2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

主人公スペシャルウィークとトウカイテイオー←わかる

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 08:04:06.67 ID:qyKtRtk30.net
主人公ナリタトップロード←えっ

もっと他にいるだろ・・・

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:08:42.96 ID:IeG/S1V50.net
>>344
超早枯れで、幼稚園に入学する頃にはしわくちゃのババアみたいになってそう

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:09:36.19 ID:MF3MGG+j0.net
馬は窮屈に運ばれてうるさいところに連れてこられて鞭打たれて全力疾走させられてしんどいだけで
どの馬がライバルだの親がどうだ血筋がどうだなんて知ったこっちゃないだろうし
馬型に描いても結局擬人化するんだから人型にしたのはある意味潔いんじゃね

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:09:59.35 ID:n7EaS2BX0.net
マヤノだれよ?和氣は顔が嫌い

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:10:51.30 ID:IeG/S1V50.net
オグリは見たことなかったが、シンデレラグレイがめちゃおもろい
ハイセイコーは、もう漫画を書けるやつが生きてないのでは

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:12:52.79 ID:vTDtjMr20.net
関西で見てたやつはスぺが大将だったけど
関東はエル、グラス、スカイと揃ってたからなぁ

あの時は新馬戦とかなかなか他地域のレース見れなかったから
スぺが主人公と思わないやつがたくさんいてもおかしくはない

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:13:27.22 ID:M1oxHClb0.net
ハイセイコーはウマ娘になったら負けたのにウイニングライブセンターでさよならライブのソロ曲歌う奴になるぞw

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:14:36.59 ID:m3JfZltc0.net
東京でも一番持ち上げられてたのはスペシャルウィークだったが・・・
そもそも当時クラシック出れない外国産はそこまで人気上がらんかったし

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:14:56.78 ID:2DXrVvjv0.net
メジロドーベルでいいんじゃないか?
エアグルーヴ、サイレンススズカと絡めれば面白くなる

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:15:40.93 ID:M1oxHClb0.net
>>366
キョウエイマーチがいないと

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:16:21.19 ID:IeG/S1V50.net
武豊がスペシャルウィークに乗ってたしな
エルコンとか丸外で
セイウンスカイは、なんかもう行き足が衰えて
消えていった

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:16:54.09 ID:HOLxuZ4J0.net
テイオーとオグリが主人公は分かる起承転結があるし
スペはあまり主人公感ねえわ

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:21:15.38 ID:2eqZugTI0.net
大川の爺さんがよくスペに物申しててグラスやエルコンを贔屓してたからな
おまけに当時の一部競馬ファンが快く思えなかったサンデー産駒である事の逆風、ああいうがスペの主役らしさ由縁
クラシック開始時は葦毛人気よもう一度で調教師もあってウンスもクローズアップされてたっけな

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:23:19.02 ID:IeG/S1V50.net
大川慶次郎とかいらんわ
テイオーのダービーでは、レオダーバン本命で
テイオーの有馬記念では、リャイアン!リャイアン!
声聞こえとる

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:24:04.42 ID:IeG/S1V50.net
テイオーの有馬じゃなくて、オグリだった

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:24:39.99 ID:2eqZugTI0.net
一番人気背負ってダービー勝つ
競馬見て馬券買ってんならこの偉大さわからんか
今年なんか1人気飛びすぎてひどすぎるだろ

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:27:00.65 ID:m3JfZltc0.net
ダービーに関してはなんでダノンベルーガ一番人気かわからんかったわ
自分はドウデュース頭と決めてたからおいしかった

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:38:23.64 ID:46bPNxFp0.net
>>300
アホは一生騙されてろよw
あと一生そうやって美少女擬人化クソシャゲのガチャ回して金搾取されてろよw
独身キモヲタのジジイw

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:48:17.65 ID:8xZpAW0S0.net
>>279
もうとっくにジリ貧だぞ
信者ですら「アニメと漫画がおすすめ。ゲームは苦行だからやらんでいい」って言い出してるレベルだし

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:51:21.64 ID:qBRaSm2M0.net
>>342
史実なぞってないシナリオがゴミしかない定期

