2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スペシャルウィーク世代?正しくはセイウンスカイ世代じゃないの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 00:24:26.25 ID:0kIcssVZ0.net
この際他にもハッキリさせてくれ。

オペラオー、アドベガ
タキオン、ジャンポケ、
ピサ、エイシンフラッシュ
マカヒキ、サトダイ
エフフォー、シャフリヤール
とか

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 07:50:27.85 ID:DBJ4HKFh0.net
>>109
サムソン、ディープスカイは普通にそれ以外無いよ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 07:58:10.15 ID:P1iFBC4M0.net
まあスペは日本総大将って言われたからスペ世代でいいだろ
それも強いライバルがいたから成り立つのもあるし

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:02:41.59 ID:viszRhWp0.net
>>111
グラスはまだしもエルコンは全然情報が遠いから馴染みがないのは事実
それにマル外だから主役にはなりづらい

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:05:45.22 ID:u0D9agby0.net
>>114
普通にクラシック、せめて天皇賞ぐらい出走権あれば海外に行かなかったんじゃないの?
外国産馬をねじ伏せたオペと比べてスペが守られていた感があるのその辺なんだよな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:06:08.71 ID:gEgrKqFz0.net
普通に98世代と言うんだけどニワカ増えたの?

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:06:18.57 ID:OMyelxnX0.net
そりゃ低レベルのお山の大将してる奴はそういうしかないよな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:09:28.92 ID:yHU1MK8L0.net
白井最強

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:10:32.04 ID:M4MX/ekA0.net
>>115
JC避けたグラスもグランプリ無視で海外行ったきりのエルコンも各々の馬の都合なのに
それで国内皆勤のスペが守られてた感とか認識歪み過ぎじゃね?

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:11:10.46 ID:vW0ZaopY0.net
>>115
エルコン馬主は目的に沿ってエルコンを作ったんだよ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:13:56.54 ID:URzhmiYH0.net
だから去年はシャフリヤール世代と言うべきだよね

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:14:12.08 ID:M1jjeK530.net
とにかく日本のレースに多く出て来て好成績上げた馬が印象深くなるのが普通

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:21:27.22 ID:Lp7XgrlE0.net
>>105
戦績よりも印象って感じだね

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:22:18.43 ID:Lp7XgrlE0.net
>>122
後は血統やテレビの煽りも関係してくると思う

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:23:32.81 ID:o6n8guOH0.net
年代で言うのが1番しっくりくる
オペとがアドマイヤベガ世代になるんか

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:28:29.41 ID:M1jjeK530.net
どう考えてもオペでしょ
オペが嫌いな輩がそう呼びたくないだけ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:40:24.69 ID:6YBF6KBy0.net
呼び名は98世代かエルグラスペ世代だな
セイウンスカイも紛れもない名馬だが、上位3頭が凄すぎた

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:45:21.64 ID:Sy0tVZ7I0.net
だいたいなんでも伝わるから好きに呼んだらいいじゃん

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:47:36.18 ID:vlX3QLqn0.net
98,99の2世代をスペオペ世代と呼ぶのは語呂合わせが良い感じする
スペの前の世代は何て呼ぶ?サニブ世代?クラシックのみで退場するとイマイチなんだけど・・・ブライトか?

>>127
エルなんてあまり呼ばないよ
グラスペなら聞くが

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 08:57:17.44 ID:/cBPCaZY0.net
スペvsウンス

1着スペ  2着ウンス 弥生賞
1着ウンス 3着スペ  皐月賞
1着スペ  4着ウンス ダービー
1着ウンス 2着スペ  菊花賞
1着スペ  3着ウンス 春天
1着スペ  5着ウンス 秋天

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:03:40.86 ID:ovvOSIdU0.net
加えてキングヘイローなんかもいたんだから面白い世代だよな
98がしっくりくるわ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:13:12.09 ID:jefAIJ5M0.net
覇王オペ世代
ダービーJCジャンポケと鮮烈タキオンは互角
共に複数G1勝ちあるがピンとこないピサとフラッシュを抑えて息の長かったペルーサ世代
ダービー有馬のサトイモ世代
エフフとシャフリは没落するからタイトル、ジャックドール世代

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:18:23.25 ID:s+BSVeVH0.net
ゴルシ世代はない
年度代表馬2回のジェンティル世代でしょ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:37:45.75 ID:6tHTdTKN0.net
強さなら互角か古馬だけならジェンティルかも知れんけど○○世代って印象や知名度で決まるからな
アーモンドほど突出してればまだしも互角なら牡馬が優先される気もするし
ジェンティルが人気ないわけではないが相手が悪すぎる

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:39:55.15 ID:FEAz9MAA0.net
TTG世代

