2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:39:35.91 ID:NWA8qGZk0.net
【JRA顕彰馬】アーモンドアイ〝落選〟の真実 求められる〝一票の重み〟 現場記者による「告白」と「提言」
6/14(火) 12:46配信
東スポ競馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d0e9f6f73d69b8db0e07823b69aacb235aeb4a

 現実的な予想を述べれば、アーモンドアイは来年度、ほぼ満票に近い形で選出されるに違いない。
今年度に思ったほど票が伸びなかった理由として「自分が入れなくても、きっと選ばれるだろう」という身勝手な推測が働いたという意見が散見される。
しかし、実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。

 投票者には「A4用紙14枚、計20ページ」の資料が配布される。アーモンドアイの名が登場するのは17ページ目。
シングンマイケル(中山大障害)からヤマニンアンプリメ(JBCレディスクラシック)まで20頭が抹消月日順に記された「本年度新たに選定対象となったGⅠ馬(2020年4月1日から2021年3月31日の間にJRAの競走馬登録を抹消した馬)」のリストの8頭目に他19頭と並列扱いで記されている。
そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。
ただし、今回の件で〝騒ぎ〟が大きくなったことでアーモンドアイも対象であることは十分に周知されたことは確実。ならば4分の3を大幅にクリアするのは高いハードルではない。

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:05:58.58 ID:fEBvf9kL0.net
>>347
ノーザンは競馬記者なんか居なくてもやっていけるが競馬記者はノーザンからハブられたらやっていけないからな

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:06:18.93 ID:Wm2o1pS90.net
ほんまや
新規対象馬の確認できるやんけw

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:06:44.96 ID:LtmlZwW60.net
まあ仮に今回が信念のある投票だとして、来年以降もアーモンドアイが通過できず、アーモンドアイを超える馬も出るわけがなく、二度と顕彰馬が出なくなったら競馬記者はどうするつもりなんだろうね
盛り上げるのも業界人としての役目でしょ

これからは東スポ買うことにするわ

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:06:47.09 ID:d4BZgb+w0.net
>>346
ドバイターフが弱い者いじめwwwwwwwww知的障害が何かか

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:08:35.67 ID:FrJyttXV0.net
アホくさい
PAT連動のファン投票にしろ

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:08:52.30 ID:6ioNHhK00.net
キンカメ知っていてアーモンドアイが知らないっておかしいやろ

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:09:55.34 ID:ogDp9xSL0.net
>>331
??普通に記事の内容を真として納得するのが健全でしょ

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:14:33.82 ID:S7vl0Ccn0.net
>>350
これJRAがブエナビスタとモーリスを顕彰馬にしたいってこと?

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:19:26.34 ID:Eyb79eL50.net
>>1-3
こんな支離滅裂な記事を一人だけ書いてるならわかるが、
他社も似たような記事書いてるんだよな。

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:20:44.78 ID:Ftn0FXcQ0.net
>>360
今はそっちで良いと思うね

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:21:42.77 ID:N8ikeYyi0.net
キタサンブラックが初回で選定されないんだからアーモンドアイがされないのも想定内だろ。
なにを今さら。

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:22:41.20 ID:XKju8ss/0.net
>>364
ノーザンのご機嫌取り合戦w

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:23:40.55 ID:d4BZgb+w0.net
>>367
またノーザンガーかよ(苦笑)もう競馬やめとけよ

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:24:03.73 ID:4i9We9KK0.net
>>362
??健全?
ナイーヴに過ぎるだろ?新聞やテレビの言ってることはすべて真実ですか?
無理ありすぎだろ
本気で言ってないよな?

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:24:07.07 ID:vFVUO4Jr0.net
>>359
ヴィブロスが上位に食い込んでいる時点でお察しでしょ
お前がやばいんじゃね

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:24:16.48 ID:xcYgOz5G0.net
>>350
資料のページとか関係なかったなw
普通に簡単に確認できる

この記事書いた記者って競馬板にいるレベルのアーモンド基地だわ
だから落選に顔真っ赤でこんな訳わからん事言い出してるんだな

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:24:58.86 ID:jz3sIrOw0.net
>>355
問題は、競馬記者がどこまで電子投票に慣れてるかだな

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:25:25.53 ID:XKju8ss/0.net
>>368
ノーザンの恩恵受けた記者の恩恵受けて馬券当てさせてもらってるからそれは無理だなあw

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:25:48.04 ID:d4BZgb+w0.net
>>370
え、ドバイターフの勝ち馬じゃん。キチガイか何かか

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:26:22.24 ID:ogDp9xSL0.net
>>369
もしかして頭にアルミホイル巻いてたりする?

