2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:39:35.91 ID:NWA8qGZk0.net
【JRA顕彰馬】アーモンドアイ〝落選〟の真実 求められる〝一票の重み〟 現場記者による「告白」と「提言」
6/14(火) 12:46配信
東スポ競馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d0e9f6f73d69b8db0e07823b69aacb235aeb4a

 現実的な予想を述べれば、アーモンドアイは来年度、ほぼ満票に近い形で選出されるに違いない。
今年度に思ったほど票が伸びなかった理由として「自分が入れなくても、きっと選ばれるだろう」という身勝手な推測が働いたという意見が散見される。
しかし、実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。

 投票者には「A4用紙14枚、計20ページ」の資料が配布される。アーモンドアイの名が登場するのは17ページ目。
シングンマイケル(中山大障害)からヤマニンアンプリメ(JBCレディスクラシック)まで20頭が抹消月日順に記された「本年度新たに選定対象となったGⅠ馬(2020年4月1日から2021年3月31日の間にJRAの競走馬登録を抹消した馬)」のリストの8頭目に他19頭と並列扱いで記されている。
そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。
ただし、今回の件で〝騒ぎ〟が大きくなったことでアーモンドアイも対象であることは十分に周知されたことは確実。ならば4分の3を大幅にクリアするのは高いハードルではない。

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:41:42.92 ID:5mPd8MlS0.net
そんなにグランプリって重要なのか?
そうなると来年のコントとクロノの票数が楽しみになってくるな
これでグランプリ3勝含むG1・6勝のゴルシが無価値の2歳G1と低レベル3冠と茶番カップだけのG1・5勝コントに負けたり
牝馬初のグランプリ3勝の偉業達成のクロノが府中の秋天JCだけのブエナに負けたりしたらグランプリ信者赤っ恥どころの騒ぎじゃねえな

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:42:20.51 ID:ogDp9xSL0.net
>そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。

こう書いてあるだろ
事実そうなんだよ多分

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:43:01.61 ID:l0q2wDdg0.net
選考対象か確認するのもどうでもよかったレベルの馬ってことか

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:44:34.27 ID:eKewnxiz0.net
一部記者「知りませんでした。知ってたら入れてました」

→来年も落選

このシナリオだけは避けないとなw

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:44:51.14 ID:/bua6sgN0.net
古い馬4頭に入れたいからスルー、翌年以降投票←まだわかる
該当馬なし含めてスルー、翌年投票←??

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:48:37.36 ID:JobvD+Dn0.net
>>254
グランプリが重要じゃなくて府中グランプリ両方あることが重要定期

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:49:18.43 ID:JZ+wVLUm0.net
この選ばれないのが異常みたいな決めつけは何なの?
文句のつけようがある戦績だし評価しない人が多かっただけのことだろうに

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:51:27.36 ID:lY7odHpw0.net
>>255
ならそいつらの実名あげろって思うがw

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:51:55.83 ID:RDfXqTRe0.net
まあこういう奴もいるご時世だからね
徹底して日本競馬を貶めたいのだろ

https://twitter.com/keiba_dasukalab/status/1536643099833028608?s=21&t=RF3ilqRmsXK3wCV1UUohyQ
(deleted an unsolicited ad)

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:52:21.16 ID:v2OEbVoZ0.net
アーモンドアイが落選したのは事実。受け止めるべき。

来年以降は門番として活躍すべき。
「アーモンドアイを越えなければ顕彰馬にはなれない!」と。

今年アーモンドアイに投票しなかった記者は絶対に日和ってはいけない。
来年以降も信念を見せるべき。

今年投票しないで来年投票する理由など存在しない。

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:53:25.28 ID:O4hL1lal0.net
記者に選ばせるのが意味わからない。顕彰馬も年度代表馬もファン投票50パー、調教師50パーでええやん。

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:53:43.98 ID:pt7W3wHC0.net
強い弱いだけなら年度代表馬あるからそれで良いだろ

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:53:50.14 ID:UlvCfJ2k0.net
>>263
人も入れ替わるからな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:54:00.19 ID:5mPd8MlS0.net
>>259
そらそうよ
ただ両方出来る馬なんてそういないからじゃあ片方しか出来ない場合はどっちが価値あるのかってことよ
コントとゴルシ、ブエナとクロノの票数でハッキリするだろうから楽しみだわ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:54:19.18 ID:ogDp9xSL0.net
>>261
そんなことできるわけなくね?
下手したら他社の信用を貶める行為になるが

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:56:31.38 ID:MuRpqgwT0.net
>>260
それこそ今回の投票結果見ればわかる通りかすりもしない馬ではないわけでならネガティブ要素が記事になったりした上で落ちたならなんとなく納得はしないでもありえるかなとみんな思いはしただろうが否定的な記事なんかもまったくなかったからな
選ばれなかった事そのものよりもそんな素振りもなかったのに落ちたからよくわからんモヤモヤが残ってる

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:56:31.42 ID:v2OEbVoZ0.net
>>266
人が入れ替わって票が増えるのなら文句はない。

ただ、今年投票しなかった人が来年投票するのは変でしょ?

