2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【種牡馬になれるか】ステルヴィオ・マカヒキ・タイムフライヤー

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:03:29.97 ID:1qz2nyIK0.net
インティは大丈夫だろうけど

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:04:38.74 ID:h7EJzcaW0.net
タイムフライヤーはG1馬だということを忘れてるから…

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:05:19.06 ID:HkiU9MNA0.net
ステルヴィオはなれると思うけどな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:06:26.49 ID:n+8nRmIA0.net
全てルメールリターンの馬

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:07:25.78 ID:Zd4po+it0.net
ステルヴィオこそなれるか怪しいだろ
血統的にキンカメ×サンデーで需要があるとは思えんし

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:15:13.41 ID:dlshwT7P0.net
この歳での故障で引退にならず現役続行で長期休養が決まったステルヴィオはもう諦めてるでしょ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:16:25.70 ID:CFU7KjjR0.net
全部無理だと思う

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:21:31.00 ID:V510vbSc0.net
ピクシーナイトも危ういのでは

9 :黄ばみひがしチルドレン:2022/01/20(木) 14:23:03.79 ID:xAXsYMVQ0.net
マカヒキはなれるならもう引退してるだろしな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:24:41.62 ID:o5ZOhjkd0.net
G1を1勝しただけの馬に日本の馬産は冷たいよな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:26:25.18 ID:5sSu8wMM0.net
さすがにダービー馬が種牡馬になれず、だとアレだし温情で何頭かは付けるでしょ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:29:17.52 ID:flYYo+PO0.net
全部無理だろ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:37:33.76 ID:xKd9ATrx0.net
マカヒキが海外でなら需要あるんでね
一度オファー来てたんだよね?

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:37:36.55 ID:ua3/Jeex0.net
>>8
ピクシーナイトは血統とか実績うんぬんじゃなく
体力的に大丈夫かどうかかと

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:37:37.23 ID:uHqbCHto0.net
>>8
まだ若いし、G1二勝目があるかもしれない

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:39:56.40 ID:O4mPntsa0.net
ステルヴィオはG1馬になって以降この歳まで現役続けて
G1に3度しか出走してないのがよく分からん

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:41:57.30 ID:n+8nRmIA0.net
キムテツに預けるてのはそういうことなんだよ
イクイノックスもそうなる

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:42:19.08 ID:POh10yMe0.net
ステルヴィオ怪我しても引退しないしなぁ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:43:16.20 ID:IQIxhTZv0.net
日本の血統流行はノーザンが決めるから

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:47:24.88 ID:45T4Uaki0.net
ヘタによそで活躍されるぐらいなら潰す
このぐらいの覚悟がなければ畜生生産なぞで富豪にはなれん

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:47:49.63 ID:1ZRpeLqq0.net
マカヒキは去年ぐらいで引退してればいけただろうけど、もう年齢的に種牡馬にするつもりもなさそう
ステルヴィオは格安ならいける。タイムフライヤーは無理

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:48:12.75 ID:dPDiSjwe0.net
>>8
基地は楽観視してるがどうなるかな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 14:57:52.29 ID:3x4YmbUr0.net
マカヒキは金子がプライベート種牡馬にするんちゃうの

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:01:23.31 ID:Fj3BUuCZ0.net
>>8
乗馬なる前にオーストラリアからオファーあると思うよ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:06:12.43 ID:x30YAnlt0.net
サリオスなんかも明日は我が身なのかなぁ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:23:42.33 ID:9yWyo+Ft0.net
母父ブライアンズタイムが評価されないとはいえ
ハーツBTに早熟性ももっててダート走れる馬が需要がないはないでしょ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:27:13.54 ID:izZsCsax0.net
逆に安泰なのはシュネル、カフェファラオ、グレナみたいな芝短距離かダートG1を勝った海外種牡馬の系統なのかな

