2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

暫定最強馬が負ける度に神格化されていくテイエムオペラオーとかいう馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/25(月) 20:55:00 ID:Mq+2Gj1N0.net
グランドスラム達成馬は今後出るのか

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 12:49:15.05 ID:BgeWzz1l0.net
>>724
それまでって50しかレスついてねえしそれ自体は事実だろ
それで何で3日もタイムラグあって暴れ始めたんだお前は

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 12:52:08.65 ID:3+Pci4JU0.net
>>725
三冠だけよりグランドスラムってのは分かるが
三冠馬は三冠だけではないからな
それこそ未だに達成できてない唯一無二の記録があるわけで

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:00:25.68 ID:dhVuU0ys0.net
>>727
それなら唯一無二のグランドスラムは評価に値するだろ
それを否定するのはアンチとしか思えない。

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:00:32.83 ID:TUXqu8Qj0.net
オペラオーは頭良いからゴール直前でハナを出すって話しみんな信じてるの?

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:06:55.74 ID:3+Pci4JU0.net
>>728
唯一無二のグランドスラムを持ち上げるのは結構だしそれ自体は否定した覚えがない
その過程で三冠ではなくて三冠馬を踏み台にしたら反論もされるだろ
オペラオーに対して毎年必ず出てくる皐月賞馬と一括りにするようなもの
それを気にしないのなら感性の違いとしか言わんけど

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:14:47.87 ID:msc8gWX90.net
まぁオペの唯一にして最大のダメなところはダービー取れなかったことかな。それ以外は引退までほぼ完璧やわな

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:51:12.42 ID:xoY7VvtV0.net
>>730
それなら単に事実を並べただけで三冠馬を踏み台にした覚えはないな
お前が勝手に踏み台にされてると思ってるだけだよ

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:52:09.59 ID:jy3Wf4o90.net
>>724
それはスレの中の書き込みでしょ?
いちいちオペのスレに入ってそこまで読んで、書き込んでるの?

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:52:33.94 ID:1Wsxg7SY0.net
ドトウもトプロも前哨戦で圧倒的人気でぶっちぎって勝ってるのに本番で勝てないんだからそりゃめちゃくちゃ強いんだろう、オペ
有り得ない話だけどドトウがダービー馬だったらもっと面白かったろうなこの世代

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:54:18.68 ID:sVnAvaKr0.net
>>730
3冠馬に拘りがあるのは結構な事だし思い入れがあるのは十分分かるが
ただ3冠馬8頭に対してグランドスラム1頭というレスがあっただけで
20レス近くかけてグランドスラムもオペ自体も否定したのいうなら異常な人だと思うよ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 13:57:42.22 ID:bgr8db9t0.net
実際レース見たらむちゃくちゃ強いんだけどな
ドトウトプロもオペいない前哨戦はキッチリ完勝しててそいつらねじ伏せて勝ち続けたのになんで評価低いんだろ

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:08:49.72 ID:+PkhhkJh0.net
瞬発力勝負、スピード勝負で勝てないからな
グラスぺに瞬発力で捩じ伏せられてジャンポケのスピードにも歯が立たなかった

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:09:42.78 ID:3+Pci4JU0.net
>>735
グランドスラムを否定した覚えはないぞ
それはオペラオーが好きすぎて被害妄想が異常だと思うよ

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:11:03.51 ID:+TsyuThf0.net
オペラオーの主な成績...古馬中長G1グランドスラム(年間無敗)、天皇賞三連覇、皐月賞
で、いわゆる最強ランキングではほとんどルドルフディープのツートップに先を譲り、ルドルフも大体前でブライアンエルコンあたりと並ぶ感じ(牝馬除く)
A(不動のツートップ)...ディープ、オルフェ
B(サンデー以前の最強馬]...ルドルフ
C(ツートップには先を譲るもそれぞれ強みがある)...ブライアン、エルコン、オペラオー、あるいはキタサンなど

シンザンとセントライトは時代が古すぎるから除外として、他の三冠馬であるシービーやコントレイルよりは上の評価
つまり、無敗三冠&ほぼ完璧な成績でG1を7勝or三冠&凱旋門賞2着2回&G1を6勝>グランドスラム、凱旋門賞2着&歴代最高レート&完全連対、三冠&3歳有馬(破壊的なパフォーマンス)>三冠&古馬G1を1勝