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:26:38.91 ID:4i9We9KK0.net
>>362
いや違った
真であるとしてもアーモンドアイが当選してた根拠にはならないよな?って話な
ま、真であるとも思ってないがそこは今の論点ではないのよ、わかる?

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:27:57.33 ID:XKju8ss/0.net
>>350
しかしこのシステムで投票したとしたらよくこの記事書けたなw

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:27:59.61 ID:4i9We9KK0.net
>>375
アルミホイルは巻いてないが反論があるなら聞くよ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:29:12.60 ID:KhxXGd/60.net
システム関係ないならもう問題にされない言い訳にしかみえんな
競馬村で犯人探しでも始まってるんだろうか

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:30:37.17 ID:isHQ6Sk00.net
来年アーモンドが選ばれるならコントは落ちるということか?

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:31:33.13 ID:vFVUO4Jr0.net
>>372
高齢者もいる可能性があるけど普段から触る機会がそれなりにあるだろうからね

>>374
一生崇めておけよw
国内では全然ダメだった事をスルーするとか痴呆症かな?

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:33:28.62 ID:vFVUO4Jr0.net
>>380
落としてもいいんじゃね
年度代表馬になれなかった三冠馬を顕彰馬に選ぶ理由は結構苦しいだろ
万全の態勢ではなかった事は悔やまれるけど

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:33:59.27 ID:njpHRThU0.net
>>381
ドバイターフの勝ち馬を国内の成績で弱い扱いは無理あるなぁ笑
だいたい秋華賞も勝ってるしそれさえ弱いものいじめに見せてしまうアーモンドアイやばすぎだろ

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:34:42.51 ID:vXYq15G90.net
アーモンドアイ落選してサンスポ東スポがノーザンにわが社はちゃんと入れましたよアピールしてんじゃねーのこれ?
紙資料とか全く関係ない投票システムじゃんw

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:35:34.21 ID:d4BZgb+w0.net
>>381
どうせ文句つけたいだけなんだろう。国内走りゃ引き籠り呼ばわりで(笑)

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:37:10.39 ID:4i9We9KK0.net
>>362
もともと
>>1
の記事に関しては
>しかし、実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。
ここに問題があるだけで、つまりそれが根本的な原因である根拠が示されてないってだけなんだけどな

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:40:34.79 ID:x8jTfEu70.net
>>384
入れたアピールなら選んでないやつは頭がおかしいみたいな論調でやりゃいいんだ
わけわからん誤魔化しでなんとか制度変わらんように主張してるってことは制度かわって記名式とかになったら困るんだよ

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:41:15.80 ID:ogDp9xSL0.net
>>386
申し訳ないけど同じ安価に対してはひとつのレスにまとめてくれないかな
君のレス無駄に長いし言葉の意味が違うところあって分かりずらい

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:42:17.36 ID:Evy49ku60.net
もう顕彰馬なんてやめて別の作ればいいんじゃない?
それで最初から選び直せばいいだろ

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:43:02.04 ID:TU4Etdts0.net
キタサンブラックが落ちたときと翌年の投票結果
スペシャルウイークとブエナビスタをさっさと顕彰馬にしてたら良かった

得票数内訳(上位5頭)
キタサンブラック 140 (72.5%)
ブエナビスタ 94 (48.7%)
モーリス 89 (46.1%)
スペシャルウィーク 88 (45.6%) 
ヴィクトワールピサ 46 (23.8%)


キタサンブラック 158 (80.6%)→顕彰馬に選出
ブエナビスタ 95 (48.5%)
スペシャルウィーク 90 (45.9%)
キングカメハメハ 80 (40.8%)
モーリス 67 (34.2%)

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:45:34.48 ID:4i9We9KK0.net
>>388
わかった。できるだけそうする
>分かりずらい
とか言ってる人には分かり辛いかも知れん
ごめんね

あぶねえ送信しちゃうところだった
そんで反論はないの?ないのね?理解してくれたんだな、良かった

まとめ過ぎかなあ?

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:45:57.80 ID:qK/nIVDx0.net
有馬で引退式やって辞めた馬なら記者連中の知能でも分かる
しかし、彼等はアーモンドアイのラストランがどれだったか即座に出てこない
そのレベルなら対象になっている事を知らないのはさもありなんだ

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:46:17.65 ID:tDTxjjDa0.net
>>390

それにしたら票数が少なすぎる
最低でも160票なければ
ブエナやスペシャルが中央競馬の発展に貢献出来る様な事でもしたか?

