2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】ワイド激増、3連単激減www

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/13(月) 21:50:27.71 ID:cP7lEtdo0.net
JRA馬券売上の構成比
券種 2012年 → 2022年
単勝 4.5% → 6.9%
複勝 7.2% → 9.5%
枠連 3.5% → 2.4%
馬連 14.3% → 13.3%
ワイド 5.1% → 10.2%
馬単 9.1% → 5.7%
3連複 18.1% → 21.7%
3連単 36.2% → 29.0%
WIN5 2.0% → 1.4%

今年はJRAプレミアムの対象がワイドなのでさらにシェアを伸ばす

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 05:28:20.00 ID:KyjVz6w60.net
>>92
複勝の下限が1.5位だったらそれ軸にして残りの2頭の内1頭当てるみたいな感じじゃ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 05:33:26.10 ID:ZubbU9ea0.net
ワイドは「これで外れたら仕方ない」てのがいい
馬連ならワイドにしとけば・・・ってのがある

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:06:40 ID:rfSJPVBl0.net
AIなら税金取られないんだろ 

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:09:11 ID:6WejQeXN0.net
ワイドBOXで3つとも的中させてみたい

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:14:26 ID:hFDhJZ4M0.net
3連単はメインレースぐらいしか買えないな
平場はわからない馬が多いし

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:20:51 ID:A7Gum+l40.net
3連単は始まった当初と比べて配当に旨味を感じなくなって買わなくなったな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:24:03.71 ID:suMgQNmA0.net
射幸心の時代じゃないと

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:25:34.44 ID:kjy44U0ZO.net
馬連って思ったより少ないんだな
普通に2割以上だと思ってた
一番手頃な馬券ぽいけど

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:44:51.03 ID:SFL/CrwK0.net
ワイド半年買い続けたけど回収率50%だったしやめたわ
3連複に戻したらいきなり万馬券当てたからもう3連複しか買えない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:47:01.65 ID:mla7Deam0.net
>>5
このシェア比とオッズ比からアプローチするやり方とか面白いんじゃね?
組み合わせ数が少ないところからフラクタルになってるなら一定ラインから配分して自動購入すりゃ100%手前くらいまでは辿り着きそう
超えなきゃ意味無いんだけど、たかくくって何もしてない人よりはこのギャンブルに見切りつけるときの材料になりそう

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 07:56:47.17 ID:Yzf8a1/40.net
3連単は難しくて点数多くなる割に
せっかく的中しても配当が驚くほど少なくて
ガッカリさせられること多くなったから買わない

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:00:12.90 ID:jLMjv1bh0.net
ブラマヨ吉田って給料日にミリオンゴッドに15万入れてた、とか言うてたよ

売れてない若い頃

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:01:31.08 ID:EtpB17Hg0.net
以前はメインレース+αしか買わなかったから3連単メインで買っていたが
ここ3~4年で買うレース数が増えたと同時に買い方変わってきたな
今やほぼ3連複しか買わない
3連単は年に数える程しか買わなくなった

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:02:16.94 ID:jLMjv1bh0.net
理論的には一点買いがペイアウト率は上がるだろうね

ガミがないから

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:06:04.08 ID:jLMjv1bh0.net
オッズパークとか
全ての掛け方でペイアウト率出るから勉強出来るだろ

例えば
単勝1番人気だけ、一点買いを1年間して見ろよ、100%超えたりするぞ


逆に
単勝3番人気一点買いだけ、1年間買い続けてみろよ、100%超えたりするぞ

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:08:47.92 ID:A4m3jQR90.net
ひたすらワイド1点買いを続ければ良さそうだけど、どちらかが出遅れたら即終了なんで、そのうちイヤになるんだよなぁ。
馬連3頭BOXが無難かな。

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:11:33.79 ID:bVdpilBk0.net
JRAの売上増加と3連単シェア減少の推移はほぼリンクしてる
おもしろいね

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:13:22.89 ID:izmt5kCI0.net
AI買いをなんとか規制して欲しい

