2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープボンド和田の騎乗は正しかったの?

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:03:58 ID:vkRZxp7B0.net
13秒台一回しかないのをちゃんと見てなくて
ほぼ13秒ペースとかいういい加減な長文野郎のレスなんかもう読まんわ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:05:43 ID:UIiAgmZ20.net
>>607
天皇賞とか菊花賞の長距離カテゴリーは3ターンとコースの形態上中間だいたいペース落ちるんだけど
昨日のレースは中間が例年に比べ落ちなかった、よどみのないハイペース寄りで進んで
空馬が逃げ馬つついたせいで、残り1200の時点からロングスパート展開になっている

結果ここ20年でも特にステイヤー適性求められたレースになったんじゃないかね?

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:06:22 ID:ZB3E8V1S0.net
>>585
なるほど。ラップ見た時、これカズオが上手かったんじゃなくて馬が強かっただけだな。
よくこんな鬼畜ラップ刻める度胸カズオにあったな、と思ったけど、突っかけられたんか。

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:07:50 ID:zV2+1P8H0.net
>>611
だってモーキチだもの話が通じる相手じゃない

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:07:58 ID:enPXnKvR0.net
>>609
馬券買うときに軸にしとけば楽だからなw

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:09:53 ID:Hs1wZO3g0.net
>>250
関係あるぞお前がレーンクソ走ってる時全裸のおっさんが走ってたらペース判断力乱されるだろうが(笑)馬って生き物だからな凄い繊細。

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:12:31 ID:Hs1wZO3g0.net
>>610
2番人気の馬が7馬身勝ってるから強いんだ(笑)馬鹿だろう(笑)

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:13:04 ID:85hu7QP90.net
まあタイトルホルダーがスタミナチートで強すぎただけで
並の馬なら垂れて勝ててたレースでしょ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:13:41 ID:GdYSsGJr0.net
>>289
ペースを落とせてるのはタイトルホルダーだけで、他馬は全くペース落とせてないから
空馬とか関係なく、1周目のホームストレッチに入るまでに5馬身のセーフティリードを取られたのが敗因だよ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:13:55 ID:Hs1wZO3g0.net
こんなクソ競馬参考にして次のレースも買うアホが多いんな(笑)

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:14:14 ID:CMVw/lY70.net
昨日なんかテーオーロイヤルも異常で
普通ならディープボンドも3着をちぎってるようなレースだよ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:16:28 ID:GdYSsGJr0.net
>>325
タイトルホルダーのマイペースがディープボンドのマイペースより速いんだから、それじゃあ勝ち目ないよ笑

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:16:36 ID:WBmJpZIG0.net
>>602
そこは単純な話で「マイペースで行け」というだけの話なのね。
もちろん、和田さんもベテランだからそのくらいは分かっていただろうし、タイトルホルダーは与し易いペースメーカーだと見ていただろう。
どうせ始めは飛ばしてもどこかでがっつり落としてくると。

まあ、カラ馬一つであっさり破綻したけどなw
しかしホームストレッチのあの場面で勝つためにすべきことより、カラ馬をやり過ごすことを優先してしまうのが和田さんが和田さんたる所以なのだろうなと・・・

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:19:02 ID:nz1iuWeY0.net
正しいか正しくないか? よりも
こういう結果になることを予見できるか?どうか?
が、大事なんだよ? 君たちw

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:20:59 ID:DKK4Rlvq0.net
完膚なきまでに実力負けだったのを空馬のせいにできてよかったね
ファンも少しはプライドを保てるだろうw

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:22:22 ID:WBmJpZIG0.net
>>619
テーオーロイヤルも上手にタイトルホルダーが作る温いペースに乗っかってるぞ。
そりゃ13秒ペースが600mも続けば難なく取り付けるわな。

あとはタイトルホルダーの意図を理解してリズムを合わせれば良いだけ。テーオーは器用な馬だしタイトルの流れは基本温いからな。

その象徴的なシーンがタイトルとテーオーは手応えビンビンでしっかり体が収縮しているのに、ディープはスカスカで完全に体を伸ばされてしまっているシーン。
それでもテーオーを捕まえたのは完全に馬の力ね。

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:23:22 ID:CMVw/lY70.net
ディープボンドは仮に自分の土俵に持ち込んだとしても
今度はタイトルホルダーよりもテーオーロイヤルを倒す方がきつそうだよなあ
どんな展開でも2着の馬なんだろうなって感じ

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:24:47.11 ID:GdYSsGJr0.net
>>435
向正面に入った時点で既にボンドが捲れるラップじゃない。
タイホを捲るにはラップを見ると、1→2コーナーの息入れたとこしかないわけだけど、そこまでに5馬身以上離されてるから無理
空馬とか関係なく、タイトルホルダーのラップについていくことが無理

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:26:52.74 ID:VjyNue+E0.net
タイトルホルダーにとってカラ馬がアシストした部分があったなら
それは後ろの馬へのけん制ではなく
普通なら騎手心理としてペース落としたいところで後ろから突いて落させなかったこと

でもあの馬だからあんな競馬で圧勝してしまうだけで普通は逆噴射して大敗する

キタサンブラックでも同じような競馬できたと思うが先行力に関してはタイトルのほうが高い
先行力高いから自分の形に持ち込むまでの手間が掛からずに済む

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:29:30.00 ID:QQDPRmWo0.net
>>250
カラ馬は何をしでかすかわからないから危ない

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:30:37.39 ID:23rHKy2Z0.net
ラップしか見てないやつはスローだと言うが、
タイトルホルダーが息入れてる間に他の馬は追いついて、そっからタイトルホルダーがギア上げるから後続は脚使いっぱなしで息を入れられない
そして、最後の直線で突き放す

7馬身の圧勝だけじゃなく後続の地獄絵図をみろ
あれがタイトルホルダーの作る長距離のレース
何頭かは壊れたかもしれん
もう来年は後続組は春天出てこないんじゃね?

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:32:42.58 ID:CMVw/lY70.net
>>631
そもそもこのラップ見てスローって言ってる奴はバカだろ

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:33:21.73 ID:WBmJpZIG0.net
まあでもカラ馬が絡んでくるというアクシデントがあったのは事実で、そこへの対処が「まあ、和田さんだしな」というものだっただけで、そんな叩かれるほどのチョンボでもないけどな。

しかし、3コーナーでタイトルとテーオーはビンビンなのにディープはスッカスカという「完全に嵌め込まれたシーンw」を見せられると
「もうちょっと何とかなったんでね?」と言いたくなるのがファン心理ってもの。

しかし、和田さんであることを思い返すと「あんなもんw」「和田さんとしては十分頑張ってるw」と思い直す。

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:34:12.10 ID:mmnn4PoY0.net
タイトルホルダーの有馬記念の敗因を明確に答えられる人いる?

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:35:24.33 ID:GwHa2Yhf0.net
3コーナーで和田が必死に追ってるのみて
あーこりゃ馬群に沈むなとおもったがよく2着に持ってきた

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:36:27.44 ID:qHgjSaF00.net
ミドルペースだな
スローではない

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:36:37.90 ID:fpBZLJLD0.net
あがり最速で尚且つ
7馬身つけてる時点で相手になってないだろう

タラればとか無意味な差や

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:38:09.39 ID:fpBZLJLD0.net
>>634
パンサラッサとかいう天敵がいてハナをきれなかったから
パンサラッサも暴走気味だったし結果一緒に潰れた

現に矢作が謝ってた

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:38:31.40 ID:fDZ+oskl0.net
日頃一番人気で負けてばかりいる和田にしてはましな騎乗だったかな。

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:39:06.08 ID:WBmJpZIG0.net
>>631
いや、現にテーオーロイヤル程度の馬が難なく取り付いて見せ場作ってるw
GIに出たこともないような馬が簡単に取り付いて来る程度のペースだし、ラップを見ても13秒ペースが600mも続いてる。

なぜ天皇賞でこんな糞ラップが許されてるのかと映像を確認するとなんとカラ馬がフラフラしてるもんだから後続馬がフリーズしてるw

というただそれだけね。

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:39:22.40 ID:tw7yA/8y0.net
>>634
大外で行き足つかなかったからかな?
と個人的には思っている。

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:39:39.24 ID:nz1iuWeY0.net
最後、2着に上がった時点で
1番人気としての責務は果たしたw

和田さんは良く頑張ったw 
予想通りの結果

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:40:20.51 ID:v1EdHebo0.net
>>397
そう考えると長距離路線得意な馬は成長期・充実期・衰退期というのが自然な曲線描いている感じがするな
何か今の競馬って3歳の頃に使い果たしている感がしてさ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:41:37.62 ID:VjyNue+E0.net
>>634
自分が主導権握ってレース作れなかったってのもあるだろうけど
一番の敗因は菊花賞の疲れ残ってたんだと思うけどね

圧勝だから疲れないってわけじゃないから

天皇賞春もかなり疲れ残る競馬やってしまったし宝塚記念出てきても
条件の向き不向きより体調の問題で負けると思う

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:41:42.45 ID:tw7yA/8y0.net
>>641
勘違いした、大外じゃなかった

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:42:43.21 ID:mmnn4PoY0.net
>>638
パンサラッサいなかったら一着だったのか?そうは思えないんだけどな。

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:43:15.86 ID:qdSdpflp0.net
ペースが落ちているところをつっつけばいいって言ってるけど、タイトルホルダーが息を入れているところって後続を離しているところだからね
それをされないためにはがっつりくっついていかないといけないわけだが
消耗戦必至の阪神3200でそれやったらその馬がもたないのは確実
しかも今回は馬場も渋っててスタミナの消耗もでかい
タイトルホルダーを潰す用の捨て馬でも用意しないと無理でしょ

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:43:39.52 ID:8293alrr0.net
まあキレる脚はないし、終始ハナに立って自分でペース作れたレース以外は全部負けてるからな

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:44:30.57 ID:WBmJpZIG0.net
>>634
パンサラッサが大逃げしてくれなかったことで得意な緩急勝負に持ち込めずロンスパ戦になっちゃったのよ。
スタミナに欠けるタイトルホルダーとしてはロンスパ戦になるとやはり苦しい。緩急で揺さぶる流れにならないと無理。

今回の天皇賞で唯一のGI馬なのにそこまで人気にならなかったのもそこね。
阪神3200はアクシデントが無ければスタミナ勝負のロンスパ戦になる。

まあ、ご覧のとおり糞みたいなアクシデントが起こったわけだけど。

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:45:23.30 ID:1WwVQksN0.net
>>635
いつものディープボンドじゃん
ズブいから早々から動かそうとしないと間に合わない
それでもあのズブさだから困ったもんだよ

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:46:34.16 ID:CMVw/lY70.net
有馬は単純にパンサラッサ意識しすぎて終盤まで緩めすぎ
日経賞なんかと同じ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:48:38.22 ID:b61DWvcT0.net
ズブいんじゃなくて内回りの道悪だとコーナーで上がれないんだよ
体使って走力を得るタイプだからな

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:48:46.12 ID:1WwVQksN0.net
ズブいって言葉を理解できてない人多そうだけど脚が遅いんじゃなくて何らかの要因で馬のやる気がない状態だからな
周りの馬に気後れしてたり本気で走るのがしんどくて手を抜いてたり集中してなくてソラを使ってたり
この馬は何が原因か知らないけどほんとズブいからな
じゃあ本気で走ったらキレるのかと言われたらキレる脚は持ってないけど騎手の指示に瞬時に動ければもうちょっとやれるはずなんだけどね