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:57:48.51 ID:BCwe1Pmd0.net
>>1
いやいや
それはねーだろwwwwww

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:58:09.96 ID:dPuIgCfo0.net
批判記事出てこないって言ってる奴も、それやったらノーザンに切られるのをわかってて言ってるよなw
逆に無記名理由なしの方が公平でいいくらい

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:58:57.78 ID:lY7odHpw0.net
>>268
互助会やんw
記者の本分、ジャーナリズム魂があるならおかしいと思う記者を批評しろよ

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 18:59:13.87 ID:BCwe1Pmd0.net
対象になる馬が何かをチェックしないで投票するってwwwwwwwwwwwwww

競馬記者ってアホですってことを言いたいの?

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:00:44.56 ID:tDTxjjDa0.net
実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。

そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。ただし、今回の件で〝騒ぎ〟が大きくなったことでアーモンドアイも対象であることは十分に周知されたことは確実。ならば4分の3を大幅にクリアするのは高いハードルではない。

筆者は2010年のJRA賞・最優秀3歳牝馬部門で外国馬スノーフェアリーに1票を投じ、結果的にアパパネの満票受賞を阻止してしまった。しかし、外国調教馬(JRAの競走に出走)も対象であることを他284人全員が認識していたかは疑問が残る。

ルール、選考対象に対する認識の甘さを生む遠因としては、投票に至る過程の〝軽さ〟が挙げられる。以前は投票用紙に記入→ファクスでJRAへ送信する必要があったが、現在では顕彰馬、JRA賞ともにパソコン・スマートフォンによる電子投票になった。JRA賞はご丁寧に各部門におけるGⅠ勝ち馬がプリセットされており、選択するだけで投票できる。集計する側としては現方式の方が手軽、かつ正確であることは間違いない。

こういう事態に陥らない様にするにはどうしたらいいのか?

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:00:49.20 ID:WXN3+Sah0.net
>>274
まあそういうこった

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:01:06.09 ID:JZ+wVLUm0.net
国枝厩舎やノーザンに喧嘩売れないからマスコミが否定的な記事なんて書けるわけないやん
こういう無記名の投票になってやっと本音が表出しただけのことだろ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:01:16.76 ID:v2OEbVoZ0.net
>>269
全く同感。
アーモンドアイの戦績に文句つけてるの5chでしか見たこと無い。

投票した奴は記者なんだから、
文句つけるなら競馬新聞や競馬雑誌やネットケイバの記事で文句つけろよと。
それが全く無いからモヤモヤが残る。

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:01:46.67 ID:WXN3+Sah0.net
>>275
どうもせんでええ
満票じゃなくても限りなくそれに近いなら問題ないだろ
むしろミスしないように気をつけろとしか言えない

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:02:14.22 ID:BqLrkPrq0.net
いかに普段の社台様ヨイショ記事が空虚な建前か分かるってもんだ
狭い競馬ムラじゃ仕方ないんだろうけどさ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:03:04.27 ID:LGUh4NvB0.net
業界内の関係者が足を引っ張り合うとかまさに村社会だよな

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:05:08.85 ID:S7vl0Ccn0.net
>>252
アーモンドアイの存在自体を知らないんだろ

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:05:09.51 ID:lY7odHpw0.net
>>274
本当にそうなら今年の投票からコントレイルやグランに入れる馬鹿が必ずいるはず
それっぽい理由を妄想しただけにすぎん

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:05:15.51 ID:KhxXGd/60.net
落ちた理由はわからんけど落ちたからにはそれなりの理由があったんだろう

結局これよね荒れる原因は
こんなリストがわかりづらいとかしょうもない言い訳出すから余計に憶測を呼ぶ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:05:16.99 ID:JZ+wVLUm0.net
2割以上の記者がアーモンドアイを忘れてた可能性があるって言いたいわけか
ものすごいアクロバット擁護
この記事もまた、記者の建前と本音を乖離させる役割を果たして
次なる「まさかの落選」を増やしていくのだろうね

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:06:58.21 ID:ogDp9xSL0.net
>>273
じゃあこの記者が嘘を書いてるって言いたいの?
なんのために?

