■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドゥラメンテはなぜ種牡馬失敗したのか?
- 1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:51:30.28 ID:2oNUV6ms0.net
- あれだけ産駒数いてタイトルホルダー以外ゴミしかいない
- 2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:52:14.23 ID:sSpNy4R80.net
- 血統の袋小路
- 3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:52:52.81 ID:Y0T2zOKh0.net
- ルーラーシップも微妙だし、サンデー繁殖付けられないドゥラメンテはもっと微妙なのは仕方ない
- 4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:52:55.68 ID:4bo1PNe90.net
- キンカメ×SSとかいうどうしようもない配合
- 5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:53:31.75 ID:A1G4k5rW0.net
- 気性が酷い
当歳の時点で猛獣扱いされてる仔ばかり
だけどフィジカルは一流
- 6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:54:12.18 ID:fyZOE7Nw0.net
- 思ったようなキレがなくパワー寄り
しかも虚弱
- 7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:55:46.97 ID:oSg0GP1c0.net
- 基本的にキレがないから上で通用してない印象
- 8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:56:03.20 ID:IQ/zQ8G60.net
- 先々週アリーヴォが3勝クラス勝つまでノーザン生産のオープン馬が0頭だった
- 9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:56:32.48 ID:kEmygWdl0.net
- ジリジリとした脚を使うタイプが多いイメージ
- 10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:57:50.69 ID:FLQ1zvhV0.net
- 自身に似た産駒が出ないね
- 11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:57:52.06 ID:5vBEpeWf0.net
- トウカイテイオーほどの失敗ではない
- 12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:58:41.71 ID:9kTuXCcY0.net
- ドゥラメンテとモーリスどっちが優秀なのか?
- 13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 13:59:44.81 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>12
どっちもG1馬出したけど相対的に少しモーリスの方が上かな?
- 14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:00:20.92 ID:Q/ek+MJU0.net
- マルシュロレーヌの下は強いぞ
ダートで大きいところ勝ちそう
- 15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:00:23.21 ID:bVZZHxPu0.net
- トニービン×ノーザンテーストってエアグルーヴの血統自体が今の時代とちょっとズレてる晩成タイプ
- 16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:03:37.96 ID:4bo1PNe90.net
- >>12
普通にオープン馬の数、重賞馬の数、重賞勝数、勝ち上がり率などで見てもモーリス圧勝
- 17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:05:07.28 ID:EfYmTFPR0.net
- タイトルホルダーは岡田スタッド産というのがな
ノーザン的にはディープ用のアメリカ系牝馬の受け皿になってほしかったんだろうが欧州血統の方が合ってるのかな
- 18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:06:13.19 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>17
メーヴェで結果出したって事はそういう事かもな
- 19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:06:50.21 ID:viJD3doQ0.net
- キンカメ系種牡馬はほぼパワー型で高速馬場では足りない
例外は母父ストームキャットのロードカナロアだけ
- 20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:07:01.86 ID:DY5dDCRF0.net
- 馬体さえよければ最後に勝つってボリクリさんが言ってた
- 21 :馬神:2022/01/26(水) 14:07:54.01 ID:KS3dLDat0.net
- カナロアは既に失敗してるけど?
- 22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:07:54.84 ID:ZmfwGD9U0.net
- 産地では気性が…と口を揃えて言われてたからね
デビュー前の調教でもドゥラメンテ産駒と聞くと察しられるくらいの問題児
それでも種付頭数は集まってたんだから出来は良かったんだろ
- 23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:08:58.38 ID:8QiS6zhE0.net
- 初年度産駒は牡馬がかなり優勢で牝馬が全然だったけど2年目産駒は牝馬の方が走ってるイメージ
- 24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:08:59.24 ID:4Bh53WMh0.net
- >>12
どっちも普通
ドゥラメンテは同じキンカメ種牡馬のルーラーシップと大差無し
モーリスはかなり安定はしてるけど距離適性がやや短い
ただどっちもダートいけそうだから路線変更組が成績伸びると面白いかもね
- 25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:09:42.27 ID:bnAb7Rgu0.net
- 新馬、未勝利、500万とかでは結構鮮やかに勝つ馬出るんだけどね
続かないね
- 26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:10:04.40 ID:qF5gWPOw0.net
- ルーラーシップは駄馬製造機の母父ディープからキセキクラスを出した馬やぞ
- 27 :馬神:2022/01/26(水) 14:10:20.59 ID:KS3dLDat0.net
- >>24
ドゥラはもう何があってもおわってるよ
- 28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:10:55.24 ID:D2zcJcVo0.net
- 初年度284頭も種付けして重賞馬タイトルホルダーだけは普通に厳しい
これから多少は増えるかもしれんが
- 29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:11:03.73 ID:QP0/m+aS0.net
- >>12
全ての数字においてモーリスの圧勝だよ
- 30 :馬神:2022/01/26(水) 14:12:17.79 ID:KS3dLDat0.net
- ルーラーもカナロアもドゥラもオルヘも結局キズナエピがデビューして食われたんだよ
キズナエピの時代
キンカメ系は終わり
- 31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:13:13.12 ID:QDoPMlZa0.net
- 年間で一番多く種付けした種牡馬なんだよね
パドックやらでの二等兵歩き見るにストレス感じやすい馬だったのかも
- 32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:13:17.68 ID:HILtzJgP0.net
- それぞれの一番馬のタイトルホルダーとピクシーナイトを抜いて比較したら、あらゆる指標でモーリス>ドゥラメンテなんだよね
- 33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:14:37.99 ID:xzro1H1y0.net
- >>29
2年目産駒はほとんどの数字でドゥラ勝ってるけど?
ドゥラは2、3着多いのでもうすぐ勝てる馬が沢山いるってことだしな
- 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:15:37.81 ID:DY5dDCRF0.net
- モーリスはあの牝系でこの数字だぞ
父系が凄く優秀なんだと逆に証明してるわ
- 35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:16:44.06 ID:qF5gWPOw0.net
- ドゥラが優秀なら残った世代だけで十分後継出せるでしょう
なんせそもそも他の馬の倍つけてるわけだから量も問題ないし
- 36 :馬神:2022/01/26(水) 14:16:58.55 ID:KS3dLDat0.net
- 新世代種牡馬序列
エピ>キズナ=コントレイル>>キタサン=シルステ>>モーリス>>ドレフォン>>カナロア
- 37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:17:14.53 ID:YtUqilaM0.net
- タイトルホルダーしかマジで分からない
モーリスはなんだかんだで何頭か馬名は浮かぶし
- 38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:18:12.04 ID:8QiS6zhE0.net
- 十分走ってるけどデビュー前の大きすぎる期待には応えられていない感じ
- 39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:21:51.38 ID:xzro1H1y0.net
- >>38
キンカメサンデー持ちで国内の名牝や好成績馬に余り付けれないという大きなマイナスポイントがあるのにちょっと期待大き過ぎた感じはする
- 40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:22:33.21 ID:2jipHWjy0.net
- 血統に遊びがもうないからな、もう自身が行き着いちゃってるし
- 41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:23:43.74 ID:meO+KrHo0.net
- 気性が悪いから連続で好走できない
- 42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:26:53.72 ID:ZmfwGD9U0.net
- 気性が悪い→手を抜いて走れない→疲れが残る→連戦苦手→無理すると壊れる
- 43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:30:01.57 ID:qF5gWPOw0.net
- 昔、「シンボリクリスエスはなぜ種牡馬失敗したのか」スレが
むちゃくちゃ伸びてフルボッコだったんだが、現在は
仔のエピファがトップ種牡馬よ。
何があるかわらからんよ
- 44 :馬神:2022/01/26(水) 14:30:49.60 ID:KS3dLDat0.net
- >>43
ドゥラはもうなにも起こらない
- 45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:31:25.45 ID:4Bh53WMh0.net
- モーリスとドゥラメンテの現4歳馬はノーザンファーム産が10頭近くモーリスの方が多い
というかディープ並の数があてがわれているほどモーリスは期待されていた
- 46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:32:16.41 ID:BrNOw7ro0.net
- 非ノーザン育成が成功したの見るとタイトルホルダーはカナロア、キズナ位の種馬になれるだろ
- 47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:34:19.66 ID:c+NhSGwp0.net
- サンデーのインブリード走る言われてるけどエピファが優秀なだけか
- 48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:34:40.82 ID:nUfe99c00.net
- ノーザン育成馬とか過大評価だから種牡馬失敗する
- 49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:38:05.89 ID:a7Yq3K4J0.net
- 失敗も何も早死に
ナリタブライアンと同じ
- 50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:42:33.03 ID:QP0/m+aS0.net
- >>33
本気で言ってるの?w
2歳夏〜3歳1月の範囲でドゥラの勝ち〜!ってバカすぎる
その期間内なら、初年度もドゥラが微妙に勝ってたが
モーリスはその後もどんどん数字を伸ばしていった
2年目もそうなるだろ
- 51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:43:06.61 ID:6o4Bv8dx0.net
- >>33
中央
勝馬率
モーリス 33.7%
ドゥラメンテ 32.9%
AEI
モーリス 0.56
ドゥラメンテ 0.52
重賞馬
モーリス 3頭
ドゥラメンテ 1頭
全てにおいてモーリスの方が上だが?
