■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
武豊&安勝「凱旋門はディープやオルフェより強くないと勝てないって事はないよね」
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/19(水) 08:42:05.19 0.net
-
8分30秒〜
https://youtu.be/T2bmZKsdblg
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:42:30.81 0.net
- 意外な馬が勝つと
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:43:03.51 0.net
- ディープは失格だから論外として、オルフェ産駒からでてくるって福永は言うてたで
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:43:03.96 .net
- 48馬身&43馬身さん…
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:43:14.64 0.net
- まぁキズナでもやれたしな
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:43:41.08 0.net
- 初騎乗の騎手が勝ったりするって言ってるけど武史に期待してるのかな?
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:44:14.03 0.net
- その通り
マルシュロなんて誰も勝てると思ってなかったし
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:44:23.71 0.net
- まあナカヤマフェスタでも2着になれるレースだからな
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:44:42.90 0.net
- 昨年のジョッキー、初騎乗だったんだな(笑)
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:45:03.10 0.net
- >>6
日本の若手みんなうまいって言ってるから若手全般に向けてじゃないかな
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:46:14.42 0.net
- キタサンブラック連れて行きたかったよね
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:46:41.22 0.net
- 適性を見極める方法がないからね
なんでも連れて行くしかないのよ
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:47:05.25 0.net
- 凱旋門賞積極派の人間がそれに向いている馬を見抜く目がないと駄目だよな
でもロンシャンは良と重の差が激しいからまた難しいわな
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:48:08.56 0.net
- ボンドだって適性あるとか言われてたけど案の定だったしね
向こうの馬場とこっちの馬の適性はハズレる
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:48:33.27 0.net
- とりあえず体幹があってバランスがいい馬でしょ
今のノーザン生産馬じゃ無理
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:49:01.56 0.net
- キズナも大阪杯泥馬場で変な牝馬に負けてたし
日本の泥馬場勝つからと言って向こうでやれるとも限らない
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:49:20.08 0.net
- 角居先生はようつべで凱旋門はステゴの子だと言ってた
ディープの子とは筋肉の質が違うって
日本馬に難攻不落と言われてきた北米ダートG1の初制覇もオルフェの子だったし初凱旋門制覇もオルフェの子から出るんじゃないかと期待
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:49:33.45 0.net
- タイトルホルダーや
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:49:46.11 0.net
- クロノジェネシスは頑張ったんじゃね?
スンゲェロスした乗り方してたが
ハープの6着といい、やっぱり牝馬がいいのかね
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:49:53.90 0.net
- ステゴ系は通用する確率高いんだろうけどステゴ系の強いのがいない
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:50:29.33 0.net
- >>20
日本で強くなくても良いんだよ
向こうの適性にさえマッチすればね
マルシュロだってそうだし
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:51:17.44 0.net
- >>19
ハープの時は高速馬場、クロノ時は重馬場
全く適性違うからなんとも言えんな
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:51:18.03 0.net
- >>21
マルシュロレーヌは牡馬に負けただけで現役ダート牝馬では最強だろ
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:51:45.91 0.net
- 血統の問題ならヨーロッパの馬日本で調教すりゃいいけどそんな話だけじゃないんだろうな
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:51:48.07 O.net
- この先凱旋門賞を勝つ馬が現れても>ディープオルフェにはならないということか
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:51:53.17 0.net
- え?この馬勝つの?ていう馬を連れて行くって事だよね
おニャンぽこんでも良くね
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:52:43.05 0.net
- >>23
日本のダート牝馬限定レースは地方重賞のみだし最強の扱いがない
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:53:15.99 0.net
- 向きそうだなって馬が負けてきたからなぁ
未勝利勝ったレベルでも案外やれたりするかもよ
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:53:17.37 0.net
- オルフェやエルコンは両刀の変態だったってだけだね
別に勝つだけなら両刀の変態である必要はないかな
まぁ勝っても最強馬とは言われないだろうけど
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:53:38.63 0.net
- 前に武豊TVで言ってた時は最強馬連れてけってって言ってた気がするけどな
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:53:47.20 0.net
- もう世界最強の位置付けではないからね
名誉の問題だけ
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:54:12.50 0.net
- >>30
最強馬でこれだけ勝てないんだから認識も変わるだろう
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:54:31.22 0.net
- クロノでさえ6着止まりだからなぁ
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:54:32.12 0.net
- ガチで強い馬はノーザンがビビって連れて行かないから無理
アーモンドアイとか
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:55:02.82 0.net
- キタサンブラックとか連れて行ってないし
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:55:12.49 0.net
- ドーピングで失格したゴミは論外として
凱旋門2着になった3頭の内2頭がステゴ産駒だしステゴ系から出そうではある
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:55:53.32 0.net
- ディープ産駒が英2000ギニーやオークス勝ったりするんだからディープ産の強いのをエルコンみたいに長期滞在させたらいけるかもよ
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:55:59.63 0.net
- オルフェとディープは強いだけじゃなくどんな馬場でも糞強いという突然変異だろうな。
エルコンも欧州で強すぎる
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:56:20.95 0.net
- >>34
基本リスクが大きいからなぁ
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:56:43.04 0.net
- >>37
もう長期滞在とか意味ないよ
フットワークは半年そこらでは変わらないってのはエルコンが証明してる
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:57:18.38 0.net
- エルコンが滞在効果で成功したならあんなスタート早く切れたのは説明がつかない
逃げなきゃ勝てたんだからな
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:57:34.99 0.net
- ダンシングブレーヴのクロス持ってる馬とかいないの?
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:57:44.43 0.net
- エルコンは日本にいた時の完歩ピッチと何も変わってないってのが今になってバレたからね
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:58:01.03 0.net
- マルシュロ自体を連れていこうぜ!!
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:58:26.61 0.net
- マジで芝もダートもやれそうな頭打ちの馬ゴロゴロいるやろ
そういうの連れて行けば良いんよ
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 08:59:27.51 0.net
- オルフェの凱旋門見ても、良馬場ならオルフェを超えるスピードと持続力を斤量差込みで出せる馬
不良なら持続力と走法が向いてないと無理
ということは、少なくともどっちか属性のレースで国内で化物パフォーマンス出してないと無理
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:00:24.56 0.net
- 昨年の勝ち馬なんてクソ弱い馬やん
あんなのでも勝てるんだぜ
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:00:40.63 0.net
- >>44
これしかない
マルシュロさんが凱旋門参戦しよう
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:00:53.92 0.net
- ラヴズオンリーユーとか連れて行けば??
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:01:23.43 0.net
- 去年の勝ち馬、戦績もゴミだしなんで勝てたのかな?
騎手も初騎乗のおっさんだぜ?
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:01:34.43 0.net
- 逃げ馬試して欲しい
欧州で逃げは邪道みたいな風潮あるからノーマークで行けないかな?
欧州のジョッキー逃げ馬乗るの下手なとこみても可能性ありそう
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:02:36.29 0.net
- ディープボンドがあんなに負けるんだからなー
日本ではスタミナパワー最強馬なんだぜ
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:02:47.50 0.net
- >>50
ノーマークだったのでは?
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:02:59.84 0.net
- クロノとか結構やれてたし
宝塚や有馬勝ち負けできる馬はやっぱり良いと思うのよ
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:03:21.64 0.net
- オルフェは斤量軽い三歳で行けば勝てたんじゃね?
馬体小さいし斤量差はデカイやろ
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:03:22.11 0.net
- >>53
いやそう言う内容違うだろあれ
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:03:28.74 0.net
- 失格→48→43とだんだん良くなってるからそのうちディープ系が制覇するわ
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:03:39.25 0.net
- オルフェはロンシャンの良も重もどっちもイケるからな
本人も意識せずに走法チェンジしながら走る天才性とステゴ産駒の強みとなっている蹄の質
ゴルシの蹄も一級品らしいし
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:03:58.79 0.net
- オルフェ産駒だとライラック連れて行けば良かったんじゃね
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:04:17.13 0.net
- 昨年の勝ち馬はドーピングじゃねーの?おかしいやろ
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:04:45.28 0.net
- 馬場適性以前にやっぱり欧州の2400路線のトップホースたちは強いよ
中立地のドバイで日本の現役トップホースたちが負かされ続けてるんだから
凱旋門はそいつらのホームでやるわけでそりゃ勝てないよねって話
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:05:12.25 0.net
- ドイツ馬が勝っちゃうとか、フランスのレベルも落ちてんじゃね??
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:05:55.45 0.net
- 去年のは馬場適性てだけだよ
ドイツ馬はああいう馬場得意
デインドリームもドイツだったんじゃなかったかな
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:06:32.25 0.net
- >>55
三歳じゃなくても1回目はスミヨンがミスしなければ勝てたけどな
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:06:35.70 0.net
- どういう馬場になるか未知数だからな、クソ重かったり高速馬場だったりもするし
だから運ガチャレベルで色んな馬を連れて行けば良いとしか言えん
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:06:59.34 0.net
- >>63
だからといって歴史を見てもドイツ馬の勝利はあまりない
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:07:48.95 0.net
- 昨年のメンツは史上最強と言われるレベルだったからな
え?お前勝つの?ていう結果なだけで
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:09:32.83 0.net
- >>1
武豊はやっぱキタサンで行きたかったみたいだな
アンカツはこの感じからすると日本馬が勝てるとは思ってなさそうw
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:09:41.60 0.net
- スノーフォールで惨敗するんだから牝馬だから良いってわけでもない
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:10:05.04 0.net
- アンカツとユタカ面白いな
トークが良い
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:10:46.93 0.net
- アンカツはエルコンオルフェでも勝てないんだから無理って思ってそう
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:10:47.72 0.net
- >>68
昨年の対談では、キンカメなら勝てたって言うてたな
キンカメより勝てそうな馬はこれまでいなかったと(笑)
ディープ(笑)オルフェ(笑)
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:10:51.17 0.net
- ロンシャンの不良馬場こなせる日本馬はいないと思うわ
あれはサドラー系しか無理
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:11:15.06 0.net
- キンカメこそ無理だろ
アホなの?
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:11:19.39 0.net
- 種さんじゃ無きゃディープは勝ってただろうけどね
あの騎乗は無いわ
失格にはなるけどさ
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:11:50.01 0.net
- >>72
エルコン「は?」
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:12:19.37 0.net
- 意外な馬連れて行けばいいんだよ
ドウデュース行くみたいだし、このレベルで十分
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:12:32.59 0.net
- >>72
勝ってから言えよ
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:12:48.96 0.net
- アンカツは史上最強馬はキンカメと言ってるからしゃーない
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:13:05.45 0.net
- キンカメ豚男アンカツワロタ
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:13:37.66 0.net
- >>78
酒入ってウキウキ話してるだけだから大目に見てくれ(笑)
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:14:21.81 0.net
- エアスピネルみたいな芝もダートもそこそこやれるBランク連れて行けば良いんだよ
意外な馬てのはこういうの
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:14:34.18 0.net
- 重賞級のスピード、パワー、スタミナは前提
更に遠征適性、坂適性、欧州芝適性が必要
その上で馬場、相手、展開、騎乗ガチャで当たり引かないと勝てない
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:14:40.53 0.net
- キンカメ系統の馬は凱旋門出たことあった??
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:14:45.06 0.net
- 近い内に川田がとりそう
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:15:19.35 0.net
- 昨年の勝ち馬なんだっけ?馬名すら忘れたわ
フラフラ下手な乗り方して勝ってた記憶
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:15:41.67 0.net
- 一番は馬場の運やろ、だいたい秋の長雨みたいなのに半分ぐらい当たるし
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:15:45.75 0.net
- 矢作がなんかしから連れて行くやろう
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:16:05.23 0.net
- ガチで勝ちたいならペリエやデットーリ級を確保するしかない
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:16:45.01 0.net
- 騎手は関係ない
昨年の奴なんか初騎乗で成績もゴミジョッキーだし
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:17:12.13 0.net
- 大作レベルのジョッキーでも勝てるんだから、如何に運ゲーか分かるよな
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:17:45.65 0.net
- 日本で燻ってる馬軒並み連れて行けよ
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:17:59.09 0.net
- >>91
大作以下だぞ
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:18:30.76 0.net
- G Iも未勝利どころか重賞も勝ててない騎手が勝つんだからな
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:18:33.95 0.net
- オーソリティとかどうやろ
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:18:37.35 0.net
- 池添→スミヨンでしくじってる訳だしな
それまでも典・石橋→武で特になにか成功したわけでもない
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:18:40.96 0.net
- 仏人じゃない騎手←まずはこれ
マルシュロも雨騎手だったら最後負けてた
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:18:49.28 0.net
- >>84
キセキ
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:18:51.28 0.net
- オーソリでとか連れて行けよ
マジックタイムとかよ
ルメ頑張れ
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:19:00.77 0.net
- >>79
多分実はアンカツが乗ってきた馬で一番強いのオグリキャップでしょ、けど乗ってたのが2歳の成長途中だったからキンカメの方が強いと思うのは当然か
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:19:03.97 0.net
- エルコンは何回やっても負けると思うがオルフェの1回目は100回やったら99回は勝つ
その1回を引き出したスミヨンが憎い
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:19:52.75 0.net
- 勝春みたいな奴がBクラス乗って勝っちゃったよ!的な展開だろうな
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:20:18.75 0.net
- >>100
アンカツはキンカメが史上最強だと言うてる
オグリはマイラーだとさ
マイルなら最強だと
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:21:15.18 0.net
- ゴールドシップ合うとか言われてたけど後方のまま何もしないで終わり
典が乗ろうがステゴだろうが無理なもんは無理
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:21:41.59 0.net
- >>98
あー、キセキか
6着だっけ
悪くないよね
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:22:15.98 0.net
- 初騎乗の若手がアッサリ勝つかもって武豊が言ってるしな
武史エフフォーリアのことやろ
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:22:37.52 0.net
- 最低でも日本のG1圧勝できるスピード根性持続力示した馬じゃないと通用しねーよ
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:23:41.07 0.net
- 日本のG1圧勝しようがクロノでも6着何で無理ゲー
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:23:53.16 0.net
- >>103
アンカツがそういってるのは知ってるが、実はオグリだったんじゃないかって話
てかアンカツって案外オグリに興味無いんだなあれをマイラーと断言しちゃうって
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:24:01.68 0.net
- >>106
菅原のオニャンポコかもしれん
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:24:45.41 0.net
- オルフェの時は大外でマークもキツくて日本馬に勝たせたくないんだろうなって思った
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:24:46.99 0.net
- >>45 が最適解だと思う
マルシュロレーヌさんは未勝利戦が終わるギリギリにやっと初勝利
そのあと2勝クラス勝っただけで頭打ちかと思われてたし
矢作先生がダート試さなかったら
芝3勝クラスで善戦して現役引退してたんじゃないかな
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:25:09.18 0.net
- というかエルコンでわかってるのに、向こうの競馬シーズン始まる前の年始辺りから長期遠征すりゃ
少なくとも勝ち負け出きる位には仕上がるのに短期もしくは宝塚前後に行くの決めるから適応出来なくて勝てないだけでは?
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:25:16.97 0.net
- >>109
アンカツは距離別最強馬選定にマイルをオグリ選んでたし
河内や南井もマイルが一番強かったと言うてるよ
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:25:58.69 0.net
- >>109
アンカツはストレートに言うから実はも何もない
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:26:24.15 0.net
- 去年であまりにも極悪馬場になるとノーチャンスなことはわかったから、良馬場で開催される時に阪神で強い馬が良さそう
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:26:31.79 0.net
- 矢作みたいな有能な人が意外な馬で勝ちそう
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:27:09.96 0.net
- >>113
長期滞在は関係ない、エルコンは日本にいる頃とフットワークは何も変化してない
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:28:11.19 0.net
- ノーザンでさえ長期滞在意味ないというやり方してるからな
馬のプロは分かるよなそりゃ
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:28:33.32 0.net
- エルコンドルパサー 相手ガチャ大外れ
ナカヤマフェスタ 色々当たり引いて2着
オルフェーヴル 2012 馬場やや外れ 騎乗外れ
2013 相手ガチャ大外れ
こんな感じか
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:28:48.91 0.net
- >>116
良馬場になると水撒くのがロンシャンなんで良馬場の可能性は皆無だが?
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:29:12.63 0.net
- ステゴ系が成功するって分かってんのにステゴに良い馬つけなかったのが失敗だろう
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:29:15.38 0.net
- F4は親父エピのドバイ惨敗があるから重馬場無理なんじゃないかと思うけどオニャンコポンは未知数すぎる
ダービー勝てたら挑戦してほしいね
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:29:35.99 0.net
- >>109
アンカツはオグリが中央行った時も重賞は何個か取れるでしょって感じだし
力関係測れるほど自分が行くまでの中央の競馬知らないから
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:29:44.40 0.net
- 今の日本馬ならボンドだな
良馬場ならチャンスある
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:29:49.57 0.net
- >>110
菅原の方が度胸あるからそっちの方が可能性高いか
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:29:59.42 0.net
- ディアドラは長期滞在で良かったんじゃね
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:30:31.96 0.net
- ディアドラもフットワークが変化したなんて事はない
日本にいる時と同じレーススタイル
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:30:38.39 0.net
- >>118
福永嘘ついて訳なんか向こう深い芝に合わせて走り方変わったて話だったような気がするんだけど
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:31:04.48 0.net
- 長期滞在信仰はエルコン陣営が努力を評価してくれアピールで過大評価されたに過ぎない
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:32:05.79 0.net
- ステゴに良い馬つけだした頃にステゴ亡くなっちゃっただけだし…
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:32:37.60 0.net
- >>129
実際は何も変化してない、あれは陣営の話を鵜呑みにし過ぎ
そういう刷り込みが入ってるだけで
完歩ピッチが変化したなんて事はない
変化していたならあのスタートと追走スピードになる事は有り得ない
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:34:47.65 0.net
- エルコンもディアドラも2戦目でG1勝ってその後特にパフォーマンス上げてないんだよな
2ヶ月以内の一回叩きで十分というか長期遠征は国内捨てて大金かけるほどの意味は無さそう
結局は血統的な適性だろうし
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:34:49.73 0.net
- オルフェに良い繁殖つけないのはなんで??