グランドスラムはただの三冠よりは上、しかしそれ以外にも強みがある三冠馬上位勢には劣る感じ
日本では古馬G1での活躍が重要視されているという話でもある

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:18:05.33 ID:+Bkt7cKs0.net
ゼンノロブロイという門番すら越えられないんだから
相手に巡まれた理論だと19世代と20世代は弱くないということになってしまう

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:28:38.28 ID:maCVV+430.net
秋古馬三冠すらできないのが殆どだしな

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:33:33.23 ID:osnzOY5X0.net
相手に恵まれたっていうなら99年もグラスペにあとステゴとブライトセイウンスカイくらいだよな
ぶっちゃけ00年のオペドトウにステゴとトプロラスカルスズカとほぼ変わらん

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:40:55.76 ID:TuFNve4Q0.net
>>678
ディープ前の史上最強馬はルドルフが主流
クリフジ→シンザン→ルドルフ→ディープ
が史上最強馬で最も主流

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 14:54:03.87 ID:UJV1f7wM0.net
>>739
まあそんな感じなんじゃないの?いちオペファンとしてはそう思ってるよ
ディープやオルフェはそれ以前の時代の強豪馬達の持っていた力を結集させたるために可能性が見出された才能馬を金かけて育て3歳では三冠4歳では古馬王道無双できるような馬を作ろうとした成果の表れだよ
三冠と馬が三冠馬として強くあるために馬産や育成する人間の相当な尽力が必要でそれがなければ無理だろう
ブライアンは陣営がお粗末過ぎた
オペラオーは陣営が弱小過ぎた

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:05:00.69 ID:oIrJmUpf0.net
オペを評価してない奴は競馬とは何かを全く理解できてない脳タリンやわ

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:12:31.13 ID:UJV1f7wM0.net
自分としては才能馬育成の頂点はオルフェやオルフェ前後の馬だと思ってる
その後の強豪馬達はちょっと方向が違ってきてる
そんな中ではキタサンが組織的な尽力なく偶然出て来た才能馬ではあったが他はまあまあといったところかな
でも遅咲きタイプのキタサンが大手に見出されていたら成長に従った能力の伸ばし方をしてもらえたかどうかわからない 途中で壊されたかも
ディープやオルフェは早熟でも遅咲きでもなかったから無理なこと強いられず壊されなかった

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:22:12.14 ID:q6CJnStU0.net
エルグラスペ世代の早期リタイアとエアシャカ世代のアシストにより、弱い世代の三冠馬に起きる現象=同じ相手に勝ち続ける、が古馬において起きた、それだけの事

弱いエアシャカ世代と一線を画す異才デジタル、そしてジャンポケ世代
相手が変わった途端、そのメッキが剥がれた

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:25:55.06 ID:pWG62vbd0.net
オルフェはともかく薬物馬をオペより上とかねえよ

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:34:05.49 ID:aW96IEw80.net
デジタルとジャンポケだな

秋天前、デジタルが勝てるわけねーだろ!クロフネ呼んでこい!

あ、デジタルすげー・・・

そして、ジャパンカップでジャンポケに負けて
テイエム弱いんじゃないか?が確信に変わり
メッキが剥げるw

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:38:25.26 ID:UJV1f7wM0.net
>>749
莫迦の煽り丸出し

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:43:19.75 ID:NlgYx2b60.net
>>734
オペが有馬記念でスペとグラスに負けた時、ドトウは六甲Sで11着だったからなぁ…

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:44:36.10 ID:UJV1f7wM0.net
オペファンのオレがディープやオルフェを一目置いた発言するとディープオルフェ基地のオベ基地成りすましとか言うやつがいたが違うぞ
オペラオーは大手組織の育成のような創意工夫なく結果を残した馬として強かったナチュラル派な所が好きなんだわ
オグリはその先駆け的存在
ルドルフディープオルフェは凄いが別な凄さがオグリやオペラオーにはある

