2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

顕彰馬再選考スレ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 11:43:58.07 ID:6P9u9wFw0.net
顕彰馬
クモハタ・ダービー、リーディングサイアー
セントライト・三冠馬
クリフジ・無敗の変則三冠馬
トキツカゼ・皐月賞、オークス、年度代表馬2頭の母
トサミドリ・皐月賞、菊花賞、八大競争勝ち馬7頭排出
トキノミノル・無敗の二冠馬
メイヂヒカリ・朝日杯、菊花賞、天皇賞、有馬記念
ハクチカラ・ダービー、天皇賞、有馬記念、海外遠征勝利
セイユウ・アラ系の怪物
コダマ・皐月賞、ダービーまで無敗、宝塚記念
シンザン・三冠馬、宝塚記念、天皇賞、有馬記念
スピードシンボリ・天皇賞、宝塚記念、有馬記念連覇
タケシバオー・朝日杯、天皇賞、スプリンターズS・ダートもレコード勝
グランドマーチス・JG1四連覇、平地も合わせた賞金王
ハイセイコー・皐月賞、宝塚記念、地方からのアイドルホース
トウショウボーイ・皐月賞、有馬記念、宝塚記念
テンポイント・阪神3歳、天皇賞、有馬記念
マルゼンスキー・朝日杯、無敗の持込み馬
ミスターシービー・三冠馬、天皇賞
シンボリルドルフ・無敗の三冠馬、有馬記念連覇、天皇賞、JC
メジロラモーヌ・初の牝馬三冠馬
オグリキャップ・有馬記念2回、安田記念、マイルCS、地方からのアイドルホース

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:16:19.80 ID:6+DVqRL90.net
>>130
いや、それ逆のケースもあるじゃん
選考委員会時代普通に落選したタケシバオーやエルコンドルパサーが当選してる訳で
ハードル云々言うならこれは逆にハードルが下がった事例ということになるけど?

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:19:44.09 ID:rneltgYj0.net
>>131
現実を見なよ
日本の障害は平地で行き詰まった馬が行く場所、その現実は否定しようが無い
近年ダートは昔と違ってデビューからダートという馬が増えたけど障害はそういう馬は存在しない
要は人間性という言葉で現実逃避してるだけでしょ、むしろそんな姑息なやり方をするお前の人間性が疑われるよ?

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:21:10.59 ID:givviQtd0.net
>>138
委員会時代と記者投票時代で顕彰馬という制度名が同じだけで
別の仕組みだから混同して話しても意味あるんか?というのが最初のレス
だからその指摘は正しい

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:22:51.92 ID:DAZyQtUN0.net
>>140
それなら「モノが違う」という話で「ハードルが上がった」という話ではなくね?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:26:35.57 ID:BoM+zHLo0.net
テイエムオペラオーの落選は抗議が殺到したから再考されたけど、当初JRAはそのままスルーするつもりだったよな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:28:53.58 ID:givviQtd0.net
>>141
記者投票制度になって実績ハードルは上がってる
でも制度が変わったことによってそれ以外の基準で選ばれるようになった馬もいる
何か矛盾してるかな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:30:22.28 ID:v+Hotp1D0.net
グランって選ばれなさそうな感じ?

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:36:32.83 ID:Mo/Zu9Ux0.net
グランドマーチスが選ばれるならオジュウは選ばれていいよね

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:37:51.65 ID:Ibe/ueyB0.net
グランドマーチスの時もJRA相当渋ってたんじゃ無かったっけ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:38:03.88 ID:I9PakHu70.net
>>139
言い方の問題だよ
そういう「本質を冷徹に見つめるオレカッコいい」っていうイキった振る舞い、イケてると思ってる?
人間関係うまくないだろ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:39:38.03 ID:I9PakHu70.net
いやまさかリアル人間関係の中でこんなクソみたいな態度は取らないか

その人としての本質をうまく隠し通せるといいね

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:55:23.47 ID:KZRfouiQ0.net
そもそもオジュウまだ現役だから先の話だろ
今年引退しても2024年にならないと投票できない

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 17:58:25.74 ID:FIVFrvav0.net
>>144
マイラー同士の比較でいくとG1勝利数も一緒のモーリスが全然足りてないから無理では?

