■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022年度 3歳世代リーディングスレ3
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/22(土) 10:05:56.50 ID:HyatLHGl0.net
- 保守よろしく
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
- 630 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 03:11:24.30 ID:BN9eftbE0.net
- 確かに言われてみると、ノーザンテーストは
基礎繁殖牝馬のレベル上げとして機能するよう方向性を定めてた節が見られるな
- 631 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 07:19:15.19 ID:nno9pdwaa.net
- 父系バカにつける薬はない
- 632 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 07:51:14.25 ID:p2DMRWk00.net
- 好きな馬は父系が伸びないと盛り上がらないくせに
- 633 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 07:55:15.93 ID:+WctJuXrM.net
- 普段クロフネ馬鹿にしてる奴らが何言ってんだか
- 634 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 08:14:44.05 ID:HmAdZfGrd.net
- 俺は繁殖牝馬の質次第ってずっと言ってるがな
母が胎内で成長させて、産まれてからも短い期間ではあるが母と共に過ごすわけで父より母の方が仔への影響がでかい
- 635 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 08:45:55.45 ID:dJQ98ExGd.net
- >>627
それだけの資金が無い
繁殖牝馬は数揃えないと目に見えた効果は出にくいからな
ノーザンテーストの大成功で国内の繁殖レベルの底上げand少しずつ繁殖牝馬の輸入and種牡馬博打への投資and社台の財政を建て直して一強へ持ち上げたんだよ
その結果のサンデーであり、繁殖牝馬の輸入の加速へ繋がった
当時生産頭数は年間70頭前後、同等の待遇を受ける種牡馬も何十頭もいる状況ではっきり図抜けたテーストの能力は特筆もの
社台外の牧場もこぞってテースト牝馬を繁殖の根幹に据え、それによって日本の血統が底上げと共に世界の主流ノーザンダンサーに整えられ、御三家のような相性の良い種牡馬を引いた時のリターンが益々大きくなった
- 636 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 10:48:12.41 ID:+j0ALXkP0.net
- 1/24総合リーディング
1位 ロードカナロア 377,105,000円
2位 ディープインパクト 369,900,000円
3位 キングカメハメハ 246,161,000円
4位 ハーツクライ 232,032,000円
5位 ダイワメジャー 199,248,000円
6位 キズナ 182,783,000円
7位 ドゥラメンテ 140,427,000円
8位 オルフェーヴル 132,993,000円
9位 ヘニーヒューズ 129,788,000円
10位 エイシンフラッシュ 119,925,000円
- 637 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 10:50:25.83 ID:LO4Xnn67a.net
- >>636
オルフェ年始から全力掛けてたのにこれか…
- 638 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 10:53:25.95 ID:S95d2U+DM.net
- >>637
オルフェのようなアホみたいな晩成は今の競馬の産業構造では年始で不利
クラブの牝馬はたとえ全盛期でも大体年末で引退させられるからな
- 639 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 10:54:25.89 ID:iujos0g00.net
- 競馬2のシルステのスレにアンチが居付いてるのはさすがに必死すぎると思う
- 640 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 11:35:15.64 ID:p2DMRWk00.net
- ダイワメジャー種付けする人ってどういう期待でつけるんだろ
クラシックは期待できないし、かといって親父みたいな短距離王を出せるわけじゃない
- 641 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 11:40:54.54 ID:dZxRXI6J0.net
- >>638
オルフェのクラブ牝馬ですでに引退させられた世代って初年度だけだろ?
ラッキーライラック以外に、引退しなきゃもっと稼いでたなんて馬いるか?
- 642 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 11:41:47.24 ID:QZbSwZiO0.net
- >>640
安心安定のダイワメジャーだからだよ
- 643 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 12:09:35.73 ID:qkZsjbDk0.net
- >>640
それ大半の種牡馬に当てはまるんだけど。
- 644 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 12:42:53.19 ID:unLtFbrE0.net
- 年始から全力掛けてた・・・?