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:39:23.95 ID:GC83M2dt0.net
>>10
レベルの低いGI増やしまくった結果だからしょうがない
JBCスプリントより価値がないGIだらけ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:40:13.84 ID:URp5O9/F0.net
マカヒキはダービー馬だから日高でもいいなら余裕でなれてた筈
ただ引退のタイミングが色々厳しかったのも事実で
18年末が一番止め時としては分かりやすかったんだろうけど
その有馬で格下な筈のオジュウチョウサンにも先着を許したのがちょっと厳しい
その後下手に京都記念で着を取り更に引退時期を逃したせいで
今だと日高でも厳しくて、北海道以外でならなれるかもくらいの価値になってるのかも

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:41:44.03 ID:ioZJPloT0.net
三頭ともなれた所でゴミみたいな待遇なのは確定(マカヒキは金子次第)
だからそんな事語った所で・・・

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 15:51:21.33 ID:wdSuVlKH0.net
マカヒキはワグネリアンも死んで
金子名義ディープの後継としてプライベート種牡馬にするだろ。
社台に委託して。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:02:32.01 ID:URp5O9/F0.net
毎年入れ替え戦やってる社台にとって枠が1つ減って美味しくないし
エポカドーロみたいに引退馬牧場を利用してくれって言われるんじゃないかな

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:08:05.84 ID:URp5O9/F0.net
エポカドーロじゃなかった、エタリオウの方

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:14:03.06 ID:Q2TxO2I70.net
無理っぽい。


ダービー馬→乗馬とか…

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:16:35.89 ID:UzyOyh5q0.net
7歳あたりまで走ってる馬は基本的に無理だろ
グローリーヴェイズもおそらく無理

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:19:14.97 ID:Y8KmzDL/0.net
トニービン、ブライアンズタイム、サンデーを持っているタイムフライヤーはキンカメ系牝馬と合わせると成功するぞ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:25:40.90 ID:ua86onWU0.net
マカヒキは金子のプライベートでなれるけど社台はない
ブリーダーズあたりだろう
ソダシやアパパネ、先週勝ったルビーカサブランカとかに付ける

クラブ馬はケツモチがいないからな
個人なら未勝利馬でも種牡馬にできるけどクラブは需要がないとできない
キセキがクラブ馬でブラストが個人ならキセキが乗馬でブラストが種牡馬だよ

ステルヴィオ、タイムフライヤー、サリオス、グローリーヴェイズ
このあたりのクラブG1馬がキツイだろうな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:30:12.77 ID:Fj3BUuCZ0.net
>>35
グローリーヴェイズは生産牧場が支援するんでないかい、レイクヴィラになってから初G1馬だし
アロー送りかもしれんが

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:30:34.04 ID:UzyOyh5q0.net
サリオスはもう1個獲れれば種牡馬入りできるよ
非根幹型だから難しいだろうけど

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:31:02.90 ID:PitSXCz80.net
マカヒキはキチガイ次第

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:33:20.52 ID:UBxj18OM0.net
ディープボンド大丈夫だよな?

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:36:54.90 ID:0wqC14v80.net
マカヒキは金子のプライベート種牡馬でしょ一頭でも大物出れば勝ち

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:37:16.45 ID:UzyOyh5q0.net
>>41
さすがにG1勝てなければ無理だろう
春天だけでも厳しそう

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:46:15.08 ID:ua86onWU0.net
マエコウは何でも可愛がるわけじゃないぞ
ワンアンの扱い見てりゃわかるだろ
キズナに加えてコントレイルまでいるしましてマエコウにとってもボンドは外様
クリンチャーやボンドを無理に種牡馬にすることはないだろうよ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 16:53:27.37 ID:UBxj18OM0.net
なるほど
今のままでは駄目だとは思っていたが
春の天皇賞勝てば余裕だろうと思ってたんだけどな
ブラストワンピースで乗馬だから心配してたんだが
宝塚か有馬も勝たないと無理かな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:22:09.23 ID:NVregAXe0.net
要はマカヒキに繁殖牝馬を回す価値があるかどうかなんだよな
サンデー入ってないキンカメ系牝馬は需要が高いから他の有望なサンデー系種牡馬に回される 
さらに母父フレンチだからクロフネ牝馬には付けれない
あとはサンデー入ってないボリクリ牝馬とかハービン牝馬とかバゴ牝馬とかかな?でもそういう牝馬も需要高いよね
結局は他のサンデー孫種牡馬たちと繁殖牝馬の取り合いになるんだよ
マカヒキは血統的にその競争に勝てると思われてないんじゃないかな
母父キンカメのワグネリよりはマシだったけどね

