■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
エピファネイア産駒って1800万出すほどの種牡馬なの?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/24(月) 11:55:41.40 ID:hK8wy3o80.net
- エフフォーリアとデアリングタクトくらいしか強いのじゃん
成長しない血統でこれは高すぎないか?
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:30:56.94 ID:3whbCtLr0.net
- リオンディーズもだけど、SSの曾孫に付けられるのは大きいよね
- 371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:32:57.17 ID:3whbCtLr0.net
- 間違えた孫か
- 372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:46:48.19 ID:W9PZ49M50.net
- SS孫に付けられるハービンジャー産駒のG1馬は乗馬に回されたのであった
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 20:53:47.11 ID:emgmlsFE0.net
- ディープて4000万だっけ
すごいな
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 21:27:35.26 ID:g5NBMvsI0.net
- ブラワンは晩年がね あとハービンジャーがすでに見限られてる感あるし
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 21:48:59.30 ID:DsnqfXdF0.net
- 予約一杯の三ツ星レストランに
客じゃない客になれないやつが
そんな価値なし
ここの客はアホ
牛丼100回食ったほうがマシ
みたいなこと言ったところでね
- 376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 22:20:54.18 ID:51lz3c2j0.net
- 晩年がどうこうなら早期故障引退のほうが大幅マイナスだと思うけどな
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 22:39:56.90 ID:KsGEOu+O0.net
- >>375
貧乏人には金持ちの気持ちなんかわからんよ
回収できるかどうか?
そんな事気にしてないよって笑われるのが関の山
- 378 :馬神:2022/01/25(火) 23:06:00.93 ID:McZ7dw0l0.net
- >>377
競馬なんて回収できない
金子ですら浮いてるかあやしい
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:09:38.40 ID:aJ2TEQj70.net
- >>348
種付け料が上がる→繁殖の質が上がる→種牡馬成績が上がる
こういう風に短絡的に考える馬鹿ってどこのスレにもいるんだなw
- 380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:48:56.52 ID:mherh8W70.net
- >>356
馬鹿神がキンカメ下げれば下げるほどキンカメがどんどん飛躍していくww
0887 馬神 (アウアウウー Sa3b-56sB) 2021/11/22 14:32:25
種付け値上げほとんどないらしいな
ディープと比べるとみおとりするのもわかるけど
今のところ
カナロア1000万↓
サートゥル400万↓
レイデオロ400万↓
リオン200万↓
結果
カナロア1500万
サートゥル700万
レイデオロ700万
リオン400万
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:51:39.28 ID:B0Xe4GxO0.net
- これからはコントレイル、エピファ時代だよ
サートゥルナーリアが結果次第で浮上する
残念ながらカナロアは種付け料下げない限り需要ない
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/25(火) 23:53:20.03 ID:B0Xe4GxO0.net
- ドレフォンが勝ち上がり優秀だけどダートに偏りすぎてるのが問題
ダート馬だと今の700万でも割高になるので芝でもそこそこ結果が必要
- 383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:00:03.13 ID:wbJLq7Xi0.net
- >>382
いや、ノーザンのヘニヒュとして700維持したいと思うよ
日高の成績が上がってこないようなら500まで下げるのはやむ無しかもしれんが
- 384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:00:49.08 ID:DTlWoOpT0.net
- キンカメはサンデー系の補助的役割で結果出してきた
サンデークロスやられると補助よりサンデークロスのほうが走っちゃうんだよね
エピファみたいにサンデークロスで結果出す種牡馬にキンカメは役割奪われる
- 385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:03:08.24 ID:DTlWoOpT0.net
- >>383
ドレフォンは母父としてかなり期待出来ると思うよ
ブルードメアサイアーとして日本競馬に貢献すると思う
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:14:50.04 ID:h5O6zMjS0.net
- キンカメすげえw
データは中央のみ、2022年1月16日時点
キンカメ系(直系孫)
勝率 8.8% (1671/19078)
勝ち上がり率 33.6% (885/2637)
一頭当たり賞金 1211万円
ステゴ系(直系孫)
勝率 7.0% (673/9552)
勝ち上がり率 27.6% (338/1224)
一頭当たり賞金 1109万円
ディープ系(直系孫)
勝率 6.8% (841/12287)
勝ち上がり率 26.9% (496/1846)
一頭当たり賞金 818万円
- 387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:17:42.39 ID:h5O6zMjS0.net
- ディープキンカメがすごいのか、ディープがショボいのかw
父父重賞勝利数
キンカメ
G1... 18勝
重賞... 77勝
ディープ
G1... 2勝
重賞... 30勝