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:46:22.15 ID:FEAz9MAA0.net
基本、王道で主役張らないと

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:46:53.71 ID:ovvOSIdU0.net
16はマカヒキ世代でもなんかいいと言えばいい気もする
違った意味だけど印象的だしな

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:50:47.48 ID:nvueHmGe0.net
タキオン過大評価世代

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 09:51:14.39 ID:XrCSr/Ee0.net
16は栗山世代がしっくり来すぎる
競馬板でしか通じないが

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:00:13.00 ID:wAGzvDt20.net
○○世代って言うなら世代戦で主役だった馬だな
概ね>>102だがクラシックと縁がないオグリとかエルコンは世代代表であってもオグリ世代エルコン世代では無いと思うわ
主役が複数ならTKG世代みたいに言えばいいし
で、98はスペ世代かな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:09:05.62 ID:Sy0tVZ7I0.net
95は〜世代ってあまり言われんよな
トップガン世代とか聞いたことないし

142 :クラタ:2022/02/08(火) 10:15:09.49 ID:pzmEBj9RO.net
>>1

人それぞれだろ?

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:18:43.87 ID:Q1BQjAY20.net
>>141
トップガン世代は普通に使うぞ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:24:03.33 ID:/ldAinWp0.net
スターオー世代とは言われないタマモクロスとイナリワン
まあクラシック出てないだけだけど

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:24:22.12 ID:BToFtg/U0.net
セイウンスカイは97世代で一番好きだけどそれはないわ>>1

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:25:31.12 ID:/ldAinWp0.net
一番好きなら間違えてやるなよ…

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:27:29.82 ID:bf6g2zxR0.net
90年代はこうだな
90年 メジロ三強世代
91年 テイオー世代
92年 ブルボン世代
93年 BNW世代
94年 ブライアン世代
95年 サンデー初年度世代
96年 96世代
97年 97世代
98年 98世代
99年 オペ世代

基本的に甲乙つけ難いのが揃ってる世代は年で呼ぶかな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:28:18.63 ID:/JNiygxp0.net
>>134
じゃあ21年はエフフォー世代じゃなくてソダシ世代?

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:34:29.22 ID:B3oxWIFU0.net
グラス世代だろ。
2歳時の怪物誕生から始まってスペも倒して。

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:45:30.98 ID:YvYWdqtf0.net
そもそもスペシャルウィーク世代なんて殆どの人は言わないだろ、98世代ってみんなが言うよ、だって一頭抜けた存在がいないからな
そういうのはエフフォーリアみたいに一頭抜けた馬がいる世代に使う言葉だろ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:46:25.23 ID:1yRw+Uhn0.net
>>148
え?さすがにエフフォーだろうよ
ソダシは人気はあるけど期待に応えて勝つという意味で少し違う

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:46:50.58 ID:6tHTdTKN0.net
>>148
なわけない

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:47:12.46 ID:ev/RAKqN0.net
かつてのマル外みたいな特殊な例を除いて故障や晩成でクラシックに縁がなかったり出ても全く注目されない馬は世代代表どころかそこに属してる感があんまりしないな
特に4歳や5歳以降に覚醒して勝ち続けるタイプはそう
例えば最近なら実績だけなら同世代上位クラスのラブリーデイは世代代表候補にならない

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:48:43.17 ID:PBWCfXAY0.net
>>149
鞍上のイメージのせいもあるけどグラスは主役とか中心じゃなくて刺客感ある

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:51:09.10 ID:1yRw+Uhn0.net
>>150
まあ一番印象的だったのはスぺだけど
時代の寵児武が乗っていたからね
武の乗るクラシックホースで古馬中距離G1に勝ち鞍が複数ある馬だったら注目度は高い
的場グラスや蛯名エルは騎手的にも脇役ポジ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 10:56:28.28 ID:MDLaiIgV0.net
>>1
白井最強だから仕方がないね

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:01:04.87 ID:VKq9hDgf0.net
>>147
こう見ると個の馬が代表になってる世代結構少ないな

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:05:16.11 ID:UvGVGrsd0.net
確かに知名度ならソダシ世代と呼ぶべきだね

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:21:15.68 ID:5BOPFiel0.net
>>144
タマモ世代ともイナリ世代とも言われない
そこはメリーナイス...いやオラシオン世代かな

>>147
90年は競馬界のインパクトとしてはアイネスフウジン世代じゃね?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:21:24.18 ID:d8kB6hKM0.net
ダービー馬が古馬でも実績残したらその馬の世代でいいだろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:22:32.54 ID:6tHTdTKN0.net
知名度って競馬全く興味ない一般人からのじゃないぞ
競馬ファンからの印象
一般人は○○世代なんて言わないからな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:28:52.03 ID:1g6ztXhm0.net
長年いわれるのは98世代だけど
スペシャルウィーク”の”世代って言うと一番伝わるし
「〇○という馬はスぺの世代」って説明すると分かりやすい

