2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:10:39.39 ID:CaO3tNGL0.net
>>407
ブエナビスタは牝馬唯一の年間王道4連対が主な理由だろうがほぼ2着だからここが限界って感じだな

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:12:06.48 ID:QoI1LH1B0.net
>>400
スペシャルウィークが投票対象から外れた年ももめてたし
わりとどの馬が対象でどの馬が外れるか知らないの多いみたい
エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、タケシバオーの三頭が第1回の平成13年からずっと投票され続けて
キレたJRAが制度を変えてエルコンドルパサーとタケシバオーが顕彰馬になったのも良くないな


平成13年度
投票結果:対象馬なし
投票者数:132名(99票以上で選出)
得票数内訳
エルコンドルパサー 60(45.4%)
スペシャルウィーク 54 (40.9%)
タケシバオー 26 (19.6%)

平成16年度
投票結果:テイエムオペラオー、タケシバオー

平成26年度

得票数内訳(上位5頭)
エルコンドルパサー 156 (80.0%)→顕彰馬に選出
ブエナビスタ 140(71.8%)
スペシャルウィーク 107(54.9%)
ヴィクトワールピサ 93(47.7%)
ダイワスカーレット 47(24.1%)
該当馬なし 133(68.2%)
当年はJRA60周年記念事業の一環として、投票者1人あたり最大4頭まで投票が可能だった

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:14:50 ID:4i9We9KK0.net
>>396
俺が悔しかったことにしたいのか

まあ俺の主張は
>>386
だからこりゃ反論できんもんな
~エクスキューズにも思える
は邪推と言えばそうかも知れんてすでに言ったしな
てかね、反論できないのは恥ずかしいことじゃないんだよ?俺は当たり前のことしか言ってないんだから
まあそれでも反論するってなら聞くけどさ

あと反省したんで送信する前に読み返したんだけど
「正推」ってわざわざ「」付けたのは、うーん野暮だけど「邪」に対する「正」ね。日本語ではこのふたつは対なのよ
今度は「対」がわからなかったりしてw
ナイーヴは辞書引いて下さい

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:20:04 ID:KhxXGd/60.net
>>409
投票になって以降資格5年だったとしても影響あるのエルコンとタケシバだけなんだよな
20年も要るのかね

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:24:03 ID:i/wm3Kh70.net
>>1
むしろこの記事読むとアパパネ3冠の時に
スノーフェアリーに入れたってゲロってる
山河一撃の方が酷いと思うがw

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:30:33 ID:y8FsMy170.net
投票する記者にはろくでもないのがいます、自分も含めて

という記事なんだろうな>>1

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:32:40 ID:SbUAoim/0.net
門番化しないから競馬ファンにとってもこいつらにとっても選ぶことが最善だろうが
来年通したらうわダサ……ってなるのは避けられないだろうな
叩かれてあっさり通しましたってじゃあ一年邪魔すんなよってなるわ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:38:53 ID:GxFvP81N0.net
グランプリの人気投票でもこれでもリストがあろうがなかろうが各個人が投票したい馬を思い浮かべるところがスタート地点なわけで、そこで思い浮かばない馬ってだけの話だろ

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:46:08.80 ID:SjjIxwLC0.net
ルール変えるしかないんじゃん
記者なんて老害とやる気のないゴミしかいないでしょ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:53:29.72 ID:djlMuXJz0.net
ブエナって牝馬三冠を逃して、グランプリも0勝、古馬になって勝ったg1は府中だけ
海外実績無し。混合g1は2勝
(繁殖実績も乏しい)
全てにおいてアーモンドアイと同じかそれ以下だから
アピールポイントは普通に考えれば皆無よな
昨年120票で今年90票取ってるのは逆に不思議よな
来年以降、クロノ、グランはブエナより票を取るのか気になるわ
混合g1優勝数においてはブエナを上回るんだがブエナ派の結束力は強そう

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:56:22.07 ID:HuYlQtkr0.net
選考対象馬を知らないは流石に無いだろ。
いたとしても一人か二人だろう。
「一年目は意地でも通さん」みたいな意味不明の考えの奴は一定数いるみたいだが。

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:59:45.33 ID:hf76n19b0.net
顕彰馬はG1 10勝+海外G1 2勝以上が必須条件ってことだ
それ以下の馬が選ばれたらJRAに対して徹底的に抗議すべきだろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:00:27.58 ID:HuYlQtkr0.net
>>417
JC降着が痛いな。
ここ勝ってれば、てか降着基準が現行ルールなら、G1 7勝で多分選ばれてるでしょ。

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:05:44.81 ID:5wwVX/Zv0.net
あの東スポに言われては(爆)

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:06:30.02 ID:2wi5ZmS50.net
年度末表彰もそうだが数頭ノミネートしてのマークシートにしろよ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:08:07.51 ID:HS2vw2fR0.net
>>421
プロレスと競馬はガチですからw

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:08:24.62 ID:aMc6agi70.net
>>422
特設サイトでの選択制なのは年度代表馬だっけ

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:20:18.98 ID:9Irgkt7o0.net
>>350
これ該当なしにしたい場合サブスク解約並に分かりづらいやり方に変えた方がいい

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:20:22.40 ID:UjeYKckQ0.net
有馬記念9着という真の実力を隠そうとした卑怯で弱い馬に殿堂馬の資格なしと判断されたということ
順当な落選

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:21:04.31 ID:nqtUef730.net
>>426
知的障害者かな?