- 388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:18:40.70 ID:h5O6zMjS0.net
- 母父でもキンカメがディープをフルボッコw
母父重賞勝利数
キンカメ
G1... 11勝
重賞... 39勝
ディープ
G1... 2勝 (内1勝は父父キンカメのキセキ)
重賞... 16勝(内7勝が父父キンカメ)
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:19:33.06 ID:DTlWoOpT0.net
- キンカメというかキングマンボ系は世界で失敗した
日本では成功したけどそれはサンデー系に寄生できたので成功できた
サンデー系に寄生することで成績伸ばしてきたキンカメ系だけどサンデークロスの登場でピンチむかえてる
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:21:40.38 ID:c8tkZOKs0.net
- 馬鹿神って名無しでも
レス内容のアホさ具合でソッコーばれるな
- 391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:24:06.23 ID:DTlWoOpT0.net
- キンカメ系の退潮指摘したら全部馬神認定するのは病気だと思うよ
カナロアがここ数年不調なのであちこちで言われてることで特に変わった考えじゃない
- 392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:26:03.41 ID:h5O6zMjS0.net
- >>389
サートゥルナーリア、はい論破w
もっともキンカメの当たり種牡馬はほとんど非サンデーなんだけどw
- 393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:27:38.04 ID:DTlWoOpT0.net
- >>392
サートゥルナーリアはシーザリオ補正で人気してるんだよ
それに今トレンドのサンデークロスもできる
サンデーの補助で伸びてきたキンカメはサンデークロスやられたら負けちゃうんだよ
- 394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:30:08.20 ID:aYE4bAuG0.net
- エピファ1800万はボッタ
- 395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:31:05.20 ID:h5O6zMjS0.net
- カナロア不調
↓
現在総合リーディングトップ
過去3年でG19勝、重賞39勝
これで不調と言われちゃうカナロアすごすぎw
神種牡馬だって認めてるのかな?w
- 396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:32:46.09 ID:DTlWoOpT0.net
- エピファは250万世代でこの成績だからボッタクリじゃないと思う
ノーザン多いと言ってもどちらかというと二軍繁殖中心で実験的な種付け中心だった
本気で良い繁殖回したのはキャロットくらいでしょ
- 397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:32:48.63 ID:h5O6zMjS0.net
- >>393
負けてから言えば?w
現状次期リーディングはカナロアで確定
レイデオロ、サートゥルナーリア、ダノンスマッシュとキンカメ系大人気w
- 398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:34:00.55 ID:c/aoaSP/0.net
- リオンディーズも中堅価格帯で150頭前後集めるくらいの大人気種牡馬だからな
シーザリオ系種牡馬3頭で合計550頭の牝馬集めてるのは恐ろしいわ
- 399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:34:35.38 ID:6o4Bv8dx0.net
- 正直ネオユニくらいの種牡馬だよな
- 400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:35:04.14 ID:c/aoaSP/0.net
- 世界の社台スタリオンが決めた価格に対してぼったくりとか、喧嘩売る相手間違えてるぞ
- 401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:37:57.74 ID:yq3eEDg20.net
- >>395
重賞勝ち数
1世代目 25
2世代目 17
3世代目 1
4世代目 2
5世代目 1(唯一の勝ち馬は骨折)
これで不調じゃないとかもう終わりじゃん………
- 402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:40:06.31 ID:DTlWoOpT0.net
- 現実的にノーザンの方針はエピファ、コントレイル、サートゥルナーリア押しだね
カナロアに関しては主役の座から脱落したと思う
- 403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:40:30.20 ID:8r2UupMR0.net
- 現実的な話2024年のリーディングサイアーは確実にカナロアだしな
その頃には更に後継種牡馬が増えててそこからの役割は晩年のキンカメ路線だろ
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:41:35.29 ID:hpA7NKbh0.net
- >>401
初年度もこの時期だとアーモンドアイのシンザン記念しか勝ってないぞ
- 405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:44:10.10 ID:h5O6zMjS0.net
- >>402
素人のお前が思っても去年のセレクトでダントツで売れたのがカナロア産駒だからなw
- 406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:44:30.28 ID:6o4Bv8dx0.net
- シルステ600万で満口も意味分からんよな
最初だけ良かったがトータルで見たら産駒の戦績全然良くないし
でも満口になるんだから俺らの知らない何かがあるのかね
- 407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:44:45.00 ID:DTlWoOpT0.net
- 吉田勝己氏が今後はエピファ中心て言ってるからな
カナロアはもう路線から外された
- 408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:48:01.65 ID:h5O6zMjS0.net
