2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テーオーケインズ弱すぎワロタw w w w w w w w w w

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 02:38:12.93 ID:X9ccYZbP0.net
なんやねん

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:09:35.86 ID:sktdAELv0.net
日本の馬場って特殊すぎるんだよな
芝は超高速 逆にダートは超パワーがいる
中間が無い ヨーロッパの芝もアメリカ他のダートもちょうど中間なんだよね
だから日本のトップの馬が欧米で苦労するし芝でちょっとスピード足りない馬なんかが逆に海外で勝ててしまう
ダートも同様に日本のダートはパワー特化でスピードいらないからダート一流馬は海外で勝てない
逆にマルシュロレーヌみたいにパワー足りないけどスピードはそこそこ持ってる馬が対応できる

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:09:57.21 ID:wOtEUIYe0.net
日本の砂馬持っていってどーすんのよ議論
マルシュロレーヌによって一層混迷しちゃったな

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:06.95 ID:l8bctSsu0.net
>>228
日本は雨が多いから土だと雨季にコースが使えなくなる
5月〜7月をダート休みにすればワンチャン

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:13.29 ID:HKtRvJgU0.net
意外と着順悪くないのがなんとも言えない
テンのスピードは慣れもあるからなあ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:19.45 ID:DO8JLxTq0.net
>>302
オルフェの万能ぶり見てれば納得出来る
オルフェは日本競馬に合わないんだろうね

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:25.47 ID:GbD5IAOo0.net
中京競馬場で強い様な馬は多分全く向いてないんだろうな

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:25.90 ID:Rq6Q/AYk0.net
>>302
3Fからのヨーイドンについていける
これが1番の理由かと

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:35.24 ID:vISaxBZI0.net
>>301
ダートでも牝馬に負けるのかよだらしねぇな
あれ?帝王賞だと二馬身差だったの?
砂ダート?それダートって言えるの?

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:38.02 ID:OE3UDiJu0.net
速い深いキックバックでギブアップ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:10:59.06 ID:wOtEUIYe0.net
オルフェから化け物が出る日を待つのみ

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:11:06.31 ID:Xpao2jv30.net
う〜んこの


【レス抽出】
対象スレ:テーオーケインズ弱すぎワロタw w w w w w w w w w
ID:km1BNY7F0


226 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2022/02/27(日) 02:54:54.12 ID:km1BNY7F0 [1/4]
>>25
帝王賞
というか6着と8着じゃどんくりの背比べ

234 返信:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2022/02/27(日) 02:57:08.25 ID:km1BNY7F0 [2/4]
>>230
必死過ぎ
入着してから威張れよ

273 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2022/02/27(日) 03:03:57.61 ID:km1BNY7F0 [3/4]
>>213
やめてあげてくれ可哀想だろ

301 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2022/02/27(日) 03:08:44.74 ID:km1BNY7F0 [4/4]
>>285
マルシュが好走は草

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:11:15.54 ID:QmX2+7nC0.net
インタビューでドバイって言ってたからエンブレムドバイWC来るのかな?

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:11:21.12 ID:poddtNSv0.net
去年のチュウワウィザードもそうだけど
なんで無理して前行かせるのが勝負になるんだよ
日本よりペース早いのに位置取りで何とか思ってるの?バカなの?

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:11:25.69 ID:7ytBp3/g0.net
同じスミヨンが乗って7着と6着だから
クリソベリル<マルシュロレーヌが確定してしまったな

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:11:51.82 ID:l8bctSsu0.net
>>311
アメリカでは日本のダートはサンドって言うみたいだし。。。

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:12:06.25 ID:pWLsa5/c0.net
ダートに関しては日本の馬場変えてくれないとずっとこれだから希望が持てない
すごい面白いレースなのに勝ち明けに加われないのがもどかしい

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:12:12.91 ID:CEvzAf7c0.net
>>316
そもそもある程度好位につけなきゃ絶対に届かないから
芝もダートも早すぎてそういう競馬になってるからな

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:12:59.14 ID:sktdAELv0.net
>>316
割とガチでバカなんだと思う
所詮は中卒よ

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:13:05.05 ID:o/WI6LC60.net
245 自分:名無しさん@実況で競馬板アウト[] 投稿日:2022/02/24(木) 15:19:04.29 ID:BdOQJLbJ0 [1/5]
>>233
逆逆
マルシュロレーヌは掲示板の可能性は十分あるが
テーオーケインズは2桁着順回避できるかどうか
根拠はBCディスタフ2着馬がサウジCも2着したことあるけど
チャンピオンズC勝ち馬3頭がサウジCに出たけどすべて掲示板外

