2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープボンド和田の騎乗は正しかったの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:30:45.64 ID:VJMyfqhN0.net
それともミス騎乗?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:31:18.14 ID:FE0hEvey0.net
シルヴァーソニックがいたから致し方なあ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:33:05.13 ID:ZF6MqDZx0.net
シルヴァーソニックよりもどこかのコーナーでテーオーロイヤルに無理矢理外に追い出された奴の方が痛かった

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:33:43.48 ID:aVF54Ra20.net
ミスなど何もない
タイトルホルダーの方が強かっただけ
現実を受け入れよう

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:34:35.42 ID:pdb07XNL0.net
菱田の位置にいろ

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:34:51.13 ID:bl6nZL/G0.net
逃げたタイトルホルダーより上がりが遅い時点でまず勝ち目はなかっただろう。
しっかり2着にはもってきたと考えるのが妥当。

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:35:00.42 ID:I7hTqwKK0.net
2着に来てるのにミスとは?

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:35:46.48 ID:wf0jXDSP0.net
好位だし悪くはないよ。大外だったのに内に入れたしな

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:39:20.85 ID:Fu8gxReJ0.net
テーオーより仕掛けが遅かった時点でもう勝ちは消えてたな
和田さんが今回したのはただの着狙いで
勝つための競馬じゃなかった
単勝馬券握ってた人はあの時点でがっかりしたと思う

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:40:37.27 ID:8cf1Xg7M0.net
まぁ批判されるような騎乗じゃないかな
王道っていえば王道パターンだし
ただ、シルバーが誤算だったな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:41:27.82 ID:tkLpvNhT0.net
悪くはない
ディープボンドがタイトルホルダーより弱かっただけ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:41:37.95 ID:egOU8lO60.net
菱田の方が勝ちに行く競馬してたよね

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:42:31.98 ID:KniyHo670.net
1周目でカラ馬のケツしばいてタイトルホルダーに絡ませる以外なかった

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:42:32.80 ID:qX1cBsFN0.net
まあ長距離は大逃げが決まるケースあるからね
一番人気では難しいが
よくある結果だよ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:44:00.25 ID:UI1Wj0+00.net
悪くは無いけど去年みたいに積極的な競馬して欲しかった

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:44:02.57 ID:R2sCRGqM0.net
3角手前で苦しくなって手応えが厳しくなった言ってる
というか馬場がタフで多くの馬にキツイ流れだったんやで

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:44:11.31 ID:k/9sht3w0.net
気分良く逃したらヤバいとわかっていてもどうしようもないからな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:45:07.20 ID:uGJ/7zlz0.net
大外枠でもっと外を回らされると思ったが位置取りも問題なかった
ベストな騎乗しとるよ

和田の騎乗で勝てないんだから今日は誰が乗っても無理

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:46:54.80 ID:edA9lLKO0.net
今日の競馬見たら凱旋門はタイトルホルダーの方が向いてるとしか言い様が無い

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:47:18.49 ID:IAVf+1Tz0.net
今日は自分ではどうにも出来なかったな
2着なら正直上出来だと思う

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:48:01.90 ID:J8wnkeY90.net
空馬邪魔だったかな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:49:33.87 ID:t/UjSovQ0.net
和田はミスしてないで
3角から追いまくってたのに伸びなかったのが全てだ
あれがポンドの限界地点だったんだろ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:50:26.52 ID:Mr3Cu8Hm0.net
この板ほんと知ったかぶりのニワカしかいねーな
最近始めたような新参者が一丁前に競馬語ってんじゃねーぞカス
このレスに顔真っ赤にして何か文句つけて来た奴は漏れ無く知ったかぶりのゴミにわか確定な

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:50:30.60 ID:/aoakpCb0.net
あの手応えでよく2着まで持ってきたと思うわ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:50:44.13 ID:1bZ6rSR+0.net
ミス騎乗とまでは言えないだろうけど「熱意が足りなかった」という騎乗ではあると思う。
ホームストレッチでアクシデントに気を取られて試合中であることを忘れてカラ馬に譲ってしまってたからな・・・