- 52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:45:07.99 ID:QDoPMlZa0.net
- >>43
そうだね
ネイティヴダンサーみたいに孫世代で大爆発する場合もある
- 53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:46:32.17 ID:3iCulS9A0.net
- 2年目なんだって
- 54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:46:33.78 ID:+Yh08VEb0.net
- >>51
どっちもゴミすぎて笑う
北朝鮮とシリアを比べてるようなもん
- 55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:47:45.68 ID:kNlrxrMx0.net
- 血の袋小路
父:キンカメ 母父:サンデー
これでは選択肢が非常に限られるのは当然だしな
この失敗例が先にあるから父:ディープ 母父:キンカメのダービー馬は種牡馬になることを許されず
出走手当要員として死んでしまった
- 56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:53:14.61 ID:DY5dDCRF0.net
- ワグネリアンは海外に輸出して優秀だったら買い戻せばよかった
買い戻す頃には1世代過ぎて種付けに苦労することもなかったかもしれないのに
- 57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:53:22.43 ID:eQcF0P9a0.net
- 牝馬だったらと言いたいけどキンカメの後がいないから厳しいな
- 58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:57:20.40 ID:xzro1H1y0.net
- >>50
AEIも差があるし2、3着馬の数なんて倍くらい違うのに全く現実的ではないな
当たり前だけど2,3着だった馬ってのは勝ち上がり予備軍であって
着外ばかりの馬とは将来勝つ可能性が断然高いわけだし
- 59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:59:12.60 ID:XJl7Aunw0.net
- 青葉賞2着のキングストンボーイは父と同じダービーを走れる
はずだったのに藤澤に飼い殺しにされた。ドゥラメンテ産駒の初年度産駒を
飼い殺しにした藤澤が3月で調教師停年なのは大変に喜ばしい事です
タイトルホルダーは菊花賞を勝った。キングストンボーイには宝塚記念を勝って欲しい
(タイトルホルダーは春全休だし)
- 60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 14:59:19.52 ID:B9AzjA3o0.net
- そもそもモーリスは繁殖の質がドゥラメンテよりだいぶ上やし
- 61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:01:10.08 ID:dGfiNpbG0.net
- もう死んだ種牡馬に価値なんぞないからな
気性とか適当に理由つけて調教サボってるんだろ
- 62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:01:28.51 ID:9kTuXCcY0.net
- モーリス対ドゥラメンテだと中々難しいよな
- 63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:01:36.79 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>51
意外と差がないな
- 64 :馬神:2022/01/26(水) 15:03:04.42 ID:KS3dLDat0.net
- ドゥラ産駒デビューした年は東スポ重賞とか出走減らしてドゥラに勝たせようと忖度しまくってたのに全然ドゥラかてねぇんだもん
そりゃみかぎるわ
- 65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:03:07.63 ID:6o4Bv8dx0.net
- >>60
何故そんなバレバレの嘘を付くのか…
CPI
モーリス 1.86
ドゥラメンテ 2.18
- 66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:04:52.95 ID:4Bh53WMh0.net
- >>63
だからどっちも普通なんだよ
突出した数字ではないから成功失敗の判断が付かない
- 67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:05:27.49 ID:nUfe99c00.net
- >>65
やめたれw
- 68 :馬神:2022/01/26(水) 15:05:56.35 ID:KS3dLDat0.net
- >>66
ドゥラは失敗でファイナルアンサーしてる
- 69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:10:08.47 ID:FLQ1zvhV0.net
- モーリス×ドゥラメンテにご期待下さい
- 70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:10:08.49 ID:B9AzjA3o0.net
- >>65
産駒がまだいない良血牝馬を考慮しないCPIなんかを持ち出してきてるのが草
シンハライトやジェンティルドンナやブエナビスタやヴィルシーナはいないことになってんの?
- 71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:10:49.38 ID:MlEOXD/N0.net
- >>51
>>65
モーリスも酷いがドゥラってマジで酷いんだな
イメージ的にはそこまでだと思ってたけどデータで見ると本当に酷い
- 72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:11:40.71 ID:xzro1H1y0.net
- >>70
むしろディープで結果出した海外牝馬あたりが廻ってきてCPIもっと高くなりそうなのに意外に低いんだな
- 73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:12:06.86 ID:o/wOGmx50.net
- キレがなく鈍重で持続型
まぁもういないからいいんだけど…って思うけど
恐らく同じような特徴の産駒出すだろうなってレイデオロが控えてる悪夢
- 74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:13:33.55 ID:/ko+gTzl0.net
- >>70
必死やなぁ
ドゥラ付けちゃった生産者の方かな?
まぁなんていうか、ドンマイwwwwwww
- 75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:14:58.91 ID:nxuqAAnT0.net
- 結局血統的にはルーラーシップとほぼ同じ
そうすると現役時代のキレは血統的本質じゃなかったってことなんだよな
- 76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:15:30.48 ID:4Bh53WMh0.net
- >>72
この2頭は産駒の頭数自体が多いからな
数が多ければ多いほど日高の繁殖につけた数も増えるから必然とCPIは下がっていく
逆に産駒の頭数が少なくてノーザン産の割合が多いキタサンブラックなんかはCPIがべらぼうに高くなってる
- 77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:17:50.34 ID:9e0knLTy0.net
- >>11
テイオーなんて社台ノーザン繁殖全然ないだろ
- 78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:19:14.30 ID:4bo1PNe90.net
- >>51
というかAEIはどこから引っ張っても間違えてるからこれネガキャン捏造だぞ
- 79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:20:12.47 ID:gvkQQBsy0.net
- メーヴェが無事にタイホ産めてなかったら更に悲惨だったな
- 80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:24:31.62 ID:EvTYD6T60.net
- >>78
ネット競馬
モーリス 0.56
ドゥラメンテ 0.52
JBIS
モーリス 1.43
ドゥラメンテ 1.33
捏造って決めつける前にちゃんと調べろよゴミ
どっち道モーリスの方が上だけどなw
- 81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:30:17.46 ID:4Bh53WMh0.net
- netkeibaの累計AEIは生涯累計の比較だから現時点での比較材料としては殆ど意味ないで
- 82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:30:58.94 ID:4bo1PNe90.net
- netkeibaのEIでも2022年でモーリス1.01、ドゥラ1.15、2021年でモーリス1.00、ドゥラ0.90でどこにも0.5台の数字なんて出てこないが
- 83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:31:36.34 ID:4bo1PNe90.net
- まさかの生涯累積だったw
- 84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:41:57.29 ID:3BGb/Jjj0.net
- それだとキズナ大失敗じゃん!
- 85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:44:58.77 ID:ADLjtiDd0.net
- ノーザン関係者も新馬未勝利戦のキレ味見て、これは成功したな、と思ったんだろうな
- 86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:46:54.80 ID:8vYBvD2D0.net
- どっちもミッキーアイルより高いのに同じぐらいの成績で草
- 87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 15:47:26.24 ID:iE5GGIz50.net
- キズナ250万3世代目
勝ち上がり率35.29
ノーザンF率14%(16/112)
エピファネイア250万3世代目
勝ち上がり率25%
ノーザンF率26%(22/136)
キタサンブラック500万初世代
勝ち上がり率25.49%
ノーザンF率31%(26/83)
ロードカナロア800万5世代目
勝ち上がり率23.08%
ノーザンF率26%(57/216)
ドゥラメンテ400万2世代目
勝ち上がり率26.15
ノーザンF率20%(41/202)
モーリス400万2世代目
勝ち上がり率19.42%
ノーザンF率24%(40/164)
オルフェーヴル500万5世代目
勝ち上がり率10.42%
ノーザンF率5%(4/79)
- 88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:01:46.70 ID:u0FcP+3K0.net
- キズナさんの酷さが浮き彫りになってて草
- 89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:04:42.02 ID:B29jbmtW0.net
- データの切り取り方がバラバラや内科医
全部3世代目で統一しろや無能
- 90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:05:57.44 ID:i6OiPkOe0.net
- キズナ凄すぎるな
ノーザン率低いのに勝ち馬24頭で2勝馬21頭とか
https://www.jbis.or.jp/horse/0001120570/sire/generation/thorough_c/
- 91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:09:58.85 ID:Yx97bDQR0.net
- キズナが凄すぎるて他種牡馬はノーザン育成頼みなのが鮮明に
- 92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:11:22.42 ID:8sxf+CsC0.net
- 2勝馬じゃなくて2歳勝馬頭数やん
- 93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:12:46.02 ID:qHEE/gHO0.net
- 初年度3歳2月までは、ドゥラとモーリスの
2勝馬頭数リストを得意げに貼ってたけど
モーリスが数字をどんどん伸ばしていったらピタッと貼らなくなったよな
- 94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:14:27.88 ID:y6tGNpAY0.net
- キズナの雑魚さが鮮明にwww
- 95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:21:38.60 ID:8sxf+CsC0.net
- パッと見で2歳勝馬の歳を飛ばして2勝馬に見えちゃったんだろうけど
書いてて違和感感じるだろ、あれ、そんなに1勝クラスやオープン勝ってる馬いたっけかなって
3歳1月の終わりで24頭中21頭2勝って異常だし
- 96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:23:30.27 ID:XZQdDlsR0.net
- >>87
カナロア地味に怪しいな
- 97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:25:48.25 ID:XZQdDlsR0.net
- ドゥラは良血すぎて扱いづらい
サンデー、キンカメがもっと薄まればなんとかなるかもしれんが
- 98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:29:19.33 ID:8xvZ0NIp0.net
- ノーザンテースト×エアグルーヴ×トニービン×キンカメ×サンデーとどこかの日本競馬の結晶さんより日本競馬の結晶してるな
- 99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:30:54.54 ID:Wdxgg3Ly0.net
- ブーメラン効果で今週のレースはドゥラメンテ産駒が馬券に絡むぞ!
- 100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:32:14.72 ID:9oRtPi1R0.net
- 早死して終わった種牡馬
残された産駒の成績も悲惨
- 101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:32:52.07 ID:4Bh53WMh0.net
- >>96
カナロアは完全に晩成型って判明したから陣営が無理に勝ちにいかなくなったよ
- 102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:35:20.10 ID:8xvZ0NIp0.net
- >>99
先週のキタサンdisスレ立ってからのキタサン産駒2勝してたのは笑った
- 103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:47:10.60 ID:76v4jXjU0.net
- >>98
どっかの日本競馬の結晶さんが外様の血すぎるのが悪い
本当の結晶はオルフェーヴルの方だし
- 104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:48:27.91 ID:XxCv3Q1+0.net
- キンカメサンデーは芝で走ってた馬でも全部パワー型
ドゥラメンテも種牡馬デビュー前からその辺を指摘している人はいた
- 105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 16:54:57.82 ID:4dwzTnDx0.net
- >>103
オルフェよりかはゴルシの方が日本競馬の結晶やね
ドゥラメンテの血統は日本と言うより社台の結晶
- 106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:07:33.39 ID:suVaYaos0.net
- たまたまじゃねぇの?
