2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

元リーディングサイアーのマンハッタンカフェとアグネスタキオンの後継は?

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:36:30.33 ID:mdJy09Fz0.net
マイル、スプリントは零細牧場が殺到して出走機会の食い合いやばい
有望なノーザン産ほどカナロア産駒やディープ孫優先ローテの余波が直撃しそう

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:37:22.07 ID:S4ZmmMui0.net
マンカフェ
タキオン
クロフネ
ジャンポケ

この世代は単体では成功するんだけどサイアーライン悉く繋がらないね
アグネスゴールドが最後まで残るまである

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:38:43.25 ID:waIwnjuA0.net
>>17
オーソリティーはG1勝てれば社台入りがあり得るのでは?

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:41:03.09 ID:h4Nsvo5O0.net
>>23
孫世代の劣化ぶりに全米が泣くレベルじゃねえかこれ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:41:45.18 ID:KZ5PPM3q0.net
ディープ本命はまだやろ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:43:44.61 ID:wfc4F7X30.net
キズナは来年デビュー組からディープ並み繁殖にジャンプアップしてるし
サクソンは、ノーザンなど足元にもよらない世界一の大牧場クールモアでエース級扱い
ディープ最高良血馬スタディも世界的牧場ニアルコスで好条件種牡馬入り
今年デビュー組 サトイモ リアステは社台グループ全面バックアップで今迄の外様種牡馬とは扱いが違う
そして、ディープの正統後継種牡馬コントレイル は、初年度種付け料1200万即満口の日本種牡馬史上最高待遇
ソレを超える可能性のシャフリアール

コレで、途絶えたら逆に笑えるレベル

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:45:44.80 ID:iR1dxXBf0.net
ショウナンマイティの脚力は本物だったのになぁ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:47:44.17 ID:berfQ7KH0.net
450kg前後のコントレイルとシャフリヤールがディープの血を繋いでいくはず
500kg前後のディープ産駒の仔はキレなしだからどうもならん

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:48:46.67 ID:DX5mKO0c0.net
そいつらG1勝ちが少なすぎる
単純に種牡馬になれる産駒がいないとどうしようもない

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:48:50.31 ID:berfQ7KH0.net
キズナは期待するだけ無駄だろ
たぶんストームキャットが悪さしてるわ

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 20:58:05.87 ID:+O6U3T300.net
マンカフェはジョーカプチーノ以外いい感じの産駒が変な終わり方するから陰謀すら感じる

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:10:00.04 ID:LlMReATF0.net
サクソンとかめっちゃいい馬だしそうだよなぁ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:18:27.17 ID:LxPpL4Tc0.net
マンハッタンカフェは大物産駒はいなかったからな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:19:26.71 ID:bkjjUPxy0.net
アドマイヤオーラが有能だったのに早死にしたのがね...

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:31:32.79 ID:qz1K6xSq0.net
キズナは王道距離でイマイチなのがな

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:31:39.69 ID:npD0z9nV0.net
マンカフェはサンデーの「母系の良さを引き出す」能力を唯一引き継いでいた
スプリント、マイル、中距離、クラシックディスタンス、長距離、ダート、AW、牝馬、あらゆる条件でG1馬を出したのはサンデー系ではマンカフェだけ
他の種牡馬は同じような「量産型」ばかり出していたからな
惜しむらくはサンデーのような勝負強さを引き継げなかったこと
ジョーカプチーノも1400専用・函館1200専用だし、G1馬は出せなさそう

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:33:00.63 ID:L8eC+Wu80.net
クロフネ後継って頭数とか関係なくテイエムジンソク以外にいる?

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:37:38.37 ID:Fy+qX+ez0.net
>>57
スプリントGI馬なんていないしクラシックもクラシックディスタンスも0勝
何と勘違いしてんだ?

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:38:35.04 ID:F+9d3sjy0.net
海外から輸入した非サンデー系の良血繁殖
天栄、しがらき、空港などの英才トレーニング
早熟産駒向きの2歳重賞が多いレース体系
年間3〜4走のゆとりローテ
有力馬同士の使い分け
同世代にサンデー直仔無し

タキオン存命中にこれだけの環境が揃っていればあるいは・・・と思わせる活躍ではあったな。

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:42:54.95 ID:3bfu8Dlp0.net
まあ、ノーザンテーストの末裔がどんなことになってるか見れば、一目瞭然

わかるよな?