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:48:51.25 ID:mb/cKeAE0.net
ローテがキチガイだしその上全部勝つなんてもう未来永劫無理だろ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:56:03.25 ID:aW96IEw80.net
ドトウより強いのはわかったから、海外に行けや!みたいな雰囲気だっただろ

結局、ドトウより強い馬ということしかわからん

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 15:58:25.15 ID:sVnAvaKr0.net
ジャンポケカフェは3歳でG1を2勝ずつしたのは凄いがその後はお世辞にも強いと言い難い戦績がな
この2頭は5歳のオペを倒したという実績のおかげで目立ち、その実績のおかげで強世代扱いされてる

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:01:14.06 ID:pWG62vbd0.net
>>755
スペグラなんかもそうだよね
オペスレ以外じゃ全く見ないし

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:07:24.06 ID:osnzOY5X0.net
単純にオペを弱いと言う行為はスペグラジャンポケもその弱い馬にクビ差で勝っただけで大したことないっていう理論になるからな、少なくとも競馬板はこんな事言うやつばっかだろ
98,01を評価したいならオペは評価しとくのが普通

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:16:02.65 ID:aW96IEw80.net
競馬というのは、馬を競わせて優劣をつけるのが基本だ
毎回ドトウに勝ってもしゃーない
最強を名乗るためには、自分より強そうな馬に挑まなくてはならない
オグリキャップがタマモクロスに挑み続け
トウカイテイオーがマックイーンに挑み
エルコングラスは、サイレンススズカに挑み
スペシャルウィークに挑み、凱旋門に挑んだ

ドトウに勝ち続けました!
しょーもないw

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:20:22.11 ID:+TsyuThf0.net
テドリはアホだから矛盾にも気づかない
それで言うならオペラオーはタマモクロス、マックイーンの最強側だろ笑
挑み続けたと言うならドトウの方だわ
ほんまリアルタイムで見てたとか嘘ばっか

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:22:11.85 ID:sVnAvaKr0.net
>>758
それ逆の立場のタマモクロス、マックイーンをしょーもないと馬鹿にしてるのと一緒だぞアホ
そしてドトウ目線だと強者オペラオーに挑み続けたのにドトウを馬鹿にしてる矛盾

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:23:51.19 ID:aW96IEw80.net
ドトウより強いな
それだけは確認できるw

ずっと言われてたよな
タキオンと戦え!海外に挑戦しろ!

結局、デジタルとジャンポケにメッキを全て剥がされて
惨めな末路となった

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:34:23.60 ID:+TsyuThf0.net
自分で叩きスレを立てて暴れたところで今やオペラオーはディープやオルフェに次ぐ評価をされている、というとテドリはまぁ「そんな曖昧なランキング意味ない!」と言うだろう
しかしテドリ自身はそれ以上に曖昧というか論外な主観バリバリの主張を(わざわざIDを切り替えまくって)する
なぜ矛盾に気がつかないのか
それはにわかな上にバカだから笑

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:37:01.88 ID:9B6SbKvF0.net
まず間違いなくこれから強い馬が現れて古馬王道路線歩む度にやっぱオペって凄かったんだなって言われ続けることが確定してるぞ
テドリは醜く生きるしかない

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:43:44.80 ID:+TsyuThf0.net
と言うかそもそも常識も無いのにわかるわけも無い笑笑

67 名前:しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2018/06/28(木) 21:43:15.51 ID:GqSZ53k2O
手取りってw
今どき給料は銀行振り込みだぞ
働いてないの確定
それに今は初任給22万やろ
15万なんてブラックあり得んわ(笑)

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:51:13.02 ID:sVtpdOiw0.net
テドリってコテハン名のことじゃなかったんか?

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:56:03.95 ID:Z51qjAua0.net
どこかの軍団のせいで5歳の秋にはもう競馬嫌になってたって話じゃなかったか

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 16:59:11.86 ID:zQw4QWyf0.net
>>764
Good job!
ありがと
コピー保存しておこーっとwww

>>765
またまたとぼけてぇw本人のくせに
オペスレじゃ知れ渡っているんだから嘘くささが恥ずかしいわ

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:04:07.84 ID:sVtpdOiw0.net
>>767
なんで4年前から張り付いてる前提なのか(困惑
お前が4年間オペスレに張り付いてるキチなのはよくわかったけど周りが全員わざわざそんなこと把握してると思うなよ?