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:50:13.41 ID:WBmJpZIG0.net
>>646
まあでも前に馬がいると力んで自滅しちゃう馬だからな。同型の有無は非常に大きい。

まあ、アクシデントによって残念な天皇賞にはなったけど過ぎたことは仕方ないので宝塚記念でのリベンジに向けて前を向いてもらいたい。
そしてしっかりロンスパ戦に持ち込んで
「アクシデントさえなければこんな奴には負けん」
というところを見せ付ければいい。

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:53:21.46 ID:u4v3gmNH0.net
>>618
というかスタミナと言わず何もかもがタイトルホルダーが一番強かった
菊花賞馬は伊達じゃないわね

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:54:37.81 ID:u4v3gmNH0.net
>>629
スタートダッシュめっちゃ速いよねタイトルホルダー
しかもダッシュでハナ切ったらあとはすぐに落ち着くし

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:54:49.18 ID:CMVw/lY70.net
てかディープボンドって結局これ自分で展開作れる馬じゃないんじゃねえの
馬場や他の馬の助けでダラダラとずっと同じ脚を続けられる馬向きのレースになるのを待つしかない馬

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:57:51.39 ID:u4v3gmNH0.net
>>634
不利な枠と相手の差かな
エフフォーリアだのクロノジェネシスだのの一流馬がゾロゾロいたわけで
パンサラッサだって今や立派なG1ホース
適性の問題はあるけど今回の春天はG1馬はタイトルホルダーしかいなかったからな
収まるべくして収まったってところかと
ディープボンドも有馬の成績見るにワンチャンはあったけどタイトルホルダーがあの時よりパワーアップしてた

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:58:48.35 ID:kM2LirVe0.net
和田の騎乗以前の問題でボンドのピークが過ぎてる
今年の阪神大賞典でもそう感じたから軸にはしなかったけど今回で確信に変わった

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:59:00.62 ID:puJONQGf0.net
春天で逃げる横山一家を潰そうとしないのは競馬村に暗黙ルールがあるからだろうな

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:59:13.35 ID:b61DWvcT0.net
いや元々こんなもんだろ
過大評価なんだよ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:59:16.64 ID:+MUSrUFQ0.net
テーオーとボンド見りゃ分かりやすいな
仕掛けにかかる時スッとは上がっていくがだんだんしんどくなって直線で下がってくるテーオーと
和田が鞭しばきまくっても特に加速する風もない代わりに定速で上がってくるボンドで

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 13:59:54.77 ID:u4v3gmNH0.net
>>647
そもそもカラ馬のシルバーソニックがあれだけタイトルホルダー突っついてたのに崩れなかったしなぁ
潰し専門の馬用意するのも大変だと思うわ
それこそディープボンドくらいのやつでないと競り合いにも持ち込めないと思う

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:00:32.60 ID:LM52NAhB0.net
>>599
見てきたけどこれじゃん
12.7 - 11.9 - 11.9 - 12.0 - 12.0 - 11.9 - 12.2 - 12.8 - 13.3 - 12.9 - 12.3 - 12.0 - 11.9 - 11.5 - 11.7 - 13.2

脳内13秒台連発ゾーンどこ?

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:01:21.94 ID:zV2+1P8H0.net
>>656
デビュー当時はカーっとなって力んで走ってたんだけど今は落ち着いてきたからね
だから2番手でも折り合えるだろうし逃げなきゃ駄目とは思わないけどな

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:01:56.92 ID:CotYkr110.net
>>664

馬場状態も書いておけよ
どれだけ凄いか馬鹿には分からんのだ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:02:26.66 ID:u4v3gmNH0.net
>>662
ディープボンドも強さはあるんだよね
タイトルホルダーが居なけりゃ多分天皇賞馬だったのにな
タイトルホルダー未出走で、テーオーロイヤルとやりあうレースとなったらディープボンドが勝つ可能性は結構あっただろう
他の面子は絡みにいけないだろうし

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:03:02.31 ID:bTRasFR30.net
どいつもこいつも中距離じゃ用無し
鈍足王最強決定戦

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:03:02.67 ID:u4v3gmNH0.net
>>665
去年より強いってのがポイントよね
この先が楽しみ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:03:35.38 ID:wYx4poxO0.net
イングランディーレのアレをクソ呼ばわりはわからんことも無いが、上がり最速が逃げ馬のレースはもう完全に圧勝なのよ
騎手や展開が違ってもボンドが逆転することは無かった、タイトルホルダーのペースでスタミナを消費させられて完敗よ

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:03:55.90 ID:6HnKWiem0.net
ポルトフィーノの時はカラ馬がどうこうなんて言い訳出てた記憶が全くないんだが何で今回はこんなに?
レース後のインパクトでやたら大袈裟に扱われてね?

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:04:23.52 ID:CMVw/lY70.net
>>667
残念だけど普通に能力的にもテーオーのほうが上だと思うよ
今回は向こうが早めに仕掛けてくれて最後止まったから勝てたけど

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:05:38.73 ID:mddwKRpt0.net
>>667
タイホがいなくてボンドが勝ったところで暗黒天皇賞の極みだけどな…

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:05:44.09 ID:0AiW7RJ60.net
>>671
未だに何故か産駒スレが競馬板に有るディープの孫産駒です
色々と御理解下さいね

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:07:07.28 ID:u4v3gmNH0.net
>>672
個人的にはディープボンド押しちゃうなー

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:08:09.06 ID:VjyNue+E0.net
タイトル圧勝の菊花賞を中盤ペース緩んだ楽逃げって
意味不明な寝言抜かすアホな子居るけどさ

逃げ馬が中盤ペース落とすって結構な自殺行為なんだよね
前半無駄に脚使って作ったリードを自ら捨てるわけだから

そこで後ろがペース落ちたの気付かず騙せれば儲けものだが
そんな都合の良いことなんてたまにしか起きない

しかもタイトルホルダーは中盤緩めてスグにロングスパート勝負の第二段階に持ち込む
これがあるから後ろがせっかく緩んだところで差を詰めてもまた突き放されるうえにスタミナ削られる

中弛みの逃げは恵まれて勝つ競馬じゃなくて本当に強い馬にしかできない逃げ

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:08:09.39 ID:c6M5BNJS0.net
あれ以上は無理
最後一杯だしよく2着確保出来たよ

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:09:12.98 ID:u4v3gmNH0.net
>>673
(´;ω;`)

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:09:27.41 ID:xKVWVgf00.net
宝塚で逃げ馬が勝つには1F平均11秒代後半で逃げ続けなきゃいけない
タイトルもパンサラッサも要らない

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:09:57.41 ID:mpNMXDWY0.net
>>675
自分も

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:10:08.40 ID:zpgn8N3p0.net
>>664
8-10ハロン目は13秒前後に落としてるように見えるけど...
実際中盤で1馬身差に詰められてたし

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:13:12.54 ID:WBmJpZIG0.net
>>664
12.8 - 13.3 - 12.9

よく見ろよw
んで、昨年の天皇賞のラップはどした?
並べれば今年の天皇賞が「ありえへん中弛みw」「なんぞこれw」と爆笑できるからオヌヌメ

ま、アホなカラ馬がいたからな。

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:13:31.50 ID:fOifGJ5E0.net
ペース云々じゃなくて誰も競ってこないから楽逃げなんじゃね

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:14:04.43 ID:CotYkr110.net
>>682

おじちゃんばけんはずしちゃったの?

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:14:55.09 ID:+MUSrUFQ0.net
レース後のボンドに跨がる和田の写真出てたが凄い悔しそうな顔しとったしなぁ
後は宝塚、海外からの有馬狙っていくしかあるまい、来年も春天走るかね

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:15:23.91 ID:hA5g1wbn0.net
>>421
緩んだ時にタイトルホルダーとの差をつめたよ
それが悪かったと思っている
縮める行為は息をつけていない証拠
そのせいでスタミナ切れを前のタイトルホルダーよりも先に訪れたと思っている

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:16:06.25 ID:nz1iuWeY0.net
宝塚記念でリベンジマッチ

対戦あるのかね~?

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:16:08.31 ID:/02xtpws0.net
>>673
今年は唯一のG1馬が無双してなんとか格が保たれた感があるよな

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:16:18.24 ID:ysgllYs40.net
タイホがペース落とした時に自分もペース落として完全に相手の土俵で戦ってしまった

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:18:03.70 ID:WBmJpZIG0.net
>>683
後続がカラ馬に絡まれるのを怖れてフリーズしちゃったのよ。
まあ、色々言ったけど悪いのは簡単に落ちる川田だし、アクシデント故に仕方なかったとこがある。

ディープと和田さんは宝塚記念でしっかりリベンジしろよ。

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:18:16.83 ID:Ngkv6tIF0.net
1コーナー手前まではすげーいい位置に付けてたのにそっから空馬のせいもあると思うけど下げたもんなぁ

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:19:57.17 ID:CMVw/lY70.net
ディープボンド自体はたぶんほとんど同じペースでずっと走ってるんじゃないかって感じに見えるけどな
結局スピード上げたり下げたりが器用にできない馬なんじゃないのとしか

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:24:07.89 ID:k/S5PSfH0.net
ディープボンドは現役馬で一番過大評価された馬だったのかな。
エフフォーリアは仮にも年度代表馬だけどディープボンドはまだG1勝ってもなかったしな。
阪大連覇と有馬連対で押し出された1番人気になったと。
そして、同じように古馬で急成長したタイトルホルダーに完封されてしまった。

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:24:37.28 ID:mN2bBNzw0.net
結果論なのに論理的に和田が勝てる可能性が有った騎乗が一度も上がってない件

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:27:29.37 ID:51kpWWKg0.net
>>693
凱旋門賞惨敗で過小評価され気味だったけど有馬好走からは反動で過大評価されてたな

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:28:32.78 ID:SN08+HwE0.net
コントレイルがよく言われてたけど
この馬こそアシスト役がいないときついわ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:30:48.79 ID:dMR9gYSv0.net
>>696
とはいえ、コントレイルと違ってアシストしてまで勝たせるべき馬かといえば・・・

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:31:38.46 ID:OoqoE3Nz0.net
母父キングヘイローの2着力よ

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:31:55.62 ID:u4v3gmNH0.net
>>693
タイトルホルダーが軽く見られてた節はあるけど、ディープボンドもここまでいい走りしてたしなぁ
まあ人気は妥当でしょ

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:34:34.39 ID:+MUSrUFQ0.net
ボンドは今ある力をしっかり見せてたよ
タイトルホルダーが斤量、距離、逃げ馬とかの理由で過小評価されてたけど思った以上に長距離のが向いてた

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:35:46.43 ID:+BkNQ/jP0.net
競馬ファンだけじゃなくてどの陣営もタイトルホルダーのスタミナ甘く見てた感あるよな

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:36:35.84 ID:WBmJpZIG0.net
>>692
いや、それはそうなんだぞ?
飛びが大きい馬なのでマイペースが大切。急に加速したり減速したりは苦手であるが故にタイトルホルダーの動きを後追いしてたら簡単に体を伸ばされてしまう。

故にカラ馬に対する対処で引いてしまったことで詰んだのね。
あの場面でディープの天皇賞は終わった。

逃げ馬に好き勝手にされて7馬身もブッ千切られる醜態を晒すしかなくなった。
和生がカラ馬の顔面に「勝負の場を汚されて溜まるか!」と怒りのステッキを振り下ろした心意気と比較すると物足りない対処だった。

勝利への執念、熱意が足りないんじゃないか?
場を壊すカラ馬に対する怒りを和生のようにファンに分かる形で示すべきだった。みたいな?