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 21:44:41.55 ID:ubjCSgpg0.net
マンカフェはスター性の塊だったからな
産駒もゲシュタルトとか華がある馬が多かった

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 22:05:44.19 ID:oXraw2q90.net
シャケトラとメイショウテッコンの二頭はどっちかが種牡馬なれるかなぁと思ってたんだがなぁ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 22:18:28.22 ID:QGRrIYkL0.net
みんな淘汰されちゃったね
ダンスインザダークも後継残らなかったし

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 23:15:32.70 ID:6EYC0SfY0.net
タキオンとエルコンが長生きしていれば・・・

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 23:15:41.83 ID:NBQ87X0U0.net
マンハッタンカフェ(1998年)2015.8.14死亡
|マンハッタンスカイ(2004年) 2014.7.1用途変更
|エーシンモアオバー(2006年)2020.12.4用途変更
|ジョーカプチーノ(2006年)
|アロマカフェ(2007年)2019.3.10死亡
|ガルボ(2007年)
|ヒルノダムール(2007年)2019.11.16用途変更
|カフェラピード(2008年)
|ラブイズブーシェ(2009年)
|ファーガソン(2011年)2019.7.用途変更

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 23:38:49.68 ID:NBQ87X0U0.net
アグネスタキオン(1998年)2009.6.22死亡
|スマートエンブレム(2003年)2011.7.用途変更
|トーセンイマジゲン(2004年)2013.6.19用途変更
|アドマイヤオーラ(2004年)2015.3.3死亡
||ハウライト(2012年)2021.6.28用途変更
|リキサンダルジャン(2005年)2010.11.22用途変更
|トーセンモナーク(2005年)2020.12.17用途変更
|キャプテントゥーレ(2005年)2016.12.15用途変更
|コパノジングー(2005年)2014.6.25死亡
|ディープスカイ(2005年)2021.9.14用途変更
||スピリッツミノル(2012年)2020.11.23用途変更
||サウンドスカイ(2013年)
||キョウエイギア(2013年)
|ノーザンリバー(2008年)
|グランデッツァ(2009年)2020.10.8用途変更

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/07(木) 23:49:09.90 ID:HAVmI87I0.net
>>48あの安田記念は残念過ぎる

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 00:09:59.52 ID://uukKSE0.net
孫がG1勝ってるサンデー系って
ディープ、ステゴ、ネオユニ、ゴールドアリュール
くらいだろ?

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 00:12:19.38 ID://uukKSE0.net
ゴールドアリュールは違うか

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 00:53:55.02 ID:q+OvCF8s0.net
ジョーカプチーノけっこう優秀だからもう少し厚遇されて欲しい

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 00:55:34.05 ID:jL9WEkJk0.net
キズナは繁殖頼みだから、だからビアンフェやディープボンドみたいに両極端産駒 ダート 芝も繁殖によって全然違う産駒がでる
サンデーがそんなタイプ ディープは繁殖変わっても金太郎

キズナは、来年からの社台グループ全力バックアップ繁殖からG1馬をガンガン出るよ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 01:08:03.95 ID:A79ETW1G0.net
>>61
パーソロンとかね

このあたりは三流馬を連れてくれば日本では活躍馬を出せる低レベル時代

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 01:09:44.46 ID:bCV/NihE0.net
>>65
虚弱体質は伝染病みたいなもんだから競馬界に残しては行けないよ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 01:12:23.36 ID:4YD8W9J60.net
一般競走止まりのダンツィヒやG3番長ミスタープロスペクターみたいな三流馬に支配される程度の低い競馬界

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 01:14:03.45 ID:m7Cl8VX90.net
>>69
ダノンザキッドのいるハーツクライ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 01:24:02.65 ID:tNLHLaLn0.net
>>27
これ続いているのは凄いけど内国産だと三世代だからな。
外国馬のグラス、ボリクリ、持ち込みのキンカメはサンデーと同位置に当たる。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 01:42:44.72 ID:4+gCdsD50.net
スペシャルウィークはクラウンプライドで繋がるのか?
UAEダービーだけって種牡馬無理だよな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 02:09:45.16 ID:4YD8W9J60.net
>>78
血統的にスタッドインすらかなり厳しい
サンデーサイレンス3×4
ミスタープロスペクター4×4
母父キンカメ
こんな馬仮に蕃殖入りして何付けるんだよ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 02:18:05.27 ID:OvCQCUNz0.net
ステゴにはマイルG1春秋制覇のアイツがいる
近親にリアルインパクトとかいて活力ある血統だし
産駒が走る可能性はそれなりにある

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 02:20:53.41 ID:q+OvCF8s0.net
>>78
海外で活躍させて国外で種牡馬入りさせたほうがいいね

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 02:47:37.15 ID:IZRboHcc0.net
>>42
カナロアは距離基本的にもたないしディープ孫はスタミナがないから距離もたない零細牧場は芝中距離でノーザンに勝てないので短距離マイルダート馬しか作らないので必然的にこの路線は大渋滞もはや芝中長距離路線のほうが空き巣状態

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 03:16:58.74 ID:m7Cl8VX90.net
>>80
ウインブライトや既に何年もやったゴルシオルフェから怪物でる可能性よりはインディの方がありそうだな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 03:44:36.84 ID:il9ffs4M0.net
>>22
エポカドーロやオーソリティて
ハーツやダメジャー、ディープでいや
ハーツならジャスタの子供ダノンザキッド
ダメジャーならカレンブラックヒルの子供(後継なし
ディープならラウダシオン
これだからね