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:00:40.92 ID:CnyPm5Ac0.net
オペカナロアキタサンは社台グループの馬だったら一発選出

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:02:18.08 ID:dS3Zcz2z0.net
6勝だと三冠なり海外実績なり繁殖なり+αないと門番化なんだからやっぱハードル高いなぁ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:11:20.20 ID:HpAKllTt0.net
オジュウは仮に今年も春冬JG1連勝したとしても75%は難しそうだろうなぁ
今のままでも現状でも50%前後はいくだろうけど障害を軽視してる記者が1/4以上はいるだろうからな

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:12:43.23 ID:UMecn+2t0.net
>>152
G1最多勝が2つも更新されたしこれからは7勝でも付加価値ないと門番化するかも

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:13:40.43 ID:0tssUjJZ0.net
>>126
それよりもG1史上最多勝利9勝の方が価値が高いって判断だろ
頭大丈夫からは
あれが仮にクロノジェネシス辺りに負けたのであれば普通に年度代表馬になってる
もちろんアーモンドアイが存在しない場合だぞ
JCでルドルフに勝ったのがG1 9勝のアーモンドアイなら当然ルドルフも年度代表馬になんかなれてない

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:19:15.91 ID:I9PakHu70.net
>>153
現実的にはそうなんだろうね
障害レースを興行しているのは主催者の都合であって、投票する者としてはそんなの知らんということだしねー

こういう賞が芝に寄りがちな中、競馬興行の奥深さや幅広さを確保するためにはダートや障害に少し甘めでもスポットライトを当てたほうがいいと思うけど、それは顕彰馬という場でやることじゃないってことか

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:20:37.26 ID:jbbPNbJS0.net
今後は明らかに上位互換が存在する馬は顕彰馬になるのが難しくなる
唯一無二のアーモンドアイは当然選出される
コントレイルは単体では微妙だが親子二代に渡って無敗で三冠達成は唯一無二の記録なので選出される可能性は高い
他は厳しいね
モーリスはタイキシャトルという上位互換が存在
キンカメはディープという上位互換が存在
ブエナにはジェンティル、ゴルシにはオルフェが存在
スプリンターならカナロア、競争実績ならアーモンド、ディープ、人気ならオグリを越えないと顕彰は無理
最初から芝馬の下位互換であるダートや障害の実績馬はノーチャンス

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:23:00.04 ID:I9PakHu70.net
>>155
年度代表馬と顕彰馬は見る期間も違うし考え方が違っても当然だよね

年度代表馬には値しないけど顕彰馬ならあり、という結果は当然あり得るな


コントレイル自身が顕彰馬に値するかという議論はしてないよ
だからアンチも推しも勘違いしないように
上記事例が筋道としてあり得るか、って話

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:24:45.54 ID:I9PakHu70.net
>>157
そうすれば判断は楽ちんだろうね
頭使わなくて良さそう

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:27:06.31 ID:F02NsWvW0.net
>>157
だからこそコントレイルを入れて少しマイルドにするべきだわ
コントが入れるなら6勝馬も問題ない

付加価値なしの5勝は流石に厳しいが

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:28:12.02 ID:fn8e1qE70.net
ところで顕彰馬の投票でいわゆる門番が生まれやすい理由ってなんだろう?
野球殿堂みたいに徐々に票を増やして当選する候補が皆無だから?

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:30:34.23 ID:3X7hHMA/0.net
年度代表馬になってない以上、
コントレイルは無い
殿堂入りする場合はアスタリスク付き参考記録扱いとする

✳コロナ禍による無観客開催、と

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:31:05.46 ID:ItaJ5dZq0.net
歴史が違えど、アメリカは殿堂入り200頭数ぐらいいるよね。
日本はどんどん厳しくなってない?
相対的に昔の馬の成績が低く見える。
昔なら3勝すれば候補になってたのに、6勝でも微妙って、そんなに変えていいの?