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:36:39.72 ID:jP3BM3Xa0.net
和田に下手クソうんぬん言ってる奴はニワカ
仮にルメールや川田や福永が完璧に乗ったところで逆転はない
あの着差は展開、空馬関係なく乾杯だろ

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:37:04.53 ID:bJ0xTjZd0.net
スペとウンスの対決の天皇賞春は

スペ2.3倍
ウンス2.8倍
ブライト4.1倍

だった。臨戦過程が似てるウンスとタイホを比べると
今回はちょっとボンドが被りすぎじゃないかと思う

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:41:02.84 ID:0nf+8oLD0.net
タイホはGⅠ童貞和生だし信頼されてなかったな

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:41:05.73 ID:YMoh/iyY0.net
>>703
剛腕川田ならワンチャン
陣営に的確に改善点を伝えられる福永が最初から乗ってたら未来は変わってたかも
下手とは言わないけど和田じゃここが限界

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:41:41.45 ID:YMoh/iyY0.net
そもそも川田のせいで楽逃げかまされたんだけど

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:45:38.09 ID:54ZSJSE/0.net
>>706
お前みたいな馬の能力という1番の根幹を全く考えることができない知恵遅れって微笑ましくていいなw
頑張れ知恵遅れb

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:46:28.98 ID:WBmJpZIG0.net
細かく結果論で言えばカラ馬をやり過ごそうと減速して内に入れちゃってる。
セオリーどおりの動きなのかも知れないが、勝負を捨てないことを考えるとむしろ外に出してカラ馬と上がって行くアイデアもあったと思う。

現に菱田なんかは上手にカラ馬とランデブーすることで後続の追撃を抑え込んでいるようにも見えるからな。
カラ馬まで手駒にしてしまう菱田はスゲー、という見方もできる。実際にそうだったのかは知らんけどw

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:47:12.49 ID:k+zDSwNQ0.net
てかキズナ産駒に合う乗り方してる騎手ほとんどおらんよね
緩急つけるとダメでスパートもじわっとさせなきゃいけない
一旦溜めて末脚競うみたいな競馬は向かない
緩めず行くと道中でハナに立つ事もあるだろうけどそれを嫌う騎手ばっかりだしな

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:48:39.73 ID:oempFiMI0.net
>>710
それって駄馬なのでは🤔

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 14:59:46.06 ID:E3rzVJI20.net
空馬変につついてコケられたりしたら大事だしまあ安全に乗って2着ならよくやったんじゃない?

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:00:56.19 ID:85hu7QP90.net
今回は和田ミスしてないよ
先頭が頭おかしいだけ

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:01:44.17 ID:v+oeMkTV0.net
ミスはしてないが勝ちに行く競馬ができなかった
そりゃ2着になるわな

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:02:17.91 ID:v+oeMkTV0.net
>>711
個性ってことで

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:02:21.98 ID:VjyNue+E0.net
乗り方に注文の付く馬はそれだけ力が劣ってる証拠

「こう乗れば勝てた!」 みたいなタラレバは
ピンポイントの展開がハマらなければ勝てない力足りずの裏返しで
結果ハマらなかったに過ぎない

誰が乗ろうがハマるかどうかなんて運と展開と相手と巡り会わせの神次第

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:02:51.72 ID:v+oeMkTV0.net
ダンシングブレーヴ系もワンペースの競馬が得意だった
そういうもんだろう

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:02:54.96 ID:85hu7QP90.net
>>714
どうやったらガン逃げのまま最速上がりだして
七馬身ちぎる展開をなんとかできるねん

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:03:18.55 ID:v+oeMkTV0.net
>>716
タイトルホルダーなんてまんま楽逃げできないと勝てない馬なんだけどね

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:04:09.03 ID:v+oeMkTV0.net
>>718
簡単に楽逃げさせなかったらいい
向正面で先頭くらい圧力かけてればたれてくよ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:05:07.72 ID:WBmJpZIG0.net
>>711
馬の性質は様々なのよw
ジョッキーは騎乗馬の性質を頭に入れて立ち回りをするわけ。

そのあたりの見極めがしっかりできないと
タイトルホルダーは7馬身もぶっちぎってスゲーのか、ただカラ馬に助けられただけなのかも見極めがつかんだろ?

カラ馬がクシャクシャにしたレースを見て名レースだ!なんて言ってしまうことにもなる。

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:05:53.11 ID:CotYkr110.net
>>721

おじちゃんばけんはずしちゃったの?

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:06:23.48 ID:3y8WM5eg0.net
>>719
アホだな
楽逃げしてねーから他はついていくので精一杯なんだろ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:06:46.45 ID:hA5g1wbn0.net
>>689
タイトルが直線から1コーナーでラップを落とした時に
後続は差を縮めた
ディープもタイトルとの差を縮めたから息が入っていない
ここで差をはじめとする詰めたのがスタミナ切れの減員だと思っている

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:07:06.92 ID:v+oeMkTV0.net
>>723
競馬初心者の人か…

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:07:30.17 ID:hA5g1wbn0.net
>>693
春天は2年連続1番人気ね

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:08:35.08 ID:aKHBflJM0.net
>>634
3番手以下の集団はほっといて息入れてるけどタイトルホルダーはちょっと緩んだタイミングで追いかけて息入れず超ロングスパートしている
騎手、馬の若さ、大外、パンサラッサのハイペースいろんな悪い条件重なったけど直線坂の途中まで踏ん張っていたから1番強い競馬している

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:11:29.39 ID:F7ILP6GH0.net
結局去年抜群の名馬というほどでもないワープレに負けたってのが答えだったな

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:13:18.65 ID:Hn+gqATR0.net
7馬身とか圧倒的差だからな

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:15:43.68 ID:1lesCraD0.net
和田の騎乗やカラ馬について言ってる人はJRAの全周パトロールを見て来い
馬券内で最もカラ馬に絡まれてないのがディープボンドで最後の直線前から既にガス欠なのもハッキリと写ってる

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:16:47.52 ID:WBmJpZIG0.net
>>712
カラ馬をやり過ごすために勝負を捨てる必要まであったのか?

というあたりだろうな。まとめると。
咄嗟の判断のことなので正しいとか間違ってるとかで論じる事柄ではないように思う。

まあ、そういう咄嗟なときに簡単に勝負を捨てちゃうのが和田さんのアカンところ。なんだろうけどw
根元的なところで横山武史のようなガチモンとは人種が違うというか。

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:16:55.11 ID:hA5g1wbn0.net
>>702
シルバーで引いていないよ
ディープはシルバーの影響を殆ど受けていない
その殆どは全くでないから少しが大きな影響だったら別だけど
タイトルが直線最後から1コーナーでラップを落とした時にシルバーと一緒にディープも差をつめたよね
実際この時にシルバーがタイトルをせっつく形になってタイトルはこれからラップを上げざる得なかったけど
ディープはここで同じラップで差を縮めるよりは好位につけているのであればタイトルと同じでラップを落として差をキープして直線にかけるべきだったと思っている
ディープもラップ落としたら包まれる可能性もあるので正解は分からないけど

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:18:20.15 ID:rPLoEims0.net
2強の1角が逃げてるんだから
得意と言われてたロングスパートで
最後のコーナーまでにはチョイ後ろくらいまでには迫ってほしかった

ただ向正面で手ごたえが良くなかったらしいから仕方なかったのかね

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:19:08.53 ID:aKHBflJM0.net
タイトルホルダーに勝つにはサトノクラウンが勝った宝塚記念みたいな競馬しないと無理
ディープボンドはスピードないから息入れるタイミングで被せる位置に居ないんだから力負け
この時のデムーロ上手いな

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:19:17.50 ID:uqXQpZAF0.net
おまえら無茶言いすぎだろ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:19:49.64 ID:F0XdV+Kg0.net
逃げ馬が最速上がりでは、今回は力負けだと思う

カラ馬の影響はあったにしても7馬身差は大きい

乗り方は特に悪いと思わない

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:21:15.37 ID:hA5g1wbn0.net
>>707

最初から有力馬はディープマーク
楽逃げは予想されていた
実際に1周目でタガノ、クレッシェンドがタイトルに競わなかった時点で楽逃げ確定でしょ
展開は予想通りだったよね
普通に考えて1番人気のディープマークが基本
玉砕覚悟でタガノ、クレッシェンド等の馬が前に行くかだけ

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:21:48.21 ID:VjyNue+E0.net
結果論だがリンカーンぐらいの馬でシンボリクリスエス負かしに行けって言ってるようなもんだし
和田はやれることはやったと思う

ただただ騎手として持ってる運をオペラオー時代に全部使い果たしてた

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:23:39.75 ID:Hn+gqATR0.net
向こう正面でバテてる時点でスタミナが足りてない

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:24:16.91 ID:hA5g1wbn0.net
>>709
何故ディープが1コーナーでタイトルと1馬身差の真後ろにいなければならないの?
そこまで極端に競馬するならタイトル交わして先頭にたつべきでは?
それこそ中途半端
内で先行集団につけたままは正攻法だよ
ディープの上がりを考えたらタイトルがラップを落とした時もディープもラップを落とした方が良かったと思っているけど結果論

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:25:13.43 ID:tAtWChw50.net
勝たせたかったんなら馬主がもう一頭出してタイホ潰すためだけの馬用意しないと勝てないでしょ
あんなに気持ちよくコントロール出来る馬が逃げたらもう祈るしかない

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:25:23.08 ID:EWkXIPmb0.net
>>13
アンカツならやってたかもな

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:25:56.79 ID:+MUSrUFQ0.net
中盤でタガノディアマンテとクレッシェンドラヴはカラ馬に関係なく早めにタイトルにしかけてるが振り落とされてる
前者はカラ馬に引っかけられたせいもあるって話だがクレッシェンドラヴは追走キツくて落ちてって結果17着と14着
始まる前は俺もボンドはズブいけどスタミナあるから早めにロンスパすりゃ捕まえられるかなーと思ってたが相当きついと思うわあれ

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:25:59.54 ID:KDorJdfJ0.net
>>730
空馬に絡まれないよう神経使うんだよ
空馬に絡まれていないから云々という方がバカ

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:26:13.39 ID:nQJ8u1E00.net
この馬がディープインパクトで差して届かずという結果だったらまだわからんでもないけど
この馬ディープボンドだぞ?期待しすぎだろ

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:26:53.32 ID:ngiMoTfb0.net
>>1
シルバーソニックもレースしてたから カラ馬を避けて2着取ったのは調教師 オーナーにもお金が入るから良かったんじゃね?
昨日おタイトルホルダーには どうあがいても勝てない から和田は悪くないよ

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:27:25.17 ID:xchJtzuQ0.net
ディープボンドは勝とうと思ったら去年みたいに一緒に先行するのが一番よかったと思うが心理的にそれは難しい
もちろん相手関係は全然違うけど去年それやって負けてるわけだから同じことはできない
戦前コメントからもそう考えてるのは察せられたしおそらく陣営全体として去年みたいなレースをしなくてもなんとかなるだろうという公算もあっただろう
結果的にはその目論見が甘かったんだけどまあこの状況は仕方ないよ
これは本当に和田さんが持ってないところで去年勝ててれば今年も堂々とそれができたはず
間違いがない騎乗をしてもそれが成功体験になってないから不要なトライアンドエラーすることになってしまう

