■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ロードカナロア凄すぎワロタwwww
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:49:13.43 ID:nTVbgvzk0.net
- 中距離全然いけるじゃん
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:49:32.98 ID:A8zhm78t0.net
- 早枯れエピファネイア
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:50:03.21 ID:s5kGwRab0.net
- まあいうても次期リーディング候補だしな
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:50:18.79 ID:vyr9iquk0.net
- オーソクレースはパクトの汚い血がハンデだからな
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:50:23.81 ID:nTVbgvzk0.net
- 古馬になって成長するな
黄金世代が楽しみだわ
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:50:24.94 ID:s6j6u2pw0.net
- さすコージ
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:50:34.59 ID:D3r5QM+W0.net
- 馬鹿神発狂するぞw
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:50:59.99 ID:UQHNCJzZ0.net
- つえーじゃねえか
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:51:23.79 ID:MPbEgZhU0.net
- 初めてキングオブコージを見たやつの感想で草生える
今更かよ
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:51:37.76 ID:ow3X4zYE0.net
- ルメール騎手は下手くそだなあ
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:51:41.96 ID:nTVbgvzk0.net
- 大阪杯宝塚あるで
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:51:52.64 ID:v5ghTsY10.net
- 成長力が違うわ
小倉のメインも未勝利で地方落ちしたのにオープン入りしたし
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:52:22.64 ID:79nEi2rA0.net
- エピファが早枯れだからカナロアが古馬中距離の覇権になるかもしれんな
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:52:29.97 ID:XfmrVckh0.net
- カナロアとオルフェは成長力が異常すぎる
5歳の引退レースが一番強かったのは伊達じゃない
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:52:55.77 ID:sYPJeeiB0.net
- なお去年の平均勝ち距離(芝)1447M
近いのがダイワメジャーの1408M
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:53:25.86 ID:GrKVz6170.net
- 母父ガリレオが凄い
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:53:56.53 ID:A8zhm78t0.net
- もともと4歳のときに目黒記念勝ってた馬だけどね
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:54:11.91 ID:QPPDeOgZ0.net
- パンサラッサと同じような血統なんだな
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:54:53.38 ID:Jn+uhDJ/0.net
- バカ「カナロアは中距離以上は走らない(キリッ)」
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:54:55.79 ID:H3roDOBI0.net
- 晩成馬大杉
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:55:15.90 ID:HWpmtzZr0.net
- ガリレオの仕事な気はする
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:55:32.34 ID:HErk6hM+0.net
- 母父ガリレオを称えよ
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:55:38.91 ID:JByDs0da0.net
- >>13
カナロアは中距離馬自体が少ないからなあ
かなり古馬戦線カオスになるかもな
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:56:02.79 ID:+n4KTqhF0.net
- カナロア>>>>>エピファ、ドープ
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:56:27.46 ID:jL2l6uk+0.net
- ガリレオやモンジューが重すぎてカナロアでも距離持たせるだけ
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:56:34.51 ID:CdgPZ1hT0.net
- 母父にサンデーが入っていないカナロア産駒は成長力ある
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:57:15.45 ID:RbVJDmf10.net
- 現4、5歳も今のところ微妙だが伸びてくるのかもな
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:58:30.52 ID:hrKeZyyj0.net
- カナロアは2、3歳馬の大体の馬が騎手に「まだ緩い」「これからの馬」とか言われてるからな。相当晩成なんだろうな
ダノンスコーピオンもあのパフォーマンスでも言われてるし、サートゥルナーリアとアーモンドアイぐらいか。仕上がり早かったの
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:58:57.79 ID:v5ghTsY10.net
- ディープ牝馬が他の種牡馬に回って逆にこれからいい結果でるかもしれん
ディープの血が入るとどうしても小物に出る傾向あるし
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:59:21.97 ID:RugaZVpk0.net
- やっぱ母系次第なんだな
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:59:54.24 ID:XfmrVckh0.net
- 一口出資の牝馬だと本格前に引退だから微妙なのはある
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 15:59:55.55 ID:SVKCMy5/0.net
- 母父ディープに限らず成長力ないのにディープのせいにするのはアホすぎる
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:00:17.40 ID:GdkhsTpf0.net
- カナロアは6歳まで走るから
自動的にリーディングTOP3は死ぬまで続くやろね
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:00:38.11 ID:SVKCMy5/0.net
- >>32
エピファネイアねことね
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:01:19.60 ID:Vw8IexwI0.net
- ガリレオの血だろ
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:05:16.62 ID:9q+Ux/RA0.net
- いうてガリレオは直子は全く走ってないし、母父も重賞級ほとんどいないからな
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:05:59.22 ID:MycyEDag0.net
- キンカメ、カナロアは古馬になって筋肉量が増えてからだからな
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:06:18.99 ID:5/pXklJq0.net
- >>28
あとステルヴィオ
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:08:06.47 ID:2wO3wxr50.net
- >>27
カナロア産駒よく見てるけど2,3歳時に少しでも素質見せた馬は大抵5,6歳とかで重賞に手が届いているんだよね
その世代もアオイショーとかディオスバリエンテとかその辺が5,6歳くらいで出てくるやろうね
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:17:12.53 ID:bvFwNjws0.net
- 非根幹と言うことは宝塚かな
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:20:09.67 ID:kKKXkEih0.net
- >>15
平均は似てるけどダメジャーは明らかに距離に天井があるからな
カナロアは産駒しだいでは2400もいける
そこが違う
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:21:32.82 ID:cb9kGQ9K0.net
- カナロアは不思議だよな。典型的な短距離種馬なのに、距離持つのがポツポツ出る。ダメジャーとか絶対に出さない
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:21:45.29 ID:SWrhWYIm0.net
- 次期リーディングは確実
