkg6Ls0.net
- 牡馬は強い
牝馬は普通
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:49:47.92 ID:i5CKxWqv0.net
- クロフネ産駒は結構いるけどダートは本当にスカスカだね、ソダシはまじにフェブラリー行くのか…
クロフネがおかしかっただけか
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:50:55.58 ID:x5VY+Slx0.net
- >>116
というか5歳はディープボンド春天がラストチャンスのような気がする
6歳はもう有力馬の名前すらわからん
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:50:59.01 ID:gMbThuvz0.net
- 牝馬とダートでバランス取ってる
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:52:02.16 ID:i0pnNZOV0.net
- G1は3歳も牝馬も斤量同じにしたらいいのにな
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:52:58.49 ID:wMD/U74D0.net
- 真実は5歳が最弱なだけ
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:54:06.93 ID:h3uROefQ0.net
- >>121
今は1キロくらいでいいな
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:54:07.28 ID:i5CKxWqv0.net
- 去年バタバタ引退してった牝馬軍団がおかしかったんじゃ
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:54:19.58 ID:9YWbJEBH0.net
- 5歳はオーソリティがドバイシーマ勝ってボンドが春天勝てば最弱世代脱出やな
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:54:49.81 ID:PG+PWgyZ0.net
- 12世代以来の黄金牡馬世代だよ
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:54:51.71 ID:bs5DXDWE0.net
- >>121
んなことしたら3歳も牝馬も出てこないわ
秋のG1で古馬と新世代が激突するワクワク感を奪うつもりか
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:55:01.25 ID:S0vv3Ejw0.net
- エフは置いておき
6歳世代と5歳世代の牡馬は平均的に見てかなり弱い方だと思う
でもコントレイルは5歳世代の中では抜きん出て強い馬
で2000しか見ていないため結論とは言えないがエフフォーリアはコントレイルに勝ったから取り敢えずその距離に限ってはコントレイルより強かった
だがステラやヨーホーは見た限りではとてもとてもコントレイルを負かしたり脅かしたりできるレベルの馬じゃない
そんな感じ
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:56:28.39 ID:S0vv3Ejw0.net
- >>126
12世代と一緒にしないで欲しい
10も11もかなり強かったからな
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:57:13.67 ID:s5y66rvB0.net
- >>121
牝馬が無双してもつまらんしなー
斤量はそろそろ見直してもいい
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:57:35.17 ID:PG+PWgyZ0.net
- 10も11も弱いけどなG1馬連中以外クソ雑魚だったじゃん
なにを嘘ついとるんだ
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 19:59:06.03 ID:S0vv3Ejw0.net
- >>131
何嘘吐いてんだ
競馬歴浅いのかよ
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:00:04.87 ID:RdtD2Wfe0.net
- 7歳世代今日も570万ゲットだしまだまだ稼いでくるな
中山金杯 1着レッドガラン 5着トーセンスーリヤ
京都金杯 3着ダイアトニック
愛知杯 出走無し
日経新春杯 5着アフリカンゴールド
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:00:10.61 ID:jJkvXG8o0.net
- >>130
多分今年は混合G1勝てんと思うがな
全体で見れば牡馬>牝馬なのは昔から変わらんし上澄みが暴れただけですぐ斤量とか言い出す風潮はおかしい
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:01:42.53 ID:g6qXLZec0.net
- ダービーの面子見るとサトノレイナスが惜しすぎるな
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:01:45.92 ID:i5CKxWqv0.net
- >>128
冷静な評価すればコントレイルは普通に強い方ではある
三冠の重荷背負ってるからどうしても三冠馬の割に〜といろいろ言われるが
世代トップ同士の勝負の結果が全体の結果ではない
ただ、世代比べするには残った5歳世代で4歳軍団に勝たないといかんな
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:02:05.36 ID:28D2QezD0.net
- まあF4は抜けて強いけど他は斤量有利てボンドとオーソリティに負ける辺り世代が丸ごと強いってのが違和感あるのは分かるわ
そのボンドもワープレに負けてるし5〜6歳の本当のトップクラスより明確に強いのってF4以外いないよね
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:04:04.68 ID:A1jtZjWZ0.net
- 10.11世代って弱いだろ、10はルーラーシップ、ヴィクトワールピサ、エイシンフラッシュ、11はオルフェとロードカナロアぐらいしかG1で通用してなかったじゃん
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:05:40.25 ID:vFiFOog70.net
- 四歳世代強すぎるな
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:08:38.01 ID:9YWbJEBH0.net
- >>138
ローズキングダム「せやな」
ヒルノダムール「せやな」
トグロ「せ、せやな」
サダムパテック「せやな」
トーセンラー「せやな」
ウインバリアシオン「せ、せやな」
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:08:48.20 ID:TZHUhDPu0.net
- 上位十数頭が馬鹿強い
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:11:50.19 ID:ni8/Pz760.net
- エフフォーリアがずば抜けて強い
それ以下の馬もそこそこ強い
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:12:41.04 ID:fWkMnyug0.net
- やだっ!この世代強すぎ!?
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:14:07.98 ID:S0vv3Ejw0.net
- >>138
ヒルノダムールだっておるわタワケ
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:16:36.14 ID:+uHVKTau0.net
- コントレイルの代が歴史上でも最低レベルだからな
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:21:14.55 ID:9YWbJEBH0.net
- ピサ
ローキン
フラッシュ
ルーラー
ヒルノ
トグロ
ペルーサ
ダノンシャンティ
ダークシャドウ
ビートブラック
大関最多世代や。弱くはない。
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:22:10.35 ID:vefp6PBj0.net
- >>137
5歳はコント ボンド
6歳はワープレ キングリー サートゥル マーズ
今の段階でF4以外がこいつらより強いかと聞かれたらNOだな
シュネルは個人的に期待してるけどキングリーと斤量有利で勝った負けたしてるからまだ抜けてるわけではないからね
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:26:20.92 ID:x5VY+Slx0.net
- 98最強レベル
2010かなり強いが横綱はいない
2012最強レベル
2018周りが弱すぎる強い世代
やはり98か2012が史上最強レベルかな
横綱が何頭もいた
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:27:33.65 ID:D4qwW9wX0.net
- 結局ディープが強いってオチ
早熟のエピファとバゴは3歳で打ち止めってことやん
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:28:47.97 ID:q654wWdL0.net
- 98なんて強い馬の路線が別で棲み分けてただけで蓋を開けば強いの数頭しかいないめちゃ層の薄い世代だろ
12世代と同列に語られても困るわ
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:29:32.65 ID:DcILQ0G50.net
- バカはハンデ戦を理解できないらしい
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:31:06.39 ID:rYNZEsHA0.net
- >>147
斤量有利言っても
3歳の6月と3歳10月の斤量やし
それで安田3着に毎日王冠勝つとかやばいやろ
抜けてるわ
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:37:30.12 ID:RdtD2Wfe0.net
- 大関最多は2018世代牡馬じゃないかなとは思う
フィエールマン 天皇賞(春)連覇
インディチャンプ 安田記念 マイルCS
オメガパフューム 東京大賞典四連覇 帝王賞
ダノンスマッシュ 香港スプリント 高松宮記念
グローリーヴェイズ 香港ヴァーズ×2
チュウワウィザード チャンピオンズC JBCクラシック 川崎記念
ルヴァンスレーヴ チャンピオンズC 南部杯
ステルヴィオ マイルCS
タワーオブロンドン スプリンターズS
ブラストワンピース 有馬記念
ミスターメロディ 高松宮記念
メールドグラース コーフィールドC
アルクトス 南部杯連覇
ダノンプレミアム
ユーキャンスマイル
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:42:50.95 ID:9YWbJEBH0.net
- >>153
芝中長距離
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:44:28.43 ID:x5VY+Slx0.net
- >>153
2018はダートが多くてG1の数だけは多いが目立つのフィエールマンくらい
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:47:05.70 ID:S0vv3Ejw0.net
- >>153
牡馬もこれくらいやれていたし牝馬が特殊に強かったからw2018はかなり強いよな
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:47:54.44 ID:MSF7s4yh0.net
- >>153
肝心なところがスッポリ抜けてるの面白い
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 20:51:54.63 ID:9YWbJEBH0.net
- キンカメ
ハーツ
ダメジャー
ハット
カンパニー
バルク
デルタ
マンボ
シェイディ
ポップ
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:01:00.97 ID:MXZN6Ecd0.net
- F4が上の最強面してる雑魚を刈り取って牡馬が今日ワンツー決めてるのに未だに疑ってるやつはバカ
来週も黙ってオーソクレース買っとけ
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:06:48.62 ID:j8cMdRLA0.net
- ハッキリしてることは5歳6歳の牡馬がクソ雑魚で4歳が強いってことだ
4歳世代が相対的にじゃなくてどこまで絶対的に強いかは比べようがないよ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:09:26.15 ID:rkGrMDR10.net
- >>89
スペシャルウィークのAJCCで同じ着差にいたメジロスティードって強いの?
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:09:31.02 ID:cto2wfFF0.net
- 現3歳世代が牡牝共に粒揃いだから、夏頃からは徐々にメッキ剥がれていくと思う
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:10:50.24 ID:8R0cVu0w0.net
- 4歳はダートは今のとこめちゃんこ弱いな
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:11:50.45 ID:SMatW1eM0.net
- 残念ながら3歳のレベルは低いよ
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:12:15.12 ID:j8cMdRLA0.net
- 3歳世代はどうだろうね
粒揃いって言われる年ほど逆にしょぼかったりするよね
逆に現4歳世代は3歳秋まで牡馬はいまいちみたいな扱いだったし
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:13:15.53 ID:rkGrMDR10.net
- >>165
レイデオロ世代なんて皐月賞で牝馬に1番人気取られるレベルだったけど
終わってみれば結構強かったしね
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:13:43.89 ID:gYlGwq1u0.net
- 現三歳弱いだろw
イクイノックスだけやん、牝馬はサークルオブライフ含め牡馬にボコられてるし
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:13:45.97 ID:cto2wfFF0.net
- >>165
逆に傑出馬不在の年ほどレベル高い
今年の3歳も去年と同じ感じだよ
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:14:44.66 ID:SMatW1eM0.net
- 今の3歳はイクイノックスのみ
それも虚弱みたいだからね
あとは早熟馬が早熟馬らしく活躍してるだけだし
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:14:54.73 ID:SLReCPDU0.net
- なんとなく2010年世代の雰囲気に似てる
これで今年オルフェなみの三冠クラスが誕生したら面白いな
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:15:45.41 ID:MXZN6Ecd0.net
- 3歳牡馬はそこそこ強い
キラーアビリティにしてもイクイノックスにしてもドウデュースにしてもジオグリフにしても時計の裏付けがかなり多い
牝馬はおそらく過去最低クラスに弱い
ダートは当たり年っぽいな
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:22:56.51 ID:x5VY+Slx0.net
- >>169
キラーアビリティいるやん
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:23:50.02 ID:HSHB+fGW0.net
- エフフォーリア斤量2kg増えてどうなるかだね
有馬見てると通用しそうには見えない
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:24:30.16 ID:HSHB+fGW0.net
- >>169
虚弱というかまだ体ができてないだけ
4歳からの覚醒はすごいと思う
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:24:40.44 ID:SMatW1eM0.net
- >>172
典型的早熟ディープやな
ダービーまで
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:25:42.42 ID:S0vv3Ejw0.net
- >>159
オーソクレース?買うの当たり前じゃん
上世代が弱いし一番強いのは卒業したんだからオーソクレースにとってはガラ空きだもん
買いやすい
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:33:24.73 ID:cto2wfFF0.net
- 3歳馬はこれから化そうな素質馬が多そうだね
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:34:19.57 ID:ExMMhhs90.net
- 弱い弱いって言ってるのは良いけど
もっとも弱いのはコントレイル世代な
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:36:09.71 ID:AZu6xXxd0.net
- エフフォーリアが通用しないって負け犬の願望丸出しだな
三歳で斤量軽いとはいえ古馬の最強クラスボコした馬が自分が古馬になって通用しなかった前例なんかねぇわ、エピファの1世代のデータなんて参考にもならないし
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:37:07.07 ID:os3hzYfb0.net
- 斤量分成長しないのはディープ産駒だけだぞ
アリストテレスはですら斤量分は成長してるんだから
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:38:37.14 ID:LYGOKcj70.net
- 大阪杯抜きでも王道G1 1勝 2着4回のコントレイル世代が弱かったら(宝塚以外は全連体以上)
王道G1 0勝 2着3回のブライアン世代とか悲惨
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:39:43.39 ID:ExMMhhs90.net
- >>181
ナリブですら有馬勝ってるのに...コントレイルときたら...
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:41:49.93 ID:S0vv3Ejw0.net
- ブライアンは3歳で貯金を使い果たしたからね
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:44:55.26 ID:ExMMhhs90.net
- 貯金?屈腱炎だろうが
コントレイルはゆとりローテの雑魚
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:46:20.56 ID:cto2wfFF0.net
- なんとなく、エフフォーリアも故障しそうなんだよなあ
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:48:50.50 ID:yfzQJcbU0.net
- 誰もコントレイルに興味ないのに一人だけコントレイルコントレイル言ってるやべーの居るやん
かわいそう
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:49:25.50 ID:ExMMhhs90.net
- そりゃwwww上の世代と比べるしかないからだろwwwwwwww
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:51:33.92 ID:xM4ZfyUX0.net
- でもダービー馬シャフリヤールがオーソリティに負けてる時点で4才の方が弱そう
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 21:58:28.45 ID:y3hYrtzj0.net
- 三冠馬コントレイルがエフフォーリアに負けてる時点で五歳はもっと弱そう
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:00:24.39 ID:xiCZm+3f0.net
- というか四歳どころか頑丈かつ強い馬がもうずっと居ない
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:00:38.84 ID:Q4Cc3lnm0.net
- >>29
97世代を弱いと言ってる奴初めて見た
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:12:31.39 ID:SLReCPDU0.net
- でもステラたくましいよな
今日も勝てんかったけど
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:15:06.59 ID:rgASaXc/0.net
- 忖度を受けまくっていたコントレイルには、嫌われる要素が強かった
コント基地も他の三冠馬(ディープのぞく)を貶めまくった
競馬板もコント三歳の春までは圧倒的まではいかなくてもコント推しが多数だったのだけれども
だんだんと嫌われていった原因はこれらによる
一方、エフフォーリアは悪行をしたわけじゃない
ただコントレイルを打ち破った
レースに参加している以上、何も悪いことではない
だがそれでディープ基地が粘着して、あれやこれやとケチをつけ始めている
ディープ基地が毛嫌いされるのは、いろんな馬にそういうことばかりしているため
どれだけ隠蔽しても、尻尾は隠しきれないんだよな
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:21:22.23 ID:p5Mekzx50.net
- >>188
結局これ
ボンドが有馬で勝ち負け出来たのも必然
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:24:18.04 ID:gMbThuvz0.net
- >>194
自演してて草
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 22:29:10.56 ID:+ISPTsW00.net
- >>188
この発達障害者以下の発想から出された推論広がってほしいわ
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:03:07.40 ID:qH0NfEH40.net
- 斤量差考えればエフフォーリアよりディープボンドの方が強そう。
しかも4歳世代の菊花賞馬先着されとるやん。
マイルではグランアレグリアに圧倒されてたし。普通の世代だな。
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:07:20.02 ID:9Ttkbgkv0.net
- ボンドがエフより強いわけないじゃん、頭悪すぎ
秋天、JC出ても絶対エフに先着できないじゃん、得意な土俵で一回食い下がれたからって強いわけないだろ、エフの土俵で勝ってから言えクズナ基地が
いやそもそも有馬の条件で距離適性ギリギリのエフに勝てない時点でもうお話にならんか
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:08:40.63 ID:SLReCPDU0.net
- まあ普通の世代に思えるよな
ここ数年が数頭の牝馬以外激弱だっただけで
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:08:52.71 ID:xTguG6Fd0.net
- クズナ基地って本当馬鹿だよな
瞬発力勝負でも強いエフに消耗戦で迫ったからってボンドの方が強いと思っちゃうんだから
しかも負けてるしw
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:11:24.24 ID:ncrZS6xW0.net
- >>197
3歳児
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:13:46.94 ID:pG/OJxmX0.net
- そもそもボンドってクイーンズリング枠じゃん、上位人気二頭が睨み合った結果食い込んできただけのいつもの紛れ
オーシャンブルー、クイーンズリング、サラキアと同じ枠だよ
そんな雑魚が名馬エフフォーリアとの着差を一生の宝物にしてんのクソワロタ
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:44:46.60 ID:KVR8BWev0.net
- どの世代もいつだって普通の世代
過去を美化したい人達が勝手に昔は強かったとか言い出したいだけのこと
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:49:24.48 ID:6YeCNr3r0.net
- 近年とは逆で牝馬より牡馬の方が強いから余計に強い世代と感じるだけ
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/16(日) 23:52:05.96 ID:qe9aR13j0.net
- 一つ上が情けなさすぎるしそれより上の世代は強いやつがどんどん引退してるし
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 00:00:26.50 ID:mAgp+RAv0.net
- 10年分くらいの当たり牡馬が何故か4歳世代に集中して現れた感じあるな
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 00:07:29.08 ID:Z4qchsvo0.net
- それは言いすぎ
3年分だよ
現5歳6歳世代の分がまとめて来た感じ
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 00:10:42.77 ID:xQd73anO0.net
- まあ競馬の馬の強弱なんてその時人間がしつらえたレース環境にマッチしてるどうかでしかないからな
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 00:12:25.30 ID:PzZDSMNV0.net
- 競馬は相対比較
感じたままが強い弱いなんだよ
小難しく考える必要はない
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 00:38:30.57 ID:YHO9c+ed0.net
- 相対的に20世代より強いだけだけど印象は良くなるでしょ
大阪杯をF4以外が勝てば層の厚さをアピールできるが
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 00:40:36.54 ID:DdxHplIR0.net
- 5歳が弱すぎる
アモアイやF4には完敗してるしコントレイルも雑魚狩りしてただけだしな
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 00:47:15.67 ID:wiD3s5Dv0.net
- >>202
ボンドが雑魚とは思わんがこれで勝てなきゃもうどうしようもない内容だったのは認めないとな
少なくとも乗ってた和田は認めてる
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 01:24:01.67 ID:6T1erhTW0.net
- 5歳雑魚世代なのは確かだけど
古馬になればそれなりに成長ピークを迎えるからね
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 01:52:34.90 ID:K8kVfKJ90.net
- >>147
逆に脇役までそいつらより強かったらヤバいだろww
どっちにしろまともなのはそいつらだけでボンドとオーソリティ以外は引退済みだし
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 03:20:19.28 ID:UqN9yK260.net
- 上が弱過ぎて並世代なら無双できるレベル
だったのは確かだな
現3歳も何か怪しくなってきた気はする
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 03:53:55.99 ID:AkIKNSqH0.net
- 強いか弱いかはともかくとして、芝中距離でこれだけ層が厚いのは久しぶりな気がするな
牝馬は戦線離脱した馬が多いから判断が難しいけど弱いって言えるほどじゃないんじゃないか?