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:24:27.92 ID:vIq3OhNd0.net
>>350
なんで何ページにあるからとか苦しい言い訳しちゃったのかね
余計に突かれるやん

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:32:55.17 ID:xBGtLrPm0.net
ザ・ジャップ
って感じ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:35:31.44 ID:gxbMfrfe0.net
ヴィクトリアマイルから安田という
クソみたいなローテで負けてるのが笑える
ジェンティルやブエナよりはるかに弱いよこの馬

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:17.18 ID:0Lzrc+lE0.net
>>1
そういう人はどれにも投票しないって事じゃないとおかしいよなぁ
それに居たとしても極々少数だろ
なんかしょうもない記事だなとしか思えない

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:41.00 ID:2C/f4ocA0.net
>>430
キチガイの方ですか?

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:44.21 ID:PtGsRovE0.net
この記者も大概だろ…
スノーフェアリーでアパパネ満票阻止してやったことあるけど、外国馬が対象になってるって他の記者知ってた?ん?
とか、記者の自己顕示欲が今回のアーモンドアイ落選に繋がってんのにそこは客観視出来ないんだな

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:43:35.14 ID:p0Dhvltm0.net
もしアーモンド駄馬がジェンティル時代にいたら
3冠達成後
ジャパンカップ オルフェに負け良くて2着
ドバイシーマ 時計のかかる2400で当然負け
宝塚 大敗
秋天 ジャスタウェイに勝てるわけなく2着
ジャパンカップ一着
ドバイシーマ 時計のかかる馬場当然負け
宝塚 大敗
秋天 一着
ジャパンカップ エピファネイアに勝てるはずもなく負け
有馬大敗

G1 5勝ってことろか

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:03.73 ID:QoI1LH1B0.net
>>434
ゴールドシップなんかに負けるわけ無いだろ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:13.68 ID:pw+pPAA70.net
>>434
>G1 5勝ってことろか

どう転んでも名馬やんけ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:22.06 ID:Tw5BvNOi0.net
>>433
このアパパネに対する考え方がまさにアーモンドアイ落とした記者と同じ精神だよな
別に良いんだけどさ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:52:40 ID:mOr9oVDp0.net
>>434
ガイジは巣に帰れよカス

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:15:59.71 ID:TtEus4Vt0.net
>>1
そんないい加減な投票する程度なら止めてJRAが勝手に選んだほうがいいんじゃね?

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:18:11.28 ID:l6c0XmHW0.net
誰も…投票していないのである!

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:55:24.70 ID:Kj8ec5pL0.net
社会現象というほどでもなかったから仕方ない
まあそのうち選ばれるでしょう

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:03:08.50 ID:rQ+ceh9I0.net
>>441
社会現象なんてこの先どんな馬出ても起らないと思うよ。時代が違う

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:12:45.17 ID:+7LuWUfD0.net
顕彰馬はさておいて、今後も社会現象的な馬は出ると思うぞ
無敗圧勝続きで派手に勝つ馬

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:19:51.82 ID:vITKy1dW0.net
>>417
ブエナ好きだったから4頭選べと言われて最後の1頭をブエナかアーモンドアイのどっちか選べと言われたらブエナ選んじゃうわ
そういう人間もいるだろうからアーモンドアイに投票しなかった奴はおかしいみたいな論調ってどうなのかと思う
言論の自由がなくなっちゃうじゃない

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:33:24.81 ID:U2Rii1Or0.net
faxのほうが重いみたいな論調もなんだかな
お年をめしてる感じはする

>>444
言論の自由はもちろんあるんたが、それなら記名にしてしっかりその投票に責任もたせたほうが良いよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:56:39.88 ID:IvDFzU5w0.net
前提をひっくり返すような屁理屈になって申し訳ないけど4枠あったら客観的に選ばれるであろう馬書いて1枠くらい溢れることなく好きなの選べると思うけどな
こいつら5%未満の馬2頭書いて残り白票とか平気でやってるだろ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 01:09:53.54 ID:lot15PDY0.net
記名にしたら95%はいくだろうなw