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/05/31(火) 22:54:14.56 ID:QHpE/TN/0.net
>>377
直近のイベストは評判良いぞ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 00:08:26.35 ID:UGHKZ7e70.net
>>136
先月グラスがプラチナ持ってきてくれたしそんなことはないで
エルコンは去年の安田コースで暴れたし
スペは満場一致で不遇だが

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 00:14:42.89 ID:m2qwEvk/0.net
東京1600最強がナリタタイシンだからな

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 00:17:17.39 ID:OlOQEguO0.net
ここまでタイシンが強いゲームもめずらしい

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 00:38:35.54 ID:v6byCIwt0.net
ステイゴールドの許可がとれてたら彼が主役だったかもしれない

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:08:32.19 ID:Vx8Hc8F30.net
>>354
ハイセイコーは割と仕掛けみたいのがあった
にしきのあきらのような、初めからスターとなるべく育てられて売り出されて期待に応えてスターになる、というような形の馬
これは別に悪い意味では無くね
スターというのはそういう存在だった

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:17:20.17 ID:YbDb68l20.net
オグリとはヘクトルの違うスターホースだったのかな?ハイセイコーは流石に世代が上過ぎてわからん

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:19:41.47 ID:QyDidJ0v0.net
>>383
そうなんだよね良くオグリとハイセイコーは同じような感じと思ってる人要るが全然違うんだよね
ハイセイコーは普通にエリートだったが頂点には慣れなかった、オグリは最初は誰も期待してなかったけど頂点になった馬

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:23:51.83 ID:QyDidJ0v0.net
>>384
ハイセイコーは多分前半のブームはディープとかに近い感じだと思う地方で無傷の怪物が中央でどれだけやってくれるか見たいな感じ
オグリも前半はそれに近いけど後半の活躍ぶりがハイセイコーとは全く違う

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:32:48.58 ID:3729KSlY0.net
ウマ娘の世界観で牝馬限定戦って価値あるのかオークスなんていくら勝ってもダービーから逃げた扱いされそう

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:38:32.75 ID:pZo5EInr0.net
ロゴタイプ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:40:04.77 ID:pGUDyIJb0.net
>>387
ダービーよりオークスのタイムが早かったら問題ないやろ
近年じゃジェンティルドンナくらいやけど

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:45:44.93 ID:DofBPYN90.net
>>389
アーモンドの時でも牡馬のが速かったんだな
それだけジェンティルは凄かったんだなやっぱり

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 01:55:55.06 ID:0SL3LJZu0.net
>>390
あんま関係無いよ
ダンパの時も早かったし、そもそも日も展開も違うんだから比較にならんのでは

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 02:19:37.12 ID:YrHERPck0.net
新しいCMでナリタタイシンハブられてるのなんなの

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 02:27:57.61 ID:RGm4sgnS0.net
勝ってばかりのやつだとストーリーが平坦だし、ライバルがいないと盛り上がらないし、挫折がないと感動できない

…あれ?ステイゴールドって最強の主人公じゃね?

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 02:30:18.57 ID:jftJ5zUy0.net
>>1
ガチエロまとめ
http://blog.livedoor.jp/g_ogasawara
ガチエロ掲示板
https://jbbs.shitaraba.net/internet/20196

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 03:09:02.12 ID:zy6FOUj30.net
スぺはキン肉マンや聖闘士星矢系の主人公だな
俺の生き様を見ろ的な場の支配感は薄いが、中心に据えて世界観を見渡すと収まりが良い
飛雄馬や矢吹丈タイプではない

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 03:16:47.38 ID:PuLOiPAq0.net
>>371
ダービー後はトウカイテイオーの強さだけが目立ったレースでしたねだったし
93有馬記念後は「ちょっとこの競馬の歴史に残りますねえ、20世紀で一番の思い出のレースと言えば
このレースかも知れないなって思うぐらい」ってなっとたね

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 04:26:33.95 ID:jloPE3rD0.net
>>292
ほんそれ
桜花賞ライバルに負けてからのダービー制覇
色々なレースに挑戦して惨敗続きで安田記念で復活
秋天でライバルにハナ差勝利
三度目の正直でジャパンC制覇

ウオッカっていう最高の素材を全く活かせてないな

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 04:57:26.46 ID:vzZWKTsr0.net
>>397
でも引きこもりって印象悪いから主人公では無理