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:47:24.61 ID:qK/nIVDx0.net
なにしろ

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:49:00.37 ID:KhxXGd/60.net
スペシャルは一瞬で塗り替えられただけで獲得賞金トップに古馬王道全連対おまけつきだからオペラオー事件以前なら十分通ってもおかしくない

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:50:20.81 ID:ogDp9xSL0.net
>>391
どんだけ悔しかったの君w
反論しようにも正推とかナイーヴに過ぎるとか意味不明なこと言われたら無理やわぁ

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:50:21.18 ID:ijUutja00.net
牝馬三冠つっても所詮クラシック二冠だしな

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:50:35.67 ID:vc6N018v0.net
>>393
スペシャルウイークはほぼ20年間毎年のように顕彰馬の投票のトップ5には入ってるから
顕彰馬の投票者からしたら投票するのが当たり前なんだろう
ゴールドシップなんかは嫌われてるけど

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:53:13.95 ID:6iWDl7rS0.net
シャトルとカナロアも入ってんなら
G1を6勝、年度代表馬にも選ばれたモーリスを選んでくれ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 20:55:34.63 ID:k6x5McSU0.net
アーモンドアイが投票対象になったことを知らなかった人間が「専門家」なのか?
もう閉ざされた人間で特権的な投票するのやめろよ。素人よりも無知じゃねーか

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:00:15.17 ID:QoI1LH1B0.net
毎年、シーザリオに入れてる4人はなんなんだろう

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:03:01.55 ID:XKju8ss/0.net
>>401
POGへの貢献とかだろw

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:05:00.19 ID:iTZz9/xl0.net
シーザリオは日本馬初のアメリカGⅠ勝ち馬だろ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:06:45.70 ID:ZBn9tCrh0.net
火消しだな
ファンに愛想を尽かされるし

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:06:49.00 ID:IR/uxqYj0.net
シーザリオは繁殖考慮したら少ないくらいだと思うわ

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:06:48.97 ID:SQTZDX2r0.net
>>401
顕彰馬の2番目の事由である繁殖実績を重視する記者ならシーザリオは推したい馬だと思う
その4人はキンカメ、ステゴ、シーザリオをセットで投票してそう

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:08:06.54 ID:oAezdlUy0.net
ブエナビスタも投票しまくってるの何なの
こいつ時代がよかっただけでファインルージュあたりと同レベルだろ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:10:39.39 ID:CaO3tNGL0.net
>>407
ブエナビスタは牝馬唯一の年間王道4連対が主な理由だろうがほぼ2着だからここが限界って感じだな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:12:06.48 ID:QoI1LH1B0.net
>>400
スペシャルウィークが投票対象から外れた年ももめてたし
わりとどの馬が対象でどの馬が外れるか知らないの多いみたい
エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、タケシバオーの三頭が第1回の平成13年からずっと投票され続けて
キレたJRAが制度を変えてエルコンドルパサーとタケシバオーが顕彰馬になったのも良くないな


平成13年度
投票結果:対象馬なし
投票者数:132名(99票以上で選出)
得票数内訳
エルコンドルパサー 60(45.4%)
スペシャルウィーク 54 (40.9%)
タケシバオー 26 (19.6%)

平成16年度
投票結果:テイエムオペラオー、タケシバオー

平成26年度

得票数内訳(上位5頭)
エルコンドルパサー 156 (80.0%)→顕彰馬に選出
ブエナビスタ 140(71.8%)
スペシャルウィーク 107(54.9%)
ヴィクトワールピサ 93(47.7%)
ダイワスカーレット 47(24.1%)
該当馬なし 133(68.2%)
当年はJRA60周年記念事業の一環として、投票者1人あたり最大4頭まで投票が可能だった

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:14:50 ID:4i9We9KK0.net
>>396
俺が悔しかったことにしたいのか

まあ俺の主張は
>>386
だからこりゃ反論できんもんな
~エクスキューズにも思える
は邪推と言えばそうかも知れんてすでに言ったしな
てかね、反論できないのは恥ずかしいことじゃないんだよ?俺は当たり前のことしか言ってないんだから
まあそれでも反論するってなら聞くけどさ

あと反省したんで送信する前に読み返したんだけど
「正推」ってわざわざ「」付けたのは、うーん野暮だけど「邪」に対する「正」ね。日本語ではこのふたつは対なのよ
今度は「対」がわからなかったりしてw
ナイーヴは辞書引いて下さい

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:20:04 ID:KhxXGd/60.net
>>409
投票になって以降資格5年だったとしても影響あるのエルコンとタケシバだけなんだよな
20年も要るのかね

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:24:03 ID:i/wm3Kh70.net
>>1
むしろこの記事読むとアパパネ3冠の時に
スノーフェアリーに入れたってゲロってる
山河一撃の方が酷いと思うがw

