2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

定年調教師「使ってすぐ放牧する最近の流れについていけなくなった。なぜ自分の手元で調教しないのか」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:13:28.75 ID:aY/bvimK0.net
2月末で定年、引退する調教師が語る「明日への伝言」の第4回は、美浦の古賀史生師(70)が登場する。6日現在、手にしたJRA重賞10勝のうち、3頭の外国産馬で6勝を挙げている。米国競馬を好むなど、89年の開業からこれまでを振り返った。

(中略)

30年前からしたら変わった。競馬の世界に入ると母親に言ったら「なんであんなところに」と言われる時代だった。それを考えると今は競馬学校でちゃんと教育されて、馬の質も変わっているわ、調教道具も変わっているわ、全然変わって来ちゃった。
手綱ひとつにしても昔は布手綱だったので全然違うよ。俺らみたいなアナログ人間は、デジタル化したらついていけないな。最近、特にそういうのを感じる。
馬の出し入れがすごいじゃない。放牧に出してレースを使って、また出して。なんで自分の手元で調教しないんだろうと思う。そういう流れについていけなくなった。だから、ちょうどやめ頃だと自分で思うよ。

今の若い世代に伝えたいのは、調教師は調教師たれということ。要するに自分できちっと仕上げるということだね。調教“師”だから。経営者であると同時に技術者。技術者としての部分を忘れないでほしい。

https://p.nikkansports.com/goku-uma/m/guide/column/article.zpl?topic_id=10103&id=202202080000071&mode=past&year=2022&month=2&day=8

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:16:59.13 ID:Toww+uEl0.net
じゃあやめろ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:18:07.41 ID:ZbRg9RkP0.net
で どんだけ勝てたの?
実績出せずにモノ言ってたらただ負け惜しみや

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:18:27.00 ID:dpcL1p+x0.net
エサやり一流は誰かな?

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:19:58.30 ID:TuDCi0PE0.net
キムテツ「ほんとそれ」

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:20:02.06 ID:N/R7//Ii0.net
>>2
やめるぞ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:20:14.43 ID:o6hxj5lS0.net
今の若い連中は逆の考えだと思うよ

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:21:50.18 ID:9qjgRk7H0.net
シンコウスプレンダ、トキオパーフェクト、サーガノヴェルの古賀か

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:22:43.58 ID:N94Z0Cn30.net
おれも3年ぐらい前から全然かてなくなった
やっと最近分かってきたけど
休み明けでバンバン来る事が長年やってって
ひと叩きして次が本番の買い方が主だった
外厩の凄さが理解できていなかった。
昔から馬券の買い方からこの5年ぐらいは大きく変わったわ。

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:23:20.79 ID:+Unob77d0.net
なぜと言われたら今までのやり方では勝てないからでしょうね

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:23:21.56 ID:V2+Iso0i0.net
ノーザンにNOを突き立てられるのは昆調教師だけ
藤澤ですら軍門に降ったぜ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:23:31.42 ID:o6hxj5lS0.net
分業化の流れには逆らえない
分業を細分化するからこそ、より高度なことができる

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:23:31.43 ID:S9U4CVCr0.net
30年前から変わらない方が怖くね?

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:25:19.42 ID:5LlxJMiV0.net
今はだいたい3〜4週前入厩で仕上げだけする感じだもんな
でも、この厩舎に入ってくるような馬で外厩使うのいたか?

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:25:21.75 ID:J+NSfCr30.net
>>3
500勝してるから美浦にしてはまあまあだと思うぞ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:26:02.68 ID:AzIBUkat0.net
いつの時代も物事の変化はあったろうに
現場でどう思われてるか知らんけど外から見たら結果出してるとこが優秀な調教師よ
たとえノーザン外厩で出し入れして積み上げた勝利でも

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:28:52.40 ID:o6hxj5lS0.net
勝ちたい人間は時代の流れにのればいい
そうでなければ笑って去るべき

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:30:36.48 ID:S9U4CVCr0.net
このおっちゃんからしたら時代の変化が怖いんだろうが
オレ的には何も変わらないことの方が怖いかな・・・

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:31:30.45 ID:o6hxj5lS0.net
>>18
変化はみんな怖い

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:33:23.67 ID:jS0q38xG0.net
天栄「あっそw」