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:31:12.69 ID:K4+YTmWK0.net
ここまでハードルが上がったのはディープインパクトとかいうぶっ壊れチート馬のせい
そして皮肉にも息子が入れるか議論されるようになってしまった

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:32:07.57 ID:ItaJ5dZq0.net
>>164
シービー入れたなら、コントレイルも入るよね。
アパパネも入れたらいいのに。

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:32:09.20 ID:UMecn+2t0.net
>>161
サイクルが違うからだろ
プロ野球選手で殿堂ひっかかるクラスなら短くても15年ぐらいはプレイする
競馬は4年もやったら長い方だからな
列の後ろに並ぶ数が全然違う

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:32:38.22 ID:9zm/wrcr0.net
>>157
三冠馬ならオルフェの上位互換じゃないと

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:33:56.06 ID:En7QRPiW0.net
>>162
メジロマックイーン、メジロラモーヌは年度代表馬になんぞなっていない

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:37:00.81 ID:gDEqF2P90.net
>>93
お前みたいな奴のことを言ってるんだよ単細胞

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:37:49.29 ID:iU7Ro3080.net
オペが社台ファーム生産で吉田照哉馬主だったら得票率98%行ってそうw

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:39:24.41 ID:UR5uoBK00.net
>>157 ←これをわかっていない無知な奴等が笑える

コントレイルは親子で無敗の三冠馬ってブランドが評価される
競馬はブラッドスポーツって事がわからないニワカは馬娘みたいな親子関係無い紛い物に喜んでる奴等だから
種牡馬、繁殖成績で票を伸ばしてるキンカメもそれに近い

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:42:55.13 ID:jegWaAxk0.net
年度代表馬にもなれない馬が顕彰馬になれるってw今の記者はそんな馬鹿じゃないしそもそも本当に三冠の価値があるならアーモンドアイに負けようが年度代表馬になってるしならないのは弱い相手だから三冠馬になれたと思ってるからはっきり言うコントレイルは今の制度では100%無理

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:49:29.83 ID:UMecn+2t0.net
べき論で言えばコントレイルは通るべきだとは思うがそれはそれとしてG15勝ではいくら三冠馬と言えどもってなる人間がいるのもわかるしそういう意味で割れるだろうからなかなかすんなりとは行かんと思う

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:52:46.04 ID:K7rXNGqS0.net
三冠馬である以上世代戦が多くなるのは当然っちゃ当然なんだけど5つの内4つがそれってのがなんかなぁ
選考に関係無いけどその世代戦で鎬を削った相手があんまり結果残せてないのも心情的に微妙な気持ちになる

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:55:24.74 ID:FIVFrvav0.net
>>172
直接対決に負けたからアーモンドに年度代表馬取られたのは仕方ないにしろ、あれだけ差が出るとね
正直、記者は単純な強さならアーモンドでもクラシック3冠を重視する奴が多いと思ってたわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:56:42.33 ID:A7LnfZXQ0.net
父子そろって倒した相手が弱い三冠馬だからなあ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 18:58:36.14 ID:NoKhKFLe0.net
これからアモアイ、コントレイル、オジュウで顕彰馬になるのかな
ダート馬と違って障害馬は前例があるからオジュウもなれるよな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:02:52.59 ID:/F7q00xu0.net
アモアイの場合は満票取れるかが焦点だな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:04:40.86 ID:F/Ccpeg10.net
コントレイルは顕彰馬で良いだろ
無敗で牡馬三冠はルドルフとディープに並ぶ大記録
昭和ルドルフ
平成ディープ
令和コントレイル
と3つの時代の無敗の三冠馬が揃うし

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:12:36.75 ID:txsbd0J30.net
コントレイル確実とか言ってる連中はニワカか?
年度代表馬でも票集められなかったのに顕彰馬でボーダー超えられるわけないだろ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:17:18.58 ID:V0GDgsp/0.net
コントレイルは選ばれるだろ
三冠馬って最高の栄誉だろ?
それを達成したのを選ばないなんて自己否定もいいとこ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:18:22.67 ID:jegWaAxk0.net
3冠取っても内容と相手がショボけりゃ評価されないって年度代表馬投票でわかってんのにさらにハードルが高い顕彰馬投票で三冠だから三冠だからーとかアホみたいに言ってて恥ずかしくないの?