成功したらしたで良血繁殖ガーになるから種牡馬なんて究極の結果論の世界
- 107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:20:15.58 ID:qfNWYmbo0.net
- 生きてたらそれだけ勝己が繁殖注ぎ込んだんだろうな
- 108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:20:15.80 ID:a7Yq3K4J0.net
- 何にせよ死んだら終わりだよ
エルコンもナリブも惜しいわ
- 109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:21:13.80 ID:OViX3Gw20.net
- 気性と脚元じゃないの
それで大成できないと予想
- 110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:22:55.50 ID:JRtgQ2+M0.net
- 期待されたのに全然駄目だった種牡馬今までたくさん見てきてるからな
ドゥラメンテくらいの成績ならそこまで失敗というイメージが無いんだけど
- 111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:25:05.35 ID:BsxY72Tg0.net
- 残した産駒からなんか出るだろう
- 112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:26:34.62 ID:NgGp9Dt60.net
- エルコンに近いかもな
エルコンはダートも走ってた気するから劣化かもしれんが
- 113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:26:55.17 ID:mtjFQ7Ue0.net
- 今の所重賞ではいらない子ばっかりだしな
- 114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:34:31.55 ID:CqTsov+i0.net
- 単純に弱い
絶対的能力が低かった
- 115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:37:02.53 ID:y5CBlXLH0.net
- 背面飛びする馬もいただろ。スゴくないか
- 116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:39:42.70 ID:EfYmTFPR0.net
- ナリタブライアンは早死にしたから失敗どうこう言える状況じゃないって言ってる奴らは
あの成績を受け入れたくないだけなんだよなあ
- 117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:40:43.98 ID:3cbsm97m0.net
- 勝ったG1も二着以下糞雑魚だっただけの超低レベル菊花賞だったことが年明け早々にバレてタイトルホルダー自身も最弱世代の8番手くらいだったディープボンド如きに有馬で完敗する始末
- 118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:43:16.96 ID:gJXVfW8U0.net
- まだわからんだろ
ディープほど良血集めまくっても
確変した産駒牝馬しか出なかったし
- 119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:45:29.06 ID:CZ1/F3+/0.net
- 死んだ種牡馬の子は走るを地で行くかどうか
お前らがdisってるならまず当たりそう
- 120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:50:29.73 ID:i6OiPkOe0.net
- >>116
いや、ナリタブライアンはあの状況で成功するのは無理だよ
もうちょっと長生きできたら種付け環境の変化で成功する余地があった
初年度
種付け頭数81頭
生産頭数68頭
出走頭数55頭
おまけに
ノーザンファーム1頭
社台ファーム2頭
追分ファーム1頭
白老ファーム1頭(死亡)
- 121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:56:34.27 ID:Etb9kgyv0.net
- まだ面子の揃わない9,10月に空巣で2勝するが重賞で勝ちきれずクラシック行けるか微妙
or
11,12月強い相手に勝ち遅れ年明け空巣で2勝するがクラシック間に合うか微妙
現3歳こんなイメージ
- 122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:57:24.32 ID:m8IpMCxy0.net
- 死んだからでしょ エルコンと同じ
- 123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:58:41.23 ID:ADLjtiDd0.net
- >>119
でも今週何かおるか?
セントポーリアのドゥラドーレスぐらいしか目ぼしいのおらん
- 124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 17:59:23.42 ID:QHqwDF/90.net
- >>50
初年度産駒で2歳秋にずっと勝ってるーって言ってて最後逆転されたら、2歳なんて関係無いって言っちゃってたくせにw
- 125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:00:07.29 ID:H3jzT9250.net
- ノーザンがG1どころか重傷すら勝つ馬を出せそうにないっていうのがね
タイトルホルダーが種牡馬になれたとして欲しがるとも思えないし直系は残らないと思う
- 126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:07:58.88 ID:faFpgb6p0.net
- ドゥラメンテは失敗
モーリスは大失敗
- 127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:10:40.82 ID:EfYmTFPR0.net
- >>120
それを割り引いてもダイタクフラッグやマイネヴィータとかが代表産駒ってのは酷いと思うんだけど
長生きしてたら早死を理由に擁護できなくなってただろう
- 128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:27:58.07 ID:/IKkpT2A0.net
- 競馬場板見とると色んな種牡馬のアンチがたくさんいるから成功してる種牡馬は皆無気がするな笑
- 129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:30:49.64 ID:aBji6YUc0.net
- もう死んだ馬について
議論したところで不毛
- 130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:39:06.92 ID:1l1KGV7b0.net
- 失敗とも成功とも言い難い成績
クラシック狙える種牡馬が減って来てる中で割と適性がありそうでチャンスだったのに死んで残念だねくらい
- 131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:44:13.81 ID:99EDB9o30.net
- 死んでから応援しようみたいな空気が出た所で、競馬板的には触れにくくなったな
- 132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 18:59:05.49 ID:CUQO3OHW0.net
- 優勝劣敗をどうこう言うより、ここは勝ち馬に乗る輩のすくつ
- 133 :馬神:2022/01/26(水) 19:13:36.41 ID:5b89pBWV0.net
- 後だしじゃなくてデビュー前から成功する失敗する言い当ててるの俺だけだからな
- 134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:14:54.11 ID:HILtzJgP0.net
- ノーザン産の成績が酷すぎる
死んでなくても種付け減ってたやろな
- 135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:19:04.88 ID:HILtzJgP0.net
- >>120
当時はそれぐらいの種付け頭数が普通
- 136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:23:32.76 ID:w4H9B2+30.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト Kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター モーリス
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル クロフネ
ハーツクライ ドゥラメンテ American Pharoah
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
- 137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:24:11.11 ID:kNfZCco/0.net
- 有力馬はみんな2歳に骨折したしなぁ
- 138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:27:30.15 ID:eETnj6yA0.net
- >>130
芝中長距離種牡馬は割と今空き巣状態だからなぁ日高の中小とか最早ダート短距離馬しか作ってないし数も多ければそれだけダート短距離ガ激戦区になるし社台グループすらダート馬を無視できないからなこの適切ある新種牡馬なら大体なんか出せそうドゥラメンテも菊花賞馬実際に出してるし
- 139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:30:29.55 ID:5yCqpdiM0.net
- >>120
言い訳だけどあの当時は情勢が今と違うしなあ
まず第一に○外で次にSS、あとはBTTBがいてその他大勢みたいな勢力図
あと日高は当時ラムタラ何としても成功させないといけなくて早田ぐらいしか繁殖集めてくれなかった
- 140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:31:36.43 ID:twCJeTai0.net
- >>134
ノーザンは生産頭数が多いから気性が悪い手がかかる仔の教育が出来てないイメージ
一頭一頭諦めずに根気よく付き合ってくれる日高の育成に預けると更生の余地がある
ステゴ産駒も日高で成功したしな
- 141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:33:23.06 ID:twCJeTai0.net
- ノーザン産はスタートの出遅れも異常に多い
期待馬ですらゲートが下手くそな馬ばかり
どういう育成してんだか
メイケイエールだってノーザンが育成したわけだろ
- 142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:33:40.67 ID:QvDp0xsw0.net
- 過大評価虚弱馬
- 143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:41:13.10 ID:XxCv3Q1+0.net
- 全然ドゥラメンテ自身を思わせる産駒がいないってのはけっこうな失敗だと思うが扱いが最上級だったからそれが目立ってないって感じ
- 144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:42:56.23 ID:u78ecW1u0.net
- 初年度産駒デビューの時は福島で全く勝てず新潟で成績上げてきて大箱向きのキレで勝負するタイプかなって見えたんだけど府中始まって失速したんよな
- 145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:47:24.15 ID:0gjrvLP20.net
- 最上級の待遇されて
タイトルホルダーだけじゃ失敗だろ
クラシックへ向けての2年目の今の段階でもこれといった産駒がいないし
- 146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:50:32.88 ID:4a97XNTE0.net
- 古馬になってからろくなパフォーマンス残せてないのにレベルの低い3歳春のイメージだけで無理矢理ノーザンファームが持ち上げていただけの馬
- 147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:50:42.84 ID:FLQ1zvhV0.net
- >>137
近年3歳馬の怪我多すぎ
- 148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 19:53:22.83 ID:NmJv1HGL0.net
- >>145
そのタイトルホルダーは社台の寵愛と全然関係ないところで産まれちゃってるしな。
10年近くで2頭しか産まないメーヴェが産んでくれたのはほんとに奇跡
- 149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:00:04.27 ID:jFLnYnUh0.net
- キタサンブラック産駒の方が明らかにキレあるのがおもろい
- 150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:02:45.46 ID:ADLjtiDd0.net
- 一番の活躍馬が先行前受けだもんな
>>143
脚元怪しいのも、気性怪しいのも、コーナリング怪しいのも結構見る気が…
- 151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:05:41.34 ID:cexN8FtW0.net
- 産めれば走ると言うメーヴェとか言う名牝
- 152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:09:46.97 ID:ZpLLhcgP0.net
- レイデオロもダート馬量産しそうだよな
母父ボリクリだし
- 153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:13:03.64 ID:xNq57cZw0.net
- >>151
なお産まん模様
- 154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:20:04.35 ID:oBuLnJRR0.net
- 堀厩舎所属で優れた育成とデムーロの腕で勝たせてただけで能力はもともと高くなかった。
これは藤沢厩舎の種牡馬が成功しないのと同じ理由だよ。
- 155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:26:50.51 ID:L7/hXP/c0.net
- というかタイトルホルダーも思いっきり母似でドゥラ要素is何処だし……
- 156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:27:31.14 ID:XxCv3Q1+0.net
- ローズキングダム、トゥザグローリー、トゥザワールド、ベルシャザール
どれもこれもパワー型のダート種牡馬ばっかりだからな。芝で走ってもキレを感じさせるような馬はほとんどいない。グローリーから辛うじてカラテが出たぐらい
ドゥラメンテも似たようなもんだけど繁殖の質がこれらと桁違いだっただけ。むしろ他よりダートが下手なのがけっこうきつい
- 157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:31:22.07 ID:eETnj6yA0.net
- タイトルホルダーがキタサンブラック産駒と言われたら納得するんだけどドゥラメンテ産駒には全く見えないんだよな
- 158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:33:59.89 ID:1Yvb47b70.net
- >>153
娘も産めるかどうか分からんし辛いな
- 159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:40:20.38 ID:NmJv1HGL0.net
- ただG1とった後継候補がいるだけマシっちゃマシかもしれん
- 160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:42:03.16 ID:kNfZCco/0.net
- 骨折したせいで出世が遅れてるけどマルシュロレーヌの半弟が期待できそう
ダンシングブレーヴが入った良血だし
うまくいけばダートで国内外のG1とってくれるかもね
- 161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:44:41.28 ID:8yZgDNTY0.net
- >>159
ビッグウィークみたいな後継じゃ辛い
- 162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:46:44.41 ID:cexN8FtW0.net
- ダークエクリプスくんが障害G1総なめにするかろ待ってろ雑音
- 163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:47:45.24 ID:VKuc3OnA0.net
- 日本屈指の良血ドゥラメンテより雑草モーリスの方が種牡馬能力高い
生産者からしてみたらほんと何が正解かわからないだろうな
- 164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:49:13.80 ID:jO4QX2ar0.net
- ゴールドアクターどうなると思う?