- 645 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 12:47:42.23 ID:nno9pdwaa.net
- >>640
ダメジャーは結構早くから走るんだよ
それでいて短距離で強い馬なら4歳まで余裕でもつ
- 646 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 12:57:37.71 ID:cIWgG2A0a.net
- ・11世代連続重賞制覇
・9年連続リーディング1桁順位
・勝ち馬率70%前後
・G1も狙える
人気も当然
- 647 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 13:07:20.75 ID:iq17BTaeM.net
- >>640
良い意味で早熟だから早くから稼いでくれて短距離は出走サイクルも短いから沢山走れるし駄目になれば入れ替えれば済むから厩舎にとっても回転がよくてコスパがいいんやろ
- 648 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 13:10:14.78 ID:9C046hd70.net
- オルフェは社台SSなのに有り得ない冷遇受けてて
10指に入るのは普通にスゴいと思うが
稼ぎ頭マルシュ位しか居ないだろ今は
- 649 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 13:21:49.51 ID:CRrbsLRH0.net
- ダイワメジャーは晩成型なら需要はそれほどでもなかったんだろうけどね
- 650 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 13:22:11.07 ID:gHNr7G2V0.net
- オルフェの待遇が悪くなったのは物足りない結果を出してるからであって別に社台SSが悪いわけじゃないでしょ。もっとG1勝つか率が良いかならとっくに1000万円超えてたろ。
- 651 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 13:59:31.11 ID:0nXxKSwPa.net
- >>648
CPI2越えで冷遇?
- 652 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 13:59:36.34 ID:d+T6ZWV30.net
- 今早熟種牡馬短距離種牡馬増えたから目に見えて食われるけどそれまでは安定株だったね
- 653 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 14:04:38.43 ID:3RMuo+gQM.net
- オルフェは海外から買い付けて来た
超繁殖を早速付けるとかはほとんどしてない
逆にディープのCPIが低めなのはそういう事
- 654 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 14:19:35.74 ID:jtZo6dtR0.net
- ディープのCPI下がってるのはどの種牡馬だろうが走る馬出す設定の超繁殖から他の種牡馬が駄馬量産してるから
今後もうちょい下がるんだろうな
- 655 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 15:09:30.68 ID:kz/q8pbh0.net
- >>654
結局豪華繁殖とか言ってた海外繁殖からまともな産駒出せたのがディープだけだったというオチね
- 656 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 16:18:35.37 ID:/gpnq3fI0.net
- 冷遇ってのはスピルバーグとか
ベルシャザールとかスマファルとかだろ
社台SSなのに
- 657 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 16:27:54.15 ID:axHbe3zEM.net
- スピルバーグさんはそれなりの待遇受けてアレなんだからレジェンドなんだぞ
- 658 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 16:49:08.56 ID:iujos0g00.net
- スピルバーグはディープ後継で唯一期待を大幅に下回ってる種牡馬だぞ
- 659 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 16:50:27.90 ID:2XsqXU6ja.net
- スピルバーグが裏切ったの社台の温情だよ
- 660 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 17:42:59.52 ID:OruUbRLWd.net
- スピルバーグは結構謎な存在だな
ポジ
ノーザンじゃないのに強い
ボリクリ牝馬でもOP馬出すスーパー繁殖牝馬が母
全兄弟もG1を勝つことで感じる謎の確実性
母父ミスプロ系母母父サドラーでいい感じには見える
ネガ
藤沢マジック
ノーザンが使わない
結論、示唆
結局はノーザン?
ストームキャットは実はまだ良い方でミスプロが絶望的に合わない?種牡馬としては
サドラーオリオールが重たすぎただけ?