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:07:00.12 ID:T4SGAuN50.net
>>285
全員忘れてたなんて一言も言ってない

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:08:19.98 ID:JZ+wVLUm0.net
忘れてた記者がいたとして数人だろ
普通にアーモンドアイを低評価してる記者が多かったから以外の理由はない

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:08:37.30 ID:1cWX0Wx30.net
>>155
スノーフェアリーに投票は普通にありだろ。

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:09:04.56 ID:4ZH1BABI0.net
>>288
そう思いたいんでしょwwwwww

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:09:16.99 ID:tDTxjjDa0.net
>>288

アーモンドアイが低評価な理由は?

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:09:55.85 ID:KiZqTuZT0.net
投票者に問題がありすぎる

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:10:17.88 ID:u/Z0Cx800.net
>>254
そもそもリスグラシューすら全然入ってないんだからグランプリだけじゃ駄目って分かるだろ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:10:53.63 ID:R0OjGG6k0.net
記者に批判が集まってるからな嘘じゃんw

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:11:23.22 ID:4A3iVTPj0.net
>>257
知らないじゃ通らないだろ。
今年アーモンドアイに投票しなかったアホ共は、来年も投票するな。
もちろんコントレイルも落選でいい

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:12:01.03 ID:dPuIgCfo0.net
>>287
あとはその人数がどれくらいかということだけど、これはオルフェの得票数がアーモンドアイ派には厳しいとこだね
せいぜい1桁なんじゃないか?

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:12:18.57 ID:5wwVX/Zv0.net
こりゃ来年アーモンドアイとコントレイルは一緒に顕彰馬かな?



つまんねぇ〜なぁ!

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:13:52.42 ID:Eyb79eL50.net
記者が必死すぎる。
記事検索したら各社、ヒューマンエラーで落ちたしか書いてない。

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:13:56.51 ID:DorO0bpP0.net
選考に関心にあるやつだけでやれよ

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:14:05.44 ID:S8hPbrUi0.net
>>209
ローカナは最初の2年は票割れのせいだとしても2017年の落選だけがちと謎だな

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:15:13.14 ID:hwBna6AO0.net
アーモンドアイより高評価した馬が4頭いたんだろ

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:15:52.17 ID:lY7odHpw0.net
>>298
与太記事が多すぎるよなw
システム作ったJRAに批判集めようとしてるようにしかみえん
見え見えのスケープゴートやん

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:15:57.67 ID:S8hPbrUi0.net
>>252
電子投票って書いてあるから権利ない馬は選択できないシステムやろ
4頭手入力で馬名打つわけでもあるまいし

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:16:23.44 ID:dPuIgCfo0.net
まああと8人いれば当選だったと考えると記事の批判は妥当なんじゃないか?
当選に必要な8人について話している人とそれ以外の50人について話している人では噛み合うはずもない

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:16:30.30 ID:S8hPbrUi0.net
>>297
主水は確実だろうがコントレイルはちと怪しいぞ
三冠達成以降の失速度合いが半端ないのは否定しようがないし
まだキンカメが残ってることも忘れちゃいけない

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:17:42.95 ID:lY7odHpw0.net
>>303
いや手入力では?
JRA賞と違って20年分の馬がいるんだぞ?
プルタブ作ってたら対象が何千頭にも及ぶわけだが

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:20:03.48 ID:S8hPbrUi0.net
えっ、顕彰馬って野球殿堂みたいに途中で除外とかされないの?
(野球殿堂は得票率5%未満だと翌年以降の資格を喪失する)

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:21:01.40 ID:lY7odHpw0.net
>>307
引退から20年以上経過したら除外される
競馬は繁殖成績もあるからすぐに除外することはできん

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:23:46.98 ID:BqLrkPrq0.net
社台様に大恥かかせちゃって記者連中火消し必死過ぎwww
こりゃ来年は95%超えだなwww

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:24:33.60 ID:DZTcMuBQ0.net
>>304
この記者は来年は万票に近い形で選出されるに違いないって断言してて
思ったより票が伸びなかったのはアーモンドアイが対象だったのを知らなかった記者がいたからだとしてる
そういう数人レベルの話では言ってない気がする