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:22:05.11 ID:Tii061Ej0.net
- カナロアはアモアイバブル世代が今年デビューで勝負の年か
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:23:29.51 ID:v5ghTsY10.net
- ダイワメジャーとかクロフネは1800超えるととたんに厳しくなるがカナロアはあっさり超える
持ってるものが根本的に違うのかな
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:24:31.47 ID:gIvQTsHA0.net
- カナロアだけじゃなくキンカメ系の他の種牡馬も勝ちまくってるな
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:25:34.52 ID:v5ghTsY10.net
- キングオブコージも当初陣営は短距離馬扱いしてたしほんまにカナロア産駒は現場の人間でもわからんいうことやろね
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:25:38.96 ID:StZVmwwL0.net
- これは春天もボンド一強とは言えなくなった
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:25:45.13 ID:D3r5QM+W0.net
- 今年もう2000と2200重賞勝ってるのな
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:25:49.03 ID:Jn+uhDJ/0.net
- >>42
基本的に能力が高い
加えてキンカメと同じで母系次第でオールマイティーに何でも走れる
今年の2歳から中距離系の母多数付けてるから変わってくるな
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:28:01.80 ID:NTYdC2wN0.net
- >>47
思い込みで短い距離使ってるだけで実は中長距離行ける馬結構いたりするのかもよ
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:29:48.91 ID:Jn+uhDJ/0.net
- >>51
カナロア産駒の中長距離成績はかなり優秀だったはず
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:31:01.69 ID:MyTlpE7H0.net
- G1は最上位馬しか勝てないけどG2~3くらいまでなら勝てるポテンシャルある馬が多い気がする
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:34:46.53 ID:Jn+uhDJ/0.net
- >>53
アーモンドアイ
サートゥルナーリア
ダノンスマッシュ
ステルヴィオ
タガロア
レッドルゼル
現時点でこれだけG1勝ってる馬いるんだから十分だろ
おまけにG19勝馬もいるし
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:39:32.52 ID:XpGWmH/D0.net
- 今年の3歳も繁殖の質の割に酷いけど、今日のシンティレーションはそれなりにいい勝ちっぷりだったからなあ
成長力考えるとまだ分からんか
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:41:51.11 ID:Td781M4H0.net
- カナロア自身も圧倒的短距離王者と言えるレベルに強くなるまで時間かかってたしね
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:41:52.75 ID:eKeSND7E0.net
- >>15
2000メートル以上の中央平地重賞勝利数
ロードカナロア 14勝
ダイワメジャー 0勝
カナロアとダメジャでは種牡馬としてのレベルが違う
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:44:59.54 ID:VziGiVx+0.net
- >>56
能力をモノにでき始めたのが4歳冬頃で
4歳冬より5歳冬のほうが強かったからな
実はとんでもない晩成型だった
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:46:33.60 ID:HErk6hM+0.net
- >>55
3歳春は基本間に合わんと考えた方が良さそうな傾向ではある
ゴリゴリ馴致した初年度2年目でノーザンも察した感はあるし
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:49:31.93 ID:Td781M4H0.net
- 皐月勝てたサートゥルはシーザリオの早熟のおかげかね
配合でまだ傾向可能性色々見れそうね
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 16:52:39.02 ID:kslNIVUi0.net
- 中山で外差し決まった馬なんて、全く次回信用できないパターンやん、、、
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 17:02:00.32 ID:XAvyz9AW0.net
- >>57
半分アーモンドアイだろ
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 17:06:24.56 ID:gLPzl4I40.net
- >>62
14勝のうち6勝はアーモンドアイ
ダイワメジャーではアーモンドアイみたいな大物は出せないからな
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 17:08:23.32 ID:9q+Ux/RA0.net
- 遅咲きだとクラブ牝馬は間に合わんのがキツいな
安けりゃともかく種付料1500で本領発揮が5〜6歳ではクラブに向かないにも程がある
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 17:43:21.78 ID:16/pmIBP0.net
- 日本のクラシック向きのカナロアを残すならこれかなあ
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 17:49:29.68 ID:hDedfhm90.net
- 血統的にキングオブコージの種牡馬入りは現段階でもう確実だと思う
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 17:58:38.04 ID:oq4OzBmn0.net
- いとこがガイヤースの良血で貴重な長距離カナロアだからG1勝って欲しいな
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 18:03:36.97 ID:VHPI5aV40.net
- モーリスもカナロアぐらい晩成なら古馬で重賞勝ちまくれるはずだ。
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 18:14:31.16 ID:K+/1t6ls0.net
- コージG1取るならF4が宝塚回避時
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 18:25:51.03 ID:qy5Zt0sb0.net
- 7歳で初重賞制覇した馬もいれば6歳でも強いとかええやん
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 19:26:04.80 ID:i8Wo/+PE0.net
- >>66
目黒記念&AJCC 勝ちなら行けるか?
でもまだ重賞勝ちそうな気がする。
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 19:39:41.16 ID:hDedfhm90.net
- どちらかと言えば大阪杯より天皇賞に行ってほしい
タイトルホルダーいないしチャンスはあるだろう
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 19:41:06.68 ID:375AqCzV0.net
- 唯一能力の高そうなエピファも早枯れそうだし他の新種牡馬達も中長距離での能力上限低いし何やかんやで今後カナロアが中長距離路線でも結構勝てる気がしてきた
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 19:46:55.87 ID:96Sro8jV0.net
- >>70
レッドガランはラブリーデイ化してるかも
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 19:47:41.40 ID:NTYdC2wN0.net
- >>66
言うほど確実か?
仮に種牡馬入りしても待遇面がなあ
やっぱGTは欲しい
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 19:48:50.29 ID:NTYdC2wN0.net
- >>73
一番の追い風はルーラーシップとオルフェーヴルの待遇、頭数が減ってることだな
この2頭の無駄に中長距離OPに出てくる率は異様
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 20:00:07.03 ID:tUjBg8uD0.net
- >>76
何かキズナとかエピファとかモーリスとか出てきてから新馬、未勝利とかはハイレベルになってきたけど古馬の中距離薄くなってる気がするんだよね
アーモンドアイとかラッキーライラックとかフィエールマンとかの世代の頃の方がレベル高かった気がする
ディープ産駒も勝ち上がりとか前と比べると少し邪魔されてるし
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 20:18:50.83 ID:tirrvoQ80.net
- カナロアアンチのスレは頭おかしい奴がよく叩きまくって暴れてるけどカナロアを誉めるスレはやっぱり伸びんな
カナロアアンチがいかに頭おかしいかよくわかる
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 20:29:45.74 ID:18jbhCwE0.net
- 内国産種牡馬産駒でサンデーの血が全く入っていない馬が芝中距離以上の重賞勝つのは最近は珍しい
パンサラッサ、キングオブコージとショウナンバルディがそうだけど、G1勝ちとなるとどの馬にさかのぼるのだろう?