オレのこの予想を叩いてたマヌケな競馬板民ww

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:13:05.67 ID:bfCZT7AN0.net
テーオーより松山の方がダメージデカそう
どう見ても1番情けない騎乗してたぞ

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:13:10.12 ID:CxmeKeeg0.net
>>308
オルフェ産駒海外に送りまくればめちゃくちゃ活躍しそうだな

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:13:11.25 ID:SJSS0r5C0.net
>>303
普通はそうなんだよな
勝ちに行って惨敗は仕方ない部分はあるよな
でも現実は>>317みたいな評価して着狙いの馬に負けたら叩かれるんだよ

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:13:42.98 ID:nxAvINK60.net
馬が単純に弱い
適性が合わない
調整不足
松山のクソ騎乗

原因はどれ?

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:02.72 ID:km1BNY7F0.net
>>311
論点すり替えガイジwww
今はテーオーケインズの話はしてねえよww
エンブレムロードとの着差の話をしてるんだよ

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:18.71 ID:vISaxBZI0.net
>>318
もうちょっと土を含むこと出来ないのか?
それとも堅い砂とか
もう日本のダート馬がケンタッキーやサウジで惨敗するの見たくないんだけど

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:22.57 ID:CEvzAf7c0.net
>>326
上2つ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:23.06 ID:Rq6Q/AYk0.net
>>326
松山がアメリカダート競馬に慣れてない。
馬も慣れてない
適性もない

まあしょうがない

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:24.51 ID:CIsXuePA0.net
なんか砂が深くなってるとか言ってたな

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:42.78 ID:DO8JLxTq0.net
>>316
でも後ろにつけても勝ち目ないでしょ

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:58.00 ID:pWLsa5/c0.net
>>328
所詮二軍だし管理が面倒になるからやらんのでしょ

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:58.47 ID:wOtEUIYe0.net
大手資本のバックアップない
チーム高柳では限界あったな
テンについていけねい様子見ると
キックバックもあるだろうが
トレーニング方法に問題があったかと

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:14:59.23 ID:c4oxuQg20.net
国際G1馬マルシュロレーヌが
国際G3馬テーオーケインズに先着しただけなんだから
単に実績どおりなだけでしょ

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:15:01.10 ID:fqu52VFU0.net
普段から前半32.8-37.0みたいな競馬やってるスプリント路線の馬は苦もなく対応して毎年活躍
後傾ラップや中弛みのヨーイドンばっかりやってる中距離馬は追走すら出来ずに毎年惨敗
ペース以外の理由こじつけるよりここに敗因求めた方がいい

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:15:06.73 ID:o/WI6LC60.net
>>326
道中追いどおしで追走
明らかに適性

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:15:25.33 ID:Rq6Q/AYk0.net
でもサウジカップはまだ砂深い方みたいだし、それでこれなら日本馬はますます厳しいね
サウジカップで手薄になるドバイWCを狙う感じになるかもね

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:15:37.07 ID:qh5lZPME0.net
マルシュは大井だと牝馬限定でも追走に苦労してる感があったし、日本の馬場じゃ馬力不足だったんだろうな
今年は砂が深いし跳ねてるって噂があったけど、去年の馬場ならさらに好走できたとかあるんだろうか

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:15:56.66 ID:+sYMSnSO0.net
凱旋門より勝つのは厳しそうだな

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:01.51 ID:vISaxBZI0.net
>>327
え?いきなりエンブレムロードの話とかしてどうしたの?www
論点すり替えというか今話してる事も分からないの?
認知症かな?