- >>404
カナロアは晩成だからな
5歳とか6歳になって突然重賞勝ったりする
産駒の息が長い上に頭数が多いからとりあえずリーディングは確定
- 409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:49:10.40 ID:rl/f8CAj0.net
- 馬神は1世代目のカナロア産が2歳重賞0勝で失敗と言い切った
馬神は2世代目のカナロア産の勝ち上がりが春先まで2割台だったので
800万から300万に値下げと言い切った
それ以降は3世代目と4世代目の重賞勝ちが無いから…(以下略)
- 410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:50:13.34 ID:ygM3FSGj0.net
- >>405
ノーザンが一番力入れた世代だから、高値で売れるのは当然
その後の世代では力入れなくなってるから、だんだん落ちていく
というか、今年の3歳世代でトップ取れてない時点で完全に見限られた
- 411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:50:27.95 ID:DTlWoOpT0.net
- ぶっちゃけサンデー薄め液の役割はカナロアよりドレフォンのほうが魅力あるよね
- 412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:50:46.04 ID:h5O6zMjS0.net
- >>407
そいつってオルフェは種牡馬としてもディープ以上のポテンシャルとか言ってたやつだろw
そのあとあっさり評価覆してたけどw
- 413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:51:45.88 ID:h5O6zMjS0.net
- >>410
一番力入れてるのは今年の2歳からだぞ?
- 414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:52:52.13 ID:ygM3FSGj0.net
- >>413
去年のセールで売られた世代でしょ?
- 415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:54:39.79 ID:DTlWoOpT0.net
- ドレフォンて今ダートに偏ってるけど繁殖牝馬製造種牡馬として見ればかなり魅力的な種牡馬
恐らくボリクリを上回る良繁殖多く出す
- 416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:57:56.15 ID:h5O6zMjS0.net
- >>414
今年の2歳はアーモンドアイの活躍を見てから付けた世代
今年の3歳はアーモンドアイが活躍する前に付けた世代
- 417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:57:57.02 ID:KPEY9h6Z0.net
- 3歳世代はディープがいるんだからノーザンの力の入れ方にも限界があるよ
- 418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 00:58:49.38 ID:ygM3FSGj0.net
- >>416
だから、その一番力入れた今年の2歳世代が去年のセレクトに出たと言ってるんだよ
- 419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:00:58.57 ID:DTlWoOpT0.net
- アーモンドアイが突然変異でサートゥルナーリアがシーザリオのお陰っていう意見多いよね
それなら3世代目以降の不調の説明がついちゃう
- 420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:01:14.83 ID:h5O6zMjS0.net
- >>418
さらにその次も2000万世代だから力入れてんだよ
カナロアリーディング待ったなし
- 421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:03:21.37 ID:h5O6zMjS0.net
- >>419
ダノンスマッシュ、ステルヴィオ、タガロア、レッドルゼルの説明がつかないからやり直しw
- 422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:04:13.20 ID:DTlWoOpT0.net
- 未だにカナロアに力入れてるのってダノンくらいだよ
ノーザンの寵愛はエピファに移った
- 423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:05:36.16 ID:ygM3FSGj0.net
- >>420
一応言っておくけど、今年の3歳はアーモンドアイの牝馬3冠見た後に付けた世代
今年の2歳は、その後のサートゥルのクラシック見て付けた世代
そして2000万世代は、微妙と言われた3年目のクラシック見ながらも
値上げ強行した世代(案の定、種付け数が集まらなかった)
- 424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:07:21.13 ID:h5O6zMjS0.net
- >>422
そのエピファの2番手産駒が先週カナロア産駒に重賞負けてたなw
- 425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:10:32.10 ID:DTlWoOpT0.net
- >>421
バクシンオー枠としては立派な成績だね
でもリーディング目指す1500万種牡馬としてその産駒はいただけないな
- 426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:11:17.85 ID:h5O6zMjS0.net
- >>423
アーモンドアイの三冠達成が2018年の10月
今年の3歳の生年月日が2019年の1月〜
馬の妊娠期間って3ヶ月なの?w
- 427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:12:35.81 ID:h5O6zMjS0.net
- >>425
産駒が未だにG1ひとつしか勝ててないのに1200万の種牡馬に言ってやれよw
- 428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:18:00.34 ID:ygM3FSGj0.net
- >>426
そうか、自分が間違っていたか、失礼した
しかし、カナロアって初年度2歳の成績見ただけで
800万に値上げしたんだっけ?