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:23:06.50 ID:R3GptDHv0.net
三冠馬と言っても理屈の上ではG13勝で可能だがそれでは流石に異論が出るだろうしじゃあやっぱりどっかで下限はあるわけよ
でコントレイルはわりとその下限に近いんじゃないかって話だろ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:23:07.78 ID:EOeh8GxB0.net
倒した相手サリオスとアリストテレスだっけ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:24:24.88 ID:S1jHpGy10.net
>>176
ドバイシーマを勝てるシャフリヤールよりも強い相手に勝った三冠馬ってどいつ?

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:25:22.23 ID:kc1flZuE0.net
社台ノーザンなら間違いなく選ばれてたと思うが日高だからどうかなあ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:25:40.99 ID:OUpikOTJ0.net
2400ならシャフリはエフフォーよりも強いからな

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:26:22.21 ID:hDL2REy/0.net
デアリングタクトさんの名が上がらない

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:27:29.80 ID:EajNDL3c0.net
コントレイルは記者人気ないから無理

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:28:03.27 ID:XjEVn+NU0.net
コントレイルは4歳で引退したからオルフェみたく5歳も走ってればG1あと2つ位勝てたと普通は考える
4歳引退ディープG1を5勝なら普通に及第点

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:28:50.01 ID:lmcQCCJm0.net
G15勝は圧倒的に足りないけど三冠馬は選ばれるべきってのもわかるなんか微妙なライン

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:30:04.84 ID:PJetTrHK0.net
ディープクラスの種牡馬になれるならそれが評価されてなれるかもしれないけど現役の実績だけではとてもとて不可能

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:31:21.30 ID:Ibe/ueyB0.net
G1あと二つって香港でも行かない限りは...

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:31:52.75 ID:Az6x4jni0.net
コントは記者にディープアンチがどれだけ居るかにかかってる
人気の高いディープにアンチなんてのはマイノリティだからほとんど存在しないだろうが
それに今はノーザンのイチオシ種牡馬なんだから記者も当然忖度する

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:34:14.69 ID:spdubDyG0.net
>>162
文章の書き方の仕方やばすぎないか
加齢臭がする

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:34:17.51 ID:apVm0l5G0.net
>>182
結構勘違いしてる人が多いけど別に顕彰馬投票は必ずしも年度代表馬投票よりハードルが高い訳じゃない
と言うかコントレイルの場合むしろハードルは低くなってるとまで言えそう
まず最大のポイントとしてコントの投票時には既に投票対象にアーモンドアイが存在しない可能性が高い点
次に年度代表馬投票は1人1票だが顕彰馬投票は1人4票である点
仮に2020年の年度代表馬投票が1人4票で75%以上獲得した馬は全て年度代表馬というルールなら
アーモンドアイとコントレイルは確実に選ばれていたと思うよ、ついでにデアタクとクロノも選ばれてたかもしれない
そのくらい選出方法の違いは大きいよ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:39:09.75 ID:nwg9axqP0.net
コントレイルが顕彰馬になるなんて当たり前の上でネタでケチつけてたら、本気で信じてるヤバいのが湧いてきたよね
周りがネタでキセキだ武士沢だ言ってたら、本当に馬券買ってるアホみたいな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:46:14.84 ID:jegWaAxk0.net
1人4頭はあくまで入れられるだけであった必ず4頭入れないと入れないわけじゃないんだよ残念だが。1頭さえ入れれば後は3票該当馬なしこれでも普通にオッケーだから。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:46:16.45 ID:8Ry27ZCD0.net
散々顔とID真っ赤にして言ってたのにちょっと指摘されるとすぐネタだとか言い出すのが本当にダサい

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:49:03.09 ID:tlYncBti0.net
>>198
現実として1頭しか入れない人なんて殆ど居ないのは投票総数見れば子供でも分かるんだけどそれすら理解出来ない奴が居るんだな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:49:15.86 ID:e8wEMvab0.net
トウカイテイオーが何であんなに人気があったか
それは無敗の三冠馬最強ルドルフの子供だから
メジロマックイーンが何であんなに人気があったのか
アサマ、ティターンと3世代で天皇賞(当時最強馬決定戦)を制覇したから
血の繋がりロマンは人を引き付ける
テイオーがノーザンテースト産駒だったりマックがリアルシャダイ産駒ではどちらも顕彰馬にはなっていないし人気にもなっていない
ディープからコントレイルの親子無敗三冠馬の系譜は破壊力抜群

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:50:10.55 ID:nwg9axqP0.net
100%無理とか言ってるやつは、ブックメーカーオッズ2倍でコントレイルが初年度で顕彰馬に選ばれる、選ばれないがあったら選ばれないに全財産入れれるのか?