ダートは多分最弱レベル、3歳春オープンで好走した馬たちが2勝クラスすら勝てないのはあまり記憶にない
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 04:28:40.21 ID:yKQbx+IH0.net
- スプリントやマイルとかは良いけど、牝馬の名前が出て来る世代は弱い。エフフォーリアの世代はイロモノのソダシくらいだからこれから先楽しみだよ
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 04:36:51.90 ID:p2MSeCij0.net
- 5歳が弱すぎて明け4歳の攻め所がラチにぶつかる事故起こしたシャフリヤールだけっていうね
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 04:49:49.44 ID:SBzfpn8E0.net
- 総合的には高い
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 05:59:39.41 ID:PzZDSMNV0.net
- >>215
ジオグリフが共同通信杯の主要路線をルメールで使ってくるよ
3歳世代ははこの馬次第
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 06:41:23.72 ID:6fVHX/0u0.net
- さすがにヤシャマルに勝てたくらいで4歳世代強いわギャグだわ
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 06:47:09.78 ID:z4R52Mo80.net
- >>191
98と戦うときは故障やはや枯れが多すぎたなスズカサニーシルクフクキタルなどと
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 06:57:40.56 ID:Ge/QtV5g0.net
- 【頂点】
日本競馬界の頂点に君臨する神馬。全てを手に入れた支配者
<覇者> アーモンドアイ
【双女帝】
アーモンドアイの強さには一歩及ばないが名牝級の能力を持っている二頭の女帝
<雷帝> ラッキーライラック
<地帝> ノームコア
【四天王】
ダート路線で死闘を繰り広げ名場面を生み出し続けた四頭のキング
<砂王> ルヴァンスレーヴ
<帝王> オメガパフューム
<魔王> チュウワウィザード
<大王> アルクトス
【六武才】
王道路線を盛り上げた六頭の名才
<天才> フィエールマン
<奇才> グローリーヴェイズ
<鬼才> ブラストワンピース
<賢才> ワグネリアン
<英才> ダノンプレミアム
<異才> メールドグラース
【六速隊】
短距離路線を支配した六頭の勇者
<王者> インディチャンプ
<神速> ダノンスマッシュ
<爆速> タワーオブロンドン
<音速> ミスターメロディ
<超速> ステルヴィオ
<高速> モズスーパーフレア
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:04:04.50 ID:6fVHX/0u0.net
- >>223
頭大丈夫?
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:08:14.46 ID:z4R52Mo80.net
- >>223
モーリス四天王みたいでわろた
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:08:57.14 ID:8bMhh8CT0.net
- >>224
お前が引くレベルでヤバいとかw
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:11:50.51 ID:6fVHX/0u0.net
- >>226
ヤバイでしょ
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:35:14.34 ID:8C2tzMDJ0.net
- 最強世代(笑)の年明け重賞戦績
中山金杯
ヴィクティファルス 13着(3番人気)
京都金杯
バスラットレオン 9着(5番人気)
ルークズネスト 11着(3番人気)
ヴィジュネル 12着(8番人気)
愛知杯
マリアエレーナ 2着(3番人気)
アイコンテーラー 5着(9番人気)
クールキャット 6着(14番人気)
アナザーリリック 8着(5番人気)
アンドヴァラナウト 11着(1番人気)
スライリー 13着(12番人気)
ウインアグライア 16着(16番人気)
日経新春杯
ステラヴェローチェ 2着(1番人気)
ヨーホーレイク 1着(3番人気)
タイトルホルダー春休養
エフフォーリア以外はこんなもんなんだよ
勝って当たり前のヤシャマルに新春杯勝ったところでそりゃそうだろ
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:35:58.74 ID:uoaGY47V0.net
- >>221
落武者に先着されてる奴らwwwwwwww
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:38:34.50 ID:1hPZ0T150.net
- オニャンコポンとジオグリフがダービーに出て来る事を祈る
血統キチ種牡馬キチが赤っ恥かく事を期待!
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:38:41.04 ID:/Q/f//nc0.net
- ソダシが札幌勝ったときは牝馬もすごいと思ったんだがな
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:49:48.82 ID:hdqK/Wwb0.net
- 現4歳世代より上のG1連対経験のある古馬たち
デアリングタクト 屈腱炎で復帰未定
ディープボンド 長距離専用
オーソリティ 府中専用
グローリーヴェイズ 日本で走らない
マカヒキ おじいちゃん
ブラストワンピース 行方不明
ヒシイグアス 強いのかよく分からない
サリオス 弱い
アリストテレス 弱い
こんな有様だからな
ディープボンドが総大将レベル
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 07:54:01.39 ID:1hPZ0T150.net
- >>232
ヒシイグアスはおそらく強い
秋天大外枠から掲示板、香港は陣営のトーンが上がらない中僅差の2着
無事ならこれが古馬の目玉
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:00:01.91 ID:kGj0B07i0.net
- >>228
年明け金杯ごときでエフフォ世代弱いって大喜びだったのに
G2クラスになってワンツー決められて残念だったねえw
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:22:01.25 ID:yHLiOYwo0.net
- 世代の主力じゃない明け4歳が一着とれないだけでキャイキャイしてたのに主力が出始めた途端に引き離したワンツー決められて発狂するの面白すぎる
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:23:14.74 ID:WAPfdF410.net
- >>228
必死に4歳馬のレース結果チェックしてるの笑うわw
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:28:29.68 ID:6fVHX/0u0.net
- 5歳世代は現役だとディープボンドが総大将だけど実際問題としてエフフォー以外で相手になる馬がいないでしょ
と言うかそのエフフォーに唯一勝ってるシャフリヤールがコントレイルはおろかオーソリティにすら先着される始末だし
5歳世代は上2つがアーモンドアイ世代、クロノグラン世代って言う怪物世代の下だからあれってだけで4歳世代と比べて弱いって言える程の実績なんてないぞ
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:36:54.34 ID:xPOmdnKJ0.net
- ヤシャマルに3馬身差つけて喜ぶも
世代ダービー馬がラキ珍に3馬身差つけられたことは忘れてしまっている>>235なのであった
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:37:30.90 ID:ZIPlaZT00.net
- 総大将エフフォーリア
六芒星シュネルマイスター
シャフリヤール
ステラヴェローチェ
ヨーホーレイク
タイトルホルダー
ソーヴァリアント
中長距離とマイルは分けた方が良いのか
あと牡馬優勢やね
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:37:48.07 ID:kGj0B07i0.net
- 3歳馬に年度代表とられるとかどう考えても弱い世代
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:43:45.63 ID:7s6UxLLD0.net
- >>237
冷静に考えればそうなる
いいか?4歳馬は5歳6歳世代中の二軍がずらりと並ぶ中では絶対に勝てなければ普通以下と判定されても仕方ないレベルの日経新春杯だった
斤量が重くなっただけで勝てないステラ
斤量が軽くなったら勝てたヨーホー
逆の順位だったら少し見る目が違ったかもだがこの順位こそが大したことない証だよ
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:46:27.78 ID:h78giwPu0.net
- ディープポンドってさワールドプレミアに勝てなかったレベルっての忘れて
有馬だけとりあげる奴いるよな、典型的なキセキ型のってたまにおるけど
こういうの過剰評価すんだよな
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:50:50.80 ID:ZRrngzUL0.net
- >>242
ディープボンドを過大評価してる奴なんていないよ
ようはその程度の馬に有馬で負けちゃった世代レベルってこと
エフフォーリアが強いのは誰もが認めてる
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:52:24.24 ID:6fVHX/0u0.net
- ワールドプレミアに勝てなかったからと言って有馬記念の順位が下がる訳でもあるまいし何の関係があるのかがわからん
上の世代は化物だったから5歳世代があれだったと言ってるんだから論点として何の矛盾の指摘にもなってないんだが
頭悪いのかな?
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:56:15.05 ID:kGj0B07i0.net
- それ言ったらシャフリがオーソとかにも負けようとエフフォの秋天有馬の順位が
下がるわけじゃないのにwww
ブーメランになってんぞw
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 08:58:42.46 ID:6fVHX/0u0.net
- >>245
だからエフフォー以外で相手になる馬がいないって言ったはずだけど
まあこの部分に関しては後でシュネルマイスターもマイルではトップクラスだと思い直したけど
どちらにしろ矛盾した事は何も言ってないな
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:00:43.84 ID:kGj0B07i0.net
- >>246
エフフォに勝ったシャフリがJC負けたのを世代弱い根拠にしてんだから
どう考えても矛盾してる。エフフォーには何の関係もないのに。
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:03:18.76 ID:6fVHX/0u0.net
- >>247
そんな話はしてないけど
エフフォーはトップだけど他はシャフリヤールですらオーソリティに先着されてるって話だぞ
本当に頭悪いんだな
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:05:38.25 ID:h78giwPu0.net
- あと意味不明なのは明け4歳世代が一切成長しない前提なのよな
頼むから成長しないでくれって願望しているに過ぎん
自分は成長したものを武器に叩いてるのに
片方は全く成長しない前提で都合良い
こういうのは願望であってそうなると良いよねってやつ
当たり前だけど願望が叶うなら競馬なんてみんな馬券あたるけど
そうはならんからな
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:05:40.66 ID:5RFEO8jO0.net
- エフ基地は話のわからん奴だな
エフは相当強いがそのエフ繋がりだからといって世代が強いかと問われれば普通でしかない
ステラを基準にすれば だが
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:06:36.00 ID:kGj0B07i0.net
- >>248
ボンドが下に勝ってるてとこまででやめときゃよかったのに後戻りできなくなったのかな?
シャフリがエフフォーに勝ったくだりなんて何の根拠にもなってねえやんw
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:07:15.35 ID:xQd73anO0.net
- 桜花賞の時点では牝馬もマイルならレベル高そうだった
でもそのまま横這いな感じだからな。まあまだ始まったばかりだから解らんけどね
上の世代達が酷すぎるだけでこれくらいが普通だと思ってるけどね
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:10:00.55 ID:6fVHX/0u0.net
- >>250
本当にね
別に難しい事を言ってる訳でもないのになんで理解出来ないのかがわからない
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:10:50.05 ID:kGj0B07i0.net
- シャフリがエフフォに勝った過去をどや顔で根拠に使うのに
ボンドがプレミアごときに負けた過去は無視してくれー、ってダブスタすぎて笑う
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:10:52.62 ID:h78giwPu0.net
- 飛行機ぶんぶんしている単発IDと自演しとるよ
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:12:34.67 ID:6fVHX/0u0.net
- >>251
何が?
言ってる事は最初から一貫してるけど
エフフォーは強いけどそれ以外はディープボンドにすら勝てないでしょって言ってるだけだよ
まあシュネルマイスターがマイルでメチャクチャ強いのは置いておくとしてね
最初からそれしか言ってないけど何が気に入らんの?
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:14:02.57 ID:ZIPlaZT00.net
- 5歳→弱い
4歳→強い
5歳世代は不作過ぎた
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:14:19.18 ID:6fVHX/0u0.net
- >>254
だから上2世代が強かったから5歳世代の成績があれだっただけで4歳世代より弱いなんて実績はないぞって言ってるんだからワールドプレミアにディープボンドが負けたのも込での話でしかないんだけど
マジで頭悪いんだな
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:14:33.62 ID:h78giwPu0.net
- ディープボンド基地が勘違いしとるのは
ディープボンドって典型的な自分の形になったら強い好走するタイプだけど
じゃあ自分の形にならなかったら二流レベルにも負ける馬だからな
それ理解してないで振りかざしてるから滑稽なんよね
まあ4月になってそれを思い知ると思うからまあ待ってナヨ
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:15:59.01 ID:6fVHX/0u0.net
- >>259
それはお前の妄想じゃん
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:17:09.36 ID:h78giwPu0.net
- >>260
だから4月になるとわかるよw
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:17:38.95 ID:6fVHX/0u0.net
- >>261
じゃあ4月になってから言いなよ
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:19:44.52 ID:h78giwPu0.net
- ワールドプレミアごときに負けて
そのワールドプレミアとかの春天組が、秋天皇賞でどうだった?
そういうレベルなんよねあの春天って
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:20:48.40 ID:ZIPlaZT00.net
- 5歳世代応援してる奴って逆張り?それともドMか?
これからの競馬つまらなそう
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:23:56.01 ID:6fVHX/0u0.net
- 秋天組も何もワールドプレミアは3000未満のレースではウインマリリンにすら負けてる訳だけど
そう言う馬だってだけでしょ
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:25:54.89 ID:h78giwPu0.net
- >>265
カレンブーケドールもユーキャンスマイルもワールドプレミアも大惨敗やね
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:26:35.96 ID:6fVHX/0u0.net
- >>266
で?