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:27:44.93 ID:DorO0bpP0.net
キタサンと同じく来年跳ね上がるからくらだねーんだよなw
毎年やる意味あんのこれw

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:31:22.16 ID:v2OEbVoZ0.net
逆に来年選出される方が顕彰馬選定の信頼性を損ねる。
投票権者は来年も筋を通せ。曲げるな。

アーモンドは門番。
これで今後顕彰馬が無くなるならそれはそれでいいじゃん。

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:31:49.36 ID:+uqd1A800.net
実際の理由はさておき、落選が不当だというのは記者の見解として概ね一致してんだろね
こいつも釘を刺してるけど【一発当選】や【得票率】といった最終的な結果を意識して、それを操作するように動く記者が少なからずいるのがあかんわ

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:35:14.09 ID:1H9TiGtO0.net
>>312
君は考えが一切変わらない頑固者なんだねwwwwww

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:37:22.56 ID:lY7odHpw0.net
>>313
記者の7割は支持してるわけだから
落選が不当だと一致するように見えるのは当たり前では?

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:37:46.42 ID:tDTxjjDa0.net
競馬記者が単なるアーモンドアイ嫌いって事はあるのか?
5chの様にアーモンドアイアンチが多いのか?

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:39:32.02 ID:vc6N018v0.net
>>9
おじいちゃんの記者はダービーしか見てないから
オルフェーヴルとウオッカとディープインパクトは知ってるからな

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:39:53.90 ID:4i9We9KK0.net
>>1
>そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。
これ「選考対象になったことを知らない投票者がいた」ことの根拠になってないし当然それ故落選した、でもないよね
>>152
>読み飛ばす可能性はある。
こっちも。読み飛ばさなかったとして75%に届いたかはわからんよね?

どっちも
そうであって欲しい。アーモンドアイは顕彰馬になるべきだ。ダメな投票者のせいで落ちた。僕はまともな投票者です
みたいなエクスキューズにも思える

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:40:38.43 ID:vPYG4aCw0.net
堂々と名前を出して「府中引きこもりだしグランプリ勝ってないから落選は妥当!」っていう記者が一人もいないのが笑えるな
やっぱこれ公の場で口にするのは恥ずかしいことなんだなw

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:41:01.01 ID:1H9TiGtO0.net
>>316
そんな私怨で顕彰馬投票されても害でしかないなあ

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:41:35.88 ID:0I/cJgr90.net
>>319
言ったら「あの馬もだろ!」って言われてバカにされるから

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:43:19.45 ID:ogDp9xSL0.net
>>318
そんな邪推してまで否定したい理由は?
君こそそうであってほしいと願望を書いてるようにしか見えない

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:43:50.44 ID:4i9We9KK0.net
>>312
俺もこれ
>>314
なら過去の顕彰馬を
「やっぱ剥奪」て投票もするか?公平を期すなら顕彰馬投票と同時に剥奪投票もするべきだよな?

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:44:30.34 ID:vPYG4aCw0.net
>>321
ウオッカのことかな?
信念があるなら言えばいいんだよ
「ウオッカも府中引きこもりだしグランプリ勝ってないから顕彰馬に相応しくない!俺は入れなかった!」ってなw

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:44:35.32 ID:FrJyttXV0.net
知らなかっただ?
ふざけ倒せ

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:46:53.85 ID:LLiB7PU10.net
知らなかった記者がこんなに多い方が問題なんだよなぁ
制度を変えた方がいいぐらい耄碌してるって事でしょ

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:47:02.24 ID:LtmlZwW60.net
>>319
この板だけの概念だぞw
言ったら最後、一生笑われるわ

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:47:27.60 ID:GWJ05fzQ0.net
>>319
ただ単にノーザンを敵に回したら仕事がやりにくくなるからだろう
もっと頭使え
お前みたいなバカじゃないってだけだろう

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:48:23.02 ID:1H9TiGtO0.net
>>328
出た必殺ノーザンガー

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:49:32.04 ID:0I/cJgr90.net
>>324
そういう事じゃなく
言われない為に思っても口にしないのが大人だろ

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:50:08.60 ID:4i9We9KK0.net
>>322
>そうであってほしいと願望
これの内容ってアーモンドアイの可否ではないよね?さすがに
この記者が「アーモンドアイ~投票者です」と思ってるのではないか?
あるいは、と言いたいのではないか?
こんなの俺が「願望」するようなことでもないだろ
邪推と言われればそうかも知れんけどじゃあ「正推」はなんなのよ?