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:07.07 ID:OCeNUaXN0.net
>>316
差しが効きにくいからに決まってるだろハゲ

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:10.04 ID:DO8JLxTq0.net
>>328
気候の問題がどうしようもない

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:10.29 ID:A19eXhOn0.net
テーオーケインズのが馬場はあっていたのにな
この馬場だとマルシュは200m長い感じがする
本当はフェブラリーSに使っていた方が着順あがったかもな
賞金はこっちのが高いからそういう意味では正解だろうけど
まあ調子も遠征してがれて微妙だったしもっと見たかった馬だな

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:18.03 ID:HKtRvJgU0.net
>>335
チャンピオンズカップは国際G1だが

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:20.57 ID:sktdAELv0.net
>>326
2番目が主因やな
日本の「ダート」でトップになる馬じゃ求められてる物が違いすぎる
芝でもそこそこ走れるスピードあってダートで走ってるけどパワー不足で微妙に足りてないような馬が向いてる

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:46.05 ID:BrKE+mp10.net
松山って今回海外遠征何回目だよ
数えるほどしかないだろ
そんなやつを世界最高峰のレース日に1鞍限りで使うとかなんちゅう壮大なドッキリ仕掛けてるんだよ

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:49.60 ID:/0KGNH0J0.net
6着も8着も同じ惨敗だろ

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:16:51.77 ID:Yb8p7c9B0.net
マンダルーンの騎手まじでラヴズでクロノにタックルしてきたマーフィ並に苛つくわ
寝よ

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:17:07.15 ID:poddtNSv0.net
>>332
だからマルシュロレーヌみたいな棚ぼた狙うしかないんだよ
そもそもアメリカのペースで前付けてガチンコ勝負できるような競馬してないだろ
普段と違うことやることのは勝負ではなく博打

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:17:16.87 ID:sktdAELv0.net
>>331
深い=パワーがいる 逆に日本馬有利になるはずなんよ

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:17:39.61 ID:vISaxBZI0.net
>>333
どうせ二軍ならダートは全部リステッドにすりゃいいのに
なんでわざわざG1とかにするんだよ

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:17:40.20 ID:BrKE+mp10.net
ルメールは日本の馬も海外の競馬も理解できてるからあのポジション取りなんだよな
海外の競馬をたくさん経験してきた社台ノーザンは海外で日本人をあまり乗せない
これは批判されるけど仕方ないんだなって
悔しかったら実費で数年休業して海外で揉まれてくるしかない
川田もわかってるからコロナ前は頻繁に海外に乗りに行ってたんだよな
日本生産馬に日本人が乗って凱旋門を勝つのが日本競馬の最終目標だから騎手もレベルアップしないとな

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:17:44.22 ID:wOtEUIYe0.net
初アメリカペースに完全に飲み込まれた感じ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:17:49.79 ID:hs/hyWYj0.net
まあ、今日の前が止まらない馬場状態でポジションを下げるというのも悪手だろうからな。

結局のところテーオーケインズには大箱が合わないって結論でいいんじゃないかと。

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:18:08.18 ID:1Uc1Zdhd0.net
いっくんがカフェファラオに乗って挑戦したほうがまだやれたわ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:18:19.19 ID:kxS61F450.net
だから何かしらマルシュに賞を上げるべきだったんだよ
これでなんももらってないダートの牝馬に負けたテーオーケインズが訳わからなくなるじゃんか

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:18:43.69 ID:p1RifYPn0.net
馬場というかペースじゃね?
あと位置取りとか
こればっかりは慣れだろうし1発で適応するのは難しいだろうな

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:19:01.68 ID:Qxs6obm30.net
なあなあの折り合い談合ヨーイドンやってるうちは最高峰レースは勝てない
馬がそういうレースしかできなくなる
この間のフェブラリー然り

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:19:08.12 ID:poddtNSv0.net
日本の競馬場でも馬場なんて考えてない奴(松山)が
サウジは前が残るから無理してでも前行く!ってバカだろ普通に

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:19:10.57 ID:vISaxBZI0.net
>>343
なんか山砂とか海砂とかの改善はどこ行ったの?
山砂の方が固くてパワーそんなに要らないとか聞いたんだけど?

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:19:34.79 ID:TKnxm2SE0.net
アメリカンスタイルに対応するか後方から差すしかないな

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:19:41.49 ID:NEH5ZQSR0.net
がっつんがっつん来るのわかってるから
無理して前行くか少し下げるかどっちかにすべきだった
あそこまでプレッシャーかけるの日本ではそうないからな

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:19:57.41 ID:wOtEUIYe0.net
砂ではない初ダート
北米のハイペース
騎手が日本人
遠征経験のない馬主

まあ馬が気の毒やった

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:19:58.38 ID:CIsXuePA0.net
>>351
ケインズの場合は足抜きのいい軽い馬場の方が良かった
それでサウジに来たんだろうけど、今年は馬場傾向が変わってたっぽい?
地方のパサパサ馬場で好走するような馬が良かったのかな