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:34:28.36 ID:Nj6854n/0.net
- にしてもオーソリティって面白い馬だよな
オルフェ基地の唯一の希望なのに成績を見るとこれでもかって言う程ディープ基地の望む結果を出し続けてるって言う
コントレイルやディープボンドには絶対に先着しない癖に他相手だと結構強かったりするからコントレイルやディープボンドが強いって言う根拠に使われやすいんだよね
本当にディープ基地好みの馬だわ
- 269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:39:42.65 ID:kGj0B07i0.net
- もうボンドに全賭けしてるの笑えるよね
春天ですら4歳に負けたらどんだけ発狂するんだろ
プレミア程度にも負けたのに
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:42:52.59 ID:6fVHX/0u0.net
- >>268
何気に春天走ってるんだな
で、それがジャパンカップで好走してると
まあそんな事でディープボンドを始めとした春天組が弱いとか言ってる奴が頭おかしいだけなんだけど
まあオーソリティは面白い馬ってのは同感w
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:44:15.77 ID:6fVHX/0u0.net
- >>269
だから勝ってから言いなよ
俺は現状はこうだって話をしてるだけなんだから
あんたの妄想とか死ぬ程どうでも良いから
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:44:44.35 ID:kGj0B07i0.net
- お前の言い方すると、オーソリティは府中で強いっていう、そう言う馬ってだけでしょ
- 273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:47:01.79 ID:2gerfRXH0.net
- 馬券下手に教えてやる
世代の強さを見るにはダービーとオークスを見れば直ぐわかる
4歳世代のダービーはハイレベル、オークスは低レベル
5歳世代のダービーとオークスは低レベル
6歳世代と7歳世代のオークスは超ハイレベル
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:49:57.13 ID:6fVHX/0u0.net
- >>272
ぶっちゃけオーソリティがどうだろうがどうでも良いよ
俺が言ってるのは4歳世代が5歳世代に勝ってると言えるのがエフフォーの存在だけだって話だからな、シュネルマイスターは別として
ディープボンドの春天の評価が高かろうが低かろうがそれすら話の本質とは関係ないし
問題は有馬記念でディープボンドがエフフォーに肉薄した上で他には圧勝してたって事と他ではシャフリヤールですらオーソリティに先着されてるって事だからな
- 275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:51:43.02 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>274
確かに客観的事実はそうやな
- 276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:54:38.17 ID:kGj0B07i0.net
- 肉薄w
肉薄って負けってことでしょ?
客観的事実はボンドはエフフォに負けた
ただそれだけなんだよね
- 277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:58:32.02 ID:ZIPlaZT00.net
- 有馬記念だけで考えてるのがまずおかしいな
ボンドがクロノに勝ったからといってボンド>>クロノになるわけじゃない
ボンドはまず国内で実績をつむ必要がある
- 278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:58:49.07 ID:RazsaiIm0.net
- >>179
サトノダイヤモンド
- 279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 09:59:10.77 ID:yHkyCPU30.net
- キズナ基地が名馬エフフォーリアにクイーンズリング枠で迫ったこと一生の宝にしてて草
- 280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:00:11.61 ID:RazsaiIm0.net
- ボンドは宝塚でエフに勝つからよく見ておきな
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:01:29.59 ID:yHkyCPU30.net
- ボンドは宝塚でエフに勝つどころかステラにすら先着されるからよく見てな
- 282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:03:07.41 ID:h78giwPu0.net
- >>278
サトノ2頭でチームプレーして勝ったのに称えられなかった馬のことか
- 283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:03:11.64 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>276
いや客観的事実は
エフフォーは他世代相手に勝った
それ以外は4歳は5歳に有力馬が負けてる事を言ってるだろ
- 284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:03:22.99 ID:kGj0B07i0.net
- 上2世代が強かったから5歳世代はうまくいかなかった
これ何の根拠もないよね
単に弱いだけだろ
- 285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:04:04.21 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>277
有馬記念 ジャパンカップもだが?
そもそも王道G1で決めないでG2で決めんの?w
- 286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:05:49.34 ID:CTzE/SKn0.net
- エフフォーリアはクロノジェネシス
ソダシはラヴズオンリーユー
を3歳で負かしたんだから普通ではない
- 287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:07:05.26 ID:6fVHX/0u0.net
- 現実の成績がそうだって話をしてるだけだからな
基地外の妄想とかどうでも良いよ
これから他の4歳世代の馬が5歳世代に勝つってんなら勝手にその馬券に突っ込めば良いだけ
現状でエフフォー以外5歳馬に通用してない事に何の違いもない
- 288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:08:04.69 ID:kGj0B07i0.net
- >>285
>>228でG3G2とかの結果貼って語ってたバカはお前だろ
- 289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:10:19.30 ID:8F51f8ix0.net
- よくいるよな、まだ完成してない三歳に勝ってイキる謎の世代基地秋G1でその三歳勢に先着できてる現役馬がオーソリティとボンドしかいないという事実忘れてるのかな
- 290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:10:42.80 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>288
いや有力馬の話ね
- 291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:10:44.30 ID:h78giwPu0.net
- >>287
現実の成績ってのはG1を勝った重賞を勝った今までの結果であって
おまえみたいな今後どうなるってのは基地外の妄想だね
- 292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:11:07.55 ID:CTzE/SKn0.net
- 近年だと7歳>4歳>6歳>5歳だろ
- 293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:12:05.67 ID:h78giwPu0.net
- そもそも世代でどうこうってのが一番ようわからん
個々の馬でどうこうの話しかないと思うんだがさ
- 294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:12:19.25 ID:kGj0B07i0.net
- 俺も現実の成績が5歳は上2世代にボコられたって話してるだけだからな
上が化け物世代だったなんて妄想はどうでもいいよ
客観的事実は5歳は上にも下にもボコられたショボイ世代なのは何の違いもない
- 295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:13:32.20 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>294
そのしょぼい世代にエフフォー以外の有力馬が負けてるから4歳は普通の世代って話をしてる訳だよ
- 296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:14:48.22 ID:ZIPlaZT00.net
- >>285
量産型ディープ祭のあのコースか
ワグネリアン、マカヒキの扱いみて未だに気がついていないんだな
シャフリヤールはそもそも超高速馬場でしか2400をこなしてなかった、全兄も菊花賞や有馬記念で惨敗していたようにタフさがない
そして神戸新聞杯も重馬場で惨敗
量産型ディープの中ではコントレイルの方が完成度が高かっただけだろうな
- 297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:16:41.47 ID:kGj0B07i0.net
- 俺は5歳は上にも下にもボコられた客観的にショボイ世代には違いないって話してるだけだよ
- 298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:17:27.01 ID:6fVHX/0u0.net
- >>291
今後どうなるってのはお前しか言ってないけど
マジで基地外とは話が通じないわ
- 299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:18:41.40 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>296
つまり完成度で負けた=実力で負けた
G1が本気の舞台で有馬記念ジャパンカップで決めずにどこで実力を測れるのかw
宝塚は特殊だし秋天は3歳少ないし
現時点でわかった事はエフフォーだけ強い
それ以外は大した事ない
- 300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:19:07.31 ID:h78giwPu0.net
- >>298
いやおまえが全部仮定で語ってるんだけど?
- 301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:21:12.59 ID:wO/IReWn0.net
- 秋天有馬JCで勝負づけ済んだことにしても現状は
エフフォーリア
シュネルマイスター、ディープボンド、オーソリティ
シャフリヤール、タイホ、ステラ、ダノンザキッド
サンレイポケット、ヒシイグアス、ホウオウアマゾン
こんな力関係だろ、既に明け四歳勢にこんなに上位許してるなんて五歳も六歳も不甲斐ねぇなぁ
- 302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:21:28.06 ID:ZIPlaZT00.net
- 東京の高速馬場の傾向を分かってない
キレがある斤量が軽い牝馬>ディープ産駒>その他
甘やかし馬場でイキってもしょうがない
- 303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:22:07.00 ID:8C2tzMDJ0.net
- シャフリヤール
ステラヴェローチェ
タイトルホルダー
ダービー上位馬が5歳世代に負けてるんだよな
あとエフフォーも大した事ないだろ
ワールドプレミアに負けるディープボンドに半馬身勝っただけだし
- 304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:23:37.69 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>302
府中だけじゃなく中山も負けてるよ
そんなどこでイキっても理論は完全贔屓目な意見で通る訳ないじゃん
現状府中もG1多くあるし
- 305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:23:39.52 ID:6fVHX/0u0.net
- >>300
俺は今後の話なんて一切してないけど
もししてると言うならどのレスのどの部分が未来の話なのか一つでも指摘してみたら良いんじゃない?
- 306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:24:18.93 ID:kGj0B07i0.net
- その大したことないエフフォに秋天で完敗した三冠馬とかマイル女王とか本当にショボイ馬だよな
- 307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:24:29.59 ID:9+rPYA/v0.net
- 現状の話なんてどうでもいいよ
これ以上能力の成長がないボンド、オーソリティとまだ未完成の三歳勢比較しても気持ち良くなってんの滑稽だな
クロノ、キタサンとかですら古馬所詮負けてんのに
- 308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:26:27.94 ID:Qrk5uTqB0.net
- エフフォーリア・・・強化版エルコンドルパサー
シャフリヤール・・・スペシャルウィークと同格
タイトルホルダー・・・強化版セイウンスカイ
ステラヴェローチェ・・・グラスワンダーと同格
シュネルマイスター・・・強化版エアジハード
ピクシーナイト・・・強化版アグネスワールド
まあ98世代よりちょい強い程度か
- 309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:26:44.54 ID:ZIPlaZT00.net
- >>304
だから一戦だけで判断するのが間違い
しかも有馬記念のレース分析するならディープボンドが一番距離ロスなく立ち回っているだろう
正直次にステラやタイトルに勝てるかも分からんぞ
- 310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:27:04.25 ID:XuEzcSDN0.net
- >>308
それむちゃくちゃ強いがな
- 311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:35:10.94 ID:qwE1RbZK0.net
- >>308
タイトルホルダーはせいぜい同格だろ
- 312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:37:55.11 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>309
現時点で一戦で判断するしかないじゃん
次やったら4歳が勝つ可能性もある成長や調子などもあるしね
ただそれは成長するかも?ってな話で人に例えたら現状年収負けてるけど来年は勝ってるかも!みたいな話じゃんw
一戦のみで判断できるもんではないが現時点ではそれが結果なんだからそれで判断するしかなくね?それ以上はただの妄想の世界じゃんw
- 313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:40:20.64 ID:aU0VEQvb0.net
- 早熟傾向が高まってる今の競馬でも四歳で成長しない馬なんていねぇよ、アリストテレス、コントレイルですらちゃんと成長してるってのに
- 314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:40:25.55 ID:6fVHX/0u0.net
- 一戦で判断するのは間違い
でもエフフォーはコントレイルより強い
マジで基地外としか言いようがない
- 315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:40:52.20 ID:8C2tzMDJ0.net
- しかもキタサンやサトノダイヤモンド
ブエナビスタとヴィクトワールピサな明らかに斤量と展開でギリ勝ちしたらレースなら来年は負けてるとわかるけど
1馬身突き放されてはね
- 316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:42:53.40 ID:r8waR6z+0.net
- 四歳世代強すぎだよな
- 317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:43:39.09 ID:ZIPlaZT00.net
- >>314
実現不可にしたのはコントレイル
天皇賞秋というディープ大好きコース、距離で負けた
そもそもコントレイルは有馬記念すら使わなかった時点で評価は下がる
- 318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:43:40.76 ID:6fVHX/0u0.net
- >>316
どこが?
- 319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:44:16.52 ID:lC4G19X+0.net
- ボンドなんてタイホより弱いよ
タイホがボンドの隣の枠にでも入ってたらタイホが先着してたのは明白だな
- 320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:44:32.92 ID:6fVHX/0u0.net
- >>317
実現不可がどうたらとか馬の強さとは何の関係もなくて笑う
- 321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:44:38.04 ID:P1Hfh8jG0.net
- 四歳世代まさに黄金世代だよな
- 322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:45:09.60 ID:6fVHX/0u0.net
- >>321
どこが?
- 323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:45:24.20 ID:d/USVCia0.net
- 四歳に暴れられて発狂してる奴いるなw
愚かだねぇ
- 324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:46:01.41 ID:WtcsWN5u0.net
- まぁ四歳に秋G1全馬券されちゃあアンチとしては悔しいだろ
- 325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:46:34.69 ID:8C2tzMDJ0.net
- 今現時点でわかる事は4歳は史上最弱レベルの5歳にすら有力馬が通用してない事実
とは言ってもオーソリティーはクラシック出れなかった
ディープボンドは覚醒
ただディープは覚醒と言ってもワールドプレミアに負けるレベル
オーソリティーも史上最弱4歳クラシック組よりは強いだけで大した強さはない
現時点で4歳が大した強さはないのはわかる
もちろんこれからどんどん成長していく可能性も充分あるがそれは妄想の世界だし
- 326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:47:30.11 ID:WtcsWN5u0.net
- 現時点で現役上位10頭の内半分以上四歳が占めてるからな
この世代相当に強いわ
- 327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:47:35.26 ID:6fVHX/0u0.net
- エフフォーは強い
シュネルマイスターも強い
他の4歳世代は弱い
ただこれだけの話なのに現実を突きつけられて発狂してるのはどっちなのやら
- 328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:48:20.90 ID:RqBIAqCC0.net
- また負け犬が発狂してんのかよwwww
どうせコン基地かクズナ基地だろw
- 329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:48:21.35 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>326
それは上が弱すぎるだけ
5歳はディープボンド オーソリティーのみ
6歳は有力馬の名前すらわからないレベルw
- 330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:49:21.50 ID:79Zhfb0K0.net
- 強い世代はアンチの質も高いからな、粘り気たっぷりのアンチがついてるってことは強いんだろうな
- 331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:51:03.99 ID:BP8F+nus0.net
- 四歳牡馬は上が弱いの差し引いても強い世代だな
- 332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:52:05.16 ID:6fVHX/0u0.net
- もはや何も言い返せずに発狂するしか出来ないって本当に哀れ過ぎる
エフフォーは強い
シュネルマイスターも強い
他の4歳世代は弱い
これしか言ってないのにね
と言うかエフフォーが4歳世代の中では突出してるんだから力関係的にこうなるのは別に不自然でも何でもないってのに何がそんなに気に入らないのやら
- 333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:55:04.90 ID:NssmL4+o0.net
- なんか世代アンチが一人で発狂してる
無視されて可哀想w
- 334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:56:49.34 ID:R4qcnL5f0.net
- 最強世代だよ
- 335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:58:35.19 ID:6fVHX/0u0.net
- もはやひたすらID変えて四歳世代は強いを言い続けてるだけのアホが哀れだって言ってるんだよなあ
- 336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:58:53.04 ID:h78giwPu0.net
- 世代限定レースで3歳時の勝利数は過去最大レベル
斤量軽く設定されてるのは成長力で劣るからで、実際過去斤量軽くても勝てない世代の方が多い
そしてその馬達が成長するから斤量が同じになるのが4歳春から秋にかけて
今の4歳世代がG1や重賞で結果を残したのは事実だし
今後の成長度合いは春からのG1レースみて判断するだけよ
ヨーホーレイクぐらいで3着以下4馬身ぶっちぎるような事よね
- 337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:58:53.88 ID:5oUf/vEn0.net
- 強い世代ってのはJCと有馬を勝つのが当たり前
有馬しか勝てなかったシャフリ世代は普通の世代だよ
スペ世代、ブリ世代、ワグ世代が三強なのは揺るがない
- 338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 10:59:10.48 ID:ZIPlaZT00.net
- 世代レベルが分からない奴はセンスが無いわな
普通に今年は4歳世代が圧倒的な戦績を残しそう
手始めに日経→アメリカ→京都記念は勝ちたいな
- 339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:01:55.17 ID:E7A0LoSv0.net
- 来週もオーソクレースに勝たれて発狂すんのかよ、怖え
- 340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:02:24.65 ID:6fVHX/0u0.net
- 終いにはセンスとか言い出す始末w
だからそんなに強いってんなら勝手に馬券を突っ込みまくれば良いだけの話じゃん
俺は現状を言ってるだけだから
お前がこれからどうなると妄想してるとか死ぬ程どうでも良いから
- 341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:03:17.32 ID:BP8F+nus0.net
- 現状、現状
負け犬らしさ全開だね
もうbotと言っても過言じゃないね
- 342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:04:08.13 ID:6fVHX/0u0.net
- だから負けてから言えってのw
負けてもないのに負け犬もクソもねえ
- 343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:04:26.59 ID:kGj0B07i0.net
- 先週までは四歳重賞勝たなくてアンチウッキウキだったのに、、、どうして、、、
- 344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:04:43.39 ID:YWLstExN0.net
- シャフリ世代ってハンカチ世代みたいだな
- 345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:04:55.35 ID:WLJANHrw0.net
- >>332
仮に世代が弱くたってエフフォーの強さそのものには関係ないよな
ディープだってそうじゃん
1頭が傑出して強いというのはあるわけで
- 346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:05:42.85 ID:6fVHX/0u0.net
- >>345
別にそこは否定してないけどなw
- 347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:05:58.05 ID:WLJANHrw0.net
- >>337
- 348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:07:13.10 ID:WLJANHrw0.net
- >>337
347は誤爆
98世代なんかを最強とか言うからおかしくなる
何かF世代の基地って98に似てるよ
- 349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:09:46.67 ID:6fVHX/0u0.net
- >>348
98最強言ってたのは凱旋門賞が神話だった時代の話だからで済むけど未だに言ってるのはさすがにな
まああの頃のオペが凱旋門賞でどんだけやれたかは知らんけどね
- 350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:11:53.15 ID:WLJANHrw0.net
- >>346
すごーい強い世代に君臨するものすごーく強いエフフォーリア
にしたいんだろうけど・・・
2019年2020年は世代平均がかなり低いからG1以外のレースで4歳が勝っても全然強い世代ではないんだわ
頭の悪い子がたくさんいる中で普通の子がいればトップクラス
でも名門校の中に入れば中の下かそれ以下になる可能性は高い
- 351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:16:14.79 ID:GEIjDy1s0.net
- シャフリ世代って現4歳のこと?