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:35:24.28 0.net
- >>134
高く売れないからです
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:36:09.14 0.net
- >>130
当時はめちゃくちゃ絶賛されたんだよね
本当に日本てレベル低いなーと思う
検証したら実はエルコンは日本の走り方と何も変わってないのに
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:36:11.40 0.net
- クロノじゃ弱すぎる
もちろん重賞馬や条件馬連れてっても、適性があったとしても無駄
そもそもの能力足りなすぎて無理
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:36:50.12 0.net
- 今の数うちゃ当たる戦法やってりゃそのうち勝つ馬出てくるだろうね
それで勝って価値あるのか知らんが
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:37:02.65 0.net
- エルコンは潜在能力だけで2着にきたってだけで、
テンションが上がり始めた長期滞在は失敗だったんだよね
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:37:13.32 0.net
- 去年のクロノも天栄仕上げでぶっつけでも走ったしあんま関係ないよな
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:38:07.39 0.net
- 凱旋門馬という名誉は残る、国内で最強扱いにはらない
マルシュロと同じよ
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:38:18.73 0.net
- 日本は強い馬を作りたいんじゃなくて高く売れる馬を作りたいだけだからな
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:39:22.74 0.net
- >>139
エルコンは繊細な馬で的場均があれだけ神経を擦り減らしてた程だった
長期滞在で精神面も変化した点は何一つなかった
全く無意味な滞在どころか、後ろの馬を怖がって気負ってしまったマイナス面が余計に出た
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:41:41.73 0.net
- エル基地が陣営のせいにしててワロタ
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:42:15.70 0.net
- 矢作は「凱旋門に勝てないのは日本競馬の斤量が軽すぎるせいだ」と言ってた
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:43:24.80 0.net
- ノーザンなんて金も人員もあるんだから外厩で凱旋門用のやつ作ればいいのに
それをやらないんだから勝ちなんて永久にないよ
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:45:23.96 0.net
- レッツゴードンキの2021に期待
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:46:05.10 0.net
- >>145
トルカータタッソーはドイツで60kg以上の斤量背負ったことあるからな
むしろ凱旋門の斤量軽く感じたかも
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:46:11.83 0.net
- オルフェに良い馬つけない時点で勝つ気ないだろノーザン
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:48:14.05 0.net
- 日本馬は2000m以下だと世界最強だけどそれ以上の距離だとスタミナ不足で弱い
特に高低差30mあるヨーロッパのコースは距離以上にスタミナ問われるから厳しい
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:49:08.33 0.net
- >>45
クリンチャー「せやろか」
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:49:13.14 0.net
- 俺は日本の血統が海外で広がってほしいと思うから、海外厩舎のディープの子あたりが勝ってくれたらそれで終わりでいいと思うんだけどな
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:49:20.81 0.net
- 祐一も言ってたやん
ディープ産駒には無理、オルフェ産駒から出てくるって
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:49:57.74 0.net
- ディープ血統じゃ永遠に無理だろ
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:50:02.30 0.net
- ルメも言うてたな
ディープ産駒は凱旋門に適さない、ガリレオの血が良いと
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:50:39.99 0.net
- そりゃルメールは三回連続ディープ産駒乗せられてブービーという大恥かかされてるからなww
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:51:25.18 0.net
- >>153
そういう固定観念があるうちは一生勝てないよ
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:52:03.88 0.net
- JRAがステゴ一族嫌ってる限りもう無理やろ
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:52:14.26 0.net
- >>5
やれてねーろ
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:52:25.33 0.net
- オルフェ産駒が結果出してるんだからオルフェ産駒を連れて行けよ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:52:49.04 0.net
- オルフェ産駒なんて走ってもいないんだけど?
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:53:03.60 0.net
- >>156
ルメール可哀想だったね
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:53:31.03 0.net
- ステゴはもう死んだしオルフェに付けるしかないよ
オルフェをもっと優遇しろよ
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:54:39.58 0.net
- オルフェで勝てないのに無理に決まってる
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:54:48.72 0.net
- いうて実際凱旋門でやれたのって
エルコンドルパサー→レート134
オルフェーヴル→三冠馬でレート129
薬物使用したけどディープ→三冠馬でレート127
どいつもとんでもないパフォーマンスしてきた馬
フェスタみたいな例外も多少はあるだろうけど
過去何十頭も日本馬が挑戦してきてフェスタ1頭大掛けしたってだけだろ
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:54:53.64 0.net
- まじで48馬身一回ならともかく43馬身もあるし
こんなん向こうじゃ日本馬弱すぎワロた扱いだろ
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:54:59.70 0.net
- >>158
なんで嫌ってんの?ステゴは人気ホースだったやん
オルフェも
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:56:12.87 0.net
- 薬物使用したディープは優遇してオルフェは不遇なのはなぜ??
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:56:30.03 0.net
- >>51
タフレースになればなるほど逃げ馬の勝率は落ちる
データ的にはな
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:56:48.09 0.net
- >>42
先日地方馬で見た
ホワイトマズルとキングヘイローの配合だったかな
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:58:01.62 0.net
- エアスピネルは器用さがあるし向いてるよ
こういう馬連れて行けよ
重馬場得意やし
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:58:31.78 0.net
- マルシュロの偉業見てもまだオルフェを毛嫌いするのかね?ノーザンは
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:59:06.45 0.net
- >>167
オルフェがディープ初年度産駒をボコボコにして次の年もゴルシがボコボコにしたし
そして本物オルフェが出てきた事で薬物ディープは偽物扱い(当たり前だけど)
ディープ大好きJRAにしてみれば末代まで呪いたいだろ
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 09:59:58.38 0.net
- 実際、オルフェ産駒は走らない馬が多いんだから仕方ない
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:02:06.44 0.net
- ライラック連れて行けばよかったのに
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:03:01.28 0.net
- 凱旋門キチガイのマエコーがコントレイル連れて行かなかったのはもうディープ産駒に期待してないんかな
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:03:44.25 0.net
- >>156
マカヒキ凱旋門連れて行こうって言ったのテメーだろうがボケ白人
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:04:13.23 0.net
- コントレイルみたいな小さい馬は合わない
ディープも無理だったんだよやっぱり
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:04:32.33 0.net
- 純粋に能力が足りないから勝てない
日本でG1すら勝てない雑魚連れてっても無駄だよ
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:04:43.33 0.net
- >>176
三冠とったから国内の名誉&ディープ後継としての種馬未来を選んだ
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:04:52.21 0.net
- >>176
まあ典型的なロンシャンじゃ走らん馬だしな…
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:04:57.73 0.net
- >>104
顔にムチ食らって無気力走になってたし
それがなくても馬場が例年より軽かった
操縦しやすさ、運も大事ってこった
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:05:35.70 0.net
- オルフェは小さくてもやれてますよね
やはり能力の差か
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:05:58.61 0.net
- あの特殊な馬場だからダート適性のある奴の方が勝てそうまである
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:07:55.41 0.net
- トウカイテイオーなら勝てた?
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:08:17.18 0.net
- >>23
最強ではない。強いて言うならテオレーマ、サルサディオーネとの三つ巴の一角
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:08:23.56 0.net
- >>120
ナカヤマフェスタはコーナーで不利貰ったからなぁ
相手関係的にオルフェが1番当たり引いてるんじゃね?
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:09:24.83 0.net
- オーソリティとソーヴァリアントに行ってほしい
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:09:45.27 0.net
- 長期滞在エルコン→✖︎
宝塚記念フェスタ→✖︎
史上最強ディープ→✖︎
常識外れオルフェ→✖︎
優駿3歳マカヒキ→✖︎
適当クリンチャー→✖︎
共同保有ブルーム→✖︎
どうすりゃいいんだ…
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:10:09.02 0.net
- 良馬場ならあの地面で上がり33秒出さないといけないんだぞ
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:10:41.15 0.net
- こんだけ勝てないのは日本陣営に勝つ能力がないからでしょ
2位何度も取ったからガチャ引き続ければ1位取れるってそれ負け続ける人のセリフだから
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:10:55.83 0.net
- >>189
ディープ史上最強が間違いだな
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:12:08.22 0.net
- 日本と凱旋門では適性が違いすぎるんだわ
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:20:25.60 0.net
- >>190
綺麗な馬場で走ってる日本馬は体幹やバランスに重きを置いてないからただフレームがデカくて綺麗なフォームの馬が活躍しやすい
逆に向こうの馬場で速く走ろうと思ったらまず体幹とそもそもの馬体のバランスが大事になるから名馬に小さい馬が多いんだろうね。かつ道悪でもグリップする運動神経の良さとなれば大半の日本馬とは正反対なんだからそりゃキツいよ
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:21:40.20 0.net
- >>3
ソーヴァリアントか…
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:22:10.44 0.net
- ステゴ系が良いのは素人でもわかるんだが、もう何年も行って無いよな、もしかしてオルフェ以来か?ディープ系に文句言う前にまず行け
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:22:50.85 0.net
- >>190
ディープボンドもフォワ賞で上がり33秒台出してるから
日本馬も良馬場ならやれそうなもんだが
良馬場のときに限って出走してるのがゴールドシップやクリンチャーなんだよな
いまいち嚙み合ってない
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:23:12.76 0.net
- いうほど違わないと思うけどな結局相手なりにしか走ってないし
48馬身とかさすがにあれだけど
クロノだってメンツみりゃ7着はわりと妥当だし
2400といっても日本の2400とは要求されるものが違うのは間違いないけどさ
少なくとも府中2400で強いだけでは凱旋門ではほぼ意味はないだろ
芝が違うからパワーが必要
高低差が10mもあるからかなりのスタミナが必要
時計が遅いというが
芝も絡みつく芝で高低差も10mあって堅良なら日本とあまり変わらない時計で走ってるんだから
実際はスピードも必要
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:23:31.35 0.net
- 去年の結果でフランスのほうでもなんか馬場に関して手打ちそうだけどどうなるかな…?
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:24:20.49 0.net
- >>14
重か良かで全然違ってくるな
ボンドは重でも大丈夫っておもってたけど全然違ったなあれ
良から稍重までならいい線いけたかも
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:24:56.68 0.net
- ディープボンド、フィエールマン、クリンチャーとかいかにも向きそうな馬だけどな
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:25:03.28 0.net
- >>189
84年にナリブで行く
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:25:57.02 0.net
- 歴代のチャンピョンが悉く跳ね返されてきたのに
数打ちゃ当たる理論で国内G1すら勝ってないゴミを連れていったら43馬身
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:28:24.17 0.net
- 日本の競馬関係者は凱旋門を神格化しすぎて武豊なんか勝てたらもう騎手やめていい人生の悲願の域になってるだろ
そういう重さをよく分かってない若い世代が名馬でもなんでもない馬でポッと勝ちそうとは思う
とにかく適性の高い馬を送り続けろ
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:28:27.04 0.net
- 最低でもダートは走れんと話にならんな
もういっそオメガパフュームでも持っていったらどうだ
あるいはオジュウチョウサン
武豊乗せたら芝でも少なくともマカヒキよりは速いぞw
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:29:04.44 0.net
- >>202
94年ナリブならどの年度でも勝てると思う
唯一、どうかなぁ?と不安に思うのはトレヴ3歳凱旋門賞のレースだけ
まぁ55kgに対し56.5kgなら勝つだろう
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:30:17.74 0.net
- スタミナ言う馬鹿まだいるんだなw
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:32:22.40 0.net
- ドープ一族は二度と行くな
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:36:37.72 0.net
- >>189
江田照男に任せる
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:39:16.80 0.net
- トニービン産駒が府中専だったりするからなあ
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:40:10.25 0.net
- 98年にエルウンススペ、99年にエルグラスペオペ、00年にオペがいっとけばよかった。
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:41:51.98 0.net
- >>59
これからだな
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:44:59.31 0.net
- フランケルの子持ち込めばそのうち行けるだろ
ディープ系にこだわってるだけやん
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:45:09.90 0.net
- で、武豊と安勝は凱旋門賞何勝してるん?
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:47:13.74 0.net
- ディープ系で勝たないと駄目なんだろ
ステゴ系に勝たれたらJRAのトップ憤死しそう
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:51:27.63 0.net
- サンデー系自体合ってないんじゃないかと思う逆に欧州主流じゃ日本で走らんと思うが
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:51:36.73 0.net
- >>121
水を撒いて稍重以下にするのか?
目が腐ってんだろ
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:53:25.49 0.net
- オルフェ産駒連れて行けよ
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:54:17.24 0.net
- なんでこんなんで勝つんだよってので勝つんだろどうせ
トーセンジョーダンやらの産駒で
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:54:34.65 0.net
- エアスピネルはいいと思うわ
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:54:54.45 0.net
- F4とか凱旋門賞逃げるのは別に構わんのやけど
また秋天とか有馬とか目指すとしたらアホらしくならんのかな
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:56:00.75 0.net
- またフェスタさんがバカにされてる気がした
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:56:22.06 0.net
- >>198
そうなんだよね
適性適性と言って日本の重賞馬程度でも通用するとか言う奴いるけど完全に間違いで
スピードパワースタミナは全部G1クラスは最低限必要で、そっから更に適性も必要なんだよな
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:57:03.88 0.net
- ?
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:58:02.82 0.net
- ロベルト系が凱旋門なんか行くのは無駄なんだからF4凱旋門とか論外やろ
ロマンよりシビアにやってるくせに
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:58:32.85 0.net
- エフフォーなら勝てそう
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:58:52.69 0.net
- もう凱旋門って惨敗してキャリアダメになる覚悟で行くレースだよな
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 10:59:08.04 0.net
- 重馬場でラキシスに完敗するキズナでも4着に来れるくらいだし
まあ意外な馬が勝つかもね
JCも人気薄の外国馬のほうこそよく勝ってたし
連れて行かないとわからん
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:01:37.64 0.net
- エフフォーリアいいと思うわ
クロノのよりつよいし
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:02:04.10 0.net
- まずは本当に日本馬が勝てそうなBCT取ったら?とは思う
凱旋門賞は特化型じゃないと駄目だろアレは
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:02:17.38 0.net
- エフフォーリア
マルシュロ
ラヴズオンリーユー
この三頭連れて行けよ
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:02:20.55 0.net
- ドバイWCも芝のピサ ダートのトランセンドと日本で全く適性の違う馬のワンツーで
最上位実績のブエナが沈んだし
どれが合うかなんてわからんよ
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:02:44.81 0.net
- 藤沢×山本の良血馬はすべて欧州で走らせた方が良かった
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:03:44.91 0.net
- 少なくとも有馬勝ち負けできる馬がいい
何故なら、有馬はどれだけお釣りが残ってるかのレースであり本物のタフさが求められるから
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:03:55.01 0.net
- 5,6頭色んなタイプの馬連れてけばどれか勝てるやろ
できれば3歳馬で
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:04:17.15 0.net
- 馬場次第でディープボンドが可能性あるだろ
和田さんでリベンジしろ
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:04:19.69 0.net
- F4は輸送で故障引退しそうやん
走るところまでいけない
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:04:24.74 0.net
- >>234
まさにエフフォーしかおらんな現役では
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:04:32.64 0.net
- 日本国内で最強だから勝てるってことではなくて
そこそこ強くて適正が高い馬が凱旋門狙えるってことでいいのかな?
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:04:41.07 0.net
- ステラみたいな馬が意外と勝ったりするよ
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:05:04.14 0.net
- >>237
それお前の願望だろ
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:05:31.65 0.net
- エフフォーリアはキャロットだし行かないと思うねぇ
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:05:46.62 0.net
- >>240
ドバイ登録してる
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:06:21.64 0.net
- 過去のデータ見ててもサドラーゲーなんだから
サドラーの血がない馬で行くのは無駄
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:07:26.85 0.net
- エフフォーリアは行きたいって鹿戸も言ってたやん
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:08:47.25 0.net
- エフフォーは行くなら来年でいい
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:08:56.50 0.net
- Fフォーは間違いなくやれる!ボリクリやし!
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:09:07.33 0.net
- ミレニアムウイングでも走らせてみれば良かったんだよ
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:09:40.75 0.net
- 武と鹿戸仲良いからやっぱりエフフォータケシの事言うてるんやね
凱旋門行くプランあるんだろう
んでタケシ勝つと
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:10:25.97 0.net
- オルフェより強い馬なんて出てくるわけないんだから、これは正しいわな
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:10:59.65 0.net
- 勝ったことないやん
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:11:17.65 0.net
- >>251
勝った事ないから色んな馬連れて行けよって
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:11:46.15 0.net
- >>249
流石に誇大妄想すぎ
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:12:06.02 0.net
- 鹿戸は凱旋門行きたそうだった
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:12:24.09 0.net
- オペラオーにペリエ乗せとけば20年前に終わってた話
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:13:10.33 0.net
- >>249
鹿戸ちゃんは若い頃、豊の海外修行について行ったほど海外好きだからな
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:13:46.52 0.net
- >>255
騎手関係ねーから
スミヨンで負ける、日本では大作以下のドイツ騎手が勝つんだから
運ゲーでしかねーのよ
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:14:25.43 0.net
- パワーのいらない馬場でひたすら速いタイム出す馬をよしとする今の日本で生産される馬じゃ善戦するのすらいなくなったやん
意外な伏兵でも去年のドイツ馬みたいなのでしょ
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:14:27.70 0.net
- >>17
どんだけ頭悪いの?駄馬しかいないのに
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:14:54.38 0.net
- やっぱタイトルホルダーやないか
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:15:16.54 0.net
- マルシュロレーヌみたいなことがあるしな
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:17:21.50 0.net
- 今年か来年はタイトルホルダーとステラヴェローチェが凱旋門枠やろ たぶん
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:17:43.13 0.net
- 斤量上げれば適性は近くなるだろう
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:18:04.31 0.net
- ステラ行けそうだけどクロノジェネシスより強いとは思えんから負けそう
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:18:47.06 0.net
- エフフォーとステラとタイトル連れて行けよ
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:19:56.27 0.net
- タイトルホルダーなんてポンドの二の舞
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:20:19.05 0.net
- 有馬で好走した馬は軒並み連れて行く
これがいい
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:20:35.23 0.net
- >>265
逃げ 先行 差し揃ってるからどれかはハマりそう
- 269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:20:41.17 0.net
- オニャンポコで行こう!!!!
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:21:08.96 0.net
- F4よりステラとタイトルホルダーの方が血統的には可能性あるわ
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:21:10.16 0.net
- ステラの馬主は海外大好きだから行くんじゃね
ドバイも行くし
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:21:29.01 0.net
- エフフォーリアに勝たれるのが悔しい連中がいるようだね
- 273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:22:05.02 0.net
- エアスピネル連れて行けよ
ラビットくらいできるやろ
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:22:16.05 0.net
- ここ数年で一番可能性があるなと思ったのはリスグラシュー
海外の洋芝の実績もあるし中山の力のいる冬の馬場でも断然の強さ
あとは夢を見るだけなら3歳のデアリングタクトかな
古馬牡馬が59.5kgに対し55kgで出走できるのは大きい
- 275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:22:21.30 0.net
- >>271
マテラスカイのオーナーか
- 276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:22:47.92 0.net
- エフフォーしか勝ち目ある馬いないな
- 277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:22:54.01 0.net
- まず能力だろ
世界の馬が相手なのに適性がどうたらは自惚れ
- 278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:23:26.62 0.net
- 凱旋門勝つ能力は別物だから
日本で強い馬じゃなくてもいいんだよ
- 279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:23:39.11 0.net
- やっぱりFフォーかな
勝てるとしたら
- 280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:25:14.36 0.net
- トルカータータッソとか日本のG1
ぐちゃぐちゃの馬場でもならん限りどれも勝てないだろ
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:25:33.48 0.net
- 近年の凱旋門勝ち馬なんてトレヴくらいしか評価されてない
もうそういうレースなんだよ
フランスが牝馬に勝たせたいのは種馬につけやすくするため
- 282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:26:07.40 0.net
- 札幌記念を早くG 1にして、凱旋門馬選定レースにするべき!