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:28:51.35 ID:hA5g1wbn0.net
>>723
>>725
楽逃げはラップ関係なく競い合う馬がいなかったっていう事では
実際にラップはキツかったから最後の200は13.2
その前は11.7を考えても1.5遅れている
しかも直線で後続を離している事を考えると後続もこの馬場です3200のラップはキツかった

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:31:16.66 ID:23rHKy2Z0.net
アクセルとブレーキにとどまらず変速ギアまでついてる操縦性バツグンのタイトルホルダーが強い

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:34:37.86 ID:7l7650KJ0.net
もう2着の理由は和田だから。でいいでしょ。有馬だって2着なんだから。

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:36:58.42 ID:7l7650KJ0.net
ルメールなら去年の春天も有馬も勝ってたよ。そうしたら絶対王者って感じになるから今回の和生も着狙いになった。
ルメールならG1 3勝だった。

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:37:33.80 ID:nz1iuWeY0.net
去年も2着だしねw

ワールドプレミアとタイトルホルダー
どっちが強いか?
馬券外しちゃったお馬鹿さんは、考えたこと有る?w

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:37:56.12 ID:wYx4poxO0.net
後年見返したら「なんでこの馬、G1未勝利のくせに2年連続1番人気で2年目はぶっちぎられて負けてんの?」ってなるだろうな

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:38:00.51 ID:tetUgtpP0.net
>>730
それで理解出来るならこんなスレ立ってない
そもそも出発点が「ディープボンドが負けたのは和田の責任」
という
答えありきの滅茶苦茶な論理展開で暴れてるから何言っても無駄

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:38:05.52 ID:JChPdJuB0.net
残り1200mぐらいから和田がガン追いしてて
あっこれゴールドシップみたいに反応悪い馬じゃないし絶対最後までもたないわと思ったけどちゃんと2着まで残してて何一つ悪いとこのない騎乗だったと思うわ

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:38:06.89 ID:eu7C3jDx0.net
共倒れ狙いに行っても無理だと思うし去年勝っておくべきだった

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:39:29.50 ID:wYx4poxO0.net
>>731
君は空馬がいなければ着順が変わってたと思うのか?
俺は着差は縮まるけどどうやっても逆転は不可能だと思ったな

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:39:31.64 ID:eto2po2S0.net
能力の上限は正直タイホのほうが上だと思うし
実際春天では全くかなわなかったけど 競馬はこれだけじゃないからな

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:39:50.18 ID:lCoeGfht0.net
鈍足王ディープボンド、根性は凄いけど色々恵まれないと勝てない馬なのに騎手のせいにされて可哀想

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:40:59.30 ID:eu7C3jDx0.net
ぶっちゃけ1番2番人気って騎手への期待度だったよね

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:42:03.63 ID:CMVw/lY70.net
てかレース後見りゃディープボンドが1番人気になるのもわかるじゃん
タイトルホルダーとかあんな競馬したって楽逃げぐらいの扱いされてるんだから

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:42:15.81 ID:8Ptv8P660.net
そもそも最初の1000メートルでリード与えすぎ
それはカラ馬のせいだからその時点で詰んでた

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:43:20.42 ID:7l7650KJ0.net
ルメールが乗れば無双するよ。間違いない。

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:44:53.22 ID:hUpg/mrn0.net
>>760
わかる。タイトルホルダーの前二走は正直いい騎乗じゃなかったから騎手が不安だった
それが今回は見事に修正してきたわ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:45:02.25 ID:P/iW5YPz0.net
しかし阪神大賞典があんなショボい勝ち方なのに
なんで抜けた1番人気だったんだろうな

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:45:52.30 ID:ZOlDJtLE0.net
逃げて上がり最速の馬にはどう乗っても勝てないし騎乗が正しいかどうかはともかく結果は最善なんだから良いんじゃね?

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:46:07.69 ID:DKK4Rlvq0.net
>>761
そんな事言ってるの必死な基地しかおらんやんw

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:46:09.27 ID:P/iW5YPz0.net
何が面白いってディープボンド過大評価のせいで
阪神大賞典のアイアンバローズまでアホみたいに過大評価されてたこと
あのレース自体クソレベルなのに

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:46:15.53 ID:zlVhShGW0.net
レース前からみんな言ってたけど
勝負は3角に入るまでに決まる
和田の騎乗は不甲斐ない
レース前はえらい大口叩いてたな

それと、タイトルホルダーは
世界の予想よりも強いステイヤーだった
逃げ馬のステイヤーというのは珍しい

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:48:53.66 ID:BQtUoLyb0.net
>>763
ルメールの一番のお気に入りは1600m-2400mまでJRAレコード並みのタイムで走れるスピードに
一瞬で他のG1馬を突き放す瞬発力を兼ね備えたアーモンドアイだからディープボンドはお断りだろ

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:49:01.59 ID:7l7650KJ0.net
>>765
凱旋門帰りの有馬で57kg背負って55kgのタイトルホルダーに3.4馬身差だからね。どう考えても普通に1番人気になるでしょ。

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:49:18.10 ID:AEuPlV7b0.net
和田さん割と落ち着いて乗っていたと思うよ
3コーナーで手応え見てヤバいと思って慌てたみたいだけど

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:51:05.14 ID:qb+CwpwD0.net
勝ちに行って馬券内外すより、
着拾ってくれたほうが助かるわ

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:51:46 ID:u4v3gmNH0.net
>>720
カラ馬のシルバーソニックがそれやってたからなぁ
ディープボンドが同じことやっても潰れたでしょ

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:52:45 ID:WBmJpZIG0.net
こういうのはどうだろう?

タイトルホルダー陣営は宝塚記念で天皇盾を賭けるのね。
ボクシングの統一王者決定戦のように。

そして宝塚記念の勝者は宝塚記念を勝つことで天皇賞馬の称号も得るというわけ。
コミッショナーに相当するJRAがそのようじ調整する。アクシデントもあったからね?

タイトルホルダーを「暫定天皇賞馬」と位置付けるわけだ。
ダガノディアマンテ陣営などからもアクシデントに不満の声が上がっているし、タイトルホルダー陣営からしてもインチキ天皇賞馬みたいな言われ方でモヤッとしている。

どうだろう?この「コロナルール」

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:53:20 ID:u4v3gmNH0.net
>>730
というかディープボンドに限らず後ろはみんなハイペースのせいでへばってたわな
あんなペースで走って上がりまで最速のタイトルホルダーが強すぎただけ

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:54:00 ID:bARIFamN0.net
やべえなボンド基地wwwwwwwwww

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:56:26 ID:4tFRwt4y0.net
2周目に入って後続も楽逃げさせないように動いてたけど、それでもあれだから
あのレースに関してはどうやってもタイトルホルダー勝ってたよ

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 15:59:08 ID:zZbtoIVV0.net
今回の和田の騎乗に文句言う意味がわからん
タイトルホルダー潰しにいったとしても良くて一緒に潰れるだけだろ
そこまで抜けた馬じゃないんだから

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:00:13 ID:LxK1VpHk0.net
別にここ見たって和田の騎乗に文句言ってるの一人のキチガイだけじゃん

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:01:03 ID:MYs75pyZ0.net
三馬身越えたら騎手じゃどうにもならんやろ
騎手がやらかして負けることはあつても

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:01:43 ID:+MUSrUFQ0.net
>>779
それやって着外にでもなってたら今ごろ更に叩かれてたろうね

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:03:09 ID:lEJ7RsB10.net
>>599
クソレースではなく鞍上がうまく騙したとおもうけどな

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:03:54 ID:UIiAgmZ20.net
>>776
というか空馬の影響いうならタイトルホルダーこしが一番影響受けてるからな
向こう正面からずっと隙あらばイン切り試みようとつっついていて
結果的にそこで超早仕掛けになってるからな、そのせいでタイトルホルダーも含めて全馬バテた
ルメールや武なんかも2400mでもうガス欠になったいってるし

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:04:43 ID:T2Qq5MWi0.net
タイトルホルダーは鞍上共々まだ成長の余地があるけど
ディープボンドはさすがにもう人馬ともに完成品を磨く段階だよな

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:04:51 ID:u4v3gmNH0.net
>>779
一緒に潰れるどころかボンドだけ沈んだと思う

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:05:42 ID:WBmJpZIG0.net
>>779
まあ、一番人気とはいえアクシデントがあってのことだからな。
ただ7馬身差の惨敗というのがさすがに不味かった。

このあたりは先程もまとめたように「勝負を捨てずにカラ馬と付き合う競馬もあったのでは?」というところだろうな。
一番人気馬がカラ馬をやり過ごすという理由で簡単に勝負を捨ててしまったようには見える側面があるからな。

それがオペラオーに教えられただの何だの言ってる和田さんだったのでまた物議、という感じかと。
相変わらず簡単に諦めやがんなこいつ、という。

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:05:44 ID:quRkv04k0.net
>>682
馬場考えたらそう遅くもないけどな
それこそ後半のラップ見たら分かるだろ

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:05:46 ID:L2IP2N7I0.net
逆に言うと適性外のボンドはかなり強いのかもしれない
また有馬で逆転する気がするけどな

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:06:00 ID:u4v3gmNH0.net
>>784
だな
つーかあの展開で一人旅なのが強すぎ

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:07:06 ID:MYs75pyZ0.net
>>634
まあ今回のレースみたら
パンサラにハナ譲って回りが万全なまま差しレースにしちゃったことやな

もっとガンガン前に出て回りの足をすいとるか距離を稼ぐべきだった
こいつ垂れないんだから

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:07:13 ID:VdyGMY+h0.net
>>751
今のルメールとか持ち出されてもなあ

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:07:23 ID:4tFRwt4y0.net
メロディーレーンの弟だし、母親の血がとんでもないスタミナお化けなんだろう
超長距離だけは別格の存在

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:08:40 ID:UIiAgmZ20.net
>>788
といか阪神の形状状、コーナー部分なので遅くなるのは当たり前だし
2200mのこの部分宝塚でも13秒台なんて珍しくないからな
コーナー回るときは手前かえるから落ち着く事も知らないんじゃないのか?