有馬しか勝っていない?
- 352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:18:01.54 ID:ZIPlaZT00.net
- 4歳世代伏兵達
グレナディアガーズ
ダノンザキッド
ホウオウアマゾン
ソングライン
マカオンドール
レッドジェネシス
ヴェローチェオロ
ディヴァインラヴ
テーオーロイヤル
ディープモンスター
等々
故障馬除いてもマイル中長距離重賞制圧しそうなくらい伏兵も揃ってる
- 353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:18:34.68 ID:vceJWfPf0.net
- シャフなんて展開向かなきゃG2レベルの馬だろ
明らかにラキ珍なんだから持ち上げんなあんなの
- 354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:21:33.15 ID:WLJANHrw0.net
- >>352
バカだなあ
重賞勝てないと言っているんじゃなくて
上世代が2年続けて不作だから勝てて当たり前なんだよ
それは強いからじゃなくて上世代が弱いからなわけ
どんどん下降している中で何とか下降を食い止めそうかなという立ち位置
世代は普通か間違えれば普通以下
- 355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:24:38.80 ID:l8mXZO7r0.net
- >>337
ダービー馬が世代名なのは解るが見事にトップホースじゃないのばっかだな
それだけ層が厚いって事だから最強世代なのか
エルコン世代、ジェンティル世代、アーモンド世代ってのが年度代表馬になってるし一般的だと思うが
- 356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:26:16.45 ID:ZIPlaZT00.net
- >>354
こういう奴ってどんだけ成績残しても認めないから論外なんだよな
- 357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:27:19.12 ID:kGj0B07i0.net
- 四歳ってこれからどういう成績残すかみないといけないのに
五歳基地が必死に確定させようとしてて必死すぎるw
- 358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:30:20.33 ID:vPs8etmA0.net
- コントレイルとグランアレグリアの引き立て役になった世代が最強は無いわな
オルフェを一蹴したジェンティル世代と世界レコード圧勝のアーモンドアイ世代は別格
特にジェンティル世代は活躍期間が長くVM4連覇を始め連覇が多い
- 359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:32:10.97 ID:S8LoKHQ30.net
- エフフォーはエピタイマー炸裂で超絶劣化してたらこの世代終了
- 360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:32:25.01 ID:GkRmXiFP0.net
- シャフリは高速馬場なら強い
ディープ何だから今さらすぎる
2400なら世代最強
- 361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:32:43.41 ID:Oj1Wrqsz0.net
- 運も実力の内だぞ
弱い世代だろうが古馬相手にG1勝ちまくりゃそれは後に強い世代としてデータに残る、その点この世代は運も持ってるから間違いなく「強い世代」だよ
98世代も上の強い馬が古馬になる頃にはいなくなってたからG1暴れたわけだし、12世代も下が弱かったから連覇の世代になったしな、18世代も同じ
- 362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:33:29.26 ID:7Zuj8dX10.net
- イクイノックスとかキラーアビリティの世代と対決するまでは無双するだろうな
とにかく今は上の世代がスカスカすぎると思う
- 363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:33:44.79 ID:WLJANHrw0.net
- >>356
エフフォーリアは認めているよ
他の中距離馬は普通
シュネルマイスターか?あれは強いと思う
- 364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:34:21.23 ID:oDObq7p50.net
- >>352
古馬混合戦全く走ってなくて世代限定重賞だけみてのんとなく強そうな馬並べて「伏兵」?w
ヴィクティファルスなんかシャフリにも勝ったことあるのにあのザマだったし古馬戦結果全く出してない馬で妄想書くのはどうかと
そんなんで伏兵言ったら上の世代にも伏兵いるぞ(笑)
ディアスティマとかロールオブサンダーとかチェックしとけ
- 365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:35:31.17 ID:jzmnMyoG0.net
- そのシャフリとて2400でオーソリティにすら勝てるか怪しいから、とんだ最強世代だな
- 366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:35:43.33 ID:WLJANHrw0.net
- >>359
エフフォーリアはエピファ産駒っぽくないから今までの劣化型とは違うんじゃないかと思ってる
エフ以外のエピファ産駒は怪しいのが多い
- 367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:37:53.00 ID:6VNnAwXu0.net
- >>361
エピファネイアやキズナがいて弱い世代は無理がある
ラブリーデイ、ロゴタイプ、コパノリッキーまでいるし
- 368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:39:22.98 ID:jzmnMyoG0.net
- エピファが早い時期に完成してるのはシーザリオパワーだから例外なんてないよ
むしろエフは共同通信の時から1頭だけ古馬みたいな馬体とか言われてたんだから
- 369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:42:53.12 ID:cNmOsGmO0.net
- >>367
いやキズナ弱いじゃん、エピファもJCで怪物的なパフォ見せただけでそれ以外のレースは全然ダメやったじゃんロゴタイプは戦績ボロボロだしラブリーデイは短い期間だけの馬だし
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:45:19.39 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>338
G2とかw
- 371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:46:06.13 ID:8C2tzMDJ0.net
- >>345
いや関係あるだろシャフリヤールに負けてるし
- 372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:48:28.29 ID:bdKs5k4E0.net
- >>371
この人ディープブリランテが弱いからゴルシが弱いって言ってそう
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:48:39.46 ID:GEIjDy1s0.net
- >>351
自己レス
言っている意味はわかった、駄レスしてすまんね
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:54:36.90 ID:kGj0B07i0.net
- ディープ産駒が3歳春までしか強くないなんて珍しくない
エフフォより強いシャフリ、みたいな考えが間違ってるんだろうな
スノーフォールももはや同世代の中でも下位になったし
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 11:55:54.96 ID:n3obmP2K0.net
- 【98】エルコン、グラス、スペ、セイウン、キンヘイ、アグワー、アロー、
【12】ジェンティル、ゴルシ、ジャスタ、フェノー、タルマエ、ヴィル、ストガ
【18】アーモン、ラッキー、フィエ、ブラピ、ルヴァン、スマッシュ
強い世代は層が厚い
現4歳にここまでの層の厚さはない
- 376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:01:02.80 ID:9yzdV9L30.net
- キングヘイローて…
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:01:37.08 ID:pWnmGRqd0.net
- >>369
弱い言うならそいつらよりもタレント揃ってる世代上げてみろや
因みにエピは日本での最高レーティング保持者でキズナは凱旋門賞4着
ロゴタイプはモーリスにも勝てる実力、リッキーはG1 11勝の日本記録保持者
エフフォ以外では到底コイツらに勝てんぞ
- 378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:01:49.27 ID:ZIPlaZT00.net
- 別にクラシックまで強い馬なんて沢山いる
ヴィクティファルスなんて典型的な例
大事なのは枯れた後に出てくる馬達
5歳世代はとにかく枯れた馬が多すぎる
4歳世代は枯れた馬より上がってきた馬が多数いる世代
サトノレイナスやグレートマジシャンだって故障から復帰したらまた活躍するだろう
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:02:28.80 ID:AYpTsT9U0.net
- 今までは強いディープを凱旋門やら海外にポンポン使って無理させてたから枯れてただけで、ダノンキングリーもコントも使い詰めてないフィエールマンも古馬で枯れてないやろ
エフなんて3歳で海外とか使ってたらもう死んでるよ
- 380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:03:11.72 ID:53whgPIR0.net
- >>376
中国で無様に骨折した駄馬よりも遥かに実力が上でごめんね
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:09.91 ID:Wgi4C3Su0.net
- 国内は上の世代が弱すぎるので評価ムズいわ
海外でも勝つようなら強いやろ
ドバイから参考になる
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:04:38.35 ID:T6gcbmfW0.net
- まぁエフフォーリアも一昔前なら間違いなく凱旋門挑戦させられてぶっ壊れるパターンだな
- 383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:06:54.14 ID:h78giwPu0.net
- 開催進んで仮柵が外に移動になる東京2400mは
内枠有利過ぎるし、格言の一番運が良い馬が勝つみたいな感じになってるからな
- 384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:06:57.92 ID:roG0FPye0.net
- >>374
ディープがクラシック勝つ世代は弱い
これは日本競馬の常識で基本の基だ
- 385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:07:13.29 ID:WLJANHrw0.net
- >>381
ああそうか
ドバイね、レベルを計るにはいいかもしれない
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:07:42.22 ID:X3fzlP5N0.net
- シーマはガチで強くないと勝てんからな
シャフリがどれだけやれるかは基準になる
何だかんだ2400なら世代で一番はこいつだろうし
つうか本来ならエフが行けって話なんだけど
- 387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:08:51.26 ID:9yzdV9L30.net
- >>380
お前が代わりに骨砕けて死ねよ
2頭も死んだ事故を軽々しく語るんじゃねぇ死ね、ゴミカスが
- 388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:10:14.71 ID:/xEPBR2j0.net
- >>377
エピ、キズナはシャフリ、エフ、グレマジ、タイホが勝ち負けできるな
ロゴタイプなんてシュネルで余裕だし、ダノンザキッドも勝ち負けできるな、府中ならグレナティアガーズでもいける
コパノリッキーはダート馬だからそりゃあ四歳の雑魚ダート馬じゃ勝てんだろうが
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:10:21.85 ID:eChzirV40.net
- 最近の牡馬が弱すぎる世代がようやく終わって相対的に層の厚い世代が出てきてこれからが楽しみ
→(期待も込めての)黄金世代
ってことじゃないの?
最強世代とか言ってるやついても別にいいじゃんほっとけば
いや!!!この世代は昔の世代と比べると普通だ!!!普通なんだ!!!
懐古ジジイなのかこの世代の馬が嫌いなのか
未来を楽しみに生きることは出来ないのか
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:10:22.25 ID:/X0Et6vN0.net
- >>377
キズナは凱旋門賞でディープ産駒最高着順
コントレイル位大事に使われてたらG1 3つ4つ勝てただろ
マエコーが春の天皇賞に拘って壊れたのが勿体無い
- 391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:11:14.96 ID:/2VbhmNw0.net
- >>386
もう枯れてんだろシャフなんぞ
- 392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:12:36.60 ID:9yzdV9L30.net
- >>389
通常の状態に戻ったってのが近いんだろうな
牝馬がそこまででもなく牡馬が主流って感じの
- 393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:13:57.93 ID:FZJ5VxDz0.net
- シャフはアルアインの下だから早熟血統ではない
- 394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:14:00.51 ID:vMBULCEH0.net
- >>387
チンカス臭いw
駄馬が骨折程度で済んで良かったな
ザマァwww
- 395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:14:20.72 ID:5RFEO8jO0.net
- >>392
それそれ
- 396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:14:31.24 ID:kGj0B07i0.net
- もうシャフリを2400なら世代で一番とか思ってる奴いねーだろw
ステラやオーソクとかにも負けそう
別にダービーですら圧勝でもないんだしw
- 397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:15:37.36 ID:ZIPlaZT00.net
- シャフリヤールの絶頂期は過ぎた可能性あるな
兄のアルアインのように条件が合えばなんだかんだ稼ぎそうだが
- 398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:15:49.68 ID:7Zuj8dX10.net
- >>393
アルアインって早熟だろ
古馬になって成長したイメージないけど
- 399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:16:43.72 ID:OOc02ZAN0.net
- >>388
そんなコディーノ程度の馬持ち出して勝てるとか笑わせんなw
- 400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:17:50.14 ID:9yzdV9L30.net
- NGしてんのにID変えてきてワロタ
結局いつものキチガイか、故障すら貶せるネタにできるんだから終わってんな
- 401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:17:51.59 ID:X3fzlP5N0.net
- >>396
ステラやオーソク比なら圧勝だろハゲ
- 402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:18:50.95 ID:64169aBI0.net
- >>399
まだ未知数の明け四歳から勝てる馬上げろって言ってる奴の方が笑わせんなでは?
馬鹿だろ
- 403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:19:39.21 ID:74EgZurb0.net
- >>386
海外どころか関西にすら遠征させない超箱入り虚弱息子に無理言うな
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:19:56.14 ID:QDDMQm0G0.net
- ステラとかディープの二軍にあっさりやられたあいつか?
あれディープって古馬になったら枯れるんじゃなかった?
それに負けたん?
- 405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:20:02.44 ID:ZIPlaZT00.net
- 大阪杯の着順
アルアイン(5歳)
キセキ
ワグネリアン
マカヒキ
エアウィンザー
この評価されない面子
それから宝塚有馬リスグラ楽勝、秋天アモアイ楽勝、アルアイン惨敗
- 406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:21:11.65 ID:A4vltVm00.net
- >>375
98とかススズに撫で切られたザコじゃん
- 407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:22:10.42 ID:/2VbhmNw0.net
- シャフダービー以降全然成長してないから神戸新聞杯が実力だろ
- 408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:22:53.63 ID:iVSBbSMk0.net
- >>400
キチガイがなんかブツブツ言ってる
怖いよ〜
そういうのはてめえの汚ねえ部屋の壁に向かって言ってね
- 409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:25:27.95 ID:8C2tzMDJ0.net
- アルアインな早熟〜持続が長く続いたんじゃないかな
後半は枯れたけど
アルアイン皐月もかなり良いパフォーマンスでシャフリヤールダービーも良いパフォーマンスだったけどディープ産駒は一発屋が多い
アルアイン大阪杯勝ってるけど空き巣だし
- 410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:26:02.23 ID:n3obmP2K0.net
- 高速馬場のクラシック勝つディープに道悪の戦績持ち出してディスってるのはもはや知恵遅れでしかない
アーモンドやジェンティルが道悪で惨敗したのを叩いてる層だろ
- 411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:26:10.37 ID:9g8Yj6Sl0.net
- とある競技で外国人とのハーフとか留学生が日本の大会を数年優勝し続けてたとしよう
そこに飛び抜けて圧倒的なわけではないがそこそこ強い日本人のチャンピオンが現れた
みんな嬉しいし浮き足立つだろ?楽しいんだよ
歴代チャンピオンと比べて貶すなんて趣のないことしてやんなよ
- 412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:26:47.46 ID:7AQKQ/cw0.net
- >>406
ススズってあの善臣先生に大爆笑を提供した駄馬の事?
98世代はG1で1度もススズに先着すらされてませんけど?
頭大丈夫?
- 413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:29:09.86 ID:9yzdV9L30.net
- シャフリヤール単体で見て見切りもまだ早いは思う
ただ、ダービーで勝っても秋になって勝てなきゃ評価は落ちるし、逆にダービー負けようが秋で古馬戦勝てば見返されてこんだけ評価されてるわけだし
- 414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:30:13.48 ID:V74eR7jK0.net
- >>404
ディープの2軍は買い被り過ぎだろ
3歳で重賞すら勝ってないディープなんて5軍だよ
- 415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:32:33.66 ID:b4PsmPK+0.net
- シャフリのJCは横山系の汚いレースによって潰されたからな
あれは後に響く悪質な行為でシャフリはもう駄目かもな
- 416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:32:41.74 ID:n3obmP2K0.net
- >>414
確かにw
- 417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:33:53.22 ID:oPJWOVZ40.net
- >>411
何言ってるのかさっぱり???