- 283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:26:45.83 0.net
- エフフォーリアはまだ成長するから5歳位で連れて行くと良いかもね。
- 284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:27:21.72 0.net
- ナカヤマフェスタが勝ってれば平和だったのに
- 285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:30:19.35 0.net
- >>3
西日がなんか言ってたとしてなんなのか
- 286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:30:31.29 0.net
- とりあえず長距離適性は無視していいな
- 287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:31:06.83 0.net
- >>281
エネイブルの間違いだろw
トレヴとかフランス専用機
- 288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:33:41.00 0.net
- 1回ダート馬で長距離無双の馬を走らせてみて欲しい
武はダート馬を否定してるけど1頭も出してないから結論は分からない
まぁ仮に勝っちゃったらドープの価値が下がるからなのかもだけど
- 289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:33:45.16 0.net
- 欧米から払い下げられたC級繁殖を良血と謳ってるのが日本
この状況を打破しないと無理
- 290 :!ninja:2022/01/19(水) 11:35:07.75 0.net
- >>40
変わるだろw何言ってんの?
遠征初レースで馬場に脚取られて走りにくそうにしてたと。タイガーヒルに負けたし。それから馬場に慣れて走り方も変わったと陣営も言ってたじゃねーか。
- 291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:35:29.47 0.net
- >>280
有馬とか宝塚なら勝つんじゃね?
ボンドであれだし
- 292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:36:38.12 0.net
- >>280
その代わり良馬場の東京や中京じゃ1,000万下も怪しいと思う
- 293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:36:38.22 0.net
- >>288
日本のダートで長距離無双の馬なんて存在しない
- 294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:36:57.65 0.net
- そらそうだろ
毎年メンバーも馬場も展開も何もかも違うんだから 日本のレースだって同じだろ
毎年ビッグレースは強い馬が勝ってるのかといえば明らかその年のレースメンバーや展開等が酷過ぎて勝てた馬だって存在するんだから
- 295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:37:08.38 0.net
- >>293
だから出現したらって事だよ
- 296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:37:19.27 0.net
- トルカーなんてドイツ最強馬と言われてんの?言われてないやろ
そういうこと
- 297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:37:41.68 0.net
- >>295
番組ご存知ない?日本のダートで長距離重賞どこにあるの?
- 298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:37:44.00 0.net
- つーか、武さんてキズナでオルフェの邪魔してたよなw
いくら一番強い馬だからってさすがに凱旋門は日本の競馬会にとって悲願なんだから邪魔しちゃダメだろw
- 299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:37:53.37 0.net
- そもそも日本のダートに長距離のレースなんて殆ど存在しない
- 300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:38:13.49 0.net
- ダートを軽視してるのが中央だからな
- 301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:38:32.35 0.net
- 障害馬とか良いかもよ?オジュウとか
- 302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:38:46.21 0.net
- ダイオライトと名古屋GPくらいか
- 303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:38:54.64 0.net
- てかもう凱旋門とか行かなくて良くね?
もう何頭現役最強馬連れてって、無駄にしたんだよ
欧州以外だと格式高いレース結構勝てるようになったんだから、今後はBCターフ、サウジカップとか狙いに行った方が良い
- 304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:39:04.54 0.net
- >>297
日本語理解できる?
どこに「長距離重賞」のワードを書いた?
自己解釈乙
- 305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:39:06.86 0.net
- マルシュロでさえ中央で重賞勝てないのは番組が少ないせいだしね
- 306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:39:22.18 0.net
- 取り敢えずキンカメ系って凱旋門に縁がないよな
- 307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:39:50.71 0.net
- >>304
平場の話??まぁいいけど、ダート長距離無双と言えるほど、ダート長距離レースどこにあるの?
- 308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:40:11.17 0.net
- ダートキチガイで必ず湧くよね
馬鹿なんじゃないかと思う
- 309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:40:44.29 0.net
- 長距離ダート番組豊富なら。ラニが無双してるわ(笑)
- 310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:41:05.93 0.net
- ダート親コロマンのフットワークには負けるけどな
- 311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:41:13.97 0.net
- >>301
追走すらできんよ
- 312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:41:27.31 0.net
- ダートキチガイは軒並みエル基地
- 313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:41:42.15 0.net
- ヴァーミリアンなら凱旋門勝てたとか言ってたエル基地だろ(笑)
- 314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:42:16.47 0.net
- エアスピネル連れて行こうぜ
- 315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:42:30.43 0.net
- >>119
その結果が2019の凱旋門賞か
- 316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:42:32.07 0.net
- >>313
ヴァーミリアンならやれたかもね
- 317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:43:04.66 0.net
- ヴァーミリアン(笑)(笑)
- 318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:43:05.21 0.net
- オメガパフュームとかどだろ
- 319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:43:47.35 0.net
- ダート最強と言ってる武豊でさえ、クロフネを凱旋門連れて行きたいとは言わなかった
- 320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:44:11.80 0.net
- ステゴが良い、ダート馬が良い、不良馬場に強い馬が良い、牝馬が良いって全部合わせたらマルシュロレーヌじゃないか
- 321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:44:14.99 0.net
- 豊くんはヴァーミリアンを凱旋門連れて行きたいと思ってたはず
- 322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:44:30.78 0.net
- >>320
もうそれでいいよね
結論はマルシュロ!
- 323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:45:02.12 0.net
- >>321
エル基地の妄想でしかない(笑)
クロフネ以下のヴァーとか話にもならんから
- 324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:45:30.14 0.net
- >>293
地方ダート出身で春天や8枠有馬制覇したイナリワンとか向いてそうだな
- 325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:45:39.41 0.net
- エル基地は産駒がいないから過去の馬に縋るしかない惨めな存在
- 326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:46:32.38 0.net
- >>324
言うても春天でスーパークリークに負けてたしな
無双とは言えん
- 327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:47:30.82 0.net
- 凱旋門賞は瞬発力必須だからな
瞬発力がないとディープボンドみたいに勝負どころで一瞬にして置いていかれる
スタミナだけでもパワーだけでも駄目、ダート馬は瞬発力が劣るからもちろん駄目
- 328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:47:39.17 0.net
- 取る気があるなら京都を仮想凱旋門に改造しろ
そんくらいしないと、無理や
- 329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:48:02.70 0.net
- >>324
イナリワンはゴルシと同じようになるイメージしかないなだったらオグリとかの方が可能性あるよ
- 330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:48:05.58 0.net
- ナカヤマフェスタに秘密が詰まってる
- 331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:48:39.31 0.net
- >>319
溺愛してるサイレンススズカでも言わんしな
アメリカやドバイ連れて行きたかったというだけで
- 332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:48:54.65 0.net
- >>326
連覇しないと無双じゃないとかハードル高すぎやろ
- 333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:48:57.08 0.net
- >>329
そう、オグリこそ一番可能性あった
- 334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:49:11.32 0.net
- >>324
確か3000m以上で芝ダート勝った唯一の馬だっけ?
当時の南関東はダートでは日本最高峰だしやる気出せば1800でもオグリとタメ貼れたり結構凄いよな
- 335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:49:19.12 0.net
- >>332
無双てのはそういう事だよ?無双を簡単に使うな
- 336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:49:22.43 0.net
- 先行馬勝てんしな凱旋門
- 337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:50:10.01 0.net
- イナリワンは今の凱旋門ならチャンスはあったかな
ま、オグリにも言えるけど
- 338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:50:14.58 0.net
- フットワーク、完歩ピッチが変化してなくても
あちらの良馬場、重馬場、不良馬場がどんなもんか
馬に経験させるだけでも長期滞在の効果は大きいと思うけどな
A馬は変化しなかったがB馬は変化した、てこともあると思うし
- 339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:50:37.45 0.net
- >>333
オグリ4歳だったら相手はキャロルハウスだしかなりいいところ行けそうだな
- 340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:51:35.14 0.net
- >>338
その結果、エルコンは日本に居た時よりテンションが上がり逃げるほどのスピードで追走し、後続馬を怖がり気負って走りマークされて負けました
エルコンの勝利は長期滞在のせいで台無しにされたんだよ
マスメディアの言うことを信じたらダメ
- 341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:51:52.74 0.net
- うむ
オグリはチャンスあったろうね
- 342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:52:00.69 0.net
- >>331
左回りの方が走るって言ってるからな
- 343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:52:50.19 0.net
- ダート馬はスピード足りないから無理だっていってんだろ
- 344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:53:19.09 0.net
- 歴代優勝馬は芝専ばかりなのにどうしてダート馬なら行けるって話になってるの?
- 345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:53:19.91 0.net
- >>37
ここ数年凱旋門賞だけ他のレースとなんか違う感じじゃね
スノーフォールとかブルームの結果見ても
- 346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:53:39.10 0.net
- 凱旋門賞の価値を貶めないためにも日本馬初の勝ち馬はそのときの現役最強クラスであってほしい
- 347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:53:45.66 0.net
- 慣れさせるって簡単に言うけど、向こうの馬達と併走させて馬の群れの集団に入れてた訳ではないから
馬は生き物だってことを理解してない
- 348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:54:50.09 0.net
- 二ノ宮先生が鬱病になったのはあのエルコンの失敗を抱えていたからだよ
- 349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:55:46.45 0.net
- 長い距離のスパートと坂に対応したスタミナとパワー
素の体幹と運動神経が良くて、ある程度以上のスピード
JCやダービーもできて、菊や春天にも行けるような感じ
今の現役だとオーソリティとかが適正ありそうな感じ
- 350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:55:55.50 0.net
- >>344
ダート馬というより芝もダートも走れた馬でしょエルコン、タイキがそうだったように
- 351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:55:58.94 0.net
- >>344
日本馬で好走したのはダートもこなしたエルコンだからだろ
唯一の馬だけどね
- 352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:56:39.70 0.net
- >>340
的場さんが否定的な発言したよね
今でも忘れない
- 353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:57:57.74 0.net
- オグリとか無理でしょ
秋天もジャパンCも勝てない馬だよ
マイラーだと陣営は言ってるし右回りはハイパフォーマンスしたこともない
- 354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:58:19.82 0.net
- エル基地がうるせーんだよな毎回この手のスレは
- 355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:58:20.73 0.net
- リスグラはマイルがベストと言ってた超一流騎手も居るし
プロの目も当てにならないなて思いました
- 356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:59:00.80 0.net
- >>355
今のリスグラシューでは、と言っておりハーツ産駒だから成長すればどこでもこなせると言ってたのを省くのはハーツアンチかな
- 357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:59:23.54 0.net
- オグリ笑
無理無理ww
- 358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 11:59:50.82 0.net
- >>351
エルコンこそ史上最強だからな
エルコンの壁は誰もこえられなかったね
- 359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:00:03.78 0.net
- 福永祐一も言ってるしね
エルコンは史上最強だと
- 360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:00:42.87 0.net
- グラスワンダーなら勝てたね
右回り最強だし
- 361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:01:02.21 0.net
- レーティングが全てだからなあ
エルコンが日本では最強だぞ
- 362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:01:25.30 0.net
- F4は無理だろ
エピがドバイでまともに走れなかったから重馬場走れないよ
- 363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:01:32.25 0.net
- >>360
間違いない、エル基地がワーワーしてるけどグラスこそ勝てたって事を言われたくないからだし
- 364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:01:42.83 0.net
- やっぱりグラス最強か
- 365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:01:57.69 0.net
- まぁグラスなら勝てたかもしれん
- 366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:02:14.49 0.net
- 煩いのを召喚するスレでワロタ
- 367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:02:39.47 0.net
- グラス^o^
- 368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:02:45.07 0.net
- 力のいる馬場ということでハービンジャーやモーリス産駒が通用するかもしれない
- 369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:02:54.55 0.net
- やっぱりグラス最強なんだな、まぁ知ってたけど
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:03:15.20 0.net
- スクリーンヒーローとか行って欲しかったな
- 371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:03:21.76 0.net
- ディープさんは薬物使っても3着だもんね…
- 372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:03:29.61 0.net
- サイレンススズカにノーステッキでおいでおいでされる史上最強馬w
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:04:16.55 0.net
- 結局グラス最強なのに
エル基地が惨めに発狂しててワロタwww
レーシングポスト
「エルコンドルパサーはモンジューの完璧なリードホースになってくれた」
盛大に馬鹿にされてたからな
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:04:40.66 0.net
- ん?グラス最強がまた証明されたって?やっぱりな
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:04:59.55 0.net
- >>373
www
- 376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:05:25.81 0.net
- サトイモじゃなくてクラウンを連れてけとあれほど
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:05:38.31 0.net
- >>373
クソダセェ
これでグラスより年度代表馬取れたんだぜ?情けねーわ
- 378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:05:54.10 0.net
- >>373
エル基地可哀想だからやめたれよ
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:06:19.35 0.net
- >>373
陣営のせいなのに馬のせいにされたエルは被害馬
- 380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:06:38.30 0.net
- とはいえ、その2頭やエルコンドルパサーが一番栄冠に近かったことを考えると適性云々だけではないような気もするけどね
例外はナカヤマフェスタだけど、あの時期はブエナを倒すほどの勢いがあったし
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:06:42.88 0.net
- 只でさえパワーと柔軟性、器用さのいる馬場で芝のスピードで追走しなきゃいけないんだから、ダート馬なんか無理
G1クラスの基礎スピードは必須
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:06:51.06 0.net
- グラス?????スペ如きと有馬でハナ差の馬じゃ無理
- 383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:07:19.68 0.net
- >>353
少しはレース見てから言えよjc勝ってないから無理とかオルフェも勝ってないがかなりいい線行ったよな
あと仮にオグリがマイラーだったとしても古馬マイルg1と有馬勝った馬オグリしかいないから普通のマイラーと同列には語れないよ
- 384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:07:21.92 0.net
- >>373
クソワロタ
- 385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:07:34.18 0.net
- >>373
オルフェの時はなんて書かれたっけ?
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:07:57.26 0.net
- ID無しスレは一人で会話してる奴がいるから嫌だ
- 387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:08:15.00 0.net
- そういうゴミを召喚するスレだろ
- 388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:08:17.43 0.net
- エルコンドルパサー→最強世代の最強馬
オルフェーヴル→21世紀最強馬
ナカヤマフェスタ→調教出来れば全盛期ブエナが相手にならないレベル
結局これに尽きるよね
ひたすら馬が強くないと勝てない
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:08:40.06 0.net
- >>383
まあ凱旋門行ったところで今より人気にはならないだろうからええやろ
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:08:59.56 0.net
- モンジューの目標にされて負ける馬鹿馬エルコン笑
- 391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:09:27.17 0.net
- 日本でエルコンドルパサーの仇討ちしてくれたスペを馬鹿にする資格はエル基地にはない
- 392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:10:04.42 0.net
- まぁ、グラスなら勝てたな
これが全て
- 393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:10:15.54 0.net
- >>388
ナカヤマフェスタは相手的にもかなり恵まれてたから大チャンスだったのにな
- 394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:10:42.22 0.net
- 芝でも走れてたクロフネとか見たかった
- 395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:10:44.55 0.net
- >>382
そのスペはモンジュー倒してやったのにエルコンは年度代表を忖度で勝ち取った最も嫌われてる馬
- 396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:11:09.03 0.net
- 98基地の爺共が平日昼間から元気だな
- 397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:11:33.64 0.net
- 本当にエルコンドルパサーとエル基地は史上最低の汚点だよ。
- 398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:12:14.24 0.net
- >>395
そのスペシャルを完膚なきまでに倒したグラスこそ年度代表に相応しいと白井も言ってたなぁ
- 399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:12:45.26 0.net
- いつの間にか98基地のスレになっててワロタ
- 400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:12:50.53 0.net
- >>396
これ多分一人でやってるんだと思いますよ
- 401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:13:11.47 0.net
- エル基地の妄想はもういいから黙っとけよ
- 402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:13:22.90 0.net
- マカオンドールに行って欲しい
ステゴ系、近親バゴ 日本の芝だと勝ち味に遅いとことかひょっとしたら合うんじゃ
問題は出れるのかどうかだけど
- 403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:13:38.86 0.net
- 日本馬初の凱旋門制覇は内国産の両親もつ馬であってほしい
海外生産馬走らせて勝ってもなんかしらけるわ
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:13:45.85 0.net
- エル基地のキモさは異常
モンジューのラビットやって負けた最大の戦犯のくせに
何調子乗ってんだよカス
- 405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:14:08.80 0.net
- 結論
マルシュロこそ出るべきだ!!!!
- 406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:14:13.59 0.net
- なぜグラス?w
- 407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:15:00.93 0.net
- オルフェの方がゴミだろ
2回もチャンスあって2回とも2着だぞ
- 408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:15:33.42 0.net
- >>404
弱い牝馬に負けたオルフェが一番の戦犯
- 409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:15:47.42 0.net
- オルフェは勝てたのにね、、、
- 410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:16:04.82 0.net
- >>407
ほんこれ
オルフェの罪は重いよ
- 411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:16:21.05 0.net
- エル基地がオルフェに責任転換するのも様式美
- 412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:16:43.20 0.net
- オルフェは何故負けたのかな?最強のスミヨンで
- 413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:16:52.23 0.net
- >>400
IDなしはホントやりたい放題だよな
- 414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:17:06.59 0.net
- >>407
2着にくるだけでもすごいんだぞ????
- 415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:17:47.25 0.net
- 毎年1月に中山で選抜レース開催
勝ち馬にはjraが凱旋門遠征にかかる費用全額負担
これでそのうち勝てるんじゃね
G3クラスとかの馬もとにかく参加することが大事
- 416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:18:24.79 0.net
- >>412
弱いからですwww
- 417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:18:47.58 0.net
- マルシュはサウジで引退だから残念だけど牡で2400走れるならチャンスあったかもな
ダンシングブレーヴの血にオルフェの配合だし
- 418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:18:56.05 0.net
- >>407
二年連続2着しただけでも凄まじいことやぞ
- 419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:19:12.39 0.net
- 2着を評価してる辺り、日本馬は勝てんよ
- 420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:19:27.99 0.net
- マルシュロ出れば良くね?矢作出せよ!!!!