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:14:07.02 ID:u71XHu4i0.net
直線入る前からめっちゃ手綱しごいてたのに
離される一方だったからどうしようもなくね

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:16:35.89 ID:giRRUTEY0.net
>>794
純粋に京都と比較しちゃってるっぽいよな
そりゃ噛み合わない訳だ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:17:17.56 ID:tO9OYsY00.net
ボンドはここぞというレースで枠に恵まれない印象がある。

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:18:37.55 ID:WBmJpZIG0.net
>>783
いやいや、どう見てもカラ馬がフラフラしてた結果だよねw
そのせいで昨年と比較しても一目瞭然の糞ラップになってるわけで。

しっかりタイトルホルダーに提灯を付けたテーオーロイヤルも3着。
カラ馬を恐れずランデブーしてでも温い流れに乗っかった方が吉と判断した菱田の好判断が煌めく。

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:18:46.25 ID:7+Ri2mMn0.net
仮にタイホが18番でボンドが16番でもぶっちぎられてるよ

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:26:03.11 ID:CotYkr110.net
あの逃げをどうしろと
3200のスタートじゃないよw
無理無理

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:27:25.93 ID:qyVUn4wF0.net
昨日のレースで決定的なのは最初の1000mで5~6馬身のリードを与えてしまったこと
そこから一時1馬身のリードに縮まるまで勝ち馬を休ませてしまった
そこにカラ馬は寄与してない

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:29:08.52 ID:+MUSrUFQ0.net
パンサラッサをつれてくるしかあるまい

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:30:30.76 ID:4tFRwt4y0.net
>>801
あれついていけなかっただけだから
余計どうしようもない

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:32:17.94 ID:WBmJpZIG0.net
ま、アクシデントもあって後味の悪い天皇賞になってしまったからタイトルホルダーは宝塚記念をしっかり逃げ切ることでラキ珍でないことの証明を求められるだろうし、同じくディープも宝塚は背水の陣で挑むことになるという感じかなと。

基本的にあくまでアクシデントがあった競馬ということで勝者を讃えることも敗者を貶すことも保留すべきレースだろうというのが基本路線。

宝塚で白黒はっきり付けなさいという感じかと。

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:45:17.60 ID:m7rrWZMS0.net
シルソニがどう言う動きをするか分からないから、あれ以上はタイホに寄れないね
ただ、阪神内回りは差し込めないコースだからつまらんな

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:45:30.04 ID:hXD35cgJ0.net
去年の天皇賞や大賞典もだがボンドは手応えの割に伸びる。のんびり長距離になればなるほど反応ズブくなる馬なんは分かってたハズだからもう少し前目で早めに仕掛けて欲しかった。カラ馬がどう動くか分からんから嫌だったんやろけど

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:48:37.55 ID:4aK/lUJ10.net
上がり37.1で伸びるって言うならまあそうだねと…

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:48:41.82 ID:nM5ednGu0.net
ついた着差が2、3馬身差ならまだ空馬がいなければわからなかったはわかるんだけど7馬身差は言い訳にならんよ
テーオーロイヤルはまだタイトルホルダーにたいして仕掛けていけたけどディープボンドなんて後ろついていっただけでノーチャンだからな
空馬がいなければわからなかったみたいな方向に持っていきたい人が1人いるけどw

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:51:52.27 ID:iDS+xe5J0.net
空馬いなくても1着は変わらないだろうね
2、3着が変わるかもってくらいかな

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 16:56:06.21 ID:KOlf5RIe0.net
>>779
ほんとこれだわ
和田は完璧に乗ったよ
もし早めに潰しに行ったらテーオーロイヤルにも負けてた
長距離に関してはタイトル>>>ボンドが確定しただけのレース

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:00:34.32 ID:e7KJ9rEf0.net
昨日のディープボンドはどうやっても勝てないが
3着以下になる事は乗り方次第であり得たという事実には目をつぶって
和田に責任転嫁は大人気ないぞ

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:00:36.07 ID:WBmJpZIG0.net
どうやったらこんなカラ馬がフラフラしていたようなレースで勝負がついただの何だの論じることできるんだと。

まあ、それだけ川田が悪いんだけどな。
その後のカラ馬の動きも不運だったけどさ。

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:03:51.14 ID:qneipGWu0.net
勝ち馬はラスト5ハロンから、さほど無理する様子もなく12.0-11.7-11.5とペースアップ。和田が必死に手綱をしごいたが、スーッと差が開いていった。あそこで勝負あり。昨日の馬場でスタートからの3000m3'03"0も優秀。
最後の直線ではみんなバテバテの消耗戦だよ。
空馬の被害という点では勝ち馬も受けていた。
ステイヤーとしての資質が問われるレースとなった昨日の天皇賞はタイトルホルダーの圧勝という以外にはない。
2着以下は完全に力負け。この距離では逆転は不可能と言っていいと思う。

という話で決着したんだよな?

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:03:54.51 ID:Ph+dNO1F0.net
ほんとそれ、カラ馬の周囲は危ないから安全第一にシフトするのは当然で
そうやって気を張ってれば必要以上にスタミナ消費するしジョッキーの判断にも影響するし
上の方で「カラ馬なんか気にせず乗れ」とか言ってるアホがいるけど、事故起きてからじゃおせえっつの

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:04:46.72 ID:awduqkAN0.net
タイトルホルダーがディープボンドにこの先負けることないと思うよ
それぐらいタイトルホルダーの成長力が上回っている

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:08:05.98 ID:g3Otn/fA0.net
和田じゃ無理だよ。レーンあたりが乗ればリスグラシューみたいに覚醒するよ。
和田は行き当たりばったりだから強い馬を乗せたらダメだよ。
擁護してる奴はマジで狂ってるわ。

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:08:50.45 ID:KOlf5RIe0.net
>>816
ほんとにそう思ってるならアホ

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:09:12.26 ID:WBmJpZIG0.net
いや、そもそものとこで関係者みんなカラ馬に荒らされてガックリ来てるとこに、
馬券が当たったと喜びたいだけの馬鹿が糞ラップやカラ馬に守られまくった展開面を無視して「タイトルホルダー最強w」なんて騒いでるのが不謹慎なんだと思うぞ・・・

まあ、低能が多いのは競馬ファンなので仕方ないところだが、こういうときはアクシデントもあったレースだから騒ぐのもホドホドにしておこう、というのがマナーだ。

自分たちが気持ち良くなりたい一心で13秒連発ラップを「過酷なレースだった・・・」なんて言わんでいい。アホか。

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:09:40.11 ID:eW6UlISw0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/anime_chinpoppo01.gif
和田さんのガシガシが足りなかった

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:10:53.46 ID:nOCmBjrB0.net
低能煽りしつつマナー語る馬券外した無能が15時間も張り付いてんの笑う

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:13:05.02 ID:cryUOrlP0.net
中緩みって言うけど他の馬がテンの速さでついていけなかったんだからそりゃ緩めるだろ
昨日の馬場だと100回やっても100回勝てないよ

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:15:58.60 ID:g3Otn/fA0.net
>>816
オペラオー以外はミッキーロケットでしかG1勝ってないんだよ?オペラオー抜きなら1勝の騎手だぜ?
そんな騎手が最高の騎乗なんて出来る訳ないでしょ。
この騎手は人気を背負うと半分の実力も出せないから。

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:20:04.98 ID:+MUSrUFQ0.net
>>810
大外枠からスタートスムーズに出て前目につけて昨年の反省活かしてしっかりインに潜れてたしな、先行競馬としてはしっかりやってたよな

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:23:14.17 ID:kfIQHvNJ0.net
馬連とワイドを一点づつでとれたけど、ディープボンドの単勝だけ不要だった なんかモヤモヤするが

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:25:58.55 ID:ZbgKtfoj0.net
今回の春天100回やって97回タイホが勝つ、そんなレースです
和田が悪いわけでもボンドが悪いわけでも空馬のせいでもない。どう足掻いてもタイホの方が実力が上
上がりタイムと着差が全てを物語ってるわ

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:28:11.97 ID:MYs75pyZ0.net
>>825
今回は空馬が暴れたらタイホがやられるからそんなに高くないと思う

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:28:40.59 ID:aw2e9dlq0.net
最近競馬観始めた人なんだろうな中弛み

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:33:10.27 ID:OBUO2+VD0.net
>>825
たらればなら川田が落馬しなきゃあんな楽逃げできるわけないだろ?

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:36:09.32 ID:g3Otn/fA0.net
和田を擁護してる奴はメイショウカゲカツの戦績見てこいよ。
バシシューに乗り替わって8馬身差の圧勝だからね。
雑魚バシシューと和田でも8馬身以上違うのだよ。
バシシューがボンドに乗ってたら勝ってたまである。
コレが現実。

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:37:39.96 ID:WBmJpZIG0.net
>>825
たぶん2回目でシルヴァーソニックが和生だけでなく全てのジョッキーからステッキで袋叩きにされて1周めの4コーナーで場外に消えてると思うw

(川田は必ず落馬する設定)

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:37:42.92 ID:cryUOrlP0.net
突ける馬が居ないのに楽逃げもクソも無いだろ
普通に走ってるだけで5馬身差付いてたじゃん
出ムチでも入れればいいのか?

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:38:04.34 ID:DKK4Rlvq0.net
>>828
できるでしょ
誰が序盤60秒台についていくんだよ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:40:02.34 ID:Z8zezkKT0.net
>>828
カタワがシルバーソニックさんみたいにタイホを後ろからビッタリマークしてつつき回せるとは思えん

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:40:05.88 ID:HSy/TRqg0.net
レース後インタビュー見る限り和田は2着で満足してる
こういう野郎だから勝てないんだ

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:49:19.49 ID:HZ+y6t8I0.net
和田じゃなかったら2着にすらなってねえよ
あんなズブい馬

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:50:52.49 ID:OBUO2+VD0.net
>>832
川田が有力馬を遊ばせるわけないだろw
今年競馬始めたのか?

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:51:53.44 ID:Y+82rIn/0.net
>>835
あんだけ追えるのもすげーよな
よく体力持つわ和田も

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:54:12.31 ID:Y+82rIn/0.net
>>834
およそ満足には遠そうだがいい大人だから人前ではそういうのみせんのやろ

https://i.imgur.com/yVHCJRn.jpg

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:54:34.42 ID:zlVhShGW0.net
レース前に和田は言ってたよな
タイトルホルダーなんかすり潰す
すりおろし大根ですわって

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:55:54.46 ID:MYs75pyZ0.net
まあ明らかに馬で負けてるってこういう気持ちなんだって

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:57:11.07 ID:lEJ7RsB10.net
>>818
わりーけどスレタイは

「和田の騎乗は正しかったの?」なんだよね

お前だけだよ、タイトルホルダーの楽逃げ云々こだわっとるの

カラ馬の存在ふくめて、和田の騎乗は俺は満点と思ってる

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:58:52.02 ID:+MUSrUFQ0.net
>>838
ここが最大メイチだったろうよなぁ、この表情は切ないが相手との相性が悪すぎた
ズブいスタミナ馬が、逃げてペース作れる挙げ句スタミナもある馬とか一番面倒なタイプだし

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:59:01.33 ID:uskqozvz0.net
テーオーはかわしてるし何かミスったわけでもなくただ相手が悪かった
G1取れない馬の宿命

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 17:59:48.64 ID:g3Otn/fA0.net
>>835
それだけ凄い騎手がオペラオー以外G1勝てないのはなんなの?
ボンドは和田じゃなければ1着だって。コレは間違いないよ。

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:00:01.60 ID:tkWEXdrE0.net
>>829
本当にそう思うならお前はニワカ過ぎる

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:00:18.85 ID:o8BlHnyc0.net
>>682
ラップタイムは先頭馬のタイムなだけで後続馬がそのラップで走ってたわけではない

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:01:59.08 ID:cryUOrlP0.net
和田は基本下手くそだけど
長距離の成績は良いよ
折り合い欠かないからだろうけど川田あたりよりずっと上手い

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:02:46.11 ID:o8BlHnyc0.net
>>720
58キロ減のフルパワーソニックが突っついても足らなかったんだが?