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:17:15.19 ID:PEbV1p620.net
当てたい人
儲けたい人
興奮したい人

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:19:38.11 ID:7Z+f4hQl0.net
ワイド軸(1〜4人気)2 相手3(4〜9人気)あるいはその逆の6点から上限オッズ8.8倍未満を切って買ってるわ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:21:21.04 ID:di1EEqjI0.net
三連単は控除率を変更してから減少してるでしょ。
ワイドはゆまキッズが買ってんだろ。平場なら単勝、複勝、ワイド、三連複のオッズはゆまが4割ぐらい支配してる感があるね。
少し前に1.2.5人気の三連複が7,000円ぐらいついてた時は確か馬券内の二頭がゆまの1%台だった記憶。
時代はゆまだよ。

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:23:21.51 ID:iE4Rx56q0.net
JRAの取り分が減っているのは良いことだろ。射幸心ばっか煽って馬券売ってた時代は終わりなんだよ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:25:29.95 ID:OL0mQRWJ0.net
>>120 上限→下限だったわ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:26:15.64 ID:tgnqFv1R0.net
一生懸命時間かけて予想したアナログおじさん達のお金を数分で効率よく奪っていくAIキッズ達という構図になっていくよ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:27:54.83 ID:asxsFJ4V0.net
>>1
当たらないから最終的に当たりやすい単複ワイドに客は集まる

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:29:13.37 ID:tgnqFv1R0.net
AIキッズ達のおかげで競馬がつまんなくなってほとんど馬券買わなくなったよ
AIゆまが予想出してない地方競馬の平場レースが今は楽しい

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:29:39.63 ID:asxsFJ4V0.net
>>118
そう思いたい気持ちもわからなくはないがAI予想で儲けている人間などいないぞ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:32:05.52 ID:tgnqFv1R0.net
>>127
儲けてるとかではなく自分の予想と被るとオッズが凄く下がるからやめて欲しいという意味だと思う

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:38:38.63 ID:95trSWMc0.net
>>86
https://www.jra.go.jp/company/about/financial/pdf/houkoku03.pdf
別表9に投票法毎の発売金の構成比(%)の推移が掲載されている
>>1の年次は正しくは2011年と2021年

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:40:39.70 ID:asxsFJ4V0.net
>>128
オッズか下がるのはユーチューバーなどの動画用の高額ぶち込みとか
八百長が仕込まれてて情報が流されている時だけでしょ?

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:42:20.46 ID:Y2AGuzlU0.net
ワイドとか1-3着とか2-3着とかで当たっても大手を振って喜べないんだよな
買った事ねーわ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:45:22.88 ID:tgnqFv1R0.net
>>130
AIゆまっていうAI予想と被ると結構オッズ下がるよ
あのAIの影響力半端ない
根岸Sのテイエムサウスダンの下がり方はえぐかったよ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:49:33.51 ID:WPZHVYzY0.net
>>62
複勝のほうがより難しいと思う。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:55:23.06 ID:asxsFJ4V0.net
>>132
そうなんだーそれは知らなかった

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 08:59:43.21 ID:di1EEqjI0.net
>>134
本命が被るとマジで迷惑だよ。土曜日の10レースのサイモンハロルドはゆまが公表する前は単勝9倍超あったからね。最終的には4.6倍まで下がった。

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:12:38.48 ID:svURZugh0.net
>>23
拡複…(プライドのせいかJRAとTCKが商標したワイドにしなかった)

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:14:54.29 ID:svURZugh0.net
ワイドは去年の賞金王決定戦で峰竜太ぶっ飛んだ時の保険の200円持ってて得した

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:21:17.55 ID:96G3J1l90.net
例の外国人金転がし集団に日本の3連単の盲点突かれて百数十億 抜かれたJRAは頭に来て3連単の還元率を下げた影響もあるんでしょ

