■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エピファネイア産駒って1800万出すほどの種牡馬なの?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 11:55:41.40 ID:hK8wy3o80.net
- エフフォーリアとデアリングタクトくらいしか強いのじゃん
成長しない血統でこれは高すぎないか?
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 11:58:51.33 ID:wmkzR/+R0.net
- だってカナロアがこけたし
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:02:36.48 ID:oGOwQxjs0.net
- いいえ
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:03:16.36 ID:p2DMRWk00.net
- 古馬まで辛抱強く待って成長しても限界値がディープボンドとかよりは夢があるよな
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:03:26.13 ID:5Binry9T0.net
- サークルオブライフ
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:03:53.86 ID:5Binry9T0.net
- 高い金出す馬主はクラシックが1番欲しいんだよ
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:05:26.62 ID:OwUc9q2r0.net
- 稼げる時に稼いどけ が第一主義だから。
でなければ200頭以上の種付け馬が出る訳ない。エピファは200頭以上にはしないと思うけどね。
日本人騎手育成の為にも日本人乗せて に 外人の方が上手いからヤダ とも言わないよ普通は。
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:05:45.89 ID:olcTg1pg0.net
- いま走ってるのは250万円の産駒(3歳のみ500万)
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:05:50.87 ID:BodusTmN0.net
- 3年でエフとデアタク出たら十分すぎるだろ
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:08:20.36 ID:K7FuKyT70.net
- 何でいつもスレタイおかしいの?
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:11:52.18 ID:CzpsxtBQ0.net
- 令和のブライアンズタイムだと思えば妥当だろう
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:13:02.14 ID:kz/q8pbh0.net
- カナロアがやらかして代わりの看板が欲しかったからな
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:13:32.17 ID:dpWzal5d0.net
- サンデーも最初成長力ないとか言われてたな
ニワカは知らないかもしれんが
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:14:41.89 ID:l9jXEH5M0.net
- クラシック勝てないキズナに1200万の方が異常だろう
ルーラーと大して変わらんのに
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:15:22.91 ID:gDdQ3Tpb0.net
- 弱小の牧場から強い馬が出てしまうと困るんだろ
母父アドマイヤジャパンからGT馬出してくる種牡馬だし
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:18:03.02 ID:p2DMRWk00.net
- エピファ系叩きスレ一体いくつ建てるんだよディープ基地、、、
どんだけ去年のフルボッコが悔しかったんだ、、、
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:18:46.55 ID:QZbSwZiO0.net
- >>15
母父アドマイヤジャパンはびっくりしたよね
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:19:25.74 ID:ATu0L1pF0.net
- 3歳までに引退したり古馬になって走ってない馬もいてまともに古馬になって走ってる馬自体が少ないのに早枯れと決めつけてるガイジ笑えるわwwww
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:21:15.75 ID:8OAuGeyb0.net
- ディープ系が一番じゃないと気が済まない奴らだからね…
グローリーハンターとも呼ばれているし
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:23:27.15 ID:/vIL6L2r0.net
- エピファネイアに適性書き換えマシンとしての素養があれば。
外国から輸入した、能力はあるが日本芝に適応していない牝馬に対し、
自身の日本芝適性を押し付けて上書きしていく事が可能なら、
次の世代のディープインパクトになる可能性はある。
オルフェーヴルみたいに母系次第で産駒の適性が変わる様な奴は、
日本芝に適用していない牝系つけると重すぎたりダートに出たりするから、
ノーザンの適性書き換えシステムのパーツにはなれない(重用されない)。
(オルフェの場合は気性ガチャ・馬体ガチャも付いてくるから尚更マシンに向かない)
ディープが適性書き換えしてたいわゆる良繁殖に付けた際に、
その産駒の適性を日本芝に揃える事が出来るかどうかの実験結果次第だな。
- 21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:25:29.88 ID:MdsXQfKx0.net
- >>20
なるほどねえ⎛´・ω・`⎞
バゴとかハービンジャーみたいな面白い母父とのニックスでも見つかればさらに楽しめそうだが
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:26:58.50 ID:7AZBI8240.net
- 生産者はみんなディープインパクトの幻影を求めてるんだよ
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:27:48.72 ID:cfcv3oKp0.net
- ノーザン産去年までの3世代で70頭出走32頭勝ち上がりで率は45.7%重賞勝ち馬はエフフォーリアとアリストテレスの2頭
ノーザンでもこれだぜw種付け料が日本で一番高い種牡馬の成績かねw
ちなみに同じ条件のオルフェは67頭出走33頭勝ち上がりで率は49.3%重賞勝ち馬はラッキーライラック、ロックディスタウンの2頭
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:28:06.54 ID:P7JPVNHi0.net
- 1/24総合リーディング
1位 ロードカナロア 377,105,000円
2位 ディープインパクト 369,900,000円
3位 キングカメハメハ 246,161,000円
4位 ハーツクライ 232,032,000円
5位 ダイワメジャー 199,248,000円
6位 キズナ 182,783,000円
7位 ドゥラメンテ 140,427,000円
8位 オルフェーヴル 132,993,000円
9位 ヘニーヒューズ 129,788,000円
10位 エイシンフラッシュ 119,925,000円
エピファのリーディングは無理だね
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:28:32.26 ID:emZ4n1fX0.net
- キズナに1200万出す方がよっぽどどうかしてる
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:28:59.64 ID:6TepRckx0.net
- ファスリエフ最近見ないけどどうしたの?
ヨハネスブルクに淘汰されたか?
- 27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:29:24.90 ID:LiX00tl50.net
- 種牡馬界も二極化だな
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:30:27.94 ID:O4NFaR600.net
- 馬畜生は金もらってセックスしてるのに俺は金払って手コキまで
悲しくなってくるわ
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:30:50.05 ID://0tBFQx0.net
- 当たりを引けばG1馬
ハズレもそこそこ多いがオルフェよりマシ
金がたくさんあればエピファネイアだはな
- 30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:32:10.44 ID:s4FTmZx70.net
- サンデークロスで100頭に1頭重賞馬を出す種牡馬
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:32:47.12 ID:5rFLgUfn0.net
- ディープ、ハーツとかが種牡馬生活終わって自前の期待できる種牡馬がエピファだけになったから頭おかしくなったんじゃない?
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:32:54.69 ID:C1U4L0iM0.net
- >>8
今の1歳が500万だろ
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:33:38.21 ID:zlfM9bBI0.net
- 価値は市場が決めるんや、少なからず今季はその値段で良いと売る側も買う側も判断したんや
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:36:14.99 ID:AGVcF03u0.net
- 種付け料金上げて
大手の牧場しか種付けできないようにして
強い馬を社台系で囲みたいだけよな
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:36:31.27 ID:XSlL3ZOO0.net
- ロードカナロアよりは数倍マシ
- 36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:37:18.98 ID:zlfM9bBI0.net
- 現実として3世代連続で2〜3歳のG1勝ち馬を出してるからな
しかも内2頭は複数勝クラス
クラシックを目指す馬主には魅力がある
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:38:21.37 ID:5rFLgUfn0.net
- まあアベレージ悪いから高くしたら見栄えが良くなるんじゃないかって思惑もあるだろうな
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:38:48.12 ID:Ea6yy0M40.net
- デビューから2年連続でトップクラス出してるのだから価値あるんだろ
クラブ馬が多い今は夢のある種牡馬の方が売れるし
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:39:32.72 ID:ueWJTzBe0.net
- >>34
駄馬が多いと評判落ちるから中小の雑草牝馬に付けさせたくないんよね
自分らは駄馬をセレクトセールで売るボッタクリ商売してるし
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:39:41.07 ID:YxOc5g0c0.net
- 大量にいる母父ディープを捌けるのがいいね
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:43:24.03 ID:5mhiRgvT0.net
- 日高の安馬の数撃ちゃ当たるに使われたくないんだろ
良い種牡馬は駄馬繁殖でも結果出しちゃうから
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:43:45.75 ID:vmwvfyfp0.net
- たったの1800万円で皐月賞、天皇賞×2、有馬記念、大阪杯、宝塚記念、ジャパンカップ勝ってくれるんだから超お得
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:44:53.48 ID:vqoeN9W10.net
- サンデーの4×3需要を一身に受けてるからな
相手はモーリスだけ
よくキズナやドゥラメンテやコントレイルと比べてる奴いるけど
そんなサンデーの孫と比べてもしゃーない
金額はあくまで「需要」で決まるんやから
- 44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:49:28.30 ID:RWXzg2bv0.net
- クズナやドープと比べればマシだろ
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:49:43.39 ID:kz/q8pbh0.net
- まあエピファに関しては種付け料高くして社台以外の牧場は付け難くして、社台で大量に付けてセールで高く売るためってのがデカいな
まあ同じやり方で大失敗したのがカナロアなんだが
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:50:07.13 ID:qpnMOl+z0.net
- メジロライアン級の種牡馬
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:52:10.68 ID:5mhiRgvT0.net
- カナロア産駒は高く売れてるし成功だろ
そこそこの結果しか出ないだけ
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:52:24.74 ID:6AH5j0/O0.net
- マジな話キズナ選ぶくらいならエピファ選ぶだろ
牡馬も牝馬も大当たりの格が違うやん
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:54:19.12 ID:fjPQfM7z0.net
- サークルオブライフは母父アドマイヤジャパンで血統表でブエナビスタ再現してるのはよく考えたなと思う
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:54:59.63 ID:v10qVLxK0.net
- 早熟でダービーまでは最低限持つなら需要は高いからいいんじゃね?
キズナとかシルステとかの方が高く感じる
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:55:40.51 ID:Kh4M5gK70.net
- >>20
面白いね
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:57:44.49 ID:cfcv3oKp0.net
- 競馬ファン目線で高いか適正なのか語るスレなのに
市場ガーと言ってる奴はアホなのw
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:57:50.31 ID:7Eqk4I5V0.net
- 総合リーディングみろ
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 12:57:59.55 ID:xnwBGajv0.net
- なんかみんな当たりみたいな書き方してる奴いるけど当たるのは毎世代1頭だけで他は駄馬やぞ
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:00:53.93 ID:NdImhLVG0.net
- その一頭が居ない年がどうなるのかは気になる
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:03:15.39 ID:hK8wy3o80.net
- エピファネイアはアベレージ良くないんだよ
キズナのがアベレージは高い
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:03:23.34 ID:g9DaeLH40.net
- ドープ基地うざっ
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:03:38.93 ID:QmaDJ0mw0.net
- >>52
市場を無視して競馬ファン目線って何?
余計滑稽じゃない?そんな話
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:04:31.40 ID:9C046hd70.net
- 日高に付けさせないための嫌がらせ値上げだよ
岡田スタッドにデアリングタクト出されたしな
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:06:20.76 ID:5mhiRgvT0.net
- >>54
何を持って当たりと言ってるかによる
黒字になったら当たりと考えるオーナーも居るしG1勝ったら当たりと考えるオーナーも居るしダービー勝ったら当たりと考えるオーナーも居る
キズナを選ぶのは黒字になれば十分ってオーナーが多そう
エピファは真ん中
金子みたいな特殊なオーナーはよくわからん
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:08:34.36 ID:30S+6UKL0.net
- エピは年に1頭大物出てくる
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:09:43.48 ID:x3iTK4Lx0.net
- あのね、1800万にしてすぐ満口なの
満口の意味知ってる?1800万にしても満口だから出す価値があるんだよ脳疾患くん
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:10:47.92 ID:cfcv3oKp0.net
- 競馬板の単発キチガイってみんなに無視されてるんだぞ
いい加減続けよマヌケw
- 64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:11:25.34 ID:i59jusSY0.net
- 1800万が適性なら今年も継続、それ以上なら値上がり
1800万に見合わない実績なら今年値下げ
カナロアが過去の種付け料の移り変わりで示している
社台SSには日本馬を強くしようとする志しは無い
毎年、毎年、高い種付け料で沢山付けてもらい会社の利益が上がる事が一番大事な事
その後、産駒がコケても関係無いし、新たに有能な種牡馬が現れればそれに乗っかって儲けるだけだ
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:11:32.49 ID:/vIL6L2r0.net
- 日高はセリで高く売れる馬が欲しくてガチャ系より早熟芝アベレージを欲しがる。
ノーザンもクラシック戦線育成パック売りたいから早熟芝アベレージを欲しがる。
そんな感じでビジネスの都合で取り合いになって値が動いてる感はあるんだよな。
ディープとかどこまで上げても絡まれて結局搾り尽くされたし。
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:13:14.00 ID:gHwG8yYx0.net
- 適正価格ではないだろな
来年また上がるよ
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:23:05.88 ID:oaYpowqJ0.net
- デアリングタクトってエピファネイアだったのかよ
すげえな
- 68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:29:21.90 ID:cv6Bi+1g0.net
- 上がるかどうかはF4が古馬でも走るかにかかってそう
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:35:55.36 ID:dpWzal5d0.net
- 古馬のほうが活躍させるの難しいのに古馬成績重視してるやつはアホ。
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:38:17.29 ID:kY95rTzJ0.net
- クロムには童貞を自白した男らしい一面もある
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:38:30.43 ID:Gyc/xX2F0.net
- エピファネイアの供用年数で1800万なら毎年クラシックホースを出し、且つG1馬を2〜3頭は必ず出すくらいじゃないとな
それに加えてリーディングぶっちぎりで重賞馬を1世代10頭以上出していたのがディープインパクトという種牡馬
繁殖?
1800万に見合う繁殖を付けてディープに迫る成績をあげればいいんじゃね?
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:38:30.68 ID:QwK4fV2w0.net
- 1頭だけ走ってもな・・・
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:39:08.38 ID:L22AeDQ70.net
- >>65
日高は今やダートに舵切ってる牧場の方が多い
芝はクラブ用の馬と社台から放出されたり輸入したりした牝馬につけるくらいよ
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:45:55.03 ID:nHyKPIcS0.net
- 3歳でピークもってこれる馬が需要あるからじゃないの?
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:46:54.52 ID:aIMlumF10.net
- でも満口だから価値はあるんだろ
サンデー、ディープにつけれるのはデカいわ
サートゥルやレイデオロも結果出して需要が分散したら下がりそうではあるが
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:55:39.21 ID:oaYpowqJ0.net
- サンデーにつけられるのはデカいな
でもサンデー死んじゃったからな。
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 13:59:01.04 ID:9gsijU/Y0.net
- 1800万払って大抵外れ。
エフフォーリアもオーソクレースもアリストテレスも皆ノーザン産。
デアリングやサークルオブ等牝馬は非ノーザン産で夢があるが、牡馬で非ノーザン産の馬は大外れ。
何が居るかさえ知らない。
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:02:43.49 ID:gclU2UjK0.net
- まずスレタイが日本語としておかしい
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:04:04.02 ID:WbwbAOTQ0.net
- 価値なし
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:06:13.35 ID:QZbSwZiO0.net
- >>76
お前は一体何を言ってるんだ
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:06:16.24 ID:/oFCyzoh0.net
- 勝ちあがり率やアベレージ考えると大分厳しい
種付けの半分社台ノーザン系列みたいなオチになってそう
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:10:18.20 ID:3RMuo+gQ0.net
- >>81
いやそりゃそうだろ
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:13:37.82 ID:CywE4g+w0.net
- だって日高の馬に無駄打ちなんかしたくないんだから
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:16:11.32 ID:s4FTmZx70.net
- サンデークロスが当たるか外れるかだけの種牡馬だから日高の馬とか関係ないけどな
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:16:38.28 ID:AmoCGA4y0.net
- >>28
まず、その馬畜生より稼げるか?が問われるよね
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:25:13.34 ID:g98d8HcB0.net
- 高いと思うならつけなきゃエエし
納得ならつければエエ
別に強制しちょらん
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:30:31.66 ID:U+iXFBX+0.net
- >>48
馬主って金かかるんだぞ?
エピファより種付け料が安くてコンスタントに稼げるキズナに一定の需要あるのは当然
GI実績ばっか重視するのはアホがやる事
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:30:52.71 ID:FHuREBOv0.net
- 失敗失敗って言われてるけどさ
現実はカナロアの方がよっぽどマシだよな
多分生涯でも1500勝確実の大種牡馬の仲間入りだよ
カナロア
通算勝利数658勝 通算重賞 45勝
キズナ
通算勝利数272勝 通算重賞 15勝
エピファ
通算勝利数196勝 通算重賞 10勝
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:34:39.09 ID:cv6Bi+1g0.net
- カナロアは早死しそうで心配だわ
エピファも多分また250くらい付け続けるんだろうな
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:35:29.15 ID:jpa/MPhJ0.net
- >>85
馬は稼ぎを全額人間様に吸い上げられるから実質収入ゼロなんだよなぁ
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:36:37.75 ID:zMS4Rqqj0.net
- >>88
5世代種牡馬と3世代種牡馬比べてイキるとかみっともない…
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:38:00.45 ID:koKJhOrH0.net
- 1800万で満口になってるのがそのまま答えだろ
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:38:04.12 ID:FHuREBOv0.net
- >>91
キズナならまだしも
エピファの率で2世代で差を縮めるれると思う?
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:41:12.96 ID:zMS4Rqqj0.net
- >>93
自分はエピファは早枯れだと思ってるので、エピファがその指標で追いつけるとは全く思わんよ
但し皆がその指標で評価するかは別とする
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:44:08.93 ID:HmAdZfGr0.net
- カナロア
初年度から3世代種付料500(産駒190)→500(200)→500(160)
キズナ
初年度から250(180)→250(140)→350(110)今ここ
エピファ
初年度から250(160)→250(140)→250(140)今ここ
種付料も産駒数も違う
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:45:22.60 ID:wd3PKhEu0.net
- エピファネイアと比較するならリオンディーズとかサートゥルナーリアじゃないの
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:46:25.93 ID:cfcv3oKp0.net
- 種付け料が上がれば種牡馬成績も比例して上がると思ってる馬鹿ww
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:47:34.13 ID:DV13wJCj0.net
- エピファ産駒とキズナ産駒とカナロア産駒、一口馬主で買いたいのどれ?と聞かれたら間違いなくエピファ産駒が一番人気になる。
これでファイナルアンサーです。
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:48:13.69 ID:wWDf9xHL0.net
- >>87
種付料が安くてコンスタントに稼げるのがウリだったのに、1200万に値上げは本当にアホすぎるよ
一体どこの層を狙って値上げしたのか
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:52:02.02 ID:1A7HeXAg0.net
- >>58
ファンでしかないのに馬主目線になる方が滑稽だよ
とはいえ文脈次第だが
このスレタイやスレの流れなら馬主目線でもいいと思う
「G1で用無しやんけ」って会話してるところに馬主目線で成功だとか言ってる奴はよくみかける
それは滑稽でしかない
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:55:11.65 ID:dpWzal5d0.net
- >>87
まあ安くはないけどな…
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 14:55:32.73 ID:JtjzxcI/0.net
- 年度代表馬
顕彰馬
海外GI制覇
年間200勝50億
総合リーディング
牡馬(or牝馬)三冠馬
ダービー馬複数
GI5勝以上の大物
孫世代からもGI馬輩出
重賞3桁以上勝利
ディープキンカメに近づく為にはこれらの課題がのしかかってくる
カナロアエピファキズナオルフェモーリス時代はどうなる事やら
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:01:19.20 ID:zMS4Rqqj0.net
- >>98
キャロットならな
ラフィアンや広尾のエピファ産駒なんて間違いなくハズレだからその中ならキズナだろう
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:08:40.99 ID:DV13wJCj0.net
- >>103
ノルマンディーから三冠馬出したエピファに死角なし!
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:10:58.64 ID:fcYQ208K0.net
- クラシック狙うなら確率一番高いけどハズレたら悲惨
非力すぎてダートだめだから地方では勝ち負けすらできない
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:12:38.97 ID:lvPAdRMw0.net
- エピファネイア 1800万
AEI/CPI 1.35
最高産駒 エフフォーリア
備考 牝馬3冠デアリングタクト、全世代G1馬
ロードカナロア 1500万
AEI/CPI 0.98
最高産駒 アーモンドアイ
備考 ダート○ 短距離傾向
キズナ 1200万
AEI/CPI 1.30
最高産駒 ディープボンド
備考 ダート○
比較するとエピファネイアは安すぎる気がする
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:12:58.78 ID:EmiHoNtL0.net
- エピファは250万でCPI1の馬
1800万に見合うか?は1800万の産駒走ってからだろ
条件考慮しないとディープなんて最高の肌質で種付け料も高いのにサンデー以下だから常に失敗だろ
になる
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:15:59.61 ID:tJTdUrF80.net
- 種牡馬人気なんかノーザンが勝手に作ってるようなもん
種牡馬なんか200頭にそれぞれ50頭産駒出したら何の産駒が活躍するかわからんぞ
30年前はたまたま生まれた当て馬の子供がオークス勝利してたからな
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:17:43.11 ID:EmiHoNtL0.net
- >>106
エピファ超お得で草
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:18:13.87 ID:MDP4+ylS0.net
- >>108
日本語で頼む
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:29:11.62 ID:kz/q8pbh0.net
- >>106
カナロアマジでひでえな
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:29:52.14 ID:8SXBsVZa0.net
- 満口っていっても社台Gの牝馬の割合が多かったら値段関係なくね?帳簿上の金の動きがあるだけなんじゃないの
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:30:29.68 ID:cv6Bi+1g0.net
- エピファってシンジケート無いんだっけ?
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:30:46.49 ID:cfcv3oKp0.net
- エピファネイア 1800万 AEI 1.81 重賞勝ち馬4頭(G13頭)
ロードカナロア 1500万 AEI 2.13 重賞勝ち馬19頭(G14頭)
キズナ 1200万 AEI 2.12 重賞勝ち馬10頭(G11頭)
この成績を見れば1800万は明らかに高いと分かる
CPIという欠陥指標なんて使うなマヌケ
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:33:44.43 ID:FYd5rknZ0.net
- 貧乏人には分からんが種付け料ってのは高い程価値があるからな
100万円のダイヤと1800万のダイヤどっちが価値があるかって事
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:33:53.39 ID:HYRKU2vC0.net
- エピネ
ファイアー
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:35:23.28 ID:DV13wJCj0.net
- 明らかに高いと分かる→即日満口
これでファイナルアンサー。
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:35:35.97 ID:qHMwhTpD0.net
- 言うてキタサンですら満口になるんだから生産者の評価も割とどんぶり勘定でしょ
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:40:17.97 ID:xtoIMvM+0.net
- 俺なんて1800万払って1セックスなのに…
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:40:22.91 ID:9vKvsDOu0.net
- >>114
CPIは欠陥指標
はぁ(笑)
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:41:51.83 ID:DV13wJCj0.net
- 今年の3才なんぞダートで2勝しかしてないのに、リーディング2位。
芝特化すぎて、消耗も速いのかもね。
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:48:37.80 ID:6MF2ZP/X0.net
- ダート走れたらかなり成績の見栄え良くなりそうなんだがな
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:52:50.24 ID:XV7feJ6o0.net
- バゴつけまくったほうがいいよな
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:54:24.27 ID:COTp/l+n0.net
- しれっとデアリングが大物扱いされてるけど
競馬板では雑魚扱いのコントにすら先着されたJC
最低人気のギベオンに負けた金鯱賞(そもそもこんなレースに出てるのが…)
ラヴズとグローリーに負けた香港と
古馬戦では散々の世代牝馬限定戦でイキってただけの雑魚じゃん
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:55:30.36 ID:IHwZ+bdd0.net
- ディープも全くダートはダメであの異次元の成績だったからダート走れない事はエピファネイアの足を引っ張る事はそんなに心配しなくて良さそう
ダート走れるに越した事はないけど現在の番組表だと保険みたいな概念だよなぁ
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 15:59:21.91 ID:COTp/l+n0.net
- >>125
ディープ産駒ダート戦
勝率 8.45%
エピファ産駒ダート戦
勝率 5.46%
同じダート駄目でも次元が違うぞ
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:00:51.40 ID:E3nor7D10.net
- >>125
ディープのダートだめは重賞レベルの話で条件戦なら走れるレベル
エピファのダートだめは条件戦すら怪しいレベルだぞ
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:05:40.41 ID:RyDqAlzv0.net
- >>118
満口って所詮今まで散々やらかしてきた日高の連中の需要だからなぁ
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:06:53.58 ID:gB/9hTtE0.net
- だってディープの肌質なんてどれもこれも超良血ってレベルだし
ダートで潰し効かないとか許されないレベルだろ
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:10:11.49 ID:/xsQwW1j0.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ディープインパクト American Pharoah
一流種牡馬
モーリス エピファネイア Kingman
ドゥラメンテ シニスターミニスター
普通種牡馬
スクリーンヒーロー クロフネ キズナ
オルフェーヴル ダイワメジャー リアルインパクト
三流種牡馬
ミッキーアイル ゴールドシップ スクワートルスクワート
ロードカナロア ハーツクライ バゴ
マジェスティックウォリアー サウスヴィグラス ナカヤマフェスタ
カジノドライヴ
そっくりさん
ルーラーシップ ヴィクトワールピサ バンブーエール
ジャスタウェイ
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:11:58.77 ID:tJTdUrF80.net
- ホントは種牡馬数を今の倍にして1頭あたり最大種付け100頭までにしたほうが良いんだがな
血の広がりが出て来て面白くなるしキンカメやディープみたいな名馬の早死にも防げる
でもビジネス的な問題で絶対やらんやろうな 種牡馬は馬産のためではなく金儲けの道具でしかないから
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:14:03.19 ID:/vIL6L2r0.net
- >>129
超良血とは言うが、大半海外から買い込んだ日本の芝に適用してるか分からない、
言ってみればアメリカ産マルシュロレーヌみたいな連中に付けていたとも言える訳で。
そういうのを相手して日本芝適性に染める機械がノーザンが欲する種牡馬なんじゃね?
