2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしかして改装後の府中って糞コースなんじゃね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 08:56:54 ID:JBMFmLZP0.net
1600 毎年荒れる
2000 外枠超絶不利 フルゲートで大外なら問答無用で即死レベル
2400 内枠天国

頂上決戦を語るに相応しいコースじゃないよね?

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 14:02:17 ID:0A7y73PY0.net
>>79
こういうこと言う奴に限っていざ外枠の馬が勝ったら「府中は良コース!」なんて言わずに一目散に逃亡するんだよなあ
結局府中が糞コースって言ってる奴って府中が良コースになって欲しいとかじゃなく単に府中を貶めることで間接的に府中で強い馬を貶めるのが目的の「アンチ府中」って奴なんだよね

競馬の祭典日本ダービーがこんな不公平なコースであっていいのか・・・?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1527319287/

ここの258から見てみ
散々府中を糞コースって叩いてた連中が8枠のワグネリアンが勝った途端に一斉逃亡してるからw

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 14:05:23 ID:XYxZGA1r0.net
ワグネリアンのダービーとか
それこそ内前につけなきゃノーチャンスのコースってのを証明したようなレースとしか思えんが

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 14:13:31 ID:0A7y73PY0.net
>>103
だったら一斉に逃亡する必要ないんだよなあw

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 14:15:54 ID:8xSBO0LY0.net
ワグネリアンってずっと内4頭目あたり通ってなかったっけ?
これで内枠有利の証明って頭湧いてんのかな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 14:32:40 ID:ME4fIfrJ0.net
東京のおんなじコースでG1やりすぎだわ
小倉の芝1800とかあってもいいのに

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 14:35:41.78 ID:hoA4Tlnt0.net
>>1
あそこは心霊スポットしても有名だからな
実際に霊障があるところしては最恐レベルらしいね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 14:51:15.30 ID:64gYfjaC0.net
中山なんか好きなやついるの?

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 15:06:41.74 ID:/Pl7BZys0.net
>>108
いないよ
単に府中を叩く棒に使ってるだけ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 16:37:59.65 ID:Js3WA1RQ0.net
中山はG1レースあるコースで芝2000mのみ18頭
有馬とSS16頭立てだからな
糞とか言う以前の話だ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 16:41:08.59 ID:tyYiaDdU0.net
馬場管理技術の向上で芝が痛まないから昔みたいに馬群が広がることが無くなっちゃったな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 17:02:41.70 ID:lqQ337g90.net
糞と思うのは自由だけど
じゃあどこなら良いんだよって話では

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 17:19:03.87 ID:JiN0oleg0.net
>>317
昔は追い込みが結構決まったんだけどな。

コース回収で先行有利になった。

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 17:30:34.99 ID:eE3xWKwq0.net
もう中山とか全面改修してもいいんだよな
2500なんて糞コース廃止して2400m18頭取れるようにしろよ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 17:40:44.65 ID:ae6VxnKq0.net
枠の有利不利が出るから面白いのに
大外から好位に付けて勝ったり中枠で揉まれてもこじ開けて勝つ馬をみたいけどなぁ

ギャンブルなんてトラック競技みたく本当の公平なんていらないよ逆に不利をはねのける馬をみたいね

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 17:48:53.21 ID:sLQdwIhF0.net
ま、2000という大切な距離で外枠が圧倒的不利ていうのはなんとかしろ!と思うがな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 18:02:07.05 ID:ME4fIfrJ0.net
>>115
それな
なんでもかんでも順当な結果になるようにする奴はアホ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 18:12:51.78 ID:MVXexg6a0.net
2400は内枠天国でもなんでもないでしょ
ダービーの週はコース替わりで内有利になるだけ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 18:26:25.17 ID:KDAWPi+w0.net
>>1
今ごろ言うなんて昭和の老害世代か

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 18:44:14.26 ID:nadwLd9P0.net
与えられたもので楽しめ
旧府中だって糞だったんよ
半強制的に減速して用意ドンにしかならんから
スピードある馬が育たなかった