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:33:32.69 ID:FBIKsJm60.net
この調教師の管理馬はなんでもかんでもダート短距離馬になっちゃってたイメージ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:33:49.24 ID:Y8zWkmjy0.net
ノーザン御用達の厩舎は出馬登録と名前貸しが主なお仕事

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:33:54.65 ID:S9U4CVCr0.net
>>19
そうか?オレはウェルカムだけどなw

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:34:41.33 ID:o6hxj5lS0.net
>>23
まだ若いからだよ
年取るとブレーキ機能が成熟してくる

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:38:09.29 .net
プライド捨てて大馬主の忠犬になることが成功の近道
若いのはお利口で人当たりが良いだけのサラリーマンみたいな調教師ばかりだな
応援する気にもならんね

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:38:20.16 ID:SB4R5POs0.net
老兵は消え去るのみ
時代遅れだよ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:38:57.76 ID:O5p+9jjN0.net
結果でなかったらまだしも、そのやり方で勝ててるわけだからな
世界でも勝てるようになってるし、やり方が変わったんだろう

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:39:46.31 ID:o6hxj5lS0.net
死ぬときにどう思うかだな
勝てたけど従っていただけ
勝てなかったけど自分のやり方に拘ることができた

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:41:04.30 ID:bn0GHLTR0.net
今の調教師は厩舎コンサルタント(笑)
胡散臭いインテリ人間が増えすぎてキモい

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:41:05.29 ID:bozUKihg0.net
ついて行かないで勝てなくなるのは仕方ない
そういう選択を自らしてるのだから

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:41:11.72 ID:dcgz4vnR0.net
どんな仕事でも今と10年以上前では求められてる能力が違うからね
対応できなかった人は昔は仕事できた人になってしまうしかない

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:41:51.70 ID:S9U4CVCr0.net
>>24
オレもう50だぞw

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:42:22.96 ID:o6hxj5lS0.net
>>32
証拠出せよ証拠

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:42:44.40 ID:a42m13C80.net
外国産馬を好んでたということは隆盛の時期には日本産にこだわりあった人も同じようなことを考えていたかもしれないがこの方の中ではそれはOKだったわけでしょう
主観の問題ってやつよ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:43:03.54 ID:CiCxjxJ60.net
限られた馬房数で効率よく出走させるすべでしかないからな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:43:11.54 ID:yRsmRnw30.net
>>24
そういうの老害って言うんやで

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:43:13.50 ID:t61+w7Jb0.net
外国馬解放の流れの時はその時流に乗ってるみたいだし、それと同じ感覚で餌やり師に転身すれば良かったのに

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:43:54.74 ID:vzm8B9o20.net
同一馬主の入厩制限どうにかしないと

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:43:55.44 ID:oNxbZc2g0.net
ウイポではよくやるではないか

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:44:23.08 ID:WhZeSIId0.net
昆とかノーザンに頼らないでやってるんじゃない

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:44:31.76 ID:tAA7uaxg0.net
>>16
裏でメッチャバカにされてそう

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:45:05.09 ID:o6hxj5lS0.net
>>36
本当の老害はアクセル機能が衰えたやつ
何にでもブレーキは必要

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:46:04.71 ID:bc8ytAbB0.net
厩舎も調教施設も借り物なくせに職人づらもなあ
世界一高い賞金のおかげでリーディング下位でもそれなりに馬が入る、人望無くても半公務員の助手や厩務員が辞めずに留まる
潮目が変わった15年〜10年前にスパッと辞めたならともかく、定年までぬくぬくやっといてこの言い方は老害としか思えないわ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:47:03.58 ID:VDh66nNG0.net
外厩いうても、ノーザン系以外微妙やん。

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:47:03.66 ID:2k8AKIDW0.net
厩舎長(年収数百万)「こっちで作るから調整くらいはしっかりしろよ」
調教師(年収数千万円)「はい…いつもすみません」

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:47:05.45 ID:bn0GHLTR0.net
>>41
馬鹿にされても勝つ奴が正義だからな
木村哲也は勝ち組だよ
本人がそれで後悔が無いかは知らんけど

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:47:39.81 ID:LAdqpJcZ0.net
もともと乗るのも餌やるのもほぼ調教師じゃないしな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:48:31.14 ID:tAA7uaxg0.net
>>46
まあ僻みが大半だろうからな
そういう視線を無視して餌やりに徹することが出来る人間こそ真の勝ち組なんだろうね