皐月賞から3歳有馬記念を除いてずっと中長距離路線のGTに出走して
すべて馬券圏内に来てたんだからあの世代の中心だったのは間違いなくスぺ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:33:59.00 ID:ISFCc2Oz0.net
世代3、4番手でここまでキチガイが多いのはスペガイジ特有だよな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:34:14.05 ID:PBWCfXAY0.net
90世代はアイネスフウジンのインパクトはあるんだけど世代を代表作する馬って言われたらマックイーンになるかなー

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:36:58.89 ID:lPwYFh5t0.net
20世紀の名馬100
1ナリタブライアン…37,798票
2スペシャルウィーク…31,061票 98世代
3オグリキャップ…27,866票
4サイレンススズカ…25,110票
5トウカイテイオー…24,782票
6シンボリルドルフ…22,521票
7シンザン…17,159票
8ハイセイコー…15,302票
9エアグルーヴ…14,182票
10エルコンドルパサー…13,667票 98世代
11ライスシャワー…13,442票
12メジロマックイーン…13,419票
13グラスワンダー…12,975票 98世代

人気なら間違いなくスペシャルウィークが抜けてる

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:37:14.50 ID:x1vSK0lN0.net
18はダノンプレミアム世代

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:38:18.30 ID:/ldAinWp0.net
>>165
そんな直近有利じゃなくて最近のランキングはどんなもんなん?

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:41:23.85 ID:FZ2Sh58g0.net
>>167
3頭とも同じ98世代だから同じように直近なんだがw

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:41:56.72 ID:x1vSK0lN0.net
ダービー馬ではなくダービー一番人気の馬の世代にすれば全て納得できる

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:42:20.16 ID:ziWAxDNu0.net
>>167
同じ世代なんだから
いつアンケートしても結果は一緒だろ

他の世代と比べるならアンケートのタイミングが大事かもしれないけど

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:42:54.89 ID:60vv1Em20.net
>>167
何言ってんだこいつ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:43:09.16 ID:K+0lJn930.net
>>163
マベサンの基地がイキって最強を主張してるようなもんだよなw

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:44:44.35 ID:+KOIAy8+0.net
古馬G1未勝利のセイウンスカイが2冠馬なのに最強世代と言われるのは違和感しかない

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:49:00.71 ID:/ldAinWp0.net
>>168
同世代での比較だったか違うスレと勘違いしてたわ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:49:49.06 ID:hxBbp98W0.net
競馬板的に89は無冠でもレインボーアンバー世代

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:50:56.50 ID:K78L/eUE0.net
>>169
フサイチホウオー世代
こんなの晒しあげやろ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:02:54.83 ID:yRahHWqB0.net
>>173
早熟晩成マル外それぞれ揃ったから世代レベルが高いと言われてる
ただ、世代レベルが高くないとプライド保てないスペオタが言ってるケースが大半

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:04:03.43 ID:ejz1NKvf0.net
>>169
三冠馬なのにミナミモア世代になっちゃうセントライトが可哀想

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:05:45.73 ID:ybTLp2yz0.net
あれからもう20年以上経ってるのにいまだにスペに粘着してる動物のアンチが居るんだなぁ
凄い執念だよな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:08:12.31 ID:FdUZO5+x0.net
>>1
一番強かったと思われる馬が世代代表になる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:14:52.23 ID:T455MACD0.net
結局ウマ娘でも98世代が最強なんだよなぁ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:18:58.76 ID:oo6SD5f10.net
>>109
コント世代ってあんま聞かねぇな
最弱世代としか

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:23:18.99 ID:hxBbp98W0.net
>>182
さすがにコント世代でいいでしょ?
お笑いの方のコントと言われても否定はせんがw

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:30:58.82 ID:cXEMeXq80.net
当時のこと知らないで戦績だけ見てこういうこと言うやつおるよな
当時クラシックでの主役は間違いなくスペシャルウィークやったし、古馬になってからも実績で負けてる
セイウンスカイが弱いって言ってるんじゃなく、その世代の顔って意味ならセイウンスカイは他の3頭に劣るわ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:33:58.98 ID:FdUZO5+x0.net
>>182
そこは略さないでコントレイル世代と言ってほしい

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:38:39.32 ID:tcp7mCJ90.net
最弱世代wwwwwwwwwwwwwwwww
確かになwwwwwwwwwwwwwwwww

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:39:33.79 ID:Sop/xjDI0.net
98は松坂世代