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:24:46.07 ID:bamxzJUc0.net
マカヒキは誘導馬でいいだろ

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:26:02.13 ID:wdSuVlKH0.net
金子氏はアパパネとソダシには一回は付けるだろマカヒキ。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:26:46.31 ID:1qz2nyIK.net
誘導馬のほうが敷居高いだろ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:32:18.26 ID:LiIchBui0.net
マカヒキとソダシだとフレンチデピュティの3×3になる

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:49:31.68 ID:A04bp3p70.net
マジレスするとなれることはなれるけどなんの結果も出ないまま早期引退ってオチが濃厚

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:50:25.18 ID:33sd6lSZ0.net
マカヒキ×ソダシでヒキダシ作ろう

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:52:10.09 ID:HLJIZul2.net
いくら金子でもトップクラス牝馬に
50万レベルの種馬つけるわけねえわ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:56:08.83 ID:mnW2QlYt0.net
ボンドは生産牧場がキングヘイロー大好きそうだからそれで種牡馬にしてくれるかも?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 17:57:54.81 ID:gljXVHzr0.net
マカヒキはサトノダイヤモンド産駒の産駒と一緒に走る使命があるから

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:17:07.64 ID:w1aYVoIO0.net
エアスピネルって種牡馬になれる?
弟はちんこ取ったしエアメサイアの血を引き継ぐのはこいつしか居ないんだが

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:18:24.63 ID:nWsUWo4s0.net
種牡馬もピンキリ、なったって繁殖集められず直ぐ廃用ならならん方がいい

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:32:51.32 ID:1+o5L5BL0.net
種牡馬なんて父系なんかより母系が重要だからな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:48:02.88 ID:SXgkjEJE0.net
>>57
現役生活が引退後と比べて地獄の考え方に凝り固まった人だらけだからな
厳しい修練と引き換えに管理は手厚いんだから引退後の環境によってはどちらが馬にとって幸せか分からんよな
何なら馬によっては過度な種付け生活も地獄になりうるし

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:54:56.50 ID:bGQ82CCg0.net
現役GI馬だとだとラウダシオンとピクシーナイト辺りも厳しそう

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 18:57:36.16 ID:2mBcUg2x0.net
オラもステェルビオはあると思うがマケェヒキ、テェムフライヤーは無理だ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:02:35.71 ID:BrkU4P2Y0.net
競走馬は年7000頭前後生産されてその半数ほどが20頭ほどの種牡馬産ってまあ凄いよな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:03:07.05 ID:opc3Ell30.net
18世代の世代戦G1馬たち

ダノンプレミアム  種牡馬入りが決まるも、受け入れ先がなかなか決まらないトラブル
タイムフライヤー  次走フェブラリーS勝ったら確実に種牡馬入りできる。なお前走ダートのOPで惨敗
エポカドーロ    死にかけるもワグネリアンと違って死ななかったので勝ち組。引退とはタダ(無料)で譲渡される
ケイアイノーテック 豪州行き。当地で種牡馬入りが既定路線だろうが、前走最低人気で普通に負けたりしているらしい。大丈夫か?
ワグネリアン    病死。悲惨
フィエールマン   初年度種付け数は3桁行ったようでこの中ではマシな方か。ただ牝馬が居なければG1を5勝の超名馬だったことを考えれば不運かも

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:16:42.55 ID:9yWyo+Ft0.net
今現在の状況だとキングヘイローの血もってるやつは種牡馬入りに有利でしょ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:23:37.76 ID:1+o5L5BL0.net
母父キングヘイローがいいのであって父の方にキングヘイローの血があっても意味ない
むしろ邪魔