その時点でなんか異常だわw
- 429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:20:05.27 ID:DTlWoOpT0.net
- ここで何言ってもノーザンの方針からエピファ、コントレイル、サートゥルナーリア
これにドレフォン加えた4頭が今旬な種牡馬だね
カナロアやモーリスはもう旬じゃなくなった
- 430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:20:06.81 ID:h5O6zMjS0.net
- >>428
勝ち馬率の高さと勝ち星の数見てみ
- 431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:20:53.39 ID:h5O6zMjS0.net
- >>429
と、素人が言ってもカナロアの評価は変わらないw
- 432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:24:30.53 ID:ygM3FSGj0.net
- >>430
カナロア初年度が滅茶苦茶成績良いことは十分分かってるよ
2年目も良かったから、そこまでは評価がうなぎ登りだった
結局の所、裏切られた瞬間がどこかって話になるだけ
自分の意識が一年ズレてたが、3世代連続で期待を下回っては挽回は難しい
- 433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:24:55.16 ID:DTlWoOpT0.net
- >>431
ノーザンの方針が素人っていうならそうなるね
今ノーザンが力を入れてるのはエピファ、コントレイル、サートゥルナーリア、ドレフォンの4頭だし
因みに社台Fはブリックスアンドモルタルに心中するくらい全力行ってる
- 434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 01:25:44.05 ID:ygM3FSGj0.net
- >>431
種付け料が低下してしまったのが、今のカナロアの評価でしょ
それでも満口にならない事も
- 435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:13:56.83 ID:xTNNibgN0.net
- 買うつもりのない貧乏人が心配するこたぁないだろ
- 436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:15:57.23 ID:POpxOWZw0.net
- ドレフォンはヘニーヒューズの後釜決定
もう芝で試すこともなくなる
- 437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:17:28.31 ID:POpxOWZw0.net
- >>406
お前はだから無能なんだよ
産駒は昇級戦かなり勝ってるだろ
たしか5頭はいたはず
- 438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:18:02.61 ID:POpxOWZw0.net
- 重賞勝った馬もいたな
- 439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 03:20:10.27 ID:POpxOWZw0.net
- >>400
貧乏人は価値がわからないからな
ボッタクリと言われてた馬みんな満口になってるしね
そもそも価格が出る前から次の年の予約や問い合わせが入ってるから需要は見込めてるわけで値段はそこからつけられる
- 440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 07:21:42.88 ID:CZ1/F3+/0.net
- >>436
ジオグリフが共同通信杯、楽しみ
- 441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 07:29:06.31 ID:VPGlP9au0.net
- 2021セレクトセール(総売上と一頭辺りの平均売上金額)
ロードカナロア21億2700万円(1億635万円/頭)
ハーツクライ18億1900万円(8662万円/頭)
エピファネイア17億4100万円(6003万円/頭)
キズナ17億3000万円(6179万円/頭)
レイデオロ11億4200万円(7613万円/頭)
馬も買えない奴らがここでどんなに騒いでも変わらない評価と事実
- 442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 08:23:41.03 ID:9kTuXCcY0.net
- カナロアの種付料
1500(昨年セレクト組)→2000(セレクト)→1500→1500(満口ならず)
キズナ
350(セレクト)→600(セレクト)→1000→1200(満口)
エピファ
250(セレクト)→500(セレクト)→1000→1800(満口)
この状況だとディープの代わりにカナロア上げただけの様子だな
しかも3歳勢の社台、サンデー、セレクトの3歳カナロア不調の相まってる
- 443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 08:54:51.54 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>374
ハービンジャー産駒は現3歳世代の良血馬が活躍しても種牡馬にならなかったら終わりかな
- 444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:13:18.05 ID:NgGp9Dt60.net
- >>442
コントレイルが出て来てキズナの不安煽る奴らがいたけど、それよりよっぽどカナロアの心配するべきだな
- 445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:17:50.10 ID:PcqCzJg/0.net
- ハービンジャーはノームコアの仔次第かな
- 446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:21:39.95 ID:CwmZ8U750.net
- ディープ系の後継者が決まってないから他の系統は軽視されてるだけなのよ
- 447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:22:57.51 ID:9DsK+muD0.net
- >>444
カナロアはサンデーフリーで、コントレイルとキズナは両方ディープ直仔だ。
コントレイルと肌馬の取り合いになるのはキズナだよ、血統上これはどうしようもない。
- 448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:29:38.94 ID:n7X3xw930.net
- お前らがカネ出すわけでもないのになぜ難癖をつけるんだ?