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:49:01.58 ID:jDKbvohr0.net
でも今主流になってることは異常だと思うな
なぜ外部者が仕上げるのか

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:49:13.93 ID:VDh66nNG0.net
>>46
まあフラストレーション溜まったら、弟子を殴って解消すればいいしね。

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:49:43.97 ID:TBWmKz2e0.net
…遅かったなぁ!(デューン)

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:50:23.89 ID:IL2hDzlg0.net
>>13
変化が怖いか怖くないかじゃなくて、ついていけるかいけないかの話だと思うぞ。

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:51:03.06 ID:cnEuKyNi0.net
>>46
キムテツは勝ってますか…?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:52:14.14 ID:o6hxj5lS0.net
結局、長年調教師やらせてもらえたことに感謝して去ればよかったってこと

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:52:43.21 ID:a42m13C80.net
やったこともない意見としても調教師たれみたいなのあってほしいしわかるけどね
そういう意味じゃ時代に合わせてかつ自らの芯も通ってるやさく厩舎最強と思えてしまうな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:53:05.30 ID:7nrZk7Vb0.net
>>49
規制の範囲内でやると、こうなるのでJRAが望んだ結果

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:53:54.47 ID:jDKbvohr0.net
時代に合わせるというか調教師のプライド捨てたもん勝ち 

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:54:49.79 ID:nCr9BcJs0.net
トレセンの機能拡大はJRAが全く考えていないわけで、今の姿はある意味JRAが望んだというか想定していただろう

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:55:16.13 ID:dWMzeD3d0.net
自分できちっと仕上げるっていっても結局は厩務員だのがいてなのに

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:55:21.05 ID:o6hxj5lS0.net
誰だって、新しいことに合わせるのに余計なエネルギーを使いたくない

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:55:24.91 ID:hSrCppgP0.net
>>49
一口クラブの同時入厩90頭制限があるから。
2歳馬入厩が始まると現役馬300頭超になる。
回転させないと無理。

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:55:53.91 ID:jDKbvohr0.net
こういうスレが立つと必ず外厩マンセー野郎が出るよな
馬券で参加してるこっち側からしたら外厩なんか闇で迷惑でしかない存在のはずなのに
あ、お前らは外厩側の人間か

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:56:24.23 ID:UjuwWbYr0.net
どうでもいいだろ
ていうか調教師とかいう職業も別にいらない

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:56:48.75 ID:PsH3Ek7O0.net
外厩全盛が今だとしても似たようなことはルドルフの頃からやってたし、山元トレセンも90年代からある
ぶっちゃけ天栄と美浦の関係が微妙なだけでしょ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:58:02.70 ID:jDKbvohr0.net
調教師という職業も要らないけど馬券買える人間が外で触らないでほしい
全部JRAが3パターンぐらいの調教してればいいよ 競艇の持ちペラルール廃止みたいなもんだ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 11:59:22.69 ID:u9tS8weM0.net
馬券当たらないのが外厩のせいとか言うのがまず間違い

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:01:07.93 ID:mkWSKXRA0.net
トレセンに入っててもずっと何やってるか記録されてるわけでもないのにな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:01:09.63 ID:c5+vVX6Y0.net
馬房の1.5倍までしか預かれないようにすりゃいいのに

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:01:52.52 ID:ZbRg9RkP0.net
外厩の馬ばっか狙って買えばいいだけなんじゃないですかねえ
いつまでも前時代の情報戦にしがみ付いてるやつが老害なだけ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:02:14.45 ID:nmHNSpP50.net
腕のある調教師はノーザンとかは外厩任せの一方で、非社台系の馬は割とトレセン長めで調整したり臨機応変よね
ただここ最近は開業からノーザンべったり過ぎて、それで満足か?って思うのもちらほら

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:02:44.39 ID:ALyMxG6g0.net
馬房の制限を撤廃した方がいい。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:02:47.87 ID:Go9FmbDF0.net
出走頭数、1レースあたりの平均出走頭数って減ってないんかね
減ってないんなら問題無いと思う

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:02:48.99 ID:jDgh+f9x0.net
ワイやったら大馬主にゴマ擦りまくってケツでもクツでもペロペロ舐めたるで!!