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 02:19:28.70 ID:PO0OmZcI0.net
そもそもまず、顕彰されるべき馬を選ぶんじゃなくて個人の趣味嗜好と合致した顕彰して欲しい馬の名前を書くイベントだって事を失念してる奴がモアイ基地に多い
同調圧力さえあれば100%に近いんだ!ってもうそれ主旨を逸脱した恫喝やんけ

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 02:37:43.11 ID:2JMqg3Mf0.net
アホなのかな
アホしかいないんだろうね
この閉ざされた業界は。
今後色んな膿が出てくるだろうね
逮捕者も出るだろう。

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:03:37.97 ID:A/P+ZBl30.net
やきう、相撲、競馬は忖度ばっかなんよ
マスコミと関係者の距離が近すぎて
関係者は「こんだけ距離が近い取材させてやってんだからわかってるよな?悪く書いたらいつでも出禁にしてやるぞ」ってなって
マスコミはおいしい思いできるし(やきうの宮崎キャンプ接待は超有名)出禁が怖いから“表向き”はいい記事しか書かないが
こういう時に“本音”が出るんよ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:28:57.06 ID:IvDFzU5w0.net
個人の趣味嗜好と合致した結果たまたま選ばれるイベントってそんなこと初めて聞いたんだけど
じゃあ委員会制度の馬は何なんだよ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:31:43.02 ID:UkKucY9k0.net
>>433
この記者がかなりヤバい奴なのは間違いないな

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:36:25.34 ID:IvDFzU5w0.net
>>433
知ってて外すのはまだ考えて選びましたってことだけどここに書いてあるのは対象だと知らなかった(最初から何も考えてない)ってことだから並列に語るのは何か違う気がするけどな
まぁ「対象だと知らなかった」なんて意味不明すぎて嘘だと思うけど
もし本当なら来年クビにしていただきたい

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:17:58 ID:Jwd26cPZ0.net
キタサンブラックの時はこの話題になったの?
次の年に急に増えたから可能性はあるはずなんだが

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:19:22 ID:M+Z1npT+0.net
キタサンの時は特にそんな記事は見かけなかったと思う

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:22:26 ID:AOrJu5Nk0.net
なかなか選ばれてないけど好きな馬から4頭でええわけで
同調圧力を求めるなよクソジャップ

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:29:20 ID:M+Z1npT+0.net
まあ本心は、「アーモンドアイに入れなかったら奴らはゴミ!」って言いたいんだろう
それぐらい同業を真っ向から批判するなら気概もあっていいと思うが
「投票システムがー資料がー」とかすぐ反論されるツギハギだらけの論を展開して
両方向にいい顔するからダサいんよなあ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:56:06 ID:HATyGYI60.net
なんだ
勝手に一記者がテキトーなこと言ってるだけか

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 05:18:13.03 ID:OYWUF1rj0.net
JRAが忖度と密談した方がマシってかなり記者連中がクズ過ぎる

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 05:49:23 ID:poFYMY0l0.net
年度代表馬でも同じようなことあったしマジな人は何人かいそうで怖いわ

461 :世界一可愛いアイちゃん:2022/06/15(水) 06:10:25.85 ID:vu9PT/2p0.net
世界一可愛くても、存在感がなく顕彰馬になれないなんて、アイデンティティが崩壊したままだよ\(^-^)/

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:13:03.47 ID:UKwq5Ozk0.net
メンコが悪いよ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:17:28.24 ID:vQAPr/hC0.net
未だに満票はルドルフのみと外し記者も居るそうな

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:35:49 ID:CpKw3J+e0.net
顕彰馬投票で満票が出たことはないから、本命馬に投票しない穴党? がいるのはいつものこと
今回だってギリギリでも75%以上あったなら、入れなかった記者はなぜ入れなかったのか? なんて
犯人捜しみたいなことも行われていないはず

記名投票させたら今後の取材のしやすさ等から忖度が入るのは目にみえているし、これが記者の本音でしょ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:44:38 ID:fZdOMLgI0.net
来年楽しみだね!

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:18:16.57 ID:BEh3AAFp0.net
ノーザン様にキレられてヘコヘコしだしたか
来年は選出するので出禁はやめてくださいってか
顕彰制度は死んだな
もう表彰関係は全部ノーザン様に選んでもらおうよ

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:21:24.06 ID:evqxfMFV0.net
ノーザンvs競馬記者

諸悪の根源決定戦

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:32:22.37 ID:c4MNg70N0.net
ノーザンが落選にキレてるってのは実際の流れがわかってないけどな
元々レース選ぶのを始めたのはブエナビスタが王道4戦皆勤で全連対したのにウオッカと比べて全く評価されなかったからで、素質ある馬がレース選んだら7勝更新なんて余裕ですよとローテ組んだのがアーモンドアイ
7勝は超えたけどこれはルドルフディープ他の7勝のような意味ないでしょとノーザンは言ったがメディアはついに壁が破られたとバカ騒ぎ