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:08:01.98 ID:+TsyuThf0.net
4年前から張り付いてるのはテドリな笑

>>767
しょうがないからこれもやるよ
テドリしんたろうさんの華麗なる経歴

「706名無しさん@実況で競馬板アウト2018/07/12(木) 10:21:14.73ID:ExjTWV9D0
まとめてみた!!

珍走団ゾクターの元頭で千代田区のタワーマンションに住んでいて、古参気取りだけどチンフェも知らない。
親父が外国人で親戚に関西の有名コーヒー会社の社長がいる。
過疎板でテクニック佐藤と名乗っている無職。
外的に頼まれて必要とされてコテを付けている。しかし味方は現れない。
実際のテクニック佐藤はゴミ扱いだった…経歴は酔っぱらいと喧嘩のみ。

こんな感じか 」

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:13:42.93 ID:zQw4QWyf0.net
>>769
ヒェー面白過ぎるー
これも早速とっておくよん
でもテドリデブ喧嘩出来んのか?
弱そー

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:17:21.06 ID:sVtpdOiw0.net
競馬スレってどこもこんな感じなのか?

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:20:02.66 ID:zQw4QWyf0.net
今度は作戦変えたのか?

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:29:50.57 ID:sVtpdOiw0.net
煽りとか抜きで現実で嫌なことでもあったのか?
一応ここはテイエムオペラオーのことを語るスレなんだから
ストレス発散なら他所でスレ立てしてやってくれないかな
ここを荒らしてる時点でテイエムオペラオーのことを本当に好きなのかは知らないけどさ

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:31:02.93 ID:zQw4QWyf0.net
何かテドリが妙に外国産馬マンセーなのがわかったような
本人が純日本人じゃないからだったんだな
変だと思ったわ

しかし役者だな
ここまで来るとキモい

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:39:39.09 ID:sVtpdOiw0.net
とりあえず触れてはいけないタイプなのはよく分かったよ
自己紹介ご苦労様

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 17:42:59.37 ID:+TsyuThf0.net
DD論に持ち込もうとする他ないテドリ
哀れだ

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:05:31.34 ID:zQw4QWyf0.net
>>775
うん俺もお前が一番触れちゃいかんタイプなのは知っている
ただ変なガセ捏造してオペラオー貶ししたり複数を装って夜通し暴れたり今みたいに何も知らない被害者装ったりと実に悪質だから見てみぬふりしないだけなんだわ
面倒くさいとは思うがお前騎手や野平さんみたいな重鎮の発言捻じ曲げてガセ流すのは犯罪と言えるぜ
少しは考えろよ年なんだから

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:08:51.02 ID:G+m9RxWP0.net
トップホースが5歳まで現役続けるようになってるから単純に今は難易度が当時の2倍になってる
昔は5歳までのピーク維持が難しかったからエルスペは4歳で引退したし、グラスは相手がいない感じになった

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:10:03.24 ID:G+m9RxWP0.net
↑グラスは衰えて相手がいない感じになった

の間違い

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:17:44.91 ID:sVtpdOiw0.net
>>778
コントレイルの引退が早かったから4歳までと思ったけどそうでもないのかな
テイエムオペラオーやオルフェーヴルが5歳まで走ってたのは特殊な例なのかね

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:18:40.45 ID:9fDo4p4l0.net
>>757
逆じゃね?
ハナ差圧勝誇るのにスペグラにクビ差完敗したの認められないオペ基地の方が見る気がするわ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:24:54.41 ID:+TsyuThf0.net
アンチ側がオペラオーの勝ちを認めてねえのが始まりなんだから逆も何もない
ローテも状況も無視して完敗だの言ってるからバレバレなんだよ
あの有馬でオペラオーだけでなくグラスもスペシャルも実力を測ろうとするのがそもそも間違い
三頭とも万全とは程遠い凡レース