- 421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:19:50.05 0.net
- >>406
史上最強馬だから。
- 422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:20:19.59 0.net
- 武はキタサンで行きたかったんだろうな
凱旋門行かずにあの不良秋天勝てるぐらいだったし尚更
- 423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:20:21.04 0.net
- マルシュロ凱旋門行けよ
- 424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:20:54.40 0.net
- >>418
2着ではダメだから言ってるんだろ
勝てる可能性あったのはオルフェなんだから
- 425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:21:00.54 0.net
- >>168
広告代理店や大手メディア、大手ファームと一体になって
DI人気を最大限に広げたのに、
ビッグレッドF(=岡田総帥)に流した種牡馬の子どもにコケにされた
あの当時の関係者にとっては黒歴史
だからオルフェといえど憎き馬の子どもだから成功させたくないのかもね
今の理事長だっけ?確かあの人もDIフィーバー時代の当事者の1人だったはず
- 426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:21:34.88 0.net
- オルフェにもっとマシな繁殖つけろ
それしか勝てるチャンスないよ
- 427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:22:11.61 0.net
- ステラヴェローチェでワンチャン
- 428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:22:39.42 0.net
- ノーザンが馬鹿なんだよ
オルフェを廃棄扱い
- 429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:23:25.72 0.net
- クロノですら6着限界、もうね日本馬は無理なのよ。
- 430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:23:58.06 0.net
- 社台が憎かったノーザンテーストの系譜がオルフェかもな
あそこ利益第一でロマンどうでも良いから
- 431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:24:00.82 0.net
- >>394
あの馬は跳びが大きすぎて重馬場がクッソ苦手だからどうだろうね
- 432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:24:38.36 0.net
- >>353
オグリは手前の好みの都合上右回りのほうが圧倒的に得意なんだが
それとオグリを形容するマイラーはマイルが一番良いってだけで他の距離が苦手とかは意味してない
2000以上の距離で負けた理由は距離じゃねーし
陣営は春天も出す気満々だった
- 433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:25:32.82 0.net
- 現役最強馬連れて行っても勝てなかった歴史
それを見たら、もうBランクでも良いとなるわな
- 434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:27:06.39 0.net
- >>432
紛れのある有馬二つとマイルしか勝ってない
オグリならやれるという指標が全くない
右回りのパフォーマンスも並レベルじゃん
一番強いとされたのはホーリックスの2着だったジャパンCだったように
- 435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:27:47.32 0.net
- ニワカと98基地が混じってて混同スレ
- 436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:28:17.64 0.net
- ドゥラメンテとか勿体無かったね
- 437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:29:30.62 0.net
- 全盛期のオグリは消耗戦得意だったように見えるけど実は違う
このカラクリ見極められた奴いるかな?
- 438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:29:47.41 0.net
- >>434
有馬の紛れってのは内ついた人気薄馬が外回った有力馬食った時に言うんだよ
オグリは2回の有馬とも外回る有力馬の競馬だ馬鹿
展開ぐらい覚えろカス
- 439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:30:06.62 0.net
- 洋芝の札幌記念をG1にして勝った馬に挑戦させれば
- 440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:30:31.02 0.net
- https://twitter.com/superpro007?t=y7U--BbvLGvUmXV_0M-CLQ&s=09
(deleted an unsolicited ad)
- 441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:31:06.88 0.net
- >>438
1回目もメンツゴミだしタイムも大したことない
2回目は最低レベルのタイムだしメンツも価値がない
何を評価するの?
- 442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:31:48.58 0.net
- >>438
お前ニワカ?当時の有馬の馬場は外有利な
芝は禿げていて内はボコボコだったんだが?
- 443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:32:15.16 0.net
- 競馬はその時その時相手あっての勝ち負け
まあそうだね、としか言いようがない
- 444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:32:15.28 0.net
- おいおい平成三強世代の基地まで来たのかよ(笑)
- 445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:32:57.66 0.net
- オグリとかいうてるのはジジィだけ
グラスと言ってるやつの方がまだ確信がある
- 446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:33:25.51 0.net
- >>437
どういうこと?
- 447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:33:30.17 0.net
- 言うてオルフェ産駒って別にオルフェに似てないからな
ゴルシ産駒もゴルシに似てない
- 448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:33:51.80 0.net
- マルシュロレーヌが行ってたらマジで勝ってたと思うんだが
- 449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:34:04.34 0.net
- オルフェ産駒から凱旋門勝てる馬が出るって福永祐一が言ってる
- 450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:34:06.01 0.net
- 薬で失格した馬ありがたがってるじてんで
やる気を疑う
- 451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:34:44.21 0.net
- >>449
データ派は戦績だけ見てそう言うだけ
アテにならない
- 452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:35:49.31 0.net
- オグリ1回目有馬がメンツゴミとか有馬記念全てがゴミってことになるんだが…
- 453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:36:05.67 0.net
- オルフェは最初から社台行ったのが失敗なんじゃね
社台はヤンキースみたいなもんで
余所で実績出した後に好待遇で行く方が合ってた
オルフェなら社台以外でもG1馬出せたろ
- 454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:36:08.17 0.net
- オルフェ産駒なんて一度も凱旋門走ってません笑
- 455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:36:09.05 0.net
- >>447
気性もあまり受け継いでない奴が多いらしいな
ユーバーレーベンやメロディーレーンもかなり大人しいし
- 456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:36:35.84 0.net
- >>442
そのロスない競馬を難しくするのが中山の小回りコースだろ
だから大外が有力馬の特権なんだよ
- 457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:36:37.68 0.net
- オルフェを廃棄扱いしてるノーザンでなんなの??
- 458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:36:45.61 0.net
- >>452
間違ってないが?所詮お祭りレース
- 459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:37:05.80 0.net
- >>5
俺はキズナは強いと思ってるよ
- 460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:37:20.86 0.net
- ブリーダーズカップ勝つ前にマルシュロレーヌを凱旋門連れて行けってずっと俺は書いてたろ
- 461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:37:28.44 0.net
- >>432
それなら出せよ。あきらかに距離適性外のハイセイコーは出走したからね
(タケホープにダービー、菊花賞、天皇賞春でGI3連敗)
しかし憂さを晴らしの様に宝塚記念2200mをレコード勝ちした後
中京競馬場で高松宮杯(当時芝2000m)も連勝して中距離現役最強馬で
ある事を示した
オグリは宝塚記念をレコード勝ちした事があるの?
- 462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:37:35.05 0.net
- 馬鹿ジジィワロタ
当時の有馬は今の有馬より圧倒的に外有利な
馬場が違いすぎる
- 463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:38:26.98 0.net
- >>461
ローテの影響で春天出れなかったの知らん?
- 464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:38:38.68 0.net
- だからイナリワンレベルの末脚でも勝てたんだよ
イナリワンよりオグリが弱いって言うのを認めるの?認めるやついないだろ?
オグリキチガイはそこの矛盾を分かってない
- 465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:38:50.22 0.net
- ステラヴェローチェを国内であんなめちゃくちゃなローテで走らせるくらいなら凱旋門連れてって走らせて欲しい
- 466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:39:35.36 0.net
- >>453
しかし社台でなければ繁殖の質が落ちる
- 467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:39:36.39 0.net
- >>461
高松宮杯とかオグリは3歳の時点でレコードだして古馬蹴散らしてるからなあ…
- 468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:40:19.00 0.net
- >>456
ジジィすぎて分からないんだな可哀想に
- 469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:40:59.96 0.net
- エクイターフになってからの路盤と昔では違うからね
そこはちゃんと見ないとダメだよ
- 470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:41:06.25 0.net
- >>455
ステゴ孫はおとなしいの多い
というかおとなしいのしか走らないのか?
- 471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:41:31.39 0.net
- 荒れ馬場得意
高速馬場こなせる
ロンスパ得意
2500いける
エフフォーリアしか居ないな
- 472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:41:34.84 0.net
- >>465
ドバイ登録してるし来年は凱旋門行くかもな
オーナーはマテラスカイの人だし
- 473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:41:40.14 0.net
- そもそも同じレースを勝ったから上なんてルールにするならディープインパクトは三冠+天皇賞春、宝塚記念、ジャパンカップ、有馬記念勝ってるんだからそこも全部勝たなきゃならんし
- 474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:41:43.10 0.net
- 2400団子ペースでじっくり落ち着ける馬
日本のスピードに慣れてると、これがなかなか難しい
- 475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:42:45.23 0.net
- >>470
あー親に似た気性難はデビューできなかったりして日の目を見ないのかw
- 476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:42:57.36 0.net
- 有馬記念勝ち負けできる馬は好走するよ
これは間違いない
- 477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:43:13.25 0.net
- >>463
それなら宝塚記念をレコード勝ちをしろよ>オグリ厨w
2200mなら簡単ですよねww
- 478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:43:14.49 0.net
- オルフェにもっと良い繁殖つけろよ!!!!!!!!
- 479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:43:27.87 0.net
- >>461
急にハイセイコー出てきて驚いたわ
オグリ擁護するわけじゃないけど実績のレベルが違う
- 480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:43:52.12 0.net
- オグリ?あ、宝塚も変な馬に負けた馬ね(笑)
アンカツと南井がマイラーと言ったのも納得だわ
- 481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:44:22.51 0.net
- >>477
間違い指摘されて顔真っ赤で草
- 482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:44:48.97 0.net
- おかしいなぁ、ホーリックスとは勝負できたのに、宝塚では格下に負けるっていう
そんな馬で凱旋門??馬鹿でしょ
- 483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:44:50.68 0.net
- >>471
クロノが駄目だったように
日本でも2000がベストで2400はこなす程度ってタイプには普通にスタミナがきついよ
2000も3000も走れる2400ホースが
好走してるイメージ
- 484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:44:59.61 0.net
- 自演地獄
- 485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:45:35.00 0.net
- オグリは瞬発力勝負には向かないって南井が言ってたしね
- 486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:45:48.11 0.net
- 無限自演編
- 487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:45:51.06 0.net
- 日本馬各々が好き勝手やるんじゃなく
本命決めてあとは護送団と割り切っていってみてほしい
護送もあわよくばごっつあんできるかもしれないし
- 488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:46:25.23 0.net
- チームプレーしてやれば簡単だよ?
ジャルネが言ってたよね?
日本馬は何の戦術もないと!
- 489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:46:48.56 0.net
- オグリハイセイコーとかどうでもいいけど何で宝塚レコードでイキってんだ?オグリも安田のレコードもってたはずだし似たようなもんだろ
- 490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:46:56.10 0.net
- >>487
国内ではやれても、海外だとできない
ノーザンなんてそんなもん
- 491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:47:00.12 0.net
- >>464
イナリ>オグリだろう
年度代表馬になったのはイナリだしw
オグリ厨はまだイナリワンを恨んでるのかよ
気持ち悪すぎww
- 492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:48:03.51 0.net
- >>489
マイルのレコードと馬場の重い宝塚でレコード、
比較する時代がアホ
- 493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:48:06.30 0.net
- 良馬場向きと重馬場向きをセットで出して
いろんな展開に対応できる可能性上げた方がいい
- 494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:48:34.03 0.net
- オグリとか無理ゲーなんでもういいよ
岡部幸雄はアメリカ遠征を進言した、意味分かるよね?欧州では通用しないからだよ
- 495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:49:13.26 0.net
- >>494
岡部の判断は正しいからな
- 496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:49:50.54 0.net
- オグリは器用で気性も良くスピードタイプ、岡部幸雄の判断は正確である
- 497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:50:06.21 0.net
- >>461
今見てきたけど高松宮杯で中距離現役最強とかオグリキャップ旧4歳でレコード出してんじゃん
- 498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:50:24.38 0.net
- >>494
でも自分は二度と乗らないと言った
岡部の裏の意思まで汲まないと本音とは言えない
- 499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:51:02.93 0.net
- >>494
普通に父父や母父がアメリカ馬だからだろ
オグリよりも格下のクリークが凱旋門の予定あったらいしから
- 500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:51:05.78 0.net
- 大雑把に言うとクロフネみたいなもんだろオグリって
岡部がアメリカ遠征を進言したならそういうこと
- 501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:51:24.17 0.net
- >>26
真面目に好勝負できると思う
- 502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:52:03.92 0.net
- >>499
だから、欧州では通用しない血統
- 503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:52:51.34 0.net
- >>498
岡部がオグリに1回しか乗らなかったのは黒い噂のある酷使しまくりの馬主のことを嫌ってたからじゃないの?
- 504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:53:01.74 0.net
- オペラオーが行っておけばと言うやつが居るけど
当時、もし行って勝ってたら当時の凱旋門の敷居が下がって
「オペラオーでも勝てる凱旋門」と言われてるだけだろうな
- 505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:53:13.34 0.net
- >>494
血統じゃね?あと岡部がアメリカについては欧州より熟知してたからかと
- 506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:53:26.21 0.net
- >>67
そう思われてただけでアダイヤーもスノーフォールもタルナワもその後惨敗して大したことないのバレたけどな
- 507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:53:29.80 0.net
- >>503
それは岡部に批判が来ないように取ってつけただけ
岡部自身は何も言ってない
- 508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:53:43.87 0.net
- >>502
いや一概に通用しないとは言えないその父父のネイティブダンサーは凱旋門の出走予定あったらしいし
- 509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:54:05.84 0.net
- オグリは無理だよ
岡部幸雄がアメリカ遠征を進言してるし
- 510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:54:26.26 0.net
- >>507
オグリキャップに乗る前から一回だけって言ったらしいから馬主関係じゃね
- 511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:54:46.31 0.net
- >>508
そんなタラレバは意味ない、結局オグリはアメリカにも行けないほど虚弱だった
- 512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:55:16.64 0.net
- >>510
らしいし、これ全部メディアが取ってつけたことね
岡部自身は何も言ってない
- 513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:55:42.82 0.net
- その年のメンツと芝のコンディションで大きく変わるからな
ナカヤマフェスタやオルフェの初挑戦時以外は日本馬が挑戦した年って例外になく条件悪い
- 514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:55:53.32 0.net
- 岡部幸雄のインタビュー見たことないのか??
- 515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:56:15.67 0.net
- シンボリルドルフもアメリカ行ったし当時はそういう風潮なの知らんニワカおおいな
ウマ娘から入ったのかな?
- 516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:56:32.36 0.net
- >>512
岡部のインタビュー、オグリ物語の記事にあるけど読んでない人多いんだね
- 517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:56:59.57 0.net
- >>511
あれだけのローテ耐えた馬が虚弱とか今の日本馬はどうなっちゃうんだよ
てかたまにいるオグリアンチはなんなんだよディープとかにアンチいるのは分かるがオグリを嫌う意味がわからん
- 518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:57:15.44 0.net
- >>516
多いっていうか一人が自演発狂してるだけだぞ
- 519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:57:30.55 0.net
- >>515
岡部は、凱旋門と米レースは適正が全く違うと言ってた
凱旋門に勝ち負けで行けるような馬は日本では育成されてないとね
- 520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:58:17.87 0.net
- >>518
いやどーだも良いけど、岡部のインタビュー見てるなら
岡部がオグリに乗らなかったのを馬主のせいにしてるのは間違いてことよ
- 521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:58:47.55 0.net
- 怪我しかなかったらレインボーラインもやれてそうだった
- 522 :いそがわ:2022/01/19(水) 12:59:09.90 0.net
- 口に出したら負けだからみんな言わないだけでオルフェに自分が乗ってたら勝ててたってみんな思ってるだろ
- 523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:59:18.43 0.net
- >>489
ハイセイコー当時のクラシック馬はマイル戦に出走しないからね
宝塚記念の格は八大競争の直ぐ下だから安田記念とは格違いで
(宝塚は有馬と同じファン投票で出走馬を決めるグランプリ)
コダマ、シンザン、スピードシンボリも出走したし
トウショウボーイもハイセイコーと同じように宝塚〜高松宮走ってる
しかしハイセイコーと同じで安田記念には走ってない
つまり皐月賞馬安田にとって安田記念は出走できるレースでは無かったんだよw
オグリキャップの為なら史実も偽造する>オグリ厨
- 524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 12:59:21.85 0.net
- 先ず、オグリが欧州に合わないてのは岡部インタビューで明らかだから
そこ間違えるなよ
- 525 :いそがわ:2022/01/19(水) 13:00:12.82 0.net
- >>515
ルドルフ知らんからウマ娘て世代飛びすぎだろw
- 526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:00:26.01 0.net
- >>517
意味不明
三十年以上の馬を持ち出して凱旋門勝てるとか言ってるオグリキチの方が異常では??
- 527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:01:08.68 0.net
- >>524
その通り
オグリに乗らなかったのは馬主云々関係ないんだよね
アメリカ進言したのも、自分が乗りたかったといってたし
- 528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:01:21.58 0.net
- ゴールドシップが出走した年は馬場が高速すぎて運が悪かったなぁ
- 529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:01:27.60 0.net
- 凱旋門賞に行って勝てるかは知らんけどオグリキャップ4歳時のメンツだったらそこまで強くないな
- 530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:01:49.72 0.net
- エル基地より厄介なのがオグリキチガイ
- 531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:02:23.29 0.net
- 宝塚記念1着馬を毎年送ればいいんじゃないか
- 532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:02:39.12 0.net
- >>516
それな、岡部はオグリは欧州合わないと言ってたのにね
- 533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:03:01.55 0.net
- ID無しだから自演必死なエル基地おって草
- 534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:03:38.38 0.net
- スペシャルウィークは凱旋門いってたらどうだったんだろうか
- 535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:04:04.45 0.net
- エル基地がいつも暴れるのは様式美
- 536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:04:48.21 0.net
- スペシャルウィークは惨敗はしなさそうかなあと
- 537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:04:57.33 0.net
- 社台がガラパゴスジャップ高速馬場専用馬を作ることに必死だから凱旋門とか無理よ
- 538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:06:13.21 0.net
- >>532
岡部は、オグリの長所として素直による気性と乗りやすさを挙げたが、ルドルフがマイルの調教をしていたらルドルフの方が上と言った、能力だけならルドルフには敵わないとね
ただ、気性の良さがあるからアメリカのような単調なレースだと強みはあると言ってた
- 539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:06:56.65 0.net
- オグリキチガイさん、岡部幸雄に凱旋門全否定されててクソワロタ
- 540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:07:07.42 0.net
- >>526
意味不明はこっちだわ
三十年前の馬を持ち出すのの何がおかしいんだ?エルコンだって20年以上前だが今の日本馬よりよっぽど結果残してる
- 541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:07:38.95 0.net
- まぁ岡部が言うことが全て正しい。
- 542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:07:49.38 0.net
- >>538
タイキシャトルよりマイル調教したルドルフって言うぐらいだから…
- 543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:08:26.91 0.net
- 当時の芝で馬なりで1:32.4とかだすオグリが欧州に向くイメージまるでないよな
アメリカならともかく
- 544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:08:35.38 0.net
- 岡部のルドルフが絡んだ発言は話半分で聞いたほうがいい
- 545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:08:47.93 0.net
- >>540
はい?エルコンドルパサーは結果を残してる、
オグリは出てもいないんだけど?頭大丈夫????
- 546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:09:31.91 0.net
- >>538
岡部はさすかだね
マイルで強いオグリが欧州なんてそれこそラビットにされるだけやから
- 547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:10:07.34 0.net
- >>540
出てもいない馬のタラレバ語ってるオグリ基地が頭悪いよ
- 548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:10:20.35 0.net
- ???多用するの発達入ってるっぽいな
ID無しなのにこの存在感
- 549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:10:28.21 0.net
- 悔しかったら海外出たら?オグリさんはアメリカにも行けなかったようだけど(笑)
- 550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:10:51.31 0.net
- >>548
いつものエル基地です
- 551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:11:00.65 0.net
- このスレ何人の自演でまわしてるんだ
- 552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:11:44.91 0.net
- エル基地
煽りたいグラ基地
ディープ基地
オルフェ基地
これで回ってるスレ
- 553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:11:50.46 0.net
- エル最強って言っとけば落ち着くだろ構うからわけわからんこと言い始めるんだ
- 554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:12:18.00 0.net
- >>548
1人でずっと自演してるからな岡部が正しいとか
にしてもオグリキャップをここまで嫌ってる奴は珍しいな
- 555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:12:24.35 0.net
- な?エルコンドルパサー最強だろ?て言われないからエル基地がいつも必死
オルフェに転換したりね
- 556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:13:04.62 0.net
- >>552
5人くらいしかおらんね
- 557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:13:22.95 0.net
- このエル基地凱旋門賞を現役最強馬が勝っても認めなさそうなのがまた…
- 558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:13:28.13 0.net
- エルコンドルパサー最強!!!!