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 19:13:00.17 ID:3zTZd6QY0.net
府中1600が荒れるのは単に秀でた馬がいない時だけだろう
突出した馬ならむしろ安定して勝てるコースだと思う

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 19:49:42.21 ID:wrjTWlV00.net
>>95
ハードルを全部撤去して、水濠にも一時的に蓋をして、バンケットだけはそのまま使って、4000m超えのスーパーステイヤーズSを見てみたいな
優勝賞金5億円くらい積んだら一線級も出てくれるか
タイトルホルダーが逃げ切るのか、モズベッロが差し切るのか、ナムラドノヴァンが押し切るのか、予想が難しそうだが

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 19:57:50.25 ID:t2Fo7OQm0.net
2030年頃にメモリアルスタンド建替するついでに決勝審判室移設し右回りに改修すればすべて解決、するわけ無いかw

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 20:00:22.67 ID:oEo3Drtr0.net
ロジャーバローズの日本ダービーは儲けさせてもらったなあ(*^_^*)

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 20:06:41.45 ID:opFMBkne0.net
ただ府中で勝つ馬って基本的に強いよな。
府中のトライアルで勝った馬は本番でも来るイメージ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 20:06:47.00 ID:TxjUFGtj0.net
府中1600が荒れるって
NHKマイルはレース自体がレベルダウンしてメンバーが小粒の乱戦が多く
安田は春シーズン最終戦でそれまで使ってきた馬が疲れで出し抜かれやすいってだけでしょ
ヴィクトリアマイルなんてめちゃくちゃ順当に決まるじゃん

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 20:22:20.83 ID:zVuW/dfg0.net
府中の方が全然実力馬は競馬しやすいけどな
そもそも簡単に逃げ切れない

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 20:52:28.82 ID:7O/NGYfR0.net
ヴィクトリアマイルが順当に決まるって去年しか見てないのかよ

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 21:45:08.57 ID:zVuW/dfg0.net
>>108
そこだよねw
俺は東京開催になるとホッとする
逆の奴もいるのかね

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 21:55:18.43 ID:JDYw4Dil0.net
2400が坂スタートじゃなくなったのは間違いなくカス

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 21:56:17.00 ID:nVsPq1GC0.net
改修後の府中(20年前)

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 22:13:30.88 ID:C1txzUlG0.net
どう改修すればましにるのか

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 22:22:14.96 ID:oZ4pXFgB0.net
>>132
直線を100m短くすればいーんじゃね?
今の坂を上がって、残り300mでヨーイどん、ってのがつまらん。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 22:24:53.59 ID:11ZW55XL0.net
>>94
恥ずかしいなこいつ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 23:34:24.16 ID:izECGXvm0.net
>>130
昔も坂(下)スタートじゃないけど?
改修前と改修後の2400のスタート坂ガー云々てのはほとんど誤差程度でしかないからな

(´・ω・`")

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 23:39:17.56 ID:izECGXvm0.net
ここの初心者さんたちは大きな大きな勘違いしてるんだけど
別に2003年の改修後に府中が糞コースになったわけではない
糞コースになったと言えるのはエクイターフを採用してから

要するに馬場のクオリティーが良すぎて内枠有利・前が止まらず・驚愕の高速タイム連発の競馬が多くなった
>>1のスレ主も書いている

ちなみに顔文字君一個人の意見としては今のままのエクイ馬場で何ら問題はないと思っている
それを逆手に取って馬券予想をすれば良いだけの話

(´・ω・`")

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 23:49:13.31 ID:+F8y/j980.net
インベタで決まるのはつまらん

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/09(月) 23:50:00.53 ID:BrRE8tMA0.net
いつまでも悪くならないインの取り合いの府中競艇場よりは
直線で横に広がってどっかんターボの性能比べのほうが好みかな
あんなにデカい競馬場なのに小回り競馬なんて見せられてもしゃあないし

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 00:00:28.21 ID:HcTP26BL0.net
府中のことばっか言ってるけど最近の阪神の方がだいぶやばい

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 00:18:03.92 ID:mIuXIZer0.net
>>1
避難所
https://jbbs.shitaraba.net/internet/20196/
競馬避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20196/1651411472/

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 00:21:08.02 ID:QDCkVveY0.net
どっかひとつでも斜め発走する競馬場あればいいのに

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 00:31:00.05 ID:WpSyiyXP0.net
直線が長すぎる。
最終コーナー回って最後の直線だ!みたいなのが無いから盛り上がりに欠ける。

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 00:33:57.22 ID:P1HuPlcA0.net
>>139
なんでや!