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:41:55.01 ID:a1pWNYu40.net
セイウンスカイなど脇役だろ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:47:20.97 ID:4mkB1XFi0.net
牡馬三冠馬とかダービー馬が他にもG1を勝っているとダービー馬名の世代
ダービー馬が1冠のみで他にクラシック含めて複数G1勝ち馬がいると後者の馬名世代
群雄割拠で他世代も含めて古馬G1勝ちが複数馬いると○○年世代
こんな感じかな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:53:05.38 ID:jlwR3fqU0.net
世代を象徴するのはダービーだからな
98はスペ、99はアドベ世代だよ
野球なら甲子園なのと同じ
田中マー君の方が遥かに大きな選手だけど
この世代はハンカチ世代

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:03:05.63 ID:loZvsxjd0.net
そもそも馬の名前使ってナントカ世代って言い方をあまりしない件

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:04:56.34 ID:LhS0ISjw0.net
ハンカチ世代なんてハンカチの無様さで誰もつかっとらんわ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:05:27.62 ID:iIUZp0Os0.net
>>190
アドベ世代なんか誰も言ってない

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:06:27.59 ID:zsWuVdQw0.net
>>191
日刊スポーツで「エフフォーリア世代」って連呼してるぞ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:08:11.84 ID:LAHFo8Uo0.net
12世代はディープブリランテ世代とほぼ言われないのは、ブリが枯れちゃったからか。
ゴルシ世代かジェンティル世代かはまだ論争になるが。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:10:15.23 ID:ev/RAKqN0.net
>>189
14年 ロゴタイプ世代

世代クラシックで1番G1勝ちがあるけど違和感しかないな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:10:29.07 ID:ev/RAKqN0.net
13年だった

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:17:19.44 ID:hxBbp98W0.net
>>167
直近だと2020版で
エルコン6位
グラス7位
スペ15位
当然のように引退直後のアーモンドが1位

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:21:43.59 ID:heA6KpBA0.net
>>190のコイツ
時々出没するダービー基地だろう
ダービーこそ良血が勝つレースなんだとよwww
トプロとオペを雑草扱いし99年ダービーは良血が雑草をきっちり制したレースとか言った奴だわ
何かおうまP臭いんだよな

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:26:11.15 ID:/Edl8e/M0.net
スペシャルウィークは武豊にダービー取らせたのと、モンジュー相手のJCに完勝したのがデカい。
そして三宅の実況が素晴らしかった。

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:27:45.70 ID:yJBFMdV40.net
グリーンベルトのおかげで二冠

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:32:17.99 ID:hwBu0l/J0.net
一番稼いだのがスペなんだからスペ世代でええんちゃうの。

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:32:28.55 ID:xlzGyGfr0.net
スペ世代はまだわかるがアドベ世代は頭おかしい
誰がどうみても99世代の代表はオペだろ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:34:34.56 ID:4mkB1XFi0.net
>>196
確かにw
そこはちょっと比較相手が悪いな
武豊復活のダービーで馬名も震災後流行していたキズナ
シーザリオの仔に福永のド派手な菊花賞馬エピファネイア
種牡馬としても明らかに差がある

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:36:03.86 ID:SifFOcBu0.net
>>21
セイウンスカイエルコンドルパサーが関羽張飛で
スペシャルウィークが劉備なんじゃね

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:41:41.92 ID:f59hqfEL0.net
>>203
どうせオペアンチの戯言だよ

90 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/02/08(火) 03:05:41.94 ID:4ssgM3xa0
オペとか98とか言われてもそのうち時が経てば忘れさられるだろ
そういう時代になったらダービー馬の名前しかでないぞ
ここいる奴も初代のダービー馬言えるけどその時代の馬よくわからんだろ
だから自分は世代代表馬はダービー馬で通してる

忘れ去られるどころかオペの記録は他には無いものだ
まして顕彰馬だから何が評価されたのかという点で古馬王道G1全勝及び年間無敗8戦8勝は注目され続ける

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:48:56.39 ID:9Zt8PFzs0.net
ゴールドシップ世代がしっくり来ないからディープブリランテ世代派だわ
こいつは海外にも行ったしロジャーとは違う

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:54:07.78 ID:f59hqfEL0.net
俺はゴールドシップだな
でも2012世代とも呼んでるな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 13:56:49.44 ID:tu7DTuPn0.net
まあスペに華持たせてやってもええやん
違和感しがないけど年度代表馬にも顕彰馬にもなれんかったんやしせめてな

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 14:04:23.88 ID:s1hFHbVb0.net
>>209
本当だよな
98<99だからな
雑魚は雑魚らしく雑魚に華を持たすのが一番だよなwww

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 14:25:22.06 ID:oaH67PAf0.net
>>190
アドベ世代なんて聞いたことない
おまえ何歳だよウマキッズ後追いか

総レス数 549
136 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200