あそこでディープボンドの天皇賞は終わってしまった感じだ。
むしろジョッキーが「カラ馬に気を取られるな!」と愛馬をエスコートすべき場面なんだけどな。

このあたりが和田さんの限界という感じだな。

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:51:49.32 ID:R2sCRGqM0.net
>>25
その熱意をもった騎乗してたら3着だったわ
今日はどう乗っても勝てない、3角手前で手応え無かったいってるし

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:52:30.40 ID:6KkIremg0.net
1番人気としてソツのない競馬したと思う

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:52:33.86 ID:j00Oz7dV0.net
乗り方の問題とかって着差じゃねーだろ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:53:26.04 ID:jUpoVYav0.net
まあ空馬がいた時点で全部タラレバになっちゃうな
空馬でいなかったらどうなってたか見たかったなあ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:53:46.63 ID:QZa2i2kr0.net
>>3
それ
ロイヤルも空馬避けようとしたんだろうけど蓋されたからな
最後はロイヤルを抜いたのは和田の意地だったと思っている

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:54:21.63 ID:yEXXTa4x0.net
あの馬場であのラップを刻まれたら歴代でも勝ち負けできる馬少ないでしょ
ラップだけを見ると中緩みだけど、それはタイホがスタートで突き放した貯金分でしかないから、他馬は緩みのないラップを刻まれてる訳だしな

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:55:07.75 ID:/edpLQ+j0.net
>>29
空馬いてもいなくても今日は無理じゃね

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:55:11.77 ID:/Y6U5c7g0.net
今日のタイトルホルダーにはディープインパクトも勝てないわ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:55:41.05 ID:pHM5on1q0.net
テーオー菱田の位置と仕掛けをしてもズブい馬だし3角で離されて結果は変わらないと思う

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:55:41.73 ID:maZFCGI+0.net
むしろよく2着きたよって思った
4角で頑張ってるの見て 伸びねーだろこれ終わったなって思った

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:55:49.50 ID:qVCVexsG0.net
空馬のせいで正面で内に入って溜めた所を前に行けたら…だけど
巡航速度が足りてないからそんな事があっても負けだったな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:56:42.47 ID:atT+T0Z+0.net
途中から晴れて馬場が回復気味だったのもボンド陣営には誤算だったかもな

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:57:48.03 ID:25NhiGkr0.net
ミスというならば
前哨戦の阪大で差しじゃなくて逃げを試してみるべきだったな
あと調教で追いすぎじゃねいつも以上にスブくてバテてたろ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:58:59.67 ID:ceSrbMhc0.net
2着以上になる答えを出せる奴おらんやろ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 20:59:34.25 ID:p0JRDYel0.net
まず前哨戦に阪神大賞典選んだ時点で駄目だったかも

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:01:49.25 ID:8WwutVJ+0.net
和田とディープボンドのコンビは有馬→前哨戦→春天と成長しなかったけど
和生とタイトルホルダーのコンビは有馬→前哨戦→春天でかなり成長を見せたな

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:02:29.26 ID:jUpoVYav0.net
>>32
まあそんな気もするけど
いないレースが見たかった

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:02:39.67 ID:1bZ6rSR+0.net
>>26
手応えが無かったのはタイトルホルダーの緩急に嵌められてしまったためね。
だから手応えがないわりに直線で伸びてテーオーを捕まえてる。

なんつーか「横山武史ならカラ馬なんか気にせず乗ったと思うぜ?」と声を掛けたい感じの騎乗だな。
ディープボンドならタイトルホルダーの緩急を崩すことが出来たはずなのだが、和田さんがカラ馬に気を取られてる間にその機会を逃して後は馬任せのグダグダ騎乗という感じだった。
ただ、あまりないアクシデントではあるので和田さんをあまり責めるのも酷ではある。
「和田竜二としては」「よくやった」という部類の騎乗ではあるから。

ただやっぱり「横山武史ならカラ馬なんか気にしなかっただろうぜ?」というのは思うw
そういう「集中力の足りなさ」が和田竜の限界ではあるのだろうなと。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:03:07.67 ID:QNh1WvbO0.net
これしかないし叩くのは無理だろ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:03:51.32 ID:QZa2i2kr0.net
とにかく勝ち馬が強かったわ
和田の騎乗は悪くなかったよ
空馬いなければもう少し差を縮められたと思うがあれは勝てないよ
心肺機能が普通じゃない
騎手の腕は全く関係ないね
馬が凄い