- 661 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 20:30:50.46 ID:JVaMWM5W0.net
- 今年に入って一ヶ月弱でドレフォンは8勝もしてるんだな
昇級戦も3勝してるし安定してる
だけど全部ダートだから未来は見えてきた
- 662 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 20:43:56.59 ID:yNDNRuTR0.net
- オルフェの繁殖ゴルシに回してたらどんな感じになったんだろ
オルフェの繁殖とノーザン育成貰えてたら後継出せるかもしれない
- 663 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 21:19:26.81 ID:tHGYBTd2r.net
- >>661
出走馬の7割強がダートレースだから当然だろう
むしろそうならない馬がいたらダート適性なさすぎてゴミだし
- 664 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 21:41:23.68 ID:dZxRXI6J0.net
- ドレフォン、ちょうど芝とダートの全出走数が144で並んでるんだな、10勝と28勝
- 665 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 21:45:18.16 ID:zM7AQFpy0.net
- >>485
ドゥラメンテ産駒のように数こなせるタフさは大事だと思うな
- 666 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 21:49:56.27 ID:oP5fc9H2r.net
- 去年カトレア勝ったドレフォンのやつはどこいった
- 667 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 23:48:11.20 ID:9xFnQQRMd.net
- >>658
ディープ後継は全般的に微妙じゃないのかな?
勝ち上がり率とか一頭当たり賞金も低い
期待のリアパクなんかも3歳世代は未だに勝ち上がりゼロ
まあその前の世代も数字は悪かったけど
データは中央のみ、2022年1月16日時点
キンカメ系(直系孫)
勝率 8.8% (1671/19078)
勝ち上がり率 33.6% (885/2637)
一頭当たり賞金 1211万円
ステゴ系(直系孫)
勝率 7.0% (673/9552)
勝ち上がり率 27.6% (338/1224)
一頭当たり賞金 1109万円
ディープ系(直系孫)
勝率 6.8% (841/12287)
勝ち上がり率 26.9% (496/1846)
一頭当たり賞金 818万円
- 668 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/24(月) 23:57:36.95 ID:V3leKRyQM.net
- >>667
そりゃリアパクは種付事故で頭数いなくて未だ8頭しか出走してないからな…
その代わりオーストラリアでの評判はいいが
- 669 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:03:06.98 ID:H3N8av8z0.net
- >>667
種付け料80万の馬にどれだけ期待掛けられてんだよ
ちょっとは調べてから書け
- 670 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:10:10.40 ID:AhsDS2cwa.net
- ○系(直系孫)って表記が謎すぎる
単に○孫って書けばいいのに
- 671 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:12:44.64 ID:Bl1a0OzIa.net
- タルマエ「自分デビューしてる産駒全部80万っす」
- 672 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:18:28.38 ID:H3N8av8z0.net
- >>671
ラブリーデイが羨ましそうにそっち見てる
- 673 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:24:30.46 ID:OxzQpJn2d.net
- ディープ系は期待以上ってのがおらんからなあ
- 674 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:30:16.16 ID:1JUTej4s0.net
- 一応シルステは期待以上だと思うぞ
それ以上に行けるかは知らん
- 675 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:39:23.99 ID:Bm92VXNod.net
- キンカメもカナロアラインを抜いたら大した事無いんだが
そのカナロアラインがサートゥルとスマッシュで早くも枝分かれを開始してるのが強力
- 676 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 00:50:49.55 ID:Y5ZlICFAr.net
- シルステのみ及第点
キズナやリアパクは廃用しても問題ない
リアステもたぶん失敗する
- 677 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 01:23:41.20 ID:IbXxdFMd0.net
- シルステは仕上がりが早いぐらいしか売りが無くてダート×、平均勝ち距離短い、故障多いで
ディープ系でこいつ選ぶうまみ何もないぞ
安くもなくなったし、これにするぐらいなら一発に期待して後発の新種牡馬選んだ方がまだマシ