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:09.89 .net
2020
ゴールドドリーム 6着
クリソベリル 7着
2021
チュウワウィザード 9着
2022
マルシュロレーヌ 6着
テーオーケインズ 9着

まあよくやったほう

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:10.12 ID:BrKE+mp10.net
こういうことが過去に何度もあったから社台系クラブは日本人を海外では使わなくなった
だけど使わないと何時まで経っても騎手は海外に順応できないし馬の勝率も上がらないと思うんだけどな
サッカーの日本代表も殆ど海外移籍組な時点で海外経験がどれだけの差になるかはわかるだろ

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:11.63 ID:Atl6aO5n0.net
>>294
サリオスはダノックスの馬じゃないからベルーガとは関係ないね
ダノンキングリーも結局は川田が乗ってルメのグランを倒して安田記念を
勝ってるよ
そもそも馬主に逆らえる調教師はいない。例外のシリウスシンボリやテイエムオペラー
の場合は師匠が弟子を庇ったから乗り替わりにはならなかったけど
松山は堀師の弟子じゃないから馬主と喧嘩してまで庇うかよww

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:15.86 ID:p//gvfEG0.net
>>294
堀は何考えてるんだろうな
松山はホモに好かれる何かがあるよな

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:19.37 ID:jZcjPPse0.net
で今日のレースで後ろから行ってたら差せたのか?

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:39.98 ID:CEvzAf7c0.net
>>360
前に行かなきゃ勝負にすらならんからな

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:42.58 ID:/qxvX6zQ0.net
勝ち馬は差してただろw

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:20:49.50 ID:hs/hyWYj0.net
>>336
やっぱそこはコース形態かなと・・・
日本のダートコースは小回りだから中距離になるとそこまでペースが上がらない。
ペースが上がる前にコーナーに入っちゃう。

そのリズムに慣れてる、あるいはそのリズムが合う馬を連れて行っても厳しい感じがするな。

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:21:10.84 ID:DcjeRttJ0.net
今更だけど出馬表の記載はT.O.kaynesなんだな
日本語名のテーオーケインズからすると違和感がある

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:21:11.84 ID:CIsXuePA0.net
>>367
坂井みたいに2線級の馬でも良いから乗せてもらって経験積むしかないだろ

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:21:14.91 ID:jTIvKnkM0.net
>>297
んなわけねーだろ芝しか見てないビギナーなのか?
日本のダートの2000m未満はほとんどよーいドンにはならんわ
中央は芝の内側地方は小回りが多くて
ともに先行有利になるんだよ

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:21:15.11 ID:CDGYg3ZZ0.net
>>241
ほんまこれ
毎度おなじみドバイの時の日本馬と違ってテンは行けてるんよ

いい場所とれて余裕こいてたら
強引にそのいいポジションぶん取られて終わり
こっちから押し返すスタンバイもせずに
そのまま脱力状態で押し潰されたから馬が怯んで終わり

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:21:31.98 ID:HKtRvJgU0.net
欧州馬の惨敗っぷりから見ても今年はゴリゴリのアメリカレースだったからなあ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:21:50.48 ID:7v8y/PaR0.net
だから最優秀ダート馬はマルシュにしとけとあれほど
牝馬限定戦とはいえ本場ダートG1馬を差し置いてガラパゴ砂の似非王者がタイトルとかアフォ過ぎ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:22:00.60 ID:1AzZiE290.net
>>262
ただ、最後の一文の何がいけないのやら

自分なら、惨敗してもいいから1着狙ってこいって言うかな

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:22:40.03 ID:pWLsa5/c0.net
ラニやマスターフェンサーみたいに割り切るのも大事やで
いきなりペース合わせても死にに逝くようなもんだわ

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:22:40.85 ID:Q4knwvdi0.net
日本なら最初出して行った時点である程度隊列固まってなあなあで最終直線まで行くだけだろうからな
今回は誰もそれを許してくれなかった

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:22:51.46 ID:km1BNY7F0.net
>>341
お前がマルシュは好走してたとか言うから1着との差を鑑みてみろって教えてあげてるんだよ
そこにいきなりテーオーの話を出すとかおかしいだろ?
君、頭おかしいから病院に行った方がいいよ......
純粋に心配だわ

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:22:55.45 ID:LBoTOxuU0.net
松山は過大評価だったかやはり

