2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

もしかして改装後の府中って糞コースなんじゃね?

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:13:34.46 ID:8tkWMNDy0.net
改修後は1200,2200,3200取れなくなったからね

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:16:22.77 ID:XmCADRKe0.net
府中専用機ってよく言われるけど
府中得意な馬が安定して良績あげられるってのがまさに能力通り決まるってことよな

中山阪神京都に向く馬もいるのは間違いないんだろうが
紛れが多くてちゃんとそこが向いてる馬選定できないんだろう

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:19:25.68 ID:D/DIISXF0.net
高速馬場になれば内枠有利になるのは当たり前
それなのに18頭でレースするのがおかしいんだよ
競艇みたく6頭でやれ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:29:35.70 ID:pNAclDeQ0.net
>>181
いらんことすんな
平坦が京都のいい所なのに

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:46:07.87 ID:MmNPY65/0.net
>>175
抽選にまでイチャモンつけてたらなんもできんやんw

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 21:47:00.94 ID:MmNPY65/0.net
>>191
これな
能力発揮できるいいコースってことやん

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 22:02:09.47 ID:eval/VFP0.net
うちの嫁は苛々してると予想もしたくなり1、2、3、4、5のボックス買うから
府中に限らずだけどなんか来るからムカつく

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 22:11:18.57 ID:sKgtzjSg0.net
中京が府中と似たようなコースになって残念
いっそのこと芝とダート内外入れ替えて欲しい

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 23:11:04.72 ID:lNxRi2Zn0.net
>>197
盛岡みたいにするわけだな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/10(火) 23:19:20.53 ID:t8A94e8B0.net
>>100
コースの長さの割には多様の馬が活躍できる可能性のあるコースなんて他にあんまりなく貴重かな。

その芝2500だけではなく、全体的にレースは中山のほうが面白いと思う。
乗り方に工夫の余地があるというか。

東京のレースは正直みててそんなに面白くない。
別の人も書いてると思うけど単調な感じ。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 02:02:19.72 ID:pjH6hFro0.net
枠の有利不利を無くしつつ駆け引きの妙味もあるコースってのがなかなか難しいんだよな
二律背反っていうか

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 02:22:48.11 ID:sEYfjnJk0.net
調べたら2003年かよ
俺が生まれた年で草

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 02:54:39.98 ID:72/Jt8XT0.net
>>190
1200の設定残ってるよ?
フルゲ12頭で使い物にならないだけで

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 05:52:01.18 ID:EqXvDtTL0.net
芝1200は無いよ
と言うか府中の芝1200は右回りコースが存在していた時代に設定されてたもので1984年までで廃止されてる
2003年の改修とは全く関係無いし>>190が言うように改修で取れなくなった訳でもない

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 06:27:52.81 ID:hGYQM5rU0.net
府中は改修して以降やたら牝馬が混合G1勝つようになった
90年代なんてマイルを除けばエアグルーヴくらいだったのに
負荷が少なくなったんだろう

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 06:31:10.75 ID:KlioTu7I0.net
府中以外も牝馬がガンガン勝つようになってるからコース形状より馬場の方だろうな
あとはよく言われるようにフケ薬の進歩か

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 06:41:21 ID:ufvYXyVr0.net
古馬中距離GI牝馬勝利数
宝塚記念 90年代0/10、00年代1/10、10年代2/10、20年代2/2
天皇賞秋 90年代1/10、00年代2/10、10年代2/10、20年代1/2
ジャパンC 90年代0/10、00年代1/10、10年代5/10、20年代1/2
有馬記念 90年代0/10、00年代1/10、10年代2/10、20年代1/2

10年代のJCがちょっと上振れただけで傾向は何処も大して変わらない

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 06:59:05.07 ID:08w+E5wH0.net
今更気づいたのか

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 11:59:01.61 ID:MpLKONa00.net
内枠有利の対応策が先行不利の馬場作ったろだからな
先週はまさにそんな感じだった

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 12:00:43.86 ID:MpLKONa00.net
阪神の外回りが一番マトモ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 12:01:20.77 ID:fCwtloeg0.net
>>206
勝ち始めたのが00年代後半だからなんの意味もないまとめだな
しかも見づらいし無能とはこういう奴のことを指すのかな

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 13:47:20 ID:72/Jt8XT0.net
>>203
普通にダートでしょうが
芝の1200なんか右回り時代
無くなって何十年たってんだよ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 15:14:01.99 ID:kG0JX2TZ0.net
一番しょもないコースだよ
内から乾くとか意味わからんし
しかもいい芝を内に使ってるとか謎すぎる
競馬の醍醐味は差し追い込みだろ
重くてタフなレースこそ面白い

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 15:36:46.60 ID:u4phw+Nv0.net
改修前は大外吹っ飛んだアグネスデジタルが勝って
改修後は内を回ったキタサンブラックが勝つようなコース

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 18:48:59.88 ID:BwU0XepyO.net
>>1

おまえの考え方がもっと糞だと思う。

改修したのはスタンドだけだし、芝を張り替えただけで改修と呼べるのかな?

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 19:19:50.62 ID:e9K+RGAW0.net
>>214
ゴール位置動かして直線伸ばしたんだよ。

それによって1200,2200,3200取れなくなったし、
スタート位置も前側に移動した

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 19:53:52.29 ID:d6qQbkT+0.net
芝1600と2400さえよけりゃいいんだろ?
他は至って糞コースになったよ
ダート1200もないし障害の襷も廃止、タケシバオーのレコードが残るダート1700もない
誰がこんなコースに変えてしまったのか、だよ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 20:54:22.69 ID:H87QF22s0.net
>>214
何言ってるんだ?
コースが大きく変わったんだけど

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 21:33:50 ID:k9Zm0Xpy0.net
直線はもっと長いほうがいいだろう
芝はもっといいほうがいいだろう
排水はもっといいほうがいいだろう

各担当の改善したいという思いが噛み合わなかった結果がこれ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 22:54:19.81 ID:IYNVyr9N0.net
凱旋門賞に1番リンクするのは東京コース
1番リンクしないのは中山コース

有馬記念を勝つ馬は凱旋門賞に全く向かない
これは過去の挑戦馬のデータで明らか
本質を見れない浅い奴はオルフェーヴルとか持ち出す
東京G1勝ちがある馬と無い馬では全然違う

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 22:57:23.64 ID:IYNVyr9N0.net
日本競馬が凱旋門賞を勝てない理由は中山G1と京都長距離G1があるからだ
スピードある馬が血として育たない

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 22:58:32.24 ID:IYNVyr9N0.net
なんか変な日本語になったな
スピードある血統が育たない

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 23:26:57 ID:hdFinLJK0.net
>>220
そうか?
日本で一番速い馬決めるは中山1200

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/11(水) 23:34:24 ID:gqj8zQSK0.net
>>219
だったらジェンティルとアモアイをなんで凱旋門に連れてかなかったの

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/12(木) 00:05:21.76 ID:MBV7EFmQ0.net
>>222
違う1200なら小倉
中山は直線に急な坂があるから純粋なスピード判定に相応しくない
スプリンターズS見ればよく分かる
スピード見るなら高松宮記念の方がふさわしい

総レス数 224
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200