- 449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:31:11.62 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>445
それ牝馬じゃん
- 450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:45:42.45 ID:nTByT50E0.net
- コントは金のなる木だからノーザンは全力で成功させようと忖度するなただノーザン以外の牧場がつけると全く走らなさそうだなつけれる牧場は初年度産駒デビューまで売り払うぶんだけつけるのが賢いな
- 451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:46:58.00 ID:WCrdrula0.net
- ハービンジャーはエフフォーリアの弟がおるやん
- 452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 09:47:17.32 ID:UEAi9FC20.net
- シンジケートのコントやキズナよりシンジケート無しのエピファ、カナロア、モーリス、オルフェあたりにがんばってもらいたいでしょノーザンは
- 453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 10:14:35.51 ID:h+/hGLTq0.net
- >>412
お前みたいなゴミがそいつ呼ばわり出来る人じゃないからね。ホンマゴミって競馬界になんの関係もないくせに競馬関係者、しかも競馬界のトップをそいつ呼ばわりとか頭がおかしいとしか言えんな
- 454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:06:23.19 ID:DJhhL/mE0.net
- >>449
母父ハービンジャーでドカンと来たらハービンジャー産駒が種牡馬になっていない現状も変わるかもよって
- 455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:29:11.40 ID:nTByT50E0.net
- モズマワシゲリ次第やな
- 456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:32:00.57 ID:gAhXhSG20.net
- >>412
種牡馬は客観的な数字が出ちゃうからな
- 457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:34:26.18 ID:o/Dvb73W0.net
- ディープバブルを引きずっているんだよな。
総売り上げを下げたくないから、高めの価格設定をしちゃう。
相手あっての戦いで強さとは相対的なものだから、
ビッグレース勝てれば文句出ないと思ってるんだろ。
- 458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 11:41:55.45 ID:0Jb07xmu0.net
- カナロアはタニノギムレットやメジロライアンみたいな初年度と2年目だけの種牡馬だろ
3年目以降の産駒で重賞勝ち馬はたった3頭だけw
これが今年種付け料1500万円の種牡馬の成績かねw
- 459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 12:35:21.50 ID:RDdRO/O80.net
- >>454
こねーよバカ
- 460 :馬神:2022/01/26(水) 12:37:29.75 ID:KS3dLDat0.net
- エピキズナデビュー以降G1ゼロのカナロアがエピに勝てると思ってるど素人いるの?w
サートゥルも府中苦手な種牡馬とか絶対トップ争いしねぇよw
- 461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 12:39:07.15 ID:3BGb/Jjj0.net
- >>460
そこにキズナ入れるの笑うw
- 462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:09:49.21 ID:A1G4k5rW0.net
- 種牡馬リーディング上位でダートもそこそこ走ってるのは芝での成績はそれほどでもない
キズナやカナロアがそれ
エピファがガチ
- 463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:10:52.22 ID:A1G4k5rW0.net
- リーディングの成績は芝とダートで分けるべき
まとめると全く参考にならない
- 464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:14:40.29 ID:l830XeCt0.net
- >>461
キズナってカナロア、ドゥラに飲み込まれて去年2歳リーディング10位だった駄種牡馬だろw
総合リーディングもカナロアがトップだし先週もカナロア産駒が重賞勝つし
馬鹿神マジ逆神すぎてざまあww
- 465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:15:35.47 ID:APFmq2yJ0.net
- リーディング=種牡馬価値じゃないんだから別に分ける必要もないでしょ
- 466 :馬神:2022/01/26(水) 13:17:44.85 ID:KS3dLDat0.net
- 300頭付けてリーディングとって勝ち馬低くてG1勝てねとかなら種牡馬価値しめす指標としていみねぇわ
キンカメ系はもう頭数も集まらんし
エピ王の前に駆逐された
- 467 :馬神:2022/01/26(水) 13:28:47.43 ID:KS3dLDat0.net
- ドレフォンはダート勝ち馬率よくてあわよくば芝もいける感じちょうどいいよな
ちょっと高いけどカナロアより使い勝手いい
- 468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:46:31.31 ID:9kTuXCcY0.net
- リーディング、芝やダートでの成績、大物出てるかどうかとか色々ひっくるめて種付料や産駒数に繋がっていくからね
- 469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:56:32.25 ID:A1G4k5rW0.net
- ドレフォンは初年度だから一応芝を試してるだけで数年後にはヘニーヒューズの後釜になってる
総レス数 922
229 KB
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★