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:25:15.59 ID:o5ZOhjkd0.net
キングヘイローブームなんかこの板だけだろw
生産者はそんなこと気にもかけねーよ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:33:15.82 ID:Fj3BUuCZ0.net
生産者は自己持ち牝馬で少し考えてるかもしれんが、買う側は考えてないからな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:40:59.10 ID:wYsjEXqP0.net
親が死んだ
牧場が個人 馬主も個人

タイトルホルダーは種牡馬確定やな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:45:16.02 ID:jfTXsA9c0.net
>>10
第二のステイゴールドが生まれたら困るからな
社台は未だにステイゴールドを恨んでるし

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 19:45:19.24 ID:1+o5L5BL0.net
そりゃあマキオ関係の時点で菊花賞勝った時点で種牡馬確定でしょ
何を今さら
問題は全く話題になってないがドゥラメンテ産駒ってタイトルホルダー以外本当に酷いから後継がタイトルホルダーしかいない
だからドゥラメンテの血続けたいならタイトルホルダーに社台に入って貰わないといけないから
タイトルホルダーは春天なんてどうでもいいから秋天・JCとか中距離のできれば府中で勝たないといけないことが大変

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 20:11:43.29 ID:BtWbyLTr0.net
>>69
馬を恨む?競馬板じゃねえんだぞw

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:13:43.52 ID:bfHNsO2E0.net
ダノンプレミアムは種牡馬成功すると思うよ
今5代血統でヘイルトゥリーズンの4X5、5X4持ちが種牡馬、繁殖として激アツなんだよ
シーザリオヘイルはトゥリーズン4X5、エピファネイアヘイルトゥリーズン4X5
3年連続北米リーディングのイントゥミスチーフはヘイルトゥリーズンの5X4持ち
ダノンプレミアムは爪故障するまでパーフェクトだったので素質はあるしヘイルトゥリーズンの4x5持ち

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:18:10.96 ID:bfHNsO2E0.net
アメリカでもイントゥミスチーフがヘイルトゥリーズン5X4で天下獲ったし偶然じゃなと思う
シーザリオが大成功したのもこのヘイルトゥリーズンの4X5のインブリードが原因かもしれない
ダノンプレミアムは大化けする可能性高い

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:23:12.65 ID:opc3Ell30.net
4×5で種牡馬がうんぬんとかもはや占いレベルだろ
当馬に発生してるインブリードはまだわからんでもないが、父内もしくは母内に発生してるインブリードは全くこれっぽっちも意味がない。

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:45:39.74 ID:UxX6nwYm0.net
引退前に死んじゃった場合を除いて種牡馬にならなかったダービー馬っているの?

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:49:07.95 ID:opc3Ell30.net
>>75
カイソウ
ダービーには勝ったが1級種牡馬選定競走で負けて軍馬に

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 21:57:41.17 ID:UxX6nwYm0.net
軍馬にって時代なのね
そもそもダービーって血を残す馬を選ぶ為の選別レースとか聞くけど
現代では意味が違ってきてるのかな
まあマカヒキさんがこんな異常視されるくらいだから
やっぱりダービー馬はさっさと種牡馬にするのが普通なんだろうけど

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 22:13:12.61 ID:oamIE2HR0.net
ダービー馬が種牡馬になれなかったら悲しすぎる

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 22:21:18.92 ID:UmqvWqMK0.net
現役のカナロア産駒で繁殖集められる人気種牡馬になれそうなのっている?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 22:52:34.06 ID:uImc+Hve0.net
>>79
あらかたエースが引退したのと、この先は先輩カナロア産駒との直接的な戦いになるからどうだろうな
ダノンスコーピオンには可能性はあるがまだまだ2歳でどうなるかわからん
ダイアトニックとかが復活の兆しでも見せてくれればだいぶ印象は変わるが
意外にマイルが空いてるから、高額でなければステルヴィオはなるだろうが空気かもしれん
まぁ来年度すぐに期待ってのは今んとこ無いかも
カナロア本人が数は少し抑えてても元気だからそう焦ることも無いけどね

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 22:54:05.87 ID:u05RHl7x0.net
ドゥラメンテ→モンジュー
レイデオロ→ガリレオ

みたいな関係になりそうな気がしないでもない

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 23:16:35.43 ID:SZiXZX6X0.net
>>81
レイデオロがガリレオ?w