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:02:47.31 ID:eu7C3jDx0.net
どこかの陣営が心中で潰しに行かないと誰が乗ってても昨日は勝てん

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:03:33.54 ID:Z8zezkKT0.net
和田の取った位置と空馬はあんまり関係ないからな
和田だけにフォーカスすると
大外スタート→内に仕舞い込む→菱田に進出コース塞がれて終戦
空馬で言い訳する前に場群を裁けるようになりましょう。って感じ

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:03:41.35 ID:lCQao1Ms0.net
>>844
ミッキー…

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:04:32.51 ID:u4v3gmNH0.net
>>816
鞍上がどうこうの問題じゃないと思うわ、今回の春天は

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:05:20.01 ID:MYs75pyZ0.net
七馬身とか騎手どうこうで埋まる差じゃねえからな

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:05:35.60 ID:awduqkAN0.net
>>816
2000ですら追走に苦労する馬じゃ誰が乗っても変わらんよ
リスグラシューはマイルG1でも連対できるスピードとスタミナ持ち合わせてる

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:06:01.45 ID:u4v3gmNH0.net
>>825
100回ともタイトルホルダーが勝つと思うよ
横山さんが落馬するとかで無ければムリ
大人と子供の力の差があった

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:06:27.56 ID:YqqCQYP10.net
他の逃げが競りかけない限りタイトルホルダーの勝ちなんてわかってたろ
だから外枠引いた時にタイトルホルダーが不利って言われてたわけで
和田がどうとかでなく強いて言うならテーオーロイヤルに石橋が乗ってたのが運の尽き

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:06:33.69 ID:u4v3gmNH0.net
>>853
下手したらもっと差をつけられたかもしれんしな

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:07:18.02 ID:h4RRNWze0.net
2017年~

和田→和田
134-173-163-1031 単勝58% 複勝72%

和田→石橋
6,1,4,19 単勝177% 複勝101%

石橋→石橋
90-91-96-564 単勝66% 複勝76%

石橋→和田
3,4,2,28 単勝72% 複勝104%


石橋のほうがちょっと優勢だな

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:07:38.15 ID:u4v3gmNH0.net
>>848
ほんとそれ
わざとぶつけて足引っ掛けるくらいまでやればわからんけどそれはもう競馬じゃなかろう

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:08:42.79 ID:YqqCQYP10.net
>>856
ミスったアイアンバロウズに石橋で

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:08:45.20 ID:A9VGb3t90.net
和田の騎乗は好騎乗かどうかはさておき少なくとも糞騎乗ではないわけよ
そんで今回は好騎乗してもどうしようもない差なわけよ

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:09:51.70 ID:g3Otn/fA0.net
>>845
でもね。それが現実なのよ。
雑魚バシシューに乗り替わったら8馬身差の圧勝です。
燻ってたタガノビューティーも雑魚バシシューに乗り替わってたくさん勝ってるしね。
論破できないよねw

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:09:54.62 ID:u4v3gmNH0.net
別にディープボンドが弱すぎとかそういうんじゃないしな
タイトルホルダーが強すぎた
宝塚も頑張ってほしいね

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:10:00.75 ID:uskqozvz0.net
>>856
G3馬にそこまで求めるのは流石に酷
終わって見れば入着馬も前哨戦の上位だったしハンデがなくなった分着差がひらいた順当な結果だった

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:14:24.44 ID:DKK4Rlvq0.net
>>836
一人気ならともかく2人気の馬に川田がつっかかるわけないだろアホか

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:15:11.74 ID:+MUSrUFQ0.net
てかタイトルは多分ケツに張り付かれるのはあんまり苦じゃないんじゃないかな
後半和生はわからんがタイトルの視界には常にシルヴァーいたろうし
自分の前に行かれるとマイペースで行けなくて調子崩すタイプ

>>863
パンサラッサもくるから宝塚のがまだいいかも、有馬で内枠だったとはいえ最後粘りで2着だし

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:16:19.94 ID:+Y6MC/h+0.net
カラ馬が悪いってんなら全部川田のせいだな

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:17:10.33 ID:u4v3gmNH0.net
>>866
パンサラッサも面白いしな
盛り上がりそうだよね今年の宝塚記念
ディープボンドも出ないかね?

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:31:27 ID:WBmJpZIG0.net
>>867
ただ阪神3200でカラ馬が延々とまとわりついて邪魔されなかった2頭が1、3着という結末が二度と起こらないくらいの珍事だからな・・・

そんなアクシデントに対してああすれば良かったという議論も中々難しいわけで。
まあでも13秒ラップ連発で逃げた馬が上がり最速を計時するようなクソ極めてるようなネタレースで勝ち馬を殊更持ち上げてるようなのは本当に不謹慎以外の何物でもないと思うw

ガックリ肩を落としている沢山の関係者に対して失礼だわな。
やり直させてあげられるものならそうさせてあげたいのが正直なところだし、記録の上ではタイトルホルダーは天皇賞馬なんだけど大っぴらに讃えることは差し控えるべきレースだと思うよ。

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:31:30 ID:C9q3N0PK0.net
どんな乗り方しても勝ち目なんかないからな
馬の実力が違いすぎる

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:38:12 ID:hry0vpBQ0.net
菊花賞から成長してなければ
ボンドが勝ったと思うけど
ちょっと成長し過ぎだろ予測でんわ

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:40:42 ID:ngiMoTfb0.net
>>869
競馬の世界は結果が全てなの忘れ

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:42:02 ID:ngiMoTfb0.net
途中で送信しちまった

競馬の世界は結果が全てで タラレバは一切ないんだよ

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:45:06 ID:54ZSJSE/0.net
いや、、そいつはタイトルホルダーこそケツ突っつかれた1番の被害者って程度も理解出来ずにID真っ赤に46レスもしてる本物のキチガイ
こういうのは相手にしても意味ない奴

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:47:28 ID:+MUSrUFQ0.net
これでボンドに力がないとか、和田がダメとかいうのはないな
今が一番脂のってる時期なのは間違いないから次だよ次

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:48:41 ID:/gE3u3AR0.net
>>869
いや、テーオーロイヤルも空馬の影響は受けてるだろ
むしろディープボンドより受けてるまであるわ
つうかアクシデント含めて競馬だし
空馬がいたから勝馬を讃えるべきではないってことは有り得ない
勝馬は讃えられるべき

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:49:01 ID:ZbgKtfoj0.net
馬場を考えればハイペースだったし、掲示板に載った馬以外ほとんどがへばってる
ま、これ以上は触れないでおこう。やべー奴っぽいしw

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:52:38 ID:RAeA4HjZ0.net
>>871
やってることは菊と同じだが質が大幅に上がってたな
この時期の成長を甘く見ちゃいかんね

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:52:41 ID:mUMK1WfX0.net
ボンドは実力100%出し切った。
今回はタイトルホルダーが強すぎた。
それだけ。

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:54:44 ID:05QuJmWs0.net
真面目に>>ID:WBmJpZIG0のレスを読んだがコイツ多分馬券を買ってない…
つまり事前にまともに予想分析せずにディープボンドが妄信的に勝つと思ってて
結果が違うから屁理屈並べて一日中張り付いてる…

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:58:36 ID:hA5g1wbn0.net
>>519
テーオーはもう3コーナーで鞭を入れていた
直線見れば分かるようにバテてよれていた
3コーナーでこれでは厳しいのでは?

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 18:59:47 ID:yE7821fc0.net
だからキンカメアンチでディープキチのあいつだろ
何時間も競馬板に貼り付ける奴で特徴も文体も同じのが2人も世の中に居たら恐怖だわ

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:02:45 ID:vxVZO17V0.net
ディープボンドが勝つにはビアンフェを春天に出して特攻するしかなかったな

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:02:55 ID:WBmJpZIG0.net
まあ、おそらくは宝塚記念でのタイトルホルダーはちょっとばかり絡まれただけで惨敗して「天皇賞やり直せや!」「皇室に盾を返納しろ!」などボロクソに蒸し返されるんだろうけさ・・・

そういう可能性が超濃厚、もしくは特濃であるわけだからアクシデントレースでわーわー騒ぐのはほんとやめといた方が良いと思うわ。

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:09:52 ID:hA5g1wbn0.net
>>549
なっていないけど
まず直線はテーオーとタガノの間にシルバーが併走
タイトルが直線最後から1コーナーにかけてラップを落としたので1コーナー最後ではシルバーがタイトルの直後につける
併走でクレッシェンド
それを見るようにテーオーとディープ
それからクレッシェンドが垂れてシルバーとテーオーが併走
ここでタイトルがシルバーにつっかれたので再度ラップを上げる
最後の直線に向いたら少しテーオーはシルバーを気にしたけどほかの馬はシルバーの影響は受けていない
映像でしか見ていないけど十戒みたいな道は全く無かったよ

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:09:53 ID:WBmJpZIG0.net
>>876
だから無理やりにまで讃えんなと・・・
誰がどう見たってアクシデント+カラ馬が絡み続ける珍事によってアンフェアな結果になってりんだからさ。

タイトルホルダーに関しては菊花賞→有馬記念と「ちょっと絡まれたらおしまいw」の流れを見たばかりだろ?
たまたまアクシデントの内容が逃げ馬にまでは被害が及ばなかっただけなのは明らかなんだからこんなレースを無理やり讃えるのは破廉恥な行為だと弁えて欲しい。

タイトルホルダーの関係者だって、まあ和生は内心(ラッキーw)くらいに思ってるかも知れないが、被害を受けた関係者をおもんばかって慎ましくしてるわけで。

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:12:32 ID:+hQYREpx0.net
今回の春天の見所は

向正面から内拉致に頼って走る為に内側からタイトルホルダーを抜こうとする【鞍上解放】フルパワーソニックと絶対に抜かせたくないタイトルホルダー横山和生の1000mデットヒートやろ? 

ディープボンドやテイオーロイヤルを含めその他の脇役はどうでも良かった

フルパワーソニックを倒せるのはタイトルホルダーだけだし、タイトルホルダーに付いていけるのはフルパワーソニックだけ

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:15:14 ID:WBmJpZIG0.net
>>887
まあまあ、競馬ファンはその程度に面白いおかしく語り継ぐのが良いと思うw

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:15:31 ID:hA5g1wbn0.net
>>743
一応タガノはテーオーとタガノでシルバーを挟んで併走していたし
クレッシェンドは1コーナーからシルバーと併走していた
どこまで影響があったかは分からないが
ディープよりは影響を受けていたでしょ
ディープに関しては普通の騎乗しているからシルバーは殆ど影響無いでしょ
上がれなかったとか書いている人がいるけど内で前と一緒に流れにのっているのに上がる騎乗しているからはしないし

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:16:09 ID:L1NyxwXe0.net
>>880
このキチガイ(モーキチ)の予想は>>161
傑作やろw

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:25:41.04 ID:k/S5PSfH0.net
向こう正面でシルヴァーソニックに被害受けてるのはタイトルホルダーだな
ラチ沿いから一頭だけストーキングしててワロタ
最終直線も同じ構図だけどタイトルホルダーが強くて垂れなかったのが幸いしたな
最悪接触してた

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:25:43.14 ID:WBmJpZIG0.net
>>889
まあ、タガノの厩務員さんのツイートが話題になってるけど屈腱炎持ちの馬だからな。
夜も寝ないで愛馬の脚をアイシングしてようやくたどり着いた檜舞台でこの仕打ちw
心無いタイトルホルダーのファンからは「被害に遭いたくないなら逃げれば良いだろ?」とヤジまで飛んでくる。

やりきれない気持ちになるて。

そういう沢山の関係者がガックリ肩を落としているレースで「タイトルホルダー最強!」みたいな煽りは本当に破廉恥で心がないと思うし、そもそも競馬を見ていない。
レース自体、カラ馬からの被害が最低限で済んだタイトルホルダーやテーオーロイヤルが上位に雪崩れ込んでるだけなわけでさ。

こんなもん評価のしようがないやろ、実際。

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:27:57.23 ID:bRwkZa8R0.net
>>890
この違う世界線を観測してそうな文章は馬神だろ
仮定に仮定を重ねてそれを事実誤認する書き方で競馬板荒らしまくりだから直ぐに分かる
複数IDで自演擁護も入るから今回なら異常に空馬に拘ってるのは殆ど馬神の書き込み

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:29:59.54 ID:L1NyxwXe0.net
>>893
いや間違いなくモーキチだよ
こんな奴二人とおらん

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:30:12.59 ID:sFf+ifWE0.net
>>892
50レスもして必死なのはわかるけど残念ながら世間の評価が変わる事は無い。
君のカスみたいな意見なんざ誰も聞かない。

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:46:41.64 ID:9DJtME2Z0.net
>>890
こいつとボンド基地は別人なの?