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:50:14.37 ID:vPYG4aCw0.net
>>327
だよな
場末の競馬板でしかも匿名だからそんなアホなこと言えるんだよなw

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:50:28.13 ID:H9HDIQ4/0.net
この記事の最後のこの文
>大ナタを振るわなくとも、意識に訴えるだけで相当な効果が上がると当方は考える。


これは明確な誘導を促す言論で、同調圧力かけます宣言だな
投票しなかった記者に対してそこまで訴えかけ誘導してまでアーモンドアイに投票させる意味がどれだけあるんだろうか

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:51:20.26 ID:XcDjiJyL0.net
存在感がないだけの一言で済むだろ

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:52:49.79 ID:KXRb0MSG0.net
>>334
単細胞は生きてて楽だろうな

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:53:25.63 ID:XcDjiJyL0.net
人気がない

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:53:27.09 ID:5mPd8MlS0.net
競馬板でダービーなんか糞レースとか言ってる連中もマツクニの前に出たらヘーコラしてやっぱダービーが日本最高レースですよねーって言うよw

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:53:57.29 ID:XcDjiJyL0.net
種牡馬選定レースとして失敗してますよねって言うよ

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:54:32.49 ID:DorO0bpP0.net
ただのキチガイで草

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:54:46.92 ID:4i9We9KK0.net
>>322
念のためもうちょい言っとくか
全部の投票者が対象を正しく把握してたらどうなったか?
には俺は言及してないからな
正しく把握してたら当選してたとする根拠がない、ってだけで

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:55:49.30 ID:6Jf+fPO20.net
>>318
みたいな、というか実際俺はまともアピールだろう
スノーフェアリーのところとか書く必要ないのにわざわざ書いてるし

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:56:10.25 ID:B8080eu10.net
>>333
ヤオサンソンタクがそのパターンで通っちゃったからな
騒いで同業者に圧掛ければ勝てるって制度は確かに問題だ

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:57:03.12 ID:I6ZmDp6y0.net
自分の思い通りにならないと声をあげてどうにかしようとする時代だから
問い合わせが酷いみたい

知らない人がいたって言っとけば
信じて納得する人が居るし時間稼ぎになるって思ったんやろうな

記者が馬鹿だからしょうがないに論点ずらしてる

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:57:16.14 ID:5mPd8MlS0.net
>>338
マツクニの前に行くことすら出来ないヘタレには無理w

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:57:33.57 ID:Eyb79eL50.net
だいたい名馬はジャパンカップか有馬で引退するんだから、
抹消日順に載せる掲載ページは似たような場所だろw

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 19:58:25.15 ID:vFVUO4Jr0.net
>>333
ないよ
顕彰馬として讃えるならせめて安田記念は勝っておくべきだったな
弱いものいじめをしたVMやドバイターフをカウントしてのGⅠ9勝なんだし
あと引退レースとなったジャパンカップに出走するのも変に勿体ぶったのは良くなかったわな

馬に罪があるのではなく陣営がダメすぎたわ
どうせノーザンへの忖度で来年選ばれるけどある意味良かったんじゃない?
ついでにコントレイルも選んじゃいかんよ

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:00:02.63 ID:4i9We9KK0.net
>>341
この話題始まってから
年度代表馬は記名投票で顕彰馬は無記名だからノーザンへの忖度が云々
てのを見かけて
アホか、どんだけノーザン偉いねん
て思ってたけどこういう記事見るとそういう部分もあるかもなって気になるわ
>アピール

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:00:16.39 ID:tDTxjjDa0.net
アーモンドアイとコントレイルは勝てるレースだけ選んでいただけだからな
そういう所が気に入らない所なんだろう

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:00:28.39 ID:LViZ0HTN0.net
どうせ顕彰馬になんて確定でなれるんだから1発かどうかとかどうでもよくね
そんなん気にしてるのキモいやつらだけだろ

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:00:45.37 ID:kEwSpZxg0.net
>>303
その4頭手入力なんだよなあ
https://pbs.twimg.com/media/FVMsY3PaQAAEGMa.jpg

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:01:28.52 ID:V/nJf0Ii0.net
来年も落ちて壮大に笑わせてほしいよな

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:01:35.82 ID:x5835E940.net
確実にウソ

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:02:56.23 ID:XKju8ss/0.net
競馬記者は馬券買える立場なんだから関係者の印象大事にするのはむしろ仕事だろ

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:03:50.13 ID:Ymj31E8C0.net
手入力確定か
ならやはり以前まで発生していた無効票との整合性が取れなくなるな

総レス数 924
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200