83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/20(木) 23:20:20.61 ID:tq5IhLqs0.net
>>44
アーネストリーの扱いとかそれはそれは酷かったもんな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 00:07:10.39 ID:CAss6UME0.net
ダービー馬死なせた金子ならマカヒキが使い物にならなくなったら即肉にさせる実績解除も楽勝だろ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 01:22:07.41 ID:FbqyXz4f0.net
>>79
JBCスプリント勝ちドバイゴールデンシャヒーン2着ののレッドルゼル
ダート単距離は日高で重宝される

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 01:41:07.60 ID:JVCeactL0.net
>>56
エアデジャヴーの牝系エアメサイアからはエアマスカットで繋いでるやん

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 02:07:39.15 ID:c98tbyoL0.net
ケイアイノーテックで種牡馬入りできるなら
量産型ディープ産駒なんかオーストラリアで
大量にひきとってもらえばいいのに
1000万とかなら売れるんじゃね?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 04:37:41.64 ID:21vG16zO0.net
血統的に制限の少ないピクシーナイトが需要全くないとは思わんけどなー
まあ安ければってところだが

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 08:16:25.42 ID:5tLXjovt0.net
明け4歳で直近でGI勝った馬なんかまだこれからの成績あるんだからそんな話は早いだろ
そんなのよりラウダシオンとかサリオスとか種牡馬なれるか危ういのいるだろ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 08:21:22.93 ID:bEAl32un0.net
マカヒキはまだ走ってるし後年は無理だね

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 09:04:39.88 ID:k4LCv7aV0.net
>>85
その枠はマテラスカイが押さえるんじゃないかな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 09:42:30.07 ID:G1mRp38W0.net
モーザリオは?

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 09:53:36.01 ID:FrwwjFVZ0.net
九州産じゃ駄目なのか
カシノマカヒキ
シゲルマカヒキ
マルシゲカメハメハ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 10:18:13.03 ID:YqFgj/m90.net
ステルヴィオは体型がいいから種としての需要はあると思う

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 10:49:15.66 ID:bl/+JKXm0.net
HtRクロスは早熟か府中勝てないかのイメージ
マカヒキがどう見たって弱体化しててエフフォーがダービー落としたのこれだろ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 11:08:28.26 ID:hwAkjfiE0.net
マカヒキはクズのせいでかわいそう

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 12:08:52.52 ID:CVmztu+U0.net
種牡馬多すぎなんだよ
たかがGT1つ勝っただけで全部種牡馬になんて出来るわけねえんだよ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 12:13:28.54 ID:vADsz1xl0.net
SSキンカメは飽和してるから名牝の血が入ってるとかじゃないと日本では厳しい
海外遠征して名前売ってこいよ
オファーが来るかもよ?

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 12:18:51.54 ID:A7UsJytW0.net
>>98
マカヒキはオーストラリアからオファーが来たけど金子が断った

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 12:21:51.02 ID:9P07lqSF0.net
>>97
別のディープ系種牡馬のジェネリック種牡馬になれる見込みが無くて、現役時代に早枯れしたディープ系種牡馬は用途変更でいいと思うわ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 12:34:56.44 ID:5tLXjovt0.net
ディープ産駒の種牡馬ってかなり数いるのに
キズナがアカイイト、リアルインパクトがラウダシオンを出しただけだし
期待薄だよね

キンカメ産駒の種牡馬だと
ルーラーシップがキセキ
カナロアがアーモンドアイ、サートゥルナーリア、ステルヴィオ、ダノンスマッシュ
ドゥラメンテがタイトルホルダー
とわりとGI馬出てて、種牡馬にするならこっちの系統の方が期待できる

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 12:44:03.52 ID:9G6feTA50.net
マカヒキがレースに出ることで馬主席で観戦できるから
次の馬が出るまでは引退できん

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 13:01:00.46 ID:pR7ZfgwA0.net
ラウダシオンって枯れたの?故障したの?