- 165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:50:21.36 ID:NmJv1HGL0.net
- >>161
流石に菊以外重賞勝ちどころか連対すらない馬と同列扱いはちょっと
- 166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:56:35.50 ID:y5CBlXLH0.net
- ドゥラメンテ壊したの誰だったか。
レインボーライン岩田と勘違いしてた。
宝塚のマリアライトの2着の時
- 167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 20:57:22.78 ID:eETnj6yA0.net
- >>164
うまぴょいちゃんがG1勝って馬主がうまぴょい伝説歌う
- 168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:00:24.17 ID:5hCbWkiZ0.net
- >>165
似たようもんだ
怪我して棒に振ってるところは
トーホウジャッカルかもしれんが
- 169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:07:28.92 ID:PQblDu7B0.net
- >>168
(全く似て)ないです
種牡馬的に考えても岡田レックスの寵愛受けてそれなりに持ち牝馬付けれるの確定のタイトルホルダーは下手に社台で産まれて見捨てられるよりは成功できる要素、ドゥラ後継としては結構良い下地持ってるよ
- 170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:10:13.04 ID:fYIHgDXZ0.net
- >>43
今の競馬界が短期で結果出さなきゃ失敗扱いすら風潮だしな 近視眼なんよ
ま、競馬板ですら勝ち負けする毎に強すぎワロタwwwだの弱すぎワロタwwwとか言ってるくらいだし
- 171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:14:47.33 ID:megCW5IM0.net
- ドゥラメンテも母方引き出し型っぽくね?
あとドゥラメンテに似てるのが牝馬のスターズオンアースなの残念や
あの馬相当強そうだし
- 172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:16:43.94 ID:G+bEfoYw0.net
- 産駒は気性含めてドゥラさんそっくり
- 173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:35:40.48 ID:AaUERlgz0.net
- こいつが失敗するなんて残酷だぜ
- 174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:52:09.19 ID:eETnj6yA0.net
- ダークエクリプス君は障害競走で活躍しそうやな
- 175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:53:32.17 ID:uJmO58wg0.net
- >>169
ドゥラ基地しドゥラメンテの後継なんて求めてねーよw
- 176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 21:59:08.34 ID:0Jb07xmu0.net
- ドゥラメンテで失敗ならキズナは大失敗じゃねーかw
- 177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:01:40.01 ID:a7Yq3K4J0.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト Kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター モーリス
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル クロフネ
ハーツクライ ドゥラメンテ American Pharoah
二流種牡馬
ハービンジャー ゴールドシップ バゴ
ジャスタウェイ ルーラーシップ ミッキーアイル
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
- 178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:07:16.30 ID:ktFo4rJn0.net
- 生きてても種付け料1000万では厳しかったと思うわ
- 179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:09:51.92 ID:bg7JSF3U0.net
- 種付け1000万って考えたら普通にエグい
- 180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:12:57.78 ID:AK/8hV8u0.net
- 1000万で重賞馬は1頭だけだからな
狂気の値付け
- 181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:16:44.90 ID:HJlMOtHQ0.net
- 亡くなったからもう成功することはないが失敗とも言えんだろう
こいつにもサンデー入ってるしエピファとも相性良かったかもしれん
まあ全て可能性のままで終わってしまったがな
- 182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:17:08.71 ID:0Jb07xmu0.net
- 去年の3歳1勝クラス以上の勝ち数ならディープ、モーリス、ドゥラメンテの順でキズナより上だぞマヌケ
- 183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:22:15.51 ID:lIcoznSr0.net
- 関係ないキズナをdisったところでドゥラメンテの評価が微妙なのは変わらんぞマヌケ
- 184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:23:22.91 ID:P2U3FRtY0.net
- 俺が生存者なら1000万ドゥラメンテより
500万のキタサンブラックを間違いなく付ける
- 185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:23:35.22 ID:ADLjtiDd0.net
- 死んじゃったけど、後3世代おるがな
- 186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:24:24.97 ID:NgGp9Dt60.net
- 今年の3歳はかなり数の暴力で補ってるしなあ
- 187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:25:40.70 ID:0BO1QSke0.net
- サンデーキンカメの血がある馬で
成功した種馬がいない
- 188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:25:47.57 ID:1RoVz4Ou0.net
- 2021年、同じ1000万の種付け料
一方は2世代で重賞勝利11頭
一方は2世代で重賞勝利1頭
3歳1勝クラスの勝ち数はドゥラメンテの方が多いんだ
へー笑
- 189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:25:49.53 ID:8vYBvD2D0.net
- 牝馬走らないから二分の一の確率でセリで売れないと考えるとね…
- 190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:26:56.09 ID:8/QvtN/B0.net
- マジでタイトルホルダーしかいないから困る
- 191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:35:07.20 ID:0Jb07xmu0.net
- キズナの初年度産駒の3歳時は重賞6勝だけどG1勝ちはなし
ドゥラメンテは2勝だけど牡馬クラシックの菊花賞がある
これでキズナの方が上というのは勝手だけどしょせんキズナは小物製造種牡馬でサイアーラインは繋げないんだよな
これがわからんマヌケはいつまでもドゥラメンテがーと言ってろw
- 192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:38:14.40 ID:NgGp9Dt60.net
- その大物がディープボンドに勝てなかったの草
- 193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:40:15.42 ID:megCW5IM0.net
- タイトルホルダーは産まれたところがよかった
ドゥラメンテ唯一の後継で今のところ安泰
- 194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:41:04.62 ID:DRjPFd9n0.net
- タイトルホルダー以外に何かいるのかなとnetkeibaをチェックしにいくレベル
- 195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:41:40.43 ID:HCNZeGix0.net
- 牝馬がゴミすぎるからだろ
- 196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:42:13.35 ID:HJlMOtHQ0.net
- 血統的にタイホみたいに長い距離のが得意なのかもしれない
- 197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:47:05.04 ID:3cbsm97m0.net
- >>192
これなw
- 198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:55:09.13 ID:megCW5IM0.net
- 前進気勢が強すぎるから逃げか先行ばっか
そもそもドゥラメンテはどう折り合ってたんだよ
- 199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:57:40.12 ID:AaUERlgz0.net
- 夭折したもんでまだ産駒の特徴も把握してからの世代で輝いてほしい
アドベは超えてほしい
- 200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 22:58:19.03 ID:H080SmsN0.net
- >>191
3歳1勝クラスの勝ち数が多いって正しく小物製造機である証拠じゃん
- 201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:04:15.28 ID:mS6O/Ecf0.net
- >>68
じゃあモーリスも失敗だな
- 202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:06:12.52 ID:xNq57cZw0.net
- ドゥラメンテのせいでペルシアンナイトとブラストワンピース乗馬にされたんじゃないかってレベル
- 203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:43:58.18 ID:dF5gknso0.net
- この馬の基地は二言目には骨折で能力が落ちたってイマイチな古馬成績の言い訳してたけど
3歳春クラシックのレースレベルが宝塚より上なんてあるわけないんだから普通に古馬になって成長してあの程度だったんだけど
素人にはそれが理解できないから困る
宝塚で3歳馬が斤量何キロか考えりゃ分かりそうなもんだけどな
- 204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/26(水) 23:52:22.69 ID:vRUvdsN60.net
- 豚ストはシルクジャスティスを彷彿とさせるから
乗馬行きになるのは分かりみが有る
ペルシアンナイトまでそうしたのは
日高にくれてやる位なら乗馬にしたろって事だろ
- 205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 00:54:45.79 ID:DJppdd3O0.net
- エアグルってゴミやわ
- 206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:00:39.66 ID:TCAjF9Hy0.net
- どう足掻いてもドゥラ>キズナだからな
アンチキンカメの馬神が自演してるだけ
- 207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:03:08.19 ID:bIU2xOqg0.net
- アンチは死んだドゥラメンテの話するより失敗しても生き続けてるモーリスの心配してやれよ
あれどうするんだよ
オージーにでも売り飛ばすか?
- 208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:07:00.91 ID:uG/8TPtl0.net
- ドゥラは失敗だって認めりゃいいのに
G1馬から重賞馬まで多士済々のカナロアと違って完全に母馬の力でG1馬になったタイトルホルダーしかいない
- 209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:43:21.79 ID:1ITo8sxL0.net
- モーリスの失敗も認めようよ
- 210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:47:51.90 ID:34DE2P4q0.net
- >>155
でも気性難が多いらしいドゥラメンテ産駒の気性をなんとか抑え込めたのもメーヴェのおかげ
- 211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:54:56.04 ID:yEDoAvwd0.net
- この世代のナンバー1はキタンサブラックで、2番手はサトノクラウンだろ
ドゥラメンテは早熟で3歳春に無双しただけで
- 212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:57:20.30 ID:RHtAjz5L0.net
- 繁殖の質が良いローズキングダムみたいな感じ
- 213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 01:59:26.67 ID:THaqiktx0.net
- キズナもモーリスも何頭か走ってるからなぁ
ドゥラはタイトルホルダーの一頭だけだから、メーヴェが優秀だといわれてもしゃあないわ
- 214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 02:35:08.77 ID:cmPXy1X10.net
- そのメーヴェも第2子は産んでくれなかった模様
産まれてたら菊花賞馬の全弟妹として牧雄の寵愛受けて、もしかしたら活躍出来たかもしれなかったのに……
- 215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 03:31:07.96 ID:DjuazEwi0.net
- >>191
その理屈なら、リアルインパクトのほうがキズナより上って判断なんだな?
