2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

キングカメハメハ産駒が少なくなってから競馬レベルが上がった

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:35:35.71 ID:HfcHP+jV0.net
ラブリーデイやレイデオロが天皇賞秋勝った年なんてひどかった
海外G1なんて勝ってないし
やはりキングマンボ系じゃなくて
シーキングザゴールド系やゴーンウェスト系の
ルゼルやマイネルラヴに最初から良血牝馬投入すべきだった

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:37:02.37 ID:HfcHP+jV0.net
北米リーディングサイアー
1.イントゥミスチーフ
2.カーリン
3.マニングス
4.タピット
5.ペインター
6.アンクルモー
7.ハートスパン
8.トワリングキャンディ
9.ストリートセンス
10.コンスティテューション
11.クオリティロード
12.ゴーストザッパー
13.スーパーセイバー
14.キャンディライド
15.スパイツタウン

英愛サイアーランク
1.フランケル
2.ガリレオ
3.ドバウィ
4.シーザスターズ
5.ダークエンジェル
6.ロペデベガ
7.キングマン
8.コディアック
9.ザフォニー
10.オーストラリア
11.ノーネイネヴァー
12.シユーニ
13.ダンディマン
14.メーマス
15.キャメロット

どこにもキングマンボ系なんてない、日本は牝馬の後輩種牡馬を間違えた

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:38:03.88 ID:V4QEiSm80.net
近年ではずば抜けて強い世代の18世代の代表がアーモンドアイ(キンカメ系)なのだが

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:38:17.11 ID:q6xv8NCG0.net
社台に言えよ
種付けしすぎて壊しちゃったんだから

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:39:47.95 ID:IHCka71C0.net
えっ?????
頭大丈夫ですか??

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:40:08.78 ID:K6YOi6w+0.net
>>3
キングマンボ系だから府中であんだけ勝てた
キングマンボ系はトニービン産駒以上に府中で強い
レコード更新がアルカセット以降
キングマンボ系なのも偶然じゃない
有馬は勝てないがな

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:41:51.17 ID:K6YOi6w+0.net
>>4
エルコンはすぐに死んだけど種付け一年に1000回やってたのかな?
同年代のスズカマンボやカンパニーやサークルポイントは
キングカメハメハよりも早く死んだけど
種付け頭数10000回突破してたのかな

まだ回数多いいから死んだと思ってる愚者がいるのか
10代後半なんて馬じゃ高齢だからいつ死んでもおかしくない

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:42:36.30 ID:9juNsEpt0.net
>>3
あれは福永産駒リターン

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:43:31.67 ID:5hq8w39s0.net
ディープ産駒と違って、孫にも瞬発力が備わってるよな
ドゥラメンテ、カナロア、ルーラーと切れる馬が多い

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:43:55.48 ID:CspBpIz10.net
>>6
ドバイも
キングマンボ系が勝ったことがないシーマクラシックじゃなく
勝ったことがあるターフだからな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:46:03.01 ID:CspBpIz10.net
ルーラーシップ産駒はもうGTじゃかえないし
ロードカナロア産駒はもうクラシックは勝たない

ついでに言えば後継種牡馬の成績は種牡馬のおかげでも責任でもない
シャーペンアップ出したからエタンはえらいとか誰も言わない

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:46:27.25 ID:ZZCv5AL00.net
>>2
サンデー系はありますか?

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:48:11.27 ID:vp9SuJtj0.net
>>2
各国各コースで芝も砂も違えば手入れの方法すら違うのにお前は何を言ってるんだ?
欧州でイントゥミスチーフは流行ってないし、アメリカでリトゥンタイクーンなんて流行ってないし、豪州でカーリンなんか流行ってないだろ
その国の特性に合わせて系統が流行るのは当たり前だ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:48:19.87 ID:v2GsFuWO0.net
亀男は
キングカメハメハ種牡馬が嫌いなのであって
その後継はどうでもいいってやつだぞ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:49:06.33 ID:v2GsFuWO0.net
>>12
フランスだとダビルシムが8位だった気がする

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:53:13.71 ID:0vakKk2H0.net
キングカメハメハとは

ダートだとゴールドアリュールに勝てない
マイルだとダイワメジャーやハーツクライやディープに勝てない
中長距離芝路線だとディープやハーツクライやステイゴールドに勝てない
スプリントはロードカナロアの一発だけ(この馬しかスプリントGT勝ってない。だから
カナロアがいた年でもバクシンオーにスプリント限定のリーディングランク負けていた)

まあどの路線でもそこそこはいく

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:55:08.10 ID:WgzkD6yJ0.net
ヴィクトリアマイルと安田記念勝ったキングカメハメハ産駒は
アパパネとカナロアしかいないのか

岩田の時はJRAの審査員の機嫌がよくてよかったな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:57:28.75 ID:o6fj6dWf0.net
あの金太郎飴種牡馬時代がようやく終わるのか

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:59:43.25 ID:Vddv8jyW0.net
馬神と亀男は別人なのか?