ハナ差圧勝は2000年の有馬を示すものであって、そもそもオペラオーのハナ差勝ちはその1回だけ

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:27:12.48 ID:vYmbHxU20.net
アーモンドアイが4歳で引退してたらコントレイルが無敗でJC勝つことになるし、オペが相手に恵まれたというより当時は相手の世代幅が狭かったって感じかな

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:36:15.98 ID:q6CJnStU0.net
2001年JC
トゥザヴィクトリーが引っ掛かりロンスパ戦に
この日の馬場としては限界時計の2分23秒8で決着
勝ったのは「府中ハイペースの申し子」トニービン産駒ジャングルポケット

同年有馬記念
前週準オープンで2分31秒台が出る高速馬場
トゥザヴィクトリーがドスローで逃げて、それより2秒遅い上がり決着に手も足も出ず
勝ったのは「スローの申し子」サンデーサイレンス産駒マンハッタンカフェ

最後の最後でこれまで運良く避けてきた「究極の時計勝負」と「究極の上がり勝負」に遭遇し化けの皮が剥がれた馬

陰の立役者はトゥザヴィクトリー

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:39:49.51 ID:sVtpdOiw0.net
テイエムオペラオーの一つ下のエアシャカールの世代があまり強いイメージはないかなぁ
世代の代表としてはせめて3着には入ってほしかったところはある
アグネスデジタルとかいたけど色々なとこ走りすぎて路線被らなかったりしたのがね

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:41:49.66 ID:sVtpdOiw0.net
>>783
そうなると三冠+jc連覇という史上初の快挙を成し遂げた可能性もあるね
完全にタラレバになるけど仮にjc勝ってたらその後有馬も出てくれてたのかなぁ
ただ騎手が有馬を嫌がってたみたいな話もあったとか聞くしやっぱりないかなぁ

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:42:21.48 ID:+TsyuThf0.net
そう言うのは化けの皮が剥がれたとは言わねぇんだワ
「エルコンドルパサーもスペシャルウィークも旧府中で24秒台出してないし上がり3fも33秒台出したことないから鈍足!」って触れ回ってみ?
間違いなくバカ扱いされるから

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 18:52:30.13 ID:P6BEefeL0.net
>>778
レース数使ってないんだから意味ないだろ
使い減りというのは今でも普通の考え方

テイエムオペラオー26戦
メイショウドトウ 27戦

アーモンドアイ  15戦
キタサンブラック 20戦
マカヒキ9歳   27戦

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:05:36.21 ID:5eFVflJz0.net
アンチが20年以上に渡って上の世代に勝てなかったとかホラ吹いてデジタルジャンポケマンカフェに勝てなかったから雑魚とか言い張ってんのマジでパーだろ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:15:00.73 ID:G+m9RxWP0.net
>>788
叩かなくても本番直行できるから5歳まで使い減りなくピーク維持しやすくなったわけで言ってることはお互い一緒だと思うよ

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:23:54.74 ID:shfPKy/R0.net
着差厨理論ではグラスペをオペの上に持ってくるのは不可能です

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:29:28 ID:K8nuI5Ls0.net
>>749
その負けた秋天とジャパカップと、それに加えドトウに負けた宝塚も
全部オペの走りっぷりはつえーと思う
しかも、弱い相手にまんまと逃げ切られ負けとかじゃなく、オペを負かした馬もつえーということ
勝った馬に華を持たせるというのも王者の風格である
唯一ジャンッポケのジャパンカップはリアルタイムで見たレース、つえーとオモタ、ぜひ見て欲しい

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:29:51 ID:zQw4QWyf0.net
>>788
アーモンドアイたった15戦か
少ないね
ブエナは23戦ジェンティルは19戦でまあまあだが

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:34:44 ID:uYVWwpyo0.net
上と下に負けたって言ってるアンチは
3歳で3冠有馬
4歳でグランドスラム
5歳でもグランドスラム
しないと認められないってことか?


逆にオペの評価高すぎるだろ

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:39:37 ID:sVtpdOiw0.net
グランドスラムって年跨いでも達成したことになるのかな?