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:04:08.70 ID:R2sCRGqM0.net
タイトルホルダーがスタート後1400m1.24.6 まで馬場考えると
速いラップの逃げ刻んでるから、そっから緩むけど
13秒台のラップ1回だけは相当厳しいラップだと思う
だからボンドも含め多くの騎手が厳しいレースだった手応え無くなったいってるんだと思う

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:05:24.61 ID:p0JRDYel0.net
まあ
・この馬場になった
・タイホがスタート決めた
・アイアンバローズが控えた
この時点でどう乗っても結果は変わらんかったろうな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:06:24.91 ID:R2sCRGqM0.net
>>43
だから君がいう熱意を持った騎乗をしたらもうちょっと前目で
今日の馬場考えたらハイペース気味についていくしかないんだけど
そうなるとそれすら難しく3着以下に落ちるってことよ

今日のレースは近年でも相当タフなレース
去年みたいにタフでは無いならそれはそれで差されるんやろけど

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:07:09.88 ID:R2sCRGqM0.net
>>47
アイアンバローズが控えるのは正しい選択だとは思う
どうやっても速いし

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:07:16.23 ID:CigOT+300.net
外枠は勝ったタイトルホルダーも同じだしマジで苦しいねw

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:07:49.29 ID:TGML4B1e0.net
闘魂注入が足らん!😡

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:08:32.34 ID:i0sTfj+l0.net
勝ち馬とは能力が違いすぎるから二着は最高の結果

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:08:44.37 ID:/O5OfBZQ0.net
器用に立ち回って自分から動かせるタイプじゃないしもうあーなったらしゃあないよ、誰か捕まえてくれー!って祈るしかない

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:09:32.89 ID:5J10xBwc0.net
キレが出てきたって和田さん言ってたし翔べば良かったんじゃないかな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:09:38.94 ID:sR6ve8gD0.net
空馬がいつどんな動きするか気にしてないといけないし
前の内にいた幸の動きもおかしかったし
ちょっとまともに乗れる状況じゃない中2着なら
良い仕事したと思うよ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:10:05.72 ID:CigOT+300.net
タイトルホルダーだけ2000辺りでも通用するスピードだもんな
そりゃどんな乗り方したって無理ゲーだわ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:10:50.36 ID:uPJ2hzJF0.net
カラ馬いなくても負けてるし
着差で配当変わるわけでもないし

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:11:17.31 ID:R2sCRGqM0.net
>>55
空馬がー言う人いるけど
空馬の影響うけてるのはテーオーロイヤルの方であって
ディープボンドは空馬の影響ほぼない

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:11:33.47 ID:1bZ6rSR+0.net
>>48
だから違うてw
ディープボンドが手応えがなかったのは「緩急」の話なのね。

タイトルホルダーのペースの嵌められて体が収縮しておくべきところで伸ばされちゃってたの。
手応えがないのに伸び続けたのがその証左でもあるね。

では、どうすべきだったか?
単純な話でタイトルホルダーのペースに合わせずカラ馬に翻弄されずマイペースで走れば良かったのね。

和田さんがしくじったのはそこ。
和田さんに横山武史くらいの集中力があれば、こうはならんかったと思うという感想だな。

ただまあ、和田さんとしては頑張った騎乗ではあると思うw

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:11:49.27 ID:p0JRDYel0.net
枠が逆でこのレースの回りが外→内じゃなくて、内→外だったらあるいは…くらいなもんや

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:13:06.05 ID:sR6ve8gD0.net
>>58
アホか
空馬があの位置にいて人間が乗ってないから
急に外に膨れる可能性をずっと気にしながら乗ってるんだぞ
影響ないわけないだろ、実際幸の馬が空馬の影響で後退したから
それを交わす為に脚も使ってるし、競馬の何を見てるんだ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:13:26.54 ID:tqHzFb4n0.net
騎乗云々で変わる差じゃ無さすぎる
完敗としか言いようがない
仮に内枠引いてようがカラ馬がいなかろうが勝ってない
京都開催ならどうだったか程度