- 133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:17:08.78 ID:bcUrALeU0.net
- みんながそう思ったら値段が下がる
それだけ
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:18:59.54 ID:NdImhLVG0.net
- 価格って結局イメージが強いんだよね
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:19:57.93 ID:fjPQfM7z0.net
- そもそも馬が売れればいいんだから走るか走らないかなんて二の次だわ三流種牡馬なんて付けても高値で売れないから仕方ないやん繁殖委託馬主かオーナーブリーダーしか三流種牡馬はつけないよ
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:21:42.09 ID:tJTdUrF80.net
- バンブーエールでも交流G1取れるんやぞ
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:23:01.56 ID:dpWzal5d0.net
- 自分の主張に有利な指標持ってきてるだけだろ
どっちもどっち
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:24:20.11 ID:ScKuBMC/0.net
- 初年度250万から3年で1800万って
秀吉並の成り上がり
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:28:50.27 ID:McBeHwz60.net
- カナロア>エピ>ブラックタイド>サンデー>ドープ
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:30:12.03 ID:NmZY8wBR0.net
- 倍率だけでいうと80万から600万のシルステもすごい
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:32:40.36 ID:wd3PKhEu0.net
- ブラックタイドのセイキン感
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:34:45.82 ID:gHwG8yYx0.net
- 頑張って数字出してるの見ると笑っちまう
そんな指標より大事なことがあるからエピファがトップ評価なんだろ
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:42:14.40 ID:2XsqXU6j0.net
- >>142
数字すら考えられなかったから競馬バブル後に生産牧場が次々と潰れたんやで
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:47:23.18 ID:tNLq5sV50.net
- クラシック勝ちたい金持ちに高く売れるんやから仕方ない
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:52:12.64 ID:wckVyJst0.net
- キズナに1200なら迷わずエピファに1800いくわ
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:52:31.73 ID:wd3PKhEu0.net
- 売るためって流れだとやっぱ種付け数規制した方が業界のためのような気もするが
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 16:55:44.98 ID:PpE8L0PR0.net
- >>144
カナロアが急失速した3世代目も早速G1勝ったし人気するなって方が無理だわ
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:02:02.28 ID:0Q9AK1SG0.net
- コントレイル産駒がデビューするまでこれで我慢するしかねぇわ
モーリスとかキタサンとか明らかにゴミだし
エピファが高いのは仕方がない
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:05:01.64 ID:tJTdUrF80.net
- と、ゴミが申しております
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:15:46.43 ID:uWMU0bSP0.net
- G1勝ちは3頭いるけど、G2G3勝ちはアリストテレスしかいないのが痛いな
あまりにもハズレが多すぎる
だったらキズナが1200も付くのは納得
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:16:01.49 ID:DE43qxB60.net
- これ自分ちで付けた時の計算どうしてんの?
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:27:58.34 ID:K8TE7E3i0.net
- >>150
大して痛いと思われてないからこのお値段なのでは?
重賞馬以外にもL勝ちやG1で馬券になってるのは何頭かおるし重箱の隅をつつくような話な気がするぞ
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:32:52.17 ID:yNDNRuTR0.net
- >>148
キタサンはまだわからんからなんとも言えん今のところは微妙だが
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:37:40.94 ID:91hwZB830.net
- もう頭打ちだしな
後は下がるだけ。カナロアルート
ほとんど重賞勝てないからカナロア以下かね
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:40:35.10 ID:MVFrJgNg0.net
- 種付け料1800万が発表されてから既に阪神JF、有馬、年度代表馬だから2000万は超えるな
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:43:18.52 ID:TLsUjvFe0.net
- カナロアは重賞勝ち馬コンスタントに出してるから全然良い
キズナもだけどアベレージを求める層だって沢山いるからな。だからこいつらも高い
ホームラン狙いのエピファは一口クラブの乞食軍団に任せとけばいい
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:53:06.72 ID:2uAeSKkt0.net
- カナロアといかいうゴミが2000万にしたら途端に失速したから
1800万になったんだろうな
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 17:56:57.10 ID:o0uEqjWP0.net
- 中小の牧場じゃ200〜300万の馬付けるのも冒険だから1800万付けるところは大手ばかりだぞ
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:02:42.31 ID:PpE8L0PR0.net
- >>155
もしこの世代までクラシック勝つようなら2000万は確実に超えてくるか
3世代続けてとなるとディープ以来?
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:02:44.96 ID:6AH5j0/O0.net
- エピファネイアがバンバン大物出してるから1800万でも満口なんだろ
馬産側も馬主側もエピファネイア産駒の大物っぷりに全て賭けてるのが現実だろ
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:04:33.87 ID:qmgoEjFh0.net
- 異常なまでにビッグネーム連発したからなエピファ
馬主はG1の名誉を求めて金注ぎ込んでんだから大人気になるのは当たり前
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:06:26.80 ID:xSyHWbpc0.net
- 今いるエピファ産駒はみんな種付料250万時代の産駒。
その250万産駒が3世代連続でJRA部門賞を取った。
デビューから3世代連続はサンデー以来か?ディープもしてないはず。
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:07:38.37 ID:xSyHWbpc0.net
- エピファはディープ絶対王朝に風穴を開けたからね。
ディープ亡き後にクラシック馬を出す雑魚とは違うのだよ。
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:10:30.17 ID:xSyHWbpc0.net
- 桜花賞はサークルオブライフ、ソネットフレーズの二枚看板が出るし、フォラブリューテ、シゲルイワイザケも出たら4頭出し。
クラシック3年連続制覇は濃厚かな。
牡馬も菊花賞は取る気がする。2年連続2着だしね。
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:11:01.51 ID:18cGgMMu0.net
- 三冠牝馬も出したし現役最強の年度代表馬も出したし2歳女王まで続いたからな
この種牡馬を評価しないのは逆張りしてる競馬板の屑だけだろう
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:14:39.14 ID:aQyyHl0I0.net
- 競馬まとめざんまいさん勝手に僕のレス転載しないでください
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:16:37.46 ID:QGqHYPeu0.net
- 無敗の三冠馬を越えれるんだぞ?
価値あり
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:18:53.90 ID:7hidVhXJ0.net
- エフフォーリアはダービー勝ってたら無敗の二冠で菊花賞進まざるを得なかったから
本当に怪我の功名だったな
菊は長すぎて勝てたかわからんし秋天でコントレイル狩れたのは大きかったな
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:20:12.44 ID:Gyc/xX2F0.net
- >>124
無敗の三冠馬ですら小物扱いされる昨今
無敗の三冠牝馬とはいえでその後何回も走って未勝利のまま故障したデアタクなんて小物以下の馬だろとは思うわなあ
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:21:54.21 ID:tGRrRxhn0.net
- 金満オーナー向けなんだから採算じゃねぇんだよ
名誉>>>>金
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:24:07.77 ID:xSyHWbpc0.net
- オーソクレースの下は、ロードカナロア産駒だが、まだデビューすら出来てない。
3歳夏までに勝ち上がれなかったら終わりの世界で、早熟なのは長所でしかないよ。
エピファは早熟だから人気がある。ディープもそう。
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:25:41.17 ID:VXgvGOTJ0.net
- 早熟とまでは言わんが完成期の5歳で最強になるイメージがない分ハーツとかステゴより価値ない感じがする
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:32:04.06 ID:kAWt7pyC0.net
- >>171
あの晩成一族を2歳から動かしてしまう早熟性は本物だわ
まぁ仕上がりだけ早くて古馬混合戦で用無しとなると困るが既に秋天と有馬を勝ってるからな
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:42:31.42 ID:p3+VNJR/0.net
- 一口やってて思うのは、それでも数を使ってくれたら満足出来るけど今みたいな年に5走くらいだと高い馬には行けない
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:44:47.82 ID:nno9pdwa0.net
- 府中コース、直線の長いコースで走るから
クラシックロードはそういうレースが多いじゃん
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 18:58:35.28 ID:/vIL6L2r0.net
- >>172
今はもう5歳で完成するのは超晩成扱いの時代だから。
4歳春ですら晩成、3歳秋で晩成ぎみ、理想は3歳春までに完成する馬。
やがて次世代のコントレイルは菊を避けて秋天JC取って引退する時代が来る。
そうなったら終わりの中頃。
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:03:22.34 ID:EVk8P3Wn0.net
- 今は競りの価格も高騰してるから1800万の価値はあるだろうけど
競り価格も含めて高過ぎる感じはする
日本の経済状況と比べて歪だから
どっかで崩壊しそうな気もするけど、どうなんだろうな
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:07:26.97 ID:nno9pdwa0.net
- >>177
ディープと金亀が死んだから全体的に上げ底
それくらいは自分にもわかるよ
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:08:28.30 ID:XOPDOzVQ0.net
- デアリングタクトどこに行ったんだよ全然名前聞かねえぞwww
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:08:55.53 ID:+HslbmiY0.net
- むしろディープもキンカメも死んでんだから現役最高種牡馬のエピファ高騰は当然だよな代わりがいないじゃん
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:11:13.52 ID:UanZ91Uo0.net
- 今日段ボール踏んでバイクでドリフ取ったわ
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:20:27.53 ID:FYd5rknZ0.net
- >>179
ガイジは目の前の箱も使いこなせないのか
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:20:56.20 ID:pAVtZ0CK0.net
- ダービー勝ちたいから躊躇なく社台に4000万課金してたオーナーからすれば、
最高額が1800万なら気兼ねなく払えちゃうんだろうな
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:22:39.16 ID:CpN+/HUC0.net
- キンカメは言うて最高で1200万だから今のキズナ程度なんだよなぁ
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:29:02.08 ID:0wlL1aQO0.net
- >>184
金亀とキズナが同じ?それこそ上げ底の証拠
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:32:50.76 ID:CKj+D6mX0.net
- >>88
カナロアはキズナ エピ種牡馬デビュー年からカウントするとゴミ
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:39:16.75 ID:3vWMdjWZ0.net
- 250万世代のサークルオブライフが社台ノーザンじゃないだろ?
あまりにも走りすぎるから1800まで値上げして付けさせないようにしたのさ
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:43:16.05 ID:VTqMKJYb0.net
- 真打はコントレイル、エピファはディープにたいするキンカメ的なポジションで落ち着く
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:43:44.05 ID:EVk8P3Wn0.net
- ディープ、キンカメ居なくなった分が底上げされただけじゃなくて
居なくなった分差し引いても高騰しすぎ
キズナですら全盛期キンカメと同額はいくらなんでも早すぎるわ
ディープ、キンカメが長年安定して実績積んだから
ある程度安心して高額投資できた側面あったろうけど、その時の感覚で
まだ安定実績積んだとも言えないカナロア、エピファ、キズナの高額産駒にブチ込んで大失敗かます生産者やら馬主増えなきゃいいな
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:45:40.00 ID:3vWMdjWZ0.net
- ロジャーバローズの牧場は血の涙流しながら毎年なんとかディープ付けて悲願が叶ったからな
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:48:13.33 ID:4ihfZQle0.net
- すげーなエピファ
もう産駒が種牡馬入りしたのか
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:50:52.41 ID:Cdq7Plvz0.net
- 一見さんとかは相手にされないんだろうね
非情な世界だ
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:56:50.21 ID:yLS71UBo0.net
- >>190
ドナブリーニの妹リトルブック買ったお値段と高い種付け料払って7800円でロジャーバローズ売ってダービー取れたんだけどいくら損したんだろう?リトルブックの今後の産駒で元取れてるのかね?
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 19:57:46.37 ID:oFRwg5LP0.net
- 早熟のきらいがあるけどクラシック強いし何より他にライバルになるような種牡馬もいないから人気になるのも仕方ないな
カナロアが案外だったのが痛い
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:05:25.03 ID:9N53wYHx0.net
- >>193
ロジャーバローズの売り上げで全妹のディープ牝馬を自己所有して繁殖入りしたし
ドゥラメンテ産駒のリトルブックの2021がDMMに5000万で売れたから余裕で元取れてると思う
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:05:30.03 ID:FYd5rknZ0.net
- キズナはGT勝ちきれないしモーリスは2000すら長いからな
春クラシックどんと来いのエピファネイアは人気出るわ
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:06:07.06 ID:v2E+9Cn20.net
- アベレージだけのキズナなんていらんわな
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:07:35.14 ID:0MAJb75X0.net
- どれかの種牡馬を高くするしかないからな
前はカナロアだった
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:09:27.64 ID:iRy0UTrv0.net
- 今の日本の高速馬場には一番合ってるしな
何らかの理由で馬場が少しでも重くなれば大暴落するだろうな
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:13:19.07 ID:MyiazFAZ0.net
- エピ産駒を1800万で買うなら安いと思う
エピの種付け1800万はちょっと高いと思う
スレタイを見るからにスレ主はアホだと思う
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:15:25.62 ID:z1ak+ztD0.net
- カナロアはアーモンドは特大当りだったが(ただ府中専用機)
サートゥルはシーザリオパワーって感じだしな
何にせよここまでクラシック絡まなくなったのは悲しいな
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:16:41.51 ID:wtrWL2+n0.net
- >>90
お前はナマポ収入あるしな
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:18:18.60 ID:wWDf9xHL0.net
- そもそも日本を代表するスタリオンである社台SSの査定担当が決めた額に対して素人が偉そうに文句言ってるのが笑えるわ
一体何様のつもりなんだか
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:18:26.30 ID:+632eUMn0.net
- ここ最近まともにクラシックディスタンスを走れる種牡馬ってディープ、キンカメ、ステゴ、ハーツぐらいなもんだろ
カナロアは結局短距離種牡馬だし、モーリスは2000までだし、オルフェは見事に失敗だし、キズナも微妙
ディープらが去った今クラシックディスタンスはエピファの独占になりそうじゃん
サンデー系種牡馬じゃないからいろいろつけやすいしこの額は妥当だろ
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:25:37.48 ID:MpuqCl8V0.net
- ディープ信者はディープいなくなったら種牡馬のレベルガーと一時期叫んでたけど
信者が最高傑作と言ってたコントレイルがエフフォーリアに負けたせいで完全に黙っちまったな
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:25:38.27 ID:/vIL6L2r0.net
- >>204
オルフェーヴルはクラシックディスタンス走れるぞ。
馬体ガチャで最低限競走馬になれる馬体を引いて、
気性ガチャである程度言う事聞く奴を引いて、
脚質ガチャで日本芝適性を引いて、
その上で4歳春ぐらいからになるが。
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:27:54.59 ID:yLS71UBo0.net
- >>195
G1馬出したら儲かるもんなんやね繁殖牝馬に投資するのはやっぱり大事やね
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:34:27.53 ID:UiR5xt8f0.net
- >>205
黙るどころかエピファは早枯れの大合唱じゃんよ
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:37:59.53 ID:W6xJhqX60.net
- >>4
キズナ産駒以外でも殆どの馬はオープンにすら上がれないからね
晩成晩成って預託料払い続けて6歳で1〜2勝クラス終了とか最悪だもん
その差額考えればエピファ付けてダメなら見切り付けれる方が良い
それに馬主の多くは道楽半分で、何より欲しいのはタイトルなんよ
早熟の素晴らしさって外野にはなかなか理解出来ないもんだけどね
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:39:32.74 ID:ptJr5ndR0.net
- 少なくともコントレイル狩ったおかげでディープの方が上と言えなくなったのは大きい
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:43:30.71 ID:A2nHgG/F0.net
- >>9
それ以外がゴミだけどね
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:44:04.98 ID:A2nHgG/F0.net
- >>11
ブライアンズタイムってかなりアベレージヒッターの気がするが…
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:47:21.93 ID:A2nHgG/F0.net
- エピファネイアはクラブ用種牡馬だよ
一口馬主にクラシックの夢だけ見して競走馬としてハズレても万口になれば関係ない
一口馬主も夢が見れて満足WinWinの関係
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 20:57:37.75 ID:QEXwpWWo0.net
- >>24
カナロア成績いいやん、なんであかんのや
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:03:55.65 ID:xnwBGajv0.net
- 稼いでんのディープ並みの結果出してた7歳6歳世代だからな。5歳以下は結局カス同然
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:12:37.88 ID:cfcv3oKp0.net
- >>214
牡馬の春クラシックに有力馬(1〜3人気)を未だに出せてないから
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:22:26.03 ID:gB/9hTtE0.net
- だってディープの肌質なんてどれもこれも超良血ってレベルだし
ダートで潰し効かないとか許されないレベルだろ
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:23:15.62 ID:GrwErjGX0.net
- ボリクリがシーザリオドーピングで活躍馬を出したが、これから出がらしになるだろうな
サンデーディープじゃないんだからさ 笑
ネオユニやスクリーン、ステゴも良繁殖使ったが初期産駒を超えられなかった
そんなハーツクライって多い
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:24:39.72 ID:gB/9hTtE0.net
- 肌質のレベルが違い過ぎる
ステゴなんて良くなったといった所で1ちょいだからな
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:29:22.46 ID:iRy0UTrv0.net
- ディープは産駒より肌馬の方がG1勝利数多いんじゃないかと思うほどの良血集めてつけてたもんな
エピは二流国産馬からクラシック戦える馬だしてて立派だよ
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:30:09.35 ID:63KMX7Pe0.net
- 即満口って事はその価値があるって事だよ
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:45:25.26 ID:Fij/vZVn0.net
- まあそういうもんだな
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:50:34.29 ID:sjAisLiR0.net
- 3頭いれば十分では?
それ言い出すとノーザンテーストて対した馬産んでいない
ただの質よりも量だったな
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:58:13.00 ID:iKODEmIK0.net
- >>24
ダートばかりの番組で芝も荒れてる上苦手の中山メインのこの時期にはリーディングは無理だろうな。
エピファネイアの本領発揮は来年淀が戻ってきてからだろうしな
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 21:58:20.04 ID:0bYiZ8JD0.net
- ノーザンテーストみたいなもんやろ、サンデーではない
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:07:18.85 ID:d7bO7Pjf0.net
- ハイエンドの種牡馬はとにかくクラシックの主役を送り出せるかどうかがキモだから
ダート適性だとか晩成だとかアベレージがとかどうでもいい話
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:17:50.13 ID:COz0t12M0.net
- アベレージはやばいだろ、エピファネイア。大物でなくなったら一気に消えるタイプ
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:18:22.34 ID:SrZzT7Ck0.net
- 今のうちに1800万取ってコケたら捨てればいいからな
種牡馬なんて期待感で売ってるんだからどんどんサイクル早めた方が儲かる
もうそういう方向にシフトしてるだろ
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:21:02.88 ID:1YRJqsMS0.net
- 3年目の世代もすでにGT取ってるのも大きいな
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:24:37.49 ID:zMC0kBWD0.net
- 3世代目はデアタクやF4ほどの馬はいなさそうだけどその分アベレージはありそう
3,4世代目どころか5世代目ですら惨憺たる状況のカナロアの2000万とは違いそうだ
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:32:48.03 ID:zMC0kBWD0.net
- >>20
デアタクもF4も最近産駒が走っていないってだけで
実績ある最高級繁殖に国内の一流種牡馬を付けてできた繁殖相手だからなあ
他の産駒見てもエピファネイアその資質はないと思う
良くも悪くもロベルトだよ
アメリカの前へ行くしかない脳筋丸出しダートG1を勝った
血統もたいしたことない馬に付けたら芝の中距離でしなやかにキレる馬ができる
ノーザンの錬金術を支えてたサンデーからディープに一子相伝で伝わったこの資質
コントレイルに伝わっているといいんだけど中々厳しいだろうなとは思う
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:41:10.89 ID:3K8h0G3J0.net
- 1800万にしてはアベレージ低すぎる
ノーザンもそれほど上級繁殖当ててないし
まぁ稼げる時に稼ぐ戦略か
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:43:37.35 ID:74Cy5txh0.net
- 日高に対する嫌がらせ100%
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:44:01.24 ID:MgoDnHjw0.net
- ディープインパクトが偉大な種牡馬過ぎたんだよ
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:46:49.80 ID:0scSMRgK0.net
- 母父 英名の肌馬からしか
良い馬出なかった種牡馬が偉大?
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:54:10.84 ID:ZvSQ4CGn0.net
- エピファネイア産駒 OPクラスの馬8頭
ゴールドシップ産駒 OPクラスの馬8頭
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:55:45.58 ID:NBUH6P3d0.net
- >>229
もう既に3年目も合格みたいなもんだわな
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 22:56:06.95 ID:xoAnWGOu0.net
- キンカメ、ダイワ、ハーツ、ディープあたりは頑張りすぎや
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:03:53.21 ID:DdVS3MzH0.net
- 生産側はダービーを狙えるレベルの馬を作るのが最大目標
ダービー終わって夏から有馬までの半年が延長戦
明け4歳からはただの余興
つまり1800万の価値は十分にある
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:06:42.67 ID:qn7slEuL0.net
- JC有馬記念は今年から4億円だから5歳まで勝負になる馬なら相当稼げるけどね
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:27:23.29 ID:mRu4KcjI0.net
- クラシックが重要なんだから2年でクラシック勝ちまくってるんだから妥当だろ
ハズレばかりでも一頭大当たりがいればいい、そこがキズナとの差やろうな
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 23:47:46.24 ID:DdVS3MzH0.net
- JC有馬の賞金アップはエピには追い風でしょ
3歳時で出せばいいだけだし
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:11:24.91 ID:6SkNQ2E+0.net
- アメリカンペイトリオットに注目しておいてください
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:24:45.38 ID:6XeIUAVS0.net
- >>233
1800万出して付ければいいだけの話。何が嫌がらせだよ馬鹿め。
種牡馬で商売してるのに嫌がらせして付けさせないとか知的障害あるだろこいつw
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:30:08.08 ID:Khnuh+sF0.net
- 走るかどうかも分からない種付けだけに1800万出す人が
毎年100人以上いるんだよな
すごい世界だよ
オレのような凡人なら間違いなく家を建てるか車買うわ
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 00:39:37.35 ID:BpUm8R4f0.net
- 母父サンデーの良血牝馬が増えてて現状非サンデー系種牡馬がローカナ以外他にそこまで走ってないから妥当じゃね
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 01:49:32.46 ID:4r+xmf1q0.net
- 大物のエピファネイア
小物のキズナでいいだろなげーよ
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 02:01:26.57 ID:SxFIdVon0.net
- 近いウチに三冠は出なくなってクラシックは皐月賞ダービー菊花賞トライアル叩いてジャパンカップ有馬記念ってローテが主力になりそうだね
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 02:09:07.01 ID:gl+Xduj50.net
- 高ければ高いほどいい
日本の馬は中身より特にブランド力が非常に重要だから
ディープが証明しているだろう
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 04:00:36.18 ID:wwhi9jso0.net
- チンコの価値が-1800万円兄貴はどんなスペックなんだよw
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 05:11:43.14 ID:SVZZ4m1/0.net
- クラシック狙えるかどうかで大きく違うからな
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 06:12:20.51 ID:68uDNjtk0.net
- >>223
ノーザンテースト
出走863頭 勝馬560.頭 重賞馬31頭 勝馬率65.8% 重賞馬輩出率3.6%
エピファネイア
出走358頭 勝馬125頭 重賞馬4頭 勝馬率34.9% 重賞馬輩出率1.1%
アベレージが違い過ぎるからなぁ
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 06:45:52.56 ID:KsGEOu+O0.net
- 他がいくら上げ底しても限界あるからですやん
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 06:50:23.08 ID:jjHTDvat0.net
- ノーザンテーストて今の社台を築いた礎なのにそれ否定するやつがいるんだな
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:36:56.58 ID:MBFUPKls0.net
- エピファはシンジケートじゃないからノーザンが付けまくる想定で満口とかの可能性もあるな
ノーザン囲い込みだとカナロア、モーリス、オルフェ辺りが埋まってないのはノーザンの方針の影響が大きいだろね
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:48:39.90 ID:mKuYqO+v0.net
- オルフェは日高向けに卸してる状態でノーザンでは開店休業でしょ
ギリギリ結果残してるけど名誉の為に繋養してるようなもんやろ
ノーザンテーストの血が濃くて産駒が汚れるとか思ってそう
種牡馬引退したドリジャをさっさと追い出さないのが不思議で成らない
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:51:19.11 ID:XupSx6Q80.net
- ドリジャもオルフェも引退しても功労馬房行き
別に不思議でも何でもない
追い出されると思ってるやつがいる事が不思議だわ
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:52:44.80 ID:WGvQJW6N0.net
- 無知だから教えて欲しいんだがキャロットがエピファネイア付ける場合も1800万取られるの?