今春JRA3歳重賞ワイド式サービスアップ!と3連単還元率

ワイド⋅78%→83%
3連単⋅72%のまんま

胴元JRAがお客さんに当て易い馬連やワイド勝ってまた馬券買ってくださいな♪って奨励してんだし、ファンも賢く成ったと言うことでしょ。

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:28:22.13 ID:bgTNtfW70.net
買い目たくさん増やす3連単よりワイド1点勝負の方がガミらないしそこそこ当たるからな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:28:48.81 ID:C2SCeyp/0.net
ここの書き込みって三連単予想の人多いからみんなそうなんだと思ってた

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:31:50.03 ID:4yUKBuy90.net
>>6
JRAにとって上客でも他のユーザーに好かれる理由なんかないやろ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:34:44.97 ID:96G3J1l90.net
ワイド式最大の魅力は買いたくない人気馬はズバッ!と斬ってわりと大きく張ることが出来る

3連系にはどうして買いたくない人気馬でも入れないといけない場合が多々ある

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:39:47.65 ID:gFqpvNY10.net
三連単当たらん割に当たっても安いことが多い
三連単の賭け額で馬連ワイド買った方がボロ勝ちできるわな

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:43:37.53 ID:96G3J1l90.net
ちょっと前までJRAの還元率は馬連/枠連/ワイド/馬単/3連複/3連単も一律75%だったのよ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:50:56.94 ID:96G3J1l90.net
枠連/ワイド/馬連還元率優遇措置で売上高右肩上がりで成功してんだし、胴元JRA的には大成功なんでしょ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 09:56:42.11 ID:3+HhuYlw0.net
穴馬複勝ぶっこみマンなんだけど、3着以内に入る前提予想ならワイドで人気馬との1点勝負したほうがいいような気がしてるんだけど間違ってる?

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 10:06:36.75 ID:CB3vrF3z0.net
>>134
知らないのに「AIで儲けてる人なんていない」とかのんびりしてるから出し抜かれてるんだよ
全体像見えないのに「当てれば関係ない」とかそんな感じで生き残れたらみんなギャンブルで生計立ててるでしょ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 10:17:22.00 ID:/IxDomyR0.net
競馬で生き残るとかそういう価値観でやってないだけでしょ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 10:24:06.28 ID:XRDyGL5G0.net
>>146
穴の複勝を1番人気とのワイドにするだけで回収率20〜30%上がる
計算すりゃわかる

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 10:50:59.39 ID:gA9exN4Z0.net
>>118
AI勢とお上は完全なウインウインだからなぁ。

ほとんど馬券購入は当たっても納税しないが、AI勢は億単位で納税してるからね。

配当金のほとんどをAI勢がかっさらい、かつ納税してるから、事実上控除率上げてるようなもの。

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 10:53:34.33 ID:6kgnCAUR0.net
ネット投票で回収率が露骨に出るから
負け続けると三連単とか買ってる場合でなくなる

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 10:54:10.70 ID:gA9exN4Z0.net
みんなが等しく負けてたら控除率以上の回収はできないが、誰かが大勝してその他大勢がたくさん負けたら、大勝した人から税金とれるぶん、国はありがたいわけで、AIは絶対に規制されない。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:05:37.61 ID:OhAamzqd0.net
AIがそんなに旨味あるか?
競馬で常に勝つヤツは最終的に長年の馬券センスだと感じるけどね

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:15:10.71 ID:BEBIo9+u0.net
ゆまだって買い目までは出してないからね
勝つにはセンスが必要
ダメな奴は何をやってもダメよw

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:16:38.82 ID:8k9u1+9x0.net
オレはエプソムカップ悩んだあげくガロアの複にしたけど、ガロアからワイドで相手の人気馬1頭選べるか?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:33:17.26 ID:7afxUwBp0.net
ゆまもどう使うかかね
思考停止印BOXなのか、なにかを軸にして印と紐マークと自分が思う特注に流すとか
AIとしては精度は一番高いし
競馬情報を半詐欺的に売ってるサイトより使えるのは間違いない