ぶっちゃけリアルインパクトと変わらないというか繁殖レベルの高いリアルインパクト。
- 216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 03:58:29.79 ID:HCYVJfgV0.net
- リアルインパクト
AEI 1.17
CPI 1.10
キズナ
AEI 2.12
CPI 1.63
これで変わらないと思えるなら幸せな頭だね
- 217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 03:58:47.62 ID:cmPXy1X10.net
- ドゥラが仮に生きてたら今年の種付け料はちゃっかり1200万になってただろうし、去年以上に社台はマル外牝馬をドゥラに回したんだろうなーって気はする
- 218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 04:05:44.15 ID:DjuazEwi0.net
- >>216
リアルインパクトと比較してるのはドゥラメンテだろ。日本語読める?
- 219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 04:16:19.98 ID:ETdgV1Fn0.net
- >>216
- 220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 05:23:14.83 ID:92CvP+BQ0.net
- >>218
無理筋すぎて笑う
- 221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 06:33:03.69 ID:YSBb9iKe0.net
- 2世代走って重賞馬1頭は繁殖の質を考えるとかなり微妙だと思う
追放されたジャスタウェイですら初年度で2頭くらい重賞馬出たしな
単純に脚速くないよなドゥラ産駒
パワー型みたいな感じする
- 222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 06:44:59.22 ID:v06WQyjd0.net
- メーヴェは今年も不受胎なんだろうか
- 223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 07:26:58.33 ID:4Tr3Jh900.net
- キンカメ、サンデー、トニービン、ノーザンテーストが入ってるから付けられる繁殖牝馬が外国から持ち込みしかないからなあ
外国からの持ち込みは軒並みディープつけてたし
- 224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 08:26:25.71 ID:/uwmead60.net
- >>221
しかもその1頭がノーザン以外っていう
- 225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 08:31:19.16 ID:K1tB0onA0.net
- エアグル族だから奥手だろうなとは懸念してたけど
こんなに切れないってのはちょっと想定外
タイトルだって切れないから逃げてなんとかになっただけ
- 226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 08:40:23.47 ID:j2QhxRzz0.net
- >>225
ローキンだってトゥザ兄弟だって種牡馬としては恐ろしいぐらいキレない
そういう血統なんだと言う以外ないな
- 227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:22:03.19 ID:21cHXy+J0.net
- 死んじゃったからね
- 228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:23:47.48 ID:SSMyIVx+0.net
- こいつみたいな典型的中距離馬って
だいたい種牡馬失敗するよね
- 229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:24:09.69 ID:D/NrlIj80.net
- 2世代で総合リーディング10位以内に入れなかったので期待に応えられない未来だったと思う
- 230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:31:38.65 ID:NeT6hzoL0.net
- >>228
アルアイン
ディーマジェスティ
確かに
- 231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 09:39:16.56 ID:CSanBUdy0.net
- タイトルホルダーの一発屋としか言いようがない成績なんだよなあ
あの頭数でこれはどうしようもない
- 232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:18:13.06 ID:j2QhxRzz0.net
- >>231
まだそれが一子相伝的な馬ならよかったんだがね
ドゥラメンテ要素どこ?って馬だからなあ
- 233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:24:22.66 ID:FuqazWjI0.net
- タイトルホルダーはサドラーの馬だよね
- 234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:43:27.59 ID:4FIrunfo0.net
- それに比べてモーリスは素晴らしいね
平場は見ないニワカには分からないだろうが、
ピクシーナイト以外にも良い馬が沢山いる
- 235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:47:14.51 ID:16Hw5O4U0.net
- >>234
いないでしょ
数少ない勝ち頭が年末年始で総崩れ
- 236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:47:54.26 ID:19R58xEP0.net
- >>235
ニワカ乙
- 237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:48:22.62 ID:8dJbnW2u0.net
- ドゥラメンテはキレのない産駒が多い
今の日本競馬はキレがないと勝ちづらいからな
- 238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:51:48.07 ID:8dJbnW2u0.net
- >>149
キタサンもサンデー系だからな
現役時代のその馬の能力より産駒には血統的な傾向が遺伝する
血統つうのはそういうもんなんだろう
- 239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:53:05.61 ID:9W5POqDw0.net
- キレなんて要らないでしょ
今の馬場は先行粘り混みがベストだよ
- 240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:54:20.78 ID:9lP2RwFR0.net
- 東京2400勝つにはキレがないと
- 241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 11:57:48.41 ID:zj9PPi3k0.net
- ディープ産駒があれだけ勝ちまくれたのもキレるからじゃない
- 242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:00:14.10 ID:2C3RmcSk0.net
- 代表産駒がそれこそタイトルホルダーしかいないからキレがないイメージが定着しちゃったな
- 243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:02:33.99 ID:9W5POqDw0.net
- >>241
ディープ産駒は馬場が悪くても言うほど成績落ちないしキレるから勝てるんじゃなくてそもそもの力が強いんだよ
でなきゃあんな勝ち上がり率にはならない
- 244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:03:50.98 ID:j2QhxRzz0.net
- >>234
距離短縮すると脚が溜まって弾ける馬が多い
1200から1600がいいんだろうな
- 245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:03:57.05 ID:PbGgNgYC0.net
- ぶっちゃけキレなんて東京と新潟しかいらんだろと
キレを追求してたら凱旋門なんていつまでも勝てんわ
- 246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:04:57.46 ID:hkhqGXx40.net
- キレがあるタイプも生まれてはいると思う
ただ、気性が激しいので 前に行きたがってうまくいかず競走馬になれてないとかじゃないかな
- 247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:09:35.41 ID:gYuyMbuG0.net
- >>236
名前出せないニワカ乙
- 248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:15:26.85 ID:Fu+pcq060.net
- >>247
ニワカがなんか言ってるな
- 249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:19:12.54 ID:/agETQSU0.net
- オルフェ、カナロア産駒がデビューしてからG1は勝ちまくれてないけどなw
特に牝馬
- 250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:24:21.91 ID:D1Rgs+VS0.net
- >>234
グラ基地は過大評価しすぎ
- 251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:39:21.31 ID:JS2yus8Y0.net
- >>250
ニワカ乙
- 252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:40:41.25 ID:P1qfKUQB0.net
- モーリスはモーリスでスプリンターしか出せないと終わるぞ?
- 253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:49:23.32 ID:rdl+ZPcu0.net
- 父キンカメ母父サンデーとか付けにくい上に産駒も微妙っていいとこないな
- 254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:55:06.41 ID:ZYSQWGvO0.net
- 付けにくいから産駒微妙なんだろ
- 255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 12:57:32.20 ID:fR3C7XlL0.net
- >>252
やれやれ、これだこらニワカは…w
- 256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 13:03:17.12 ID:CrddFyhP0.net
- モーリスは有力馬が多い!
しかし、名前は出せない!
- 257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 13:17:48.69 ID:7aNYDvN/0.net
- モーリスは結構距離持つよ
- 258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 13:55:42.48 ID:OTYHbARQ0.net
- >>256
だって名前出したら、人気して馬券不味くなるからなあ
それぐい分かれよ?
- 259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 14:43:35.32 ID:EiKtVNpB0.net
- 初年度産駒でG1制覇→すごいやん
ただしそいつしか重賞勝ってません→えぇ……
- 260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 14:45:16.29 ID:4+yN+bi50.net
- 確かにモーリス産駒の方が名前知ってる馬が多いな…
と思ったけどよく考えたらモーリス四天王とか七馬神のコピペで見た名前だからだわ
- 261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 14:52:11.22 ID:9W5POqDw0.net
- >>260
要するに繁殖の質(全体ではなく上位層)はモーリスの方が遥かに良かったって事だな
- 262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 14:56:36.15 ID:fxFKF/JL0.net
- >>256
結果出してくれ
- 263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:25:28.34 ID:34DE2P4q0.net
- >>260
あのコピペも無駄ではなかった
- 264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:25:33.29 ID:aWI5QWZc0.net
- >>261
そりゃドゥラメンテの血統じゃ、モーリスに付けた知名度ある国産トップクラス牝馬には付けられんのが多いやろて
- 265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:33:25.50 ID:HQIWNFZQ0.net
- モーリスはピクシーで4代続けてG1て金字塔打ち立てちゃったからね
この時点で歴史に名が残っちゃうレベルの絶対的な成功者よ
- 266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:37:56.00 ID:K6Gw1JDi0.net
- >>265
それなが残るのモーリスじゃなくてグラスだろ
- 267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:41:43.53 ID:Jyikqc9m0.net
- 誰かが言っていた98世代でサイヤーラインが残るのはグラスだけだろうって
- 268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 15:42:01.02 ID:2Qip0CAv0.net
- 力強くてドゥラ産駒は好きだったけどね
ただ父同様に安定しないから馬券は買いづらい
- 269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 17:18:28.68 ID:j2QhxRzz0.net
- 割とナリタブライアンとかテイエムオペラオーみたいな失敗の仕方だと思うんだけどな。父の良さを継いだっぽい産駒が全然いない
ブライアンやオペラオーが現代にいてノーザンがバックアップしたらこんな成績になりそう
- 270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 17:42:43.75 ID:QDGbUJst0.net
- 春白紙のタイトルホルダーのほうが他のドゥラメンテ産駒より先に重賞取りそうなのがね
おれは、スターズオンアースはG1狙えると思うけど
- 271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 17:53:21.37 ID:3Oe291JT0.net
- タイトルホルダーは母系の欧州要素が強すぎるのはある
宝塚のあとは海外とか行ったらどうかとは思う
- 272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 17:55:09.90 ID:k2voJupn0.net
- 重賞狙えそうなのあとはバーデンヴァイラーくらいでは
- 273 :馬神:2022/01/27(木) 18:52:32.83 ID:DQFTmuW10.net
- タイトルホルダーはf4のいない菊花賞勝っただけだしな
f4出てたら普通かったわ
有馬でディープボンドに負けてるし
キズナ>>ドゥラ
- 274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 18:58:39.91 ID:K6Gw1JDi0.net
- タイトルホルダーが主に評価されてんのは菊じゃなくて弥生定期
とはいえタイトルホルダーが例え有馬制してる世界線だったとしてもそれ1頭でコツコツ重賞ウィナー出してるキズナよりドゥラの方が優れてるとはならんだろうけどな。やっぱりほかの活躍産駒が欲しい。キングストンボーイやアリーヴォがもうちょい去年活躍してたらな……
- 275 :馬神:2022/01/27(木) 19:11:01.03 ID:DQFTmuW10.net
- 今年3歳もあんだけ付けてクラシック候補
おるか?