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 00:54:49.29 ID:W5M+x2VY0.net
芝はイン
ダートは前残り糞つまらん

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:06:55 ID:4r+ABc7I0.net
糞コースだけ逆周りにするのは?

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:10:41 ID:nXAYiuMY0.net
>>43
改修前の府中を、ボロクソって
そんなこといつ言われてた?(笑)
府中で言われてたのって2000だけだろう

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:17:31.82 ID:usJ2Mm/G0.net
襷コースとダート1200がなくなって魅力がなくなった

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:22:44.94 ID:OWLL1Wmw0.net
逃げ切れなすぎる。
ロジャーバローズレベルでノーマークかキタサンブラックレベルで強くないと差されるのはちょっとつまらん

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:30:19.50 ID:PqgGsmkX0.net
開幕週は極端な高速馬場で前内有利
エアレーションの弊害でちょっと使えば直ぐに内はボロボロ
仮柵外して前内有利の無限ループ

最近じゃダートまで高速化 なんだあの芝みたいなタイムは
JRAの上層部がかなりのアホなんだろうな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:36:11 ID:fxIU14vu0.net
府中より、中山を改修した方がいい
中山は馬場が狭い
フルゲート18頭出せるレースが少ない

新潟は坂をつけた方がいい
新潟はダートの距離の種類を増やせ
福島もダートの距離の種類を増やせ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:58:37 ID:fxIU14vu0.net
>>110

中山はそうだよな
皐月賞とホープフルステークスは18頭
有馬記念、スプリンターズステークスは16頭
中山大障害、中山グランドジャンプも16頭

せめて有馬記念を18頭にしてほしいね

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 01:59:58 ID:y1/X0xU60.net
新潟は右回りに戻せ
千直なんか要らんよ飽きた

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 02:03:11 ID:1WSJKRMq0.net
1200、1600、2500全部外枠用無し
2400設定出来ない
中山が最ゴミ

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 02:23:35.90 ID:fxIU14vu0.net
東京競馬場改修後のコースだと

ダート1600m カネヒキリorコパノリッキーorゴールドドリームorエスポワールシチー
芝1600m アーモンドアイorグランアレグリア
芝2000m アーモンドアイ
芝2400m ウオッカorブエナビスタorアーモンドアイorジェンティルドンナorディープインパクト

こんな感じのイメージが思い浮かんでくる

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 02:45:53.93 ID:FnDbz/w+0.net
この感じだと新京都は中京の右版になってしまうんだろうな
非常に残念だ、クソコースがまた増えてしまう

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 02:52:08.53 ID:MkBUrT/F0.net
フルゲート増やしても大して盛り上がらんよ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 03:16:44.61 ID:FR4LxCpR0.net
興行面から紛れが出てギャンブル要素を強めるために坂作ったりしてるんだし、枠がコースが言っても仕方ない
それでもやたらとスピード偏重でタイムが出てしまって海外勢からは日本の競馬場は全て糞コースあつかなんだし

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 04:44:45.04 ID:iVtY5pw90.net
>>157
海外勢が使ってもいないコースを糞扱いしてるの見た事無いけど脳内海外勢かな?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:02:59.74 ID:VI7Z3vTP0.net
だけど見てて面白いのは東京だろ?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:14:52.92 ID:ipaR2O1p0.net
>>159
障害みたいにアトラクション要素のあるものはともかくただ走るだけの平地の場合面白いかどうかは馬と内容による

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:23:53.40 ID:Lm4YBynj0.net
サンデーのキレって今思えばある程度時計かかる前提だったな
スピードで押しきれるような馬場ではキレも糞もない
そういう意味では凱旋門制覇には旧府中のが通じるものはあった