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:13:59.96 ID:p0JRDYel0.net
シルヴァーソニックがハナ取ってたら面白かったけどなw

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:14:29.57 ID:R2sCRGqM0.net
>>61
だからレースみてみ?
スタンド前からディープボンドは一切影響受けない位置に空馬いってるからな

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:14:45.03 ID:H3NkY7wG0.net
焦った感あるわな。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:15:15.99 ID:/yuHoqH60.net
結局ジリ脚だし前でタイトルがそこそこのタイムで走ってるのだからボンドは一歩足りてない
まぁその足りないところを補うのが騎手だけど和田さんはその程度だよ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:15:20.89 ID:QZa2i2kr0.net
>>58
そのロイヤルがソニックを避けるため外によってきてボンドの進路を塞いだから和田は更に外に回すというリスクがあったよ

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:15:31.13 ID:2KklcEmm0.net
阪神大賞典での出来見て来ないと思ったけどよく2着に来たわ
去年の方がはるかに出来が良かった

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:15:38.93 ID:KnFmJOV/0.net
あれ以上は何もできんだろ
ポジションもそれなりの位置だったしな
あの展開崩す可能性があるなら内田が鈴付けに行くくらいしかない

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:15:46.48 ID:h193KKRw0.net
雑魚に乗ってた割に頑張ったいい騎乗

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:15:48.08 ID:R2sCRGqM0.net
>>59
緩急の話って?今回の天皇賞
むしろ緩急は無い方だよ?13秒台1回という
長距離にしては緩急が無く厳しいラップでずっと流れてる
いわゆるよどみの無い流れ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:15:55.66 ID:Lly0PH700.net
去年もはもっと早くから仕掛けてるからな
弱くなったのか
タイトルが強すぎたのか

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:16:52.85 ID:1bZ6rSR+0.net
>>71
めちゃくちゃ中弛みだろ、ドアホw

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:17:13.03 ID:/yuHoqH60.net
ボンド和田のおかげでどんどんオペラオーの強さが伝説になっていく

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:17:34.42 ID:RlDXhOXL0.net
カラ馬いなかったら2、3着逆になったのでは?
そうなったら批判されたろうけど
どう乗っても今日は負けていた

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:18:32.87 ID:p0JRDYel0.net
まあテーオーに先に行かれた時点でな

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:18:42.14 ID:R2sCRGqM0.net
>>73
13秒1回は中弛みなんていいませんw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:19:12.60 ID:sR6ve8gD0.net
馬が機械か何かだと思ってる奴多過ぎだろ
あんな位置を空馬に走られたら後ろの騎手怖くて仕方ないで
ぶっちゃけ途中から勝負そっちのけの心境よ

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:19:17.70 ID:OJbb0gGI0.net
今日の結果じゃ乗り方どうこうでは覆らない
タイトルホルダーが完璧に乗った上で強かった

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:21:26.65 ID:R2sCRGqM0.net
馬場が重くなってタフになった事忘れてるやついるだろ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:22:53.93 ID:25NhiGkr0.net
次宝塚記念に出るなら人気落ちるし
思い切った騎乗してほしいわ

結局安全策で行こうとした辺りも敗因だわ
安全策で勝ち切れる馬じゃないだろ
2着狙いならしれでもいいかもしれんが

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:24:01.00 ID:3uX3z7BI0.net
かなり早くからムチ使ってたな
ボンドはこなすけど3200は長いんじゃない?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:24:18.66 ID:Hnx/qpO/0.net
自分でタイトルホルダーつかまえに行く展開だと厳しいかなと
思ったらその通りの展開になったな
あれだけ楽逃げできたらしょうがないな

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:25:14.85 ID:NyBn8BfK0.net
結果から見たら勝ち目ゼロのレースで2着なら最高でしょ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:25:37.90 ID:A6o2mAF70.net
ディープボンド悪馬場苦手なんじゃないか
足取られてて加速もクソも無いように見えた
タイトルホルダーと比べて藻掻いてた印象