誰か通訳お願いします
- 418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:35:59.98 ID:Hphtc2xN0.net
- >>417
言い方が悪いのはすまんかったww
牝馬がずーっと強くて牡馬ショボい時代が続いてやっとそこそこ牡馬がやれる世代がきたんだよ
相対的に黄金世代とうるさくても勘弁してやれよ
昔の世代と比較して貶すなんてつまんないだろ
って事が言いたかった
カッコつけて失敗したわwwすまんww
- 419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:39:25.41 ID:Ao1afYA10.net
- 実際過去の世代と比べて比較してんのはみっともねぇよ
12世代は三歳から3年間の成績で黄金世代って言われてるし、98は2年間だからな
この世代もあと1年、2年待たないと比較なんてできないよ
- 420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:40:12.81 ID:HfWitD120.net
- >>414
w
ディープ産駒って量産型とか言われるけど重賞勝てば他の産駒なら一軍確定なのにディープだとそれが当たり前過ぎて
改めて凄い種牡馬だと思う
- 421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:42:56.29 ID:4ckti8de0.net
- >>419
他の世代と比較するスレで何言ってんだか
理解出来ない奴は来るなよ
- 422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:44:37.42 ID:MR7M0rEp0.net
- >>421
他の世代と比較するスレじゃねぇぞ、間抜けか?
四歳世代を下げるスレだぞ、そんな簡単な事実お前こそわかってないのかよ
- 423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:45:43.30 ID:n23mV0n30.net
- >>397
不利あってJC3着
切れ味問われる東京ならまだまだやれるでしょ
ヨーホーはそもそもダービーでステラより強かったし、休み明けのマイナスと斤量の差
ステラは使い詰めの体調と斤量
どっちも良い競馬だわ
後はソーヴァリアントにオーソクレースが関脇でいてる
短距離路線はピクシーの離脱なきゃマイル以下は無双だったんだけど惜しい
長距離はボンドに無双されるだろうけどね
- 424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:45:57.30 ID:n3obmP2K0.net
- 結局ディープが凄すぎるんだよな
- 425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:48:09.01 ID:ZIPlaZT00.net
- 量産型ディープと言われる理由
宝塚記念1勝(マリアライト)
有馬記念2勝(ジェンティルドンナ、サトノダイヤモンド)
マリアライトは母父エルコン、母クリソプレーズのお陰、ジェンティルドンナはスローの瞬発力勝負、サトノダイヤモンドは3歳
古馬牡馬で勝ったことないんだよな
- 426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:49:02.29 ID:Hphtc2xN0.net
- >>425
俺ディープ嫌いだけど流石にそれは酷いだろ
- 427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:49:15.12 ID:5ATOLxzh0.net
- >>418
言いたい事は分かるが自分には暗黒時代到来の印象が強い
昔の有象無象がしのぎを削り合ってた時代
オニャンコポンとか勝っちゃう低レベル時代が確実に来たと感じる
エイシンフラッシュなんて7、8年種牡馬やってて今まで重賞馬無しだったのに
ディープ、キンカメ、ハーツ、ステゴと大種牡馬が消えて一気に低レベル化が進行してる
- 428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:49:50.86 ID:nSI/21fJ0.net
- 総じて成長力がないからな
クラシックで活躍した馬がアレってくらい古馬でおかしくなる
- 429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:50:54.07 ID:WLJANHrw0.net
- 12世代は競馬史上でSS産駒が頂点に上り詰めた時代の中心にいた
10世代から強さは加速して13世代まで春天含めた古馬G1をよく走ったし強い者同士の戦いが続いた
歴史でも戦国時代が人気あるように名馬揃いの期間だったことは確か
その中にオルフェーヴルみたいなムラはあれど日本でも欧州でもトップクラスになれる馬が出て来た
競馬が変わってきたのはわかるが名馬と思える馬の数が少ないように思う
- 430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:51:09.80 ID:uCYz++0M0.net
- >>425
勝ってない種牡馬が大多数なんだけど
ディープアンチってもうめちゃくちゃだな
- 431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:51:37.23 ID:8C2tzMDJ0.net
- というか古馬牡ディープでジャパンカップや有馬宝塚勝った馬いないしな
コントレイルのジャパンカップなんてG2レベルだし
- 432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:52:36.69 ID:5zsQqIyw0.net
- エフフォ―リアは強いと思うけど2番手3番手はJC有馬と最弱5歳代に先着されてるからな
- 433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:52:37.03 ID:pHxUt/qH0.net
- >>427
黄金世代だろうが暗黒時代だろうが間違いなく新しい時代はやって来たよな
これをどう捉えるかは人それぞれだからそこをずっと否定する気はないよ
ただ頭は悪いかもしれんがまだ見ぬ知らないことは楽しんだ方が得だよ
- 434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:56:36.70 ID:yThHnNlj0.net
- 春のG1全部牡馬が勝てばいい時代
- 435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:56:59.84 ID:lFN3XFmK0.net
- >>429
アーモンドアイ、リスグラシュー、グランアレグリア、コントレイル、デアリングタクト、クロノジェネシス、ラヴズオンリーユウ、マルシュロレーヌ、エフフォーリア
ここ数年でも今まで無し得なかった偉業を達成した名馬が続々誕生してるのに
お前最近競馬見て無いのか?
- 436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:58:18.39 ID:ZIPlaZT00.net
- エフフォーリアはすでにチャンスがあるんだよな
天皇賞秋、有馬記念、宝塚記念勝てば東京、中山、阪神で混合G1を牡馬で勝つということを久しぶりにやってのける牡馬になれるチャンスが
- 437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 12:59:33.26 ID:JfRy7uLr0.net
- >>431
雑音w
ディープ関連は全否定で何の根拠も無し
- 438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:00:36.68 ID:nW99qtOJ0.net
- >>436
キタサンってそんな昔の馬だったか?
- 439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:03:02.49 ID:ZIPlaZT00.net
- >>438
久しぶりだろ
もう引退して産駒もデビューしている
- 440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:03:27.36 ID:Sx2WKHtc0.net
- >>438
キタサンは阪神勝って無いぞ京都勝ってるけど
- 441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:06:25.25 ID:kxJnPYU80.net
- >>436
天皇賞(京都)から逃げてる時点でそんなしょっぱい記録どうでも良いわ
- 442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:06:28.26 ID:tts31+9u0.net
- >>411
「浮き足立つ」でググってこいよ未就学児
- 443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:09:32.46 ID:8g1rQnUm0.net
- >>442
なんやねんと思ったらガチやんけ
気をつけるわ
- 444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:10:10.64 ID:E3Pkm6cy0.net
- >>442
浮つく+色めき立つ=浮き足立つ
こんな感じで間違ったんだと思う
- 445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:12:31.40 ID:E8JpS6tG0.net
- エフフォーリアは相手や展開に恵まれただけで圧勝する訳でもないし決して強い馬では無いわな
しかも関東引きこもりでパフォーマンスがショボくて虚弱
劣化ウオッカと劣化ダスカを合わせてスケールダウンさせた様な馬
- 446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:13:25.37 ID:MWCJjKMR0.net
- 現5歳世代もなんだかんだ2021年はコントレイル、レイパパレ、アカイイト、テーオーケインズ、カフェファラオと古馬G1で5勝してるしな
現4歳世代が何勝できるか見ものだ
- 447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:14:59.18 ID:h78giwPu0.net
- 単発ID切り替えまくって何したいんや
- 448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:15:25.33 ID:FeNvqsMy0.net
- エフフォーリアは展開に恵まれてないのに古馬の代表格全て倒してるし化け物だな
どっかの間抜けが関東引きこもりとか言って僻んでるけど菊花賞でなけりゃ三歳が東京から出るなんてないし、馬鹿丸出しだが
- 449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:15:40.65 ID:ShHpD1sQ0.net
- >>445
アンチさんは展開に恵まれた相手(コントレイルやディープボンド)を力で捻り潰してるのを展開に恵まれたって言うんだね
どんな展開でも強いだけじゃん
- 450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:15:53.59 ID:MVB2wJJ50.net
- >>445
武史とエフ4は親父アシストとJRAからの強力な後押し付きで胡散臭い
- 451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:16:03.35 ID:BP8F+nus0.net
- ウオッカ、ダスカとなグラン、クロノ以下のクソ雑魚じゃねぇかよ
馬娘オタはどっか行けw
- 452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:18:11.61 ID:RazsaiIm0.net
- >>449
コントレイルは明らか横山三連星のせいで不利な展開だったけどな
- 453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:18:14.60 ID:oh4yNZMd0.net
- >>446
他にもディープボンド、オーソリティ、レシステンシアなんかがGT2着だし、そんなに5歳世代弱くないよね
- 454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:20:26.55 ID:2vQmhSyA0.net
- 展開に恵まれたダービーで負けたのは痛恨よな
武史も一生忘れられないと悔しがってた
あれが相手に展開の利が有って負けたのならあそこまで悔しがることは無い
- 455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:21:45.47 ID:oh4yNZMd0.net
- >>454
自分が早仕掛けして負けたから悔しがってんだよ
- 456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:22:56.76 ID:tUi90dXd0.net
- >>435
コントレイルとエフフォーリア以外みんな牝馬…
- 457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:23:25.96 ID:vYOJR+Rl0.net
- 四歳強すぎだろ
- 458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:24:09.37 ID:zhzfmcR00.net
- 秋天も有馬もマークされたり外回したりで大味な騎乗なのに勝ってほんとにすごいよなエフフォーリア
まさに新時代のエースだよ
- 459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:24:40.77 ID:qmSJLmVu0.net
- アンチが僻むのも理解できるな
こんだけ強い怪物出てきたら他の馬のファンは僻むしかないよな
- 460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:25:10.29 ID:oh4yNZMd0.net
- >>456
4歳は牡馬の方が圧倒的に強いから安心しろ やっぱり牡馬が強い方が見てて面白い
- 461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:25:20.76 ID:h78giwPu0.net
- >>454
展開全く向かなかっただろう
まあルメールがいきなり4角前からまくっていったせいやけど
あそこで開いちゃったから早仕掛けになってるんだよ
- 462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:26:05.08 ID:Y0ZwiYHI0.net
- >>455
完璧なタイミングで抜け出したと皆言ってたぞ(競馬関係者)
元騎手…岡部、安藤、小島太、大西等
元調教師…坂口、大久保、伊藤等
- 463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:26:50.96 ID:qmSJLmVu0.net
- ダービーはあれだけのふりを受けてよく二着だったよ
本当に凄い
- 464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:27:10.80 ID:S99ehBjU0.net
- 新しい時代か
- 465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:32:14.21 ID:ZIPlaZT00.net
- エフフォーリアも強い、4歳世代も強い
- 466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:32:52.25 ID:r2itv3fa0.net
- >>463
あれが不利とかw
ウオッカの安田とかジェンティルのドバイSCとかオルフェの阪大とか見てこい無知
- 467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:33:16.48 ID:dDR/HjNH0.net
- >>466
そんで?
- 468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:34:05.99 ID:usspycaT0.net
- >>466
オルフェはただのマヌケな自爆だろw
- 469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:38:24.87 ID:oh4yNZMd0.net
- 各世代3歳時G1成績
4歳 有馬記念、天皇賞秋、スプリンターズS、MCS2着、エリ女2着、JC3着、MCS3着
5歳 JC2着、JC3着
6歳 チャンピオンズカップ、JC2着、有馬記念2着、有馬3着、エリ女3着
7歳 有馬記念、JC、MCS、チャンピオンズカップ、スプリンターS2着
8歳 エリ女、MCS、JC2着
- 470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:40:10.24 ID:hfie4dyf0.net
- >>464
コントレイルとデアリングタクトが無敗の三冠達成で新しい時代が来たと誰もが思ってたのに
学習しねえなお前ら
- 471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:43:31.37 ID:xQd73anO0.net
- >>238
世代ダービー馬がラキ珍馬だった可能性高いわ
- 472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:44:04.50 ID:vs53PZW90.net
- >>463
不利ってのはダービーすら息を吐く様に簡単にさらう天才ジョッキー福永さんの技術を持ってしても覆せない物の事だ
壁をナメるんじゃねえぞ
- 473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:44:50.06 ID:I60B7grt0.net
- >>472
障害者かな?
- 474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:46:14.61 ID:ZIPlaZT00.net
- コントレイルとデアタクなんか3歳のジャパンカップで夢から覚めるだろうよ
- 475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 13:48:01.85 ID:rowfZg4s0.net
- そもそもコントとデアタクって世代交代できず負けてるし新しい時代って言えるような馬たちじゃねぇじゃん
- 476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:10:44.63 ID:n23mV0n30.net
- >>441
京都は来年の春まで改装だぞ…w
- 477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:11:58.18 ID:n23mV0n30.net
- >>444
浮かれるの誤変換だと思ってスルーしてた
- 478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:22:27.54 ID:Br+hG63R0.net
- 新京都ってコース特徴とかも変わるのかね?
- 479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:25:51.24 ID:GuRGoI5d0.net
- 知るわけねーだろそんなんやってるやつに聞けよ
- 480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:52:02.37 ID:+CY4nDAq0.net
- デアリングタクトは残念なことになったからな
コントレイルは別の意味で残念なことになったが
- 481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 14:54:42.81 ID:+CY4nDAq0.net
- >>478
コースは基本的に弄らないらしい
芝が変わったりはするかもしらんけど
- 482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:16:36.69 ID:Zc7Ktl2q0.net
- >>43
強い馬お決まりのパターンだからな
世代ガー
古くはオペから使われてきた難癖の常套句
まぁ獲得重賞数で見ると実際は99世代って90年代だと97世代と並んで強い世代なんだけども
なんであんな弱いイメージ付いたんだろうな
- 483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:19:37.00 ID:GDFYGCla0.net
- >>150
5歳以降は98世代って重賞ほとんど取れてないんだよな
結局97世代の有力馬がほとんどいないのとマル外使い分けで出来た幻想なのよな強い世代云々って
- 484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:21:02.65 ID:6QBvkQCW0.net
- はい
2019世代古馬芝G1
ダノンキングリー 安田記念
ワールドプレミア 天皇賞春
アドマイヤマーズ 香港マイル
2020世代古馬芝G1
コントレイル ジャパンカップ
- 485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:24:15.66 ID:FZJ5VxDz0.net
- >>483
97世代メジロブライト以外全部消えたからな
- 486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:28:17.60 ID:8yIZlSAL0.net
- >>483
97世代だってそうだろ
96世代の牡馬クラシック組が古馬で走る前に離脱、ファインもいない
バブルエアグルは残ったがどっちも府中がベスト
95世代もトップガンすらいなくて残ったのはマーベラスのみ
強いのが早々に抜けただけじゃん
- 487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:29:16.16 ID:8yIZlSAL0.net
- ファインじゃなくてファビラスか
- 488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 15:31:34.74 ID:LLO8FeV60.net
- 結局運良く上下が弱くてG1勝ちまくればその世代の有力馬全てが引退した後に黄金世代って言われるようになる
中身がどうであれ
- 489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:09:55.99 ID:ZTQvAG880.net
- >>484
それどっちも4歳世代じゃないけど
- 490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:30:39.56 ID:mAgp+RAv0.net
- >>308
こう並べると21世代って98世代より豪華なんだな
- 491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:55:17.92 ID:n23mV0n30.net
- >>481
コース自体は変わらんが、下の基礎そのものから作り替えるらしい
まぁ結局は上の芝次第だけど、雨が降ったときの傾向は注意すべきかもね
- 492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 16:56:45.29 ID:n23mV0n30.net
- >>487
ファインはボリクリの時だから02だな
- 493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:05:54.84 ID:mTqDbWpL0.net
- >>488
最強世代候補って大体1つ上が順当に強い世代で一つ下が弱い世代だと思う
88、98、07、12、19等
- 494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:11:45.48 ID:8ya4u1lg0.net
- >>489
上世代がこんな酷い状況だから4歳が勝って当然だよというイヤミだろ
本当に今まで見た中でかなり酷いレベル
ただ6歳世代は牝馬が強かったが5歳世代は牝馬も神通力を失いつつあったな
>>493
98の後の世代99が弱い?G1では連対王ドトウにすら一度も勝てていないのに?
13世代も12ほどじゃないにしてもそこそこ強いぞ
- 495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:12:09.75 ID:S9xvvxvE0.net
- >>493
99が弱い世代?