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 20:32:43.46 ID:18jbhCwE0.net
- あ、ショウナンバルディは父内国産ではないな
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 20:37:25.28 ID:NTYdC2wN0.net
- >>79
内国産種牡馬産駒って言うのが難しいな。日本で走った種牡馬産駒ならレイデオロだろうが
候補として11秋天トーセンジョーダンを挙げてみる
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 20:52:11.15 ID:2OCFxFLW0.net
- カナロアは母親によっては全く違うタイプの馬が出てくるから面白いね
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:05:41.79 ID:18jbhCwE0.net
- >>81
自分で調べてみた
(キンカメ産駒を除くならば)牝馬だが2012年エリ女のレインボーダリア
その前が2011秋天トーセンジョーダンで、その前が2011年宝塚アーネストリー
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:10:59.92 ID:W9RtZ7Wn0.net
- 晩成のスピード血統母系によっては距離の融通は効く
これがカナロアの特徴だけどまだカナロア産駒で牡馬のクラシックを夢見てるマヌケな馬主がいるのも事実
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:18:42.41 ID:NTYdC2wN0.net
- >>83
レインボーダリアは父BTだからどう考えても父内国産種牡馬産駒じゃねえよ
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:21:02.37 ID:XEXfhuS20.net
- >>78
カナロアなんてもう興味なくて今はエピファ叩くのに必死だからなw
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:26:10.00 ID:18jbhCwE0.net
- >>85
たしかに、ボケてたわ
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:31:50.27 ID:18jbhCwE0.net
- アーネストリーもな
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:47:17.28 ID:5/pXklJq0.net
- ロードカナロアの中距離重賞勝ってる馬ってサンデー無しの馬が半数占めてるんだよね
サンデー有
アーモンド、サートゥル、レッドガラン
サンデー無し
コージ、アールスター、パンサラッサ
因みに
母がSpecial持ち
アーモンドアイ、サートゥルナーリア、キングオブコージ、パンサラッサ
ミスプロクロス持ち
キングオブコージ
距離待たすのに必ずしもサンデー入れる必要無さそう
どちらかと言うとSpecial持ちでミスプロクロス無い方がいいのかな
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 21:48:28.15 ID:oX6eGODG0.net
- >>78
カナロアのアンチ活動に人生をかけているあのコテが1人いるから仕方ない
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 22:05:17.34 ID:+EnVoh8Z0.net
- ガリレオとかモンジューとかの欧州スタミナ型の血統はカナロアが1番合いそうやね
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 22:26:34.09 ID:5BHH0l8g0.net
- ここ最近勝ってる重賞が福島記念、中山金杯、AJCCとかでワロタ
ステゴとかゴルシとかみたいな種牡馬が得意そうなレースでいかにも短距離種牡馬が勝てなさそうなレースやん
アーモンドアイといいわけわからんなこの種牡馬w
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 22:31:39.46 ID:Jn+uhDJ/0.net
- >>92
カナロアは万能種牡馬だからな
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 22:34:17.90 ID:SPpGvY430.net
- >>91
カナロアはスピードは十分あるから重いけどスタミナある血統と合わさると中距離狙える感じだろうね
サムソンの娘とか相手どうなんだろうね
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 22:52:26.86 ID:LcCObW880.net
- アドマイヤハダル復活してくれないかな?
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 22:58:19.28 ID:gXDzT/n30.net
- キングオブコージの2歳下半妹が父ディープ愛国産Harajuku。2歳7月の勝ち上がりで3歳春に2100の仏G3を勝っているが早熟型でもう頭打ち
長い距離への適性も成長力もコージの方が上っぽいんだよね
カナロアという種牡馬の奥は結構深い可能性はある
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 23:02:36.01 ID:W9RtZ7Wn0.net
- 例外をいちいち取り上げて奥の深い血統ってw
5世代全体の成績を見てカナロアは晩成のスピード血統が特徴だと断定してもいいレベル
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 23:11:43.16 ID:MS6iajND0.net
- >>89
サンデーが入るのはいいけど母父ディープはダメみたいだな
相性が悪いのか?母父ディープ自体がダメなのか?
どっちかはわからんけど
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 23:19:44.75 ID:w1K3SNNQ0.net
- 馬券買う身としては馬の中身を見ずにカナロアってだけで距離延長嫌われる馬多いからから有難いわ
レースの中身見たらスプリンター型のカナロアとそうじゃないの結構わかりやすい
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 23:33:25.43 ID:1mOx/0G20.net
- >>98
母父ディープがダメなんだろ
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 23:39:04.43 ID:7EaaViD90.net
- 福島記念、中山金杯、AJCCは3レースとも変なロンスパレースになってるな
意外とそういう消耗戦で勝ってる
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/23(日) 23:48:59.59 ID:wO89Q/e30.net
- カナロアは馬場適性も母系次第ってことなのかな?
1200m、1600m、2400mの日本レコード保持馬はどれもカナロア産駒だから高速馬場得意のイメージが強いんだけど
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:06:52.24 ID:NdImhLVG0.net
- カナロアの精神が心配だわ
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:08:21.36 ID:uM8jf7b90.net
- そういえば去年しれっと早くも全場重賞制覇達成したな
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:16:23.12 ID:gHNr7G2V0.net
- >>104
確か歴代でも1、2を争う速度で達成してたはず。1800・2000の重賞しかない上にタフになりがちな故に短距離種牡馬には鬼門の福島重賞を攻略出来たのが良かった。
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:21:39.07 ID:+1j9QyqU0.net
- >>105
サンデーサイレンス、ディープインパクトでも6年目、キングカメハメハでも7年目での達成だったけど
ロードカナロアは5年目で達成だったから恐らく史上最速。
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:23:12.61 ID:5knt02ih0.net
- 去年の古馬G1の1着2着馬の親
高松宮...カナロア、ダメジャー
大阪杯...ディープ、ブリランテ
春天...ディープ、キズナ
VM...ディープ、ディープ
安田...ディープ、ディープ
宝塚...バゴ、ノーネイネヴァー
スプリンター...モーリス(3歳)、ダメジャー
秋天...エピファ(3歳)、ディープ
エリ女...キズナ、キズナ(3歳)
MC...ディープ、キングマン(3歳)
JC...ディープ、オルフェ
有馬...エピファ(3歳)、キズナ
古馬で活躍してんのが何故かディープ系まみれという謎事態
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:26:58.27 ID:nzZcx/jv0.net
- >>105
カナロア 5年で達成
ディープ 6年で達成
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:29:50.73 ID:nzZcx/jv0.net
- 今週も差が開いたようで
父父重賞勝利数
キンカメ
G1... 18勝
重賞... 77勝 new!
ディープ
G1... 2勝
重賞... 30勝
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:38:57.81 ID:YRjk4oKr0.net
- いかん、このままではチープインパクトになってまうやん
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 00:47:22.27 ID:m/bGo8x60.net
- >>106
最速だったのは知らなんだ
因みに父内国産種牡馬の国外重賞初勝利最速って二年目アーモンドアイのドバイだったりする?