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:48:18.13 ID:ykbnlWfG0.net
>>892
低能だのアホだの抜かしおった奴がマナーなんぞ語るなボケw

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:51:25.32 ID:nBp/1CVA0.net
そもそもテーオーは捕まえに行ったのにボンドべは鈍足すぎて捕まえに行けなかったじゃん
上がりのかかる競馬の方がいいボンドべにとっては絶好の展開だったのに
追走に手間取ってる時点でガス欠もしてるし勝ち目ないがな

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:53:03.79 ID:L1NyxwXe0.net
>>896
ボンドキチがどいつなのかは知らんが
1bZ6rSR+0=WBmJpZIG0がレース前に言ってたのはマカオン

5/1(日) 第165回 天皇賞春 (GI) part3
739 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/05/01(日) 00:20:36.79 ID:1bZ6rSR+0
で、マカオン→ディープの順であろうという根拠も説明すると前述のとおりディープは接近戦が苦手だし、
人気を背負っての和田ということもあって「勝ちに行って負けるのは仕方ない」という立ち位置なのよ。

つまり、タイホやアイアンにはきっちり勝つ競馬をするだろうけどマカオンの豪脚を封じるまでカバーすること難しいのね。
対してマカオンはディープをロックオンしておけば良いだけの楽チンパックw

だから「けっこう簡単に勝つw」と思っているというわけ。
それに今回の二強はディープもタイホも「本物の長距離砲」というわけじゃないからな。
元よりこの舞台ではマカオンに対して分が悪いのよ。
5/1(日) 第165回 天皇賞春 (GI) part3
762 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2022/05/01(日) 00:34:53.67 ID:1bZ6rSR+0
>>752
マカオン→ディープのワンツーはかなりカッチカチだと思うけど3着争いは紛れそうなのよね。
2周めの3コーナーからレースが動いてタイホはロンスパ戦を避けるために一旦下げて差し返す作戦で来そうだし、タイホに代わって先頭に立つアイアンもしぶとい馬。
つまり、3コーナーで「ポジションの取り直し」が起こるメンバー構成なのよ。

粘るバローズ、差し返すタイトル、内埒に張り付いてるタガノ、混線に強いヒート、
松山が高らかに超満員のスタンドに人差し指を突き立てる後ろで、これらが団子になって3着争いを繰り広げると思うわ。

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:55:58.99 ID:9DJtME2Z0.net
>>899
別人くさいな
ボンド基地はキズナ産駒を盲信しててF4含めた4歳世代をめちゃ嫌っててF4絡みのアンチスレ立てまくってたやつ

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 19:59:43.12 ID:L1NyxwXe0.net
>>900
まあコイツはモーキチだし

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:10:07.53 ID:lorykLZd0.net
こいつ精神分裂病だろ言ってる事が無茶苦茶だ

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:21:38.52 ID:+w9U/vZV0.net
タイトルホルダーには影響無かっただろ
後ろに馬がいて走れなくなるなら逃げ馬なんかできんぞ
空馬に周りをチョロチョロされたディープボンドとかはかなり影響デカいだろうな

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:23:49.01 ID:+w9U/vZV0.net
あと騎手の動揺が馬に伝わるからそれでスタミナも削られてそうだな
和生は気付いてなかったみたいだから運が良かったな

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:26:40.50 ID:8O41Z1g90.net
コーナー回ってくるときも死ぬほどガシッてるのに一切反応ないの草
和田舐められてるわ

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:32:51.36 ID:mtD21l4+0.net
>>903
関テレの映像見たら分かると思うけど、向正面に入ってすぐのところでシルヴァーソニックにタイトルホルダーが突かれて急加速してる
んで、そこからラップが上がってタイトルホルダーとシルヴァーソニック以外はバテバテになった

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:34:04.69 ID:tuEUNr4q0.net
和田のガシガシ追いではG1勝てない

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:37:36.63 ID:z+LnoLFa0.net
ボンドなんてそもそもズブいんだからしゃーない
どこまで行っても展開待ちの馬なのにハマりにハマった有馬も完敗じゃお手上げだろ

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:41:39.60 ID:mDF7oFIi0.net
馬場がタフだったと思ってるアホがおるな
阪神は前残り顕著な高速馬場
鈍足ステイヤーには厳しい流れでアップアップになっただけ
タイトルホルダーは中距離馬のスピードを活かした逃げであり、ステイヤーの能力を問われるレースではなかった

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:43:45.36 ID:0bIppJTo0.net
馬鹿神周楽降臨かしら?

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:44:12.62 ID:Da/Z8ZMR0.net
高速馬場と思ってるアホがおるな

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:45:34.63 ID:U9A4p5IJ0.net
人馬一体!和田竜二 闘魂注入のムチが飛びます!

このフレーズで笑ってしまった

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:45:47.54 ID:cCwj34Cn0.net
和田のワッショイ追いとボンドの大飛びが致命的に合ってない

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 20:54:33.07 ID:nBp/1CVA0.net
逆で有馬で和田が珍しく神騎乗しちゃったからアレのせいで勘違いしてる奴が多すぎたんだよ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 21:00:23.13 ID:WBmJpZIG0.net
>>913
個人的にはディープボンドと和田さんは合ってるという認識だな。
まあ、ラララみたいにルメールに乗り代わって走りっぷりが一変ということもあるので断定は出来ないが・・・

ま、俺言いたいこととしては天皇賞の舞台に立てるのは何万頭もいるサラブレッドのごく一部で、運や苦労など様々な要素の積み重ねの上でこの舞台立てるわけね?
そのような舞台でアンラッキーなアクシデントが起こってるのにその結果が普遍的なものであるように論じるのは「人の心」が足りてないだろ?ということ。

アクシデントの発端となった川田だって今頃相当苦しんでるわけでさ?
なので俺もタイトルホルダーがディープボンドより7馬身も強いなんてジャッジはしないし、他の馬たちに対してもそうだ。

そんなファンが見てくれていること自体が競馬関係者の励みになるだろうからな。

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 21:12:55.39 ID:rqjraMFt0.net
川田あたり乗せたほうがタイトルは狙えそうだけど川田乗せるほどでもない微妙さ

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 21:24:53.21 ID:4Ch82/je0.net
単純に持ってないよな
昨日もシルバーソニックいなきゃ多分勝ってただろうしな
オペラオーに乗ったことで競馬の運全部使い果たしたんだろ
じゃないとほどほどの馬に乗ってるのにこんなにG1で勝てないことないだろ
モズカッチャンあのまま和田ならG1勝ててないだろうし
なんか足りないんだろうな
ゴールドドリームもチュウワいなきゃ勝ててたもんな

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 21:27:21.56 ID:nz1iuWeY0.net
>昨日もシルバーソニックいなきゃ多分勝ってただろうし

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 21:41:42.10 ID:eQZyonRG0.net
73 :馬神[]:2022/03/26(土) 15:20:00.28 ID:67gi/mp50
タイトルホルダーなんか枯れてそうだな
こいつ負けたら今年のキンカメ系もう弾ないぞ

402 :馬神[]:2022/03/26(土) 19:02:52.51 ID:67gi/mp50
モーリスとドゥラを同列するなw
ドゥラはG1候補ゼロだぞw

319 馬神 2022/04/30(土) 19:12:47.47 ID:wNJ/jd0t0
キンカメ系最強のタイトルが
ディープ系日本総大将ディープボンドにボコられるまであと1日ふるえろw

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:08:22.97 ID:lCoeGfht0.net
>>905
ボンドは飛びが大きくてコーナーで加速できない
まあ直線も瞬発力キレ無しで遅いんだけど
かといってテンで速い脚を使って逃げる競馬もできない
前向きさ根性だけが取り柄な馬

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:10:26.24 ID:cCwj34Cn0.net
昨日は内枠の連中の中に玉砕覚悟でハナ取ろうとするのが何人かいないと厳しかったよ
中でも一番狙って行かないといけなかった石橋がアレではね…

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:13:06.02 ID:+MUSrUFQ0.net
アイアンバローズとかいうタイトルホルダー潰し期待値で3人気にまでなった奴

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:33:50.62 ID:h4RRNWze0.net
そういえばタイトル枯れてるくんめちゃくちゃいたなw

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:35:20.10 ID:6+FLhIjv0.net
和田がやるべき競馬は菱田くんが全部やってくれた

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:38:43.64 ID:cw34B87N0.net
護送船団の筆頭だからな

コントなら勝てた




これでいい?

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:43:26.40 ID:5mlaR+Vu0.net
明らかに正しいだろ
タイトルホルダーに勝ちに行く競馬してたら馬が壊れてたわ

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 22:46:02.80 ID:9Y1kMUzN0.net
>>1
競馬避難所掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/
競馬スレ
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1651411472/

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:01:42.71 ID:Yb+NHmsZ0.net
ゴルシにしろボンドにしろ、あそこまでガチャガチャしないと馬が動かないのか気になる

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:28:46.80 ID:ijMd3cQ00.net
はじめて競馬連れて行った友人いわくディープボンドのどこが強いか分からん言われたw
タイトルホルダーに全然追いつけないじゃーんだってさ

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:30:14.21 ID:nz1iuWeY0.net
>>929
ド素人ほど本質を的確に見抜くねw

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:30:37.63 ID:hA5g1wbn0.net
>>747
去年も同じような先行だけど
今回はタイトルホルダーから離されていただけ
でも春天以外は中段に控える競馬だよね
今回はもっとゆっくり行ってスタミナ温存した方が良かったのでは?

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:36:32.30 ID:Ium6diUX0.net
あんなに気持ちよく逃げさせたら、負けるわ
向こう正面で競りかけないとな
3角入った時、おわったと思ったもん
和田はそこからムチをペシペシw
なんじゃそりゃ

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:37:59.19 ID:Gg6pm/ji0.net
向こう正面ですでに手ごたえあやしかったのに競りかけられるわけがない

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:41:15.00 ID:hA5g1wbn0.net
>>599
それは違うスレで書いたけど
最初1000m1:00.5
次1000m1:03.1
次1000m59.4
最後200m13.2
馬場を考えると最初の3200の1000は遅くはない
直線最後から1コーナーでタイトルホルダーは後続を5馬身以上離していたのをラップを落として後ろまで詰め寄らせた
ここでシルバーにせっつかれてまたラップを上げた
後続はタイトルホルダーに追いついたらラップを上げられたので息を入れれなかった
タイトルホルダーが上手すぎたよ

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:41:23.98 ID:9DJtME2Z0.net
>>931
ただでさえ進んでいかないのにスタミナ温存してどうするの?
脚余すだけでは?