それとも馬主はキャロットだからそこはタダだったり割引だったりあるの?
あと優先的に種付けさせてもらえるとかはあるのかな
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:53:11.65 ID:OBzoFTkr0.net
- フロック?だろうがマルシュロレーヌみたいな馬を出す馬を簡単に放逐できますか?
危なくてようやらんよw
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 07:59:24.70 ID:MBFUPKls0.net
- >>258
牡馬も牝馬も引退時にノーザンに売って仔馬卸してもらってるだけだから基本ノーザンの言いなりでしょ
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:11:37.93 ID:OxAMQ/5X0.net
- >>231そんな理屈じゃ繁殖牝馬全部一流w
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:20:49.41 ID:g3+6XNb70.net
- 春のクラシックで通用すればなんら問題ないのはディープで証明済みだろ
桜花賞やダービーに有力馬を送り続けている間は安泰
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:27:41.86 ID:CGYasqgJ0.net
- 自前キャロットクラブのエピファの成績知ってたら大人気になる理由は分かる
エピファを継続的に良い繁殖牝馬を宛がってきたのはキャロットクラブだけ
シルクに流したロザリンドの仔も大活躍してるし、シチーが募集した京成杯3着ヴェローナシチーも父も母もキャロット馬
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:28:15.81 ID:n8UScgLS0.net
- アベレージ低いからそのうち飽きられると思うけど、費用対効果は出す人が判断すること
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:32:18.63 ID:d7sq3oBV0.net
- ディープは3歳秋以降も勝ちまくってるじゃん
ここ5年で3歳秋以降のGI15勝ってダントツじゃね?
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:33:33.89 ID:Zt5CbTtG0.net
- >>263
キャロットって引退後の牝馬は売却という形でノーザンに戻してるから所有権持ってないじゃん
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:36:53.36 ID:yFJ5Ilf90.net
- >>256
ノーザン生産馬ならともかく白老生産馬はサンデーレーシングの馬でも勝己の一存で追い出したり出来ないって事でしょ
それはまだ社台SSの一番太い手綱は照哉が握ってるという事でもある
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:39:59.67 ID:MBFUPKls0.net
- キャロで走ってるのは成功するかわからんときの仔馬だし
どうせアワブラでクラブに卸すんだし同じクラブの父なら売れるだろ
くらいの考えじゃないの
- 269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:41:53.92 ID:CGYasqgJ0.net
- オルフェは未だにラッキーライラックの下やオーソリティの下つけてるから社台やノーザンはまだまだ期待してる種牡馬だよ
1発があるっつ考え方だから総体的な質には繋がらないが
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:49:31.61 ID:5T333d+90.net
- 考えてみるとオルフェってゴルシよりも使いにくい血統してるよな
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:49:57.16 ID:5S/tpgJc0.net
- >>263
キャロットのエピファ産駒はチビるくらい優秀で笑うよ。
初年度全て勝ち上がり、2年目年度代表馬、3年目も全て勝ち上がり濃厚&ソネットフレーズ
キャロットは走るエピファの配合を掴んでるのかね。
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:56:17.54 ID:XupSx6Q80.net
- >>270
まずクロス持ち種牡馬ってハンデあると思う
インブリードって受胎率も悪いしね
- 273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 08:57:01.05 ID:g3+6XNb70.net
- ディープも牡は古馬になってからなかなか勝ててなかったろ
晩年になってようやくG1馬出したけど最初は酷かったぞ
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:00:41.22 ID:0q1reAnm0.net
- https://twitter.com/superpro007?t=y7U--BbvLGvUmXV_0M-CLQ&s=09
(deleted an unsolicited ad)
- 275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:05:07.39 ID:gvyis4mx0.net
- >>271
今年の2歳もかなり期待できそう
レイリオンは初仔だけどかなりデキが良さそうだし
東西8,000万の両巨頭もクラシック路線にのれると思う
- 276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:11:55.25 ID:MBFUPKls0.net
- 今年の募集馬も値段高めだったけど来年はさらに高騰&人気しそう
- 277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:29:19.65 ID:psWQ5PG80.net
- >>59
ホイホイ付けてくれる牧場こそお客さんなのにその他所のお客さんから強い馬が出たら気に食わないって何なのよw
- 278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:33:56.46 ID:5S/tpgJc0.net
- >>275
レイリオンって母父ダイワメジャーだよね。
母父ダイワメジャーって全く走るイメージないんだよなー。ナミュールくらいか。
レイリオンの子が走ったら、エピファはもう何でもありだねぇ。
- 279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:51:38.23 ID:MntrqDIn0.net
- 種付け料はブランド価値みたいなもんよ
ブランドになれば子馬も高く売れる
- 280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:53:57.87 ID:QfCLkK5z0.net
- >>262
実際そうだろうけど
ディープ産駒って古馬になってからも結構勝ってるからな
クラシック時みたいに抜けて強いって程じゃないだけで
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 09:57:12.28 ID:g+vNKSBO0.net
- ディープはなんやかんやでアベレージ高かったからな
エピファは外れ多い
- 282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 10:05:13.93 ID:MntrqDIn0.net
- 今の所ディープ系種牡馬はディープみたいにキレのある産駒を輩出出来てないから、今以上にサンデークロスが重要になりそうではある
それかパワー重視にトレンドが変わる可能性もあるかも
- 283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 10:49:10.61 ID:sSMleuA00.net
- 強いのが一頭もいないクズナよりは大分価値のある種牡馬
- 284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:19:04.17 ID:ADDfrmL20.net
- 現5歳の重賞馬
デアリングタクト、アリストテレスの2頭
現4歳の重賞馬
エフフォーリアだけ
現3歳の重賞馬
サークルオブライフだけ
なんかすげーんだけどなんじゃコレ感もあるよな
全然重賞馬が出ないんだよな
オルフェってこういう感じを期待されてたのにね
- 285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:21:02.80 ID:Iu9kWvEc0.net
- >>273
初年度から古馬G1馬3頭出してるのに何を言ってるんだw
- 286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:34:16.31 ID:4gjmQx9F0.net
- 結局はノーザンのさじ加減次第
ノーザンがこの種牡馬良いですよ走りますよ走りましたよって扱いをすれば
3年くらいはぼったくり価格で行ける
- 287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:36:06.81 ID:gk3SdYox0.net
- ディープ死んでるからエピファ高騰してんだろ
毎年G1馬排出してクラシック戦線にも出てくるんだから
- 288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:36:36.92 ID:EomtBc3U0.net
- 年1頭は世代トップの馬を出せる種牡馬という時点ですごいけど
世代上位の馬を何頭も出せますよという種牡馬とどちらが客に人気が出るかどうか
- 289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:37:55.49 ID:EomtBc3U0.net
- ブランドイメージができちゃえばそれでしばらくは商売できるからな
カナロアなんかがそうで、初期世代にトップクラスの馬が出たものだから
2〜4歳世代がボロボロでもセールで売れるし、クラブでも人気
- 290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:40:52.64 ID:gk3SdYox0.net
- そりゃ毎年トップクラスが出てくるんだからみんな寄ってくるよな
最終的に欲しいのはG1ホースであって平場でよく走る馬なんかじゃないし
- 291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:41:48.68 ID:946pgISU0.net
- オルフェーブル 種付け数
2014 244
2015 256
2016 244
2017 191
2018 136
2019 52
2020 165
市場取引平均価格
2015 4436万円/頭
↓
2021 1700万円/頭
社台の後押しがあってもダメだったパターン
- 292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:47:19.28 ID:EomtBc3U0.net
- 短距離から長距離
芝もダートも走る
アベレージ型と思いきや、G1クラスの馬も出す
オルフェは悪い種牡馬じゃないと思うけど
晩成傾向で勝ち上がり率が低めなのが難点か
- 293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:59:04.65 ID:wqnWs7fs0.net
- 短距離でエピファ産を見たことないが?
エピファは1800-2500
ディープは1400-2000
キズナは1600-2000
こんなイメージ
コントレイルも2000までの馬だったというしな
日本の高速馬場だからディープ系は距離を誤魔化して繁栄できた
- 294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 11:59:56.28 ID:wqnWs7fs0.net
- >>286
去年のハービンジャーとかそんな感じがする
- 295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:02:34.84 ID:OjKqcBsW0.net
- >>292
勝ち上がり低いって言ってアベレージ型とかもうそれわかんねえな
- 296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:07:59.87 ID:yjoyq11o0.net
- インチキ無しでは牡馬の大物を1頭も出せなかったディープと違ってエピファネイアには既にF4という異次元の化け物がいるからなぁ
- 297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:08:27.41 ID:wqnWs7fs0.net
- エピファ産駒はもう少しダートを走れたらリーディングランクも上がるんだけどな
日高が相当数付けてたのに走らないんだから今後も厳しいだろ
ダート適性はディープ未満かも知れない
- 298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:09:22.00 ID:CGYasqgJ0.net
- >>289
本当に一口知ってるの?
カナロアは高騰して不人気になってるのが現状だよ
しかも今、満口じゃないっていうのはクラシック勝てないのに高過ぎて敬遠されているというね
後継種牡馬もサートゥルナーリアがいるから後継という点でも魅力は落ちる
- 299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:11:25.33 ID:EomtBc3U0.net
- >>295
早熟のアベレージ型なら勝ち上がり率高くなるけど
晩成だとね
- 300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:12:17.43 ID:MBFUPKls0.net
- 6歳7歳で重賞期待できるし、一口を長く楽しめるならクラシック勝てなくても欲しくなるけどね
値段次第だけど
- 301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:22:33.34 ID:T+wAHW3b0.net
- >>216
未だに?
皐月賞一番人気で勝った馬がいますけど?
人気だけならダービーも一番人気ですけど?
- 302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:22:41.65 ID:CGYasqgJ0.net
- >>300
キャロットは一口入会するのすら難しい状況だけど大体高額カナロアで入会チャンスみたいになってる
カナロアは8000万以上で買うような種牡馬では無いって思うわ
- 303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:25:02.77 ID:EomtBc3U0.net
- >>214
ノーザン・社台による数の暴力でしかないから
1頭あたりの稼ぎは少ないやろ
- 304 :クラタ:2022/01/25(火) 12:25:12.77 ID:6KFuE7EOO.net
- >>1
産駒の成績で種付け料が左右するんだろ?
- 305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:32:50.91 ID:CGYasqgJ0.net
- サンデーR3歳カナロア
ステルナティーア5000万
サブライムアンセム4000万
スクルトゥーラ3000万
ショショローザ5000万
ホーリーエンブレム6000万
グリアガッハ8000万
マリーナドンナ7000万
クロンマクノイズ6000万
ベヴィアーモ6000万
エターナルタイム4000万
ブエナエルドラード6000万
ポルトアレグロ7000万
戦績考えると今の状況だと回収率が悲惨なことになる
大口の顧客から見限られる→生産者も高額種付料だから付けなくなる→満口にならない
こういう連鎖に既になっている
- 306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:36:50.91 ID:EomtBc3U0.net
- >>305
引退までに3勝C前後でウロウロしてペイはでっきるんじゃないか?
- 307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:45:34.13 ID:CGYasqgJ0.net
- >>306
5000万稼ぐだけでもかなり大変だから
沢山レースに出られるのは一部だし社台、ノーザン系は数は使わない傾向が強い、頓挫する確率だってある
大口顧客は既に体感してるだろうがディープの代わりは無理
- 308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:48:26.14 ID:EomtBc3U0.net
- >>307
ラフィアンとかとは違って、使わない/使えないからペイできない可能性もあるのか…
カナロアは現状から将来にかけて種付け料に見合う種牡馬じゃなくなっていくことは同感だけど
アーモンドアイ、サートゥルナーリア、ダノンスマッシュあたりのイメージ・ブランドでどこまで商売続けられるか
- 309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:51:52.99 ID:G/GokL4e0.net
- でもキズナの1200万よりは金出す価値あると思うが
- 310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:54:39.97 ID:lIxElT6P0.net
- キズナはちゃんとペイできると思うが
- 311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 12:55:08.81 ID:OBzoFTkr0.net
- >>309
キンカメと同じとかギャグだろ、ギャグ
- 312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:08:20.06 ID:xc4GAGmn0.net
- ディープキンカメでボロ儲けサイクルから逃れられんのでしょ
脳みそが短期利益に引っ張られてる
- 313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:11:53.48 ID:fv9RWlHv0.net
- ディープキンカメ失って焦ってたのはバレバレだからなあ
新しい看板に担ぎ上げたカナロアは正直上記2頭には到底及ばんし
- 314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:20:35.26 ID:D90dTRDO0.net
- ドープ産駒がデビューした途端、三冠馬・二冠馬を叩き出したステゴと同様
ドープ産駒最高傑作無敗の三冠馬をエフフォーリアがサクっとやっつけてしまったせいで
エピファネイアとエフフォーリアはずっとキチガイの的になるだろう
- 315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:35:13.60 ID:8qe90QaG0.net
- やっつけたとかあんまり関係ないけどアンチが叩き棒に使ってるからキチの反感買ってるのは可哀想
- 316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:37:16.69 ID:g76+cT6G0.net
- ディープの最高傑作を直接潰して年度代表馬の座からも引きづり下ろしたから相当恨みかってるよね
エピファとエフフォーのネガキャンあの秋天以降酷いことになってるし
- 317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 14:45:05.70 ID:9fowJQRz0.net
- サンデーに付けられる種牡馬に下駄履かせてるだけ。
カナロアみたく落ちると思うよ。
- 318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:00:53.92 ID:n8UScgLS0.net
- >>290
そんなこと思ってるのごく一部で、ほとんどの馬主はそこそこの馬がいりゃよくてG1馬なんか出たら超ラッキーて感じだぞ
- 319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:03:33.85 ID:4r+xmf1q0.net
- >>318
そういう奴はエピファに手出さない
全部がエピファ産駒になるわけでもあるまいし
- 320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:06:33.41 ID:/MHYIlno0.net
- 結局肌質に左右されるのが種牡馬で
そんな中大した牝馬あてがわれてない中
種付け料250万で
無敗三冠と3歳GT3勝馬 で3世代目に2歳GT勝馬ってあほみたいに活躍してんだから
そりゃ期待高まるわ
それだけ
質が上がるのはまだ先だしそもそも期待されてなかったのにこんだけ活躍してるのが異常
その期待込みで1800万だから
それをアベレージがーとか言ってること自体ナンセンス
- 321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:06:51.41 ID:c7Dm9Qpz0.net
- 普通に考えればそのごく一部がターゲットってわかりそうなもんだが
馬に限らずコスパ考える層がハイエンドに手を出すわけがない
- 322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:09:44.14 ID:Iu9kWvEc0.net
- >>320
3年前カナロアの2000万高すぎスレでもこういうのいたなw
- 323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:12:40.74 ID:EomtBc3U0.net
- カナロアは大失速したわけだがエピファネイアはどうだろうか
- 324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:14:38.06 ID:TZY69iRG0.net
- ディープ産駒が絶えず売れ続けたのは高価格帯なりにコスパがいいからだろ
- 325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:15:19.08 ID:/MHYIlno0.net
- >>322
だからそういうもんなんだってカナロアも一緒
谷間の3,4世代で結果出せないから落ちてるけど
800万世代はそこそこやってるこの世代と1500万2000万世代で結果だせなきゃ
徐々にさがっていくけど
そのころにはもう死ぬ間際とかになってそう
エピファも爆上げしてその世代が結果でるかどうか
そんだけ
- 326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:16:31.38 ID:Ajqt7k8i0.net
- 忖度してくれないし和田ファンネルも飛ばないからコスパ悪いかもな
- 327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:17:00.93 ID:/MHYIlno0.net
- そもそも高すぎるっていって下がっても1500万→2000万→1500万→1500万で着てんだから
市場的にはいうほど高すぎてない
- 328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:21:03.25 ID:c7Dm9Qpz0.net
- >>324
単純にクラシックを勝ち続けたからじゃねーかな
カナロアの評価が急落したのもキズナよりエピファが評価されるのも根っこは同じ
- 329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:21:40.64 ID:CGYasqgJ0.net
- エピファ初年度、2年目3年目はそこそこコスパが良かった
種付料250万で産駒がデビューしてなかったから
しかし4年目は明らかに高騰させた(まだ250万世代)
社台→ラクレソニエール(1億)
サンデー→ドナウブルー(牝6000万)
キャロット→クルミナル、バウンスシャッセ(8000万)
シルク→ヒカルアマランサス(8000万)
東京→レッドファンタジア(牝5400万)
完全に値上げてく傾向に入ってるから1発向け(繁殖牝馬の質は上がってない状況)
- 330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:22:54.37 ID:bEC1be8u0.net
- カナロア総合リーディング首位なんだが
- 331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:32:33.00 ID:/MHYIlno0.net
- カナロア
2020年→2位
2021年→2位
2022年→現状1位
3.4世代は確かに落ち目だったけど5世代は結構やってるし期待の2歳1歳次第だな
ただカナロアは種付けしすぎて基地外になってるみたいだし種付け頭数は200とかもういかないっぽい
- 332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:33:49.95 ID:12nOg6ae0.net
- >>330
1ヶ月も経ってないのに総合リーディングがーとかアホなのか
去年2位だから今年も2位濃厚だろって言うなら分かるけど
- 333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:34:34.91 ID:IERRzc2p0.net
- 成長しなくていいんだよ
クラシック欲しいんだから
繁殖にするにしても早く結果出す馬が価値ある
- 334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:37:56.93 ID:t2QoOVHE0.net
- >>316
錬金術が続けられれば何でもええと思ってるんじゃね
シンジケートに噛めてりゃ問題無いだろ
- 335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:41:24.96 ID:Iu9kWvEc0.net
- >>324
セレクトセールでいえば初年度から9世代目まで毎年G1勝ち馬を排出してるからだよ
当たりの入っている高額くじだったんだよ
いくらハズレがあってもいいの問題は当たりが入っているかどうか
セレクトのディープ産駒には必ずどこかに当たりがあった
その当たりを見つけられるかどうかは本人の才覚と運次第
- 336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:42:22.15 ID:CGYasqgJ0.net
- カナロアは毎年沢山つけていたからね(カナロア自身がおかしくなるくらい)
産駒数調べてたら分かるけど
5世代くらいいるなら後は上にいるのはディープくらいだろう
- 337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:51:42.31 ID:IbaOvKuv0.net
- どう考えてもディープの後はしばらくカナロアがリーディングでしょうね
- 338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 15:52:08.52 ID:12nOg6ae0.net
- >>333
数年前の競馬板民と真逆の事言ってて草
- 339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:01:41.84 ID:EomtBc3U0.net
- >>325
5世代目も3・4世代と大差なさそうなのに「谷間」なの?
ただ年を追うごとに下がってるだけじゃね?
- 340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:02:47.33 ID:EomtBc3U0.net
- >>337
頭数多いし、ノーザン・社台の数が半端ないからな
ディープのようにダントツになることはないだろう
- 341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:14:26.30 ID:QIy0gIDt0.net
- >>337
距離が頭打ち過ぎてな
- 342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:15:29.33 ID:zUHCwDbl0.net
- 早熟代表格のエピファのスレで晩成代表格のカナロアの話をするから話が全く噛み合ってない
- 343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:21:10.96 ID:iGbSB6Gm0.net
- >>341
カナロアは2000m以上の重賞勝利数が余裕で二桁に乗ってるから
クラシックに間に合わないというならまだしも距離での話を出すと最近の種牡馬は全滅レベル
- 344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:27:22.65 ID:IbaOvKuv0.net
- >>341
そこはまあ質と量でカバーできると思う
流石に中にはキングオブコージみたいなのも混じってくるだろうし
- 345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:27:45.68 ID:CGYasqgJ0.net
- 生産界や馬主界にとったら今のカナロア産駒の魅力ってあまりないからな
もう生産界や馬主界の人気は後継のサートゥルナーリアと逆転してるんじゃないだろうか?
- 346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:44:20.53 ID:tixKazqY0.net
- 馬主でも生産者でもない素人が馬主界や生産界の人気を語ってるの?
- 347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 16:48:42.38 ID:EomtBc3U0.net
- >>346
誰だって語ったっていいだろ?
馬主や生産者だって自分と自分の周囲のことしか知らないんだから
- 348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 17:27:22.84 ID:/MHYIlno0.net
- >>345
まぁ薄れてはいるだろうね
800万世代1500万世代2000万世代の活躍でまた持ち直す可能性はあるけど
- 349 :馬神:2022/01/25(火) 17:30:43.52 ID:McZ7dw0l0.net
- ルーラーカナロアドゥラとキンカメ系三連続失敗でキンカメ系自体生産者からみきられてる
エピにいい繁殖は全部ながれた
- 350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 17:32:29.65 ID:51lz3c2j0.net
- 種牡馬の価値なんて母馬の質と産駒の数の多さ次第
一度今の種牡馬数の倍以上の種牡馬用意して各頭最大50まで限定の種付けの世界を見てみたいものだ
- 351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 17:47:50.11 ID:b3R4AfMJ0.net
- >>347
自分の意見を語るなら幾らでも語れば良いが馬主界がどうの生産界がどうのと語るなら
少なくともその馬主界や生産界の内情を知ってる必要があるよな
そうでなきゃ単なる知ったかでしかない
- 352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 17:55:55.95 ID:13Bi4DNI0.net
- >>349
ドゥラメンテは初年度産駒が菊花賞馬のタイトルホルダーだからね
優秀な種牡馬になれたのに早逝が惜しまれる
しかもドゥラメンテは故障しなければクラシック三冠馬だったと言えるわ
初年度産駒がいきなり菊花賞を勝って親子二代でクラシック三冠達成したから
- 353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 17:57:51.87 ID:XJD0la1P0.net
- >>351
お前はプロなの?
ここはたまに素人云々宣うヤツいるけどノーザン以外は馬産の才能無いから辞めた方が良いよ
- 354 :馬神:2022/01/25(火) 18:01:30.14 ID:McZ7dw0l0.net
- >>352
ディープボンド>>>タイトル
キズナ>>>ドゥラ
- 355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:04:41.20 ID:51lz3c2j0.net
- 下手な鉄砲数打ちゃ当たるが今の日本種牡馬界 どの種牡馬が良いかなんて測れません
- 356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:04:49.50 ID:C0xLMQpC0.net
- 0887 馬神 (アウアウウー Sa3b-56sB) 2021/11/22 14:32:25
種付け値上げほとんどないらしいな
ディープと比べるとみおとりするのもわかるけど
今のところ
カナロア1000万↓
サートゥル400万↓
レイデオロ400万↓
- 357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:13:01.42 ID:51lz3c2j0.net
- その辺の1勝馬でも良質牝馬100頭もつけたら普通にG1馬出るやろな
- 358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:16:13.26 ID:1FO+VzXK0.net
- ディープ系って良いとは言わないけど
他より良かったのでは?
それで系統で2勝?
- 359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:26:37.29 ID:lR1HRJf/0.net
- 買うやついるんだら妥当なんだろ
- 360 :馬神:2022/01/25(火) 18:27:41.61 ID:McZ7dw0l0.net
- カナロア1500万ならエピつけるだろ
キズナエピデビューしてからカナロアG1ゼロだぞ
- 361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:31:03.76 ID:mAK4XGcL0.net
- ディープ系種牡馬がどいつもこいつも前向きな鈍足馬量産型になってるのが痛いな
- 362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:31:08.40 ID:f0+apGXg0.net
- >>352
ノーザンが力入れた割に成績イマイチやろ
唯一の活躍馬のタイトルホルダーは非ノーザンの馬だし
- 363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 18:36:08.48 ID:VZquvulU0.net
- 派閥に所属してるつもりの全く無関係者がなんでイキリ散らしてるの?
カナロア派?エピファ派?ディープ派?
お前関係なくね?
- 364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 19:00:28.49 ID:pXGLv3/30.net
- 今年のセレクトセールでも億量産しそうだから寧ろ安い
来年どうなるかはエフフォー次第だろうけど
そこまで暴落もしなそう
- 365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 19:02:59.19 ID:01BsJ3Gt0.net
- 生涯1億も稼がないディープ産駒に5億も6億も出すのがセレクトセールのブランド志向だからな
- 366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 19:19:54.51 ID:JCsSqxp90.net
- >>365
夢の値段はプライスレス
あれだ、宇宙に行った前澤さんみたいなもん
そういうのはその程度でも端金
- 367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 19:59:49.06 ID:4HZMCtaR0.net
- ディープ後継に大したのがいないから種牡馬ドリーム込みでディープはセレクト暴騰してた
エピファネイアやカナロアは社台SS確定のエフフォーリアにサートゥルナーリアが出ちゃったからな…
- 368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:01:11.35 ID:2Ki8sV1b0.net
- >>363
ゲハカスと同じ臭いがする
- 369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:27:29.37 ID:wwhi9jso0.net
- チンコが-1800万円兄貴の詳細が知りたい
年齢が離れるほど金が上がるから、70歳で7歳とやりたいとか?