- 276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 19:14:21.17 ID:4hgnnsPy0.net
- 死人(馬)にムチ打つのはよくないよ
叩くならまだ生きてるカナロアにしとこう
- 277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:18:57.77 ID:7KU0ANK10.net
- 期待が高かった割にはイマイチだな
種付け料が値下げされたモーリスが優秀に見えるレベルだし
- 278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:23:31.48 ID:kVDUBTpA0.net
- >>120
クソ強い三冠馬でも81頭しか集まらないのか
まぁでも逆に当時の成功種牡馬達でもこれ位の産駒数から結果を求められてたんだから
過酷な競争だったんだな
- 279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 20:55:51.88 ID:QWfOKWUT0.net
- >>278
いや、同年のサンデーサイレンスは171頭種付けだしトニービンは155頭で父ブライアンズタイムも110頭
内国産種牡馬冷遇の時代だったのもあるし、
ブライアンズタイムの最大種付け数は2002年(153頭)だったりして交配技術やロベルト系需要の差もあるから
サンデーサイレンスの死後まで生きられてたらだいぶ変わってた
- 280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:00:22.28 ID:PbGgNgYC0.net
- この時代は種付け頭数100頭でも多いと言われてたような
- 281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:00:52.36 ID:Kph0xqPr0.net
- 長生き出来てもブライアンズタイムのように早田崩壊後に扱い悪くなって萎むだろ
- 282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:05:32.19 ID:JWQuW60/0.net
- アヴェラーレ期待してたんだがイマイチだな
- 283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:30:19.23 ID:0fwN60t50.net
- トニービンが入ってるのに、中山の皐月賞を斜行ありで勝つとか、長所が見えにくい馬だったような。
- 284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:40:43.68 ID:4hgnnsPy0.net
- >>281
そもそも早田崩壊はブライアンズタイムがサンデーにやられたからだよ
- 285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:43:35.31 ID:gn6OdZlQ0.net
- ブライアンズタイムはサンシャインフォーエバーの代替としてきたのに
サンデーにやられたって言われても・・・
- 286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:55:20.15 ID:HQIWNFZQ0.net
- サンデーが大人気になってブライアンズタイムの売れ行きが悪くなったのが影響してるとは言え
もともと資金繰りが悪化してたのでブライアンズタイムの成功だけでは持ち直せず
期待したナリタブライアンのシンジケート資金の精算も追い打ちだったんじゃろうな
- 287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 21:57:47.88 ID:gn6OdZlQ0.net
- シンジケートの精算?なんのこっちゃ
- 288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:03:18.54 ID:9vhRizC90.net
- 早田はずっと自転車操業だったしナリブの頃にはもう二重売りとかして犯罪に手を染めてたよ
- 289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:11:55.49 ID:4hgnnsPy0.net
- ブライアンズタイムがもっと成績良ければ潰れなかったよ
要するにサンデーのせいでブライアンズタイムが微妙になって早田も潰れただけ
- 290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:13:02.39 ID:tnHVbvGh0.net
- 早田はブライアンズタイム導入時点で既に詐欺行為しまくってたからどの道犯罪発覚で潰れるぞ
- 291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:29:31.84 ID:K1tB0onA0.net
- パシフィカスですらブライアン生んだ直後にビワのオーナーに売ってるくらいだからな
早田が潰れたことにサンデーはほとんど関係がないよ
- 292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:44:23.66 ID:um8+EAey0.net
- >>234
で、牡馬クラシックはどうだったの?
2つくらい勝った?
- 293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:47:15.43 ID:10P8E28u0.net
- >>275
キズナははよクラシック勝てよ
ドゥラメンテでも勝ってるぞ
- 294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 22:48:30.31 ID:6/zpjWeo0.net
- 勝ち上がりは早いけどそこから奥手
カナロアもそんな感じ
- 295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 23:14:08.97 ID:TjlC8LuK0.net
- 逆に今の人気種牡馬は年間200頭以上を延々と種付け
させられるって状況がおかしいだろ
ディープやキンカメの死に方が可哀想過ぎる
スペとかカナロアも種付けさせられ過ぎて狂った
頭がおかしくなったと言われてるが
現役時に超絶優等生だったカナロアは言うに及ばず
スペなんかも地面に光沢感じるとそろーりそろーりと歩く
(凍結してる?と判断して)なんてエピソードが言われる
様な利口な馬だったけどそれが…狂った馬呼ばわりって…
結局人間て罰みたいな物がなく自己裁量で済んでしまうと
どんどんなあなあになったり腰が重いもんだな…と
このまま
業界の自主規制みたいなもん、ガイドラインみたいな
物が出来ない策定されないならどっかの外部団体から
槍玉にでもあげられないと変わらないんじゃないの?
- 296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 23:47:29.56 ID:4vSCYbXk0.net
- >>295
アメリカが統計データ添えて明るい家族計画をしようねって自主規制のガイドライン(なんだそれ)出してるぞ
- 297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 23:53:31.76 ID:2uYmc4s70.net
- 1000万の値段つけた種牡馬から受賞ホース一頭しか出なかったら逆に伝説になるよな
その路線目指してほしい
- 298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 23:55:51.22 ID:gn6OdZlQ0.net
- >>297
ラムタラさんが達成してるから別に・・・
ピルサド神レベルにも遠すぎるし
- 299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/27(木) 23:58:12.97 ID:2uYmc4s70.net
- ドゥラメンテとか早死になのにエグい数産駒いるのにこれでタイホ以外出てこなかったら普通に伝説なるわw
- 300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:00:34.40 ID:zVHEeRgF0.net
- 初年度勝利0のピルサド神とは比較にならんよ
- 301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:00:45.30 ID:6eOvaiAj0.net
- 産駒の数と種付け料考えたら近年でも最大級の失敗だろ
- 302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:03:03.15 ID:Y7pIdYHg0.net
- 伝説になるほど勝ち馬皆無な訳ではないんだよな
期待はずれではあるしタイホのみなんだけど大失敗という訳でもない
- 303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:05:50.40 ID:6eOvaiAj0.net
- そりゃ280とか290とか種付けしてるんだから勝ってる馬はそれなりにいるだろw
最終的に1000万つけて満口になったような種牡馬がこれは普通にエグいよw
- 304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:13:12.67 ID:UOj7rEIL0.net
- G1馬出してるから失敗でもないだろよくいるホームランタイプなんでしょ初年度からG1出せる種牡馬が何匹居るんだよ
- 305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:35:31.81 ID:3O3HJcKJ0.net
- ドゥラは良血なのに強いの産まないディープ産肌馬つけてないしまだこれからだな
まじでレイデオロはディープ系牝馬ばっかあてられて酷いことになりそうサンデー肌馬はいいのにな
- 306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:35:45.55 ID:c180GKKm0.net
- >>293
汚物にレス返すなよ
壁に向かって喋らせとけ
- 307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:36:13.20 ID:K1B8Bw8b0.net
- 初年度産駒でタイトルホルダー以外に重賞勝てそうなのいる?
- 308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 00:39:46.54 ID:vYquOSXr0.net
- >>307
キングストンボーイは勝てるだろ
- 309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 01:49:34.50 ID:RHBgiEWD0.net
- >>305
これからってもうあの世に行ったぞ
- 310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 02:19:17.21 ID:U4v3c8130.net
- >>292
平場を見ないニワカには分からないんだろうな
- 311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 02:30:33.53 ID:iJ7HyNMC0.net
- まさかドゥラメンテのニックス見つからないまま亡くなったのか?
- 312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 02:56:24.21 ID:7EGZbymw0.net
- >>228
コントレイルか
- 313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 03:45:27.07 ID:nCYrr4Ba0.net
- >>307
バーデンヴァイラー
ダートだけど
- 314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 03:53:14.27 ID:VyMKnZym0.net
- >>304
だからメーヴェが凄いだけだって
繁殖の質が良い高待遇の中で2世代走ってタイトルホルダー1頭しか重賞馬がいないんだから
- 315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 04:25:55.59 ID:v1MeHAbH0.net
- 相手を選ぶ点でルーラーやモーリスに威張れないよな
- 316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 06:12:12.85 ID:rQV/qMW70.net
- キンカメ系で産駒にキレがあるのってカナロアとキンカメだけだよな
ドゥラもルーラーも思ったよりキレない
レイデオロ辺りもパワー型のような気がする
- 317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 07:47:05.71 ID:gcqeA+9i0.net
- >>304
ノーザンがこれだけ推してるのに重賞馬ゼロやぞw
- 318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 07:58:53.05 ID:TfoFiwGN0.net
- >>314
つまりメーヴェでや重賞すら勝てないネタ馬を出したオルフェは糞って事ですね
- 319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 08:15:31.81 ID:pMJxa+Ku0.net
- ノーザンがあれだけ力入れてたのに
勝ち上がりも、賞金稼ぐアベレージも高くない
たまたま大物が1頭出たけど、非ノーザンの牧場の馬
種牡馬としての能力は高くない
能力だけなら追放レベル
- 320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 08:28:24.03 ID:y72PQJdN0.net
- 1番ダメな失敗パターンでしょ
強みが分からない。何が得意なの?って感じの種牡馬成績
- 321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 08:56:03.18 ID:ujvfuwA80.net
- 菊花賞のみの馬って大物扱いなの…?