これで良いな?
- 559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:13:48.99 0.net
- エルキチガイはオグリまでケチつけるからな
- 560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:14:05.79 0.net
- 凱旋門賞勝ったら今度はレーティング連呼し始めるぞ
- 561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:14:16.12 0.net
- >>538
ルドルフ最強ということだね
- 562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:14:45.01 0.net
- マルシュロのスレでもエル基地暴れてたけど、やばいよなあいつら
- 563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:15:17.35 0.net
- どうしてエルコンドルパサー基地はこんなにおかしくなってしまったのか、このスレを立てた方がいいかも
- 564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:15:27.79 0.net
- まあでも最強馬に勝ってほしいよな
- 565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:15:47.82 0.net
- ヴァーミリアンは凱旋門勝てたとか言ってる奴だしヤバいよもう
- 566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:16:03.31 0.net
- >>563
後で立てるわ
- 567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:16:47.11 0.net
- >>475
ナカヤマフェスタ産駒がまさにそれ
- 568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:17:10.20 0.net
- 結論
マルシュロさんが出れば勝てる!!!!!
- 569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:17:18.14 0.net
- エルコンドルパサーを育てた牧場の人は今は僧侶になって穏やかに暮らしているというのにエル基地ときたら…
https://race.sanspo.com/keiba/news/20211122/etc21112209000001-n1.html
- 570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:17:31.00 0.net
- エル基地に比べるとオルフェやディープ基地なんてはるかにマシに見えるわ
- 571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:17:47.21 0.net
- >>569
名誉毀損レスですね。
- 572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:18:20.30 0.net
- 角居も僧侶になるんだっけ?
- 573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:18:27.61 0.net
- >>569
いい加減にしたら?エルを憎くて仕方ないからといってこういうアップの仕方は悪意しかないよ
- 574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:19:16.63 0.net
- >>570
実際、熱量が違う
98基地とアンチにはどの世代も敵わん
- 575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:19:51.23 0.net
- 早速ファビョルエル基地ワロタ
ブログ出しただけでこのザマ
如何に監視してるかだよ
- 576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:20:04.18 0.net
- オーソリティが宝塚好走したら挑戦してみてほしいよな。
負けても適性がなかったでノーカンになるし、勝てたらコントレイルが実は強かったとディープ信者も気持ちよくなれる。
- 577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:20:13.37 0.net
- まぁそれは言えてるね
ディープ基地アンチなんてレベルが低いわ
- 578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:20:57.16 0.net
- >>574
やはり母数の差なのかね、、Twitterでもいるよな
馬娘馬鹿にしてる奴ら大半が98基地とアンチ
- 579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:21:28.16 0.net
- エル基地ではないけどエルコンは日本馬で一番結果だしてるからな
3歳で史上初のJC制覇 良馬場歴代最大着差勝利 今も保持してる3歳歴代最高レート
4歳で史上初の欧州L区分GT勝利 歴代最高レート128(欧州上半期トップレート)
史上初の凱旋門2着 今も保持してる日本馬歴代最高レート134
そらほかの馬と違うのはしょうがないと思う
オルフェやディープならまだしもオグリとかかなりレベル低い時代のマイラーみたいな馬と
比較できるわけないだろ
競馬への貢献度はオグリが上だろうけど
- 580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:21:37.75 0.net
- 結局は、マルシュロを凱旋門に出せってことだよな!!!!!!
- 581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:22:59.02 0.net
- エル基地まる出しで草
- 582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:23:34.53 0.net
- オーソリティ推してる奴は凱旋門が右回りなこと分かってて言ってんの?
- 583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:23:38.84 0.net
- 何でダート馬が凱旋門?
さすがにオルフェの血といえど無理がありすぎるだろ
だったらオーソリティやソーヴァリアントのほうがはるかに期待できると思うけど
- 584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:24:27.88 0.net
- >>581
いや事実をいっただけだよ
どの基地かっていえばシンボリクリスエスが一番好きかな
- 585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:25:41.01 0.net
- オグリエルコン間よりエルコンオルフェ間のほうが時代が開いてるのにまるでエルコンが上かのように語ってるのホントに救いようのない感じがね…
- 586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:26:14.92 0.net
- どうせ回避されまくりなんだから宝塚を2400mに距離延長して勝ち馬に凱旋門賞の優先出走権与えるとかやればいいんじゃね
梅雨時の阪神2400もこなせないような馬じゃ無理だろうし、馬場差考えたら3000mでもいい
- 587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:26:31.91 0.net
- >>583
ソーヴァリアントには距離が長いな
- 588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:26:41.83 0.net
- マルシュロは出れないの?
- 589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:27:21.09 0.net
- 20年前と30年前の馬の話をまあここまで熱く言えるわ
なんかエル基地は他とは違うですよ感出してるけど
- 590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:27:38.00 0.net
- エル基地ではないけど〜って切り出す奴は間違いなくエル基地だからなw
- 591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:27:40.91 0.net
- マルシュロ出そう
- 592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:32:06.51 0.net
- エルコンが3歳で出れば楽勝だったけど。
サガミックスには負けんだろ
でもマイラーと思われてたからね。
- 593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:34:35.06 0.net
- >>587
エフフォーリアもそうだけど距離適性ってどうやってわかるの?
単に使ってる距離だけみてるだけだよな?
エフフォーリアも2000→2000→1800→2000→2400→2000→2500で僅差の2着以外勝ってるのに
長距離持たないとか
ソーヴァリアントも2000以上しか使ってないのに2400持たない?
どっちかっていうと1600のほうが適してないと思うけど
距離適性2000〜2200しかない馬なのか?って思う
- 594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:34:39.81 0.net
- 勝つとも思わないけど一度もオルフェ産駒で挑戦しないのはどうかと思うな
- 595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:34:54.26 0.net
- >>340
マスメディアの言うことを信じてるわけじゃなくて
エルコンがA馬だとして
B馬C馬もエルコンと同じパターンになるとは限らないって話だよ
馬にも個々の性格や知能があるからな
- 596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:36:16.54 0.net
- >>584
オグリ時代を人括りに低レベルとか言ってる時点でニワカ丸出しだからな、少しは調べてから語ろうな
- 597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:36:51.60 0.net
- メロディレーンの3歳版を大量に連れてけよ
- 598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:37:05.34 0.net
- >>593
ソーヴァリアントは母の産駒の傾向も2000m以下だし、何よりセントライトの負け方が悪かった
そしてその後疲労が激しく菊花賞回避
それでハードな凱旋門は無理だよ
- 599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:37:19.98 0.net
- 突然現れ前世紀の話しかしない形を野球やサッカーに置き換えてみなよ
ウザがられて当然でしょ…
- 600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:38:31.14 0.net
- >>596
ロクな血統もいなければ生産システムも整ってない
海外から直前輸送で5日も検疫受ける海外馬にフルボッコ自体が弱い自体なんてサルでもわかるぞ
- 601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:39:05.67 0.net
- 日本最強馬が行っても騎手が下手なら3着になるわけだからな
- 602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:42:21.47 0.net
- >>598
後半距離の話じゃなくなってるやん
産駒が2000以下って番付的にそういう傾向になるのは必然だろ
特に強い馬生まれてなければ それに牝馬が多いし
使ってるレースと脚質的になんとなく2000って感じでしょ
- 603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:42:36.37 0.net
- 15頭中10頭外国馬 日本馬2着→カス駄馬
15頭中3頭外国馬 日本馬1着→日本最強!
あとホーリックスに関してはかなりJCに力入れて早めに現地入りしてたぞ
- 604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:43:45.09 0.net
- 3歳牝馬が圧倒的に有利なんだから毎年オークス馬連れてきゃいいのにたまに行くのはなぜかダービー馬ばかり
- 605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:44:41.69 0.net
- オグリは知らんけどタマモクロスが2着に負けたのは100%騎手の差でしょ
こっちが南井で相手は神騎乗した全盛期マッキャロンとか無理だろ馬の差より騎手の差が当時は大きすぎた
- 606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:45:05.47 0.net
- >>600
Jcで比較するならエルコン付近の年だって上位馬以外欧州馬に負けてるし、2000年以降もクリスエスやハーツクライだって海外馬に負けてるハーツに至っては馬場改正した後に欧州馬に負けてるし
- 607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:45:52.04 0.net
- >>603
老害のその思考が間違ってる
別にJCで勝ったからって日本馬が世界と比較して強いなんてことにはならない
弱い時代だから何度も負けてただけの話
欧州は経由便できてオージー馬は直行便できてただけだろ
そんなんでホーリックスなんかに負けてる時点で弱いだろ
別にオグリ単体を弱いっていってるんじゃなくてオグリ含めて負けまくってた
時代が弱いいっていう事実をいってるだけだ
ホームで負けまくってて強いなんて要素は一ミリもないからね
- 608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:46:05.43 0.net
- 4歳のオペラオーが一番勝つ確率高そう
どんな馬場展開でもへこたれない怪獣
- 609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:46:14.03 0.net
- >>605
21世紀にはいっても有馬記念で外国人騎手に3連覇されてたぐらいだからなww
- 610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:46:25.49 0.net
- いつのまにか老人ホームになっとる
- 611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:46:43.33 0.net
- >>606
負けた馬は弱い勝った馬は強いそれだけ
- 612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:47:01.28 0.net
- >>605
なんなら南井よりオグリ河内の方が酷かったぞ
- 613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:47:21.31 0.net
- ホーリックスってニュージーランドの殿堂入りなのにオーストラリア馬だったのか…
- 614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:49:19.73 0.net
- >>613
そこらへんはひとくくりにしてくれよそもそも
オーストラリア>ニュージーランドだし
- 615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:50:48.73 0.net
- よくJCの話題で挙がるけどマッキャロンって凄い騎手なんか?昔きた外人だとデットーリ、ペリエぐらいしか知らんわ…
- 616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:51:24.77 0.net
- >>487
あーそれなんだよな
とにかくチームと戦術組んで5頭くらいで行く
JRAが帯同馬含めて輸送費出すって言ったらノーザンは喜んで選抜するだろ
で、ちょっと質問なんだけど
凱旋門賞は申請して登録費払えば大抵の馬が出られるんじゃなかったっけ?
その国のG1を勝ってないとダメとか収得賞金で足きりがあるとか聞いたことないんだけど
- 617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:53:38.34 0.net
- 介護老害スレになっててワロタ
- 618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 13:54:23.64 0.net
- >>616
フルゲート越えになると持ちレートで足切りがある
- 619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:08:56.32 0.net
- >>3
エフフォーリアとソーヴァリアントは単純に見てみたい
- 620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:10:16.34 0.net
- ぶっつけでチャレンジして勝てるようなレースじゃないだろ。
しばらく滞在しないと
- 621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:15:56.43 0.net
- >>602
やってみなくちゃ分からないの気持ちで凱旋門は無理だろ
- 622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:16:12.68 0.net
- ナカヤマフェスタとかエルコンでもいい勝負出来たしな。
結局適性高いかどうかだろ。
- 623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:17:40.95 0.net
- 日本の東京中山阪神京都の重賞を勝てるポテンシャルは必須なんじゃね?
- 624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:18:19.01 0.net
- >>101
58キロのG1未勝利古馬牝馬に負けるとか糞雑魚すぎるわ
エルなら100回全て楽勝出来るメンツなのに
- 625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:21:44.17 0.net
- ジャパンカップを3歳時に2馬身半ちぎれないとな
- 626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:29:05.63 0.net
- ステゴ以外ならサトノクラウンとルーラーシップは適性あったはず
2頭とも斤量軽い3歳で挑戦しとけば良かった
- 627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:30:33.27 0.net
- >>622
フェスタはピークが短かっただけで宝塚から凱旋門まではかなり強かっただろ
- 628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:33:41.06 0.net
- 3歳馬だけ投げつけるならともかく春に古馬2400無いのに強弱測れるわけね―じゃん
メトロポリタンSの事は忘れろ
- 629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:35:09.10 0.net
- >>628
言うて欧米も似たような条件やろ
- 630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:35:41.46 0.net
- オルフェーヴルの子で池江師に勝ってもらいたい。
- 631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:38:14.87 0.net
- >>145
矢作師は斤量に敏感だよね。
日本は牝馬の斤量が軽すぎると苦言も言ってたし。
- 632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:41:50.54 0.net
- オルフェってよく名前出るけど結局ソレミアレベルだったよな
トレヴには子供扱いされて実力の差出てるのによく威張れるわ
フェスタやエルコンと並べる方がおかしいよ
- 633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:43:26.66 0.net
- >>632
あのレースのオルフェ包囲網はえぐい
- 634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:43:32.58 0.net
- 斤量62くらい背負って古馬相手に10馬身差くらい出来る3歳牝馬がいれば…
- 635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:44:28.88 0.net
- 3歳のうちに素質馬全部向こうで使えばいいだろ
- 636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:47:28.00 0.net
- >>635
これやればあっさり勝てそうな気もするな
- 637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:48:58.63 0.net
- 凱旋門賞と同じコースを作って能力を測れれば。
札幌か函館を工事してやってもらいたい。
- 638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:49:34.83 0.net
- 凱旋門はそもそもその2頭の適性も怪しいしな
オルフェは多分馬場の問題ではなくて距離の問題で
英チャンとか愛チャンとかだと普通に突き抜けているだろう
ディープは逆に距離の問題ではなくてもっと馬場を高速化してもらわないと根本的に合わないだろう
- 639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:50:37.51 0.net
- これから勝てるかどうかの話なんだから、過去の馬にしてもせめて血を繋いでる馬の話にしようぜ
- 640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:52:29.62 0.net
- >>632
ソレミアと比較している時点で自分は馬鹿ですと発言しているようなものだからな
もっと馬を見る目を磨いた方がいいよ
おそらく競馬ファンの中でも見る目に関しては最底辺から君はまだ脱出出来ていない
- 641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:52:49.21 0.net
- 今の日本馬だったらやっぱりステイゴールド系が良いんじゃないの?ディープ産駒は正直無理そう
- 642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:53:45.58 0.net
- >>67
バシリカ居るなら未だしも回避してるしそれは絶対ない
Top10にも入らないだろう
- 643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:56:15.01 0.net
- >>638
言うてロンシャン2400mは良だと2:24とか出るかなりの高速コースやぞ
日本式の計測に換算すると大体1秒引けばいい
- 644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:57:32.36 0.net
- エピファネイア産駒は駄目なのか。
回収値の高めのコースも多く、想像以上に走ってるようだけど。
似たようなモーリス産駒だと距離が微妙なのかな。
- 645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 14:59:08.56 0.net
- ナカヤマフェスタが紙一重やったからな
ナカヤマは鞍上が蛯名とムーア逆なら勝ってた
- 646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:03:54.44 0.net
- ナカヤマフェスタは余り参考にはならないな
一時期はブエナビスタすら上回るワンピークの馬やし
- 647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:04:27.31 0.net
- >>643
というかそれに+高低差10mだからね
馬場によってクソほど時計変わる
よっぽどポテンシャルがないと通用しない
- 648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:06:42.86 0.net
- >>632
ソレミアレベルっていうけどそのソレミアは3着以下8馬身ちぎってるし
展開も前有利
後方から来た馬はオルフェだけ
しかも最後方から物故抜き
オルフェ自体のポテンシャルは歴代トップだが
正直オルフェの戦法と凱旋門はミスマッチ
だからディープも先行したんだろ
弱くてドーピングしても通用しなかったけど
- 649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:07:38.83 0.net
- 新潟つまらないので高低差を付けて改造してもらいたい。
- 650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:11:02.57 0.net
- 京都が一番凱旋門に近くない?