それなら1800万円くらいか
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:30:56.94 ID:3whbCtLr0.net
- リオンディーズもだけど、SSの曾孫に付けられるのは大きいよね
- 371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:32:57.17 ID:3whbCtLr0.net
- 間違えた孫か
- 372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:46:48.19 ID:W9PZ49M50.net
- SS孫に付けられるハービンジャー産駒のG1馬は乗馬に回されたのであった
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:53:47.11 ID:emgmlsFE0.net
- ディープて4000万だっけ
すごいな
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 21:27:35.26 ID:g5NBMvsI0.net
- ブラワンは晩年がね あとハービンジャーがすでに見限られてる感あるし
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 21:48:59.30 ID:DsnqfXdF0.net
- 予約一杯の三ツ星レストランに
客じゃない客になれないやつが
そんな価値なし
ここの客はアホ
牛丼100回食ったほうがマシ
みたいなこと言ったところでね
- 376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 22:20:54.18 ID:51lz3c2j0.net
- 晩年がどうこうなら早期故障引退のほうが大幅マイナスだと思うけどな
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 22:39:56.90 ID:KsGEOu+O0.net
- >>375
貧乏人には金持ちの気持ちなんかわからんよ
回収できるかどうか?
そんな事気にしてないよって笑われるのが関の山
- 378 :馬神:2022/01/25(火) 23:06:00.93 ID:McZ7dw0l0.net
- >>377
競馬なんて回収できない
金子ですら浮いてるかあやしい
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:09:38.40 ID:aJ2TEQj70.net
- >>348
種付け料が上がる→繁殖の質が上がる→種牡馬成績が上がる
こういう風に短絡的に考える馬鹿ってどこのスレにもいるんだなw
- 380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:48:56.52 ID:mherh8W70.net
- >>356
馬鹿神がキンカメ下げれば下げるほどキンカメがどんどん飛躍していくww
0887 馬神 (アウアウウー Sa3b-56sB) 2021/11/22 14:32:25
種付け値上げほとんどないらしいな
ディープと比べるとみおとりするのもわかるけど
今のところ
カナロア1000万↓
サートゥル400万↓
レイデオロ400万↓
リオン200万↓
結果
カナロア1500万
サートゥル700万
レイデオロ700万
リオン400万
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:51:39.28 ID:B0Xe4GxO0.net
- これからはコントレイル、エピファ時代だよ
サートゥルナーリアが結果次第で浮上する
残念ながらカナロアは種付け料下げない限り需要ない
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:53:20.03 ID:B0Xe4GxO0.net
- ドレフォンが勝ち上がり優秀だけどダートに偏りすぎてるのが問題
ダート馬だと今の700万でも割高になるので芝でもそこそこ結果が必要
- 383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:00:03.13 ID:wbJLq7Xi0.net
- >>382
いや、ノーザンのヘニヒュとして700維持したいと思うよ
日高の成績が上がってこないようなら500まで下げるのはやむ無しかもしれんが
- 384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:00:49.08 ID:DTlWoOpT0.net
- キンカメはサンデー系の補助的役割で結果出してきた
サンデークロスやられると補助よりサンデークロスのほうが走っちゃうんだよね
エピファみたいにサンデークロスで結果出す種牡馬にキンカメは役割奪われる
- 385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:03:08.24 ID:DTlWoOpT0.net
- >>383
ドレフォンは母父としてかなり期待出来ると思うよ
ブルードメアサイアーとして日本競馬に貢献すると思う
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:14:50.04 ID:h5O6zMjS0.net
- キンカメすげえw
データは中央のみ、2022年1月16日時点
キンカメ系(直系孫)
勝率 8.8% (1671/19078)
勝ち上がり率 33.6% (885/2637)
一頭当たり賞金 1211万円
ステゴ系(直系孫)
勝率 7.0% (673/9552)
勝ち上がり率 27.6% (338/1224)
一頭当たり賞金 1109万円
ディープ系(直系孫)
勝率 6.8% (841/12287)
勝ち上がり率 26.9% (496/1846)
一頭当たり賞金 818万円
- 387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:17:42.39 ID:h5O6zMjS0.net
- ディープキンカメがすごいのか、ディープがショボいのかw
父父重賞勝利数
キンカメ
G1... 18勝
重賞... 77勝
ディープ
G1... 2勝
重賞... 30勝
- 388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:18:40.70 ID:h5O6zMjS0.net
- 母父でもキンカメがディープをフルボッコw
母父重賞勝利数
キンカメ
G1... 11勝
重賞... 39勝
ディープ
G1... 2勝 (内1勝は父父キンカメのキセキ)
重賞... 16勝(内7勝が父父キンカメ)
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:19:33.06 ID:DTlWoOpT0.net
- キンカメというかキングマンボ系は世界で失敗した
日本では成功したけどそれはサンデー系に寄生できたので成功できた
サンデー系に寄生することで成績伸ばしてきたキンカメ系だけどサンデークロスの登場でピンチむかえてる
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:21:40.38 ID:c8tkZOKs0.net
- 馬鹿神って名無しでも
レス内容のアホさ具合でソッコーばれるな
- 391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:24:06.23 ID:DTlWoOpT0.net
- キンカメ系の退潮指摘したら全部馬神認定するのは病気だと思うよ
カナロアがここ数年不調なのであちこちで言われてることで特に変わった考えじゃない
- 392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:26:03.41 ID:h5O6zMjS0.net
- >>389
サートゥルナーリア、はい論破w
もっともキンカメの当たり種牡馬はほとんど非サンデーなんだけどw
- 393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:27:38.04 ID:DTlWoOpT0.net
- >>392
サートゥルナーリアはシーザリオ補正で人気してるんだよ
それに今トレンドのサンデークロスもできる
サンデーの補助で伸びてきたキンカメはサンデークロスやられたら負けちゃうんだよ
- 394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:30:08.20 ID:aYE4bAuG0.net
- エピファ1800万はボッタ
- 395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:31:05.20 ID:h5O6zMjS0.net
- カナロア不調
↓
現在総合リーディングトップ
過去3年でG19勝、重賞39勝
これで不調と言われちゃうカナロアすごすぎw
神種牡馬だって認めてるのかな?w
- 396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:32:46.09 ID:DTlWoOpT0.net
- エピファは250万世代でこの成績だからボッタクリじゃないと思う
ノーザン多いと言ってもどちらかというと二軍繁殖中心で実験的な種付け中心だった
本気で良い繁殖回したのはキャロットくらいでしょ
- 397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:32:48.63 ID:h5O6zMjS0.net
- >>393
負けてから言えば?w
現状次期リーディングはカナロアで確定
レイデオロ、サートゥルナーリア、ダノンスマッシュとキンカメ系大人気w
- 398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:34:00.55 ID:c/aoaSP/0.net
- リオンディーズも中堅価格帯で150頭前後集めるくらいの大人気種牡馬だからな
シーザリオ系種牡馬3頭で合計550頭の牝馬集めてるのは恐ろしいわ
- 399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:34:35.38 ID:6o4Bv8dx0.net
- 正直ネオユニくらいの種牡馬だよな
- 400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:35:04.14 ID:c/aoaSP/0.net
- 世界の社台スタリオンが決めた価格に対してぼったくりとか、喧嘩売る相手間違えてるぞ
- 401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:37:57.74 ID:yq3eEDg20.net
- >>395
重賞勝ち数
1世代目 25
2世代目 17
3世代目 1
4世代目 2
5世代目 1(唯一の勝ち馬は骨折)
これで不調じゃないとかもう終わりじゃん………
- 402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:40:06.31 ID:DTlWoOpT0.net
- 現実的にノーザンの方針はエピファ、コントレイル、サートゥルナーリア押しだね
カナロアに関しては主役の座から脱落したと思う
- 403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:40:30.20 ID:8r2UupMR0.net
- 現実的な話2024年のリーディングサイアーは確実にカナロアだしな
その頃には更に後継種牡馬が増えててそこからの役割は晩年のキンカメ路線だろ
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:41:35.29 ID:hpA7NKbh0.net
- >>401
初年度もこの時期だとアーモンドアイのシンザン記念しか勝ってないぞ
- 405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:44:10.10 ID:h5O6zMjS0.net
- >>402
素人のお前が思っても去年のセレクトでダントツで売れたのがカナロア産駒だからなw
- 406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:44:30.28 ID:6o4Bv8dx0.net
- シルステ600万で満口も意味分からんよな
最初だけ良かったがトータルで見たら産駒の戦績全然良くないし
でも満口になるんだから俺らの知らない何かがあるのかね
- 407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:44:45.00 ID:DTlWoOpT0.net
- 吉田勝己氏が今後はエピファ中心て言ってるからな
カナロアはもう路線から外された
- 408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:48:01.65 ID:h5O6zMjS0.net
- >>404
カナロアは晩成だからな
5歳とか6歳になって突然重賞勝ったりする
産駒の息が長い上に頭数が多いからとりあえずリーディングは確定
- 409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:49:10.40 ID:rl/f8CAj0.net
- 馬神は1世代目のカナロア産が2歳重賞0勝で失敗と言い切った
馬神は2世代目のカナロア産の勝ち上がりが春先まで2割台だったので
800万から300万に値下げと言い切った
それ以降は3世代目と4世代目の重賞勝ちが無いから…(以下略)
- 410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:50:13.34 ID:ygM3FSGj0.net
- >>405
ノーザンが一番力入れた世代だから、高値で売れるのは当然
その後の世代では力入れなくなってるから、だんだん落ちていく
というか、今年の3歳世代でトップ取れてない時点で完全に見限られた
- 411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:50:27.95 ID:DTlWoOpT0.net
- ぶっちゃけサンデー薄め液の役割はカナロアよりドレフォンのほうが魅力あるよね
- 412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:50:46.04 ID:h5O6zMjS0.net
- >>407
そいつってオルフェは種牡馬としてもディープ以上のポテンシャルとか言ってたやつだろw
そのあとあっさり評価覆してたけどw
- 413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:51:45.88 ID:h5O6zMjS0.net
- >>410
一番力入れてるのは今年の2歳からだぞ?
- 414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:52:52.13 ID:ygM3FSGj0.net
- >>413
去年のセールで売られた世代でしょ?
- 415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:54:39.79 ID:DTlWoOpT0.net
- ドレフォンて今ダートに偏ってるけど繁殖牝馬製造種牡馬として見ればかなり魅力的な種牡馬
恐らくボリクリを上回る良繁殖多く出す
- 416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:57:56.15 ID:h5O6zMjS0.net
- >>414
今年の2歳はアーモンドアイの活躍を見てから付けた世代
今年の3歳はアーモンドアイが活躍する前に付けた世代
- 417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:57:57.02 ID:KPEY9h6Z0.net
- 3歳世代はディープがいるんだからノーザンの力の入れ方にも限界があるよ
- 418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:58:49.38 ID:ygM3FSGj0.net
- >>416
だから、その一番力入れた今年の2歳世代が去年のセレクトに出たと言ってるんだよ
- 419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:00:58.57 ID:DTlWoOpT0.net
- アーモンドアイが突然変異でサートゥルナーリアがシーザリオのお陰っていう意見多いよね
それなら3世代目以降の不調の説明がついちゃう
- 420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:01:14.83 ID:h5O6zMjS0.net
- >>418
さらにその次も2000万世代だから力入れてんだよ
カナロアリーディング待ったなし
- 421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:03:21.37 ID:h5O6zMjS0.net
- >>419
ダノンスマッシュ、ステルヴィオ、タガロア、レッドルゼルの説明がつかないからやり直しw
- 422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:04:13.20 ID:DTlWoOpT0.net
- 未だにカナロアに力入れてるのってダノンくらいだよ
ノーザンの寵愛はエピファに移った
- 423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:05:36.16 ID:ygM3FSGj0.net
- >>420
一応言っておくけど、今年の3歳はアーモンドアイの牝馬3冠見た後に付けた世代
今年の2歳は、その後のサートゥルのクラシック見て付けた世代
そして2000万世代は、微妙と言われた3年目のクラシック見ながらも
値上げ強行した世代(案の定、種付け数が集まらなかった)
- 424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:07:21.13 ID:h5O6zMjS0.net
- >>422
そのエピファの2番手産駒が先週カナロア産駒に重賞負けてたなw
- 425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:10:32.10 ID:DTlWoOpT0.net
- >>421
バクシンオー枠としては立派な成績だね
でもリーディング目指す1500万種牡馬としてその産駒はいただけないな
- 426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:11:17.85 ID:h5O6zMjS0.net
- >>423
アーモンドアイの三冠達成が2018年の10月
今年の3歳の生年月日が2019年の1月〜
馬の妊娠期間って3ヶ月なの?w
- 427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:12:35.81 ID:h5O6zMjS0.net
- >>425
産駒が未だにG1ひとつしか勝ててないのに1200万の種牡馬に言ってやれよw
- 428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:18:00.34 ID:ygM3FSGj0.net
- >>426
そうか、自分が間違っていたか、失礼した
しかし、カナロアって初年度2歳の成績見ただけで
800万に値上げしたんだっけ?
その時点でなんか異常だわw
- 429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:20:05.27 ID:DTlWoOpT0.net
- ここで何言ってもノーザンの方針からエピファ、コントレイル、サートゥルナーリア
これにドレフォン加えた4頭が今旬な種牡馬だね
カナロアやモーリスはもう旬じゃなくなった
- 430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:20:06.81 ID:h5O6zMjS0.net
- >>428
勝ち馬率の高さと勝ち星の数見てみ
- 431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:20:53.39 ID:h5O6zMjS0.net
- >>429
と、素人が言ってもカナロアの評価は変わらないw
- 432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:24:30.53 ID:ygM3FSGj0.net
- >>430
カナロア初年度が滅茶苦茶成績良いことは十分分かってるよ
2年目も良かったから、そこまでは評価がうなぎ登りだった
結局の所、裏切られた瞬間がどこかって話になるだけ
自分の意識が一年ズレてたが、3世代連続で期待を下回っては挽回は難しい
- 433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:24:55.16 ID:DTlWoOpT0.net
- >>431
ノーザンの方針が素人っていうならそうなるね
今ノーザンが力を入れてるのはエピファ、コントレイル、サートゥルナーリア、ドレフォンの4頭だし
因みに社台Fはブリックスアンドモルタルに心中するくらい全力行ってる
- 434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:25:44.05 ID:ygM3FSGj0.net
- >>431
種付け料が低下してしまったのが、今のカナロアの評価でしょ
それでも満口にならない事も
- 435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:13:56.83 ID:xTNNibgN0.net
- 買うつもりのない貧乏人が心配するこたぁないだろ
- 436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:15:57.23 ID:POpxOWZw0.net
- ドレフォンはヘニーヒューズの後釜決定
もう芝で試すこともなくなる
- 437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:17:28.31 ID:POpxOWZw0.net
- >>406
お前はだから無能なんだよ
産駒は昇級戦かなり勝ってるだろ
たしか5頭はいたはず
- 438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:18:02.61 ID:POpxOWZw0.net
- 重賞勝った馬もいたな
- 439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:20:10.27 ID:POpxOWZw0.net
- >>400
貧乏人は価値がわからないからな
ボッタクリと言われてた馬みんな満口になってるしね
そもそも価格が出る前から次の年の予約や問い合わせが入ってるから需要は見込めてるわけで値段はそこからつけられる
- 440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 07:21:42.88 ID:CZ1/F3+/0.net
- >>436
ジオグリフが共同通信杯、楽しみ
- 441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 07:29:06.31 ID:VPGlP9au0.net
- 2021セレクトセール(総売上と一頭辺りの平均売上金額)
ロードカナロア21億2700万円(1億635万円/頭)
ハーツクライ18億1900万円(8662万円/頭)
エピファネイア17億4100万円(6003万円/頭)
キズナ17億3000万円(6179万円/頭)
レイデオロ11億4200万円(7613万円/頭)
馬も買えない奴らがここでどんなに騒いでも変わらない評価と事実
- 442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 08:23:41.03 ID:9kTuXCcY0.net
- カナロアの種付料
1500(昨年セレクト組)→2000(セレクト)→1500→1500(満口ならず)
キズナ
350(セレクト)→600(セレクト)→1000→1200(満口)
エピファ
250(セレクト)→500(セレクト)→1000→1800(満口)
この状況だとディープの代わりにカナロア上げただけの様子だな
しかも3歳勢の社台、サンデー、セレクトの3歳カナロア不調の相まってる
- 443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 08:54:51.54 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>374
ハービンジャー産駒は現3歳世代の良血馬が活躍しても種牡馬にならなかったら終わりかな
- 444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:13:18.05 ID:NgGp9Dt60.net
- >>442
コントレイルが出て来てキズナの不安煽る奴らがいたけど、それよりよっぽどカナロアの心配するべきだな
- 445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:17:50.10 ID:PcqCzJg/0.net
- ハービンジャーはノームコアの仔次第かな
- 446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:21:39.95 ID:CwmZ8U750.net
- ディープ系の後継者が決まってないから他の系統は軽視されてるだけなのよ
- 447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:22:57.51 ID:9DsK+muD0.net
- >>444
カナロアはサンデーフリーで、コントレイルとキズナは両方ディープ直仔だ。
コントレイルと肌馬の取り合いになるのはキズナだよ、血統上これはどうしようもない。
- 448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:29:38.94 ID:n7X3xw930.net
- お前らがカネ出すわけでもないのになぜ難癖をつけるんだ?
- 449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:31:11.62 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>445
それ牝馬じゃん
- 450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:45:42.45 ID:nTByT50E0.net
- コントは金のなる木だからノーザンは全力で成功させようと忖度するなただノーザン以外の牧場がつけると全く走らなさそうだなつけれる牧場は初年度産駒デビューまで売り払うぶんだけつけるのが賢いな
- 451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:46:58.00 ID:WCrdrula0.net
- ハービンジャーはエフフォーリアの弟がおるやん
- 452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:47:17.32 ID:UEAi9FC20.net
- シンジケートのコントやキズナよりシンジケート無しのエピファ、カナロア、モーリス、オルフェあたりにがんばってもらいたいでしょノーザンは
- 453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 10:14:35.51 ID:h+/hGLTq0.net
- >>412
お前みたいなゴミがそいつ呼ばわり出来る人じゃないからね。ホンマゴミって競馬界になんの関係もないくせに競馬関係者、しかも競馬界のトップをそいつ呼ばわりとか頭がおかしいとしか言えんな
- 454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:06:23.19 ID:DJhhL/mE0.net
- >>449
母父ハービンジャーでドカンと来たらハービンジャー産駒が種牡馬になっていない現状も変わるかもよって
- 455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:29:11.40 ID:nTByT50E0.net
- モズマワシゲリ次第やな
- 456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:32:00.57 ID:gAhXhSG20.net
- >>412
種牡馬は客観的な数字が出ちゃうからな
- 457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:34:26.18 ID:o/Dvb73W0.net
- ディープバブルを引きずっているんだよな。
総売り上げを下げたくないから、高めの価格設定をしちゃう。
相手あっての戦いで強さとは相対的なものだから、
ビッグレース勝てれば文句出ないと思ってるんだろ。
- 458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:41:55.45 ID:0Jb07xmu0.net
- カナロアはタニノギムレットやメジロライアンみたいな初年度と2年目だけの種牡馬だろ
3年目以降の産駒で重賞勝ち馬はたった3頭だけw
これが今年種付け料1500万円の種牡馬の成績かねw
- 459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 12:35:21.50 ID:RDdRO/O80.net
- >>454
こねーよバカ
- 460 :馬神:2022/01/26(水) 12:37:29.75 ID:KS3dLDat0.net
- エピキズナデビュー以降G1ゼロのカナロアがエピに勝てると思ってるど素人いるの?w
サートゥルも府中苦手な種牡馬とか絶対トップ争いしねぇよw
- 461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 12:39:07.15 ID:3BGb/Jjj0.net
- >>460
そこにキズナ入れるの笑うw
- 462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:09:49.21 ID:A1G4k5rW0.net
- 種牡馬リーディング上位でダートもそこそこ走ってるのは芝での成績はそれほどでもない
キズナやカナロアがそれ
エピファがガチ
- 463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:10:52.22 ID:A1G4k5rW0.net
- リーディングの成績は芝とダートで分けるべき
まとめると全く参考にならない
- 464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:14:40.29 ID:l830XeCt0.net
- >>461
キズナってカナロア、ドゥラに飲み込まれて去年2歳リーディング10位だった駄種牡馬だろw
総合リーディングもカナロアがトップだし先週もカナロア産駒が重賞勝つし
馬鹿神マジ逆神すぎてざまあww
- 465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:15:35.47 ID:APFmq2yJ0.net
- リーディング=種牡馬価値じゃないんだから別に分ける必要もないでしょ
- 466 :馬神:2022/01/26(水) 13:17:44.85 ID:KS3dLDat0.net
- 300頭付けてリーディングとって勝ち馬低くてG1勝てねとかなら種牡馬価値しめす指標としていみねぇわ
キンカメ系はもう頭数も集まらんし
エピ王の前に駆逐された
- 467 :馬神:2022/01/26(水) 13:28:47.43 ID:KS3dLDat0.net
- ドレフォンはダート勝ち馬率よくてあわよくば芝もいける感じちょうどいいよな
ちょっと高いけどカナロアより使い勝手いい
- 468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:46:31.31 ID:9kTuXCcY0.net
- リーディング、芝やダートでの成績、大物出てるかどうかとか色々ひっくるめて種付料や産駒数に繋がっていくからね
- 469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:56:32.25 ID:A1G4k5rW0.net
- ドレフォンは初年度だから一応芝を試してるだけで数年後にはヘニーヒューズの後釜になってる
- 470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:58:28.15 ID:8kxPOdmd0.net
- ディープもキンカメもハーツもドゥラメンテも高額種牡馬が次々いなくなったから穴埋め的な補填もある
- 471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:00:33.09 ID:A1G4k5rW0.net
- ノーザンでカナロアについてた繁殖はサートゥルナーリアに今は移ってんだよ
デビュー前から評判がいいから種付け料も上がってるしカナロアの座は取って代わられるだろうね
何より社台ノーザンにとってはサートゥルナーリアは自前の馬ってのが大きい
割安のリオンディーズも含めてキンカメ系はしぶとく残ってる
- 472 :馬神:2022/01/26(水) 14:06:29.85 ID:KS3dLDat0.net
- サウジの台頭でへたすりゃ芝よりダートのが夢あるようになったのもでかい
ダート馬の地位があがるのはいいことよ
種付けの片寄りも解決するし
サウジ連覇したらそれだけで歴代最高更新するからな
ダートの地位がかわりつつある
アメファラとか日本あいそうなんだけどアメリカいらないなら売ってくれないかな
もう向こういらんだろ
- 473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:12:25.71 ID:TcAtQg4T0.net
- カナロアって今年調子良いけど、結局活躍してるの7.6歳世代なんだよな 重賞2勝も7.6歳だし
カナロアが不人気なのは、5.4.3歳世代が不調だからであって、馬産から再評価はされない気がする
- 474 :馬神:2022/01/26(水) 14:14:39.10 ID:KS3dLDat0.net
- >>473
オカルトだけど種付けし過ぎて種付け嫌いになったのも産駒に影響してるのかもな
それ以上にキズナエピの大物のデビューがでかいが
- 475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:14:58.85 ID:ZmfwGD9U0.net
- 好不調は社台のさじ加減だろ
人気がなくなってくると突然活躍しだす
去年のハービンジャーもそんな感じ
繁殖の質なのか育成の質なのか知らないけど神の遊びだな
- 476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:17:54.38 ID:GlU08vS90.net
- 年によって差はあるにしても、カナロアは1〜2世代と3〜5世代の差がありすぎるからな
- 477 :馬神:2022/01/26(水) 14:25:27.18 ID:KS3dLDat0.net
- 今年カナロア3歳は社台ノーザンがカナロアの2歳リーディングの成績みて全力した世代なんだがクラシック候補一頭もいないってオルヘよりやばい事故だろ
第2のアーモンドサートゥルどれよ?
- 478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:33:48.17 ID:OgfvSNpL0.net
- >>451
喉の不安で勝ち上がりすら危うい状況
- 479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:53:57.00 ID:Era+tFJQ0.net
- カナロアは現3歳の母良血牝馬組がマジで壊滅状態だから満口しないのも当然だ
- 480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:11:55.79 ID:8sxf+CsC0.net
- アーモンドとサートゥルの存在が判断を狂わせたな
- 481 :馬神:2022/01/26(水) 15:14:16.14 ID:KS3dLDat0.net
- アーモンドアイ=オルヘ産駒デビュー
サートゥル=ジャスタ産駒デビュー
キズナエピデビュー=カナロアG1ゼロ
こう言うことや
- 482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:22:41.28 ID:a7Yq3K4J0.net
- なるほど
全くわからん
精神病院行けカス
- 483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:35:42.47 ID:l830XeCt0.net
- カナロアが総合リーディングトップで馬鹿神悔しそうだなw
キズナは3世代目で早くも枯れはじめててクラシック見学確定でやべえなw
馬鹿神の呪いかww
- 484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:39:20.42 ID:+2/Fz/zG0.net
- アベレージ系じゃなくて一発系なので大牧場じゃないと付けにくいよなって気はする
- 485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:40:44.18 ID:l830XeCt0.net
- 馬鹿神「カナロアリーディング取れない!キズナは次期リーディング!」
↓
カナロア総合リーディングトップ
キズナ3歳リーディング10位w
馬鹿神「キンカメ系は人気ない!種付け下がる!」
↓
キンカメ系種付け料値上がりラッシュで満口連発
馬鹿神「キズナ!モーリス!エピファ!」
↓
キズナリーディング圏外
モーリス産駒唯一のG1馬が落馬に巻き込まれて骨折
馬鹿神の死神っぷりがやべえw
モーリス基地かわいそうに
次はエピファかぁ…
- 486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:05:45.88 ID:WCrdrula0.net
- >>478
マジか…知らんかったわ
- 487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:59:40.10 ID:9DsK+muD0.net
- >>481
オルフェーヴル=ディープ産駒デビュー
まさかの隠し子説再燃?