- 496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:13:52.63 ID:S9xvvxvE0.net
- >>494
19は普通に最強世代の一角だろ
- 497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:19:51.90 ID:8ya4u1lg0.net
- >>496
エエ?牝馬の話だよな
牝馬ならグランやラヴズやクロノやカレンがいたが牡馬は酷いもんだよ
- 498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:22:42.70 ID:S9xvvxvE0.net
- >>497
世代の話をしてるのに牡馬牝馬を分ける意味がわからんけど
- 499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:34:01.93 ID:8ya4u1lg0.net
- >>498
何かサートゥルナーリアへのがっかり感が先に立ってしまい牝馬の存在を忘れていた…
牝馬と牡馬の差がここまで激しかった世代はいないからな
- 500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:42:02.03 ID:HRJkb7hx0.net
- >>499
懐かしいなぁサートゥルかヴェロックスかキングリーかみたいな感じで皐月までは盛り上がってたな
- 501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:46:23.44 ID:XDLvuR8J0.net
- バランスオブゲーム、ファストタテヤマ二等兵世代の所みたくなると思うな。
ボスとして1頭居るならまだ良いけど、サンデーやディープが居ないと厚み増すから
- 502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:49:32.46 ID:9xNv+wIj0.net
- >>498
上にも下にもつけ入らせなかったのは何気にグランぐらいやけどな
クロノは4歳宝塚でやっとラッキーライラックを超えて5歳有馬のエフフォーリアへの負けできっちり世代交代してる
直下の世代が不甲斐なさ過ぎて5歳春が安泰だったのは幸運とも言える
ラヴズはアーモンドアイやラッキーライラックだけじゃなく同期のクロノにも勝てないから海外行った様なもんだし
- 503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:51:12.29 ID:mTqDbWpL0.net
- ああ、でもアモアイの18世代がG1の数的に最強だけど下の19世代も強いから当て嵌まらないな
- 504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:54:05.70 ID:9xNv+wIj0.net
- >>503
98世代と99世代の関係みたいなもんやろ
- 505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:54:15.60 ID:CX0NvWcC0.net
- 牡馬はそこそこ強い
牝馬はやや弱い
一頭強いのがいるけど総合して並なんじゃないか
- 506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:58:27.10 ID:9xNv+wIj0.net
- >>505
直上の世代がお粗末過ぎて今のところ良く見えてるだけで今年の出来が勝負だわな
- 507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 17:58:29.81 ID:E4nWZPuF0.net
- 秋古馬三冠を3歳で勝ち負けした世代は強い
02世代=天皇賞1着、JC3着、有馬記念1着
10世代=天皇賞2着、JC1着、有馬記念1着
12世代=天皇賞2着、JC1着、有馬記念1着
21世代=天皇賞1着、JC3着、有馬記念1着
- 508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:01:53.66 ID:kYqFPZUO0.net
- 強さは相対的な物だから、現役の有力馬を見る限り今年はこいつらが席巻するでしょ。
- 509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:02:30.92 ID:S9xvvxvE0.net
- >>504
どっちかと言うと逆じゃね?
世代の勢力図的にアモアイが世紀末覇者みたいな感じのポジだし
- 510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:04:27.19 ID:9xNv+wIj0.net
- >>508
平場で言えば春天とエリ女取れるかが層の厚さのポイントって感じやな
- 511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:06:43.55 ID:S9xvvxvE0.net
- >>510
ボンドが春天勝ったら21年世代は層が厚いって事になるけど
- 512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:09:44.12 ID:mAgp+RAv0.net
- オペラオー(アーモンドアイ)という世紀末覇王が去って翌年入れ替わるようにボリクリ(エフフォーリア)が現れた01〜02年の流れに似てるな
- 513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:10:55.74 ID:9xNv+wIj0.net
- >>511
何を言ってるんだ?
- 514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:11:50.39 ID:S9xvvxvE0.net
- >>513
そのまんまの事しか言ってないけど、意味がわからないならそれで良いよ
- 515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:12:15.14 ID:owUFBiI80.net
- >>508
その通り、バカじゃねえんだから強い弱いは相対的なものだって分かるだろ
- 516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:19:22.88 ID:9xNv+wIj0.net
- >>514
ボンドが勝って何で21世代の評価が上がるのか
そこんとこ詳しく頼む
- 517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:21:33.26 ID:S9xvvxvE0.net
- >>516
わかんなきゃ良いって言ってんじゃんw
何がそんなに気に入らんのよw
- 518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:25:24.99 ID:iewsURjG0.net
- 現6歳が最弱と話題になり5歳が更に下と発覚したから相対的に強く見えるだけだと思う
- 519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:25:44.97 ID:m8g4IJfD0.net
- ダートのOPクラスは弱い。
人気で飛ぶからありがたい。
- 520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:26:33.23 ID:JfBaH8V30.net
- プログノーシス、ソーヴァリアント、グレナディアガーズ、シュネルマイスターあたりのクラシック回避組が4歳になって芽を出す
- 521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:26:46.35 ID:owUFBiI80.net
- こんなの感覚的にしか把握できるわけないだろ
いつまでやるんだよ
- 522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:28:49.51 ID:u+/dA/360.net
- 世代で語るのって何か意味あるのかな?
98世代を上げたいだけじゃない?
- 523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:29:33.39 ID:1DExhoKf0.net
- ワンオン世代 <ドゥラ世代>マカヒキ世代<レイデオロ世代<ワグ世代>ロジャー世代>コント世代<シャフリ世代
- 524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:30:51.49 ID:S9xvvxvE0.net
- >>522
上でも言ったけど98年が評価されてたのはあくまでも凱旋門賞を神格化してたあの時代ならではであって未だに98年最強を言ってるのはどうかと思うけどな
- 525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:32:13.78 ID:9xNv+wIj0.net
- >>517
そりゃ20世代のボンドが春天勝って21世代の評価が上がる理屈が気にならん方がおかしいやろ
頼むから是非教えてくれ
- 526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:37:01.55 ID:9xNv+wIj0.net
- >>524
そりゃ3歳でJC有馬勝って4歳の平場制覇した上に海外でも活躍しとるし当然では?
むしろ凱旋門の2着は花を添えたレベルやろ
- 527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:37:11.98 ID:S9xvvxvE0.net
- >>525
良いよ
言い争いしてまでわからせたい訳でもないからw
飽くまでもそのまんまの意味でしか言ってないからわからないならそこで話終了で全然オケだわw
- 528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:38:15.80 ID:9xNv+wIj0.net
- >>527
別に言い争いしたいんじゃなくて
本当に興味から教えて欲しいだけなんだけど?
頼むから教えて下さい
- 529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:40:48.41 ID:S9xvvxvE0.net
- >>526
違うでしょ
エルコン 凱旋門賞2着
スペ モンジューに圧勝
グラス そのスペに連勝
から98年最強って話になってるんだよ
上下と比べて強い弱いってのは話としてはわかるけど、98年世代と関わりがない世代と比べても強いなんて根拠が他に何もないからな
少なくとも最強言われてた当時は凱旋門賞に匹敵する世代的な意味で最強世代言われてたのは間違いなく事実だよ
- 530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:43:26.80 ID:+WKM5OZK0.net
- 使い分けのせいでシャフリヤール陣営が逃げ回ってるの気にくわない。エフフォーリアと直接対決してくれマジで。
- 531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:44:16.19 ID:9xNv+wIj0.net
- >>529
その前段として
エルコンが3歳JC勝ってグラスが有馬勝ってる実績も大きいよ
- 532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:47:32.63 ID:S9xvvxvE0.net
- >>531
うんだからそれは上下と比べてって話ね
デカいって言うならエルコンが凱旋門賞の前に文字通りの世界の強豪相手にサンクルー大賞で勝ったって事の方が遥かに大きい
今はどうかは知らんけど元々最強世代言われ始めた理由はそれが全てってだけ
- 533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:50:42.99 ID:9xNv+wIj0.net
- >>532
世代を比較して最強と言ってるだから上下との関係は重要だと思うのは当たり前では?
それはそうとボンド春天の理論を早よ
- 534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 18:52:34.14 ID:S9xvvxvE0.net
- >>533
俺は元々の最強世代と呼ばれた経緯の話をしてるだけだからな
最強「世代」と付けられたのは飽くまでもそいつらが同一世代にいたって意味合いでしかないよ
オペの世代と比べて上か下かなんて話ですらそもそもない
- 535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:00:22.49 ID:9xNv+wIj0.net
- >>534
だからその経緯に3歳時に上世代を倒した実績が含まれてるんだよ
そもそもエルコンは3歳JC勝ったから海外に行ったというストーリーが重要
- 536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:00:51.89 ID:9xNv+wIj0.net
- >>534
それはそうと
ボンド春天の話を早くお願いします
- 537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:02:04.19 ID:uXg1hLl/0.net
- >>530
虚弱ディープを無理に出したら死んでまうだろ・・・
- 538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:02:33.62 ID:S9xvvxvE0.net
- >>535
含まれないから
もう一度言うけど最強世代と言われ始めた当初は
エルコンが凱旋門賞2着
スペがモンジューに圧勝
グラスがそのスペに連勝
世界トップでも通用する馬が3頭もいるなんてこの世代凄くね?
からの最強世代だからな
上下の世代と比べてどうこうなんて話では断じてないから
- 539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:04:54.41 ID:9xNv+wIj0.net
- >>538
どこまで行っても平行線
これこそ無駄な言い争いだから止めよか
それよりボンド春天の件説明おなしゃす
- 540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:06:21.65 ID:S9xvvxvE0.net
- >>539
無駄な言い争いじゃなくてお前が当時を知らないだけなんだけどな
- 541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:15:03.30 ID:owUFBiI80.net
- もう好き嫌いじゃねえかこんなもん
- 542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:24:52.22 ID:9xNv+wIj0.net
- >>540
それも主観でしかないから言い争いや
そんな事よりボンド春天の件早くお願いします
- 543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:29:14.59 ID:a64CjOtM0.net
- 世界の4歳牡馬セン馬の3歳時成績ざっと調べたけど結構強くない?
エフフォーリア 皐月 天皇賞秋 有馬記念
アダイヤー 英ダービー KGY&QES
ハリケーンレーン 愛ダービー セントレジャー パリ大賞典
セントマークスバシリカ 仏ダービー エクリプスS 愛チャン含むGT5連勝で引退
バーイード 6戦6勝無敗でQEUS制覇 古馬マイラー最強格パレスピア撃破
シリウェイ 英チャン
クリエイティブフォース 英チャンスプリントS セン馬
ユビアー BCターフ セン馬
ゴールデンパル BCターフスプリント
フライトライン 3戦3勝無敗でマリブS(GT)制覇 3戦とも着差11馬身以上
ライフイズグッド BCダートマイル
ステートオブレスト コックスプレート
- 544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:43:13.42 ID:S9xvvxvE0.net
- >>542
俺のは当時を知った上での主観だけど、あんたのは単なる妄想じゃん
あんたの場合は何も知らない癖に自分がこうだと思ったからって理由で断定口調で物を言ってるだけでしょ
客観主観以前の問題だけど
- 545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:45:56.85 ID:h/CuJVre0.net
- 98世代が強いのは認めるとして、99年1月の時点でそんなこと分からんかったでしょ
- 546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:46:46.77 ID:ps4f+EBT0.net
- 4歳は秋になったら3歳にフルボッコの可能性あるよ今年の3歳は粒揃いだから
まっ今のこの状況は上の世代がマジで情けない
コントレイルすらクソみたいな戦績でまともなのがいない状況だし
牝馬は上が強いけど牡馬はもうね…
- 547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:47:12.63 ID:mHEmpU9k0.net
- 98、12、18推す声が強いけど88も相当強い
西暦〇8世代は強い世代が多い説
88:オグリキャップ、スーパークリーク、サッカーボーイ、バンブーメモリー、ヤエノムテキ、サクラチヨノオー、ダイユウサク、ミヤマポピー、シンボリクリエンス
98:グラスワンダー、スペシャルウィーク、エルコンドルパサー、キングヘイロー、セイウンスカイ、エアジハード、アグネスワールド、ファレノプシス、ウイングアロー
08:ディープスカイ、エスポワールシチー
18:アーモンドアイ、フィエールマン、ラッキーライラック、インディチャンプ、ダノンスマッシュ、ノームコア、ルヴァンスレーヴ、オメガパフューム、グローリーウェイズ
- 548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:48:42.69 ID:LeX3lBl/0.net
- >>547
08はギャグにもなってねえ
- 549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:48:57.62 ID:N18/ApFP0.net
- >>547
08がゴミで草
- 550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:49:13.74 ID:BP8F+nus0.net
- 今年の三歳粒揃い?
イクイノとキラーアビリティだけやん、牝馬は牡馬にチンチンにされてるし
- 551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:52:25.71 ID:N18/ApFP0.net
- 隔3年で強い世代説はある
12世代(ジェンティル、ゴルシ)
15世代(キタサン、ドゥラ)
18世代(アモアイ、フィエ)
21世代(エフフォー、シャフリ)
- 552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:58:34.11 ID:9xNv+wIj0.net
- >>544
ワイも当時の事を知った上での話やで
断定口調でモノを言ってるのもお互い様
そんな事よりボンド春天の件早よ
- 553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 19:59:33.78 ID:S9xvvxvE0.net
- >>552
はいはい
もうしょーもないからどうでも良いよ
- 554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 20:05:31.31 ID:9xNv+wIj0.net
- >>553
98世代の件はどうでもいいけど
ボンド春天の件だけは気になってしょうがない
早く教えて下さい
- 555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 20:06:11.03 ID:PzZDSMNV0.net
- ディープボンドは善戦はしても決め脚がないから中々勝ちきれない
あんま入れ込むなよ
- 556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 20:12:19.67 ID:9xNv+wIj0.net
- >>553
98世代の件については沢山レス付けてるのに
ボンド春天の件については全くレス付けない
言動不一致さ加減にも興味湧いてきたので
その点についても是非説明おなしゃす
- 557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 20:14:29.58 ID:h78giwPu0.net
- >>555
キセキとかサウンズオブアースとかこの手のタイプおるよな
ステラヴェローチェなんかもそれなんやろけどな
- 558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 20:24:23.14 ID:xgdJ6JXn0.net
- 3歳芝馬って4歳とか5歳と比べてみんなどんな評価?
すげぇ怪しい予感するんだよなぁ
逆にダートは3歳無双な気がするけど
- 559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 20:25:58.94 ID:V5B2udH+0.net
- >>551
シャフリとか入れるなよ
それだったら栗山三冠馬のがマシだw
- 560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 21:27:17.71 ID:UiOIpDFT0.net
- エフフォーリアは強い
ただ世代として他も強いかと言われると微妙
ここからソーヴァリアントとかプログノーシスみたいなのがG1で勝ち負けしだしたら強い世代と言えるかもしれない
- 561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 21:28:05.29 ID:BP8F+nus0.net
- つか普通に牝馬とダートがクソ雑魚だから牡馬がどれだけ強かろうがバランスとって普通の世代になっちゃうよ
- 562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 21:28:13.87 ID:JXVZW0Wn0.net
- >>507
02世代ってそれクリスエスだけの実績だろ
それのどこが世代が強いになるんだよ
10、12世代みたくそれぞれが別の馬によって達成されてこそ世代レベルが高いと言える
21もほぼエフだけの実績で世代は平均レベル
- 563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 21:43:01.03 ID:GDFYGCla0.net
- >>493
逆でしょ
上の有力馬が怪我なりなんなりで早期離脱した次の世代が最強世代と呼ばれがち
98世代の上の世代とかサニブ、ススズ、フクキタルの3頭を欠いた状態でジャスティス、ブライトって世代4番手5番手が5歳の時の中心だったじゃん
- 564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 22:13:51.81 ID:zlvcvOGd0.net
- >>563
怪我による離脱も世代の弱さになるというだけの話やろ
- 565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/17(月) 22:45:03.33 ID:mTqDbWpL0.net
- >>563
88、07、12、18、19世代辺りは上が普通に強くてすぐには引退してない
- 566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:07:05.70 ID:6sFy4K1f0.net
- >>237
>上2つがアーモンドアイ世代、クロノグラン世代って言う怪物世代
これがよくわからんよね
トップが強くても世代全体が強いことにはならんよ、って主張したいんじゃないの?
この言い方ならエフフォーリア世代って言う怪物世代
もありなんじゃね?