- 678 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 01:34:21.73 ID:Fzor/gfU0.net
- ディープ系だけやたらハードル高いのな
- 679 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 01:41:22.02 ID:7A+CcwVx0.net
- 個人的にはキズナとかこれだけやれると思わなかったけどなあ
- 680 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 02:54:22.89 ID:t5x/vUBe0.net
- >>667
ディープ後継が微妙なのは種牡馬としての成績のみだよ
種馬商売としては優秀だよ、だってキズナ・コントレイル程度で1200万取れるんだから
シルステも種付け料爆上げしてるわけだし
ただまあ父系馬鹿はサンデーはディープ系とステゴ系とゴルア系しか残らないという意見が大勢みたいだが
俺はそう思わんね、産駒数が多ければ血が繋がるって嘘だよね
- 681 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 02:56:45.74 ID:t5x/vUBe0.net
- >>679
サンデー後継スレ民はダンスインザダークをみてるから既視感があるのよ
- 682 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 03:01:48.99 ID:UIkJw6vA0.net
- ディープアンチは長年負け続けてる筋金入りだからな
- 683 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 03:02:24.54 ID:fv9RWlHv0.net
- つーか単純にキズナが結果出すまでノーザンはほとんどディープ系に力入れてなかったからな
- 684 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 03:22:05.97 ID:t5x/vUBe0.net
- >>683
どっちにしろノーザンはキズナの為に海外から繁殖牝馬買ってこないよね
ただでさえ沢山ディープ繁殖抱えてるわけだし
- 685 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 03:49:01.05 ID:5EzFiMgEa.net
- 一応言っておくと去年ノーザンがキズナに付けた輸入初年度繁殖牝馬は5頭だな
ジェットセッティング(IRE)
主な戦績
愛1000ギニー G1
デルフィニアU(IRE)
主な戦績
英BCフィリーズ&メアズS GI 2着
ロワイヤリュー賞 GI 2着
母Againは2009年愛1000ギニー馬。
曽祖母はFloripedesはモンジュー(1999年凱旋門賞馬)の母。
ブレステイキングルック(GB)
マース(USA)
主な戦績
ロデオドライブS G1
ヤングスター(AUS)
主な戦績
BRCクイーンズランドオークス G1
- 686 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 07:36:30.75 ID:mRZcdPSZ0.net
- >>684
ださっ
- 687 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 08:17:51.04 ID:skRdmFMo0.net
- >>678
>>667をみるとディープ系で上位というのはむしろハードルは低い
- 688 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 08:24:50.85 ID:XC3GiJrYd.net
- 俺は種牡馬した時の期待値と比較した話をしただけで
急に系統毎にまとめて叩きだすの怖いんだけど
- 689 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 08:32:00.05 ID:CGYasqgJd.net
- 親父を越えられないとディープ系は厳しいな
キズナは現状を考えると繁殖牝馬の質が上がればディープボンド以上の大物も出てきそうだがコントレイルは母系的にビミョイ
コントレイルに期待するより個人的にはサトダイの血統を推したい
- 690 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 09:23:15.39 ID:xJnC+9HT0.net
- まあサトイモに期待するのは自然の流れだな
もうディープ×嵐猫ってお腹いっぱいなんよ
- 691 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 10:08:36.15 ID:CGYasqgJd.net
- サトノダイヤモンドの母マルペンサはサトダイ、サトノジェネシス、リナーテとかかなり優秀な繁殖成績だし、母父orpenって日本で走ってる馬少ないけど結構日本の高速馬場に合っているように思うわ
- 692 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 10:10:13.25 ID:5T333d+9a.net
- サトイモは血統で他と被らないからなただHaloの多重クロスがすでにサトイモの時点あるのが気になるけど
- 693 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 10:16:11.89 ID:XC3GiJrYd.net
- >>692
それもあってどちらかと言うと
種牡馬としてより種牡馬の父として期待してる
- 694 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 10:30:36.05 ID:UdBdVyQw0.net
- >>667
リアパクが期待って種付け料80万スタートだぞ?