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 01:05:31.85 ID:9IQAiidN0.net
- カナロアは結構ノーザン産以外の馬で結構強いの出してきてるな
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 01:57:33.97 ID:74Cy5txh0.net
- 母父ディープってどの父親でもゴミしか出てない
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 02:59:20.00 ID:OqmFEnf+0.net
- ディープの血が血統表のどこかに入ってくると成長力ない小物になってしまうからきつい
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 03:07:29.28 ID:KCZDkURN0.net
- 令和のモガミとなる可能性があるディープの血
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 06:38:59.40 ID:Cdq7Plvz0.net
- ハマったにしても、カナロアの万能種牡馬感が凄い
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 07:09:30.61 ID:6vIhxQiK0.net
- >>109
キンカメとディープは父父としての産駒がデビューしたのは同じ年(2014年産まれで2016年デビュー)なのに随分と差が開いたな
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 07:58:44.14 ID:YeFnCmWW0.net
- キズナがアベレージだけであの値段なのが恥ずかしい
カナロア見習えよ
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 07:58:57.94 ID:+WctJuXr0.net
- 色んなタイプ(王道、短距離、砂)出した
キンカメに対してほぼ一辺倒なタイプしか
出さなかったディープの差だよ
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 07:59:31.70 ID:lZl0ceUl0.net
- カレンモエも今までの詰めの甘さが嘘みたいに解消しないかな
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 08:11:51.71 ID:4BQthnpK0.net
- キングオブコ、までいくと
その先はジーンって言いたくなるw
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 08:46:44.40 ID:E017stYp0.net
- 繁殖牝馬をTT用意すれば確実にCT産駒を作れるのがロードカナロアの強み
それでも短距離に寄るだろうけど
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 10:04:09.31 ID:/X0FXnDw0.net
- スローでも道中折り合いがついてタメが効く馬なら短距離血統でも距離は保つ。
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 10:41:18.20 ID:qFsApofz0.net
- サートゥルナーリアもドスロー神戸新聞杯をあんな簡単に折り合うんだから菊花賞行けば良かったのにな
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 10:43:33.00 ID:unLtFbrE0.net
- 後はクラシックで活躍できる馬を毎年出すだけだな
それさえできれば十分今の種付け料で踏みとどまれる
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 11:03:41.21 ID:qnhWb3eo0.net
- >>124
ぶっちゃけ向いてたと思うけどな
イメージで中距離使われてたけど
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 11:28:02.17 ID:6aIXWN8u0.net
- >>107
ディープ全然早枯れじゃないなこれ
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 11:34:45.33 ID:EvaRjbMi0.net
- >>125
毎年100頭から120頭くらいに絞って息長く種付けを続けてくれるのが一番
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:06:34.28 ID:olHNG1fg0.net
- むしろ短距離が駄目
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:14:21.13 ID:BSx/8iC80.net
- ダノンスマッシュみたいな配合をコピーすれば強いスプリンターはまだまだ出てくるはず
スピードに特化するならカナロアにとってサンデーは不要
ディープ牝馬をつけまくるのはもうやめて、
米ダート路線の繁殖牝馬をもっと試してほしいな
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:39:15.21 ID:VnXXBXUp0.net
- >>111
アーモンドアイは4歳時だから3年目
父内国産ってだけでいいなら去年モーリスの豪生まれの産駒が3歳でG1とってるから少なくともそれの方が速いな
父内国産種牡馬かつ日本調教馬かつG1に限れば3年目が最速タイだと思う
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:25:14.50 ID:JM6klbGU0.net
- >>109
母父は今どんな感じ?
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:37:52.54 ID:3Yprb1xa0.net
- >>132
母父重賞勝利数
キンカメ
G1... 11勝
重賞... 39勝
ディープ
G1... 2勝 (内1勝は父父キンカメのキセキ)
重賞... 16勝(内7勝が父父キンカメ)
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:57:59.96 ID:JM6klbGU0.net
- 超絶繁殖とは何だったのか
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:52:13.17 ID:E6xL2huo0.net
- JRAレコードタイム 芝 根幹距離
1200m : 1:06.0 ファーストフォース (ロードカナロア)
1600m : 1:30.3 トロワゼトワル (ロードカナロア)
2000m : 1:56.1 トーセンジョーダン (ジャングルポケット)
2400m : 2:20.6 アーモンドアイ (ロードカナロア)
こんな種牡馬にそうそうお目にかかれるものではない
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:47:28.76 ID:psPtnOXz0.net
- >>135
これでただの高速馬場専じゃなくて昨日みたいなステゴ馬場でも走る馬が結構いるのが凄い
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:23:23.52 ID:LZ8Ba5Ud0.net
- カナロア産はダートも走るからな
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:26:59.21 ID:qCoJQwFV0.net
- これならサートゥルナーリアもエピファ以上期待できそうやね
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:32:45.51 ID:nzZcx/jv0.net
- >>135
ちなみに2000mも次位がアーモンドアイで、レコードに0.1差
2000m : 1:56.2 アーモンドアイ
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:34:05.37 ID:cfcv3oKp0.net
- 1500万の種付け料なら物足りないだろ
種牡馬デビュー同期のオルフェは350万の種付け料で重賞勝ち馬15頭で内G1勝ち馬3頭だし
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:36:51.91 ID:NQGEgBpk0.net
- >>140
1200万の種付け料でG1ひとつしか勝てないクズ種牡馬がいるらしいぞw
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:38:11.73 ID:ErBhz+T30.net
- >>95
ハダルは母父ディープだから期待しない方がいいかも
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:04:00.06 ID:keijtKl+0.net
- ノーザン、社台がバカみたいに付けてるから上位の馬も出てるけど、指標はイマイチよね
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:14:13.76 ID:d+T6ZWV30.net
- 去年重賞勝った馬の生産地と騎手見ると上級種牡馬に見えないぞ
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:53:08.20 ID:z6tyjo/R0.net
- 根幹距離()
まだ言うやついたんだ
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:55:28.67 ID:9hpnBpvv0.net
- 母父ディープはもういいから母父モンシューやガリレオのようなサドラーズウェルズの牝馬に付くてくれ
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:57:14.08 ID:2qRxQh9D0.net
- >>141
信者が言うには高級繁殖牝馬つけるようになったからどんどん勝てる馬出てくるらしいぞ
肌馬の質はアベレージは上がっても最高値は上がらんと思うんだけどね
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:26:35.71 ID:MD2aoTwm0.net
- >>146
ダノンスコーピオンも非サンデー母父サドラー系
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:30:45.39 ID:lEiQcfJE0.net
- 大物出せて成長力あるとかディープ系種牡馬と正反対だな
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:34:26.79 ID:uIdFeyXq0.net
- ディープ系種牡馬はアベレージもショボいぞ
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:56:26.24 ID:148LSF4V0.net
- >>140
オルフェがG1馬を出した2世代の種付け料は共に600万円でその2世代はG1を6勝、その他重賞18勝。
カナロアのその同じ2世代の種付け料は共に500万円でG1を15勝、その他重賞30勝。
1500万円の物足りなさを議論するなら別の数字持ってきたらいかが?