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 05:03:11.08 ID:1lxx0jP/0.net
>>398
春天以外王道レースは全て挑戦して海外も何レースも走ったウオッカが引きこもりならほぼ全ての馬が引きこもりやんけw

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 05:09:23.21 ID:jloPE3rD0.net
>>398
ウオッカの話?
勝ったのが府中ばかりってだけで全然引きこもりじゃないだろ

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 05:50:17.53 ID:vsDoWhca0.net
>>388
モーリス,キズナがいれば最低限作れるだろうからいけるな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 06:03:26.40 ID:nXzCucAe0.net
引きこもって結果出せるなら全然良いんだよなぁ
ダービー秋天JCに限っても他にスペくらいしかいないからな

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 06:39:03.39 ID:d9IMScnd0.net
>>392
なんとなくそれっぽく作っておけば信者は絶賛してくれるしどうせCM効果なんてないから適当に作ってるんじゃねえの
もう新規流入が完全にストップしてるから手抜きした方がお得だしな

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 06:42:53.57 ID:djSKuzPC0.net
オジュウチョウサン

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 06:46:17.80 ID:1nX3NPHM0.net
オペラオーって言うライベルが居てくれたから
絵面にはなるんじゃないの?w

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 06:59:05.98 ID:6pyCBDpz0.net
トプロは現役長かったから対戦相手は多いが結局勝てなかったから主人公感はない
まだオペに勝ったことあるドトウの方が主人公向きに見える

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 07:17:39.96 ID:DGJuq2GI0.net
>>345
ウマネストの脚本家はクビになったってさ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 07:26:54 ID:KnO+tYJY0.net
>>376
ゲームもゲームで面白いしな
一部だろ文句言ってんの?
うまんちゅ芸人がウマ娘のゲームやってる動画だけで同接1万なくらいゲームが面白い

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 07:36:23 ID:novrgPdQ0.net
>>340
歌うのが北島三郎ってだけで盛り上がるわ
サブちゃん声優デビュー以上の盛り上がりなんてあるかよ

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 07:44:31 ID:BsL+8Fr/0.net
今後の活躍次第でソダシの目もある

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 07:48:07 ID:DWb9Lt0f0.net
>>392
単純に93~95世代から2頭ずつ代表馬選出したって事でしょ
フジキセキの引退が早すぎてマヤノトップガンと同期ってイメージわかないけど

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:05:04.31 ID:kQnisD9m0.net
対人ちゃんとやろうと思うとそれ相応に大変
ストーリー読むのがメインコンテンツだと思ってゆるく付き合うのが正解

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:22:05.74 ID:Jx6yCMk80.net
全然スレで名前挙がらないけど最近だとキズナとエピファが良いライバル関係だったと思う
でもエピファはノーザンだから無理か

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:27:46.19 ID:l9lf5ZnI0.net
>>413
ライバルでもどっちも実績がショボ過ぎて話にならないんでは?

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:28:25.32 ID:Tjqtsbwu0.net
>>358
なおしっかり登録しているため単なる演出である

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:29:30.16 ID:MnhH+f4G0.net
別にドゥラいなくてもキタサン出来るでしょ
どうせ菊花賞からだし

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:31:28.45 ID:rTGXwuxR0.net
>>414
レース見てないんだな
面白かったぞ

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:36:31.88 ID:Tjqtsbwu0.net
>>393
阿寒湖特別時代のギャグマンガゾーンで打ち切られそう

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:36:55.88 ID:swVroe8w0.net
どうでもいいけどウマ娘のスペとオグリはまだキャラ逆の方がしっくり来る
スペは逆風と戦う昭和の少女漫画の主人公
オグリは愛され系の成り上がり主人公

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:37:05.14 ID:UGauUjbS0.net
>>393
ステゴは弱すぎ

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:48:08.92 ID:fC5Kgshu0.net
>>419
スペちゃんにオグリ要素無いからなぁ

というかスペちゃんキャラで行ける競走馬自体があんまいないのでは
ハルウララみたいな結果に結びつかない頑張り系か、フィエールマンみたいな勝っても負けてもまぁそうねっていうくらいの立ち位置しか無理じゃないの