俺は1.1倍でも選ばれるに入れるよ。「コントレイルが顕彰馬に相応しいか相応しくないか」で議論が割れるのは解るけど「顕彰馬に選ばれるか選ばれないか」は議論の余地なく100%選ばれるから

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:50:37.67 ID:tFXqX8nP0.net
テイオーは人気あったけどマックは別に

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:51:10.62 ID:n5piJxl70.net
>>198
総投票数すら見れないアホって恥ずかしいな
算数のお勉強も出来ない池沼君かな

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:52:05.09 ID:vLhINlp60.net
>>161
投票者に>>157みたいなシンプルバカが多いからじゃね?
自分で判断するのが怖いからなにか基準が欲しくなり、背景やストーリーを排除して数字に飛びつく
数字の大小で機械的に判断するのが楽だし文句も言われにくいと考えてんだろ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:52:49.88 ID:jWH7EjDG0.net
>>203
マックは人気あっただろ
ファン投票の得票率とかヤバかった

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:53:50.79 ID:zd9P8r1n0.net
>>202
選択肢がこれだとちょっと悩むかな
@1発選出
A2回目以降選出
B選出されない

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:54:39.00 ID:nnmt0E/60.net
誰もスレタイの趣旨を理解出来ない悲しい現実

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:54:51.13 ID:tNvKGUc/0.net
>>202
俺は選ばれないに賭けるわ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:56:43.13 ID:I9PakHu70.net
>>173
人間は感情で動くからねぇ
こういう投票の醍醐味だよ
それがダメだというつもりは毛頭なく、人間社会の面白いところだと思うんだ

G1何勝したかというモノサシだけで決まるなら人間が投票する意味はなく、ボタン一つで決めればいいんだよ
論争もなくつまらんけど

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 19:59:33.07 ID:I9PakHu70.net
>>177
ダートで何かいないかね
スマートファルコンとかホッコータルマエとか、流石に無理かな
地方タイトルが混じるとなかなか判断が難しいわ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:01:27.62 ID:I9PakHu70.net
>>183
そういうことだよね
だから、絶対取れるとか絶対無理とか言い切っているやつがアホに見える

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:02:06.13 ID:NsqKbCFv0.net
国際G17勝以上は自動通過、それ以外の馬を投票によって選出する方法でもいいかもね

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:02:10.85 ID:QguZvexc0.net
>>205
実際門番になる馬ってG1勝ち鞍多いだけの馬ばっかだしな

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:03:03.67 ID:QPMu1HkQ0.net
ジェンティルでギリとなるとコントレイル一発は厳しくね?
牡馬三冠の権威がどこまで残ってるかだな

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:03:57.16 ID:jegWaAxk0.net
去年の投票総数が590で投票人数が203人で4頭全員入れて812だから222は該当馬なしに入ってる

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:04:25.13 ID:KF40iE9B0.net
オグリキャップのあとの現役最強馬だったからも大きい

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:04:46.08 ID:2APGPUcF0.net
3冠 春3冠 秋3冠 はGI+1勝分くらいの価値はあるな
春秋マイル王、春秋スプリント王もGI+0.5勝分くらいの価値はある

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:05:28.72 ID:X6jEDeJf0.net
>>210
顕彰馬投票だし入れとくかあって思わせる感情的なところは大事よな、分かる
そういう点でコントレイルは強い(褒めてる)し悲しいけどダート障害は不遇なんだろなあ
かといって実績だけで決めるのも好きではないが

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:06:18.55 ID:UMecn+2t0.net
>>213
無条件で通す枠はあっても良いかもね
アーモンドアイなんか投票にするほうがおかしいだろ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:21:28.18 ID:tqjwPDRW0.net
もう累積ポイント制にしてしまえ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:21:41.08 ID:I9PakHu70.net
>>218
うん、なんというかそういう付加価値ってあるよね
数字以上に記憶に残るっていう感じの

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:22:38.95 ID:rsGT8za+0.net
マルシュロレーヌは?