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 03:36:40.48 ID:mherh8W70.net
- >>150
データは中央のみ、2022年1月16日時点
キンカメ系(直系孫)
勝率 8.8% (1671/19078)
勝ち上がり率 33.6% (885/2637)
一頭当たり賞金 1211万円
ステゴ系(直系孫)
勝率 7.0% (673/9552)
勝ち上がり率 27.6% (338/1224)
一頭当たり賞金 1109万円
ディープ系(直系孫)
勝率 6.8% (841/12287)
勝ち上がり率 26.9% (496/1846)
一頭当たり賞金 818万円
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 06:50:18.39 ID:qXhwzu0n0.net
- ディープアンチ来んなよ
カナロアのスレで他馬のアンチしてるとかこっちの心象悪くなるからやめてくれ
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 06:58:35.84 ID:M2jEtzNx0.net
- キンカメもカナロアも本当にすごいよな
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:20:20.09 ID:OBzoFTkr0.net
- >>153
なりすまし、ほんと競馬が好きなの?馬柱やデータが好きなの?どっち
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:26:18.37 ID:3Fy4l0KW0.net
- >>153
ちゃんとディープに不利になるデータは貼らないでくださいってお願いしろよ
ディープ基地w
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:08:11.44 ID:uZY5dIif0.net
- カナロアにアンチが少ない理由を知りたい
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:16:29.14 ID:WLBNgzau0.net
- >>139
ルメールが最後まで追ってたらどうだったか?というところだが仕方ない
メンツも揃って見応えのある良いレースだったよね
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:01:34.10 ID:+/1GMHln0.net
- >>157
逆にアンチがつく理由が特にないんじゃないか
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 13:23:42.23 ID:xJnC+9HT0.net
- 馬鹿神くらいだろ意味不明なネガキャンしてるの
支離滅裂だからアンチしてても全く何も感じない
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 13:23:56.75 ID:G9GX63Ej0.net
- ੴ
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:06:28.38 ID:RnCv9IEUO.net
- >>148 ダノスコはホープフルでもよさそうな感じだったよな。厩舎的に長いところ使ってくれなさそう
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:40:58.11 ID:Y8m9Nvns0.net
- >>157
短距離馬だからそもそもそんなに熱がない
王道路線の馬だと最強論争に巻き込まれるけど、スプリントは比較対象がバクシンオーくらいしかいないし
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:10:14.23 ID:DxVgsTqo0.net
- カナロアのアンチやってる奴とかアホしかおらんやろ
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 17:25:15.77 ID:aJ2TEQj70.net
- >>151
今の種付け料の比較してるのになぜか2世代の成績でイキるキチガイw
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:01:08.10 ID:/WF8BCER0.net
- ロードカナロア 累計獲得賞金142億0919.3万円
オルフェーヴル 累計獲得賞金079億8585.6万円
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:23:36.04 ID:mr0BJi960.net
- >>163
近年の最強馬論争ならアーモンドアイ一択ということで決着済みだからもういいって感じだよな
アンチとかやっても付け入る隙がないから熱も上がらないみたい
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:11:11.75 ID:yRbVyEs70.net
- やはり時期リーディングは確実かな
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:37:26.15 ID:2QSpgWvr0.net
- >>123
育成次第
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:45:28.30 ID:W9PZ49M50.net
- >>168
数の暴力で1位にはなるんじゃない?
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 21:32:54.25 ID:oq0+jJsB0.net
- >>152
キンカメ系の時代やね
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 22:21:24.68 ID:K283r8aZ0.net
- ロードカナロアの特徴は
牝系の性質を保ちつつ高める
成功例はそういう感じかな
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 22:36:18.62 ID:KsGEOu+O0.net
- 距離適性を母系から遺伝させる
カナロアは軽い日本の芝でも1600が限界だからね
バクシンオーはスプリンター、マイラーは出しても中長距離馬は殆どいない
母系を引き出すと言われるキンカメ系においても尋常じゃないよ
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:00:47.65 ID:1/Gka/p40.net
- カナロアはまさにミスプロを体現する種牡馬だな
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 05:56:13.86 ID:+mQhFnr80.net
- アーモンドは顕彰馬確実
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 06:37:08.22 ID:Xw8bwWgh0.net
- キンカメアンチのあのコテが焦って書き込むのもわかる有能種牡馬
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 10:59:35.67 ID:eH8LmIMy0.net
- レートでは競走馬としてもディープより格上だからなカナロア
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 12:02:34.21 ID:0Jb07xmu0.net
- カナロアって明らかにタニノギムレットやメジロライアンと同じタイプの種牡馬だろな
初年度、2年目産駒と3〜5年目産駒(重賞勝ち馬3頭ってw)の落差がほんと激しいしw
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:36:34.15 ID:AeSLBhkl0.net
- >>168
1/24総合リーディング
1位 ロードカナロア 377,105,000円
2位 ディープインパクト 369,900,000円
3位 キングカメハメハ 246,161,000円
4位 ハーツクライ 232,032,000円
5位 ダイワメジャー 199,248,000円
6位 キズナ 182,783,000円
7位 ドゥラメンテ 140,427,000円
8位 オルフェーヴル 132,993,000円
9位 ヘニーヒューズ 129,788,000円
10位 エイシンフラッシュ 119,925,000円
さすがに今年は最終的に2位止まりだろうけど、来年はカナロアがリーディングを獲る可能性はあるな
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:58:36.21 ID:ZLfCr26g0.net
- クラシックで目立った馬出してないのに
どこで賞金稼いでるんだ?
どうせ短距離ばっかだろ
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:59:28.88 ID:pPyZC6Na0.net
- なぜロードのカナロア産駒は全然走ってくれないんですか?
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:05:58.76 ID:EfYmTFPR0.net
- >>181
ケイアイのいい馬はダノンに売るから
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:29:12.40 ID:Vv1EPvWC0.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ディープインパクト American Pharoah
一流種牡馬
モーリス エピファネイア Kingman
ドゥラメンテ シニスターミニスター
普通種牡馬
スクリーンヒーロー クロフネ キズナ
オルフェーヴル ダイワメジャー リアルインパクト
三流種牡馬
ロードカナロア
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:33:40.74 ID:HUju9SdK0.net
- カナロアって現役の代表産駒なんかいたっけ?
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:25:23.73 ID:xheeHO+00.net
- >>183
ディープはもう死んじゃったんだから外せよ
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:28:32.63 ID:a7Yq3K4J0.net
- サイアーオブサイアーでもないのに
どこが超一流なんだか
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:42:55.04 ID:B29jbmtW0.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター モーリス
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル クロフネ
ドゥラメンテ American Pharoah
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
正しくはコレだな
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:39:08.13 ID:Dyvp2PU70.net
- 母父ディープのパンドレアがどうなるか?