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:50:43.07 ID:c8xvDWAw0.net
トプロの悲しいところは唯一オペラオーに正攻法で競り勝ったダービーを武にかっさらわれたこと
菊は完全に和田がやらかしたせいで勝った後でも評価はオペのが高かった

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:53:42.72 ID:LYpUuEAE0.net
>>393
ダイジェストで見ると主人公らしさがあるけど
連載や1クールアニメだと基本負け描写ばかりだから競馬知らない新規には退屈だろ
ステゴは読み切りやOVA向きの主人公

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 08:54:14.47 ID:DofBPYN90.net
神シナリオ製造機のサイゲがトプロを主人公にどう描くのか楽しみだよな

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 09:07:33.76 ID:qPpGQ78l0.net
アニメ1期の手探り感で時系列無視した設定を2期も引き継いでいるので3期にしないのは一回リセットして時系列順に99世代以降を描いて行くつもり、だといいな

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 09:22:24 ID:GHwgtjyv0.net
田舎出身だけど、中学の時にみんなで
スペシャルウィークスペシャルウィーク言ってたぞ

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 09:24:51.43 ID:bLdxZJzx0.net
スペじゃなくて武が主人公だっただけで、スペという馬自体は
グラスペにボコられて大した魅力のない馬だよ。
だからディープ登場でスペとか人気激落ちしたしな。

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 09:29:39.10 ID:2cXVPik90.net
スペがスペにボコられた!

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 09:57:09.91 ID:dJkT/0Vi0.net
>>413
ねぇよw

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:04:40.85 ID:zy6FOUj30.net
スぺの総受け身主人公体質はブエナにおもいきり遺伝しエフフォーリアに隔世遺伝した

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:05:49.44 ID:GIWq925g0.net
府中型のスペがグランプリタイプのグラスに肉薄してるだけでも凄いと思うが
グラスがスペと同じローテ組んでたら春天惨敗で府中は負けてるよ。もしくは骨折
アーモンドアイとリスグラシューぐらい適性違うわ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:08:01.09 ID:Wp3ljNcL0.net
>>407
流石に草

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:08:08.23 ID:cAKo0Y5S0.net
>>431
そう考えると阪神小回りと中山の自分の得意条件でしかスペと戦わなかったグラスセコイな
自分の得意の土俵で戦っておいて相手の得意条件には挑まないとか

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:14:06.29 ID:DofBPYN90.net
ウマネストって設定がブッ飛んでるだけで特にオチもないから見てる方はただ困惑するだけで面白くもなんともないんだよな
笑いのセンスがない奴がああいうのを作ったらダメ
あれにOKを出した奴も問題

俺は2期は神作品と手放しで誉めてるし良いものは良いと言うがダメなものもダメとはっきり言う

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:18:30.18 ID:TOtB+8g00.net
ウマネストは後でどんな作品ともコラボしやすいように設定作りしただけでしょ
でもサイゲが考えてる以上に競馬好きが多くて反発食らったから無かった事にしたんじゃなかろうか

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:20:40.94 ID:DofBPYN90.net
批判されてるのは内容がつまらないからだぞ
ああいうノリでも面白ければ受け入れられてた

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:22:26.33 ID:GHL80lUZ0.net
99クラシック世代の話を配信アニメでやるっていうのはすごくいいことだと思う
色んなスタッフに色んなウマ娘のアニメを作らせるべき
ガンダムみたいに色んなウマ娘アニメがあったらいい

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:32:43.31 ID:RtCIEWpS0.net
>>433
今思えばそうなんだが当時は今ほど馬の研究進んでなくて、適性無視の単純に勝ち負けで決めてたからな
今だったらアーモンドアイとクロノジェネシスみたいなもんで競馬場で結果変わるだろってなるが当時はそうなってなかった

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:36:47.38 ID:ycORhVDd0.net
>>435
まあでもやっぱ潤沢な資金使って才能集めてるとは思う

失敗はどのゲームでも起こり得るけども、そこからぐいっと方向性を修正していけるってのは凄い事ヨ
それが出来ないままズルズル沈んでいくのが普通だからね

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 10:53:35.48 ID:UpyXSTQ90.net
サクラなんとかさんなんかウマ娘登場から数ヶ月でサ終
ウマ娘は課金やログインは落ちても定期的に盛り返す
競馬のニュースでパブリシティー勝手に稼げるし
仕組みとしては凄く効率的