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:26:28.28 ID:KnFmJOV/0.net
コントレイルはボンドのアシストあったけど
この馬は手頃にアシストしてくれる馬おらんからな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:27:09.68 ID:R2sCRGqM0.net
楽逃げ言ってるやつが大量にいて草
馬場考えたらかなり厳しいラップふんでいるだけど
追走した組も厳しくて、テーオーもボンドもキツかったコメントだしてるのに
滅多にないステイヤーの資質問われたレースになった

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:28:18.63 ID:1bZ6rSR+0.net
今回の天皇賞を分かりやすく言えば、
タイトルホルダーが好き勝手なペースで逃げた結果、ポジショニングだけで決まった糞レースなのね。

で、そうなった原因がアホ川田の落馬によるカラ馬であり、それに気を取られてしまった後続のジョッキーたちにあるわけ。

その上でディープボンドの敗因ってどこにあるの?という話があって、それは「ホームストレッチでカラ馬に譲ってるシーンですよ」と回答してるわけね。
あれでディープボンドの天皇賞は終わった。

シーンとしてはカラ馬に進路を譲ってるわけだけど、それは=タイトルホルダーに勝利を譲ることだと気付けないのが和田さんの限界だろうなと。
横山武史なら絶対やらんかったであろうエスコートだと俺は思う。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:28:56.93 ID:tD8naz9o0.net
あのレースして最終的にあの手応えならもう出来ることないよな
迫って2着とかなら自分で捕まえにいけと思うけど一か八かにかけろってのも結果論かなぁ
有馬もそうだがディープボンドは展開向かないとしんどいってなるとやっぱ足りないんだろうな

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:29:00.17 ID:aSBaOKsE0.net
タイトルホルダーが素晴らしすぎた 乗り方次第でどうこうのレベルじゃないだろう 

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:29:38.15 ID:bm8WzUhl0.net
まあ騎乗そのものは及第点
タイトルホルダーが時計のかかる馬場であれだけ飛ばしても全く垂れる気配が無かった時点で
完全にお手上げ

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:30:04.43 ID:f2V1CKRD0.net
タイトルの位置でミドル判定なんだから2着以下は余裕の前傾ラップだろ?
ヌルさのかけらもないレース

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:30:08.30 ID:ohjnfb7J0.net
>>73
中緩みのラップを刻めたのはタイホだけで、元々離されてる他馬たちは全く緩む期間がなかった訳だけど

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:30:22.14 ID:R2sCRGqM0.net
>>88
こういうのっていつも思うけど
僕のいう通りになったら成績が上がったって盲信に思ってるやつなんなの

君の思ってる通りに進んだら、3着以下に落ちてる可能性の方が高いよ
少なくともテーオーロイヤルには負けてるね

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:30:57.39 ID:EeCVeP8e0.net
ようやくスピードのり始めたところで引っ掛かったのが残念だったな。空馬がいなければもうちょっと差が埋まってたかな。それでも7馬身が4馬身ぐらいになった程度だろうけど。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:31:19.26 ID:La5r4gTh0.net
急造の護衛が仕事しまくったせいでタイトルホルダーが一方的に好き勝手できる展開になったけどアクシデントなしでも勝てたかといえば…

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:32:04.66 ID:NyBn8BfK0.net
2022年 天皇賞(春)
12.7 - 11.9 - 11.9 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 12.2 - 12.8 - 13.3 - 12.9 - 12.3 - 12.0 - 11.9 - 11.5 - 11.7 - 13.2

このラップでディープボンドが勝てる展開って言うのが有るなら論理的に説明して欲しい

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:32:54.96 ID:zv6BcFNh0.net
誰もタラレバですら勝てたと言える奴がおらんのやから勝てる相手じゃなかったって事や

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:33:25.57 ID:A72OB1fY0.net
和田さんが下ろされることはないとは思うが
宝塚でレーン乗せてどう乗るか見てみたい気もする

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/01(日) 21:34:03.95 ID:t/UjSovQ0.net
そうだな・・・・
13秒台が2つあるね。ここを11秒台で攻めれば圧勝かな
それもタイトルホルダーに3秒以上の着差をつけてのね

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200