あそこをクソ重馬場にすればいい
- 651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:12:25.31 0.net
- >>632
ソレミアやアンテロと名勝負するレベル
トレヴが居なくて両方勝っててもソレミアのように歴代最弱レベルの評価だったろうなw
- 652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:21:07.62 0.net
- 見てないけどどうせ自壊することを恐れない馬鹿じゃないと凱旋門は勝てないとか言ってるんだろ
福永もそう言ってたし賢い馬は理性が邪魔して凱旋門では本気で走れない
馬鹿なステゴ系が走る理由はそれでメンタルが馬鹿なことが海外遠征では長所になってる
- 653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:21:15.13 0.net
- あっちの芝に向く血統が行け
オペお前だよ
- 654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:22:11.26 0.net
- その手の大口は勝ってから叩くもの
- 655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:23:03.92 0.net
- >>652
競技が違うから頭イッちゃってないとぶっつけ本番で結果が出るわけないんだよね
これは業界人の中では常識
- 656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:24:21.51 0.net
- そんなんわかるわけねーだろ
アンカツの分析素人以下じゃん
- 657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:24:38.68 0.net
- トニービンとかダンシングブレーヴとかサドラーズウェルズが入った血統じゃなきゃ無理なんでしょ
それをバゴやステゴ系が何故か呼び起こしたりするんでしょどうせ
- 658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:25:27.71 0.net
- アンカツなんてロンシャンに行ったことすらないんじゃ
- 659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:25:37.74 0.net
- ロンシャンは1400mで1分18〜19秒台が出る高速馬場なんだけど水捌け極悪だから雨がしっかり残って蓄積されていく
府中とか京都なら捌けるのに1日も要らない水量が下手したら1週間とか残ってたりする
まぁフランスの降水量は日本の1/3くらいだから2週間くらい全く降らないとかも全然あるし馬場ガチャは避けられん
- 660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:26:13.60 0.net
- >>659
いや、1400は距離が違うから時計出るの当然なのよ
- 661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:26:34.05 0.net
- 意外とその辺の条件馬が勝ったりするかもなw
- 662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:26:46.58 0.net
- >>659
ただ例年あの頃って曇り空が多く
雨の多い時期だからみたいに言われるよね
- 663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:27:45.04 0.net
- JCで勝つ外国馬なんて誰もわからないから人気薄ばかり勝ってたのといっしょ
どんなのが勝つとか誰にもわからない
- 664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:28:29.75 0.net
- 凱旋門を本気で勝ちに行くなら前哨戦を走らせないのが正解だよ
ディープボンドも前哨戦で勝ったけどあれで欧州で走るのが嫌になっちゃったんだろ
当日は馬場が激重だったしね
- 665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:29:21.00 0.net
- >>659
https://www.france-galop.com/fr/course/detail/2021/P/QmFwNGpmK0hiZStZU3h0UHg3NmJqQT09
Rapport de Trackingの各馬のところで平均時速出てるから
それに走破時計を掛けると走行距離がでるけど、そういうことなんだよ
- 666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:29:31.78 0.net
- エルコンみたいに半年以上前から現地に慣らしとけばええやろ
- 667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:33:23.98 0.net
- >>659
50メートル程度は短いので3秒は違うからあてにならないよ
- 668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:34:22.91 0.net
- >>30
能力重視か適性重視かの違いでどっちも正しいと思う
- 669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:34:48.01 0.net
- >>659
ロンシャン1400mは欠陥距離なので比べちゃダメ
他のマイルや2400mの方で比べる方がまだまし
- 670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:35:51.48 0.net
- オルフェ・フェスタの共通点
不良のダービーで上がり最速か二位
宝塚記念勝ち
460キロ台
そんぐらい
- 671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:38:16.30 0.net
- >>659
ロンシャン自体がセーヌ川のすぐなので
地盤から全改良しないと水捌け良くならない
- 672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:38:23.28 0.net
- >>670
ステゴ産駒で気性おかしいってのも
- 673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:40:05.45 0.net
- >>659
乾いたら水撒くので気温も高くないと駄目だし
良馬場になって温暖なんて相当な低い確率
- 674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:45:23.19 0.net
- >>659
https://news.yahoo.co.jp/byline/satoshihiramatsu/20211020-00263899
平松さとしもだけど1400で比べるのは都合のいいタイムだからか
- 675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:51:12.35 0.net
- 凱旋門賞ってガチムチの馬全然駄目だよな
- 676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:52:14.18 0.net
- タイム速い時の方が2着も無いのに馬場がはないはな
と言っても殆どタイム速くなることが無いからだけかもしれないけど
- 677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:54:09.39 0.net
- 体がガチムチでも心は乙女だから脚が滑ったり取られたりして心が折れる
走り出すと我を忘れるステゴ最強
- 678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:54:12.01 0.net
- 過去一レベルで馬場が速い時にディープが走ったけどそれでも薬失格3着だからロンシャンのコース自体に何かあるよな
- 679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:56:52.34 0.net
- 2400で日本と欧州のがぶつかるドバイや香港ヴァーズからすると
欧州の方が分が少しあるだけじゃ
- 680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 15:59:10.82 0.net
- オルフェはね…
ほんまに勝ったと思ったわ
- 681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:01:20.95 0.net
- 一昨年、去年くらい酷いとディプボンドみたいにどうしようもない馬はいるけど
そこまででなければ馬場なんて殆ど言い訳でしかないからな
- 682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:06:25.85 0.net
- ナカヤマフェスタが2位になれるbだからその年試汨謔セわ
- 683 :名末ウしさん@実況bナ競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:07:22.18 0.net
- まあ考える基準が根本的におかしくなっている奴は沢山いる
オルフェクラスの馬を連れて行っても日本でもジャパンカップを取りこぼしたように
必ず勝てるわけでは無くて取りこぼすことはある
- 684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:10:22.51 0.net
- エルコンやオルフェが取りこぼしたのと他が凡走したのを同列に一緒に考えるとまるで頓珍漢な話になる
- 685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:10:39.53 0.net
- 高速馬場な年のほうが全く通用してないのが現実
- 686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:14:42.88 0.net
- そうじゃない年も通用してないのがいっぱいいて
単純にたまたま通用する馬が出てたのが馬場悪い時というだけ
- 687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:15:32.41 0.net
- 高速馬場なんて10年に1、2回あるかだしね
- 688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:21:18.94 0.net
- >>682
フェスタ舐めすぎやろお前
なんであんな戦績で前哨戦まで使ってガチで単身凱旋門賞に挑戦したか知らんのけ?
- 689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:21:55.04 0.net
- サドラー系?
ロゴタイプ頑張れ
- 690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:24:43.34 0.net
- クロノジェネシスなんかは一昨年だったろうしタイミングが悪いというか
早期登録で5月では登録してないみたいのも一杯なんだろうし
その意味ではフェスタの陣営の有能さが際立つが
- 691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:33:02.18 0.net
- サムソンも1年遅かったし
- 692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:33:35.32 0.net
- ディープ産駒で一番向いてたのってマリアライトかね
- 693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:45:58.99 0.net
- ナカヤマフェスタなんか舐められて当たり前だろ
クラシック用無しの宝塚の一発屋じゃねえか
- 694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:55:20.22 0.net
- 宝塚での一発くらいの能力状態なら十分通用することもあるというだけ
- 695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 16:57:08.37 0.net
- 日本国内だけでもわけわからん紛れがあるんだからオルフェでも2着に負けてるとかフェスタでも2着に来れるとか言ってても意味ない
毎年ダービー馬と宝塚記念馬を連れてけばそのうち勝てる
- 696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:00:17.12 0.net
- 不良な馬場が条件な
- 697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:00:40.04 0.net
- >>618
ありがとう!
ずっとそれ知りたかった!
- 698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:02:02.71 0.net
- >>695
費用がな
- 699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:02:37.26 0.net
- >>695
毎年ダービー馬と宝塚記念馬が登録すらしてない
- 700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:04:35.86 0.net
- 登録してたのに行かなかったステラヴェローチェとレイパパレ勿体無い
あのクソ馬場こそコイツらの出番だったろ
- 701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:06:38.86 0.net
- >>692
たしかに!母父的にも
- 702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:07:04.50 0.net
- >>700
日本のが意味ないってのが
- 703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:07:52.66 0.net
- かといって駄馬を持っていってもな
個人的には少し前までの武の考え方と同じで、最強馬を連れていけばいいと思ってるけど
近年だとクロノジェネシス、キタサンブラックぐらいには勝てるかもって思えるような馬以外は連れて行く必要ないと思ってる
- 704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:09:04.89 0.net
- 今まで一番勝てそうと思われてたのはゴルシだろうな
- 705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:12:40.94 0.net
- >>703
実際近年走らせていた馬の成績でも一番クロノジェネシスがまともやしな
舐めてそれより格下のレベルでも連れていったらそのうちなんとかなるやろうという舐めた態度が一番の原因のようにも思うな
- 706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:19:46.69 0.net
- メンタルの強い馬が勝つだろう ステイゴールド系が良さそうだ
- 707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:20:33.68 0.net
- 国内でg1勝てるかどうかの奴に大逃げ打つのを十年やれば一回くらいは後続スローになって勝てるんじゃね笑
- 708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:25:08.33 0.net
- ステゴ系ステゴ系いうけどそもそもステゴ自身がいけば勝てたんじゃね?
- 709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:36:27.76 0.net
- >>708
ドバイを勝った後、どうして行かなかったのだろう
- 710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:39:07.95 0.net
- 騎手時代に2度も2着し、凱旋門賞に向いてる馬を熟知してる蛯名調教師に期待
- 711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:45:43.69 0.net
- >>709
種牡馬になるから
- 712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:56:40.15 0.net
- ステゴ程度で勝てたらとっくにオルフェで勝ってるだろ
- 713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:57:21.87 0.net
- ステゴの子が向いてただけで産駒見てたらオルフェの子は向かないでしょ
- 714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 17:58:43.49 0.net
- 凱旋門いくのは逆に超一流だけでいい
キタサンやクロノ連れてってもパフォーマンス的によっぽどはまらないと勝ち負けできそうにないし
掲示板にすらのれないのが目に見えてる
それ以下だと二桁着順だらけだし
まー数うちゃフェスタみたいにやれることもあるだろうけど
基本国内でハイパフォーマンスした馬が凱旋門でもパフォーマンス見せてる
- 715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:03:59.49 0.net
- 最後の直線の加速がやばいよね
並みの馬じゃ話にならないし強い馬でも最後差される
- 716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:16:50.71 0.net
- ボンドは一番やっちゃいけない競馬になったからな
今年も挑戦するなら本番で乗り替わりなんて
絶対にならないようにしてくれ
- 717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:18:02.12 0.net
- 馬がいかないのだから騎手なんて誰でも関係ない
- 718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:18:30.69 0.net
- >>255
まああの時代オペラオーが間違いなく世界最強だったからな
ファンタスティックライトも子供扱いしてたし
- 719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:20:15.27 0.net
- ホームで勝って最強
- 720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:21:00.30 0.net
- >>714
なんかクソ雑魚駄馬みたいな扱いされてるナカヤマフェスタも一応宝塚の勝ち馬だからな…
- 721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:22:47.45 0.net
- オルフェの仔が土ダート得意だとは思いもしなかったわ
正直オルフェの仔で凱旋門賞狙うよりアメリカ遠征してビッグタイトル狙って行った方がいいと思うけどな
- 722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:22:59.62 0.net
- どっかの酔狂な人が
宇宙船に乗せてもらえるくらいのお金で
バスラットアマルに種つける馬選んで
凱旋門攻略の特別教育を施して明け3歳から現地滞在やってくれたら
種馬候補は1番ロジユニ 2番リッチーリッチー
3番ロゴタイプ 4番ラブイズブーシェ
- 723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:24:11.80 0.net
- >>718
オペ程度でかってたらもう5勝位してるよ
そもそもオペみたいな馬は凱旋門で全く通用しない
- 724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:25:43.30 0.net
- アメリカG1はあの国特有の過酷すぎるローテをこなして取るから価値があるんであって
ピカピカに仕上げた体力もりもりの状態で向こうの疲れ果てた馬相手に無双してG1一個だけ掻っ攫ってくるのはなんか違うと思うわ
- 725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:26:54.50 0.net
- >>724
草
だったらピンポイント狙いの現地の馬が沢山でてきてもいいだろ
- 726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:26:58.37 0.net
- フェスタと成績だけ同じような馬を100頭出しても無理だよ
フェスタみたいに調教拒否しながらも現役最強馬相手にG1勝つような馬ならチャンスあるかもな
- 727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:27:09.44 0.net
- >>723
みたいなというがオペラオーなんてむしろ日本で通用するほうが謎なガチガチの欧州血統じゃん
- 728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:27:15.22 0.net
- オルフェ産駒はステイヤーっぽいけどそこまでステイヤーでもなく中距離寄りで芝ダートどっちも重賞勝てるくらいの能力はあり意外と高速馬場のキレ勝負が得意
改めてみると土ダート適性って日本だとこんな感じなのかもな
サンデーと比べるとスケールダウン感は否めないがサンデー系でサンデーに一番似てるかもしれん
- 729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:29:35.41 0.net
- >>727
血統的に欧州向きという日本で走ってる馬の時点で通用しないんだよね
そもそも向こうはそのエリートの中で現地で走ってるわけであって何の強みにもならない
実際日本馬で通用してるのはサンデー系がほとんど
大体自国のレースでファンタ如きに首差でどうすんだよ
ファンタとかの海外馬はJCに照準合わせてないケースが多くほぼほぼ10日前後の
短期滞在その上5日検疫で出走してるような状況
こんな状況の馬にホームで僅差とか何の強みにもならん
- 730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:30:02.49 0.net
- 一回も勝ったことが無い奴が言っても説得力無いだろ
その辺のネットの素人の発言と大差無い
- 731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:33:38.85 0.net
- >>729
ファンタスティックライトは11/8に来日してJCは11/26だから18日で出走だった筈だけど
何が10日前後の短期滞在その上5日検疫で出走なんだろ?
- 732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:34:44.34 0.net
- >>727
ああいう持ち時計のない鈍足は欧州では通用しない典型
- 733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:40:58.47 0.net
- トゥルボーが行ってこい
- 734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:43:10.86 0.net
- >>730
4回勝ってるペリエの言うことが正しいってことだな
ペリエ
「ナリタブライアンなら勝てた」これで終わるんだが
- 735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:46:47.72 0.net
- >>734
それで終わりで良いよ
出来れば騎手より調教師の方が良いけど
- 736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:48:33.10 0.net
- ナリタブライアンみたいな馬作れってこと?ペリエさんそりゃ無理ですぜwww
- 737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:48:52.84 0.net
- ブライアンみたいな虚弱馬なんて出る土俵にすら立てん
- 738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:49:09.58 0.net
- >>734
ワロタ
- 739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:51:37.84 0.net
- 全盛期のブライアンならそりゃ勝てたろうけどなあ
- 740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 18:56:47.21 0.net
- >>734
笑う
- 741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:00:22.59 0.net
- >>737
2歳時7戦GI1勝
3歳時7戦GI4勝
今の時代にこのローテこなせて尚且つ3歳4冠+2歳GI勝てる馬居る?
あ、これで虚弱馬だから普通の馬ならこの1.5倍くらい走れるのかw
具体的に馬名を挙げてみて?
- 742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:00:29.24 0.net
- ブライアンズタイムは海外結果ゼロだし通用しない
- 743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:03:33.15 0.net
- ペリエベタ誉めだったなナリブ
後にも先にも日本でああいう迫力のある馬を見たのはナリタブライアンが最後
凱旋門を勝つのはああいう馬だと
2019年の優駿だったか
- 744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:06:42.69 0.net
- そりゃ3歳でナリブみたいな馬できたら勝てるだろうけどさあ…そんな馬3歳で凱旋門行かねえんだわ
- 745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:11:51.62 0.net
- ブライアンなんて突然変異やろ?出てくるわけないやん
出てきても壊れる
- 746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:12:03.91 0.net
- 今度はナリブ基地召喚かよ
- 747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:21:59.93 0.net
- >>734
完全論破やな
- 748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:22:07.68 0.net
- オルフェーヴルの一戦目は池添騎乗なら勝ってたと俺はいまだに思う。
- 749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:24:13.95 0.net
- オルフェ1回目は2着いうても3着に7馬身差つけてるからなぁ
あれはソレミアがおかしかっただけ
ソレミアは全ての適性が噛み合ってペリエの神騎乗って感じやろな
- 750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:24:55.73 0.net
- 低レベルだったからな
勝てない方がおかしいわ
- 751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:25:02.84 0.net
- >>748
池添なんて包まれて終わりだよ
- 752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:25:09.06 0.net
- エフは坂上手いし、直線で長く良い脚使えるし阪神行けたら勝てると思うけどなぁ
- 753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:26:08.30 0.net
- 今の現役だとステラが面白そう
- 754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:26:18.59 0.net
- >>750
欧州最強3歳馬に欧州3歳女王が出てたから当時は低レベル扱いされてなかったんやで
- 755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:30:07.77 0.net
- 日本のオルフェだー!!
↑
ほんま泣いた。一番泣いた
- 756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:30:35.65 0.net
- ニッポンのオルフェーヴルだー!!
↑
泣いた
- 757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:32:48.10 0.net
- 凱旋門好走した外国馬がジャパンカップきても全然たいしたことないからなぁ
そもそもの適正が違いすぎるんだろうな
- 758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:35:20.91 0.net
- >>734
4回も勝っているんだから間違いなさそうだな
どういう馬が凱旋門で勝てるか解ってるんだろうな
身体的な能力にさらに、抜け出してもソラを使わない
ゲートも上手いと競馬センスも抜群なんだよな
オペラオーも通用しそうな気はするけど、
ソラを使うから難しい展開になって勝てない気がする
ハヤヒデ見たいに早めに先頭に立って突き放す競馬ができれば勝てただろうな
オルフェの1回目もそうだけど、能力はあっても
ゴールまで集中して走るきる気性がないと、勝つのは難しいレースだな
- 759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:50:28.24 0.net
- 勝ちに行く気がほんとにあるならあんだけオルフェ冷遇してないよ
- 760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:54:35.95 0.net
- F4 シュネル シャフリ タイトル ステラ
ヨーホー ソーヴァリ オーソク アサマみんなで池
ついでに菊3位の牝馬も
どれかは勝てる
- 761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 19:57:05.44 0.net
- すでに枠半分埋めてるw
- 762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:08:36.19 0.net
- >>130
惨敗晒しに行くいまは?
- 763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:13:11.08 0.net
- オルフェより強くなくても良いけど三冠牡馬ば勝ってほしい
- 764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:30:41.42 0.net
- 日本馬勝たなくていいよ、だから馬が輝くし日本競馬が活気づく
- 765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:32:24.63 0.net
- 日本の競馬が遅れすぎている
- 766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:41:59.05 0.net
- 適性がわけわからん馬なんだろ
ラニとかだったんじゃねえか?
- 767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 20:54:00.50 0.net
- わりと真面目にイングランディーレはチャンスあったと思う
- 768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:04:15.35 0.net
- 結局それなりの結果出したエルコンとオルフェがトップ
国内でのパフォーマンスも歴代トップだし
当然の結果
- 769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:06:39.91 0.net
- 適当にそこそこ強い3歳牝馬連れてけばいい感じになりそう
- 770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:13:43.06 0.net
- 現在アジアの馬が凱旋門賞勝つのと欧州の馬がJC勝つのはどちらが難易度高いか
圧倒的に欧州馬がJC勝つことの方が難しい
今や日本競馬は世界一のレベルでわざわざガラパゴス凱旋門賞なんて挑戦する意味はない
凱旋門賞勝っても種牡馬としては失敗ばっかでシーザスターズ迄遡らないと成功と呼べるのがいない
- 771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:14:41.10 0.net
- >>768
エルコンは欧州の戦績と相手関係考えたらそれなりレベルじゃねーよ
凱旋門勝つ馬は出てきてもエルコンのレート上回る日本馬なんてまず出てこない
- 772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:15:54.57 0.net
- レート信じない奴は病気
- 773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:16:25.24 0.net
- >>770
それはない日本の凱旋門挑戦は
ディープ→二か月滞在
オルフェ→一か月半滞在
って日本の史上最強馬クラスが凱旋門全力投球でも結果だせない
JCにくる海外馬は強いのは基本凱旋門後のお気楽モードで短期滞在で検疫もキツイ
本気で取りにくればあっさり取られると思うよ
- 774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:17:37.11 0.net
- >>768
そいつらよりも制覇に近付いたのがナカヤマフェスタ
能力よりも適性なんだよ
能力だけで勝てるならディープが圧勝してたはず
オルフェ程度でも勝負になったのは適性があったから
それが解らないアホが幾ら凱旋門賞に挑戦しても勝てないよ
- 775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:17:37.40 0.net
- >>771
そもそもエルコンのレート上回るレートだした馬自体世界でもエルコン以降何十年もたってるのに
数頭しかいないしな
- 776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:17:39.74 0.net
- 今バリバリ血統つないでるボリクリもハーツも普通に海外馬にJCで負けてるしな
- 777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:18:15.00 0.net
- >>774ディープは基本的に能力足りないから無理だよ
そもそもドーピングして8頭建の3着じゃ話にならん
- 778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:19:54.29 0.net
- >>772
やはり昨年の日本最強馬はコントレイルか
納得
- 779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:28:41.97 0.net
- >>768
エルコンとオルフェが同一は無いわ。
モンジューとソレミアは比較にならん。
- 780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:29:07.32 0.net
- >>619
エフフォーリアはどっちかというと軽い馬場かなぁと思うけどね
Kris.Sは軽い馬場向きの血統だしシンボリクリスエスは洋芝混ざってる阪神での宝塚記念が案外だったのが気になる
- 781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:31:09.99 0.net
- >>19
クロノは10日前到着
今まで参戦した馬の中でもタップダンスシチーと並んでアホな挑戦の仕方
あれで7着ならもっと上もあった
アンカツも前哨戦使ってたら面白かったと言ってたし
- 782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:32:00.63 0.net
- >>779
そりゃそうだ
レートにも現れてるからね
オルフェが凄いのは見せたパフォーマンス
能力の高さだけだもん
先行有利凱旋門で最後方物故抜きとかクソ効率悪いからね
しかも展開完全前残りだもん
- 783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:32:25.61 0.net
- 適性っていてもオルフェより適性のある馬なんていないんと違うか?