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:43:43 ID:zQw4QWyf0.net
オペラオーのアンチに限らず自分が気に入らない馬に粘着するキチガイアンチはいつでもどこでも板に発生しているよ
ただ20年以上っていうのは異常の中の異常
ウマ娘から来た素人装ったりなw

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 19:52:35.51 ID:iKeGYsEl0.net
>>781
オペは僅差勝を積み上げて格付けを証明した
グラスペ
超有利条件で辛勝して戦績5分に持ち込んだのに勝った勝ったと大はしゃぎ

でも関脇が横綱から金星上げたんだから俺は大はしゃぎしていいと思う
「勝ちましたー!勝ちました!!あのオペラオーを完膚なきまでにボッコボコにしましたぁぁっっ!(首差)」

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:03:16.83 ID:pWG62vbd0.net
オペは強すぎてキチローテや雪で無調教&下痢でがれてるような状況でも僅差敗北
→力負け!オペは雑魚!
スペグラのような駄馬はちょっとでも状態悪いとボロ負け
→状態悪かったからノーカン!ノーカン!

なぁにこれ

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:08:13.83 ID:9fDo4p4l0.net
>>797
そうそう、まさしく君みたいなの多いよな
ちなみにグラスの前の4歳有馬勝ちがオペの前の秋天1番人気勝利と同じ年らしいから
オペ風にいえばジンクスを破ったことになる筈だけどこっちは超有利条件なんだな(笑)

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:15:09 ID:+TsyuThf0.net
その数年前に4歳どころか5歳のローレルが勝ってるんだからジンクス扱いされないのは当たり前だろとしか

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:16:44 ID:p+Bw0p620.net
>>800
アホ

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:19:20 ID:zQw4QWyf0.net
もう98との話題はどうでもいいよ

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:20:03 ID:ckvBIZxr0.net
ちなみにタイム指数やレイティングで表したらどれくらいになるのかな

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:23:01.68 ID:7/AzrTi30.net
グラスペは2キロハンデ背負ってオペラオーに先着してるのはすごいと思う
同様に2キロ背負ってオペラオーに迫ったツヨシも良かった

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:23:24.41 ID:zQw4QWyf0.net
サクラローレルもカッコ良かったよな
オペラオーのレースは好きだがローレルの春天と有馬記念は凄みを感じた

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:24:07.11 ID:3SgFlVeD0.net
テッドーリ

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:27:46.87 ID:qOEPqogS0.net
3世代と戦って20戦以上して掲示板一度も外してないこれが全て

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:28:48.78 ID:zQw4QWyf0.net
>>806
デットーリに失礼だからその名前は却下
テドリが逆に喜ぶからな

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:32:59.95 ID:zQw4QWyf0.net
>>807
それも26戦もして3戦以外は全て馬券になっている
少ない戦績の馬で馬券内を威張る基地もこれには勝てないね

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:37:55.15 ID:9fDo4p4l0.net
>>800
当時は5歳(現表記)以上は4歳より斤量減

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:38:09.65 ID:IVXeYvvo0.net


812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:38:39.52 ID:IVXeYvvo0.net


813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:39:02.20 ID:IVXeYvvo0.net


814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:39:05.54 ID:qpz5D9KH0.net
年間無敗のグランドスラムだぞ
こんな馬もう現れないだろ

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:41:59.94 ID:yvX7Qmml0.net


816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:42:41.59 ID:ZuRyEy3n0.net


817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:43:10.50 ID:UlZMXBiX0.net
M

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:43:51.61 ID:eE4Pxdmd0.net


819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:45:53.38 ID:CK7o+jA10.net


820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:48:07.82 ID:1ZLnU3gQ0.net


821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:49:24.55 ID:/ga6+RCY0.net
>>805
頭悪そう

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:52:04.72 ID:zQw4QWyf0.net
>>821
お前よかマシ

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 20:58:25.42 ID:/ga6+RCY0.net
>>822
効いちゃったか

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 21:30:59.67 ID:zQw4QWyf0.net
同じような絡みネタばかりだから捏造ネタのバラ撒きを図ったがそれもバレてしまい逆に恥ずかしい自分ネタを暴露されてしまった身としてくだらんフッカケで誤魔化すしかないのね
フンフンw

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/04/28(木) 21:40:02.73 ID:/ga6+RCY0.net
>>824
被害妄想必死すぎw
病院行けよw

総レス数 1002
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200