- 567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:27:22.61 ID:GCH/t3OH0.net
- >>566
19世代 アーモンドアイ以外の古馬G1勝利数
ラッキーライラック 3勝
グローリーヴェイズ 2勝
フィエールマン 2勝
インディチャンプ 2勝
ノームコア 2勝
ダノンスマッシュ 2勝
ブラストワンピース 1勝
チュウワウィザード 1勝
タワーオブロンドン 1勝
モズスーパーフレア 1勝
ステルヴィオ 1勝
ルヴァンスレーヴ 1勝
ミスターメロディ 1勝
20世代 グランアレグリアクロノジェネシス以外の古馬G1勝利
ラヴズオンリーユー 3勝
マルシュロレーヌ 1勝
アドマイヤマーズ 1勝
ワールドプレミア 1勝
ダノンキングリー 1勝
クリソベリル 1勝
- 568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:46:48.30 ID:4MQK2VIW0.net
- 散々5歳世代糞雑魚扱いしてその糞雑魚に勝っただけで最強扱いかよ
ラキ珍世代だろ
しかもダービー馬菊花賞馬は5歳馬に負けてるし
- 569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:54:01.03 ID:yvA2Pr9F0.net
- ・史上最強2021世代牡馬軍団 【撃滅隊】
<<総隊長>> エフフォーリア
史上最強世軍団を率いる総隊長。一つ上の無敗三冠馬で最強馬候補とまで言われた<飛行帝>コントレイルを完封した撃墜覇王。
【壱番隊】
<隊長> タイトルホルダー
<副長> ステラヴェローチェ
<隊員> オーソクレース
<隊員> レッドジェネシス
<隊員> ディープモンスター
【弍番隊】
<隊長> シャフリヤール
<副長> ソーヴァリアント
<隊員> ヨーホーレイク
<隊員> グレートマジシャン
<隊員> アサマノイタズラ
【参番隊】
<隊長> シュネルマイスター
<副長> ピクシーナイト
<隊員> グレナディアガーズ
<隊員> ダノンザキッド
<隊員> ホウオウアマゾン
【育成部隊】
<一号> エスコーラ
<二号> プログノーシス
<三号> マカトンドール
<四号> テーオーロイヤル
<五号> ワールドバローズ
- 570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:55:29.65 ID:c2eGwtM/0.net
- >>568
そんなに糞雑魚扱いされたの悔しかったのか…
- 571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 00:59:42.70 ID:4uXo/Oyg0.net
- 強い世代の条件とは
1.3歳完結でない殿堂〜年度代表級が複数頭いる事
2.それを脅かしたり補完する存在も複数頭いる事
3.各カテゴリーに主・門番的存在がいる事
4.「えっ、こいつも」という馬までG1を勝ってしまう事
5.層が厚い故に割を食う不運な馬がいる事
6.キャラの立った脇役陣が充実している事
全て揃った世代は有史以来見当たらないが、近いところなら何例かある
TTGはそれこそ1該当が3頭いたし、さらに2頭が天皇賞馬になった
オグリ世代はスーパークリーク不在でオグリがコケた90年秋天でもワンツースリーを決めて見せた
世代10位も疑わしいダイユウサクまでが有馬記念を勝ち、巡り合わせの悪さでメジロアルダンは無冠に終わった
マックィーン世代はプレクラスニー・レッツゴーターキンよりホワイトストーン・カミノクレッセ・イクノディクタスの脇役陣が目立っていた
ま、こういうのは世代の稼働期間が終了してから判明する事なんだけどね
- 572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 01:02:32.81 ID:GCH/t3OH0.net
- TTG世代でキャラの立った脇役と言えばクライムカイザーだな
- 573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 01:17:50.44 ID:7vd8oJOf0.net
- >>571
数値的な事言うと
1.獲得古馬平地G1数÷年間施行数=1.5以上
TTG世代2.0
オグリ世代1.6
2.獲得古馬平地重賞数÷年間施行数=1.2以上
72年世代1.4
3.3歳時獲得重賞数10以上かつG1が2勝以上
TTG世代の14勝(重賞数が現在の2/3)が未だにレコード
- 574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 01:29:19.72 ID:GCH/t3OH0.net
- 19世代
1.× アーモンドアイのみ
2.× アーモンドアイが絶対的過ぎて脅かしてたと言えるのが一つ下のグランアレグリアクロノジェネシスくらい
3.○ 短距離ダノンスマッシュ マイルインディチャンプ 長距離フィエールマン ダートオメガパフューム
4.○ ステルヴィオ、ケイアイノーテック等
5.? 層が厚いと言うよりはアーモンドアイが絶対的過ぎてG1を勝てないのが不運で片付けて良いのかどうかも良くわからない、むしろコントレイルやデアリングタクトが不運過ぎる
6.? アーモンドアイが絶対的過ぎて脇役と呼べるレベルなのがラッキーライラックやダノンプレミアムなどガチ勢過ぎて充実してると言えるのかはちょっと疑問
20世代
1.○ グランアレグリア、クロノジェネシス
2.○ ラヴズオンリーユー、ダノンファンタジー、路線は違うけどサートゥルナーリア等
3.× マイルアドマイヤマーズ 長距離ワールドプレミアしかいない
4.× どっちかと言うとヴェロックスってG1勝ててないのが意外って感じすらする、逆にロジャーバローズがG1勝ててるのは意外なのか?
5.○ 圧倒的ヴェロックス
6.○ ニシノデイジーとかニシノデイジーとかニシノデイジーとか
- 575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 01:57:31.32 ID:+EqMlTSx0.net
- >>571
顕彰馬クラスが複数いるってどこの世代の話だ
- 576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 03:46:35.57 ID:pDG6mrCf0.net
- 11
- 577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 06:14:49.19 ID:eoxowPrc0.net
- お前ら馬券買ってんの?
それとも馬券も買わず、レースもロクに見ずにグダグダやるだけの底辺?
- 578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 06:56:31.00 ID:81+ca1g+0.net
- 相対的に決めてんだから前後の世代が弱かったら必然的に強い世代って事になる
ただそんだけ
1世代で国内も海外も無双したら最強世代と呼ばれるだろうけどね
- 579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 07:00:01.13 ID:XI+Gc6Hk0.net
- 全体的なレベルは2010年世代よりちょっと劣るぐらいなイメージだな。F4がいる分2021の方が上だと思うけど
F4クラスが何頭もいた98や12世代よりは劣るかな
- 580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 08:07:00.19 ID:tXTSt8wJ0.net
- 98世代にF4クラスが何頭もいた?
- 581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 08:30:09.27 ID:byGKGaXp0.net
- スペはJCで高齢エアグルに離された3着だしエルグラは毎日王冠でスズカに離されたしな
- 582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 08:32:27.90 ID:UH2QgKvw0.net
- >>579
巨大な釣り針だな
あまりにも図々しくて笑いが止まらない
- 583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 09:23:00.25 ID:4NXxdJ4g0.net
- 世代間での比較なんだから間違いなく今の4歳世代強いだろ
5歳も6歳もまともな馬全然いねーじゃん
- 584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 09:41:24.35 ID:vIQXjbVj0.net
- 今の5歳世代が弱かったから去年は斤量差で勝ててただけ
だけど今年の3歳も微妙そうだから勝ち逃げ出来るかもな
- 585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 09:58:46.89 ID:TmKhMQpT0.net
- 12世代って今考えると凄い充実してたな
それぞれキャラ立ってたし活躍期間も長いから愛着もわいた
G1 7勝のジェンティルドンナ
G1 6勝のゴールドシップ
世界一を実現したジャスタウェイ
天皇賞連覇のフェノーメノ
ディープ産駒初のダービー制覇ディープブリランテ
G1 10勝ホッコータルマエ
VM史上初連覇ヴィルシーナ
VM連覇ストレイトガール
史上最速キャリアでG1を制覇したジョワドヴィーヴル
JRAダートG1を唯一制覇したサンビスタ
脇役も充実 アンコイルド、スピルバーグ、ディサイファ、トウケイヘイロー、カレンブラックヒル、ワールドエース、クラレント、グランデッツァ、フィエロ、エピセアローム、サングレーザー、ダイワマッジョーレ、ハクサンムーン、アンバルブライベン、ハナズゴール
21世代もこれに匹敵するタレント揃いなので期待出来る
- 586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 10:14:02.15 ID:gHE2tsYK0.net
- エフフォーリアよりここではステラヴェローチェがすごい人気出るだろうなってのは分かる
- 587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 10:28:41.76 ID:9ou4N3Ce0.net
- エフフォーリアが競馬板で人気出るわけないわ、ディープ信者全てを敵に回してるからな
- 588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 10:37:45.67 ID:JQPu2br00.net
- ソーヴァリアントがどれくらいの器かがポイント
府中の軽い馬場は未知数だが右回りのロンスパ合戦ならF4といい勝負しそうな気もする
賞金加算が必須だがグレートマジシャンはシャフリとドッコイだろう
隠し玉としてプログノーシスとエスコーラはG3で止まるタマじゃないだろう
マイル路線はNHK1〜3着馬が全てG2を勝っており、ダノンザキッドも加わって駒は足りている
見切りをつけた馬はピクシーナイトのいるスプリント路線に向かうか
問題は牝馬とダート
ソダシは迷走、他の連中も安定感がない
ユニコーン・レパード組は古馬の壁に跳ね返されている
G1数を稼ぐにはここらがネックになりそう
- 589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 10:44:25.84 ID:s2jE48Tw0.net
- >>585
最期の1行だけ違うと思うw
- 590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 10:48:38.21 ID:EyBbSaKZ0.net
- >>585
こんなくっさい文よく書き込めるな
- 591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 11:26:53.25 ID:JA7lrP8U0.net
- >>585
脇役に混合G1勝ってる馬が3頭もいる
これを21世代に期待するのは酷では
- 592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 11:33:44.28 ID:yAczsQZ/0.net
- >>585
オルフェ、ジェンティル、フェノーとか同じサンデーRでもガチンコでやり合ってたからな
今の忖度使い分けのぬるま湯競馬では絶対無理
- 593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 11:43:20.47 ID:jp6Q5kXN0.net
- >>591
スピルバーグとかラブリーデイとか5歳1月の時点でもG1勝つとか誰も思ってないし
この先わからんよ
- 594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 11:59:10.97 ID:z1T45Had0.net
- まあ久々に牡馬の怪物がいる、牝馬はアイドルホースがいる
なかなか魅力的な世代ではある
- 595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:07:42.98 ID:50CAjmPP0.net
- >>585
小粒がたくさんいた世代ってだけだろ
エフフォーリアに匹敵する馬皆無だから意味無いわ
- 596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:15:42.97 ID:ysEY1ECO0.net
- シャフリがジャパンカップをシュネルがマイルCSを取ってたなら強い世代と言えたけどね
普通だよね有馬もボンドに先着できてないし牝馬は弱い世代だし
- 597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:26:12.29 ID:4AVQojI00.net
- 今年次第でしょ
みんながみんなエフフォーリアみたいに3歳馬で完成しないといけないわけじゃないし
- 598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:28:40.82 ID:o743Y2go0.net
- エフフォーリア
シャフリヤール
タイトルホルダー
シュネルマイスター
ピクシーナイト
グレナディアガーズ
ダノンザキッド
ステラヴェローチェ
ヨーホーレイク
ソーヴァリアント
オーソクレース
ソダシ
アカイトリノムスメ
ユーバーレーベン
サトノレイナス
メイケイエール
ファインルージュ
ディヴァインラブ
- 599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:29:00.42 ID:z1T45Had0.net
- ジャパンカップも勝ってたらどこもやったことない秋三冠コンプで最強世代確定してしまうやんw
- 600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:30:02.77 ID:M/EJCkiy0.net
- ハードル上げてバカ晒すとか、やめろって
- 601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:32:55.54 ID:lpuV+L8g0.net
- >>596
12世代だって天皇賞は負けたしマイルCSなんて二桁着順惨敗のカス世代だろ
- 602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:35:13.38 ID:Fyg4/Ntl0.net
- >>598
牝馬と牡馬で二段階くらいの差がある世代だな
- 603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:39:30.19 ID:dc870fIo0.net
- >>598
古馬混合重賞勝ってるヨカヨカ、レイハリア、ソングラインが居ないクソリスト
- 604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:43:45.97 ID:4NXxdJ4g0.net
- 古馬混合重賞既に勝ちまくってるし今年も4歳世代が重賞勝ちまくるの目に見えてるから凄いことになりそうだな
- 605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:44:02.51 ID:ysEY1ECO0.net
- >>598
エフフォーリアは怪我がなければ今後複数GI取るのは確実だよね
シュネルも高確率でマイルが取れそうだが他はどれくらい勝てるかね
- 606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:46:00.36 ID:/2wQ/fNC0.net
- この世代、ヴィクトリアマイル勝つ馬がわからん
- 607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:48:08.54 ID:Fyg4/Ntl0.net
- 牡馬>牝馬の世代て久しぶりな感じ
- 608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 12:50:53.86 ID:qZS8uOpd0.net
- 牡馬が強い世代って久し振りだよね
年度代表馬にエフフォーリア選ばれてなんか凄い久々だなって思ったら3年連続牝馬が君臨してんだもんな
- 609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:01:14.04 ID:qQAYcoGs0.net
- キモオタ共は○○世代とか好きだよな
- 610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:22:53.84 ID:q3Q0bPZs0.net
- そりゃコントレイル世代の活躍の場が減ればエフフォーリアはヒール扱いされちゃうよね
- 611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:24:34.97 ID:URUVkkDz0.net
- >>609
>>585 ←こういう奴なw
- 612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:26:13.16 ID:PEdSX7K40.net
- シュネル、グレナ、アマゾン、キッド
でマイルはいける
- 613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:34:39.43 ID:f1k2+ARu0.net
- >>595
すんげー釣り
エフフォーリア以外はG2で無双するしかない華のない世代のくせに
中長距離G1果たしてみんな勝てるのかな〜?エフに頼っちゃ駄目よん
- 614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:45:53.21 ID:D5QvU57W0.net
- オルフェが国内引き篭ってたらろくに中距離勝てなかったのが12世代なのに何を言ってるのか
- 615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:47:26.91 ID:z1T45Had0.net
- オルフェってそんな連戦連勝の化け物じゃないやん
- 616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 13:59:39.77 ID:D5QvU57W0.net
- >>615
そりゃ日本とフランス行ったり来たりしてたからな
それであの成績なら国内専念してたら年間無双してたわ
- 617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:04:32.29 ID:ZXjt2wf20.net
- >>616
彼の気性を考えなさいよ
気性を
- 618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:11:36.30 ID:jp6Q5kXN0.net
- ジェンティルやショウナンマイティといい勝負のオルフェが国内専念で
12世代に変わってまあ勝てそうなのてゴルシが勝った有馬くらい
- 619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:15:43.01 ID:D5QvU57W0.net
- >>618
デニムアンドルビーとハナ差wのジェンティルとか軽くちぎり捨てるだろ
まあジャスタの秋天はいい勝負するかもな
- 620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:20:04.44 ID:Q63QgYOJ0.net
- ジェンティルドンナに負け越しといて何を言ってるのやら
- 621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:25:17.03 ID:orRZNRmY0.net
- この世代がほとんど引退したから4歳世代が活躍するだろ
アーモンドアイ ジャパンC×2 天皇賞(秋)連覇 ドバイターフ VM
アルクトス 南部杯連覇
インディチャンプ 安田記念 マイルCS
オメガパフューム 東京大賞典四連覇 帝王賞
グローリーヴェイズ 香港ヴァーズ×2
ステルヴィオ マイルCS
タワーオブロンドン スプリンターズS
ダノンスマッシュ 香港スプリント 高松宮記念
チュウワウィザード チャンピオンズC JBCクラシック 川崎記念
ノームコア 香港カップ VM
フィエールマン 天皇賞(春)連覇
ブラストワンピース 有馬記念
ミスターメロディ 高松宮記念
メールドグラース コーフィールドC
モズスーパーフレア 高松宮記念
ラッキーライラック 大阪杯 エリザベス女王杯連覇
ルヴァンスレーヴ チャンピオンズC 南部杯
- 622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:26:10.16 ID:dLYMaLhM0.net
- 2013有馬もジェンティルドンナ、エピファネイア、ジャスタウェイと有力馬みんな出て来ないスカスカ有馬だったしな
去年のコントJCと同じ類のレース
- 623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:30:14.47 ID:D5QvU57W0.net
- オルフェが国内専念していた場合
12年 天皇賞秋(vsエイシンフラッシュ)◎
12年 ジャパンカップ(vsジェンティルドンナ)◎
12年 有馬記念(vsゴールドシップ)◎
13年 宝塚記念(vsゴールドシップ) ◎
13年 天皇賞秋(vsジャスタウェイ)〇
13年 ジャパンカップ(vsジェンティルドンナ)◎
- 624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:33:19.67 ID:yvA2Pr9F0.net
- >>585
サングレーザーはレイデオロ世代だが。何と間違えたんだ?