- 322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 08:57:44.14 ID:oxBqxleS0.net
- >>321
G1勝つだけで大物ですよ
ゲーム感覚だとG1いくつも勝たないのは大物じゃないって感じなのかもですが
- 323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:07:17.51 ID:VdHcXH2I0.net
- >>322
ビッグウィークを大物だと思ってる人を初めてみた
- 324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:17:58.32 ID:JW2nzoXv0.net
- >>323
種牡馬的観点からしたら、バゴにとっての大物でしょう
- 325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 09:56:03.80 ID:umG4qyW80.net
- >>322
その辺もディープのアンチがハードル上げちゃったからな
- 326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 10:54:51.19 ID:iJ7HyNMC0.net
- 今年生まれるのがラストクロップだぞ
目に焼き付けろ
- 327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:00:18.12 ID:wh9VOf6c0.net
- 体重あるのに脚の骨の成長が遅いから完成に時間がかかるタイプなんだろ
ドゥラメンテ自身もクラシックはロクに調教もできずに素質だけで走ってますとか調教師が言ってた気がする
- 328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:41:44.03 ID:whR8kr1c0.net
- 初年度2歳リーディング2位
2年目2歳リーディング3位
ディープ以外全部失敗って言ってるようなもんか
アホだな
- 329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:43:41.52 ID:iJ7HyNMC0.net
- ドゥラメンテ産駒の買い時って何だろう
- 330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:44:30.13 ID:/mzidDlS0.net
- 2歳戦の少頭数、スロー
- 331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:48:24.76 ID:wE8pVzVo0.net
- >>328
それは数の暴力で、一頭あたりを見ると惨憺たるものだよ
- 332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 12:51:48.83 ID:iJ7HyNMC0.net
- >>330
限定的だがありがとう
- 333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:06:50.30 ID:5R46OlPP0.net
- >>310
モーリス「平場王に俺はなる!」
- 334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:09:03.16 ID:M+zg5RDZ0.net
- >>331
それは現役時代の成績がしょぼくて数を集められなかったカス種牡馬の言い訳だ
- 335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:11:18.66 ID:92aabh2u0.net
- >>318
メロディーレーンもオープンまで上がれてるんだから十分に上積みだろ
- 336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:13:22.08 ID:umG4qyW80.net
- >>331
出走回数がディープの2倍くらいあったっけ?
- 337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:41:06.52 ID:2Ufpkf4e0.net
- 現3歳馬リーディング順位と出走回数と重賞勝利
1 ディープインパクト(出走回数146回)重賞1回 G1 1回
2 ドゥラメンテ(345回)重賞0回 なんとオープンすら未勝利
3 エピファネイア(268回)G1 1回
4 ロードカナロア(278回)重賞1回
5 ドレフォン(290回)重賞1回
6 ダイワメジャー(188回)重賞3回
7 ハーツクライ(163回)G1 1回
こんなん生産者泣かせ通り越して生産者殺しだろ
2020年産と2021年産は何頭天寿を全う出来るのかね
- 338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:45:51.87 ID:xturcSYx0.net
- よく言えば堅実に走るだな
キズナのようだ
- 339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:49:29.14 ID:b5zaotzO0.net
- >>338
と思うじゃん
ところが虚弱で故障頻発して堅実に走るどころじゃないんだよなあ
- 340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 13:54:23.71 ID:/mzidDlS0.net
- 繋が立ってるの多いからね
- 341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:00:09.58 ID:iBPQ5ttU0.net
- >>337
出走回数ダントツ1位やん
- 342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:03:53.51 ID:2Ufpkf4e0.net
- >>341
なお1着数はディープやドレフォン未満
丈夫だから出てるんじゃなくて余りにも勝てないから未勝利が積み上がるという最悪のパターン
- 343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:07:24.45 ID:dVZdUdgC0.net
- >>334
どの立場でモノ見るかやな
単なる種牡馬マウント合戦ならそうやろうけど、
自分で馬買ったり出資する時には、やっぱリーディングよりアベレージ重視するっしょ
アベレージ低い=自分の買った馬が高確率で駄馬ってことだしな
- 344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:09:52.82 ID:dVZdUdgC0.net
- >>337
セリでは高値ついてるから生産者は一切損してないよ
最終的にババ引いてるのは、引き受けた個人馬主や一口会員
高いのに走らない
- 345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:13:01.45 ID:2Ufpkf4e0.net
- >>344
いや、去年のセレクトセールで既に主取りが発生して生産者泣いてる
このスレで上がってる通りタイトルホルダー一本足打法だったのが死ぬほど痛い
- 346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:14:14.24 ID:cadjb+MU0.net
- 初年度からリーディングサイヤーも視野に入れているとか吉田が言っていた
- 347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:14:48.37 ID:iJ7HyNMC0.net
- >>338
先行力あるからね
- 348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:28:16.57 ID:QavMVIp50.net
- ドゥラメンテの為に海外から繁殖を買ってきても損はしない!とか言ってたよな
- 349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:34:18.89 ID:dVZdUdgC0.net
- >>345
去年のセレクトは種牡馬が何かとかではなく、
ノーザンか非ノーザンかが焦点だったから、日高の主取りは仕方ない
社台ファーム産ですら主取り連発してたからな
種牡馬満遍なく主取り出てるし、エピファにディープまでも容赦なく主取りだよ
- 350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:36:58.42 ID:flF1uICi0.net
- 重賞戦線で全くの用無しなのに勝ち数はそこそこって種牡馬は珍しい
- 351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:38:33.19 ID:iJ7HyNMC0.net
- >>350
1勝2勝クラスでもたもたしてるの多いのかな
- 352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:43:46.05 ID:ALKz3oX60.net
- ドゥラ産駒はキレない馬が多いよね
- 353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:44:21.64 ID:iBPQ5ttU0.net
- ノーザン馬が多いのだからそりゃ勝ち上がりはする
する、が、上のクラスでは通用しない
ノーザン育成による下駄もそこまでってこと
- 354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:56:19.37 ID:iJ7HyNMC0.net
- かといって穴開けるような斜め上の馬もいない
- 355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 14:56:26.26 ID:dVZdUdgC0.net
- >>353
現3歳世代201頭中、未出走馬68頭 つまり現時点で1/3が未出走
出走馬133頭中、勝上37:未勝利96(勝上率27.8)
ノーザンファーム産に絞ると、出走馬30頭中、勝上15:未勝利15(勝上率50.0)
その他牧場産は、出走馬103頭中、勝上22:未勝利81(勝上率21.4)
ノーザンとその他の勝ち上がり率の乖離で笑ってしまう
- 356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:04:01.08 ID:+zz77mO20.net
- 結局繁殖なんて牝馬と馬産の思惑次第ちうこった
産駒の実力とか言ってるやつは最近毎年コロコロ変わる二歳トレンド見ていい加減気付こうな
- 357 :馬神:2022/01/28(金) 15:26:54.83 ID:e9it+tqt0.net
- >>356
思惑どおりいくなら苦労しない
オルヘカナロアドゥラの失敗みたばかりちゃうんか?
- 358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:37:48.11 ID:ww5vSryl0.net
- >>356
2歳なんて分母が少ないんだから安定しなくて当然でしょ
- 359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:44:32.88 ID:dVZdUdgC0.net
- いうてドゥラはタイホ一本鎗でクラシック獲りつつ、数の暴力でリーディングも上位だから、
急死せずに生きてたら普通に値上げして満口だったろ
いいとこだけ見たら余裕の成功だわ
俺は持ちたくないけど
- 360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 15:47:34.11 ID:ShcqVKlm0.net
- AEI 1.47
CPI 2.18
AEI/CPI 0.67
2年目で馬脚表したから仮に生きてても値上げ満口は100%あり得ない
- 361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:42:52.75 ID:40pfmbfJ0.net
- >>353
ドゥラメンテといい子猿といい、失敗でも下駄を履かせるとこのぐらいの成績はいくんだなっていうのが分かるのはありがたい
- 362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:52:21.56 ID:RHBgiEWD0.net
- >>346
どの吉田?
勝己かカマキリか
- 363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 17:55:07.50 ID:ErX1Ou340.net
- >>334
ドゥラメンテの現役時代なんて誇れる成績残してないだろw
- 364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:07:52.31 ID:umG4qyW80.net
- >>337
出走回数があまりにもダントツで笑ってしまうw
- 365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:25:59.77 ID:7A1Jmg120.net
- 5chって生産と関わりがある人いないんだな
産駒のキチガイ性は評判じゃん
当歳ですら怖くて近づけないって言われてた
- 366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:27:39.07 ID:7A1Jmg120.net
- 育成部門の人は稀に現れる大人しめのドゥラ産駒を見ると天然記念物扱いしてる
- 367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:50:35.22 ID:ypw8sKVu0.net
- 重賞2着なら何頭か居るけどホームラン型の産駒に攫われてる
- 368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 18:56:53.02 ID:Yde2y3bG0.net
- 失敗っていうかもう死んじゃったからね
- 369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:00:07.21 ID:namVthX10.net
- ドゥラにしては大人しいって言われるタイホですら対人だけの気性で対馬はかなりキツイらしいしな
- 370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:02:08.91 ID:qqR+rRH+0.net
- >>368
死んでいようが、種牡馬としての成績や能力は評価できる
- 371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:04:44.96 ID:u6HmN5zK0.net
- >>370
AEI/CPIが0.67とうい評価だけど…
- 372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:24:26.85 ID:rdciry6I0.net
- >>370
ナリブ基地がその理論使いたいだけだからな
- 373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:31:00.64 ID:NKlC53SB0.net
- >>339
じゃあ何でこんなに出走回数合が多いんだよ
- 374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:33:28.17 ID:l79c1gr30.net
- >>363
ダービー含む2冠馬のどこがたいしたことないんだ?
少なくともキズナより上
- 375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:38:14.95 ID:t32/CuuH0.net
- ドゥラメンテはキズナやモーリスと同レベルだよ
- 376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:45:35.57 ID:qqR+rRH+0.net
- 競走成績でその3頭を並べるのも
種牡馬成績でその3頭並べるのも
どちらもおかしい
- 377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 19:47:41.22 ID:v54y4XUh0.net
- メーヴェがガチ名牝なんやろな
- 378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:28:01.68 ID:2anmITVI0.net
- ドゥラとルーラー産駒は気性ヤバいね
- 379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:28:59.27 ID:UOj7rEIL0.net
- >>369
スペちゃんみたいなもんか
- 380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:29:40.31 ID:pVyDfOwf0.net
- いや冷静に考えると250頭種付けして思い浮かぶ産駒がタイトルホルダーたけてやべえだろ
- 381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 20:58:54.52 ID:k0P16x3m0.net
- モーリスならぱっと思いつくだけでもピクシーナイトとかモーザリオとかモンハライトとか居るのにな
- 382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 21:11:18.54 ID:Ye1iYP210.net
- >>381
ピクシーナイト以外ゴミじゃん
- 383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 21:14:09.27 ID:pEjv0pI60.net
- >>380
一応ルークズネストとルペルカーリアは思いつくけどだから何だって訳じゃないからなあ
- 384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 21:23:08.00 ID:iQjyaV1b0.net
- >>379
頭おウマPかな?