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:36:22.89 ID:XcDjiJyL0.net
>>3
システム構築してやったらセーフの判決出てるだろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:41:46.76 ID:OhAamzqd0.net
>>155
先行ノースリーズン/岩田康成は道悪で勝負気配プンプンしてたやないの?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:51:15.31 ID:f5Po77H80.net
別にゆまも競馬で勝とうとかさらさら考えてないでしょ
閲覧による利益で十二分だよ
競馬板ですら今や当たり前が如く話題に出されるようになってる時点でアイツノ勝ちなんだよなぁ

160 ::2022/06/14(火) 11:56:44.57 ID:XiVcUHX10.net
ゆまは予測の理由示さないからあかんな
参考にして当たれば良いけど外れたら後悔しか残らん

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 11:57:18.70 ID:OhAamzqd0.net
今の3連単の還元率って大穴配当が跳ね上がれば上がるほどゴッソリ抜かれて以前より旨味無いんよね

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:14:48.94 ID:kQW9GGqb0.net
オッズパークとか
全ての掛け方でペイアウト率出るから勉強出来るだろ

例えば
単勝1番人気だけ、一点買いを1年間して見ろよ、100%超えたりするぞ


逆に
単勝3番人気一点買いだけ、1年間買い続けてみろよ、100%超えたりするぞ

例えば
単勝一点買い、馬連一点買い、三連単一点買い、ワイド一点買い、
って1年間してみろよ

どれがペイアウト率良いか、出るからな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:18:45.67 ID:j5kzMmu10.net
ゆまの使い方?そんなの勝率×オッズが100超えてるの見つけてそいつの単勝買うだけだろ?印は意味ないってゆま自身も言ってる。
問題なのは過去の対戦データが少ないケースだと精度がイマイチなこと。逆に言えばここさえ回避すればいい

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:19:05.87 ID:HN99tvH70.net
三連単1点買いを一年間は、的中率低すぎで途中で心が折れそうだ。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:31:21.99 ID:kQW9GGqb0.net
地方競馬とか
2倍きってたら単勝は当たるからね

単勝1.5倍とか、ガチガチだから

単勝転がし出来るからね

https://youtu.be/tujL3g-TdP0

https://youtu.be/z2Y18R1b444

https://youtu.be/FZOdbpaMZ3c

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:33:37.75 ID:sCNVvkp10.net
>>163
だよな
でもゆまスレ民なんて計算もせず印に丸乗りで当たった外れたギャーギャー言ってるアホばかりだぞw

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:38:03.11 ID:/MAb0HIu0.net
ワイドは馬券に絡みそうな馬と掲示版のりそうな馬と穴馬5頭ボックスで1000円から遊べるからまだ予想とか難しく感じる初心者におすすめ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:39:35.92 ID:F0W2AyOK0.net
やっぱり八百長のない競艇が1番やな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:40:53.52 ID:8Y4H5FjV0.net
ウマ娘からの初心者は当たりやすいワイド買うって当然といえば当然

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:50:55.92 ID:Y1zWorRU0.net
良い傾向だな

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:51:32.06 ID:U976Ftio0.net
ワイドと三連複買えば
そんな火傷しない
時々大儲けもあるし

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 12:59:54.62 ID:i/9NCoZ60.net
馬連が一番バランス良いと思うわ結局
気持ちいいのは単勝一本釣りだけど

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:03:25.31 ID:OhAamzqd0.net
今の競馬ファンは懐具合で券種を選べるが、そこは最後に各々馬券センスが効いて来る

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:05:34.41 ID:3MROt8Jq0.net
軸馬決めてフォーメーションで予想して結果勝っても負けても楽しめるようになったら初心者卒業

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:05:44.40 ID:n5ovv0ul0.net
馬券の種類って固定で買ってる人とレースによって臨機応変に変えてる人とどっちが多いんだろか

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:07:29.93 ID:criXbOml0.net
>>175
自分は夏競馬はようわからんからワイドが増える

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:08:39.02 ID:Y1zWorRU0.net
競馬ファンも当然ながら代替わりしていってるからな
ギャンブラー気質の古い層が減って投資感覚の新しい層が増えてきてるんだろう