- 695 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 10:33:56.37 ID:EeJk/XcC0.net
- ディープ系はもう無理でしょ、、、
ディープ(サンデー)の最大の武器、瞬発力がほとんど伝わらない
当たり前だけど3代経るともう血が薄くなってどっちらけな馬ばっかになる
オルフェがイマイチなのも、もうう3代目だからだよ
- 696 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 10:42:33.56 ID:fcBV+lugM.net
- ミッキーアイルは
メイケイみたいな基地外居るがキレは伝わってる
同じディープ×ダンチヒ系のサトイモなら大丈夫
- 697 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 10:50:19.94 ID:7DpAox8YM.net
- >>662
ゴルシはダート走れないからマルシュロレーヌが出ないだろうな
ラッキーライラック級は出そうな気がするが
- 698 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:11:07.38 ID:pDdp3sXv0.net
- ディープ系は期待以上なのが多いだろ、キズナ・シルステがその代表格
期待外れってのはオルフェ・モーリス・ドゥラメンテみたいなのを言うんだよ
近年でディープ系以外で期待以上に走ってるのってエピファネイアだけだし
ドレフォンは今のところ期待通りだな。
- 699 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:12:31.82 ID:skRdmFMo0.net
- >>696
現状デビュー済みのディープ系で一番有望なのはミッキーアイルよな
自身と同等くらいの産駒を出すポテンシャルはあるし
- 700 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:13:29.08 ID:g+vNKSBO0.net
- >>593
ローレルゲレイロ試して欲しい
最近流行りの母父キングヘイローと同配合
成長力もある
- 701 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:14:54.24 ID:g+vNKSBO0.net
- >>609
もうどっかの牧場がカワカミプリンセス買い取ってサンデー系孫つけてくれ!
かわいそすぎる
- 702 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:17:32.70 ID:g+vNKSBO0.net
- >>598
めちゃくちゃ言われてたぞw
- 703 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:20:32.79 ID:skRdmFMo0.net
- >>698
小物量産すぎて期待が低いだけだろ…
- 704 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:20:52.14 ID:g+vNKSBO0.net
- >>610
母父ならキングヘイローじゃね?
- 705 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:26:11.19 ID:UdBdVyQw0.net
- エピファにしてもディープにしても、父以上に母って感じだけどな
キンカメもキングマンボやミスプロとは異質だし、〜系はどこまで意味あんのかね
- 706 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:27:31.73 ID:5T333d+9a.net
- キタサン産駒の大半はサンデークロス無しでもある程度のスピードと瞬発力はあるけどパワーとスタミナがないので大飛びの走法も相まって坂とダートが苦手なのがな
- 707 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:30:19.58 ID:EeJk/XcC0.net
- でも種牡馬である以上、成功って言われても血が繋がらないのはなんだかな、って
気がする
- 708 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:31:50.56 ID:j9W0q1Vdr.net
- 成功の基準をショボいアベレージで考えてるからだろ
- 709 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 11:35:14.07 ID:CGYasqgJd.net
- >>705
俺も種牡馬のカギを握るのは母だと思うね
母の遺伝能力(血の濃さというか)それがしっかり備わってるなら成功種牡馬になりそう
キズナはパシフィカスの半妹のキャットクイルが母だし
- 710 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:13:24.80 ID:eMthKOsl0.net
- >>695
キタサンブラックはイクイノックスはじめディープの瞬発力を代を重ねても割と伝えてる。
- 711 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:19:30.28 ID:Q6uf9nlZM.net
- >>710
イクイノックスはじめ(イクイノックスしかいない)
- 712 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:21:24.35 ID:EeJk/XcC0.net
- だってここの人、馬主の気持ちになって「コスパがいいから成功」
とかそういう要素まで考慮してるからね
- 713 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:25:46.20 ID:2VzB6lUN0.net
- 馬主の気持ちが分かるエピファ基地が、セレクトセールで
「クラシック勝てないキズナは売れない。エピファ一強」とイキってたらその直後に
キズナ産駒4億円叩き出して脱兎の如く逃走したのを思い出した