新馬戦2以下ボロボロの要だけど。
牝馬だとまた違ってきそう。
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:32:29.60 ID:0Jb07xmu0.net
- >>179
ねーよ
1〜2年目 326頭出走152頭勝ち46.6% 重賞58頭出走16頭勝ち27.6% ノーザン産72頭出走49頭勝ち68.1% 重賞20頭出走6頭勝ち30.0%
3〜4年目 293頭出走119頭勝ち40.6% 重賞34頭出走*2頭勝ち*5.9% ノーザン産68頭出走35頭勝ち51.5% 重賞12頭出走0頭勝ち00.0%
来年は1〜2年目のアドバンテージがなくなって3年目以降の産駒で戦わないといけないのにこの体たらくだぞマヌケw
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:13:58.19 ID:QITAUdCW0.net
- エピファはアベレージ低いしキズナは3世代目リーディングで苦しんでるから
結局ライバルはディープハーツキンカメ
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:35:37.09 ID:epjGFMLr0.net
- カナロアは今年2歳世代が質量ともに桁違いに良い
これが期待通り世代のリーディングをとる展開ならば総合リーディングの上がり目は十分
現3歳世代もまだ未デビュー多いし来年は今年より層が厚くなっても不思議はない
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:13:23.51 ID:E6k+Yss20.net
- カナロアは成長力あるからな
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:58:22.84 ID:a7Yq3K4J0.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト Kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター モーリス
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル クロフネ
ハーツクライ ドゥラメンテ American Pharoah
二流種牡馬
ハービンジャー ゴールドシップ バゴ
ジャスタウェイ ルーラーシップ ミッキーアイル
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:03:46.65 ID:OPTJONhp0.net
- >>180
今年に入ってからは主に中山金杯とかAJCCなどの短距離レースやね
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:22:01.26 ID:6GOZcHid0.net
- 3000と3200勝って全距離制覇したら本物
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:23:22.16 ID:K0IVfINa0.net
- さすがに短距離種牡馬に求めすぎ
もともとバクシンオーくらいやれればいいと思われてた種牡馬だぞ
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:33:16.23 ID:BwDcRVwe0.net
- カナロアはダートのG1も勝てそうだから
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:57:54.37 ID:h5O6zMjS0.net
- >>194
キングオブコージは2200と2500の重賞勝ってる超スプリンターだな
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:02:02.89 ID:5obfjE7Q0.net
- カナロアは競走馬としても種牡馬としても一流なうえに
しつこいアンチもうるさい信者もいない良い馬だと思うよホント
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:11:10.87 ID:brLae8LZ0.net
- >>199
しつこいアンチがいない?
馬…
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:17:50.62 ID:awj3eLv90.net
- >>187
キンカメはサイヤーオブサイヤーとしての評価なんだろうな
今やキンカメ系はサンデー系と並ぶ日本の主流血統
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:28:41.01 ID:Y6+4fbNK0.net
- レッドルゼル充実期に入ったらしいね
めちゃ楽しみ
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:57:08.80 ID:BwDcRVwe0.net
- >>202
目指せBCスプリント!
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 02:44:22.15 ID:lVuTB1Ew0.net
- >>200
馬なんとかはドゥラメンテスレ立てて自演してるよ
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 04:35:32.03 ID:icAQ2pxX0.net
- ドゥラメンテも割と調子いいじゃん
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 07:39:08.67 ID:2PVuY9V80.net
- 馬鹿紙
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 07:39:33.35 ID:Xhdp6DyR0.net
- 塵紙
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:06:02.48 .net
- >>184
ダノンスコーピオン、キングエルメス
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 14:18:40.45 ID:nVejnKCa0.net
- 後継種牡馬は?
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:42:19.31 ID:cNRb/6rG0.net
- サートゥルナーリアにかかってる
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 18:18:32.65 ID:fp0HYuK40.net
- サンデー入ってるサートゥルよりダノンスマッシュの方が期待出来る
もっと言えばキングオブコージが種牡馬入りしたら面白い
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 18:19:47.98 ID:Xhdp6DyR0.net
- >>211
キングオブコージは早熟じゃないからな
また種牡馬に必要なスピードもどんなもんだか
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:33:02.85 ID:Ejm7tUUZ0.net
- 種牡馬入り確実という意味では現段階でレッドルゼルの方が上かもしれんな
キングオブコージも母方が非サンデーの良血だから
いけると思う
まあどちらもG1勝って箔をつけておきたいところではある
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:15:03.53 ID:XVKwOMaL0.net
- そこそこ良い馬いてもカナロアファンって無駄に持ち上げたりしないから良い馬いないと勘違いしてしまう
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:58:01.11 ID:LwFl3Xm60.net
- ユアーズトゥルーリは?
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:15:45.21 ID:fp0HYuK40.net
- >>215
あれはどうなんだろうなぁ
サドラーフェアリー兄弟クロスでヌレイエフ刺激してるとはいえキングマンボ3×4がいい方向に出るとは思えない
種牡馬人気も皆無と言っていいし繁殖牝馬の質が正しく底辺だから流石に厳しいんじゃ無い?
エクスタシー21のエルコン3×4がどうなるかとか血統的にはめちゃくちゃ面白い配合多いんだけどね
ミナミ21のキンカメ3×3とか血統表見た時爆笑したわ
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:17:13.68 ID:/OdcDLAq0.net
- 2019年産(現2歳)世代データ 11月14日まで
最初はディープ系が大きくリードしていたが、10月末でキンカメ系が逆転。今年に入ってからはキンカメ系がリードを広げる展開
現4歳世代に続いてこの世代もキンカメ系が優位か?