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:23:28.14 ID:sktdAELv0.net
>>365
いや、むしろ地方で強い馬はスピード不足で追走できない
まあテーオーが軽い方がいいと言ってもあくまで日本のダート基準
海外は全く別物
もっともあれだけ追走できないのは他の要因もあるかもしれないけど

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:23:42.70 ID:BrKE+mp10.net
>>363
ルメールみたいに無理して前に行くしかなかったな
案の定マークされて前に行かせないとばかりに緑キャップに蓋された
立て続けに横から幅寄せでぶつけられ馬やる気なくして失速
コーナーの時点で追っても動かず終わり
松山には自分以外全員が岩田に見えたろうなw

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:23:57.62 ID:DO8JLxTq0.net
>>367
代表は代表で別問題だから競馬と同じに語れないでしょ

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:24:16.04 ID:poddtNSv0.net
あれだけ手綱ゴシゴシしても意味ないわ
馬が経験したことのないペースでついていけてねえんだから
最後8着まできてるのは馬の力があるから
ほんとかわいそう

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:24:23.19 ID:wOtEUIYe0.net
チャンピオンズカップが強すぎただけにな
あれ2馬身差とかならチャレンジせんかっただろうな

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:24:52.33 ID:/8CG3P2c0.net
>>374
年配の人にはTはテーなんだよ

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:25:01.78 ID:jZcjPPse0.net
>>380
でもここの人らは着狙いを好むよね
しかも掲示板に載るか載らないか程度の着狙いを賞賛する

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:25:28.58 ID:sktdAELv0.net
>>386
日本のダート馬に前に行く足がそもそも無い
レギュラーメンバーみたいな芝でも1000m55秒台のラップ刻めるならともかく

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:25:32.41 ID:7v8y/PaR0.net
まあどうせ垂れるなら着拾いで一つでも上を狙った方がいいな、賞金が賞金だけに
結果論だがマルシェはシンガリからなら5着は拾えたな

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:25:38.60 ID:pWLsa5/c0.net
木村和士に期待するしかあるまい

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:25:40.65 ID:7ytBp3/g0.net
>>374
トモヤ オザサでT.O
テイエムと同じ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:25:48.11 ID:OjURbpGX0.net
>>326
全部だけど特に2つ目
カフェファラオどころかソリストサンダーとかエアスピネルとかの方が上に行きそう

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:25:49.67 ID:Qxs6obm30.net
レースを壊してはいけないとかいう意味不明な暗黙のルール
力関係によるポジション譲り、不自然なペースメーカー
独占グループによる圧力競馬

勝てるわけがないだろ笑
馬が強くなるわけがない

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:26:22.01 ID:pWLsa5/c0.net
>>393
確かに10億目指す必要ないからなおさら割り切りが必要だわ

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:26:46.13 ID:hs/hyWYj0.net
一瞬にしてテーオーケインズの敗因を見抜いてサクッと解説したので驚いたかも知れないけど、
こう見えても俺は「柱」なんだ。

そこらへんのやつとは年季が違うというかなw
ま、また機会があったら鮮やかに解説するわ。俺が出て来ないと珍説を唱えるやつが暴れるからな。

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:26:58.11 ID:wOtEUIYe0.net
>>397
欧州競馬ディスってるのかな?

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:27:43.17 ID:sktdAELv0.net
>>391
着狙いなんて言ってるのが馬鹿
日本の競馬、日本のペースじゃないんだから
状況見えてる?
無理して追走して早々にバテて惨敗する方がよっぽど悪手
勇気と蛮勇は違うんやぞ
後方待機は着狙いではなくて現状日本のダート馬が少しでも善戦する為の唯一の方法

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:27:46.83 ID:vISaxBZI0.net
>>383
え?日本馬の最高着順タイなんですけど?
そして落ちこぼれディスタフ勝ってるんですけど?
でもそれに負けるJRA受賞馬君は一体どういう事なのかなと言ってるだけなんだけど?
まさか君は俺がアメリカダートの牡馬との対決の事言ってると思ってるの?

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/02/27(日) 03:27:54.15 ID:BrKE+mp10.net
松山はいい勉強になったろ
この経験をどう活かすかだよ
川田に聞いてみるといい
あいつは何年も前に味わった景色だからな
それから短期で海外に乗りに行って経験を積んでBCでもしっかり勝った
今日の松山は猛獣の檻に入れられたシマウマだった

総レス数 651
150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200