- 488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:09:26.98 ID:TQkvEmI10.net
- >>108
何言ってるかわからないのに偉そうで草
- 489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:32:26.51 ID:9ZqYNy5m0.net
- ディヴァインラヴのその後どうなん?
春天でる?
- 490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:47:05.99 ID:HJlMOtHQ0.net
- キンカメ系はサートゥルとレイデオロとまだ控えてるね
走るかどうかは知らんけどね
- 491 :馬神:2022/01/26(水) 18:50:26.47 ID:5b89pBWV0.net
- リオンがおおごけしてるのみるとサートゥルは駄目ぽい
- 492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:52:40.46 ID:0wu6mKaL0.net
- CPI
キタサン3.46(1世代)
ディープ2.68
オルフェ2.50
ドゥラ 2.22
カナロア2.10
キンカメ1.98
ダメジャ1.93
モーリス、ハーツ1.89
ジャスタ1.87
ハービン1.80
ドレフォ1.78(1世代)
ルーラー1.70
キズナ 1.62
クロフネ1.58
ヘニヒュ1.47
キンシャ1.43
エピファ1.35
ゴルシ 1.26
リオン 1.20
シルステ0.99(1世代)
パイロ 0.91
シニミニ0.84
サウス 0.79
ロゴ 0.75(1世代)
- 493 :馬神:2022/01/26(水) 18:55:35.57 ID:5b89pBWV0.net
- >>492
どこのデータベースだ?
ディープ2.6まじ?
キズナエピまじで優秀ダナ
オルヘカナロアドゥラは酷すぎ
- 494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:58:00.27 ID:ZmfwGD9U0.net
- アベレージが高かったらG1馬もたくさん出るんだからむじゅんしてるんだわ
アベレージが高いと言われる種牡馬はダートでも勝ち上がってるからアベレージが高いんだよ
一発屋とか言われてる種牡馬はダート苦手な芝馬なんだわ
- 495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:58:07.27 ID:HT0i9kG/0.net
- >>493
2021年終了時点のJBIS(日本軽種馬協会)
の掲載データ
- 496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:58:48.88 ID:tfyV49Rk0.net
- >>494
ディープはアベレージ高いけどダートはダメよ
- 497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:01:53.97 ID:HJlMOtHQ0.net
- サンデーやキンカメは芝ダートどちらもいけたんだよな
ディープもエピファも芝だけというのがやや見劣りする
- 498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:04:49.80 ID:ZmfwGD9U0.net
- >>496
あれは別格
だから種付料も高いし繁殖の質も高いしアベレージが高いのは当たり前
これいうと反ディープが怒るけど事実
- 499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:05:21.77 ID:l830XeCt0.net
- キズナって3歳リーディング何位だっけ?w
まさか二桁順位でクラシック見学濃厚とかないよなw
- 500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:07:54.13 ID:qHlUTd9g0.net
- そういや今年のキズナはマジで3歳の駒がいないな
- 501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:07:58.86 ID:ZmfwGD9U0.net
- エピファはディープの域まではいけないだろうな
産駒見てると判子を押したようなエピファコピーばかりだし
このタイプは繁殖の質を上げてもあまり違いはでないはず
- 502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:09:55.66 ID:QFB5yUP90.net
- >>501
ディープ孫の自虐はやめるんだ
- 503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:10:10.74 ID:/SR1Bxrk0.net
- ディープは物差しにするには規格外すぎるからな
揶揄するわけじゃ無いんだけど「ディープに比べてる見劣りする」ってのはネガとは思えない表現
- 504 :馬神:2022/01/26(水) 19:10:37.97 ID:5b89pBWV0.net
- 新世代種牡馬序列
エピ>キズナ=コントレイル>>キタサン=シルステ>>モーリス>>ドレフォン>>カナロア>>ドゥラ
- 505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:14:21.38 ID:DTlWoOpT0.net
- キズナなんてコントレイルまでの繋ぎでしょ
キズナに超絶繁殖集まったのは2020年だけで2021年はそこそこの繁殖集まった
チャンスなんて実質2年でコントレイルが出てくれば脇役になるの確定してる
- 506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:16:54.08 ID:DTlWoOpT0.net
- ディープ基地って勝ち組に乗りたいタイプだから今年3歳のキズナには失望してると思う
アベレージ的にまだ見捨てるような数字じゃないけどこんな数字ではディープ基地は満足しないはず
- 507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:17:14.29 ID:ZmfwGD9U0.net
- シルバーステートが一定の成果が出てるのもロベルトの血の影響かもな
勝ち上がってる産駒はみんな判子を押したようなシルバーステートのコピー
スタートよく先行してそのまま長く使える脚で逃げ切る
気が小さいから馬群に入ると萎縮して足を止める
ディープ産駒やキンカメ産駒は色んなタイプがいるんだけどね
- 508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:17:19.63 ID:YzFz2Auf0.net
- コントレイルは血統的にはダート寄りのマイラーだからあんまり期待しすぎると落差に愕然とするぞ
- 509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:18:33.68 ID:bLsNbjYu0.net
- >>505
こういう論調よく見かけるけどコントレイルがキズナ以上にやれる根拠がどこにあるん?
- 510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:18:48.99 ID:ZmfwGD9U0.net
- >>502
自虐だぞ
ストームキャットが入ってるディープ産駒の子はみんなキレがない
今年のリアルスティール産駒がキズナタイプだったら確定だわ
あの血は途切れる可能性が高い
- 511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:19:12.42 ID:byzs6/1I0.net
- >>500
牡馬は毎年駒がほぼいないが、牝馬にもいないのは現3歳が初だな
- 512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:19:22.83 ID:C6mrXdab0.net
- キズナの3歳世代は始まる前からずーっと谷間世代って言われてたからなんとも思ってないでしょ
それにしてもこの世代のパフォーマンスは酷すぎるけどファンはもう豪華繁殖の2歳世代を見てるはず
- 513 :馬神:2022/01/26(水) 19:21:21.61 ID:5b89pBWV0.net
- キズナは今年の2歳がちょうどディープが途中でなくなってその繁殖が回ったら世代だからな
クルークモアがディープにつけにきた豪華繁殖をカナロアどうだ?って聞いたらやめてくらキズナにしてくれってなったのわろた
- 514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:21:50.61 ID:byzs6/1I0.net
- >>512
値段上げたから種付け数減っただけで質的には谷間って言えないんだよなあ
数の力でカバーしてたのが出来なくなって順位が付いてきてないだけ
- 515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:22:49.73 ID:QFB5yUP90.net
- キズナはG1馬が出ないことを揶揄される度にこれからが本番と言っててそのままだったような
- 516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:23:00.70 ID:ZmfwGD9U0.net
- ダートでアベレージ稼いでる種牡馬には気をつけろ
キズナあれで1200万は高すぎる
- 517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:23:24.70 ID:Nl3MdYjG0.net
- なにここ馬主いんの?
- 518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:24:05.95 ID:4ZLK4erE0.net
- エピファは種付け料250万で
谷間とされる3世代目が今の3歳だからな
正直強いわ
- 519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:24:37.91 ID:ZmfwGD9U0.net
- >>512
それならエピファも谷間だったはずなんだよな
キズナは繁殖の質で産駒の出来に差が出るタイプと言われてるけど自分はそうは思わない
だから初年度からノーザンの寵愛無しで結果が出たんだと思ってる
- 520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:24:45.90 ID:DTlWoOpT0.net
- キズナは2020年種付け組がショボかったら終わるね
仮にそこそこ走ったとしてもコントレイルに一流繁殖奪われるから良くてハーツコース
- 521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:24:48.66 ID:K/eMHX0O0.net
- 1200万でキズナつけるなら
コントレイルつけたいわね
- 522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:26:09.24 ID:6YYgCLUA0.net
- >>514
数の力ってキズナのAEIはずっと良い数値で右肩上がりじゃん
- 523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:26:30.06 ID:i6OiPkOe0.net
- キズナが高いというよりコントレイルが安い
秋天負けるとは思ってなかったんだろうな
- 524 :馬神:2022/01/26(水) 19:27:39.61 ID:5b89pBWV0.net
- 意外と知らないやついるけどキズナコントレイルは実は繁殖そんなに競合しない
お前らまじで血統表見ないんだな
- 525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:28:59.57 ID:DTlWoOpT0.net
- 来年のキズナの種付け料は1000万くらいにダウンでしょ
両雄並び立たずで同じデェイープ牡馬が2頭主役になることはない
今後はエピファ、コントの2大種牡馬時代でそれにサートゥル、ドレフォンがどこまで食い込めるか
- 526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:29:09.53 ID:twCJeTai0.net
- エピファやシルステは日高のダート繁殖を付けてもダートはさっぱりだったからな
母系がダート家系なのになぜ芝で勝ってる産駒ばかりで見てる分には面白いけど
- 527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:30:07.36 ID:byzs6/1I0.net
- >>522
世代戦でE.Iみてどうするん?
期待馬1戦1勝 賞金700万より馬車馬のようにはしる新馬2着未勝利2着×3の方が数値高く出るのに
世代戦でE.I見るぐらいなら1出走賞金だぞ、一つ勉強になったな
- 528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:31:29.55 ID:FE27AONq0.net
- >>527
「E.I」ってなに?
- 529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:31:55.07 ID:DTlWoOpT0.net
- ドレフォンは馬産地でかなり評価されてるよ
特に繁殖牝馬としての需要でドレフォンの未来は明るい
- 530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:32:44.46 ID:ZLfCr26g0.net
- >>525
デェイープ
- 531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:33:46.76 ID:byzs6/1I0.net
- >>528
アーニングインデックス→E.I AEIは頭にaverageの頭文字付けただけ
そんなことも知らんのかw
- 532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:35:21.12 ID:twCJeTai0.net
- 社台やノーザンがノーザン生産のリアルスティールがいるのにノースヒルズのキズナを重宝するわけがない
- 533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:35:30.72 ID:FE27AONq0.net
- >>531
ドットは何?
- 534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:36:37.53 ID:DTlWoOpT0.net
- >>532
リアルスティールみたいなタイプはあまり成功しない
能力の絶対値が低いのでネオユニみたいな感じになる
- 535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:37:53.94 ID:jSAjIsxC0.net
- >>211
?
- 536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:38:26.39 ID:l830XeCt0.net
- >>515
産駒の獲得G1数
カナロア…15勝
エピファ……7勝
オルフェ……6勝
キズナ………1勝←w
- 537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:38:43.91 ID:JJYnXMO00.net
- >>534
サートゥルも怪しいなぁ
- 538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:38:59.51 ID:byzs6/1I0.net
- >>533
E・I表記ならいいのか?
半角で・入れるのめんどくさいから.にしただけで何?言われてもな
- 539 :馬神:2022/01/26(水) 19:39:13.91 ID:5b89pBWV0.net
- 必死にサートゥル次世代種牡馬争いに混ぜたがってるやついるけどエピの恩恵で期待されてるだけだからな
菊花賞JC勝ってるエピとは根本から馬が違う
ついでにサートゥルはf4がすぐ種牡馬入りしてくるのもきつい
- 540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:39:21.41 ID:DTlWoOpT0.net
- リアルスティール、サトノダイヤモンド、レイデオロ、このあたりは能力の絶対値が低いので失敗すると思う
- 541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:40:22.57 ID:FE27AONq0.net
- >>538
なんで・を入れるの?
- 542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:41:35.98 ID:w4H9B2+30.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト Kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター モーリス
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル クロフネ
ハーツクライ ドゥラメンテ American Pharoah
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
- 543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:41:50.88 ID:byzs6/1I0.net
- >>541
JRAに聞いてくれば?JRAのリーディングサイアーページもE・I表記だぞ
- 544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:42:10.89 ID:eETnj6yA0.net
- >>526
ヤマトマリオンにシルステつけてみてほしいわゴルシやキタサンでもダート馬にしてしまう繁殖牝馬と何でも芝馬にしてしまう種牡馬どっちが勝つのか
- 545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:42:43.11 ID:DTlWoOpT0.net
- >>539
必死もなにもノーザンがエピファ、コント、サートゥルの3頭を特に力入れてるんだよ
文句有るならノーザンに言えよ
- 546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:43:22.00 ID:FE27AONq0.net
- >>543
意味も分からずに使ってたのね
ご回答ありがとうございます
- 547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:44:16.32 ID:CUQO3OHW0.net
- >>544
母系がダート色が強いのにはダート種牡馬つけた方が堅いだろ
中小なら尚更だが博打で生産はできんよ
- 548 :馬神:2022/01/26(水) 19:44:55.14 ID:5b89pBWV0.net
- >>545
カナロア失敗をあてた俺が断言してやろう
サートゥルは失敗する
キズナにすら勝てないよん
ノーザンより俺の方が予言あたるんだわ
- 549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:45:52.79 ID:CUQO3OHW0.net
- >>548
カナロア失敗してないだろ、お前は大概にしろ
- 550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:46:42.69 ID:DTlWoOpT0.net
- >>548
サートゥルに関しては底見せてないからな
宝塚はあのクソ馬場だし有馬もかなり荒れてた
良馬場なら勝ち負けだったと思うよ
- 551 :馬神:2022/01/26(水) 19:47:04.99 ID:5b89pBWV0.net
- >>549
キズナエピがデビューしてからG1ゼロ
繁殖集まらず
明らかな失敗だが?
- 552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:48:51.41 ID:DTlWoOpT0.net
- カナロアとサートゥルは全然別物と考えたほうが良い
今はサンデークロスのほうが優勢でサートゥルはサンデークロスできる
しかもシーザリオが混ざってるのでかなりの確率で成功するはず
- 553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:49:01.58 ID:3BGb/Jjj0.net
- オルフェーヴル産駒G1を6勝って優秀過ぎないか
- 554 :馬神:2022/01/26(水) 19:49:18.90 ID:5b89pBWV0.net
- >>550
それより府中苦手なのが厳しい
距離もたないしうまく行ってもダメジャーかな
すぐにf4でいいやになる
- 555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:50:08.65 ID:CUQO3OHW0.net
- >>551
最近G1勝ちないと失敗?
最近G2勝たれたからよわくねw
- 556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:50:22.40 ID:byzs6/1I0.net
- >>548
流石馬鹿神さん
500万→800万になった年にプロの俺が関係者に聞いた。カナロア下がった!下がった!種付け料300万!って言ってただけのことはあります
お前頭おかしいって言われない?
- 557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:50:32.29 ID:l830XeCt0.net
- 馬鹿神「カナロア失敗!カナロア失敗!」
現役種牡馬の産駒の獲得G1数
カナロア…15勝
エピファ……7勝
オルフェ……6勝
キズナ………1勝←www
もしかしてキズナって前代未聞の大失敗なんじゃね?ww
- 558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:51:10.44 ID:CUQO3OHW0.net
- 卑怯者がコテつけてでてきたからボゴボコにしてやろうぜ
- 559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:51:45.01 ID:twCJeTai0.net
- デビュー前に種付料が高騰する種牡馬は大半初年度から走ってるからね
サートゥルナーリアも成功が約束されてる
生まれた瞬間に生産者なら出来の良さはある程度は把握できるから
- 560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:51:48.62 ID:l830XeCt0.net
- >>556
馬鹿神のド素人予想ww
0887 馬神 (アウアウウー Sa3b-56sB) 2021/11/22 14:32:25
種付け値上げほとんどないらしいな
ディープと比べるとみおとりするのもわかるけど
今のところ
カナロア1000万↓
サートゥル400万↓
レイデオロ400万↓
リオン200万↓
結果
カナロア1500万
サートゥル700万
レイデオロ700万
リオン400万
見る目がない素人バカ神ww
- 561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:51:53.04 ID:byzs6/1I0.net
- >>557
種付け料1200万にした年にクラシック勝利どころか出走数0というある意味凄い事やらかしそうなほど失敗やぞ
- 562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:52:24.96 ID:DTlWoOpT0.net
- キンカメはサンデークロスに負けるんだよ
キンカメはあくまでサンデーと相性がマシだったので伸びたけどクロスしたほうが良いに決まってる
それに薄め液ならカナロアよりドレフォンのほうが魅力有る
- 563 :馬神:2022/01/26(水) 19:52:26.10 ID:5b89pBWV0.net
- キズナエピ満口
カナロア種付け株売れ残り
- 564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:53:14.21 ID:CUQO3OHW0.net
- >>561
クラシック出られなかったら失敗?
最近G1勝ててないから失敗?
お前も耄碌したな
- 565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:54:01.75 ID:twCJeTai0.net
- >>534
リアルスティールは失敗するよ
そもそもキズナは失敗してると思ってるし
アベレージがーというけど自分はクラシック戦線で戦えない種牡馬なんて失敗って考えだからな
馬主で稼ぎたいとか考えてる人がキズナ好きそうだな
JARの馬主の7割が赤字らしいけどなw
- 566 :馬神:2022/01/26(水) 19:54:45.00 ID:5b89pBWV0.net
- >>564
種付け料1500万でクラシック
候補すらいないのはちょっと
お前らの嫌いなディープクラシックとらなかったことないぞ
- 567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:55:33.89 ID:CUQO3OHW0.net
- >>566
別にディープなんかもういないし
比較するなら現有種牡馬とやれクソが
- 568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:55:47.75 ID:DTlWoOpT0.net
- キズナなんてサンデー亡き後のマンカフェみたいなもんでしょ
真打のコントが出るまでの繋ぎって最初からわかってた
- 569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:55:48.84 ID:l830XeCt0.net
- >>563
キズナは産駒が小物輩出マシーンってバレちゃったからもうオワコンだなww
G1勝てない1200万種牡馬とかやべえww
産駒の獲得G1数
カナロア…15勝
エピファ……7勝
オルフェ……6勝
キズナ………1勝←www
- 570 :馬神:2022/01/26(水) 19:56:57.08 ID:5b89pBWV0.net
- >>567
現王者エピ三世代G1馬排出
カナロアはキズナエピデビュー以降G1馬ゼロ
- 571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:57:00.44 ID:KW7MUQ0d0.net
- 別に値上げされた種牡馬はその全てが評価されたって訳じゃないからな
ディープ、キンカメ、ハーツらの穴埋め分が上乗せされただけ
- 572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:57:02.93 ID:byzs6/1I0.net
- 正直、今年のキズナとシルバーステートに申し込んだ生産者の頭の中は見てみたいな
シルバーステートに600万出すって決めた生産者はもう仕方ないから不受胎祈るレベルになってんじゃねえの?
- 573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:57:04.87 ID:CUQO3OHW0.net
- 墓場からディープ掘り出してほれ怖いだろ〜バカじゃねえの
虎の威を借る狐ならぬ鼠
- 574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:57:46.00 ID:l830XeCt0.net
- >>566
クラシック勝利数
カナロア…3勝
キズナ……0勝←www
1200万でクラシック無冠とか大失敗すぎてどうすんだよこれww
- 575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:58:37.19 ID:twCJeTai0.net
- ディープの血はもうコントレイルしか救えそうにない
これが他のディープ系種牡馬と同じで鈍重ばかり産み落とすなら終わりだよ
ロベルト入ってるダノンレジェンドとシルステがディープ産駒の顔してエフフォーリアみたいなキレそこそこのパワー系産駒を産み出すかもだけど
- 576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:58:46.01 ID:CUQO3OHW0.net
- >>570
エピファネイアは今現有では風速力最大の名種牡馬候補
これと比較してなんだって
- 577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:59:44.69 ID:DTlWoOpT0.net
- カナロアもキズナもモーリスも主役になることはないよ
今後の主役候補はコントとエピファ、それにサートゥルとドレフォンがどれくらい絡めるか
- 578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:00:08.97 ID:l830XeCt0.net
- >>570
アーモンドアイ、ダノンスマッシュ
はい論破www
キズナってなんでG1勝てないの?ww
- 579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:00:56.92 ID:twCJeTai0.net
- 去年の2歳もエピファはディープに結局リーディングで勝てなかったしな
繁殖の質で考えたら立派なもんだけど
生産頭数はエピファのほうが多いからチャラか
- 580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:01:10.46 ID:CUQO3OHW0.net
- カナロアは中距離よりも短距離マイルで底堅いからな
まだ現実逃避つづけてんだな
- 581 :馬神:2022/01/26(水) 20:01:54.35 ID:5b89pBWV0.net
- >>576
ここエピの種付け料を基準にはなすスレだが?
タイトル見えないの?
そもそもカナロアは繁殖集まってない失敗
ど表にはいってねぇんだわ
- 582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:03:38.96 ID:l830XeCt0.net
- >>581
>ど表にはいってねぇんだわ
なにこれw
まさか土俵って言いたいのか?w
【朗報】バカ神漢字も書けずwww
- 583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:03:51.63 ID:DTlWoOpT0.net
- 今年超絶繁殖のカナロアは300万のドレフォンに惨敗してるからな
カナロアがドレフォン以下の種牡馬なのが濃厚になってきた
- 584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:03:53.41 ID:byzs6/1I0.net
- >>579
全国のシニア、軟式の有名選手100人と、一つの県の有力選手(左記以外)200人の甲子園出場数で前者が勝ちました
当然じゃね?別に野球じゃなくて何でもいいけど
それぐらい繁殖の質はある種の暴力やぞ
- 585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:06:42.19 ID:CUQO3OHW0.net
- >>581
種付け料?いくら
100万、200万
- 586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:06:43.78 ID:l830XeCt0.net
- バカ神「ど表にはいってねぇんだわ(ドヤッ)」
>ど表にはいってねぇんだわ
>ど表にはいってねぇんだわ
>ど表にはいってねぇんだわ
ど表wwwww
知的障害者は書き込むなよwww
- 587 :馬神:2022/01/26(水) 20:07:52.03 ID:5b89pBWV0.net
- >>585
種付け料も知らないど素人w
- 588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:08:15.67 ID:CUQO3OHW0.net
- 臨終間際の最後の一言が、カナロア失敗!
泣くになけねえな
- 589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:08:25.90 ID:ZpLLhcgP0.net
- サートゥルナーリアも成功確定って言われてるけど、能力上限低い早熟馬だから大して期待できねーだろ
- 590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:09:15.71 ID:DTlWoOpT0.net
- 今年の800万のカナロアの血統登録数215頭300万のドレフォンは126頭だよ
それなのに獲得賞金差は僅差で勝ち上がり数ではドレフォンに負けてる
どう贔屓目に見てもドレフォンのほうが種牡馬として圧倒的に優れてる
- 591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:10:01.65 ID:byzs6/1I0.net
- ロードカナロア産駒の傾向的に、現時点イマイチどころか厳しそうな現5歳、4歳も今後重賞戦線ぐらいなら出てくるだろ
何だかんだ3勝クラス勝ち上がってOP入りしてる馬は多いし、例年5歳6歳でも萎まない
- 592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:10:31.31 ID:9DsK+muD0.net
- サンデー直仔からサンデー孫に世代が下るにつれて、遺伝力落ちてるのはあるからな。
まぁ血量考えるなら当然の事だけどさ。
超絶良繁殖と言われながら外国産ばっかり相手させられてたディープは、
一代限りは自身の遺伝力で抑え込んでた母系の影響が、次の代で鎌首もたげて来てるとかはありそう。
そうでなくても、ディープ用に買い込んだ海外繁殖を、
海外繁殖から生まれたディープ仔に付けさせたら、
3/4外国馬とかいうどう足掻いても日本では走らなそうな感じになっちまうし。
- 593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:10:39.28 ID:l830XeCt0.net
- 馬鹿神語録をまとめるかww
【キンカメ集落】
0235 馬神 (HappyBirthday!W ef32-56sB) 2021/11/20 17:01:58
>>232
サンデー系との相性の悪さがキンカメ集落の原因だよな
【マイケル軍団】
0552 馬神 2022/01/16 14:22:36
>>542
これは上手いレス乞食だなw
種牡馬で1番価値が高いのは牡馬クラシック王道歩く種牡馬だけど
王道で戦えない種牡馬はスピード短距離路線だけでも勝てるようにする
キンカメがディープに勝てないからやった戦略がこれな
まぁマイルもディープにかてなかったんだけど
マイケル軍団とか弱者の作戦でもある
【ど表】
0581 馬神 2022/01/26 20:01:54
>>576
ここエピの種付け料を基準にはなすスレだが?
タイトル見えないの?