オルフェがで勝てなかった時点でほぼ無理ゲーなんじゃ?
- 784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:32:26.75 0.net
- >>775
フランケル、シーザスターズ、ハービンジャーの三頭のみだな
上回るにはこういう相手が高いパフォーマンス発揮した時に勝ち負けするか欧州で同じようなパフォーマンスを発揮するか…
凱旋門制覇よりも遥かに難度高いな…
- 785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:32:54.55 0.net
- >>781
クロノは鉄砲が聞くしむしろ連闘無理でしょ
タップとは次元が違うぞ
そもそも当日検疫なんだから10日あれば十分すぎる
- 786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:33:17.37 0.net
- よく知らんけど体重軽めの馬が優勝してるんでしょ?
エフフォーは重すぎて向いてないと思う
- 787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:33:26.41 0.net
- >>773
海外最後の優勝馬になったアルカセットは欧州馬だしそれに負けたハーツに国内で負けたディープは凱旋門負けて当然だよな
ディープに関しては馬場とかじゃなく単純に実力が足りなすぎだと思う
- 788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:34:31.60 0.net
- >>157
いや結果出てるじゃん。ディープ産駒はロンシャンにあってないよ。なにも凱旋門賞が全てではないし、ディープ産駒は他のレースを目指した方がいい。
- 789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:35:59.55 0.net
- タップって確か1日前到着だよな3日のレースに1日に出発
そっから10何時間飛行機
まーアクシデントの影響だから仕方ないけど
- 790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:36:03.09 0.net
- そらナカヤマフェスタ如きが2着取れるレースだし
- 791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:37:00.20 0.net
- >>779
エルコンとオルフェが同一はまだ分かるだろ。相手が比較にならないだけで
- 792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:42:19.12 0.net
- 日本の軽い馬場しか走ってないと重たい馬場で脚に疲労が異常に溜まって馬がレース止めちゃう(心が折れる)ってことやろ。運動不足のとき走りに行くとよく解る心理状況。
下手すりゃラニみたいなダート長距離タイプの方が48みたいにならないからそこそこやれる可能性すらある。
- 793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:44:07.28 0.net
- その点欧州の馬は日本で50馬身負けとかないから何だかんだレベル高いよな
- 794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:50:42.73 0.net
- >>780
F4とはタイプ違うけど、エピファのJC見ると期待したくなるんよね
- 795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:52:05.10 0.net
- >>13
ムリムリ
日本だと有り得ない婆だからとにかく数撃って当てるしかない
- 796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 21:59:30.45 0.net
- 馬場ガチャと枠ガチャとライバル馬ガチャを当てれば勝負になるよ
- 797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 22:03:58.37 0.net
- >>796
全部大外れして僅差2着のエルコンさんってやっぱスゲーわ
- 798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 22:04:00.19 0.net
- メロディーレーンにはモンジューの血が入ってるのか
ちびちびなのにオープン入りしてるし体重があと100キロくらいあって標準より少し小柄くらいなら凱旋門狙えるレベルだったかもな
もう一回、母馬にオルフェつけてくれないかな
初仔だから小さかっただけで今度は普通サイズで出るだろ
- 799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 22:12:08.15 0.net
- 馬場適正ばっちりだったディープボンド
- 800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 22:16:04.91 0.net
- >>779
比較するならモンジューとトレヴ対戦相手で見たら結果は雲泥の差だもんな
- 801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 22:18:11.35 0.net
- オルフェはふつーに弱い
- 802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 23:14:28.51 0.net
- メロディーレーンは今回有馬優先したけどもう今年で引退だろうし最後に唯一希望がありそうなステイヤーズステークスを走らせてやって欲しいもんだ
- 803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/19(水) 23:47:37.12 0.net
- メロディーレーンは付けやすそうだが何が合うだろうな、馬格とスピードは必須だろうが
- 804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:23:54.44 0.net
- >>802
何故かステイヤーって事になってるが別に長距離の成績そんなに良くないんだよなぁ
- 805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:39:39.79 0.net
- >>801
じゃあほとんど日本馬はふつーに弱い
- 806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:41:56.89 0.net
- まさかトルカータータッソにケチつけてないよね
あれこそ凱旋門に最適の馬だったんだよ
- 807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:42:47.06 0.net
- >>734
ペリエ4回も優勝してるのか〜。
そしてやっぱりナリタブライアンなんだな〜。
2010/7/2 22:28
サンデーサイレンス系からは凱旋門賞馬出ないって言い切る人いるんすけどどう思いますか??
2010/7/2 22:44
そりゃ〜そうでしょう?。そもそも、サンデーサイレンスは日本で筋肉の柔らかさや瞬発力を産駒に伝え成功してますが、
これは日本の中央競馬場が、路盤を埋め込んだ特殊で硬くなりやすい馬場で行われているから成功できたのであって。
フランスの野芝で行われる凱旋門賞では、そのサンデー系の特性は必ずしも優位ではないからです。
それは、ディープインパクトの凱旋門賞と日本での走りの違いを観れば理解できると思います。
若干可能性があるとすれば、血脈にニジンスキーを持っている「ダンスインザダーク産駒とスペシャルウィーク産駒」だけだと個人的に思っていますが、
社台が手放す訳ないでしょう(笑)、もしアイルランドで種馬させれば少し可能性は上がるかも?と前から思っていたのですが・・・・・・。
- 808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:49:35.20 0.net
- 温泉のすぐ側の競馬場だから水分を多く含んだ土壌
芝2400メートル
9月の1週目に行われるから凱旋門直前テストにピッタリ
だからドイツのバーデン大賞の勝者が凱旋門に最適なの
- 809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:52:29.37 0.net
- 歴史に残る名馬!エルコンドルパサーの血統、凱旋門賞での敗因、代表産駒一覧
公開日 2016年12月01日 更新日 2018年11月28日
エルコンドルパサーの敗因とは?
先程挙げた3歳馬との斤量差(3歳牡馬が56キロに対して、古牡馬は59.5キロの斤量)も間違いなくあると思いますが、
この年に関しては『近年稀に見るほど悪化した不良馬場』と、『勝ち馬との2400mに対する距離適性』が大きな敗因として挙げられると思います。
この年は凱旋門賞史上最悪の不良馬場と言われたように、パワーのある欧州馬でもレース途中に次々と脱落していくほど力のいる馬場になっていました。
例年だと2分25〜26秒台の決着になることが多い凱旋門賞において、この年の勝ち時計が2分38秒5という数字からも、
どれだけ力のいる馬場だったかが分かると思います。
さらに血統面においても、モンジューとエルコンドルパサーには大きな違いがありました。
パワーに富み、2400mがピッタリとも言えるサドラーズウェルズ産駒のモンジューに対して、
どちらかと言えばスピードタイプで、決して2400mがベストとは言えないエルコンドルパサーが、
斤量差や馬場といった厳しい条件の中モンジューと互角以上に渡り合ったのは、それこそ『快挙』と言えるのではないでしょうか。
https://www.keibainfo.jp/1120
- 810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:55:50.05 0.net
- なんでいっつもフォワ賞とか出て勘違いしてんだよ
同じなのは競馬場だけで本番とは気候も馬場も
何より頭数が全然違うだろ5頭とかで走ってリハーサルになるわけない
あんなんより夏前に渡欧して他のG1勝ってくれよ
- 811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 00:57:54.00 0.net
- 凱旋門賞制覇に日本が貢献!『2人の騎手の友情』知られざる感動ストーリー
世界が絶賛!日本の匠 〜競馬を変えたメイドインジャパン〜
ドイツ馬の凱旋門賞初制覇を支えたソメスサドルと2人の騎手の友情
https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/articles/2022/01/021632.html
- 812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:00:23.34 0.net
- >>699
そんなことない
コントレイルもエフフォーリアも3歳で行こうとしてた
3冠とかもはや頻繁に取れるからどうでもいいし
- 813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:09:06.39 0.net
- メイケイエールが前掃除して後ろからエフフォーがズドンで勝てるだろ
- 814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:14:45.60 0.net
- >>810
意外とないのよステップになるクラシックディスタンスのG1
キングジョージかバーデン大賞か
- 815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:18:20.86 0.net
- >>813
前を掃除(物理)
- 816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:21:48.03 0.net
- >>47
雨がめっちゃ得意なレイパパレ連れて行きたかったわ
- 817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:23:03.18 0.net
- >>810
本番が8頭立ての良馬場というこれ以上ない条件で負けたディープって本当弱かったんだな
しかもドーピング使って
- 818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:23:27.10 0.net
- >>815
ダノンザキッドも連れて行って4角で掃除してもらおう
- 819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 01:59:43.88 0.net
- ディープは虚弱馬だったからな
凱旋門前は薬使わないと喉鳴りでまともに走れない状態だった
- 820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 02:01:18.21 0.net
- >>56 2400m走るスタミナが一番上だったってだけ
- 821 :すぱん:2022/01/20(木) 02:58:50.81 0.net
- >>41
武なら勝ててたのかね
- 822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:13:17.11 0.net
- >>47
12fで上がり37秒以上かかる馬場なら世界最強だろ
いやこれ冗談じゃなくて
- 823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:17:11.35 0.net
- >>819
薬中はアメリカに行けばよかったのに
あっちの競馬だとそもそも規制がないんだろ薬物の
- 824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:28:33.43 0.net
- >>281
そうか?普通に勝った馬評価されてるだろ。
- 825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:30:47.61 0.net
- >>206
どの年度も勝てたとか夢見すぎ笑。俺もよく夢見るけど。94年なら勝てたとは思うけどね…どうなんだろ。
- 826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:30:54.85 0.net
- >>281
トレヴ?www
- 827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:39:22.61 0.net
- >>358
そーゆー発言がエルコンアンチを増やすんだぞ…。そんでもってスズカ厨が入ってきてめちゃくちゃになる。エルコン越えなんて普通にいるだろ。
- 828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:45:47.90 0.net
- >>416
エル基地こんにちは笑。エルコンの方が弱いのにね笑。
- 829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:50:41.64 0.net
- ルーラーシップ産駒とかのほうが勝ちそう。
- 830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 03:56:17.48 0.net
- >>421
自称史上最強馬な
- 831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 04:01:50.57 0.net
- >>632
騎乗ミスで負けただけだろ。
- 832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 04:03:15.82 0.net
- 良馬場和田ボンドでワンチャンあるだろ
- 833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 04:05:19.69 0.net
- >>734
まあそんな単純な話ではないだろうが面白いからヨシ笑
- 834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 04:06:53.60 0.net
- 日本の競馬が遅れている✖
日本の競馬と世界の競馬が違いすぎる⭕
- 835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 05:21:41.90 0.net
- 和田じゃなくムーアでいいでしょそこは
- 836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 05:45:43.58 0.net
- >>835
クールモアの主戦契約蹴ってボンドに乗る理由が無い
- 837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 06:00:08.08 0.net
- >>836
そのとおりだわ
- 838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 06:07:10.06 0.net
- だがこの10年5着以上なし
- 839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 06:17:50.71 0.net
- 文系高校生が「将来は物理学の権威になりたい」
とか言ってるようなもんだからな
- 840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 06:35:11.32 0.net
- アメリカ人みてーに「凱旋門賞?欧州なんてどうでもいいっすわwつか芝w芝ってw草生えますわwww」
JRAも競馬ファンもこうなるのなら日本中全ての競馬場をディープ馬場にしちゃえばいいよ
いつまでも「いつかは凱旋門賞を〜」とか言ってんだからタチ悪いわ
まぁアメリカ人調教師とかジョッキーも実は凱旋門賞取れるなら取りたいと思ってるらしいが
- 841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 06:45:37.69 0.net
- アメリカ人騎手は凱旋門賞なんかより国内で勝ちたいでしょ
去年の米騎手リーディングが
1位 ドミニカ人
2位 プエルトリコ人
3位 パナマ人
4位 フランス人
5位 プエルトリコ人
6位 フランス人
7位 パナマ人
8位 アメリカ人
9位 プエルトリコ人
10位 プエルトリコ人
こうだからな
- 842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 06:48:59.31 0.net
- >>841
ドミニカプエルトリコは野球だけじゃなかったのか
- 843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:14:13.89 0.net
- ダート馬連れて行ったらあっさり勝つかもね
- 844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:21:04.88 0.net
- >>828
いやーオルフェーヴル のほうが弱い
新馬戦見ればもうわかる
- 845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:22:12.51 0.net
- オルフェーヴル が弱いとすると、それと互角と言われるディープやシンボリルドルフの実力もなるほど納得やな
- 846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:26:02.95 0.net
- クリンチャー17着でもいまだにダート馬言ってるアホいるんだな
知らないだけなのか知らんけど
- 847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:29:09.52 0.net
- 武がこれまで乗った馬に上手い騎手が乗っていればとっくに日本馬は勝てていたよ
馬は世界の一流レベルになったが騎手が武では永遠に凱旋門賞は勝てない
どうしても日本の騎手で勝ちたいのなら岩田や川田や福永にチャンスを与えるべき
将来を見据えるなら横山武史
- 848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:33:53.53 0.net
- 逆だよ
陣営も騎手もノウハウ積んだけど馬が弱い。
- 849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:39:16.35 0.net
- 有馬記念を8馬身ちぎる馬が 2ヶ月前に5馬身ぶっちぎられた
これが全てでしょ
- 850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 07:45:21.54 0.net
- 日本はなんで弱くなったん
- 851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:00:16.78 0.net
- 古馬牡馬で凱旋門賞勝つのは斤量的に最難関だな
地元でもほぼ居ないだろ
- 852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:03:32.26 0.net
- トルカータータッソって最重量だろ
そういや斤量の言い訳も昔はしてなかったけど、いつから言い訳するようになったんだっけ。なんか日本の馬弱くなってんな
- 853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:04:56.80 0.net
- ヴァルトガイストもソットサスもトルカータタッソも古馬牡馬なんだけど
日本の牡馬は貧弱やなw
- 854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:06:08.28 0.net
- 己が3歳時の時の事忘れて、いざ負けると斤量ガーだもんな。
オルフェだって斤量なかったら3歳の有馬記念負けてんだろw
- 855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:07:40.10 0.net
- ディープインパクトとか斤量背負ってたら4位だったかもしれないし
- 856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:24:46.19 0.net
- >>845
日本馬最強はクリンチャーだからな
- 857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:25:36.73 0.net
- ディープ馬場辞めてからだな
- 858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:31:28.04 0.net
- 天候次第でボンドでも勝負なりそうやしな
最近は凱旋門も種牡馬価値にプラスに成らんからって有力馬から回避されがちやろし
- 859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:34:47.57 0.net
- >>847
川田福永はとっくにいっていますが
それと慣れているからと池添からスミヨンにした結果があのざまですが
- 860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:40:19.94 0.net
- 凱旋門もボジョレー商法になってね?
毎年馬送ってるけど勝つ気ねぇだろ?
- 861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:50:01.60 0.net
- >>475
フェノーメノも本人は気性を抑えれてたけど産駒が血に逆らえないのが多くて敢なく種牡馬引退
- 862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:55:00.53 0.net
- ディープボンドがとか言ってる奴はアホなのか
43馬身負けるという大記録作った馬が良馬場でも勝つことなんかないわ
凱旋門は諦めて香港あたりで頑張れよ
- 863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:56:48.28 0.net
- 現状は川田が一番勝利に近い騎手じゃないか
日本人っぽくないメンタルだし海外経験も積んで勢いに乗ってるし30半ばで身体能力と技術と経験のバランスが一番取れている時期
さっさとリーディング取って心残りをなくして毎年挑戦してほしい
本人もハープスターの件で思うところあるみたいだし
- 864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:58:53.21 0.net
- 外人だとゴール前で追うの止めて強制2着やってくるから
日本人載せるべきだと思うよ
おるへだって池添なら勝ってた
- 865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 08:59:16.71 0.net
- >>863
矢作も俺が凱旋門に一番乗りするんだってやる気やしなぁ
- 866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 09:02:10.59 0.net
- 凱旋門賞だけにこだわる必要はないでしょ
馬場状態が悪化しやすく結果を左右するから難しい
オルフェーヴルの1年目で日本馬に勝てる能力があるとわかったらもういいわ
- 867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 09:05:50.75 0.net
- てかディープインパクトが弱いんだろ
- 868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 09:06:33.05 0.net
- >>864
府中でジェンティルドンナ笑
に負けてたくせに?
- 869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 09:08:19.97 0.net
- エル基地の腹話術うぜえ
- 870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 09:12:17.09 0.net
- 近年の日本馬の成績考えたら恥をかきにいくようなもんだしベテランよりどんどん若手いかせたらいいと思うが大金かけてる以上陣営は名のあるベテラン選ぶか
- 871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 09:36:18.53 0.net
- 府中で負けた池添ならロンシャン勝ってた!!
意味わかんね
- 872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 09:58:54.83 0.net
- >>862
現役馬の中なら可能性あるでしょ
ロンシャンで上がり33秒台の脚使える日本馬なんて早々いない
- 873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:00:59.09 0.net
- 岩田一人にやられる池添がヨーロッパのトップ騎手たちに囲まれてスミヨンみたいな騎乗できるわけないだろ
- 874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:03:29.91 0.net
- 日本人の凱旋門へのこだわりは異常
- 875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:06:27.27 0.net
- >>872
ハープスター
- 876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:09:10.56 0.net
- >>734
ペリエ
シンボリクリスエスはパントレセレブル級
ディープは1回使ってたら勝ってた
- 877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:11:06.41 0.net
- >>872
そんな馬ならあちらに山ほどいるから無理な
- 878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:12:50.28 0.net
- >>773
ピルサドスキーとか凱旋門の後に1戦してから全盛期エアグル相手にJC持っていったからなw
- 879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:25:42.87 0.net
- なにやってもダメだったんだからディープが弱いんじゃないの?w
- 880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:27:22.74 0.net
- >>475
ゴルシ産駒はむしろ気性が大人しすぎて走らんのが多いらしい
- 881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:39:32.59 0.net
- タックルドンナ信者がなんか言うてるな
- 882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:42:00.62 0.net
- >>854
まあ斤量で有利の3歳有馬で負けたディープよりはマシだな。
- 883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:43:07.04 0.net
- ディープは勝って失格だったら関係者自殺してたやろうな
武豊とか池江とか特に
- 884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:43:47.26 0.net
- キンカメなら勝てたって言ってるけど、キンカメ産駒で最強馬なんていたっけ??
- 885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:44:29.74 0.net
- >>883
悍ましいわな
世界一幸せな瞬間の天国から地獄に突き落とされるんだぜ
- 886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:44:56.23 0.net
- キンカメなんて産駒ゴミだし無理ゲー
- 887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:45:25.40 0.net
- netkeibaのライトファン()の投票だと去年の最優秀外国馬トルカータータッソだからな。凱旋門信仰が凄まじいというか、凱旋門と香港しか知らん連中ばっかり。はやく適性ある馬で勝ってほしい。
- 888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:45:42.77 0.net
- >>884
基本的にキンカメ産駒よりキンカメのほうが強くね?