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 13:15:43.18 ID:uG0+GUCE0.net
>>103
リアルインパクトとラウダシオンの成績比較してみろよw

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 14:06:32.78 ID:1+N80PhJ.net
金子なんかいつでも馬主席で閲覧できるだろ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 14:15:15.44 ID:gs0GSDY60.net
SS系もそのうちダビルシムの血が入ったのを有り難がる時代が来るんだろうし
ステゴやゴルアが何故かうまいこと時代的に非主流な血が多い種牡馬を残せたし
血が濃すぎ問題もあと10年程度はディープ直系同士の回避は必要だろうけど
サンデー孫が相当絞られてきたからどうにかこうにか続くんじゃない?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 14:37:53.79 ID:wnh+dOdG0.net
>>101
キズナは質量一気にアップする来年からが本番だし
真打コントレイルも控えてるし
そもそも今年まで親父のディープが存命なのだから
ディープいなくなる来年以降が本番
また海外にもサクソンやオーストラリアにいる種牡馬もたくさんいるし

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 14:59:14.31 ID:aPbrQQS+0.net
JBCスプリント勝ちの
レッドルゼルのが可能性あるな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:06:47.91 ID:GEa9Fr/t0.net
アクシデント以外の理由で種牡馬入りしなかったダービー馬は皆無だからマカヒキは大丈夫だろ
去年の京都大賞典で抜群の存在感を示したしワグネリアン死亡という追い風要素もある

そういやディープ直系で死亡した種牡馬ってまだいないよな
G1級だとワグネリアンが最初の死亡例か?

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:06:58.11 ID:H3NDohbi0.net
ステルヴィオにつけるくらいならダノンスマッシュにつけるわ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:07:11.70 ID:hV7wRin00.net
ステルヴィオ× 親父ダノンスマッシュと完全に需要が重なってる
マカヒキ○ なれない理由が特にない、ディーマジェとほとんど立場変わらない
タイムフライヤー× 逆に付ける理由がない

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:08:25.26 ID:hV7wRin00.net
一応言っておくとステルヴィオの親父がダノンスマッシュだと思ってるって意味ではないからな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:11:31.01 ID:aPbrQQS+0.net
>>110
ダノンスマッシュはサンデーの血を一滴も使ってないからな
そんな日本の種牡馬はもうルーラーとカナロアしか居ない

距離も血統もカナロアの正統の後継者だよ
何もせんでも集まってくるわ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:12:55.34 ID:VD4xjv7n0.net
ステルヴィオなんてこの年齢でG1馬がG3で掲示板にすら載れず
ついでに怪我までしたのにまだ種牡馬入りしない時点で需要がないと分からないのかw
今必死で受け入れ先探しているんだろうけどねえ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:17:13.96 ID:gs0GSDY60.net
>>108
ただダート馬にいきなり芝のG1級とか輸入牝馬の最上級は付けないだろうから
種牡馬入りしてサウスヴィグラス程度の評価を得てからが勝負だろうな
芝でも行けるとなれば600万級に付けるような肌から降りてくるんだろうけど

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:20:13.12 ID:GkSioa//0.net
ブラストワンピースはサンデーの血かなり薄いのに種牡馬になれなかったからな
サンデーの血が濃くてもダノンプレミアムは大人気
生産者はサンデーの血じゃなく種牡馬に向いてるかどうか判断してる

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:33:01.51 ID:7Zj9QhMW0.net
ステルヴィオはいざ引退したら
エポカドーロみたいにどこかに拾われて種牡馬になると思うぞ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:33:50.94 ID:1+N80PhJ.net
有馬記念勝ちで種牡馬なれなかったのって過去にいたの?

