2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイルが2021世代にいたら5000億%三冠馬になってない件ww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 17:17:07.83 ID:J8wnkeY90.net
タイトルホルダーに勝てる菊花賞馬自体いないのに
アリストテレスに内枠でヘロヘロ

勝てる訳ない

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 03:22:39.70 ID:diZuTp280.net
このスレにはテンプレまで作ってコントレイルの評価を地に落とそうと躍起になっている奴がいるな

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 06:16:28.04 ID:MIJTIquK0.net
>>328
まずG1レース10回も出られないだろw

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 07:38:13.68 ID:tZ5zvgNL0.net
古馬じゃ掲示板がやっとのマイル馬がライバルやからなぁ…

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 09:53:32.10 ID:Yv6PvQpX0.net
>>8
もうイプラ禁止だからディープは無理だろw

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 11:03:00.10 ID:M5agdbAA0.net
>>328
騎手は馬をマイナスにしないのが仕事だから変わらんよ

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 16:05:21.92 ID:rPT9UOiD0.net
>>8
ナリブだけだな

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 16:54:34.51 ID:xaYnkP3p0.net
オルフェはダート馬だぞ
素質がありすぎて三冠取っちゃっただけ、ダート馬と芝馬比較するのはお門違い

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 17:10:12.23 ID:6EqcEdnz0.net
菊はまず無理だな
それまでの三冠馬は菊で格の違いを見せつけてたからな
あの微妙な空気を思い出すと笑うw

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 17:30:11.53 ID:IsHP/1l50.net
コントレイルを21世代にぶち込んだら皐月と菊が関門になるのは間違いない(特に菊花賞をいっくんで突破できるかどうか)
ダービーはコントレイル圧勝で勝負にならない

あと菊花賞のタイトルホルダーは別に最強でもなんでもなく捕捉できてしまえば勝てる馬は多い
事実ステラヴェローチェは有馬でリベンジできているし春天でも勝てるだろう
そういう勝てるレースに出られないのがステラという馬なんだけどね

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 17:46:19.13 ID:dgh5gBwJ0.net
なんで、
エフフォーリア + シャフリヤール + タイトルホルダー

3頭が束になって、かかってんの?

それでもコントレイル1頭に敵わないって、逆に2021年組ディスってんの?

皐月賞レーティング
コントレイル:120
エフフォーリア:120

日本ダービーレーティング
コントレイル:122
シャフリヤール:120

菊花賞レーティング
コントレイル:118
タイトルホルダー:118

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 17:53:09.04 ID:dgh5gBwJ0.net
長距離に適性が全くないと関係者が公言していたコントレイルと、タイトルホルダーが、
菊花賞で同じレーティング118

まったく適性外のレースでレーティング118を叩きだして、素質だけで勝ってしまうコントレイルがバケモノなのか
タイトルホルダーの長距離適性が、大したことがないのか

どっちかな?

菊花賞レーティング122を叩きだしたオルフェーヴルだと、流石に菊花賞で勝つのは無理だろうけどな

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 17:54:59.76 ID:dgh5gBwJ0.net
皐月賞レーティング
コントレイル:120★
ディープインパクト:118
オルフェーヴル:118

日本ダービーレーティング
ディープインパクト:124★
コントレイル:122
オルフェーヴル:122

菊花賞レーティング
オルフェーヴル:122★
コントレイル:118
ディープインパクト:118

皐月賞はコントレイルの圧勝
日本ダービーはディープインパクトの圧勝
菊花賞はオルフェーヴルの圧勝

圧倒的スピードで、2000M以下なら、コントレイルが三冠馬の中で史上最強だろう
世界競馬の中心距離が2000Mなんだから、
その圧倒的スピードのポテンシャルを評価されて
コントレイルの初年度種付け料が、史上最高水準の破格になるのは自明の理

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 17:56:12.99 ID:Prp0p8mx0.net
>>337
コントレイルは2021年のダービーで逆立ちしても2分22秒で走れんよ

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 17:58:35.54 ID:3kHOqhXB0.net
流石にどう見積もっても菊花賞だけは無理

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 18:00:31.91 ID:4c+fFbK20.net
コントレイル程度のレベルで良いならなら3頭は居たんだな

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 18:01:34.10 ID:lKtG1P1l0.net
4歳世代は最低でもコントレイルレベルが3頭もいるって認識でおけ?

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 18:04:17.41 ID:dgh5gBwJ0.net
>>341
JC見ると、シャフリヤールの3馬身ぐらい前を、コントレイルがゴールしてるだろうな

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 18:07:31.51 ID:dgh5gBwJ0.net
>>344

比較対象に出来るのは、
唯一クラシック三冠を全て走ったタイトルホルダーぐらいかねえ

他は、適性無いからって、勝てそうなレースしか出走してないからなあ

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 18:14:38.90 ID:KRJps9FA0.net
>>344
テイオーレベルなら4頭

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 18:15:35.54 ID:IsHP/1l50.net
>>341
アーモンドアイがトーセンジョーダンに勝てないとでも言いたそうな顔してるな

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 20:04:12.18 ID:M0U5RZuk0.net
結局コントレイルは三冠馬のレベルではないということだ
世代が弱すぎた

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 21:27:15.91 ID:2zl/Wn2L0.net
>>326
楽も何も三冠は三冠

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 21:28:25.14 ID:2zl/Wn2L0.net
>>349
ブライアンオルフェ世代もクラシックだけみたらゴミ世代だがなw
ディープもルドルフもな
三冠世代なんかそんなもんだろ

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 23:08:38.41 ID:sVmDLpfY0.net
コントレイルは平均的に強いと思うけど最強とかそういうのとは程遠いよね
三冠分け合った世代にぶち込んだら負ける確率は極めて高い

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 23:33:18.07 ID:1ZoDzFsl0.net
>>352
何より重馬場ってだけで負けるような馬なのが大きい
しかも他の三冠馬は逃げずにレース出たけど
逃亡に次ぐ逃亡で得意の東京以外やってないし、その東京ですらエフフォに負けてる

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 23:33:20.23 ID:dgh5gBwJ0.net
3歳クラシックで一番レベルが高かったのって、栗山世代か?
菊花賞のサトノダイヤモンドは異常な強さだったな
その後の3頭の劣化ぶりもハンパなく
ディープ早熟説の原因になったんだっけw

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/04(水) 23:36:55.35 ID:RSwucVoi0.net
菊も春天も糞メンバーだっただけだぞ

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/05(木) 00:30:05 ID:DOm9iPSJ0.net
>>8
あの皐月勝てるのブライアンくらいかな
オルフェもまだあの時点じゃキツそう

総レス数 356
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200