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:16:17.39 ID:lpCkd3720.net
普段買うのは単勝・馬連・三連複、たまーに三連単
複勝・枠連・馬単・ワイド・WIN5とか全然買わないなぁ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:27:22.10 ID:gA9exN4Z0.net
枠連はオッズが良いときあるけど、最終オッズでガツンと落ちるんだよなぁ。

あれは人為的では無理だろう。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:37:54.38 ID:OhAamzqd0.net
大根おろしやストマックやら複勝ぶっ込み競馬系YouTuberは今一つアクセント不足かな

プロ馬券師なら、それなりに最低限◎○▲△は打って欲しいね

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:59:03.95 ID:3cvK87g10.net
なんで枠単ないんだろうな
競輪はあるのに

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 14:03:29.37 ID:gA9exN4Z0.net
ミニWIN5として、枠WIN5があれば面白いと思う。指定5レースの勝ち馬の枠番当てるやつ。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 14:27:56.53 ID:OhAamzqd0.net
WIN5は胡散臭い組織買いが来とる

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 14:43:57.89 ID:EjA7Wlgx0.net
ワイド馬連当たりやすくて楽しいじゃん
大穴くれば万馬券もあるし

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 14:58:59.35 ID:OhAamzqd0.net
ワイドって、三角ボックス穴入り総当たりした時に複雑に気分になるんよね
3連複式の跳ねた高配当を目の当たりにしたらね
気にしなくなったら余裕でワイド勝ち組だ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 16:37:32.42 ID:S1FkIVPB0.net
この戦績でなんか人気なくてウマイってのが減ってきてつまらんからやめたわ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 16:52:01.23 ID:CKiOo7s30.net
現実的な券種もいいけどワシは三連単でロマンを追いたい
一発長打を求めなくなったらもう競馬をやる意味がない

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 17:35:34.16 ID:rTIazUyh0.net
競馬で三連単当てるの不可能だろ

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 17:44:56.87 ID:OhAamzqd0.net
3連単豆券ベタ買いは運良く高目大穴的中が来たら満足するけど、今一つ自分の好みではないな
絞り込むとまんまとヒモが抜けるしね

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 17:49:58.74 ID:0zsK+WAD0.net
>>146
人気馬の方が飛ぶパターン

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:21:42.25 ID:H6s2TPsV0.net
>>1
3連単よりも馬単が激減してる方が凄いな。
うまく使えば結構テクニカルな券種やのに

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:23:46.75 ID:H6s2TPsV0.net
>>102
逆に馬連ならもっと付いてたのにってのがあるからダメだわ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:44:07.91 ID:0IUeLCIJ0.net
>>191
配当つくほうが来ないもん
なら馬連でしょ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:22:47.95 ID:OhAamzqd0.net
株式、FX、複勝ぶっ込みやらほど軍資金は無いが競馬を気長に楽しみタイプはおすすめ
常勝ワイド式に嵌まると成ると配当の安さは気にしなくなる

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:23:22.94 ID:Dq3sgiRy0.net
門別やばんえい、名古屋や金沢なら互助や遠慮が予想に含まれて来ない馬が分かるからあれだけど

中央や南関東で三連単買ってる奴はアホとしか思えないな。まず、やらない馬が分かりづらすぎるだろ。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:27:28.75 ID:5Ai1bemV0.net
>>195
武と横山典はクラブ馬だと流す

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:47:17.38 ID:lt76Gcnq0.net
アタマ自信あれば馬連より馬単がいいよ
アタマ1頭だから5頭にながしても安いじゃん

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:29:27 ID:ub3juc7t0.net
>>24
この前の函館スプリントも1番人気(2,1)7番人気(25,8)13番人気(101.4)で887倍やもんなw

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:36:10 ID:OhAamzqd0.net
ワイド式と併用するなら馬連より馬単かな
どちら券種も保険にしてもいいし、
ダブル当たりが来たら少額でも手応え十分

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:38:40 ID:PpqAKRxU0.net
まあ、
馬連と馬単で2倍以上
3連複と3連単で6倍以上

の差が無ければわざわざ単を買う必要はないと。

総レス数 376
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200