キンカメ系
勝利数 115勝 総収得賞金 15億4165万円 勝率 8.2% 勝ち上がり率 19%
ドゥラメンテ 36勝
ロードカナロア 34勝
リオンディーズ 17勝
ホッコータルマエ 12勝
ルーラーシップ 11勝
ラブリーデイ 3勝
ベルシャザール、トゥザワールド 1勝
ミュゼスルタン、トゥザグローリー、クリーンエコロジー、ローズキングダム、ハタノヴァンクール、タイセイレジェンド 0勝
ディープ系
勝利数 90勝 総収得賞金 12億6295万円 勝率 6.9% 勝ち上がり率 18.2%
シルバーステート 18勝
キズナ 24勝
ミッキーアイル 9勝
サトノアラジン 11勝
ディープブリランテ 6勝
エイシンヒカリ 5勝
ディーマジェスティ 5勝
ワールドエース 5勝
ヴァンキッシュラン 2勝
トーセンラー 2勝
トーセンレーヴ、ヴァンセンヌ、スピルバーグ 1勝
リアルインパクト、ダノンシャーク、エキストラエンド、ヒラボクディープ、トーセンホマレボシ、キメンノカシワ、メジロダイボサツ 0勝
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:19:45.97 ID:fp0HYuK40.net
- >>212
2500勝てる馬で未勝利だったとしても1600こなすのは並じゃ無いと思うから俺は結構スピード能力も評価してる
ただスピードの最高値はそこまで高く無いから持続力とスタミナを受け継げばかなりいい方に転ぶんじゃ無いかなと素人なりに
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:24:37.07 ID:/OdcDLAq0.net
- >>217
1月23日まで
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:54:55.14 ID:pLpu/O0i0.net
- サンデー持ち中距離でサートゥルナーリア、非サンデー短距離でダノンスマッシュがいるから、非サンデー中距離のキングオブコージ、サンデー持ってるけど遠いダートのレッドルゼルで上手いこと棲み分けられたら良さそう。ユアーズトゥルーリは…流石に未知数過ぎる。
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 23:20:24.06 ID:fp0HYuK40.net
- 実はパンサラッサもまだチャンスあるよな
ダノンスマッシュも躍進したのが4〜5歳
そこから種牡馬まで行ったしこっから重賞で勝負になるようならかなり期待できる
それに2000もこなせるスタミナを持ちながらも、スプリンターに匹敵するスピード能力も有しているのはめちゃくちゃでかい
今後マイル〜2000のG1勝つならスプリント〜マイル制したカナロアのマイラーバージョン、サンデー無しだからカナロアの繁殖そのまま付けられるしでめちゃくちゃ面白いと思う
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 01:42:03.93 ID:MEyyFTqL0.net
- はい
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 05:22:51.94 ID:q+p5RPk80.net
- 豪州にいるTagaloaもお忘れなく
初年度からなかなかの待遇を受けた
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 06:42:52.01 ID:59eF3wMB0.net
- >>223
豪州の繁殖牝馬ってどんなもんなのか気になるわ
今後血が飽和を懸念して豪州から輸入した時にロードカナロアの名が血統表にあったらめちゃくちゃ興奮する
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 06:46:56.88 ID:kYYfnK9I0.net
- 豪は1200短距離が走れてナンボの国
そこから距離伸ばせるのは伸ばすスタイル
馬場が合えば、めちゃくちゃ走るだろ
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 06:56:03.12 ID:59eF3wMB0.net
- >>225
カナロア産駒は母のタイプで得意な馬場とかも変わったけどタガロアはどうなんだろうな
同じ傾向なら豪州で活躍馬出してる牝馬との相性にもよるけどかなり走りそう
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 10:39:43.26 ID:WnAf1Axz0.net
- Tagaloa初年度は種付け料33,000豪ドル(円換算で約270万)で135頭
豪州では父カナロアのネームバリューが高いのもあるのか、最高級ではないがかなりの良血ぞろい
日本産のサンデー系繁殖牝馬もパラパラと混じっていてディープ牝馬もいるらしいのでどう出るか楽しみ
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:37:03.52 ID:B/dLeTRK0.net
- >>120
5枠9番
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:26:06.60 ID:bjvMoJlM0.net
- オーストラリアで系統伸びそう
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 21:08:09.58 ID:7/VJeK9v0.net
- 現役のカナロア産駒一覧見てみたら結構今後に期待できる馬多くてまた盛り返してきそう
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 22:04:08.43 ID:aSu5+5SE0.net
- 今週は頭数多いな
ルージュバックの仔も楽しみ
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 22:57:16.73 ID:t6zoppJ60.net
- 超大物が出てこないと物足りない、古馬になってからのコツコツ昇級馬ばかりではね
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:22:04.58 ID:vOOOcolY0.net
- アーモンドアイが超大物じゃないならどの馬が超大物なんだ?
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:54:32.00 ID:G506sNT30.net
- 第2のアーモンドアイに期待してるってことでしょ
ハードル上がっちまったね
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:12:01.01 ID:h45zV7y10.net
- サートゥルが種牡馬でどうなるか
ダメなら次の大物牡馬出さないと繋がらんくなる
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:28:36.03 ID:9LBhD8jW0.net
- >>235
ダメなら次の大物なんて全ての種牡馬に言えることだぞ
大物ゼロのキズナとかどうすんだよ
サートゥルは血統からも待遇からも当たり確定だから
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:36:00.97 ID:4h+3dFbj0.net
- レベルが低下してるてのは本当なんだな
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 02:26:43.13 ID:jQ+64ljo0.net
- カナロアはダノンスマッシュ出したのが大きいよな
ノーザンファームの繁殖牝馬に頼らなくても世界で通用するG1馬出しますよってのは何気に大きい
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 03:44:09.43 ID:6l3c4FKj0.net
- 2000m重賞 秋天2勝、皐月賞、秋華賞、ホープフルS、他重賞5勝
2000m超重賞 JC2勝、オークス、AJC杯、目黒記念
まあそこいらの長距離種牡馬さんより2000m以上重賞勝ってるよなw
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 04:07:53.04 ID:YyT/O0c10.net
- >>238
寧ろカナロアってノーザンコテコテのサンデー系よりケイアイとかの方が走るイメージ
ノーザンは結局アーモンドとサートゥルだけだし
去年から活躍してるノーザンのカナロアってケイデンスコールぐらい
木村秀則:パンサラッサ、キングエルメス
社台:キングオブコージ、レッドガラン、レッドルゼル
ケイアイ:ダノンスマッシュ、ダノンスコーピオン
谷岡:レイハリア
三嶋:ファストフォース
他なんか忘れてたらゴメン
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 06:07:50.99 ID:rqssLLAF0.net
- 最高傑作がラウダシオンのディープ系種牡馬に比べたらキンカメ系の偉大さは際立つ
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 06:42:25.29 ID:h45zV7y10.net
- 父父ドープ最高傑作 ラウダシオン
母父ドープ最高傑作 キセキ
コレだもんな
こんなんでようイキり散らせるなと感心するわw
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 06:45:59.72 ID:Appp5vaF0.net
- 今サンデー抜きで重賞馬を続々と出せてる種牡馬はカナロア以外にいる?