そもそもカナロアは繁殖集まってない失敗
ど表にはいってねぇんだわ
- 594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:10:41.38 ID:CUQO3OHW0.net
- >>590
ドレフォンは俺も期待してるよ
共同通信杯にジオグリフ
軒を貸して母屋をとられるような展開希望
- 595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:13:46.54 ID:byzs6/1I0.net
- >>590
1出走賞金で見なさい
期待馬は数使わないから、2歳戦では思ったより賞金稼がないことは普通にある
それがずっと続いて数使わないじゃなく使えないになるのはある意味問題だが、古馬のロードカナロア産駒はそうじゃないし
- 596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:15:25.10 ID:DTlWoOpT0.net
- 同じ繁殖ならドレフォンがカナロアを圧倒するのは確実
種付け料はカナロア1500万でドレフォンは700万
繁殖牝馬としてみたらキンカメ入ってないドレフォンのほうがカナロアより遥かに価値高い
- 597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:16:32.19 ID:z6cptrgk0.net
- むしろエピファネイアは250万時代がもったいない
もっと良い繁殖付けられたろうに
- 598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:17:05.32 ID:CUQO3OHW0.net
- あんま、短距離ダートってバカにしてると偉い目にあうぞ
スピードがあるって事はそれだけで有利なんだから
- 599 :馬神:2022/01/26(水) 20:18:57.46 ID:5b89pBWV0.net
- ドレフォン>>カナロアは事実でしょ
- 600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:19:38.24 ID:byzs6/1I0.net
- >>597
ミナリクのせいといっくんのせいだな
まあ父シンボリクリスエスも母父スペシャルウィークも持ってない馬だったからそういうことなんだろうけど
- 601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:20:54.34 ID:CUQO3OHW0.net
- >>599
だからドレフォンが薄め液?以上の活躍したら、お前ら立花なくなるぞ
俺は意地悪いから、それが楽しみでな
- 602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:21:30.27 ID:DTlWoOpT0.net
- ウインドインハーヘアが日本のアーバンシーだと勘違いしてたけど今はシーザリオだと確信してる
- 603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:23:19.89 ID:Nl3MdYjG0.net
- お前らの脳汁の出汁にされてる種牡馬たちがかわいそうだ
- 604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:24:29.64 ID:G+bEfoYw0.net
- ドレフォンの成績をちゃんと見ろって
どうみてもダート生産馬
ジオグリフもさっさとダート走らせろ時間の無駄
ノーザンが必死に芝種牡馬を付けても芝で勝てずにダート馬に変えてるじゃねえかw
- 605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:24:59.69 ID:CUQO3OHW0.net
- >>603
まあまあ、バカ神がせっかく出張ってきてるんでな
セコイヤツだしいつコテ外してにげるかもだし、多少は勘弁しろ
- 606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:25:43.70 ID:G+bEfoYw0.net
- あとドレフォン産駒は2000m持たない
1400mから1800mのダートだな
- 607 :馬神:2022/01/26(水) 20:28:33.94 ID:5b89pBWV0.net
- >>601
立花なくなるのか
ドレフォンはワンチャンサウジドバイちゃうの?
芝で大物だすようには見えねぇな
出して立花なくなるの楽しみにしてるわ
カナロアの失敗理解できないやつのよみが当たると思えねぇが
ブリモルにかけたほうがまだ可能性ありそうだけどなw
- 608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:28:59.30 ID:CUQO3OHW0.net
- 今の3歳世代は酷いからな
評判馬でも二戦目で負ける事が多い
2連勝した馬はだから強いと思ってるよ
- 609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:29:59.18 ID:g+ju1v+40.net
- >>596
ドレフォンって重賞いくつかったの?w
G1いくつ勝ったの?w
カナロア超えてから言おうなwww
- 610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:30:38.75 ID:DTlWoOpT0.net
- ドレフォン産駒は126頭しかいないのに215頭のカナロアより出走数が多い
これが何を表すかと言うと頑丈だということ
頑丈だと古馬になってハードトレできるようになって更に獲得賞金が増える
- 611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:32:19.51 ID:CUQO3OHW0.net
- >>607
理解できる訳ないだろ
一度聞いて見たかったんだが、お前の失敗の基準、物差しは何?失敗いいはるなら答えろよ
- 612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:32:31.83 ID:g+ju1v+40.net
- >>610
タラレバとかどうでもいいから実績でカナロア超えてみろよww
- 613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:33:10.09 ID:dL1kXo6G0.net
- 1800円すらヒイヒイ言ってる庶民が気にすることではないのでは
- 614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:34:41.66 ID:CUQO3OHW0.net
- 空気を殴るようなもんで、返事なんか期待してないよ
ま、如何にお前が矛盾を抱えて失敗、失敗!言ってるかよく考えた方がいい
- 615 :馬神:2022/01/26(水) 20:43:32.47 ID:5b89pBWV0.net
- 新世代種牡馬序列
エピ>キズナ=コントレイル>>キタサン=シルステ>>モーリス>>ドレフォン>>カナロア>>ドゥラ
- 616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:02:01.17 ID:h5O6zMjS0.net
- >>615
死神に推されたエピファコントは終わったなw
キズナはもう終わってるけどww
- 617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:09:20.80 ID:a7Yq3K4J0.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト Kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター モーリス
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル クロフネ
ハーツクライ ドゥラメンテ American Pharoah
二流種牡馬
ハービンジャー ゴールドシップ バゴ
ジャスタウェイ ルーラーシップ ミッキーアイル
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
- 618 :馬神:2022/01/26(水) 21:12:25.76 ID:5b89pBWV0.net
- >>616
終わってるのはカナロアドゥラやぞ
- 619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:15:21.66 ID:h5O6zMjS0.net
- >>618
キズナ終わってんなww
3歳リーディング
2位 ドゥラメンテ
4位 カナロア
11位 キズナ
- 620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:15:26.36 ID:T55GLc9/0.net
- よくゴルシスレに来ては鈍足(笑)書くアホ居るが
キズナ産駒ほど酷いクソ鈍足はなかなか居ねえよ
- 621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:24:48.87 ID:NmJv1HGL0.net
- エフフォーリア生まれなくてもアリストテレスが生まれればペイできるんだから1800万くらい安いでしょ
- 622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:59:49.03 ID:ygM3FSGj0.net
- エピファネイアは、今のところG1馬より、G1勝ててない重賞馬の方がレアという特殊な種牡馬
後者は現状アリストテレスしかいないのでは?
- 623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:08:02.41 ID:ZLfCr26g0.net
- キンカメって最近大物出したか?
ドゥラメンテが最後やろ
- 624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:23:35.99 ID:goo6fJLR0.net
- ドープ系はGT勝ってるやつは全部一緒だから受胎率よくて安いの付ければいいのに
- 625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:27:46.68 ID:goo6fJLR0.net
- かなり悲惨なスピルバーグですらノーザン産は半分が勝ち上がってるし
- 626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:39:30.26 ID:VDnNdfG+0.net
- >>401
凄く判り易い失速ぶりだなぁ
完全に終わってる
- 627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:53:36.74 ID:i6OiPkOe0.net
- >>401
これカナロアが失速したというかカナロア産駒の価値が上がりすぎてシゴかれなくなってしまったのでは
- 628 :馬神:2022/01/26(水) 22:55:16.07 ID:5b89pBWV0.net
- キズナエピがデビューしてカナロア勝てなくなった
- 629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:58:39.18 ID:DTlWoOpT0.net
- アーモンドアイは突然変異だったのでああいう馬は金輪際でないでしょ
アグネスタキオンのダスカやタニノギムレッドのウオッカなどがそこれに該当する
- 630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:00:40.06 ID:h5O6zMjS0.net
- >>628
現3歳
ドゥラ 36勝
カナロア 34勝
キズナ 24勝
キンカメ系に喰われるキズナww
- 631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:00:59.97 ID:DTlWoOpT0.net
- ブラックタイドがキタサンブラック出したけどそれ以外は雑魚しか出ない
これも突然変異だね
カナロアのケースは初年度に突然変異のアーモンドアイが出たので勘違いされちゃった
- 632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:03:37.85 ID:HJlMOtHQ0.net
- ノーザンはカナロアの事どう思ってるかは知らんけどキンカメ系自体は諦めてないしな
- 633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:04:17.34 ID:h5O6zMjS0.net
- >>629
死ぬまでアーモンドアイクラスの産駒を出せないキズナをいじめんなよw
- 634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:04:58.13 ID:/mcyuhfY0.net
- アーモンドアイを例外としてもサートゥナーリアも距離に限界あったし
カナロアは短距離に寄りすぎだな
- 635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:06:49.42 ID:DTlWoOpT0.net
- アーモンドアイが突然変異でサートゥルナーリアがシーザリオのお陰だよ
1頭の牝馬から活躍馬が複数出る場合はその牝馬の影響と考えるのが正しい
- 636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:08:32.00 ID:h5O6zMjS0.net
- >>631
カナロア産駒にG1勝たれまくって悔しいの?w
- 637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:11:05.35 ID:DTlWoOpT0.net
- >>636
全然悔しくないよ
サートゥルナーリアやダノンスマッシュは素直に応援してたよ
ただカナロアの1世代2世代目以降の成績でそうじゃないかと推測してるだけ
- 638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:12:34.84 ID:h5O6zMjS0.net
- >>635
結果サートゥルナーリア種牡馬大人気w
キンカメの血が早くも4世代目まで広がるなw
- 639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:14:18.48 ID:h5O6zMjS0.net
- >>637
お前が推測しても現実にはならんから安心しなさいww
- 640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:14:46.13 ID:0Jb07xmu0.net
- 何回も言ってるけどカナロアってタニノギムレット、メジロライアンタイプの種牡馬だろ
1,2年目産駒と比べて3年目以降の産駒が走らなすぎる
マヌケな基地は今年の2歳世代は走ると言ってるけどw
- 641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:15:31.67 ID:DTlWoOpT0.net
- >>638
エピファ見る限りシーザリオがサンデークロスを強化するみたいだね
サートゥルナーリアはカナロアとは別物と考えたほうがいい
- 642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:17:30.94 ID:h5O6zMjS0.net
- >>640
今年のカナロア2歳が走らないと思ってるマヌケw
強がりならわかるけどまさか本気で言ってないよな?w
- 643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:18:09.98 ID:DTlWoOpT0.net
- >>640
それはカナロアを貶しすぎでしょ
一番似てるのはアグネスタキオンだね
- 644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:19:57.57 ID:0Jb07xmu0.net
- >>642
実際デビューしなきゃわからないぞマヌケ
ほんと基地って妄想で走ると断言するキチガイなんだなw
- 645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:21:09.51 ID:DTlWoOpT0.net
- サンデー亡き後タキオンを種付け料1200万にしちゃったけどあれが600万なら問題なかった
種付け料の高騰など考慮してカナロアは800万なら妥当
カナロアを全否定するつもりはないけどディープみたいな天下を獲るタイプじゃないと思う
- 646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:21:30.54 ID:h5O6zMjS0.net
- >>641
キンカメは4世代目まで繋がって血が広がっていくw
キンカメの時代が続くなw
- 647 :馬神:2022/01/26(水) 23:21:59.06 ID:5b89pBWV0.net
- カナロアは今の3歳が絶対リーディングとらなきゃいけない質と数で2歳リーディングとれなかったんだがw
- 648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:24:29.24 ID:h5O6zMjS0.net
- >>644
わからないとか言っておきながらこんなこと言っちゃうマヌケw
↓
>マヌケな基地は今年の2歳世代は走ると言ってるけどw
- 649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:26:07.95 ID:DTlWoOpT0.net
- サクラバクシンオーが初年度突然変異で化け物クラス出したと考えればいいよ
バクシンオーに一流繁殖集めちゃったのが今のカナロアの姿
- 650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:27:25.97 ID:0Jb07xmu0.net
- >>648
マヌケなカナロア基地を馬鹿にしてるのがわかってない?w
こいつ本物のキチガイかよw
- 651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:28:13.21 ID:h5O6zMjS0.net
- >>647
あれ?wじゃあキズナが2歳リーディング10位を認めちゃうのかww
3世代目が10位とかどうすんのこのカス種牡馬ww
- 652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:30:48.57 ID:h5O6zMjS0.net
- >>650
で、今年のカナロア2歳は走るの?ww
- 653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:32:29.82 ID:DTlWoOpT0.net
- そもそもキズナ基地なんて殆どいないからな
ディープが死んだのでディープの子のキズナ応援してるのがキズナ基地の姿
当然初年度から超絶繁殖集めそうなコントレイル産駒デビューしたらキズナなんて捨ててそっちいくと思う
- 654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:33:55.51 ID:0Jb07xmu0.net
- >>652
マヌケなカナロア基地曰く走るんだってよww
- 655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:37:17.35 ID:h5O6zMjS0.net
- >>654
お前の意見を聞いてんだよマヌケww
早く言えよ
- 656 :馬神:2022/01/26(水) 23:38:25.58 ID:5b89pBWV0.net
- >>655
あっこいつクラシックディスタンスしらなかったクズナ連呼のど素人だw
- 657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:40:21.61 ID:0Jb07xmu0.net
- >>655
意見なんてねーよマヌケ
こいつマジでオレのレスも理解できない低脳なんだなw
- 658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:42:46.14 ID:h5O6zMjS0.net
- >>657
今年の予想もできないマヌケは書き込むなよww
早く今年のカナロア2歳が走るのか言えよマヌケww
- 659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:45:37.41 ID:h5O6zMjS0.net
- >>656
日本語が不自由な低脳は黙ってたほうがいいぞww
【キンカメ集落】
0235 馬神 (HappyBirthday!W ef32-56sB) 2021/11/20 17:01:58
>>232
サンデー系との相性の悪さがキンカメ集落の原因だよな
【マイケル軍団】
0552 馬神 2022/01/16 14:22:36
>>542
これは上手いレス乞食だなw
種牡馬で1番価値が高いのは牡馬クラシック王道歩く種牡馬だけど
王道で戦えない種牡馬はスピード短距離路線だけでも勝てるようにする
キンカメがディープに勝てないからやった戦略がこれな
まぁマイルもディープにかてなかったんだけど
マイケル軍団とか弱者の作戦でもある
【ど表】
0581 馬神 2022/01/26 20:01:54
>>576
ここエピの種付け料を基準にはなすスレだが?
タイトル見えないの?
そもそもカナロアは繁殖集まってない失敗
ど表にはいってねぇんだわ
- 660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:53:15.78 ID:0Jb07xmu0.net
- >>658
今年のカナロア2歳世代は走る(キリッ
マヌケなカナロア基地しか予想できないなww
- 661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 00:08:35.75 ID:P9GCl3RU0.net
- エピファもアベレージ見ると駄目そうだな
2年目もアベレージ特に上がってないしこういう馬って繁殖の質が上がってもあんまり変わらんよね
- 662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 03:53:58.43 ID:pM970lPP0.net
- 日本語喋れや
- 663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 07:27:50.57 ID:IUiJGr+p0.net
- どう考えても今年のカナロアの2歳世代が走らないわけないのに、逆張りするバカって一定数いるよなw
- 664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 07:51:59.62 ID:XFthJrUa0.net
- サンデー、社台、セレクトの3歳カナロア悲惨だからな
産駒数も質も凄いが内容は批判されるだろうよ
- 665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:30:42.34 ID:Rf/v1XSY0.net
- 繁殖の質関係ないと思われてたステゴもオルフェゴルシで結果出した晩年はリーディング順位も上げてきてるし明らかに繁殖の質上がった結果でてるんだよね
- 666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:43:10.97 ID:ybqYYKeJ0.net
- >>665
ピグマリオン効果もあると思う
- 667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:45:11.75 ID:pKzWvrGa0.net
- アベレージなんてノーザンの比率で劇的に変わるぞ
キズナはノースヒルズ社台が初年度から8割も勝っていたから全体的に上がっているけど
エピファなんて5年目以降は劇的に変わる要素がある
- 668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:47:09.81 ID:pKzWvrGa0.net
- >>665
繁殖の質なんて関係ないとか胡散臭いこと言っているやつがおかしいねんで
大体そういうおかしなこと頻繁に発言しているのは超絶繁殖を大量に抱えているディープファンやけど
- 669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:51:44.18 ID:ETdgV1Fn0.net
- それ、オルフェ基地が言ってるんだよ
超絶繁殖なのにアベレージ終わってるからw
- 670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:59:16.92 ID:ZPGEiIyj0.net
- ディープインパクト産駒は3歳春で完成するが、早枯れすると言われることがある。
だがこの説には疑問が残る。普通に考えてそんなに早く「完成」するものなのだろうか。
ディープが相手している米国良血馬の血の影響について考えた場合、
4歳キズナのムキムキモードこそが「本来の完成した馬体」なのでは無いか。
3歳キズナの柔軟さとパワーを兼ね備えた姿は、成長途上の一時的な姿なのだ。
この影響は、キズナが種牡馬入りした時に現れる。
何でもかんでも軽い芝に染めたディープの息子が、鈍足パワーダート色になるのは何故か。
冷静に考えるなら母系の血の影響で、4歳ムキムキ化後の遺伝子を伝えているのではないか。
そう考えた場合、本来の「完成された馬体」がディープに近い、正統後継はどこにいるのだろうか。
もしかすると、キズナのような3歳限定の強者に敗れ、クラシックを勝てなかったのではないか。
つまり、ノーザンの超絶良繁殖は実は超絶不良債権だったのだ……!
キズナの傾向は何かこれで説明できる気がする。
コントレイルは母系違うんでキズナとは別方向に行くかもしれない、行かないかもしれない。
- 671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:05:54.50 ID:ETdgV1Fn0.net
- ディープの息子がダート色って何言ってんだ
勝ってんの全部芝重賞だぞ、適当こくな
- 672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:12:52.65 ID:ybqYYKeJ0.net
- ディープ系の鈍足化傾向は否めないと思う
身体能力より競馬向きの気性で勝たせてる感じ
- 673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:17:24.59 ID:XsJN18Zw0.net
- ディープ×ストームキャットで鈍足なるんだから
血統って本当に分からんわ
- 674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:18:27.11 ID:z3n0Y3U70.net
- 適当こくなってどこの方言なの?
- 675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:21:28.82 ID:BQcHsqXY0.net
- 屁をこく、嘘をこく、調子をこくってのと変わらんから別に方言では無い
みんな普通に使ってね?俺も使うけど
- 676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:23:54.31 ID:ZVxby3Lc0.net
- エピファもディープも3歳秋から古馬になるとスタミナ色が強くなって、スピードが伸びないんだよな。
ディープの古馬は3歳時と全然違う馬になるし、エピファもスピードが伸びないので、古馬になると短距離がよりキツくなって勝てなくなる。
菊花賞でなぜエピファ×ディープが馬券率100%かというと、そういうこと。
完全にステイヤーというか、持久力型になる。
- 677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:25:33.08 ID:z3n0Y3U70.net
- >>675
そうなんか
嘘を吐くとか言うのイメージだから適当言うなが普通かと思ってた
ありがとう
- 678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 10:36:54.27 ID:XsJN18Zw0.net
- >>676
100%TTが産まれるからね
ディープ×嵐猫が微妙なのは100%CTになるから
- 679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:00:45.55 ID:1SUW05170.net
- >>674
青森
- 680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 14:53:23.86 ID:GJcF07q60.net
- >>678
100%はならなくね?
- 681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:04:51.35 ID:nJrsvyMi0.net
- 母父がTTでも母母がCTなら一定確率で、母母がCCなら必ず母はCTになる
母がCTなら父がTTでも一定確率でCTが生まれる訳で100%TTとはならない
ディープ×ストームキャットの方は正しい
- 682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 16:28:39.22 ID:2Qip0CAv0.net
- ディープ系が鈍足になってるんじゃなくてサンデーの血筋がアメリカダート馬に先祖返りしてるんじゃね
走るときに首もどんとん高くなってるしね
- 683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 16:32:20.37 ID:6/zpjWeo0.net
- エピファの繁殖が変わるっていうけど
父ディープばっかりでキレなくなって逆効果になりそうだな
- 684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 16:36:03.55 ID:2Qip0CAv0.net
- エピファは繁殖の質で産駒の出来にはあまり影響はないだろうね
産駒の傾向がエピファ似ばかりだし
繁殖の質を上げると一歩間違うとノーザンの虚弱良血のせいで虚弱が増えるかも
- 685 :馬神:2022/01/27(木) 16:38:53.81 ID:YuUW7bIK0.net
- 日本経済のほとんどどの馬もサンデー入ってるからキレだけで後方一気じゃかてなくなった
同じレースしてるやつもサンデーの孫なりばっかだから
そこである程度先行してかつキレが必要になった
ジェンティルとかコントレイルがその集大成
歴史はまわるね
- 686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 16:45:02.98 ID:QWfOKWUT0.net
- エピファネイアでまともに走れてるのサンデー4×3入りだけじゃん。
それがあるアーモンドアイとかは個体値よければ普通に走りそうだけど
それ以外の繁殖のアベレージはほとんど上がらないと思うよ。
- 687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 17:02:05.14 ID:Jyikqc9m0.net
- 馬って個体値がきちんと遺伝しないよな父親6V母親6Vみたいな馬から0Vみたいな馬生まれるし
- 688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 17:03:31.18 ID:/+trrIvc0.net
- そりゃ馬に限らん
人も親が優秀過ぎるとそれを越える子は出ない
- 689 :馬神:2022/01/27(木) 17:11:03.99 ID:YuUW7bIK0.net
- 6v6vの親から産まれたこの方が能力高い可能性は高いが
ガチトップは奇跡の芸術だからな神のいたずらの世界
5v1vの組み合わせは奇跡の組み合わせで強いなんてことがよくある
- 690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 17:35:56.73 ID:bWEajdTn0.net
- >>369
まぁそんな感じ
グロメン・チビデブ・高齢だから9歳とかの若い女抱くには1800万円はかかる
- 691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 18:01:05.20 ID:LFcn3dj30.net
- >>374
ハービンビャーの産駒何気に最近トレンド気味なのにな
よっぽど残したくないのか
- 692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:36:46.18 ID:K6Gw1JDi0.net
- まぁ導入背景自体日本血統に付けられる牝馬作り狙ってた感じあるしなぁ。
別にハービンジャーでサイアーライン築かなくてもデインヒル系は世界的にそう珍しくもないし、よっぽどの名馬が出ない限りこのサイアーライン残すつもりはマジで無いと思う
- 693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:40:25.00 ID:CsX1n5Ax0.net
- リオンディーズを残しておかなかったバカ共に鉄槌が必要。
- 694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:45:43.19 ID:NeT6hzoL0.net
- 鉄槌下すかは知らんが
リオンのおかげで日高の繁殖が底上げされるのは
ほぼ確定事項だからな
- 695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:48:54.78 ID:4hgnnsPy0.net
- 欧州系は早がれだったりムラ駆けだったり安定しないんだよな
結局北米血統のほうが日本では安定して強い
- 696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:55:14.73 ID:4hgnnsPy0.net
- ディープ産でも種牡馬として繋がりそうなのは全部米血統
キズナ、コントレイル、シルバーステート、シャフリヤール
欧州の血は日本の馬場と合ってない
- 697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:58:07.54 ID:2Qip0CAv0.net
- リオンディーズもシルバーステートもノーザンが株持ってるだろ
毎年株券分は種付してるしな
- 698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:59:18.40 ID:yTKQGMUg0.net
- 来年1200万に落ちるから
今年付ける奴は鴨葱
- 699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:00:29.48 ID:4hgnnsPy0.net
- 欧州種牡馬で散々痛い目した照哉もとうとうアメリカ馬のブリックスアンドモルタルに入れ込んでるね
日高もラムタラで痛い目して本当に欧州種牡馬は大外ればかり
- 700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:02:34.47 ID:foTc7OCY0.net
- 御内裏様エピファネイア 御雛様リスグラシュー
右大臣サトノダイヤモンド左大臣サトノクラウン
なんて事になりそう
キズナもコントも外様だしコケたら容赦なく追放
- 701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:02:34.87 ID:yTKQGMUg0.net
- ジャイアンツコーズウェイが日本で走るわけねー
吉田照哉主導で導入した種牡馬に成功例なし
- 702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:04:02.17 ID:w8/T94kX0.net
- 北米の芝馬はダートの二軍、血迷い過ぎだろ
- 703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:05:53.29 ID:Rf/v1XSY0.net
- >>700
シンジケート組んでるヤツはノーザン判断で簡単に出せないでしょ
逆にシンジケート組んで無い方がノーザン判断で放出しやすい
- 704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:08:37.18 ID:yTKQGMUg0.net
- エピファネイアに1800万つける社台もエグイが
それにホイホイのっかる馬主も馬主
- 705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:09:38.51 ID:foTc7OCY0.net
- 日高について
リオンもシルステも株持ってますからー!残念!
社台SS外様について
外様でもシンジケート組んでるし簡単に出せない
矛盾してね?