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:30:33 ID:y8FsMy170.net
投票する記者にはろくでもないのがいます、自分も含めて

という記事なんだろうな>>1

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:32:40 ID:SbUAoim/0.net
門番化しないから競馬ファンにとってもこいつらにとっても選ぶことが最善だろうが
来年通したらうわダサ……ってなるのは避けられないだろうな
叩かれてあっさり通しましたってじゃあ一年邪魔すんなよってなるわ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:38:53 ID:GxFvP81N0.net
グランプリの人気投票でもこれでもリストがあろうがなかろうが各個人が投票したい馬を思い浮かべるところがスタート地点なわけで、そこで思い浮かばない馬ってだけの話だろ

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:46:08.80 ID:SjjIxwLC0.net
ルール変えるしかないんじゃん
記者なんて老害とやる気のないゴミしかいないでしょ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:53:29.72 ID:djlMuXJz0.net
ブエナって牝馬三冠を逃して、グランプリも0勝、古馬になって勝ったg1は府中だけ
海外実績無し。混合g1は2勝
(繁殖実績も乏しい)
全てにおいてアーモンドアイと同じかそれ以下だから
アピールポイントは普通に考えれば皆無よな
昨年120票で今年90票取ってるのは逆に不思議よな
来年以降、クロノ、グランはブエナより票を取るのか気になるわ
混合g1優勝数においてはブエナを上回るんだがブエナ派の結束力は強そう

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:56:22.07 ID:HuYlQtkr0.net
選考対象馬を知らないは流石に無いだろ。
いたとしても一人か二人だろう。
「一年目は意地でも通さん」みたいな意味不明の考えの奴は一定数いるみたいだが。

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:59:45.33 ID:hf76n19b0.net
顕彰馬はG1 10勝+海外G1 2勝以上が必須条件ってことだ
それ以下の馬が選ばれたらJRAに対して徹底的に抗議すべきだろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:00:27.58 ID:HuYlQtkr0.net
>>417
JC降着が痛いな。
ここ勝ってれば、てか降着基準が現行ルールなら、G1 7勝で多分選ばれてるでしょ。

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:05:44.81 ID:5wwVX/Zv0.net
あの東スポに言われては(爆)

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:06:30.02 ID:2wi5ZmS50.net
年度末表彰もそうだが数頭ノミネートしてのマークシートにしろよ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:08:07.51 ID:HS2vw2fR0.net
>>421
プロレスと競馬はガチですからw

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:08:24.62 ID:aMc6agi70.net
>>422
特設サイトでの選択制なのは年度代表馬だっけ

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:20:18.98 ID:9Irgkt7o0.net
>>350
これ該当なしにしたい場合サブスク解約並に分かりづらいやり方に変えた方がいい

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:20:22.40 ID:UjeYKckQ0.net
有馬記念9着という真の実力を隠そうとした卑怯で弱い馬に殿堂馬の資格なしと判断されたということ
順当な落選

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:21:04.31 ID:nqtUef730.net
>>426
知的障害者かな?

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:24:27.92 ID:vIq3OhNd0.net
>>350
なんで何ページにあるからとか苦しい言い訳しちゃったのかね
余計に突かれるやん

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:32:55.17 ID:xBGtLrPm0.net
ザ・ジャップ
って感じ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:35:31.44 ID:gxbMfrfe0.net
ヴィクトリアマイルから安田という
クソみたいなローテで負けてるのが笑える
ジェンティルやブエナよりはるかに弱いよこの馬

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:17.18 ID:0Lzrc+lE0.net
>>1
そういう人はどれにも投票しないって事じゃないとおかしいよなぁ
それに居たとしても極々少数だろ
なんかしょうもない記事だなとしか思えない

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:41.00 ID:2C/f4ocA0.net
>>430
キチガイの方ですか?

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:44.21 ID:PtGsRovE0.net
この記者も大概だろ…
スノーフェアリーでアパパネ満票阻止してやったことあるけど、外国馬が対象になってるって他の記者知ってた?ん?
とか、記者の自己顕示欲が今回のアーモンドアイ落選に繋がってんのにそこは客観視出来ないんだな

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:43:35.14 ID:p0Dhvltm0.net
もしアーモンド駄馬がジェンティル時代にいたら
3冠達成後
ジャパンカップ オルフェに負け良くて2着
ドバイシーマ 時計のかかる2400で当然負け
宝塚 大敗
秋天 ジャスタウェイに勝てるわけなく2着
ジャパンカップ一着
ドバイシーマ 時計のかかる馬場当然負け
宝塚 大敗
秋天 一着
ジャパンカップ エピファネイアに勝てるはずもなく負け
有馬大敗