ディープもそんな印象
- 889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:45:55.71 0.net
- エフフォーリアしかおらんよ
勝っても最強と認められるのはな
- 890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:46:31.51 0.net
- >>884
レイデオロ
勝てたと思う、スローの申し子かと思えばジャパンCのハイペースでも2着やし
- 891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 10:48:35.28 0.net
- レイデオロ?ハービンじゃなかった?
- 892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:35:41.78 0.net
- >>887
早く勝って欲しいとかお前こそ信仰強すぎだろ
- 893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:41:57.28 0.net
- >>887
カルティエ賞ガーとか言って権威主義丸出しでセントマークスバシリカ挙げる欧州信仰丸出しのニワカと変わらんけど
- 894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:43:33.88 0.net
- 日本人の凱旋門信仰はどうにかならないのか
- 895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:44:44.56 0.net
- ディープはヒョードル
UFCじゃ勝てねえんだなあ
- 896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:45:59.64 0.net
- 通用するかはわからないけどオペラオー和田とホットシークレット善臣は凱旋門で見てみたかった
- 897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:49:43.70 0.net
- ジェンティルドンナを3歳で連れてかなかったのには失望したな
- 898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:51:30.63 0.net
- 負けたらだいたいぶっちぎられるし致命的な損害だから行くわけねーじゃん
- 899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:51:32.91 0.net
- >>894
では凱旋門賞信仰をなくすための方策を提起してはいかがかな?
- 900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:52:35.38 0.net
- バゴ産駒でむりなんだからむりだろ
- 901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:55:22.08 0.net
- なんかパワー型が合うと思われてるみたいだけど普通にコース考えれば凱旋門はあの超スローでしっかり折り合ってあのクソ長い直線でしっかり伸びる瞬発力を最低限持って無いと勝負にならんと思う
強い馬が来てた時のJCでも欧州馬は北米や豪州の馬と違う瞬発力してたし
- 902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:58:40.03 0.net
- エルコンドルパサーとか欧州でも常にちぎられることもなく勝ち負けしてたし、日本最強レベルに強い馬ってペネトロ5.1だろうがサンクルー競馬場だろうが軽めの馬場だろうがずっと強い。
- 903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 11:59:48.42 0.net
- 合う合わないじゃなくて、単純にスピードとスタミナがあるかどうか。
特にスタミナだね。これが無いとバテるから
- 904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:02:12.23 0.net
- スピードはスタミナをカバーできるけど、
スタミナはスピードをカバーできない
だから速い馬が最強なのだと大川慶次郎さんが言うてた
- 905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:08:29.17 0.net
- それがぬるさなんだよなぁ。
欧州ってのは、誰が1番早く階段を登れるかって競走に近いよね。
一歩づつバテるからスタミナないと厳しい。
- 906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:11:41.08 0.net
- 凱旋門賞
2013年 世界1位
2014年 世界3位
2015年 世界1位
2016年 世界7位T
2017年 世界1位
2018年 世界1位
2019年 世界1位
2020年 世界11位T
こりゃ信仰されるのも仕方ない
- 907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:12:12.42 0.net
- 日本の競馬は下り坂をひゃっほーいだから勢いつくとスタミナいらない。
- 908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:12:46.16 0.net
- >>905
そういうレースはアメリカだなぁ
欧州は違うと思うわ
- 909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:37:05.22 0.net
- ロンシャンの悪い馬場であのクソ坂登らされるだけで走るの嫌になる馬いそう
- 910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:44:01.46 0.net
- スタミナスタミナと念仏のように言う奴はゴールドシップがどうなったかを結果だけでも見返した方が良い
- 911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:50:10.13 0.net
- ゴールシップってフレーズ出てくるだけで寒気する
スタミナねーじゃん
- 912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:51:14.98 0.net
- まず見る目がないのが問題なんだな。
ゴールドシップ笑笑
- 913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 12:58:48.33 0.net
- ロンシャンも勝負所からは下り坂下って直線平坦なんだが
前半の上りは超スローだから大してスタミナ消耗しないしな
上り坂で行きたくてしょうがなくなるような馬はトップレベルとはとても言えないんで折り合い欠く事もまずない
イメージよりずっと甘いコース
キングジョージをやるアスコット競馬場は正反対で
前半下り坂を日本では未体験のスローペースになっても折り合わなきゃいけないし勝負所からはずっと上り坂
使い分けで割を食ったハーツクライはかわいそうだが素晴らしい頑張りだったね
- 914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:03:01.60 0.net
- おシャンティ競馬場は?
- 915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:04:05.14 0.net
- ずっと甘いのは日本のコースであってロンシャンはきつい。 日本と比べてロンシャンが甘いとか頭おかしいレベル
- 916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:05:39.53 0.net
- ロンシャンは芝が深いし馬場が柔らかくて脚が沈むんだよ
スタミナ消費するに決まってんだろ。平坦とか誰も話してない
- 917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:06:09.91 0.net
- 日本ですら止まってる駄馬がロンシャンでバテないとかそんなわけないだろ
- 918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:06:24.88 0.net
- 正論だな
- 919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:07:15.11 0.net
- ふつーに走ってるように見えても辛いだろうな馬は
- 920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:10:06.78 0.net
- 脚にやさしいウッドチップとか坂路ばっかで調教してる日本の馬がヨーロッパに長期滞在したらヨーロッパの芝に対応できるようになるというのは幻想だよね
- 921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:15:04.94 0.net
- ドープはどっから出てきたの
- 922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:16:44.65 0.net
- ゴールドシップはスタミナもパワーも日本トップクラスだった
- 923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:17:35.59 0.net
- >>901
前半超スローに見えるのはキツイ上り坂がクッソ続くからだし
後半は反対に下り坂と平坦しかないから時計が出るんだぞ
ロンシャンの2400のコースすら分かってないんだな
- 924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:19:46.33 0.net
- >>922
だけどパンパンの良馬場で時計勝負だとむり〜
- 925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:21:05.44 0.net
- スタミナなんかねーだろゴールドシップに
ふつーにバテてるし
- 926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 13:44:58.27 0.net
- >>901草
そもそも欧州馬はスピードないとか言われてるけど
これだけ高低差ある凱旋門でも硬良なら日本とそんな変わらない時点で
日本馬よりはるかにスピードとパワーがあるんだけどね
- 927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:02:38.86 0.net
- 21mの高低差があって、ラスト1600登りが続くアスコット2400を、ノヴェリストは2,24.6で走破した。
こんなん日本馬では凱旋門以上に無理ゲー。
- 928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:13:08.17 0.net
- オルフェがもう1年現役続けて6歳で挑戦してたら、
4歳のトレヴとなら勝負になったろう
- 929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:16:17.82 0.net
- 6歳まで能力維持できるかわからん
5歳引退が一番パフォーマンスしたから問題なかったかもしれんが
現役チャンピオンクラスの馬でも4歳から5歳で一気に衰える馬もいるし
6歳とか相当きついと思う
- 930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:18:03.51 0.net
- ドリジャもゴールドシップも6歳で衰えてるしオルフェも無理だろ
- 931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:19:57.13 0.net
- オルフェ遅生まれなんだわ
- 932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:21:09.41 0.net
- その年のレベル
- 933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:34:58.90 0.net
- 凱旋門賞馬のJC成績見たって
合う合わないは当然あるけど
ナカヤマフェスタが一回間違えただけで、あとは大体強さ通りの着順になってるからな
やっぱり日本でもかなり強い馬じゃないと勝負にならなさそうだけどな
- 934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:35:40.43 0.net
- 馬場適正じゃなくて、メンタル面の強さじゃね
- 935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:39:50.11 0.net
- >>933
あの当時の中山フェスタはブエナを力で捩じ伏せて圧勝できるぐらい強かったからな
最低でもそれぐらいの能力は必要ってことよ
- 936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:42:06.41 0.net
- ナカヤマフェスタ過小評価し過ぎやろ
- 937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:44:46.11 0.net
- ナカヤマフェスタって名前がダセーんだよ
中山祭り
- 938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:45:26.97 0.net
- ナカヤマフェスタもレースはめちゃ惜しい2着だったんだよなー。惜しい2着が多い
- 939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:46:26.29 0.net
- 老害
- 940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:46:38.58 0.net
- ナカヤマフェスタは確かに名前が弱そう。ハイパーナカヤマとかゴーゴーナカヤマの友達みたいだもんな
- 941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:47:21.19 0.net
- カラノテガミシリーズみたいなダサさ
- 942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:59:22.93 0.net
- ナカヤマキングとか
ナカヤマテイオーならよかったんか
- 943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:05:04.95 0.net
- >>259
ドープ産は大差大惨敗のコンクリ専用駄馬しか在ないもんな
- 944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:05:28.35 0.net
- >>927
これも思い込みでしかないんだよな
- 945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:22:09.78 0.net
- >>933
クロノジェネシスとディープポンド
凱旋門では大差だけど日本ではいい勝負
全然日本の能力と違うぞ
フィエールマンより凱旋門で上な日本馬はいっぱい居るだろうけど
日本では勝てない
- 946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:35:27.75 0.net
- >>945
有馬1戦だけじゃん
ボンドの有馬は自身の最高パフォーマンス
クロノのその年の有馬はクロノの中で低いパフォーマンス
まー43馬身も差はないとはおもうけどw
- 947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:36:31.08 0.net
- というか一定水準以上にないと著しくパフォーマンス落とすだけで
一定水準以上付ければそれなりに成績残せるってことだろ
- 948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:51:48.79 0.net
- >>945
日本と凱旋門で同等のパフォになるとは言ってない
- 949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:55:32.81 0.net
- ディープは負ける事すら出来なかった
- 950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:18:19.14 0.net
- オルフェは実質勝ったようなもんだろ
- 951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:46:54.41 0.net
- トレヴにちぎられてなかった?
- 952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:10:13.94 0.net
- >>904
深いね
- 953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:40:34.68 0.net
- >>904
スタミナでカバー出来ないってようは8割〜全力をどれだけ保てるかだから
スピードが一段階劣ってても倍の時間以上全力疾走出来れば変わるやろ
そんな馬はまあ殆どいないからスピード偏重なんやけど
- 954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:53:19.46 0.net
- >>844
新馬戦で判断するとか馬鹿やん笑。他のエルコンファンが可哀想だわ笑。エルコンの方が弱いです笑。
- 955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:01:03.63 0.net
- ディープの時の武のゴミ騎乗には笑わせてもらった
- 956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:02:38.12 0.net
- ゴミ騎乗どころかアレが正解だったんだよなぁ
馬が弱くて差されたけど
- 957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:31:44.31 0.net
- 凱旋門賞は先行インベタ有利だからな
特に良馬場の場合は顕著に出る
- 958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:36:47.42 0.net
- 凱旋門もよくあるG1の一つでありそれゆえに年によってレベルのばらつきが酷いからな
ナカヤマフェスタみたら分かるけど相手が雑魚で馬場適性さえあえば何とでもなる
馬場適性は運だが相手はその年の欧州競馬見れば大体分かるからカスメンツになりそうな時に行け
ナカヤマフェスタの時はハービンがいなくなって本当にカスメンツだった
ハービンがいたらワークフォースなんて雑魚馬の最低5馬身前にはいただろう
- 959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:38:59.20 0.net
- ナリタブライアンなんで出せなかったの?ペリエも言ってたやん
乗りたかったと
- 960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:40:31.67 0.net
- 本当にそれ
相手が一番重要
トレブやエネイブルなんて誰が行っても勝てないしワークフォースやバゴなんて勝てる馬いっぱいいる
- 961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:45:48.95 0.net
- >>960
なお21世紀屈指の好面子と言われた2021年凱旋門の結果
- 962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:53:09.93 0.net
- >>950
武がキズナで妨害さえしなければオルフェは勝っていたかも知れない
別に協力しなくてもいいがせめて邪魔だけはして欲しくなかった
一人のクズのせいで日本の競馬史が大きく変わってしまった
- 963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:55:52.09 0.net
- それが馬場適性でしょ
だからそれが運なんだって
その週にならないと分からない
日本3馬鹿の年みたいな良馬場の場合もあるからそしたらトルカーなんて及びじゃないようにね
- 964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:57:04.59 0.net
- ハービンなんて産駒と同じでワンピークの一発屋だからあの年の凱旋門でたら二桁着順だよ
- 965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:57:47.64 0.net
- 結論
凱旋門は取れるかは相手と馬場によるただの運ゲー
勿論最低限の力はないとだめだからダート馬とか条件馬とかは論外だけど
- 966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:58:31.54 0.net
- ナカヤマフェスタみたいなラキ珍でも通用してるの見ると確かに相手次第だな
- 967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:59:58.31 0.net
- ワークフォースなんてハービンジャーに大差付けられた駄馬でも取れるのが凱旋門だからな
そう考えると大して価値ないだろ
日本は凱旋門だけ信仰しすぎでしょ
- 968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:00:37.34 0.net
- >>902
エルコンドルパサーがおかしいだけじゃね
あの馬ホントどこでも走れるのに崩れないし
- 969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:03:01.17 0.net
- エルコンの場合見ればまさに運大事って分かるな
あれこそ道悪ならモンジュー良馬場ならデイラミがいた最悪の年だった
- 970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:06:25.30 0.net
- エルコン、オルフェ、フェスタだけだろ
勝利に近づいたのは
他は10頭以上、挑戦して散々な結果なのに
馬場が合ってると言われてたクロノやボンドもダメだった
しかも武自身があれだけチャンスもらって勝ててないのに、なんで上から目線でディープやオルフェ級じゃなくても勝てる!とか断言してるんだか
勝った人、もしくは限りなく勝利に近づいた人じゃないと説得力ない
蛯名が言うならまだ分かるが
- 971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:07:33.87 0.net
- 結局トレブ最強って結論になる
オルフェやゴルシ程度では敵う相手ではなかった
- 972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:10:03.99 0.net
- 阪神の馬場なんて凱旋門に1ミリも関係ないのに阪神で着差つけて勝ったらすぐ凱旋門凱旋門言いだす
阪神信者の関西人がうるさいだけだからな
馬場適性なんてロンシャンみないと分かるかよ
それは府中も同じだ、外国馬だって府中得意のいるかもしれんけど走らないから分からない
- 973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:27:03.35 0.net
- エル、ディープ、オルフェ・・・国内レース圧勝が必要だと思うわ
例外はナカヤマフェスタか
- 974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:31:55.00 0.net
- そんな少ないデータ何も意味ない
最低でも200頭くらいは走らないと傾向も出ない
- 975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:35:50.43 0.net
- 騎手も大事
ぶっちゃけ旧時代の乗り方が染みついた武とか福永とかでは無理でしょ
新時代の騎手なら取りそう
武史、菅原、団野、望未
この辺がやってくれそう
- 976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:11:29.79 0.net
- 6歳牝馬にも差されるようなドープが話にならないのは確か
- 977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:13:27.00 0.net
- あいでぃー、なしぃぃぃwww
- 978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:14:45.60 0.net
- >>894
お前ら最強論争好きじゃん
世界最強になりたくないの?
エフフォーリアとか国内にいる意味もうないだろ
- 979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:18:52.87 0.net
- 日本のトップクラスかつ重馬場適性高いクロノジェネシスでも全く通用しなかったのは正直厳しい感じはする
かなり欧州馬のレベルが高いか、日本と欧州の馬場が別物なのかどっちかだろうな
- 980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:30:12.02 0.net
- お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
- 981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:40:59.06 0.net
- 馬場というか競馬場そのものの違い
まあそれを広義で馬場と表現しているのかもしれんが
単純に重い軽いじゃなくて自然(山)を切り開いて自然の形にある程度沿って作られた競馬場と
競技用にしっかり整備した競馬場とではそら異なる
それこそ今はそれでもマシになってきたというけど武豊自身が欧州競馬場はアナぼこはあるわ石は普通にあるわで全然違うと言ってた
トラック競技で優秀なやつとトレイルで優秀な奴らはそら異なるわ
武豊は自身が凱旋門行きたいからかなのか最近はわかっているくせに言わなくなった
しっかり言えよ
- 982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:41:10.25 0.net
- 勝った事のないやつらに言われてもな
せめて勝った事あるか僅差の勝負だった騎手に言って欲しいね
- 983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:42:29.85 0.net
- >>982
蛯名正義「10頭ぐらい日本馬連れて行けばチーム戦で勝てる」
ペリエ「ナリタブライアンなら勝てた。出さなかった日本はアホ。」
デットーリ「エルコンドルパサーで何故勝てなかったのか理解できなかった」
- 984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:42:55.97 0.net
- ワロタ
- 985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:44:34.75 0.net
- エルコンにデットーリだったら勝ってたかなあ どうだろ?
- 986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:45:59.55 0.net
- ライアンムーア
「日本馬が勝つには、ガリレオの血がなければ厳しいとと思う。オルフェーヴルは能力で完敗していた。」
クリストフルメール
「ディープ産駒は凱旋門に適さない。ガリレオの血がストロングポイントになる。」
- 987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:47:07.86 0.net
- >>986
オルフェは能力負けってムーアが言ってるのに認めたくないステゴ基地には笑うしかない
凱旋門勝ちまくってるムーア様が言ってんだからな
- 988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:47:40.06 0.net
- ムーアが叩かれ出したのはオルフェ完敗って言ったからなんだよなー
- 989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:48:19.58 0.net
- >>983
蛯名って毎年同じこと言うてるよね笑
- 990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:48:29.80 0.net
- 実際オルフェは勝てなかったよな
スミヨンのミスとか関係なく
- 991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:48:55.87 0.net
- オルフェがまともに走ればなって感じ
あれより競走能力高い国内馬は50年は生まれない
- 992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:49:05.73 0.net
- いっそのこと買収して(何をかは知らんけどww)全頭日本馬でやろう
- 993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:49:21.00 0.net
- >>986
ガリレオは日本で走らないから結局は2度と勝てないよって見下されてるんだよね
ムーアは凱旋門で日本馬なんか乗りもしないからな
- 994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:49:55.45 0.net
- まともに走るのも能力だしまともに走れないの含めて完敗ってことよ
- 995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:50:36.74 0.net
- ディープが出てなかったら、ドーピングもバレずに
信者に絶対勝てたと言われ続けてたハズ
- 996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:50:44.88 0.net
- >>991
それも含めて能力だから、欠如している時点でダメ
まともに走ったらなんてタラレバはサラブレッドに使ったらいけない
それ含めて能力だから
- 997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:51:21.74 0.net
- そう
結局まともに走れないやつは弱いんだよ
- 998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:51:22.88 0.net
- 怪我しなかったらーとかも同じね
つまりペリエの言うブライアンのタラレバも通用しない
- 999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:52:22.94 0.net
- ガリレオなんて全然日本で合わないんだから向こうで育成するしかねーのよ
無い物ねだりで勝てるわけねーんだわ日本は
- 1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:52:52.85 0.net
- ムーア「ジェンティルドンナじゃ凱旋門賞は無理」
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200