- 706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:13:12.57 ID:NaDsfrup0.net
- 1800って毎年G1馬出して重賞馬も複数頭、それにアベレージも抜群まで兼ね備えて付くような価格だしな
時代の徒花みたいなもんでディープキンカメ健在だったらせいぜい半値
- 707 :馬神:2022/01/27(木) 20:13:32.28 ID:DQFTmuW10.net
- カナロア2000万って黒歴史しらないやついるんだな
- 708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:14:46.79 ID:w8/T94kX0.net
- >>706
みんな半値、エピファネイアだけじゃないだろ
バカ丸出し
- 709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:15:46.46 ID:yTKQGMUg0.net
- 1800払うからにはそれなりの繁殖用意するわけで
繁殖の減価償却と1歳までの経費考えると
3000万でトントン
牝生まれたら目も当てられんで日高の生産者
要するに情弱馬主ハメ込み価格
- 710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:16:12.70 ID:Rf/v1XSY0.net
- >>705
矛盾してるか?
- 711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:18:35.04 ID:w8/T94kX0.net
- 昨日も言ったが生産者目線、馬主目線でなんでこんなに偉そうなの
みんな貧乏人だろ
- 712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:19:14.47 ID:4hgnnsPy0.net
- 1800万にしたのはなるべく社台グループで囲い込みたいからでしょ
- 713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:21:10.67 ID:w8/T94kX0.net
- 種付け料が高くてペイするのかとかさ、せいぜいが競馬ファン?の俺らが気にするレベルの話じゃないよ
- 714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:22:10.31 ID:yTKQGMUg0.net
- ノーザンのエピファネイア産駒は1億で売れるかもしれんが
日高のエピファネイアは牡でも4000万で売るのは難しいやろ
バラつき大きすぎるわな
エピファネイア
- 715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:24:46.98 ID:Rf/v1XSY0.net
- 日高のクラブでもエピファネイア牡だと4000万で満口になりそうだけどな
- 716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:25:36.53 ID:yTKQGMUg0.net
- エフフォーリア圧倒的なだけで
その下は牡はアリストテレスとオーソクレースだからな
1800万とかナンセンスだよ
- 717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:26:36.30 ID:yTKQGMUg0.net
- >>715
クラブで4000万募集ってことは
仕入れ3000万だよ
ないない
- 718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:28:00.56 ID:yTKQGMUg0.net
- クラブの募集価格は消費税混みだからね
- 719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:28:38.85 ID:Rf/v1XSY0.net
- あー仕入れとか考えてなかったわ
5000万以上か
それでも売れるんじゃね
- 720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:29:06.09 ID:w8/T94kX0.net
- ダメだわこいつら
- 721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:29:55.98 ID:yTKQGMUg0.net
- 社台はドレフォン700万とかもエグイよ
エグすぎる
- 722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:31:33.91 ID:w8/T94kX0.net
- お前らさ、相馬眼でも養ってコーディネーターにでもなれよ
その御宅三昧ここじゃ勿体ねえわw
- 723 :馬神:2022/01/27(木) 20:42:24.41 ID:DQFTmuW10.net
- すでになってるってまえから言ってんだが、、、
- 724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:47:19.25 ID:w8/T94kX0.net
- >>723
お前はまずカナロア失敗の理由を述べよ
話はそれからだ
- 725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:48:39.26 ID:yTKQGMUg0.net
- カナロアいまリーディング1位だからね
念のため
- 726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:13:48.58 ID:4hgnnsPy0.net
- リーディングってのは世代で見るもんだよ
- 727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:14:55.48 ID:gIJva/bu0.net
- >>712
何を言ってるのかわからんぞ
それは満口のラインで調整すりゃいいだけだし種付け料が需給以外の要素で決まることはないでしょ
- 728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:15:04.16 ID:w8/T94kX0.net
- ほらもう興醒めだ、バカ神いい加減にしろよ!
- 729 :馬神:2022/01/27(木) 21:18:37.49 ID:DQFTmuW10.net
- カナロアの失敗それは値段と実力が釣り合わないかった
リーディングってのは種牡馬価値を表す指標の1つにすぎない
300頭の種付けした種牡馬と100頭種付けした種牡馬をリーディングで実力比べてもその力はわからない
素人にはこれがわからんのですよ
生産者は気づいたからカナロアに種付け集まらなくなった
- 730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:20:13.09 ID:4hgnnsPy0.net
- みんなカナロアに期待してたんだよ
でも3年連続で不作だと見放して当然
まさかここまで失速するなんて誰も思ってなかった
- 731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:21:42.57 ID:gn6OdZlQ0.net
- ロードカナロアが最強スプリンターとか言ってたアホどもも現実みたかね
- 732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:22:20.54 ID:w8/T94kX0.net
- >>729
はあ、リーディングは種牡馬としての指標にはならんか
値段との釣り合い?じゃあなんで2000万まで上がったね?
生産者がバカなの?
つけた社台がバカなの?
- 733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:23:40.72 ID:4hgnnsPy0.net
- アーモンドアイ出た時サンデー系牝馬はカナロアつければ全部走るみたいな空気だったもんな
でもアーモンドアイが例外でサンデー系牝馬付けても大物が現れなかった
- 734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:24:44.70 ID:yUHBTSRT0.net
- >>729
カナロア初期は大物出て勝ち上がりも優秀だったからあのままの成績だったら繁殖集まったんだろうが最近クラシックの距離で活躍する馬少ないからな失速がすごいまあ初期がすごすぎただけだが
- 735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:25:34.86 ID:w8/T94kX0.net
- 答え=活躍馬を次々と輩出したから種付け料が上がった
自分が恥をかかされたと逆恨みして、いつまでもネチネチ粘着してるヤツが一番のバカw
- 736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:26:18.20 ID:yUHBTSRT0.net
- >>731
その評価はまったく変わってないだろ
- 737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:27:43.73 ID:4hgnnsPy0.net
- キズナだって来年もしょぼかったらぶっ叩かれ始めるよ
今年はまだアベレージだけ最低ラインなのでそこまで叩く空気になってないけど
- 738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:28:25.10 ID:w8/T94kX0.net
- いやあ、バカ神はやっぱりちっさいんだよ根性が
これで良く分かったわ
- 739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:28:55.24 ID:yTKQGMUg0.net
- >>729
AEIって知ってる?
- 740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:30:38.05 ID:UsZMlCId0.net
- キズナはそろそろクラシック勝たないとマズい頃合か
もし4年目までに勝てなきゃ繁殖だけでどうにかなる問題じゃないだろな
- 741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:30:50.61 ID:4hgnnsPy0.net
- カナロアに一番失望してるのは期待して大量の良繁殖付けた生産者だよ
今年3歳世代は完全に期待裏切ってる
- 742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:31:24.61 ID:w8/T94kX0.net
- お前らありがとうな
コイツ昨日は逃してやったのにまた性懲りも無くでてきやがったから、なんとしてもぶっ叩いてやりたかったんだよ
あーせいせいした
- 743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:36:05.33 ID:4hgnnsPy0.net
- それにしてもキズナの3世代目はしょぼすぎるな
今年の2歳もしょぼかったらカナロアの二の舞だな
- 744 :馬神:2022/01/27(木) 21:47:23.70 ID:DQFTmuW10.net
- >>732
そう社台がみあやまった
だから値下げした
それでも釣り合わないと思うからうまらない
来年また値下げ
- 745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:56:31.56 ID:/mtF8yMp0.net
- どうあがいてもディープ系がエピファに勝てないから何の関係も無いカナロアがーを連呼してる馬鹿がいるな
カナロア下げてもキズナの成績は上がらないぞw
- 746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 23:54:29.00 ID:NeT6hzoL0.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト Kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター クロフネ
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル モーリス
ハーツクライ ドゥラメンテ American Pharoah
二流種牡馬
ハービンジャー ゴールドシップ バゴ
ジャスタウェイ ルーラーシップ ミッキーアイル
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
- 747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:41:20.26 ID:eRUND7uD0.net
- カナロアばっかり、モーリスばっかり、
エピファばっかり、そういう付けまくる繰り返しか
- 748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 03:56:41.88 ID:v1MeHAbH0.net
- >>646
ただしシーザリオの下敷きか薄め液扱いだけどな
- 749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 04:15:28.23 ID:v1MeHAbH0.net
- カナロアがそうだったようにエピファも次期リーディングサイアーとして相応しくはないだろうどう見ても
現状天下取れそうなのはコントレイルとレイデオロ
あと贔屓目に見てリアルスティールとフィエールマンくらい
サトノダイヤモンドは多分2歳戦専用の超早熟種牡馬になりそう
- 750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 06:56:16.62 ID:vOOOcolY0.net
- 馬鹿神の負け惜しみも虚しく3歳世代でも父父キンカメが父父ディープを圧倒w
キンカメ系
勝利数 115勝 総収得賞金 15億4165万円 勝率 8.2% 勝ち上がり率 19%
ドゥラメンテ 36勝
ロードカナロア 34勝
リオンディーズ 17勝
ホッコータルマエ 12勝
ルーラーシップ 11勝
ラブリーデイ 3勝
ベルシャザール、トゥザワールド 1勝
ミュゼスルタン、トゥザグローリー、クリーンエコロジー、ローズキングダム、ハタノヴァンクール、タイセイレジェンド 0勝
ディープ系
勝利数 90勝 総収得賞金 12億6295万円 勝率 6.9% 勝ち上がり率 18.2%
シルバーステート 18勝
キズナ 24勝
ミッキーアイル 9勝
サトノアラジン 11勝
ディープブリランテ 6勝
エイシンヒカリ 5勝
ディーマジェスティ 5勝
ワールドエース 5勝
ヴァンキッシュラン 2勝
トーセンラー 2勝
トーセンレーヴ、ヴァンセンヌ、スピルバーグ 1勝
リアルインパクト、ダノンシャーク、エキストラエンド、ヒラボクディープ、トーセンホマレボシ、キメンノカシワ、メジロダイボサツ 0勝
- 751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:22:32.63 ID:cQsRTmyA0.net
- カナロアの値段を決めてるのはロードのオーナーじゃないの
というか社台からしたらカナロアの持ち分が少ないはずだし成功しようが失敗しようがどうでもいいだろ
むしろ自前のサートゥルナーリアが種牡馬になったことで邪魔な存在になってるまである
- 752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:37:36.37 ID:AxqxE62F0.net
- 社台満口
1800万 エピファネイア
1200万 コントレイル
1200万 キズナ
700万 ドレフォン
700万 サートゥルナーリア
700万 レイデオロ
500万 キタサンブラック
300万 クリソリベル
300万 リアルスティール
250万 ルヴァンスレーヴ
社台以外満口
600万 シルバーステート
500万 ヘニーヒューズ
400万 カリフォルニアクローム
400万 リオンディーズ
350万 シニスターミニスター
250万 ホッコータルマエ
250万 モズアスコット
220万 ダノンスマッシュ
150万 ゴールドドリーム
150万 マテラスカイ
120万 ミスターメロディ
100万 ダノンバラー
- 753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:39:28.85 ID:UIKY243l0.net
- >>751
カナロアは5年リース後に社台SS?が買い取る契約ぽいから今の所有者は社台だろ
裏でケイアイファームがいくらか種付け権持ってたりはするんだろうけど
- 754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:46:55.53 ID:tcLhTJqi0.net
- カナロアは1,2年目の産駒と3年目以降の産駒で成績の落差が激しいんだよ
同じ条件(4歳まで)で比べれば一目瞭然
1,2年の産駒 重賞22勝11頭
3,4年目産駒 重賞3勝2頭
これでカナロアが成功と言ってるのはただのキチガイ
そのキチガイってこの2歳世代は絶対走ると断言してるマヌケだしw
- 755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:55:00.06 ID:tcLhTJqi0.net
- 4歳までだと4年目世代の成績はまだだから
すべて3歳で調べると
1,2年の産駒 重賞13勝7頭
3,4年目産駒 重賞2勝1頭
同じかw
- 756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 10:01:16.91 ID:nSY1syZC0.net
- カナロアはもっと値下げしないと集まらないけどセレクトや一口の設定価格的に値下げしにくい
多分2000→1500→1500→1200ぐらいになりそう
サートゥルナーリアが当たったら800まで落ちるだろう
- 757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 10:03:39.63 ID:GJ279WDc0.net
- >>753
年間3億9000万の5年契約で満了後10万円で譲渡する契約になってた
- 758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 10:06:25.36 ID:GLUjcxgd0.net
- ひっそりとエスポワールシチー(120万)も満口になってる
- 759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 10:06:55.41 ID:cQsRTmyA0.net
- へーじゃあ今は完全に社台の持ち物なんだ
- 760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 11:02:02.21 ID:umG4qyW80.net
- >>756
なんかこういう風に一気に値上げしたものを段々下げていくのも体面が悪いな…
- 761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:29:36.76 ID:bVdVkmo90.net
- 雑音て種牡馬キチの事じゃないかと思えて来た
マジで下衆の勘繰りというか無駄な流れ
- 762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:31:51.16 ID:tImd/TRD0.net
- >>691
社台SS以外は地方意識してるだろうからダート走らん馬なんて地雷でしかないだろ
- 763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:34:33.28 ID:bVdVkmo90.net
- 芝で走れなきゃダートでって話だろ
ほんと現実離れが甚だしい
- 764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:25:42.02 ID:oq9T224J0.net
- 非力馬場専用の金太郎飴量産機に大枚叩いた方が良いのかな
- 765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:52:10.22 ID:nSY1syZC0.net
- クラシック勝って種牡馬入りする可能性がなけりゃ高額種付料にする価値はないよ
- 766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:00:11.17 ID:cQsRTmyA0.net
- 金太郎飴製造機はエピファのことだろw
産駒みんなエピファの特徴を受け継いで生まれてくるからな
母系なんて関係ねーってスタンスだから日高の馬でも走る
- 767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:19:41.23 ID:dVZdUdgC0.net
- 生産者:つければバカ売れのゴッド種牡馬、1800万の価値大いにあり
上級馬主・出資者:クラシック獲得に最も近い種牡馬、金で夢を買える、1800万の価値大いにあり
零細馬主・出資者:アベレージが低い典型的な三振orホームラン、ダートも走らず潰しが効かない危険な種牡馬
馬券民:2-3歳の芝中長距離で強く、狙いが絞りやすい優良種牡馬
- 768 :馬神:2022/01/28(金) 14:21:58.87 ID:e9it+tqt0.net
- エピの強みはサンデークロスしとけば母系関係なくG1馬だしてくるとこだな
デアタクもサウンドも小さい日高の牧場から出してるのが強み
エフォリアもノーザンだがそんなに優秀な母とは言えんしな
これでまだ繁殖のCPI低いんだから今後やばい
カナロアと違って繁殖取り合うライバルになりそうな種牡馬この後出てきそうにないしな
それこそエフォリアが脅かすか?くらいな感じ
- 769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:31:56.98 ID:tcLhTJqi0.net
- エピファネイア1〜2年目産駒262頭出走 100頭勝ち 38.2% 重賞8勝(G16勝)3頭
しょせんロベルト系種牡馬で安定性は全くないから二発屋で終わりそう
- 770 :馬神:2022/01/28(金) 14:47:56.20 ID:e9it+tqt0.net
- >>769
すでに3発目が出てんだわ
少し競馬みてから書き込みしろよまじでw
- 771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:49:58.23 ID:tcLhTJqi0.net
- 2歳G1勝っただけの馬が一発に入るというなら入るんだろ
マヌケなお前の中ではなw
- 772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:52:06.81 ID:tcLhTJqi0.net
- キチガイ除けのためのこれからはいちいち説明しなきゃいけないのかw
- 773 :馬神:2022/01/28(金) 14:58:06.91 ID:e9it+tqt0.net
- G1馬が1発にカウントされないとかどこの世界の競馬みてんだよ
ウマ娘からはいったご新規さんかなw
ちなヨーロッパでは2歳G1連覇して年度代表馬になった馬がいるのよ
- 774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:58:24.44 ID:dVZdUdgC0.net
- キンカメに親殺された奴やからほっとけ
- 775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:03:06.06 ID:nSY1syZC0.net
- >>772
こんな5ちゃんで発狂してるくらいだからエピファが何故1800万で即満口なのか理解出来てないんだろうな
変なコテ以下になるなよ
- 776 :馬神:2022/01/28(金) 15:08:07.09 ID:e9it+tqt0.net
- 逆に今の成績でエピに不満あるやつどうしたら納得すんだろw
確かに率と古馬の弱点があるがディープやサンデーなんてそうそうポンポンでねぇから
改めてディープの凄さを実感しろよ
- 777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:10:24.84 ID:tcLhTJqi0.net
- >エピファが何故1800万で即満口なのか理解出来てないんだろうな
2000万の時のカナロアと同じ現象だぞマヌケ
- 778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:15:07.53 ID:tcLhTJqi0.net
- エピファネイア1〜2年目産駒262頭出走 100頭勝ち 38.2% 重賞8勝(G16勝)3頭
この成績がわかってない馬鹿がエピファ持ち上げてるのかw
同じ条件のカナロアは324頭出走 142頭勝ち 43.8% 重賞22勝(G18勝)11頭で2000万円
- 779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:16:12.82 ID:dVZdUdgC0.net
- 結局競馬は富豪の道楽だから、収支よりは名誉
クラシックで強い結果を出したら、翌年からその種牡馬に一極集中になるってだけ
クラシックで結果を出し続ければディープになり、
結果を出し続けられなければ、カナロアみたいに下げていくしかないってだけだ
モーリスなんかアベレージがよく、G1ホース出しても、クラシック絡めないから据え置きなんだからな
そういう点では、クラシックにも大物にも恵まれないながらも、
アベレージと受けの広さで評価され続けているキズナはかなりのレアキャラ
- 780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:18:12.94 ID:UIKY243l0.net
- モーリスはノーザンが力入れてあれだったから据え置きなんだろ
キズナは日高中心であれだから評価されてるの
- 781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:21:29.84 ID:B97fYn7/0.net
- キズナもクラシック行けるポテンシャルを期待されての数字でしょ?
去年の牝馬は結構活躍してたし3歳重賞もいくつか勝ってるからな
ただ即座に飛びつく程じゃないのはコント待ちされたことからもわかる
- 782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:22:06.12 ID:yjVPa1l80.net
- セレクションセールでもエピファネイア産駒4〜5000万ポンポンついてたじゃん
ダート色強い母馬ばっかりだから走るとは思えんが
- 783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:28:54.01 ID:nSY1syZC0.net
- だから3世代でG1馬だしてディープやキンカメ、ハーツがいない状況
カナロアは母シーザリオで皐月賞勝っただけ
エピファに代わって何がおかしいんだ?理解出来ない奴ヤバいだろ
- 784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:30:16.57 ID:dVZdUdgC0.net
- >>781
現役時代だけ見ればコントの下位互換なのは明らかだから、そこはしゃーない
ディープ系というくくりだと、日高牝馬で地獄のようなスコア叩きだすシルステという強烈なライバルもおるし
来年デビューのサトイモ・リアステの走りっぷりによってはさらに危ない
一見評価されてるように見えて、一番薄氷の上に立ってんのもキズナなんだよな
価格的に安いディープJrが遜色なく走ってきたら結構危ない
- 785 :馬神:2022/01/28(金) 15:32:40.86 ID:e9it+tqt0.net
- カナロアは1・2年目の活躍つづけてるなら2000万でもなんら問題ないんだよ
問題は3年目にキズナエピがデビューして以来勝ち馬率落ちてG1勝てなくなって重賞数も激減した
エピキズナモーリスに完全に食われた
- 786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:33:23.62 ID:tcLhTJqi0.net
- エピファネイア1〜2年目産駒 勝ち上がり率38% 重賞勝ち馬3頭
これが理解できない方が馬鹿なんだよw
カナロアの2000万はまだ理解できたがこの成績で1800万円は全く理解できんわw
- 787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:34:42.96 ID:tcLhTJqi0.net
- >エピキズナモーリスに完全に食われた
ちゃんと調べもせず妄想で断言するキチガイw
- 788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:39:43.16 ID:dVZdUdgC0.net
- >>786
考えるな、感じろ
みんなF4が欲しいんだ
エピ産駒はみんなF4になるという気持ちで買うわけ
実は大半の馬はF4どころか未勝利で馬肉なんて考えてたら何千万とか出せないでしょ
気持ちだよ気持ち
収支気にする人はダート馬買って地方両睨みだよ
- 789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:44:55.04 ID:nSY1syZC0.net
- >>786
その理由さえ分かってないのか
残念すぎるな
種付料250万っていうのダートで勝ち上がりを増やさない限り率は伸びない
ほとんど勝ち上がりが芝で率も高い状態だと既にディープを越えてしまう
芝の番組だって有限だし星の取り合いなことをまず理解した方が良い
- 790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:47:24.66 ID:tcLhTJqi0.net
- >>789
調べもせず妄想で断言するキチガイの意見はもういい
ちゃんと調べてから安価付けろマヌケ
- 791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:48:19.42 ID:yjVPa1l80.net
- 母系がいいし現役じゃさっぱりだったボリクリ牝馬が肌馬になってから活躍してるから
走らなくても繁殖に上がって良い可能性もある
非サンデーでつけやすいし血統的価値そのものが高い
この辺分かってない奴多いよね
- 792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:00:20.83 ID:nSY1syZC0.net
- エピファ×スマッシュ(セレクションで6000万)のことか
昨年はエピファやシルステのお陰で儲けた生産者も多いだろうなあ
1000万世代になる3年後の勝ち上がり率がどうなるか見物
250万世代の繁殖牝馬で語ってる奴は現状を理解出来てない
- 793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:07:32.19 ID:tcLhTJqi0.net
- 1〜2年目産駒(初年度産駒デビューから3年目までの成績)と翌年の種付け料
262頭出走 100頭勝ち 38.2% 重賞*8勝(G16勝)*3頭 1800万円 エピファネイア
324頭出走 142頭勝ち 43.8% 重賞22勝(G18勝)11頭 2000万円 ロードカナロア
272頭出走 148頭勝ち 54.4% 重賞52勝(G15勝)28頭 1500万円 ディープインパクト
馬鹿のためにエピファの種付け料1800万円がいかに高いかまとめてやったぞ
- 794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:08:34.68 ID:tcLhTJqi0.net
- ディープインパクトのG1は15勝に訂正
- 795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:11:38.66 ID:8dpSrbeM0.net
- >>793
繁殖の質って知らねーの?
250万世代のゴミCPI繁殖で超豪華繁殖のディープ相手に牝馬3冠と年度代表馬出してるから評価されてるんだが
それで即満口なんだから残念ながらお前が世間とズレてんだよ
- 796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:12:49.40 ID:tcLhTJqi0.net
- まだ繁殖の質がー繁殖の質がーと言ってるニワカの馬鹿っているんだなw
- 797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:14:06.24 ID:8dpSrbeM0.net
- >>796
可愛そうw頑張ってね
- 798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:15:17.65 ID:ShcqVKlm0.net
- ていうか馬産地のプロが1800万出して即日満口なんだから安すぎた以外の結論出ないだろ
- 799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:16:08.01 ID:tcLhTJqi0.net
- 繁殖の質が上がる→成績も比例して上がる
こう短絡的に考えてるからニワカの馬鹿なんだよw
- 800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:17:13.23 ID:wsBseGdG0.net
- >>793
その数字だけじゃ見えない部分が評価された結果でしょ
一体何が評価されて1800万満口なのかを考えた方が建設的だぞ
- 801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:22:10.37 ID:tcLhTJqi0.net
- >>800
ディープ産駒がいなくなれば牡馬クラシックの有力馬を出せるのはエピファ産駒だと思われてるから馬主が高値で買う
馬主がアホなだけじゃんwしょせんロベルト系だし
- 802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:22:18.32 ID:IBKVKLFv0.net
- >>793
株高・コロナによる旅行飲食消滅による競馬バブル(一口含む)を背景に、
・ディープキンカメハーツ三巨頭の急死・引退
・ドゥラ死亡・カナロア軟調続き
によってぽっかりと空いたトップサイアーの座に、F4を出したエピファが収まったってだけ
最上位が消えたのだから、どれかはガッツリ値上げして補填しないといけない
そこでガッツリあげられる確かな根拠があるのは、連続G1に加え年度代表馬出したエピファだけだったってだけ
真価が問われるのはここから
- 803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:24:56.21 ID:nSY1syZC0.net
- 馬主より貧乏人がほざいても仕方ないが
- 804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:37:41.01 ID:xQ7JWPXK0.net
- 収益性抜群のゴルア種付け料も産駒価格もそこまで上がらなかったし一定価格以上はほぼ芝上級かクラシックプレミアムだろ
でディープがいない世代で何が勝つか予測した上での価格設定なだけだし安定して芝馬出してクラシック間に合って中長距離にも強くて実績もある馬って他に何がいるのか
- 805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:38:04.46 ID:wsBseGdG0.net
- >>801
だとしたらそのアホ相手に商売してるんだから種付け料に見合う成果が出れば問題無しってことでしょ
1000万や1800万の超高額世代がサッパリ売れないと思ってるの?