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 07:21:09.26 ID:znzfKYR60.net
- 今週の出走数がすげえ
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 07:30:02.06 ID:rqssLLAF0.net
- ディープのために世界のスーパー牝馬を集める→その子供たちが種牡馬入り→最高傑作ラウダシオン
これ悲劇と言わずになんと言う
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 07:36:53.68 ID:qEINNh0L0.net
- >>239
ルーラーシップ(国内芝のみ)
菊花賞他重賞12勝
オルフェーヴル(国内芝のみ)
皐月賞 大阪杯 エリ女×2 他重賞9勝
この辺りが今後どうなるかでロードカナロアの中長距離成績は左右されそう
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:01:44.49 ID:N2kzbOk70.net
- >>240
そもそも大量に生産されている父カナロアx母父ディープのパターンが概ね期待外れ
その多くはノーザン産だからそう感じるのかもしれないね
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:07:19.52 ID:kx4BUnbV0.net
- >>246
2000m以上の芝重賞勝利数
カナロア 15勝
ルーラー 13勝
オルフェ 13勝
出走数を考えるとカナロア中長距離のほうが優秀だな
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:16:24.78 ID:ObM6sBFi0.net
- 金にならんかもしらんが
キングオブコージは
欧州GTを荒らしに行った方が良いだろう
そして凱旋門賞まで行こう
血統背景は十分だ
キングマンボ系はプラスだよ
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:19:44.92 ID:ObM6sBFi0.net
- >>248
母方の性質を強く出す成功例が多いからな
キンカメもカナロアも
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:21:55.63 ID:ObM6sBFi0.net
- 同じスプリンターでも
バクシンオーの子がバクシンオーようになるのとは
違うよな
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:25:05.19 ID:qEINNh0L0.net
- >>248
勝利数だけならそうなるな
2,3着がロードカナロア3件に対してルーラーシップが27件、オルフェーヴル18件
ディープインパクト、キングカメハメハ、ハーツクライ(あとステイゴールド)辺りが抜けて繰り上がれればその2頭がって感じ
それより若い世代の種牡馬が中長距離重賞って感じがまだしてないので
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:32:04.72 ID:ObM6sBFi0.net
- 日本で普通は走れない欧州血統なのに
日本で複数の重賞勝つような馬はアドマイヤモナーク以来じゃないかなあ
アドマイヤモナークも欧州走らせてみたかった馬だよ
相当強いと思うのだが
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:38:03.62 ID:rqssLLAF0.net
- あのキチガイコテは中距離重賞でカナロア産駒が何頭も走っても「例外」で済ますから・・
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:40:41.08 ID:ObM6sBFi0.net
- 父 ガリレオは日本では重賞未勝利
母父ガリレオで重賞6勝
ディープ産駒が3勝、ハーツクライが1勝
カナロア産駒のキングオブコージが2勝
ロードカナロナの血統は欧州でマイナスにならないと思うなあ
母方の性質を強く出した結果なので
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:43:13.32 ID:UMiH19UX0.net
- カナロアの万能性は認めるが、キングオブコージのAJCCは展開ハマっての一発
あまり持ち上げ過ぎなのにも閉口する
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:44:33.20 ID:ObM6sBFi0.net
- 骨のありそうなガリレオ血統の
初の日本産馬であると思うよ
重賞2勝の勝ち方は悪くない
欧州に行けばという感じするよ
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:46:06.06 ID:ObM6sBFi0.net
- ガリレオは日本向かないのは明白で
それで重賞2勝って相当強い証明だと思うけどなあ
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:47:11.64 ID:ObM6sBFi0.net
- >>256
日本で走っても展開嵌らないと勝てないんだよ
凱旋門賞馬が日本に来たらそうなるんだよ
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:48:20.39 ID:mnQ9J6+f0.net
- >>249
大賛成
半妹ハラジュク(父ディープ)も仏重賞勝馬だからな
ハラジュクは明らかに早熟だったがコージは今からでも遅くない
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:53:00.17 ID:ObM6sBFi0.net
- エルコンドルパサーも
キングマンボとサドラーズウェルズの配合だ
ノーザンダンサーのクロスが強いけどね
キングオブコージも同配合だよ
欧州行かなくてどうする
JRAは遠征資金出せよ
こういう馬を遠征させていけば
いつか必ず勝てる
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:53:40.68 ID:UMiH19UX0.net
- どんだけ連投するんだ、恥を知れ
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:55:40.67 ID:ObM6sBFi0.net
- >>262
競馬スレなんて死んでるだろう
既に
書き込む奴はおかしい奴なんだろうな
現状は
それを回復しないとね
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:56:53.77 ID:ObM6sBFi0.net
- 板全体を
賑やかにしなければ
いけないねえ
それがインターネットというもんだよ
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:57:00.49 ID:EcbJV5s+0.net
- >>256
今回コージはそこまでハマったとは思わんな
骨折明け3戦目で明らかに状態上がってたし
まあ次観てみなよ
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:57:27.95 ID:UMiH19UX0.net
- マナーを守らなければ、回復もクソもないんだよ
やれやれだ
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:59:26.76 ID:ObM6sBFi0.net
- >>266
一人100レスした方がいいんじゃないか
実のあるレスだが
そうしないとダメでしょう
板が死んでんだから
死んでるところに何で書き込むのか
理解できないんだけどね
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:03:47.56 ID:UMiH19UX0.net
- 連投しといて、他人の非をならす事ができるか?
お前はダメだっていえるか?
競馬板は死んでるって言えるか?
俺にはそんな厚顔無恥な事はできないよ
お前は勘違いをしている、死んでる板を活用して中身のある書き込みをするなら、しっかりマナーは守れ
- 269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:12:23.02 ID:ObM6sBFi0.net
- >>268
死んでるでしょう
生きてるの
そう思ってるのか???
笑っちゃうね
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:13:28.08 ID:UMiH19UX0.net
- もういい、構ってちゃんには用はない
勝手にやんな
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:15:04.43 ID:ObM6sBFi0.net
- 書き込む奴がもう少ないんだから
生きてないんだよ
スレも少ないし
わけわからんスレ立てしかないね
その現状で何が面白くて書き込んでんの??
君たち
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:17:39.42 ID:NyzGuuNf0.net
- カナロアスレでリーディング現在1位のカナロア褒める連投しても別に普通やん
- 273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:18:54.75 ID:e37nHuyW0.net
- ObM6sBFi0 は書いてる内容まともだし何も問題ないっしょ
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:58:46.84 ID:HFP2fw0P0.net
- 今週もキンカメ系が数字を伸ばせるか?
データは中央のみ、2022年1月23日時点
キンカメ系(直系孫)
総収得賞金 319億2367万円
出走頭数 2637頭
出走回数 19078回
勝ち上がり頭数 885頭
勝利回数 1671回
勝率 8.8% (1671/19078)
勝ち上がり率 33.6% (885/2637)
一頭当たり賞金 1211万円
ステゴ系(直系孫)
総収得賞金 135億6956万円
出走頭数 1224頭
出走回数 9552回
勝ち上がり頭数 338頭
勝利回数 673回
勝率 7.0% (673/9552)
勝ち上がり率 27.6% (338/1224)
一頭当たり賞金 1109万円
ディープ系(直系孫)
総収得賞金 151億111万円
出走頭数 1846頭
出走回数 12287回
勝ち上がり頭数 496頭
勝利回数 841回
勝率 6.8% (841/12287)
勝ち上がり率 26.9% (496/1846)
一頭当たり賞金 818万円
総レス数 274
63 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200