- 714 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:27:49.77 ID:g+vNKSBO0.net
- >>712
そうだろ
- 715 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:28:45.14 ID:z4dF7Cay0.net
- >>713
エピ基地じゃなくてただのディープアンチ
- 716 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:37:07.45 ID:14B5DYTh0.net
- >>700
JBIS見たら幸い今年も種牡馬やってるらしいからキタサンミカヅキと合わせて種付け数増えて欲しいね。
シルバーステートの30分の1の種付け料でキングヘイロー配合試せるとか中小牧場にとってはお得過ぎるだろ
2021年の活躍で血統表にキングヘイローが載る価値も上がったし
- 717 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:37:30.64 ID:skRdmFMo0.net
- >>710
キタサンブラックがディープ産駒みたいな言い方すんなよ
- 718 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:47:59.81 ID:14B5DYTh0.net
- エフフォーリアが化け物なのは母父ハーツクライじゃなくて
ケイティーズ牝系(ヒシアマゾン、アドマイヤムーン、スリープレスナイト)の力だよ。
エフフォーリアを除いたエピファネイア×ハーツクライの最高傑作はJRA2勝でオークス6着のミヤビハイディ。
同じようにデアリングタクトもアグネスレディー、スーパークリークやフサイチコンコルドが出た1号族-L分枝。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/1%E5%8F%B7%E6%97%8F
牝系の力が出やすいという意味では良い種牡馬なんだろうな
- 719 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 12:54:26.34 ID:CGYasqgJd.net
- >>718
デアリングバード(デアリングダンジグ)、ブルーダイヤモンド(バレークイーン)
母系を活かせないと中々特出するような馬は出していけないからね
3世代目もフォラブリューテ、ソネットフレーズとかの母見ても良い傾向だと思うわ
- 720 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 13:54:16.91 ID:p8z+/Uuf0.net
- キズナとかシルステとかマジで種馬で値段付いてると思ってんのか?
母の値段だろアレ
- 721 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 14:10:01.60 ID:fv9RWlHv0.net
- 母だけで値段付く場合もあるがそんなパターンばっかじゃねえよ
父、生産とか色々考慮される
- 722 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 14:17:13.17 ID:5T333d+9a.net
- 父は代用種牡馬ブラックタイド母は未出走で遡っても活躍馬が出てこない母父バクシンオーの中小牧場の場合は350万だからな、こんな感じのシルステ産駒の場合もっと安いんじゃないか?
- 723 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 14:29:10.18 ID:37qDbHQgd.net
- 昨年のキズナの4億とかシルステの2.6億とかは
母の値段だけでなくセレクトに出ていた貴重なノーザン産というのが大きい
同じような血統クラスのノーザン産が複数出ていれば一頭だけ飛び抜けた歪なセリにはならない
実際にディープやカナロアは一頭だけ飛び抜けた値段はついてないよね
- 724 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 14:46:09.24 ID:KUvL7z3Vd.net
- セレクトで高額になるかどうかは、どうしても欲しいと思う金持ち馬主が2人以上いるかどうかだからな
3億以上の馬なんて金持ち馬主の目にとまらなければ半額以下でもおかしくないのばっか
- 725 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 14:53:13.00 ID:SIzlmyVSa.net
- ドーブネの4.7億とかはサイバーから社台へのお布施みたいな面もある
- 726 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 15:25:37.45 ID:UIkJw6vA0.net
- >>720
だったら尚更今後も安泰って事になるだけじゃね
種付料上がっても満口で良繁殖増えたんだから
- 727 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 15:44:45.69 ID:0r8AJdTza.net
- >>703
だよな
1200万満口が2頭に600万満口が1頭いてもディープからしたらまだまだだわ
オルフェみたいなゴミと同じ基準で語るのが間違い
- 728 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 16:13:31.60 ID:zmAZXYqV0.net
- ディープで期待乗せていいのって今年からようやっとって感じじゃね
キズナなんてトーセンラーとかと同じレベルで前座でしかない
- 729 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2022/01/25(火) 16:24:49.49 ID:UIkJw6vA0.net
- 結果がどうなるかは別にしても今後ディープ系が質、量共に他を圧倒する時が来るのは間違い無い
待遇って事だとキンカメ系ですらそろそろ逆転されそう
総レス数 905
204 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★