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:32:08.84 ID:Lm4YBynj0.net
エクイターフ導入前まではまだ良かったけどな
エクイターフのトランポリンにしてからバランス崩れた

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:37:17.53 ID:PxrDOkP+0.net
旧府中と現在で一番違うのはラスト3~5F目のスピード
旧府中はここ減速してギュッと馬群が詰まるのが名物だったが
ようはあんまり前半力使ってマージン取る意味がない
今よりは欧州ぽい馬に向いてたな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:38:20.82 ID:+zuK6g0z0.net
>>161
改修前後で見ると
NHKマイル 改修前7年で0勝 改修後4年で0勝
オークス 改修前7年で1勝 改修後4年で2勝
ダービー 改修前7年で4勝 改修後4年で2勝
安田記念 改修前7年で0勝 改修後7年で1勝
天皇賞秋 改修前6年で2勝 改修後6年で3勝
ジャパンC 改修前6年で1勝 改修後6年で2勝

世代戦以外は前後の年数合わせてみたけどダービー以外は改修後の方が結果が出てる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:40:02.46 ID:3/J9ytsG0.net
>>150
中山は馬券を荒れさせる為のコースだからね
そこ間違えちゃダメ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:44:06.33 ID:sUmvDhdn0.net
去年のダービーはインベタのエフフォーリアが負けて内枠不利とか言ってなかった?

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 06:45:35.94 ID:3/J9ytsG0.net
あれは展開面でしょコースじゃないよね

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 07:07:39.61 ID:sUmvDhdn0.net
>>167
その程度で負けたのか。エフフォーリアって当時からあまり強くなかったんだな。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 07:11:38.08 ID:JLZAo4/00.net
展開の綾も分からんニワカ乙

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 09:37:27.36 ID:4f8G75/m0.net
>>168
そりゃ3冠逃してるんだから絶対的な馬ではないだろうけど、3歳で秋天有馬を古馬最強クラスに勝って制してるんだから十分名馬の部類

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 10:01:46.93 ID:UibltW6U0.net
府中が1番良いコースとは言わんが府中みたいなコースがあっても良いとは思う

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 10:06:48.40 ID:d2BW4P7F0.net
>>1
1600と2400は前の方が良かった
2000は今の方が良い

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 11:07:56 ID:ylUCG+sk0.net
>>162
そう。コース形態より芝の質だと思うんだよなあ、昔の府中も開幕Aコースは内天国だったけど野芝って直ぐに痛むから内を避ける馬が出て来て直線広がる競馬が多かったように思う、
今の芝って本当に痛まないよね、4週くらい使っても下地見えなくて緑フサフサだし。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 11:18:51 ID:Fl2olTOy0.net
何年かに一度雨が降りまくってキタサン秋天とかキセキ菊花賞みたいになるのを恐れてるんだろうな

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 11:51:32.03 ID:+qj3UF6g0.net
>>3
同じ条件なら某三冠馬やヤヲサンが内枠ばっかの理由を説明しろ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 11:54:01.98 ID:FL1mgbza0.net
改変前の府中は強い馬が勝つベストコースだった
アーモンドアイなど改変前の府中だったらJCは勝てていない
特にマイルは改変後糞になった

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 12:05:03.44 ID:PxrDOkP+0.net
まだそんなこと言ってるのか‥
強い馬とか2400m型の概念が変わっただけ
馬場とコースいじって2400mでハロン11.8切るようになった
その時から何年経ってるんだか

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 12:06:55.53 ID:y2H6Diak0.net
>>176
そんなアーモンドにはどうにも出来ないことを責めてどうすんの
ジェンティルが有馬勝った時に改修後の中山は糞だって改修前の中山というジェンティルがどうやっても走りようのない条件でマウントしてたダスカ基地みたいw

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 12:23:26.77 ID:U9d3CzGX0.net
>>176
アーモンドアイが強くないとでも?