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:23:33.76 ID:I9PakHu70.net
途中でうっかり送ってしまった

数字以上に記憶に残るっていう感じの馬も拾える賞であって欲しいな
個人的な感傷だが

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:25:46.77 ID:I9PakHu70.net
>>223
付加価値はでかいけど、顕彰馬ってのはないかなー

ただその付加価値を無視するのも切ないので、特別賞くらい上げといてやれよとは思う
まあ仕方ないけどね
そのへんの割り切れなさも人生っぽくてなかなか味わい深い

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:34:24.72 ID:Wpw/BroT0.net
ダートは地方交流成績を考慮しないJRAの方針上無理だろう
顕彰どころか年度代表馬すら一頭も出ていない
サウジドバイBCクラシックの内1〜2を同年で獲って国内芝に王者らしい王者がいなくて
ようやく年度代表馬になれるかな?ってレベルだし

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:39:40.40 ID:Qj2KSiDd0.net
>>14
バカ発見

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:42:12.77 ID:jljlddtx0.net
顕彰馬の基準も曖昧だし選ばれている馬は格差は大なり小なりあれど総じて偉大なので
なぜこの馬が選ばれなかった?ではなく嫌いな馬の名前を難癖付けて挙げるだけになっているな

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:45:25.26 ID:FYQMn0be0.net
よく言われるタケシバオーエルコンドルパサーはやはりどう考えてもおかしい
タケシバオーはそもそも本当にイロモノ路線だったことが評価されてたなら密室会議時代に検証されとるやろ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:47:18.18 ID:jljlddtx0.net
G1勝利数は少ないが強い馬が実績主義で顕彰馬になれないorなったら文句を言われる現状なのに
コントレイルは三冠馬だけど弱いから顕彰馬になれないってなると矛盾に近いものを感じる
明確な基準を作れ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:50:59.94 ID:lmcQCCJm0.net
>>230
現状は実績の割になれないのが門番化してる状態じゃない?
コントレイルの場合三冠馬では実績として良いが5勝では門番にもなれないのが両立してしまってる
コントレイルが選ばれるかどうかで基準がまた定まる感じだと思う

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:52:11.38 ID:jljlddtx0.net
カツラギエースやルドルフとかのJCすら勝てなかった時代に海外G1勝てたら大騒ぎだけど
今更海外G1勝っても欧州でもなければ騒ぎにもなれない
現在欧州で大して勝ってもないけど欧州で勝ってもぶっちゃけそこまでの騒ぎにすらならない

海外レースの勝ち鞍は当時の傑出度依存が特に激しいから数百年後欧州が日本馬の植民地化してたら凱旋門勝っても顕彰馬になれないかもしれない

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 20:57:10.63 ID:UMecn+2t0.net
三冠に価値はあるがその価値が実際にどの程度かは誰にもわからないしある意味誰も考えたことがないから三冠が唯一にして最大の売りになってるコントレイルの価値がどの程度かは誰にもわからんのだよな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 21:01:44.22 ID:J3rfcdcl0.net
>>228
でも、他の類似スレよりその手の奴が少ないような希ガス

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 21:03:55.91 ID:2XOQLT0h0.net
>>232
50年前に海外G1勝ってたら国内成績微妙でも顕彰馬になれそうなもんだが今更勝っても普通の国内G1と変わらんもんね
今から見て微妙でも当時の傑出度は大事よ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 21:04:55.97 ID:eiQVAciu0.net
>>216
203人で590票なら1人平均2.91票入れてる訳で
1票しか入れない人が沢山居たらこの数字は無理だよ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 21:05:16.12 ID:J3rfcdcl0.net
>>233
いろんな考えを持った投票者のアウトプットの集積がある意味楽しみだね

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/03/28(月) 21:21:14.47 ID:nnmt0E/60.net
顕彰馬になれる可能性はコントレイルで70%くらい
モーリス、ブエナ、キンカメ、ゴルシは現行制度では0%

総レス数 617
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200