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:42:46.27 ID:hA5g1wbn0.net
>>744
それは騎手がな
馬は気にしないよ
ぶつかったとかなら分かるけど

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:44:44.51 ID:onj4OVbG0.net
決して弱くはないが基本的には1.5流馬だわこの馬
今後巡り合わせが良ければアルアインの大阪杯みたいに勝つレースもあるかもしれんけど

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:46:27.22 ID:8O41Z1g90.net
手応え悪い癖に最後は差してるからな
どんだけズブいんだ

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:46:27.68 ID:hA5g1wbn0.net
>>784
もし一息淹れた後シルバーにせっつかれてラップを上げた
最後の200は13.2だったけど
もっと早くバテていたら完全にシルバーのせい
でもスタミナがあって長距離に強かったから7馬身離せた
本来は潰れてもおかしくないラップだからね

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/02(月) 23:54:46 ID:k5US+s2q0.net
>>938
ディープボンド以上にバテたテーオーロイヤルを交わしただけで
タイトルホルダーとの差は広がってるよ

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:14:56.73 ID:OtJNuWnI0.net
>>937
能力的にはヒシミラクルが優勝したレースなら全部勝ってるG1級の内容
タイトルホルダーやワールドプレミアみたいな怪物相手では厳しい
生まれた時代が悪かった。

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:18:54.46 ID:Zx7niQBN0.net
>>931
貯めてるつもりの後ろも実は脚使わされてるし、内回りコースで4角までに上位に残った馬しか来ないって昨年のデータが今回も綺麗に当てはまったから
あれより後ろはもっとダメだったと思う

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:29:13.51 ID:pe8K9YbZ0.net
>>328
内田はどうだろう?
今回の騎乗も良かったと思うが

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:34:52.69 ID:VjoEleTy0.net
よくいるG1じゃ足りないG2馬
しかも凱旋門賞後から瞬発力も対応できるとか言ってたが、1度叩いて出てきたレースで圧倒的なズブさ
周りが勝手に過剰評価してただけ

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:45:16.14 ID:sBd1pOgL0.net
得意の上がりの遅い展開だから先に仕掛けたテーオーロイヤルを最後にかわせただけで
上がりが早い展開だと普通にテーオーロイヤルに逆転される

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:46:12.72 ID:M510Xu0/0.net
>>941
タイホは今後化ける可能性はあるがワープレが怪物はないわ
それにヒシミラクル舐めすぎちゃうか

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:52:52.68 ID:VfnzCw0Z0.net
仮にもG1を3回勝ってる馬を1勝もしていないこの馬の下に見るのは流石におこがましいわ

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:54:55.83 ID:hs2jpJrD0.net
宝塚じゃなくて帝王賞行ってほしい

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:55:24.69 ID:AtqGVBBM0.net
よく聞く「海外遠征で馬が変わった」は絶対信用してはいけない

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 00:57:38.58 ID:pI0JMqPL0.net
確かにミラコーとはタイプ似てると思うけどたらればじゃなくて実際に勝った馬は偉大だと思う

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 01:05:52.64 ID:ez8kPX+W0.net
和田はやらかす!
って思って馬券外してら2着(3着)に来るなやもぅ!

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 01:11:09.16 ID:uMEoDChU0.net
無難な着狙いのクソ騎乗だけど陣営総出で納得してるみたいだから乗り替わりはなさそうだな
もう勝負する気のない奴らに用はない
さいなら

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 01:21:57.18 ID:B1OSVMdh0.net
>>935
脚を余すって
上がりの脚が使えていないのに
上がりの脚を使えるようにする為に溜めるのでは?

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 01:25:12.11 ID:B1OSVMdh0.net
>>942
タイトルホルダーがラップを落とした時
タイトルホルダー以外は息を入れていないよね
そこで息を入れたら違っていたと思うけど
結果論ね
でも息を入れたら包まれて中段に飲み込まれて抜け出すのが厳しそうだよね

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 01:34:40.62 ID:lkuRMRhf0.net
和田だからズブいながらも動いているとは思えないな

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 04:04:32.35 ID:ResqcQYW0.net
馬自体の能力差がデカすぎてどう乗っても勝てない

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 04:35:54.09 ID:KSHJzE7p0.net
もう逃げ、もしくは逃げ馬の直後につけて道中で息入れて粘りこむしかないんじゃないか?

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 06:54:05.60 ID:SMV7UnJC0.net
>>954
息を入れたらタイホに追いつけず上がりで差が縮まらず(下手すりゃ離されて)終わるだけやぞ

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 06:57:02.63 ID:SMV7UnJC0.net
>>952
そもそも前残りの高速馬場化した阪神でボンド含めタイホのスピードについて行ける馬がいなかったから勝てる騎乗自体が無いに等しかった

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:05:32.88 ID:FHBhyXyD0.net
ゴールドシップのこと忘れてるのかな
ズブいからってガシガシ追えばいいわけではないと言うことを
乗る人が変わればあんなガシガシやらないわ
ガシガシ追いでは一生G1勝てないわディープボンド

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:20:03.60 ID:16bBlHW80.net
詰まったり出遅れたり膨らんだりしたわけでもないのに
七馬身ちぎられて騎手になんとかしろいわれても困るやろ

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:24:52.43 ID:SMV7UnJC0.net
しかもズブいボンドを前目に付けて頑張って追ってるからな
どんなに追おうが気が向かなきゃ絶対に動かないゴルシと一緒にして騎手批判に持っていこうとしてる奴までいて草

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:39:02.88 ID:FHBhyXyD0.net
タイトホルダーに楽逃げさせて千切られてるのに騎手擁護とか草

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:40:05.67 ID:ZelycSC30.net
和田の騎乗は問題無しだと思う
隣でスタート直後に落馬されたらどんなに強い馬でも勝負にならないだろ

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:41:03.41 ID:/gK9au/x0.net
>>953
上がりの脚使えてるでしょ
ディープボンドに控えて伸びる脚はないぞ
ディープボンドは前に行って粘って他の馬がバテるしか勝つ方法はない

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:42:12.87 ID:MOeLBVV90.net
明らかにスタミナに差がありすぎるから
タイホに競りかけても先に失速するだけだろう

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:45:24.88 ID:SMV7UnJC0.net
>>963
ボンドも含めタイホのスピードについて行ける馬がいなかった
息を入れたタイホに追いつくのが精一杯の状況だったのに騎手にどうしろと?

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 07:47:38.21 ID:16bBlHW80.net
そもそも追いかけても潰れるだけ
チーム戦じゃないんだからやったら八百長よ

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:00:01.53 ID:/gK9au/x0.net
>>967
騎手はどうしようもないでしょ
タイトルホルダーとディープボンドのスタミナの絶対値に大きな差があるとは思わないけど、タイトルホルダーは逃げて途中で息を入れることができるからそこでかなりアドバンテージを得られる

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:04:54.48 ID:IFK7/5d+0.net
>>915
人の心がある人間が「低能が多いのは競馬ファン」や「アホか。」などとのたまっているのですか?
人の汚い部分を人間らしいと表現するのは理解可能だが人の心のある人間の発言ではないですね
まずはご自身が人の心を持つべきですよ

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:06:46.28 ID:AC7IPevq0.net
>>969
タイトルホルダーは、短距離のペースでマイルを走れるタイキシャトルやマイルのペースで中距離を走れるサイレンススズカと同様に、中距離のペースで長距離を走れる怪物だからね
普通に走ってるだけじゃ追いつけるはずがない

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:09:52.48 ID:/gK9au/x0.net
そういえば昨年春天に出てたディアスティマは怪我からまだ戻ってこないの? 
枠が大外でこれだと強い同型が出てこないと止まらんでしょ

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:14:36.44 ID:z7/tkCwm0.net
ラップ見ると強いて言うなら12.8~12.9の区間につつくしかなかったろうけど、そこでつついたら多分脚残らないだろうし和生が上手かったと思うけどな
キタサンブラックみたいなラップ踏んでるし

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:16:46.02 ID:z7/tkCwm0.net
>>968
キタサンブラックのラスト有馬で絡まないことに文句言うのと同じよね

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:19:02.34 ID:BAPh1Dk60.net
ディープボンドみたいなワンペースの馬がG1勝つのは相当厳しいってことよね

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:19:19.05 ID:Y5W7If5P0.net
まあ、逃走が速すぎて
タイホを逮捕出来なかったってことだな

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:20:04.23 ID:L9BgGl4F0.net
JCのキセキみたいに自爆覚悟の大捲りしやがれ

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:22:15.71 ID:AC7IPevq0.net
>>977
捲りきれるスピードがある馬がいないからね
タイホはソニックを抜かさない為に、残り5F地点からのロンスパをしてるから

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 08:28:50.66 ID:M0THFs/V0.net
そもそも中距離馬のコントレイルに菊で完敗するレベルだぞボンド

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:19:23.07 ID:4EH/rGk00.net
ディープボンド「無理です限界です」

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:23:33.87 ID:TJgKmV9a0.net
和田が色々と持ってない騎手だってことを再認識した春天でした

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:25:53.91 ID:tSyW1a7A0.net
シルソニに全く追いつけてないからボンドで勝とうと思ったら川田みたいに降りるしかない

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:30:52.20 ID:nL65SxWk0.net
あれで勝とうとするならハナ奪うしかなかっただろうな
誰も突っ突きにすら行かなかったし

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:32:30.63 ID:rKy9Vfx10.net
条件変わったら勝ちあるだろ
宝塚出るなら狙い目かもな

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:32:33.84 ID:59iUYbQm0.net
>>964
隣でスタート直後に落馬された馬が圧勝してるんだが

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:33:37.29 ID:RKxMuf5j0.net
>>981
持ってる騎手だったら去年勝ってたしな

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 09:45:34.41 ID:7Y49KFwu0.net
ダラっとしたマラソンラップにならなきゃ用無しだし自分で逃げるしかねーわな
去年の春天と有馬はたまたま展開がハマっただけ

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 10:02:10 ID:Ki9KvzuG0.net
3200mを逃げきるなんて無理だって言われてたのにポンドが逃げて勝てると思うか?しかもタイトル以上に速く逃げなきゃ逃げれないんだぞ

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 10:04:50.63 ID:o6a8DUk20.net
>>988
キレ味無い馬なのに先行力無いからな

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 10:09:01.53 ID:zDPdvtyA0.net
人気してるからって強くて勝てるもんだと思いすぎ

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 10:11:35.30 ID:M0THFs/V0.net
逃げなくても最後バテバテだったから出ムチ使って強引に逃げてたら掲示板もなさそう

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 10:38:13.42 ID:doyblpP20.net
渋ったダートとかめちゃ走りそう
クリンチャーの後を追いましょう

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 12:22:22.37 ID:RKxMuf5j0.net
>>992
お前いい加減ウザいよ

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 12:47:16.55 ID:30KdCUTq0.net
阪神大賞典の着差見る限りディープボンドも去年より衰えてるからな

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 13:12:09.86 ID:CpnmtDLh0.net
>>963
2月から使い詰めの阪神稍重で1000m通過1分ペースを楽逃げと思ってる奴がいるのか

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 13:30:19.85 ID:HgIu+Tsm0.net
時計だけでしか見ない素人さん
要はその馬のリズムやペースで気分良く逃げるどうかでしょ
それを乱されたらテンの時計が遅くても沈むよ逃げ馬は

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 13:31:46.66 ID:vXuP6mmK0.net
あれがミスなら殆どの騎手がミスしかしてない

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 13:41:18.45 ID:W6CT/A0q0.net
>>985
内と外で違いが分からないガイジかな

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 13:46:32.67 ID:Yo8RLbRq0.net
キレと引き換えに行き足が悪くなったよな

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/03(火) 14:07:06.56 ID:NP3rp+yc0.net
どう乗っても一着は無理な馬を二着に持ってきてるんだから大正解だよ和田

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200