- 385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 22:43:34.19 ID:nMDtOOUi0.net
- 今週の縁起スレはここですか?
- 386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 22:54:28.75 ID:4y3SMkn90.net
- ドゥラの現状は重賞を1つ2つ勝った所で挽回出来ないから縁起も何もない
- 387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:00:37.35 ID:P7K9JL2p0.net
- >>376
競争成績ならクラシック二冠のダービー馬が上
種牡馬成績ならクラシック馬出した種牡馬が上
なんだハッキリしてるじゃないか
- 388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:06:15.07 ID:FWuymKKP0.net
- >>356
本当に優秀ならサンデーサイレンスみたいにどんな牝馬に付けても優秀な産駒出すからな
- 389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:32:08.02 ID:qUCkO4Tj0.net
- 早く仕上げるかどうかで価格操作できるし
そういうの抜きに優れているのを見つけるにはどの指標がいいのか
- 390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:40:13.07 ID:nMDtOOUi0.net
- 生きてたら社台SS死刑囚になってたのかな?
- 391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/28(金) 23:40:44.54 ID:CYAeygJz0.net
- >>387
ほんとそれ
- 392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:08:45.36 ID:h45zV7y10.net
- クラシック洋梨のキズナもモーリスもウンコ種馬
キズナはトライアル大将なだけモーリスよりマシ
- 393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:18:06.25 ID:1J8qBQCT0.net
- >>388
ディープはまがい物
- 394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:19:51.36 ID:1J8qBQCT0.net
- >>390
実績からしたら追放レベルだが
ノーザンが大事にしてる血統だから残留
- 395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:24:17.31 ID:puUmukkZ0.net
- >>394
早世してしまったのはノーザン的にはよかったのかもな
- 396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:24:18.41 ID:wjki7GlW0.net
- 明け三歳世代のドゥラ産駒で話題になったようなのいたっけ?
- 397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:27:00.72 ID:P0fHOvT20.net
- >>396
サウンドビバーチェ
小猿リターンだったからだけどw
- 398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:30:00.06 ID:1iCLSfEB0.net
- >>365
いやもうそれとっくにこのスレでも話出てるが
- 399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:35:47.02 ID:znzfKYR60.net
- エンパイアウエストに期待してるんだが
これだけ注目度低いとやっぱ大したことないのか
- 400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 00:37:14.40 ID:h45zV7y10.net
- 種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
キングカメハメハ エピファネイア
一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト Kingman
ダイワメジャー シニスターミニスター クロフネ
普通種牡馬
スクリーンヒーロー オルフェーヴル モーリス
ハーツクライ ドゥラメンテ American Pharoah
二流種牡馬
ハービンジャー ゴールドシップ バゴ
ジャスタウェイ ルーラーシップ ミッキーアイル
三流種牡馬
キズナ リアルインパクト
- 401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:29:05.00 ID:kqSgqlh80.net
- 完成された血統なだけに良血の輸入牝馬に結構付けられている中で
タイトルホルダーくらいしかいないんだから駄目ですわ
- 402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 01:35:42.39 ID:qBbdRqsq0.net
- 追放した後ダノンザキッド出したジャスタの様に
亡くなった後にノーザン産の中からG1馬を出せば
名誉挽回
- 403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 03:01:32.58 ID:t1tHnZix0.net
- 2019年の米2歳女王ブリティッシュイディオム死す 昨年日本で繁殖入りも
19
https://news.yahoo.co.jp/articles/9059cbffaf4d05b2f3b658594c30c4c2a2c1fc29
こういうディープに付けてたようなアメリカG1牝馬もドゥラメンテには用意されてたわけで
- 404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 03:09:40.73 ID:4Ds2mJJY0.net
- そりゃあ多少は用意するだろう
ディープみたいな超絶繁殖群はディープだけだぞ
それに英才育成が合わさって虚像が生み出された
- 405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 03:11:24.48 ID:BAxuIjWB0.net
- >>404
いつものオルフェ基地登場
分かりやすいんだよ、おまえ
- 406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 03:16:29.79 ID:4Ds2mJJY0.net
- >>405
ディープファンって単発の病気みたいなやつ本当に多いな
- 407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 04:06:34.07 ID:QEgV92m70.net
- 反論出来なくて単発煽りで草
- 408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 04:50:56.12 ID:6l3c4FKj0.net
- あれだけノーザンがイキってて、3歳以上に75頭登録があるのに、ノーザン産にロクなのがいない
ノーザンがここまでダメだとどうしようもないだろ
地味なルーラーもノーザン産だけはまあそれなりに走るからギリ介護してやらんこともないだろうが、
ドゥラはノーザンも介護してやれんだろう
オルヘのノーザン産は3歳以上で98頭登録あってGT馬2頭、重賞馬6頭おるが、
失敗種牡馬いうてもこれくらいはやらんと
- 409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 10:34:57.73 ID:DQLqtMTK0.net
- >>388
今思うと他の種牡馬がだらしなかっただけだろ
- 410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 11:01:56.82 ID:AkHqgFKg0.net
- ブライアンズタイム・トニービンの他にダンシングブレーヴ・フォーティナイナー・アフリート・外国種牡馬ってとこかサンデーのライバルは
- 411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 11:06:51.88 ID:6l3c4FKj0.net
- 唯一の重賞馬のタイトルホルダーも楽逃げでしか勝ててない弱点だらけの馬
もまれ弱い、勝負根性ない、上級戦ほど信用できない種牡馬
人気では買いたくねーな
- 412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:00:12.65 ID:jcquBDaC0.net
- 病気で数のつけられなかったダンシングブレーヴは許してやれよ
- 413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:09:59.65 ID:c/TaIzU10.net
- ダンシングブレーヴ/出走頭数223/勝馬頭数159/勝馬率71.30/重賞勝馬頭数10/重賞勝馬率4.48/AEI3.14/CPI1.69
めっちゃ優秀じゃねこいつ
- 414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:19:14.65 ID:/AjJW5470.net
- 80年代欧州最強ホースにこいつ扱い・・・
- 415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 12:42:40.72 ID:7udZmgIJ0.net
- 病気じゃなければ日本に来てない
- 416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:04:51.70 ID:yDqBga0m0.net
- >>11
テイオーはサンデーサイレンスのデビューと被ったのが不幸だったな
下位互換のフジキセキの方が人気あったし
- 417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:25:29.47 ID:F0IrLpM40.net
- ラムタラよりマシ
- 418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:29:56.09 ID:SNUcrw0w0.net
- ダンシングブレーヴは病気してなきゃ欧州でガリレオクラスになってた名馬だからな
- 419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:40:28.86 ID:V1fktmFZ0.net
- スレの伸びなさが失敗と認識されてる
社台追放前のジャスタもこんな感じだし
ルーラーとかハービンとかこんな感じで走らなくてももう失敗認識されてるからアンチすらわかない
これがディープオルフェカナロアキズナエピファモーリスキタサンとかのアンチスレならもっと盛り上がる
- 420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 13:55:04.89 ID:1jroMcTX0.net
- フランケルをトップにするためにルール変えてまで引きずり落とさないと行けなかった最強馬
- 421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 16:43:51.12 ID:uRwEWMCb0.net
- モーリスの方が成長力も上だな
- 422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 17:37:13.22 ID:zjg8nTHn0.net
- >>419
そもそもいつもの無職ディープ基地が荒らしてるだけだから相手されないんだろ
- 423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 17:42:00.38 ID:1iCLSfEB0.net
- >>419
ジャスタは地方ダート走れる強みを見つけたな
- 424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 18:19:33.42 ID:9LBhD8jW0.net
- 3歳リーディング2位
- 425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 19:10:06.33 ID:6l3c4FKj0.net
- ノーザン産がもうちっとまともに走ってれば全然印象違うのに、肝心のノーザン産がクソってのがな
ノーザンはドゥラ産のどこを見てドヤってたんだろうな、マジで
まああんなもん詐欺師同然のクソセールストークとはいえ
- 426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 20:17:26.70 ID:jKkOLWVS0.net
- ノーザン擁護マンすらそっ閉じするレベル
- 427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 21:51:39.13 ID:uRwEWMCb0.net
- レイデオロもこんな感じの微妙な種牡馬成績になりそうだな
- 428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 21:56:49.90 ID:xZ9/5cXI0.net
- >>427
レイデオロはドゥラメンテと違ってスピード能力が高いのでもっと成功するよ。
- 429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 22:04:23.17 ID:apiMjMW10.net
- >>427
デオロは血統的にもディープ牝系にSSフリーだから多分成功する
失敗すると予想されるのはキンカメ×SSな上に虚弱なサートゥルナーリア
- 430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 22:26:18.30 ID:O90ROcVz0.net
- >>429
サートゥルナーリアはSS4代目になるからSS系繁殖付けまくれるぞ
- 431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 22:32:38.41 ID:d55ckzpi0.net
- >>428
えぇ…
- 432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/29(土) 22:32:41.92 ID:puUmukkZ0.net
- レイデオロはジリ脚タイプでキレはなかった
- 433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/30(日) 00:27:26.95 ID:LfOBTzg70.net
- 産駒の傾向はルーラーそっくり。
条件戦で強い勝ち方して重賞でダメ。
ちなみにルーラー7世代目で重賞20勝
ドゥラも産駒フェードアウトするまで10勝出来れば御の字でしょ、無理か。
- 434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/30(日) 00:40:31.36 ID:NJOiPM/o0.net
- 血統だけ見たらルーラーはドゥラメンテの上位互換だからな
- 435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/30(日) 02:26:36.61 ID:RCINU3oj0.net
- ルーラー産駒はどう足掻いてもゲートが悪化するのが笑ってしまうわ
ドゥラ産駒は脚の弱さか?遺伝するなら
総レス数 435
95 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200