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 11:08:54.49 ID:jMj0hK7e0.net
サクラ革命は生まれた時から終わってたんだからウマ娘関係ないぞ

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 11:33:18.46 ID:fQUEO0tT0.net
サクラ大戦の続編がこんなに売れないとはね。
世代だったから悲しさはある。ただ、アニメはガチでクソだったけど。

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 12:03:08.92 ID:15kRiBwF0.net
ウマ娘化されてる中でライバルがいて史実を面白く料理してくれたらどのキャラでも見たい

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 12:21:18 ID:l/QPOidG0.net
1期でゴリ推しされた割にアニメは全くの無風でキャラ人気も低いという可哀想な98世代…
2期のテイマクはめちゃくちゃ人気なのに

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 12:42:20.53 ID:uoDhFPrf0.net
トップロードとアドマイヤベガとメイショウドドウは主人公感有るだろ。
もう1頭の化け物は地球滅亡させにやって来たフリーザのような存在だから。

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 12:45:46.77 ID:xWFrx77r0.net
イケメン化したアグネスタキオン♂とスイープトウショウのラブコメみたい

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 12:55:41.91 ID:yMIshDYe0.net
サトノダイヤモンドはマカヒキさんが引退しないから無理よ
サクラバクシンオー辺りにしとけ

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 13:38:51.61 ID:AKkaB6w/0.net
「リーディングにはなるのにまだダービーを勝ってない武豊」が主人公だったけど

勝ったらディープやドウデュースみたいにおもんない悪役だからなあ

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 13:43:51.75 ID:cMQkR4ez0.net
コンビニにウマ娘の攻略本置いてたから立ち読みチラ見したら、競馬場の特徴とか特性とか、その辺の競馬専門誌より詳しく書いててワロタw
ダビスタの時の血統書もそうだが、こういう広がり方もあって良いよな

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 13:58:02.50 ID:Axu0Ys9v0.net
ゲームシナリオ担当がやばいぐらい無能
URAの個別ストーリーは史実再現がとても上手いのにイベントやアオハルはゴミか空気の2択だし、クライマックスに至ってはシステムのクソさもあいまってシナリオとすら呼べない産廃になっとる

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 14:15:43.58 ID:XHH9tlLC0.net
>>425
時系列は1期でスズカと宝塚記念や天皇賞秋で一緒に走った
ナイスネイチャ、ウインニングチケットは2期では本来の時代に
戻ってますから
1期のままならネイチャ菊花賞を走れないし、チケゾーもクラシックで
タイシンや頭デカすぎと一緒に走れないだろう

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 15:13:10.36 ID:7F+OarUk0.net
>>450
クライマックスでも再現できないオグリキャップローテ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 15:25:56.75 ID:8UkISZko0.net
>>449
なんでシングレは笠松1400外有利とかいう
データからしても大ウソぶっかましてんの?

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 15:44:05.33 ID:j5mdTFB50.net
>>453
何が嘘なん?

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 15:56:19.04 ID:n2rY3Pel0.net
ウマ娘のレース場と現実の競馬場とでは異なるところがある場合もあるししゃーない

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 16:26:39 ID:bwQsg1+r0.net
確かにウマ娘の解説YouTuberとか、この競馬場は坂がここにあってどこどこが最終コーナーだからこの固有はここで発動するから有効とか、オタク目線で競馬場をめちゃくちゃ詳しくなっていてわろた。

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 16:26:51 ID:CGcSqu4c0.net
ウオダスでええやん
シングレは単体でゴールデン枠アニメしそうな勢いあるし

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 16:46:59 ID:W0+i3o300.net
>>457
ウオッカはキャラデザ的に主人公無理じゃない?
性格は主人公向きやと思うけど

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/01(水) 17:05:46 ID:zhJyh82u0.net
ウオッカとダスカせっかく両方使えるのに設定上成し遂げた偉業が霞むって勿体ないよなぁ
まあダービーと有馬抜きでも2頭とも名馬として申し分ない戦績残してるけど

総レス数 630
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200