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 19:59:53.50 ID:WgzkD6yJ0.net
キングカメハメハの種牡馬レベルを下げるとキズナになる

レベル低いレースなら稼げるが
高いレースだと勝てないってのがそっくり

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:01:14.80 ID:a+3fddca0.net
ディープアンチにも言えるがレベル低いというなら勝たせるなよ
勝たれといてレベル低いって意味がわからない

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:03:46.53 ID:nVKyGNZL0.net
キングカメハメハの古馬で最強格と言える馬はいなかったろ
カナロア以外は弱いGT馬しかいなかった
カナロアもしょせん短距離馬だし

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:04:17.03 ID:BN5XPX8H0.net
>>19
別人
どっちも恐ろしく頭が悪いキチガイだけどw

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:07:47.51 ID:R/IvhHp+0.net
G2やG3ならよく勝つから
賞金稼ぎぐらいならよかったんだよ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:08:31.90 ID:izGoxWrV0.net
>>19
ディープ様を崇拝する狂信者という共通点は有るが残念ながら別人なんだよ・・・

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:09:23.36 ID:R/IvhHp+0.net
宝塚の時や天皇賞秋の時ですらも
フロックだの古馬で強いのがいないレベル低い時代だから勝っただの
競馬板で酷評されたが、種牡馬成績でその酷評が正当な評価だったことを証明したラブリーデイ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:11:04.99 ID:a+3fddca0.net
>>22
レイデオロ笑らしいよ
でもライバルがスワーヴリチャードwとかしかいなかったから暫定トップだったかもなw

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:13:10.64 ID:prze5n8f0.net
>>27
ちがうな
あの年の古馬最強格はスワーヴリチャードだった

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:13:15.64 ID:3QXMG44H0.net
ロードカナロアに勝てるスプリンターいるのかよ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:14:42.92 ID:btoetLjP0.net
最強馬じゃなきゃダメとか意味わからん
キンカメって
サンデーディープに次ぐ神種牡馬やろカナロアとか短距離最強だったし
ドゥラとかもかなり強かったやん
馬鹿にするハードル高すぎだろ
競馬板いつからこんなガイジ板になったんや
キンカメがレベル下げたとか頭おかしいだろ
過去美化しすぎなんだよ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:16:13.51 ID:dH96o15q0.net
有馬記念を勝てないミスプロ系からは
本当に強い中長距離馬は出ない

エルコンも有馬出てたらスペやグラスにぎりぎり負けてたろう

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:18:08.18 ID:dH96o15q0.net
>>30
あの時代の香港はイギリス馬が2着に来るぐらいの年代だったからな
カナロアだけしかスプリントGT馬いないし
層の厚さじゃバクシンオーに勝てない
というか福永がやらかさなかったらビッグアーサーのほうが強かったと思うわ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:18:21.09 ID:XuKMtghv0.net
>>6
は?まさか有馬みたいな欠陥コースで勝つと強いと思ってるのwww

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:18:33.36 ID:SoZS4p6a0.net
ドゥラメンテやカナロアが勝ちまくるからキンカメ持ち出してきてワロタ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:18:59.02 ID:izGoxWrV0.net
>>30
亀男はキンカメ産駒がG1未勝利の時から大失敗を叫び続けてきた本物のバーサーカー

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:20:34.45 ID:C8JhG5DY0.net
府中は距離のごまかしがきくからな
トニービン産駒の府中得意なニッチを奪い取った

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:20:42.75 ID:BI2L1NWL0.net
>>19
あんなキチガイが複数人いるってこと自体信じたくはないが事実なんだよ…

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:22:29.22 ID:btoetLjP0.net
>>32
ビックアーサー?
なんかもう酔っ払ってない?
笑っちまうわ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:22:34.22 ID:C8JhG5DY0.net
他の産駒はGT未勝利でも一頭キタサンみたいな古馬最強格の馬出す種牡馬のほうが
成功種牡馬だとみなすのが競馬板

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/10(日) 20:25:31.49 ID:lRPzKB3Y0.net
あぶなかったな
乗り方あってない福永がずっと乗ってたらカナロアはGT未勝利だった

総レス数 61
17 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200