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 03:49:49.46 ID:il9ffs4M0.net
>>69
孫が牡馬クラシック勝ってるのステゴだけだな
ディープ→安田記念、エリ女
ステゴ→皐月賞、阪神JF、大阪杯、エリ女✖2.BCディフタス
ネオユニ→桜花賞
ハーツ→ホープフル
こんなもん

サンデー晩年の馬の方が活躍しやすいのに
やっぱりステゴはかなり凄い

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 03:56:40.20 ID:jUNWQzE80.net
>>85
ブレイブスマッシュ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 04:35:42.02 ID:m7Cl8VX90.net
>>84
それと繋がる繋がらないに何の関係が?
エポカやオーソリティと違ってラウダシオンはディープの系統背負ってないよ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 04:40:35.67 ID:m4k9s/Se0.net
ステゴ系はもう死にかけじゃん
あのレベルで残るっていうならダンスインザダークとかも今も残ってるはずだよ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 04:40:50.04 ID:m7Cl8VX90.net
>>85
ディープとハーツの何年前にステゴが種牡馬になってると思ってんだよこのバカ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 05:00:41.20 ID:m7Cl8VX90.net
種牡馬になったのが早い分実績が先んじているけどその分他より早く絶えそうなのもステゴ系ってだけ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 07:15:46.94 ID:R9uSp+fU0.net
種付頭数も減らされ繁殖レベルもガタ落ちで皆に「もう終わりだな」と思わせたところから一発大逆転かましてくれそうな
ステゴ系には、そんな謎の期待を抱かせる何かがある。

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 07:24:30.62 ID:zq7kxY6g0.net
ショウナンマイティは本当に残念

タキオンはグランデッツァあかんかったか
自身とアドマイヤオーラの早逝が痛かったな

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 07:45:16.15 ID:rqGVnzqe0.net
ディープはキタサンが繋いでくれるだろ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 08:24:04.98 ID:7s8muMiU0.net
サンデー孫はキングヘイロー牝馬どんだけ確保したかだな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 12:56:14.80 ID:HTM4k7ze0.net
サンデー後継に無理矢理担ぎ上げられた種牡馬たちだからなあ
本物が登場してお役御免になった

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 14:45:27.22 ID:VKuZjIWz0.net
日本は一子相伝になりやすいんだよな
その1頭がコケると終わってしまう

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 14:51:05.58 ID:SCXo372U0.net
日本のレース体系からして仕方ないのかもしれんけど名種牡馬が出現しても代を重ねていくうちにスピードやらキレがなくなっていく印象

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 15:06:46.46 ID:m7Cl8VX90.net
>>96
日本はっていうか強い牡馬複数出すなんて大変だからな普通に考えて

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 15:14:41.83 ID:sadzdMUt0.net
アメリカはG1どころか重賞も勝ってないような馬が種牡馬入りしてそこから大物出るパターンもあるからおもろいけどな
生産規模の差なんだろうけど

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 15:21:10.58 ID:UdBiR3AI0.net
広い国土に場産地がバラけてるのも大きいと思うわ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 17:08:57.97 ID:5RsAKK670.net
タキオンはプスカが失敗したのが痛かったかな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 17:46:36.01 ID:23vrtxrU0.net
アメリカはクスリがあるからなぁ
潜在能力高くてもあまりクスリ使ってなかったらG1取れないなんてことはザラにある
そういう馬が大種牡馬になったりするんじゃないか

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 18:51:03.62 ID:uSNOaQs+0.net
>>101
いうてディープ系ハーツ系種牡馬と比べたらプスカですらかなり成功の部類なんだわ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 18:59:31.46 ID:6NiHyEtO0.net
>>85
ディープの孫がいつ安田記念勝った?

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 20:27:56.40 ID:ptnw35Io0.net
>>104
2011年にリアルインパクトが

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 20:28:19.03 ID:ptnw35Io0.net
>>104
スマン孫の話か

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 20:59:44.17 ID:zNeePNqz0.net
プスカは完全ダート種牡馬とはいえ頑張っとるだろ
クリンチャーがワンチャンもう一花咲かせるかもしれん

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 22:14:38.92 ID:+X+IQjCO0.net
アメリカはこれといった大手がいないのが大きいのでは
日本はノーザンに前習えな所ばっかだし

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 22:21:13.83 ID:fmhWqDlV0.net
タキオンはそもそも早逝やわ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 22:37:20.35 ID:CrArSSXz0.net
>>27
ほんとようこんだけ繋げたな

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 22:44:49.07 ID:BlnYmUJI0.net
マンカフェの絶対能力ってディープを凌ぐくらいなのにな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/08(金) 23:06:26.68 ID:IZRboHcc0.net
>>94
特にディープ産駒はキンヘ牝馬の取り合いやろうな今んとこ一番相性が良いしキンヘ父だとサンデー入ってないのがほとんどだろうし

総レス数 112
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200