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:33:58.64 ID:MNh6IvvW0.net
>>113
700万で満口のレイデオロ
何故か忘れられてしまう

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:36:55.65 ID://ic35XQ0.net
ブラストワンピースとペルシアンナイトの
一生童貞決定には涙がとまらない
なぜだか分からないが気持ちがわかるんだ…

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:37:00.77 ID:GkSioa//0.net
レイデオロとエイシンフラッシュが被るんだよな
主な勝鞍がダービーと秋天というのも一緒
エイシンフラッシュの種牡馬成績見ればレイデオロは危険な種牡馬

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:40:23.27 ID:7Zj9QhMW0.net
エイシンフラッシュは後継のオニャンコポンが現れたからな
三冠獲って凱旋門賞も制覇すれば社台SS入りできると思う

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:41:35.97 ID:Z/dherdy0.net
>>116
お手頃価格帯の種牡馬はダート適性が命だからな
ダート全く走らないハービンジャーじゃいらない子だったんだろ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:42:10.98 ID:Nwmr16KZ0.net
>>118
いない
ダービーはカイソウがいる

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:48:38.22 ID:VD4xjv7n0.net
秋天勝ちという呪いに加えて、ダービーが超絶ドスローの上がりだけレースという点でも一緒
なにより調教した馬みんな種牡馬失敗の藤沢馬という三重苦だからな
サンデー抜きなのにウインドインハーヘア持ちという
最高の使い勝手の良さで大人気だけどかなり怪しいと思うわ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 15:51:13.11 ID:GkSioa//0.net
>>81
レイデオロの馬柱はガリレオタイプじゃないな
ガリレオになりそうなのはコントレイルだと思う

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 16:05:39.77 ID:j4Vsu1IH0.net
脚部不安ある種牡馬なんて怖すぎるわ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 16:13:08.98 ID:gs0GSDY60.net
コントレイルはなんとなく8〜10fで強い馬が多く出て無難にリーディング上位には来るけど
早熟に出ればダービーはこなすけど菊は流石に厳しいって感じになりそう

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 16:36:07.32 ID:MvZY9DPo0.net
実力的にしてもいいのはマカヒキだけ
それでもディープ系はもう多すぎるから海外にでも持っていった方がいい

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 18:32:07.01 ID:pVidJt9C0.net
この前、ステルヴィオ怪我して長期休養発表されてたやん
需要あるなら、
年齢的にも引退して種牡馬入りしてね

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 20:23:44.75 ID:khX+tFWa0.net
>>119 >>121
レイデオロの最大の強みはサンデーなしのウインドインハーヘア

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 20:23:51.39 ID:wqZK//wq0.net
ちなみになんだけどダノンプラチナは今南アフリカにいるよ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 20:26:15.75 ID:wqZK//wq0.net
>>118
いないけど有馬の一勝だけで種牡馬になって成功した馬もちょっと思いつかない

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 20:36:06.63 ID:khX+tFWa0.net
そもそもG1が有馬だけという馬がそんなに多くはないしね
国内に限るなら意外とハーツクライがそうだけど

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 20:42:01.64 ID:khX+tFWa0.net
G1勝ちが有馬の1勝のみの馬(84年以降)はこれだけ?
ブラストワンピース
ゴールドアクター
マツリダゴッホ
シルクジャスティス
ダイユウサク

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 20:57:02.14 ID:t6gZLDCj0.net
>>133
マツリダゴッホは成功というには微妙かもしれんが、期待値以上ではあったような

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 21:15:25.56 ID:5W1uXmE40.net
ステルヴィオ
繋靭帯炎なのに現役続行という事は種牡馬にしないという事でしょう

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 21:58:02.43 ID:5tLXjovt0.net
>>107
そういう問題じゃなくて
産駒既デビューの種牡馬が平均的にはさほどよくないので
これからデビューするディープ産駒の種牡馬も同様によくない可能性が高いってこと
マカヒキが種牡馬入りしてもスピルバーグくらいか
よくてディープブリランテくらいの感じの種牡馬になりそう

キンカメ産駒は父と競合するわりにはGI馬出てるからまだ可能性ある

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 22:04:29.00 ID:3rH8L5bO0.net
別にG1馬じゃなくても人気種牡馬になれる時代だから、昔以上に種牡馬は戦績より血統が重視されてるわな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/21(金) 22:26:57.73 ID:ibmi79E60.net
ぶっちゃけサンデーかキンカメかその他日本ので人気種牡馬してた馬の血が入ってないなら最初の方は人気種牡馬になれるでしょ産駒デビュー後は成績次第だけど

総レス数 140
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200