G1 5勝ってことろか

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:03.73 ID:QoI1LH1B0.net
>>434
ゴールドシップなんかに負けるわけ無いだろ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:13.68 ID:pw+pPAA70.net
>>434
>G1 5勝ってことろか

どう転んでも名馬やんけ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:22.06 ID:Tw5BvNOi0.net
>>433
このアパパネに対する考え方がまさにアーモンドアイ落とした記者と同じ精神だよな
別に良いんだけどさ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:52:40 ID:mOr9oVDp0.net
>>434
ガイジは巣に帰れよカス

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:15:59.71 ID:TtEus4Vt0.net
>>1
そんないい加減な投票する程度なら止めてJRAが勝手に選んだほうがいいんじゃね?

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:18:11.28 ID:l6c0XmHW0.net
誰も…投票していないのである!

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:55:24.70 ID:Kj8ec5pL0.net
社会現象というほどでもなかったから仕方ない
まあそのうち選ばれるでしょう

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:03:08.50 ID:rQ+ceh9I0.net
>>441
社会現象なんてこの先どんな馬出ても起らないと思うよ。時代が違う

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:12:45.17 ID:+7LuWUfD0.net
顕彰馬はさておいて、今後も社会現象的な馬は出ると思うぞ
無敗圧勝続きで派手に勝つ馬

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:19:51.82 ID:vITKy1dW0.net
>>417
ブエナ好きだったから4頭選べと言われて最後の1頭をブエナかアーモンドアイのどっちか選べと言われたらブエナ選んじゃうわ
そういう人間もいるだろうからアーモンドアイに投票しなかった奴はおかしいみたいな論調ってどうなのかと思う
言論の自由がなくなっちゃうじゃない

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:33:24.81 ID:U2Rii1Or0.net
faxのほうが重いみたいな論調もなんだかな
お年をめしてる感じはする

>>444
言論の自由はもちろんあるんたが、それなら記名にしてしっかりその投票に責任もたせたほうが良いよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:56:39.88 ID:IvDFzU5w0.net
前提をひっくり返すような屁理屈になって申し訳ないけど4枠あったら客観的に選ばれるであろう馬書いて1枠くらい溢れることなく好きなの選べると思うけどな
こいつら5%未満の馬2頭書いて残り白票とか平気でやってるだろ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 01:09:53.54 ID:lot15PDY0.net
記名にしたら95%はいくだろうなw

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 02:19:28.70 ID:PO0OmZcI0.net
そもそもまず、顕彰されるべき馬を選ぶんじゃなくて個人の趣味嗜好と合致した顕彰して欲しい馬の名前を書くイベントだって事を失念してる奴がモアイ基地に多い
同調圧力さえあれば100%に近いんだ!ってもうそれ主旨を逸脱した恫喝やんけ

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 02:37:43.11 ID:2JMqg3Mf0.net
アホなのかな
アホしかいないんだろうね
この閉ざされた業界は。
今後色んな膿が出てくるだろうね
逮捕者も出るだろう。

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:03:37.97 ID:A/P+ZBl30.net
やきう、相撲、競馬は忖度ばっかなんよ
マスコミと関係者の距離が近すぎて
関係者は「こんだけ距離が近い取材させてやってんだからわかってるよな?悪く書いたらいつでも出禁にしてやるぞ」ってなって
マスコミはおいしい思いできるし(やきうの宮崎キャンプ接待は超有名)出禁が怖いから“表向き”はいい記事しか書かないが
こういう時に“本音”が出るんよ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:28:57.06 ID:IvDFzU5w0.net
個人の趣味嗜好と合致した結果たまたま選ばれるイベントってそんなこと初めて聞いたんだけど
じゃあ委員会制度の馬は何なんだよ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:31:43.02 ID:UkKucY9k0.net
>>433
この記者がかなりヤバい奴なのは間違いないな

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:36:25.34 ID:IvDFzU5w0.net
>>433
知ってて外すのはまだ考えて選びましたってことだけどここに書いてあるのは対象だと知らなかった(最初から何も考えてない)ってことだから並列に語るのは何か違う気がするけどな
まぁ「対象だと知らなかった」なんて意味不明すぎて嘘だと思うけど
もし本当なら来年クビにしていただきたい

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:17:58 ID:Jwd26cPZ0.net
キタサンブラックの時はこの話題になったの?
次の年に急に増えたから可能性はあるはずなんだが

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:19:22 ID:M+Z1npT+0.net
キタサンの時は特にそんな記事は見かけなかったと思う

総レス数 924
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200