- 625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:35:28.16 ID:ME9nDllQ0.net
- 上が低レベル過ぎるので、普通っていうか現4歳も弱いと思う。
- 626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:38:40.19 ID:o743Y2go0.net
- まあコント世代が最弱世代とか言われてたからそいつらに負けて欲しくはないね
- 627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 14:53:17.63 ID:jp6Q5kXN0.net
- >>626
ブライアン世代やディープ世代(ディープ除く)よりは
コント世代のが4歳時全然上だけどな
- 628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 15:13:12.83 ID:O4C0uyfr0.net
- >>623
たらればなんて言っても意味ねぇよ
- 629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 15:14:14.87 ID:ufgy0RCA0.net
- 総合的に見れば普通かな
牡馬が強くてもダートと牝馬が例年以下だろ
- 630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 15:14:37.48 ID:fzm8Nemh0.net
- >>623
宝塚なんてゴルシ、ジェンティルから逃げただろ
国内専念しても結局どれも勝てなかったと思うわ
国内専念でも天皇賞惨敗した様にオルフェが安定して走るのは無理
- 631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 15:17:15.29 ID:7ay8wogi0.net
- 誰も4歳世代の話ししてねえ
- 632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 15:18:02.82 ID:Qr2bUn8o0.net
- >>614
オルフェに邪魔された中距離なんて最後の有馬記念しかないぞ
どこの世界線から来たアホだよ
- 633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 15:39:55.31 ID:J97WcUvY0.net
- >>629
ダートは弱いというかダントツで最弱
本当に酷い
- 634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 15:40:05.64 ID:8CN1kFmI0.net
- >>631
そりゃ今年の結果見なきゃ何とも言えん
- 635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:24:14.95 ID:K2tHnPbv0.net
- オグリ世代って重賞勝利数かなんかが未だにトップなんだっけ
- 636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:25:16.51 ID:YenaVLv80.net
- そうなんだよなぁ
ダートと牝馬が弱いから世代で言えば全然強くないんだよなぁ
牝馬とダートの分牡馬にタレントが揃ってる
- 637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:30:48.70 ID:+EqMlTSx0.net
- なんか99世代化するような気はする
G2きっちり勝ったりGIでも掲示板内確保して他も強いはずなんだけど
F4一強でイマイチ評価されないみたいな
- 638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:39:38.19 ID:oHiMR4YM0.net
- >>626
89世代と08世代はもう超えてるから最弱世代にはならんでしょ
21世代はソダシがやる気を取り戻せばかなり強い世代になれそうなんだがな
- 639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:43:02.78 ID:062bLn+m0.net
- >>635
オグリの下は断トツの史上最弱世代
上もタマモクロスだけの史上2番目の弱世代
- 640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:47:52.54 ID:2d/34pxh0.net
- >>607
キタサン時代はそんな前じゃない
栗山最強世代とかモーリス、ラブリーデイとか
むしろ牝馬が強かったのってアーモンドアイ前後だけだぞ
- 641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:50:06.62 ID:IxC9xSg10.net
- 1個上の世代が弱い01世代と同じような事をしてて01世代は強いと思われ21世代は普通とか無いわな
- 642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:50:30.56 ID:oHiMR4YM0.net
- >>639
イナリワンをオグリの同期と思ってそう
スターオーが3歳で壊れたことは89世代躍進の一因にはなってるだろうが
- 643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:55:22.70 ID:PPRpi3RN0.net
- >>624
戦績的にはヒストリカル
名前的にはサンレイレーザー
- 644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 16:56:47.81 ID:/vTul0XV0.net
- 王道路線はエフフォがコントレイル、グランアレグリア、クロノジェネシス破って強さを証明した
後はエフフォに匹敵する馬が出てくるかどうか
マイルはシュネルマイスターがグランアレグリア倒せてたら良かった
スプリントはピクシーナイトが不幸な事故で離脱
今のとこ普通より強い世代だと思うけど
どこか惜しさがあるね
- 645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 17:02:00.19 ID:oHiMR4YM0.net
- >>642
89じゃなくて88か
- 646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 17:16:34.11 ID:mnuefOM50.net
- ピクシーが惜しすぎる
- 647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 17:18:49.96 ID:YenaVLv80.net
- 01世代ぐらい脆い世代だ
- 648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 17:52:42.83 ID:9Fz5H1Qj0.net
- >>644
タイトルホルダーも長距離路線とって欲しかった
- 649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 17:57:31.30 ID:K2tHnPbv0.net
- >>639
確かに下は弱いが上は普通じゃね、それにオグリ世代が強いのは間違い無いだろ特にオグリ、サッカーなんてあの時代で三歳時に古馬と戦って子ども扱いしてるからな
- 650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 17:58:55.83 ID:ZE33cbYu0.net
- 最強世代かはともかく結構可能性あった世代
エフフォーリアがグラン、コントクロノコテンパンにして
ピクシーナイトも3歳でスプリント制覇
シュネルはグラン倒せてたら完璧だったが今後も期待できそうな馬
シャフリやソーヴァリアントもそこそこやりそうだし
今後次第だが期待したい
- 651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 18:00:38.90 ID:ZE33cbYu0.net
- >>623
オルフェの場合全部勝ってもおかしくないが全部負けてもおかしくない
ただオルフェっていうほどムラない
最強区分L区分で12戦して9勝で2着外したことがない
一番難易度が高い区分でこの成績はディープやルドルフ以上の安定感とパフォーマンス
国内専念してたらというが国内専念するような小さいスケールの馬じゃないんだよね
- 652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 18:33:43.11 ID:j7Elej6o0.net
- ルドルフもダート蹄鉄で来たダート馬に0.3差まで詰められてたから
今週オーソクレースがやられたら大阪杯にも乗り込んであたる可能性ある
- 653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 19:07:39.94 ID:3wqLIwsr0.net
- オグリ世代はオグリとダイユウサクの最後っ屁で
マック世代も潰してんだから文句なしだろ
あの世代にケチつけ始めたら強い世代なんかなくなるよ
- 654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 19:40:31.03 ID:0nrvFCfj0.net
- オグリ世代より
98.11.12世代は強いだろ
- 655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 19:41:58.15 ID:9u/lN5JX0.net
- 98世代は強くないだろ、強い馬がしっかり棲み分けてただけで層は薄い
- 656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 19:45:02.12 ID:BpOTX9j/0.net
- >>637
オグリの世代は重賞85勝で、この時代にしては多いけどもう破られてる
時系列的には
1999世代 オペ世代100勝の大台を初めて超える(101勝)
2005世代 ディープ世代102勝で記録更新
2012世代 ジェンティル世代102勝
2018世代 アーモンド世代現在99勝で上位に迫りつつある(海外含めるともう越えてるかも)
- 657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 19:45:31.09 ID:BpOTX9j/0.net
- >>635行のレスだったわ
- 658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 19:52:42.04 ID:v9IStQZj0.net
- 18世代 牝馬とダートは強いが芝牡馬は数だけのチンピラの集まり。18世代の牡馬クラシックならf4は無敗の三冠取れていた。
19 20 弱い
牡馬暗黒が続いたからな
- 659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 20:03:11.87 ID:BpOTX9j/0.net
- 重賞勝利数の最多記録がディープインパクト世代って、タゲの設定間違ってないか目を疑って再集計してしまった。
どこで稼いだのか全くわからんが
- 660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 20:05:39.46 ID:oHiMR4YM0.net
- >>659
多分ダート含めてるからでしょヴァーミリアンとカネヒキリがここだよね
芝はシーザリオが早期引退したせいでほんとにディープくらいしかいない感じ
- 661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 20:10:46.07 ID:qQAYcoGs0.net
- 強い世代を推してるキモオタは
キモオタ内のヒエラルキーが高くなるでいいの?
- 662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 20:27:43.03 ID:4NXxdJ4g0.net
- >>658
ここ3年くらい本当に牡馬暗黒期だったな
エフフォーリアがやっと年度代表馬クラスで堂々と頂点に立てた
- 663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 20:30:34.64 ID:+EqMlTSx0.net
- >>656
こうしてみると99世代くっそ強いな
- 664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 21:11:52.26 ID:guQowQtB0.net
- >>656
ディープ以外低レベルと言われてるのに実は重賞最多勝かよ
ディープアンチのネガキャン成功例だな
- 665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 22:02:34.26 ID:byGKGaXp0.net
- 99世代の上には最強世代とか言われてる98世代がいるのにそれらを物ともせず重賞勝更新
- 666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 22:35:15.88 ID:Gvj+I5w+0.net
- 物ともせずというか
エルは日本で走ってないし4歳で早期引退で、スペも同じく
グラスは5歳時は故障などでまともに走れず上半期で引退
エアジハードも故障で早期引退、セイウンは故障で長期離脱
上記のようにG1複数勝ちがまともに5歳以降走らなかっただけ
- 667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 22:39:39.72 ID:L3f2HPkQ0.net
- >>666
イコール層が薄い
イコール強くない世代
- 668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 23:02:59.06 ID:HHe+mlCj0.net
- 4歳でマイルから長距離GI全て制覇
海外GI勝ちもあるのに強くないは逆張りすぎ
そもそも良い馬は4歳で引退するもんだからな
クラブ馬以外で5歳以降も走るほうが可哀想よ
- 669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 23:12:44.24 ID:4hlx0GIs0.net
- >>668
昔は無事なら大体平均して旧6歳まで走ったよ
負け惜しみ強過ぎ
- 670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/18(火) 23:36:14.96 ID:lDSRs4Ga0.net
- 日本は牡馬はG1馬でも6歳以降走って当たり前だからな早期引退は欧州のように競馬が廃れるから日本は古馬重視の傾向を維持してくれ
- 671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 00:14:38.45 ID:cEJPT76S0.net
- >>650
グランアレグリアは、マイルでは4歳世代一掃してるけどな。
そもそも2000では勝ったことないだろ。
- 672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 00:25:06.24 ID:7RTCWsC40.net
- >>656
年間施行数との割り算で見なくちゃダメだって
ザックリ、年間古馬平地重賞数は
オグリ時代 60
オペラ時代 70
ディープ時代 80
指数的にはオペラオー世代が良い
弱体エアシャカ世代の分をかっさらっていった感じだな
- 673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 00:43:40.58 ID:TdSrfATh0.net
- 1988年 古馬重賞68個
1999年 古馬重賞83個
2005年 古馬重賞83個
2012が91で
去年は92
- 674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 00:44:48.34 ID:7RTCWsC40.net
- >>672
指数的には55個の時代に78勝だかした80年オペックホース世代が最上位のはず
1年下が超弱体世代
2年下が総パンク世代
おかげで旧齢6〜7歳時に全盛期を迎えたという
- 675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 00:59:46.87 ID:MQAA7ejz0.net
- 5,6歳世代が弱すぎて判断が難しい
- 676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 01:14:17.35 ID:HQIxK2Uf0.net
- >>674
コントレイル世代が地震の影響でノーザンの育成が上手くいかなかった疑惑があるからひょっとしてこっちもそういう事情が?と思い調べてみた
77年8月に有珠山噴火して78年後半ぐらいまでは噴火活動が続き地震と比較変動が82年まで続いたとあった
オペックホースは77年3月生まれだから影響はあるだろうけど
その一つ下は胎児(母胎内での成長)の段階から当歳、1歳ぐらいまでと影響が大きそうでなんか納得してしまった
- 677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 06:16:15.25 ID:MX62snux0.net
- 3歳で古馬戦を次々と勝利、精々頑張って逆らうがいいよw
- 678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:27:06.83 ID:icoGm/0M0.net
- >>666
エルが日本にいたところでグラスペと潰し合うだけだからなにも変わらないよ
- 679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:59:27.71 ID:6SReuPek0.net
- >>673
どういうカウントしてる?
JRA古馬平地重賞だから
当然2·3歳限定戦除く
海外・地方交流・障害戦除く
オグリ時代にはあったアラブ重賞除く
クイーンSとか施行条件の変わったものに注意
これでカウントすると去年でさえ81しかないんだけど
厳密にいうとその世代の稼働期間の平均値でカウントしなきゃいけないが
- 680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:04:39.72 ID:BFxAJ8a40.net
- 地方はまず計算に入れたら駄目だろうね
昔はそもそも交流がないし
80年前後だと重賞が今みたいに多量に存在しない
半分くらいじゃなかったっけ
- 681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:11:09.27 ID:ORJkDUe90.net
- >>665
まあその代わり下が最弱世代だったしな
- 682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:31:12.81 ID:NVhsOYQi0.net
- この何十年で最弱はディープスカイ オウケン世代て結論が出てる
エアシャカ フライト世代はデジタルやタップが居るから
- 683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:39:34.29 ID:BiZKcgny0.net
- 世代の話なのに牡馬・牝馬の両建てで考えれない香具師が多い
また全体的に平均点が高い事(7〜8点のレベルが多いが絶対勝てない10点もいない)を差すのか
1頭または2頭10点いても他が3〜4点が多い世代とどちらを上と表現するかにもよる
- 684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:42:18.39 ID:D8p0DkOl0.net
- 本物の最弱世代の89とか08はネタにすらされないレベルの存在感だからな
- 685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:50:49.36 ID:ORJkDUe90.net
- >>682
タップとかがいるからってのはよく言われるけど
00世代の強い馬はよく分からんローテのデジタル、晩成のタップ、香港のプレストン
と癖強い形の馬しかおらんのよね
世代間での話になると
99世代への影響は最弱世代と言ってもいい位だと思うんだけどどうだろう
もちろんデジタルの秋天も含めた上で
- 686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:35:53.25 ID:O+KM2eTN0.net
- >>685
99世代への影響は最弱世代とか意味分かんねwその他の世代には最弱世代じゃないってことだよな
00世代をどうしても最弱にしたいからの願望が滲み出てる
- 687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:10:20.12 ID:ORJkDUe90.net
- >>686
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/mhL/20210104/20210104212037.png
いやまあ97世代や98世代にも影響してると言ってもいいかもしれないんだけど
これ見たら分かりやすいんだけど
シャカ世代って4歳までの獲得賞金がディープスカイ世代とほとんど変わらんのよね
総獲得賞金の比較はこうして出てるけど
こっから年齢ごとに各世代への影響も考えて数値出すと
面白いかもとふと思ったのもある
- 688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:12:42.45 ID:ORJkDUe90.net
- 年齢ごと、というと分かりにくいな
同時期に走ってる賞金額での比率を足していくって感じだろうか
- 689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:59:08.13 ID:ucNgPosj0.net
- 4歳世代って上の世代の弱さの恩恵受けてるよな?
このスレタイなら一致団結できた
- 690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:05:36.82 ID:vvlnuF1d0.net
- 基本強い世代はどれも近い世代が弱い恩恵受けてるだろ
強い世代=近い世代が弱いだぞ
- 691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:26:02.20 ID:yeM4dHWN0.net
- この理屈って三冠馬も一緒よね
周りがイマイチな成績になりがちよね
- 692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:08:30.42 ID:NVhsOYQi0.net
- >>690
ジェンティル世代は上も下も弱くない
>>691
シービーは同期強い
- 693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:02:49.44 ID:TdSrfATh0.net
- >>679
障害入れてたわ
障害抜いて試算すると、最強と名高い2012世代と1988世代が大幅弱体化してしまった笑
4歳時の重賞実施数で割ると
2002世代 94勝/76=1.24
2018世代 98勝/82=1.20
1999世代 89勝/75=1.19
1997世代 87勝/73=1.19
2011世代 93勝/81=1.15
1998世代 83勝/73=1.14
2012世代 87勝/81=1.07
1988世代 66勝/60=1.10
- 694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:21:44.36 ID:FCoHd2iW0.net
- どうせタイトルホルダーがG1勝つしな
- 695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:46:06.30 ID:o3D1B7Z70.net
- タイホどこで勝つん?
春天出れなそうだけど
- 696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 23:54:52.92 ID:+w+3VAXr0.net
- >>598
秋天あたりどれが勝ってても驚かんな
総レス数 696
184 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200