- 806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:39:36.85 ID:tImd/TRD0.net
- >>769
むしろあの繁殖で3割超えてたら優秀すぎるんだがwwww
- 807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 16:40:40.49 ID:tImd/TRD0.net
- 繁殖の質に影響されるドープがエピと同じ質だったら3割も勝ち上がってねえだろwwwww
- 808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:23:15.96 ID:RQz5cnIQ0.net
- 産駒実績で種付料が決まる訳じゃないんだよ。子馬がいくらで売れるかが全てなんだよ、商品なんだから。
産駒実績ゼロのコントレイルが1200万はどうなるのってこと。
- 809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:23:30.28 ID:7A1Jmg120.net
- エピファは繁殖の質が上がっても結果は変わらんよ
日高にピッタリな馬だからこその1800万
ノーザンに良血だけが取り柄の数戦走って怪我で引退みたいな繁殖たくさんいるけどあれが害悪
あれ種付けされると高確率で虚弱化するからな
- 810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:45:43.87 ID:bVdVkmo90.net
- >>809
という夢を見たんだろ?
願望の垂れ流しも甚だしいわ
- 811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:53:02.05 ID:3RwILtO20.net
- >>809
1ミリも根拠がない妄想やんけ…
- 812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:56:43.48 ID:bVdVkmo90.net
- ここのバカ共は素直に悔しいって書けないが、真意はそれ
- 813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:11:32.53 ID:7A1Jmg120.net
- ロベルト系の傾向くらい調べろ
なんでシルバーステートがしょーもない繁殖でそこそこ走ってるか
逆にノーザン繁殖では全く走らないのか
そしてなぜ産駒がシルバーステートそっくりなのか
ディープやキズナみたいに母系の良さを引き出さない
あれサンデーの皮を被ったロベルトシルヴァーホーク系だからな
- 814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:11:36.87 ID:tImd/TRD0.net
- >>808
もうドープがいねえんだから馬鹿がカネ落としてくれるだろwwwww
- 815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:14:33.94 ID:bVdVkmo90.net
- >>813
類型化して悦に入ってるのか、良く分かった
- 816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:15:16.75 ID:7A1Jmg120.net
- エピファが初年度から日高の繁殖でも走ってた理由なんて明らかだろ
しかもどれもこれもダート苦手なキレそこそこの先行馬
まさにエピファのコピー
だから今年も2歳牝馬は日高のエピファが阪神JFを勝った
だいたいエフフォーリアの放出寸前の母親もダート生産馬だったろ
- 817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:16:37.83 ID:7A1Jmg120.net
- 馬鹿には理解できない話でした
おわり
- 818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:16:50.26 ID:bVdVkmo90.net
- >>816
エピファは凄いって言いたいの?
よく論旨かわかんねー
- 819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:21:35.77 ID:8C4P7XbN0.net
- ノーザン産が増えるんだからアベレージは上がるに決まってんだろ。大物が出るかは知らん
- 820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:23:48.29 ID:DQNI4wEN0.net
- >>809
まあ確かに種付け料を払って余勢種付けしたお客様の生産馬が幾らで売れるかは重要だよな
去年のセレクトセールでお客様である日高生産馬の結果を見ると
出品12頭 売却11頭 主取り1頭
平均落札価格2190万円
最高落札価格3410万円 ヴンダーゾンネの2021
最低落札価格770万円 マウロアの2020
うーん・・・微妙
- 821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:24:48.90 ID:bVdVkmo90.net
- 悔しいもんだから、良く論旨がわからない書き込みして逃げたか
ろくに競馬も見ない癖してバカみたいな独りよがり
種牡馬キチなんかこんなもんよ
- 822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:24:57.61 ID:tImd/TRD0.net
- >>813
あれ超早熟なだけだろ
そのアドバンテージで勝ててただけ
おまけにダート全く走らん典型的なドープ産駒
- 823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:27:53.17 ID:bVdVkmo90.net
- 一回聞いて見たかったんだが、お前ら競馬が好きなの?
それともデータが好きなの?どっち
- 824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:29:04.76 ID:dVZdUdgC0.net
- >>820
セリはほんとに水物だから、直近のレース結果でものすごく左右される
去年のセレクトはF4がダービーに負けたタイミングだったから、
エピファ産駒としては底に近いタイミングじゃねーかなあ
その後に秋天、種付け料改訂、有馬、年度代表馬と右肩上がりのイベントだから、
今現在が評価の絶頂といっていい
これでサークルオブライフがオークスでも獲ったら、次のセレクトでエピファは爆発する
- 825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:31:24.13 ID:bVdVkmo90.net
- >>824
イベント、この言葉で悟ったわ
レースや競馬が好きなヤツはこんな言葉遣いはしない
言葉遣いは慎重にな
- 826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:31:48.56 ID:3RwILtO20.net
- 牡馬が成績出さんと
そういう意味でエピファにとってエフフォーはでかかった
サークルがオークス制しても別に…
- 827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:47:28.19 ID:dVZdUdgC0.net
- >>826
牝馬しか走らんだと価値ないけど、牡馬が走ったうえで牝馬"も"走るのは結構意味あると思うよ
結局半分は牝馬が出るわけやから、どっちが出ても走るのが一番だし
- 828 :馬神:2022/01/28(金) 18:51:54.95 ID:Tjjuo6qg0.net
- 今エピより評価高くても妥当な種牡馬がいないからな
エピ高いいうならエピより活躍してる種牡馬の名前をだせ
- 829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:25:00.88 ID:GHEUGjY50.net
- >>828
ディープインパクトはい、論破
- 830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:27:21.89 ID:DISo4qxC0.net
- 1800万ってのはノーザンによる
俺たちがつけんだから
日高お前らつけんなよ、って意思表示でしょ
- 831 :馬神:2022/01/28(金) 19:27:30.71 ID:Tjjuo6qg0.net
- >>829
ど素人はしらないだろうけどその馬もう亡くなって種付けできねぇんだわ
少し勉強しような
- 832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:28:30.37 ID:nSY1syZC0.net
- 昨年のセレクトセールに出てきた世代はエピファが1歳で250万世代、当歳が500万世代だからあまり出てる質は変わらなかった
調べれば分かる
キズナは600万世代になった当歳セールはかなり売れた(繁殖牝馬の質が良かったから)
母が重要
- 833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:29:15.90 ID:GHEUGjY50.net
- >>831
ディープの代わりにコント?
- 834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:30:24.67 ID:GHEUGjY50.net
- キズナは正直しょぼい。これからはコントレイルとエピファの時代
- 835 :馬神:2022/01/28(金) 19:43:21.65 ID:Tjjuo6qg0.net
- コントレイルは個人的には産駒産まれて走らせるまで様子見
上手くいくと思うがあえて不安点をあげると
サンデーディープの柔軟性は受け継いでいるが
サンデーの狂気の闘争心がない
天才が身体能力だけで走ってた感じがどうでるかな?
あと意外とスタミナ足りない感じが
ディープに比べると確実に覇権とるだろな感は足りないかな
- 836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:44:59.41 ID:j+c30aWm0.net
- 根本的な話だけど、1800万払って種付けする牧場って実際はほぼ皆無なのは知ってるよな?
だから1800万だろうが2500万だろうが、実はなんでもいいんだよね
- 837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:49:31.83 ID:GHEUGjY50.net
- 皆無じゃないだろ
お金持ち馬主は1800万とか余裕だから預託馬中心に需要有るよ
- 838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:50:08.52 ID:8C4P7XbN0.net
- >>832
500万世代って種付け料倍増した割にはショボくね?
下手したら今年の2歳の方が上だろ
- 839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:57:04.21 ID:j+c30aWm0.net
- >>837
それって牧場じゃないやん
俺はお前と同じで金持ち馬主は1800万だろうが2500万だろうが構わず付けるから金額に意味はないっていいたいだけ
ちなみにエピファって未だに全部社台持ちなんだろうか?
- 840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:17:40.79 ID:tcLhTJqi0.net
- >>828
エピファって2年連続1年でG13勝した馬を出しただけで
全体で見たら2流種牡馬の成績だぞマヌケ
しかもロベルト系だからいくら繁殖の質が上がろうと同じように成績が上がることなんてねーし
- 841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:20:00.51 ID:kYYfnK9I0.net
- カナロア失敗とエピファ二流が喧嘩しててワロタw
- 842 :馬神:2022/01/28(金) 20:21:41.54 ID:Tjjuo6qg0.net
- ノーザンが社台に種付け料払ってないとか思ってる人いそうw
なんで知らないのに知ったかすんだw
- 843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:47:07.27 ID:Etaiyv/Q0.net
- キズナとかモーリスとかの新種牡馬達がヘボ過ぎるせいで中距離の層が薄くなって最近カナロアでも2000m以上のレース簡単に勝てるようになってきてるんだよな
こいつら勝ち上がりに関しては優秀だから後々強くなる馬が勝ち上がるのを防いでるんだよな
- 844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 21:10:18.48 ID:tcLhTJqi0.net
- モーリスは明日怪物候補の馬が出るぞ
- 845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 21:16:30.54 ID:fqMiH+Xp0.net
- >>840
めっちゃ褒めてて笑う
クラシックが全てのハイエンド種牡馬にそれ以外の何を求めんの?
- 846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 21:43:17.63 ID:stG9UbAF0.net
- コントレイルなんか勝ち上がりゼロだぞ!出走もゼロだけど!
それで1200万のほうがボッタクリだろ。
リスク高過ぎ
- 847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:23:18.51 ID:xvTQkMaz0.net
- まあ、キズナが走って、さらに競争成績は上位互換の3冠馬だから
シルステと同じキズナバブルでの1200万だから
- 848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:24:36.38 ID:CJ/CMYWR0.net
- >>842
社台SSが儲かれば、その共同経営者の一角であるノーザンFも自動的に儲かるから
金払っても全然痛くない
- 849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:25:58.31 ID:Npub8Rjy0.net
- ディープ基地=コン基地が沢山いるから1200万でも大丈夫
しかし数年後が見ものだ期待薄
- 850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:28:13.68 ID:WY/IIDFA0.net
- コントレイル1200万スタートとか知らんかったわ恐ろしいな
スピルバーグやダノンシャークみたいだったらどうすんだ
早熟性があるから大丈夫というならダノンプレミアムがいい
ていうかダノプレ安すぎ
- 851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:12:16.91 ID:3sqvZGOD0.net
- コントレイルに不安感じてるやつなんてアンチだけだよ
かつてここまで種牡馬として堅い馬いないくらいなのがコントレイル
- 852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:34:43.23 ID:h45zV7y10.net
- 母父アンブライドルドズソングの
どこに盤石感が有るんだ?
まだダノンプさんの方がマシな仔出すと思うぞ?
- 853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:47:12.69 ID:8/d6irxw0.net
- ディープ種牡馬は今のところ母系の影響が強いように思えるが
コントレイルのバチバチな米国血統がどう出るか
- 854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:00:38.93 ID:Q5N25Qm80.net
- >>842
◯ノーザンファーム≠社台ファーム≠追分ファーム
×社台SS=社台ファーム≠ノーザンファーム
社台SSはノーザンファームと社台ファームと追分ファームの共同経営で敷地はノーザンファーム内。
- 855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:17:56.44 ID:3sqvZGOD0.net
- >>853
日本はチバチの米国血統のほうがいいんだよ
サンデーサイレンスもバチバチの米国馬
グランアレグリア、キズナ、コントレイル、ラヴズオンリーユー、シルバーステート
本当に強いディープ産は米国血統
- 856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:23:51.39 ID:qBbdRqsq0.net
- キズナ?ダービー単発で?
コント?年度代表馬になれない三冠馬が?
シルバーステート?虚弱体質の糞ザコが?
- 857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:25:42.37 ID:h45zV7y10.net
- >>855
こうして見るとドープ産って
本当に牡馬がゴミだな
- 858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:46:17.57 ID:lKTfcBtJ0.net
- コント産駒は耐久力が少し不安だな
- 859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 02:10:41.85 ID:1iCLSfEB0.net
- コントレイル産駒一歩間違えればダート走りそう
- 860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 02:51:30.14 ID:NMqOvHMa0.net
- 微妙なダート馬量産しそうとは言われてるな
- 861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 03:34:38.90 ID:RhlZKnhU0.net
- 1200万キズナさんの3歳馬、未だ2勝馬ゼロ
関係者絶望のクラシック見学へ
- 862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 03:49:37.45 ID:lyq1ct7w0.net
- >>10
w
- 863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 05:32:56.65 ID:mHDSNmZ50.net
- 2.3世代目で一気に走らなくなる種牡馬は次の世代もまず走らないし
繁殖レベルが上がって一縷の望みをかけられた5世代目も結局大して走らない
まあキズナも死屍累々のディープ種牡馬の中では頑張ったほうだと思うけど
流石に3歳最強馬がアスクワイルドモア(主な勝ち鞍・未勝利)では手の打ちようがなかろ
- 864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 05:35:32.28 ID:qEINNh0L0.net
- >>861
1200万で申し込んだ生産者お通夜だろうな
成績見てればそんな価値ないの一目瞭然なのに
500万以下なら優良種牡馬だけど高額種付け料払う種牡馬じゃないのわからないのはアホ過ぎる
- 865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 05:46:12.24 ID:AkHqgFKg0.net
- シルバーステートは母系米血統じゃない気が
- 866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 06:40:33.21 ID:GpXUIPEJ0.net
- >>865
ニニスキとか入ってるしバリバリの米血統ではないな
母父のシルヴァーホークも母系は欧州血統だし
- 867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 07:10:47.51 ID:gl0LjWpW0.net
- >>863
ディープに活力低下だのなんだの騒いでた奴らの予想だから安心感があるな
- 868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 07:13:51.62 ID:h45zV7y10.net
- コマンドラインも糞ザコだったし低下しとるだろ
- 869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 07:34:23.86 ID:gl0LjWpW0.net
- 低下とか言った後にコントレイルとかグランアレグリアとか出ちゃったからなw
ここのアンチの書き込みを真に受けたのかそれで記事まで書いちゃったアホもいたしw
- 870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 07:38:16.21 ID:gl0LjWpW0.net
- >>868
キラーアビリティがディープ産駒なの知らなそう
- 871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:38:10.69 ID:h45zV7y10.net
- ドープ基地が嫌いな馬柱が汚い駄馬やん
- 872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 08:39:58.79 ID:UMiH19UX0.net
- >>843
競馬は相対比較だからな、強くなるも弱くなるも相手次第
潔くないな
- 873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:03:08.86 ID:e/3d4EGN0.net
- サンデーは米国血統だが、米国血統=サンデーじゃ無い訳で、
サンデーが薄まりサンデー以外の米国血統の割合が高まってくる中で、
サンデー ⇒ ディープ の流れからは外れた産駒が増えているのはあるよね。
薄まるサンデー孫種牡馬、輸入種牡馬もそこまで勢いはない、と言う所から、
サンデークロス行ける系が人気になったんだろう。
- 874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:11:31.80 ID:UMiH19UX0.net
- サンデークロスに寄った視点だが、これも薄め液?理論か
SSを薄めてみたら、SS系以外の父系にとって変わられそうだってやつ
- 875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:14:16.36 ID:rZEsvXIG0.net
- 勝己がモガミを無視してモーリスに期待したのも
サンデークロスに活路を見出そうとしたからだし
- 876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:14:31.40 ID:3sqvZGOD0.net
- サンデーは米国血統だから血が薄まって走らなくなってたのがクロスで走ったりするんだよ
ディープ産と米国牝馬の相性が抜群にいいのも日本の馬場が米国血統向きの馬場だから
欧州血統にかけた牧場はどこも痛い目見てる
- 877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:16:31.33 ID:UMiH19UX0.net
- 結局薄め液?理論はSSクロスを利用して、他父系を蘇らせる手段だったと言うことか、成る程な
- 878 :馬神:2022/01/29(土) 09:18:10.67 ID:/Qcr4Alh0.net
- ボリクリ系は大躍進したけど
キンカメ系が死滅したな
- 879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:18:39.01 ID:h45zV7y10.net
- まあそのモーリスは失敗して
ディープ亡き今エピファ一強時代が始まったしな
群雄割拠到来!とは何だったのか
- 880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:19:35.08 ID:UMiH19UX0.net
- やれやれ、〇〇はSSの薄め液w
こんな事言ってだ奴らは正に赤っ恥
- 881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:21:41.92 ID:3sqvZGOD0.net
- エピファは米国血統の結晶だよ
ボリクリはもちろん米国の馬だし米国馬サンデークロスのサポートで強化されてる
シーザリオのおかげで欧州系と勘違いしてるやついるけど走ってる理由はサンデークロスをボリクリで強化したから
- 882 :馬神:2022/01/29(土) 09:22:34.09 ID:/Qcr4Alh0.net
- 薄め駅どころかキンカメ系付けたら失敗で血統にキンカメあると種牡馬になれないみたいな流になってきたからな
- 883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:22:38.85 ID:e/3d4EGN0.net
- SSは長期間に渡り盛大にばら撒かれ続けたから活力無くすのは仕方ない。
ディープが狭い生産界でSSから王朝継げた事自体が割と奇跡的ですらある。
- 884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:23:37.31 ID:UMiH19UX0.net
- 薄め液だなんだ言ってるヤツはバカにしてやろうぜ!
ほんと間抜けだわ
- 885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:25:57.39 ID:3sqvZGOD0.net
- >>883
それがなくさないんだよ
理由はノーザンとかノースヒルズの繁殖牝馬が4割近く輸入牝馬だから
適度に薄まってそのうちクロスもできるようになるのでセントサイモン化しない
- 886 :馬神:2022/01/29(土) 09:27:16.69 ID:/Qcr4Alh0.net
- 一方キンカメ系は衰退の一途をたどっていた
- 887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:27:29.74 ID:7ysLb6eo0.net
- >>883
どんな環境であれディープほど抜けた馬なら種牡馬で失敗するとかありえん話だったけどな
- 888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:29:04.35 ID:UMiH19UX0.net
- SSの血の凄さというか神通力?をいつまでも生かそうという苦肉の策
血の飽和か、歴史から学んで人間はいくらか賢くなったのだろうかね
- 889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:30:18.22 ID:NyzGuuNf0.net
- ディープ系の種牡馬付けても最高でラウダシオンレベル
夢がないからエピファかキンカメ系になってくる
- 890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:31:23.83 ID:3sqvZGOD0.net
- 競走成績がずば抜けた馬が種牡馬として優秀じゃないからな
今最も旬なガンランナーなんて最強馬ではなかった
- 891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:31:33.94 ID:UMiH19UX0.net
- なんか中身のある流れになってるじゃんよ
- 892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:32:39.87 ID:Z1DlIx520.net
- 種牡馬屋なんて委託ビジネスだろ
バカはシンジケート組んで無い馬は種牡馬屋が買い取ってると思ってんの?
- 893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:40:01.55 ID:UMiH19UX0.net
- 薄め液は薄め液でも、それはSS父系の為に非ず!
遠い未来は分からんが当面はこれで良かろ
- 894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:45:07.35 ID:e/3d4EGN0.net
- >>885
ディープは輸入牝馬で日本の芝を走らせられる仔を出せる遺伝力があったからな。
問題はディープより更にSSが薄まるディープ仔世代でその遺伝力残せるの?ってとこ。
- 895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:46:24.64 ID:3sqvZGOD0.net
- 薄め液は牝系をぶっ壊す薄め液もある
欧州系が特に牝系を破壊する
ラムタラとかワークフォースとかノヴェリストなんか付けたらもうその牝系駄目でしょ
米国牝馬を付けるとその牝系は活力でる
ボリクリ牝馬が繁殖として結果出してるのもそれが原因
ドレフォンはボリクリ以上に繁殖牝馬製造種牡馬としては理想的
- 896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:52:01.78 ID:e/3d4EGN0.net
- ラムタラの血統表はグロ画像。
何であんなの命運賭けて買ったんだか分からない。
- 897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 09:53:31.78 ID:UMiH19UX0.net
- 結論でたな。
エピファネイアは、シンボリクリスエスを間に挟んだ事でSSクロス配合が可能となり、それにより成功した種牡馬である。
種付け料は別として、SSクロスを活用して他父系を蘇らせる目的は一応の成功を収めたのかも知れない。
- 898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 10:05:08.08 ID:e/3d4EGN0.net
- SSクロスでは無いが、ハーヘアのクロスならレイデオロ×ディープ牝馬で量産できるな。
これもどうなるか楽しみではある。
- 899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 11:21:17.65 ID:SNUcrw0w0.net
- >>895
アルザオ「えっ!?」
- 900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 11:30:20.00 ID:/AjJW5470.net
- アルザオはたいした環境じゃない中で結果出した名種牡馬やぞ
最強種牡馬(長生き的に)リファールの子だし
- 901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 11:46:37.34 ID:WEHx0JDF0.net
- 20年後にはディープクロスがーキンカメクロスがーって時代になってるのかね
- 902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 11:54:12.71 ID:g37Z3dXG0.net
- >>840
エピファ産駒の賞金上位5頭中3頭がキャロット、母もキャロット馬
3歳も上位3頭中2頭がキャロット、ノーザン上位に限ると、上位5頭中4頭がキャロット
キャロット種牡馬だからキャロット牝馬はやけに優遇されたわけだが、その結果めちゃくちゃ成績に現れてる
繁殖レベルが上がっても成績上がらないとは思えない
- 903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:25:18.85 ID:H0Jt4ysz0.net
- >>1
エフフォーリアが成長しなかったら言うべき事で時期尚早
- 904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:30:35.16 ID:sltC0BRt0.net
- キンカメがサンデー牝馬の相手させられたようにエピファはディープ牝馬を回されるのかな
- 905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:31:37.56 ID:x4Zi8wu70.net
- コントレイル産駒がでてくるまでは、エピファとキズナに頑張ってもらおう。
- 906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:52:02.69 ID:3sqvZGOD0.net
- エピファのキャロット牝馬の成績見れば繁殖レベル上がれば成績も爆上がりするのは確定だな
- 907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:52:52.21 ID:GuQaE3Ym0.net
- >>823
ネットで悔しいとか言って煽ってる人間が競馬が好きなのではなくマウント取るのが好きだというのは分かる
- 908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:08:41.14 ID:e/3d4EGN0.net
- 良血ディープ牝馬は溢れてるんだから、付けられる奴は相手するだろ。
ディープ牝馬に付けられない奴はどうやって生き残るかの時代になる。
- 909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:09:21.72 ID:Bgsh2zKr0.net
- >>900
アルザオ 繋用先
1985年〜1989年 ラスバリースタッド(カンパラやアクラメーションを繋用したスタッド)
1990年〜2006年 クールモアスタッド(説明不要)
たいした環境だけど?
- 910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:15:34.24 ID:/AjJW5470.net
- >>909
最初のとこシンコーフォレストでもいたところやぞ・・・
- 911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:26:25.50 ID:sltC0BRt0.net
- アルザオは血統の良さからか最初から結構な人気種牡馬
- 912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:44:44.41 ID:kU/rF9iJ0.net
- >>910
シンコウフォレストってショボ馬だけどコンスタントに重賞馬出してるし後継も何頭か出してるじゃん
それに種牡馬キャリアの大半はクールモアだろ?どこがたいした環境じゃないんだ?
- 913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:48:02.20 ID:/AjJW5470.net
- しょぼい競争成績でも入れるスタッドで結果出した事実は変わりない
何か間違ってるのか?
- 914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:53:12.36 ID:PA3IBNqa0.net
- >>913
?
何言ってんだこいつ?
スタッドが競走成績だけで馬を選ぶとか思ってるのか?
- 915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:58:37.85 ID:KDx1WLEx0.net
- GI1勝のルーラーシップやクリソベリル、ニューイヤーズデイ辺りでも入れる社台SSは大した環境じゃないのか
- 916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 14:01:29.88 ID:/AjJW5470.net
- >>915
比較が違うよ、日本でいうなら最初に社台SSに入れなかった種牡馬だよ
たいした環境じゃないでしょ
- 917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 14:02:20.40 ID:sAK8nc0R0.net
- >>913の基準だとGI未勝利のグスタフクリムトが入れたクールモアスタッドはゴミなんだろうなw
- 918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 14:05:04.41 ID:j3SLD1o00.net
- >>916
無知なら黙ってれば良いのに何故自ら傷口を広げがるのか
- 919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 15:28:30.20 ID:JkNypiLJ0.net
- どうでもいいけど今週も古馬全く期待できないな
- 920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 16:58:50.76 ID:RtRgESBx0.net
- >>630
種付け数が半分以下 繁殖の質も日高百姓のキズナ
まあ、谷間世代は今年迄
来年デビュー産駒から全種牡馬最多種付け ディープ並みの繁殖 セールでいきなり4億超え世代だからな
オワコンキンカメ系と比べるのは失礼
- 921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 17:08:18.40 ID:5480DJy+0.net
- エピファファンがエピファ産駒が活躍して嬉しいのはわかる
キンカメアンチが鬼の首獲ったようにオワコンとか大はしゃぎするのは何でなん?
馬やで?しかももうしんでんねんで?
キンカメがそいつの心をどうやってそこまで傷つけたんや?
- 922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 18:45:14.30 ID:9LBhD8jW0.net
- >>921
大好きな馬が種牡馬としてキンカメにボコボコのされちゃったんだろww
キンカメの血が優秀すぎたんだからしょうがないw
総レス数 922
229 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200