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 12:26:08.86 ID:uGdyEwqf0.net
>>176
別に改変前もそんな大したコースではないぞ
京都2400は名コースと言われてたが

あとアーモンドが向いてないとも思えんけどな
仮に2400取りこぼしてもマイルはむしろ前の方が向いてるからそっちで獲ってるんじゃないかな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 12:55:43.47 ID:SxSfgyil0.net
京都 最後の直線に1.3mくらいでもいいので坂をもうけてくれないかなぁ
福島だって1m坂があるんだから

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 16:24:56.78 ID:Z8dVTNYm0.net
>>55
ゴルシの凱旋門は東京並の高速馬場だったけどな

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 16:31:34 ID:ZGo7CzJr0.net
負けた馬が騎手のせいとか言うなら分かるけど実際に勝った馬があの競馬場で勝つべきではなかったとか流石に意味不明な頭おかしい主張だよなw

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 18:04:09.79 ID:PxrDOkP+0.net
京都は阪神外と差別化したほうがいいと思うぞ
そのほうが血統も多様化する
もっとアップダウンをきつくして、強制中弛みコースにすればいい

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 18:36:13.68 ID:M9R9x53n0.net
>>184
え?
全然違うコースだと思うが

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 20:27:09.08 ID:cV4XRMVI0.net
>>55
幻想抱くほど強い馬じゃないだろ
今ゴルシが走ってたらラッキーでしか勝てないよ
シャフリヤールクラスのジェンティルドンナにすら府中でボコられてたんだから

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 20:32:13.56 ID:y1Zq0mwj0.net
府中でボコられることが凱旋門賞に何か関係あるのか?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 20:40:45.90 ID:M0iwmjeU0.net
ダービーはやっぱり90年代~00年代初期までが一番面白かったなあ
決め手も逃げ、先行抜け出し、捲り、外差しと勝ち方が多彩で楽しかった

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:10:15.08 ID:SE6ghRSO0.net
>>185
もし改修するとしたらの架空の話ね
わざわざ似せるんじゃなくてもっと離したほうがいいってこと

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:13:34.46 ID:8tkWMNDy0.net
改修後は1200,2200,3200取れなくなったからね

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:16:22.77 ID:XmCADRKe0.net
府中専用機ってよく言われるけど
府中得意な馬が安定して良績あげられるってのがまさに能力通り決まるってことよな

中山阪神京都に向く馬もいるのは間違いないんだろうが
紛れが多くてちゃんとそこが向いてる馬選定できないんだろう

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:19:25.68 ID:D/DIISXF0.net
高速馬場になれば内枠有利になるのは当たり前
それなのに18頭でレースするのがおかしいんだよ
競艇みたく6頭でやれ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:29:35.70 ID:pNAclDeQ0.net
>>181
いらんことすんな
平坦が京都のいい所なのに

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:46:07.87 ID:MmNPY65/0.net
>>175
抽選にまでイチャモンつけてたらなんもできんやんw

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:47:00.94 ID:MmNPY65/0.net
>>191
これな
能力発揮できるいいコースってことやん

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 22:02:09.47 ID:eval/VFP0.net
うちの嫁は苛々してると予想もしたくなり1、2、3、4、5のボックス買うから
府中に限らずだけどなんか来るからムカつく

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 22:11:18.57 ID:sKgtzjSg0.net
中京が府中と似たようなコースになって残念
いっそのこと芝とダート内外入れ替えて欲しい

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 23:11:04.72 ID:lNxRi2Zn0.net
>>197
盛岡みたいにするわけだな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 23:19:20.53 ID:t8A94e8B0.net
>>100
コースの長さの割には多様の馬が活躍できる可能性のあるコースなんて他にあんまりなく貴重かな。

その芝2500だけではなく、全体的にレースは中山のほうが面白いと思う。
乗り方に工夫の余地があるというか。

東京のレースは正直みててそんなに面白くない。
別の人も書いてると思うけど単調な感じ。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 02:02:19.72 ID:pjH6hFro0.net
枠の有利不利を無くしつつ駆け引きの妙味もあるコースってのがなかなか難しいんだよな
二律背反っていうか

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 02:22:48.11 ID:sEYfjnJk0.net
調べたら2003年かよ
俺が生まれた年で草

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 02:54:39.98 ID:72/Jt8XT0.net
>>190
1200の設定残ってるよ?
フルゲ12頭で使い物にならないだけで

総レス数 224
49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200