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:03:00.74 ID:bwHGQE930.net
外厩は抜き打ち検査ないしドーピングし放題だからな
トレセンだとJRA指定の薬品しか与えてはいけない
外厩はなんでもあり

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:03:14.86 ID:60RUuA2k0.net
>>45
不思議な世界

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:03:22.17 ID:s+gfjJFM0.net
出走頭数増やす、馬券売れるのだから

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:03:38.52 ID:nA+x1Rfr0.net
このやり方のノーザンに誰も勝てないんだからそのおかげで日本競馬全体のレベルが上ったということ
責めるべきはノーザンではなくてJRA
在厩でも仕上げられるようにそろそろ施設や制度を刷新しないといけない
進化についていけてないのは調教師というよりJRAなんだよ

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:04:09.14 ID:FSedofVG0.net
トキオパーフェクト

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:04:20.46 ID:jDKbvohr0.net
外厩の肩持ってる奴はいったい何者なのよ?
馬券で参加してる客じゃないのかな?

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:04:26.01 ID:ZbRg9RkP0.net
>>75
三万石の老中「言うこと聞け」
六十万石の外様大名「ハハー」

昔も変わらん

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:05:18.01 ID:IUc6gDZR0.net
藤澤は30年どころか40年前からシンボリの外厩スタイル学んでトレセンの無駄さに気付いてたけど?

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:05:20.80 ID:5f5I1no80.net
同じ外厩で出走全馬が仕上げられてるわけでもないのに馬券なんか当たると思ってるのか

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:06:16.37 ID:ZbRg9RkP0.net
>>77
ほんそれ
トレセンだけじゃクソ雑魚馬ばっか育つから外厩全盛なだけや
トレセンが設備充実すればそれで終わるからな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:07:13.68 ID:HOOlMHKn0.net
俺も嫌いだけど馬房制限がある以上仕方ないと思ってる、JRAが対策しないということはつまりそういう事だ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:08:24.38 ID:s0P2cMrj0.net
>>59
その厩務員助手を雇用して指示だしてるのが調教師だろ
社長は実務なんかしてないから会社の業績語るなって言うのか?

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:08:25.50 ID:5RyUjCT/0.net
公営施設と私営施設でどっちが臨機応変に対応できるかなんて考えなくても

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:08:54.31 ID:hSrCppgP0.net
>>82
NF系とNH大山以外の外厩は
昔の休み明けと同じと考えてよいよね。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:09:13.93 ID:OHazkVX90.net
良くなってる変化に文句つけて学ぼうともしないのは反面教師にしたいな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:10:09.54 ID:Rx1a625n0.net
それより一般ファンは数を使ってくれない事の方が不満な人が多いだろう

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:10:29.45 ID:MFN5sN+Q0.net
いまはチャンピオンヒルズが勢いあるんだっけ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:10:41.53 ID:TvsgARdi0.net
>>85
そういうこというと外厩が外部委託なだけだしな

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:11:18.71 ID:jDKbvohr0.net
どこが良くなってるんだ? 馬券的にはどんどん闇が深くなってるんだが

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:11:58.22 ID:jklXsULL0.net
>>89
出走希望頭数多すぎなのと出走順が節だったりの影響でしかないしな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:12:48.13 ID:s91oXMCw0.net
>>79
勝ち組に乗っかってマウンティングしたいだけ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:12:55.84 ID:TbSirOku0.net
馬券的にとかいってるのはいつも何かのせいにしてるんだろ
外厩が、外人が等々と

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:12:59.87 ID:hSrCppgP0.net
>>84
むしろ下級条件の出走順位を在厩しての除外の回数順→間隔順に
切り替えた時点でJRAが外厩を促進してた

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:14:24.35 ID:UWGMHkb/0.net
俺48歳。いくつになっても新しい技術ややり方を取り入れられる柔軟な爺さんになるわ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:14:57.12 ID:JOlqrkQw0.net
>>91
逆だろ?
厩舎の方が在籍と登録に関する外部委託じゃん

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:17:26.79 ID:cZOSHvv50.net
そもそも調教師免許持ってないのが調教するのが競馬法違反

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/08(火) 12:19:28.35 ID:0g2HRROt0.net
さらに30年後は、調教師なんて職業はなくなってる

総レス数 575
125 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200