牝限定を大量含む7勝超えと牡馬の王道7勝が同じわけないだろと呆れるノーザン
終いには牝馬が強い時代だから牝馬限定の方が価値があるとかいうアホも登場
つまりメディアが適切に評価してくれなくて競馬ファンの一部がそれを真に受けてるの生産側から見た現状の問題点

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:39:43.47 ID:SKV94xyS0.net
>>466
出た、負け犬お得意のノーザンガーwノーザンなんて何にも言ってないのに負け犬お得意の妄想。こういうキチガイの親の顔見てみたいな。親もキチガイなんだろうが

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:40:45.40 ID:UiXKaaYb0.net
年度代表馬満票、無敗の三冠馬を抑えて2回目
そんな馬に今さら使い分け批判も忖度もないだろうに

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:41:50.87 ID:c4MNg70N0.net
と言っても、今のノーザンはどうせ厳しいローテ組んでも負けたら不当に評価下がるだけだから勝てるとこ狙い、トップホースの直行ローテと足りない馬の前哨戦狙いを確立、会員や客に広くタイトルと賞金を分けるビジネスを成功させてるからやっぱりアーモンドアイ入れなかったのにはキレてるか
今後がやりにくくなるもんな

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:44:10.05 ID:MtAyfJ5d0.net
ノーザンがキレてるとか何かソースあるのか?

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:45:32.08 ID:UiXKaaYb0.net
>>464
記名投票の年度代表馬では、堂々とディープのクスリ批判を展開した記者がいたんだがな
顕彰馬の投票者一覧にこの記者の名前もあるから、アーモンドアイ落選が記者の本音なら、また記事を書くはず

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:47:07.99 ID:sxeGl1Fj0.net
顕彰入りは生産及び会員の名誉だから入った方がいいだろ
ノーザンが落ちて喜んでるというならむしろソースくれw

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:47:51.88 ID:SKV94xyS0.net
>>472
ないよ、キチガイが勝手に妄想してる

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:49:28.06 ID:Ldd15s050.net
>>474
キレてると断言しておいてソース出せと言われたら喜んでるソース出せとか競馬板っていつからこういう脳タリンみたいな奴らばっかになったんだ?

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:49:38.02 ID:2FxKjMij0.net
>>468
ウオッカが顕彰馬になった最大の理由はダービー勝利なんだが
ノーザンはそこが分かってないバカだとでも言うつもりか?
ブエナもハープもアーモンドもダービーに出ないのにウオッカと比べてーとか言ってたら只のバカだろ
妄想全開だな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:55:55.82 ID:lPZvADhl0.net
未だに落選を妥当と主張する記者が出てこないもんな
全部が全部じゃないにせよ表に出せない理由で入れなかった記者が多いんやろ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:56:53.40 ID:sxeGl1Fj0.net
アーモンドアイ落選がノーザンにとってプラスかマイナスかもわからないってどうなの?

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:57:24.25 ID:Odm83Ot30.net
そもそも王道皆勤とゆとりで評価の優劣があるのか
JRA賞の部門賞ですらそんなケースは見たことないぞ

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:57:38.18 ID:UiXKaaYb0.net
>>472
全くない

関係者のソース付き
推し馬に入れる馬鹿がいる
穴党の捻くれ者がいる
JRAが読み飛ばしそうな資料を渡してきた

ソースなし、この板の住人の妄想
使い分け批判
府中引きこもり批判
記者は真面目に考えてる
ノーザン様がキレる

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:57:53.78 ID:XlHpF0M60.net
そんな記者クビにしろよ
何でメシ食ってんの?
情報売って食ってんじゃないの?

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:01:23.34 ID:UiXKaaYb0.net
>>480
王道皆勤したスペは年度代表馬も顕彰馬も逃してるよな
どちらからも逃げたエルコンに最優秀古牡馬まで攫われてる

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:06:15.19 ID:BIcmYyq80.net
推し馬に入れる馬鹿がいようが捻くれ者がいようが読み飛ばしそうな資料だろうが
過去の顕彰馬はそれを全部跳ね除けて得票してるからなw
しょうもない言い訳やでほんま

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:11:34.69 ID:z6Djpsk40.net
>>450
内実では嫌われてたってことが無記名でやっと明るみに出ただけだね
これに違和感覚えてる奴はノーザン忖度ヨイショ記事の数々に踊らされていたおめでたい人たち

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:13:53.43 ID:sxeGl1Fj0.net
>>482
それは甘いでしょ
記者はノーザンや外厩に勝負馬の情報もらって飯食ってるのが現実だし、たまに記者から勝負馬消し馬教えてもらえると自分で予想するのが馬鹿馬鹿しいくらい馬券になる
例えば1倍台の体調不良が流れると、締切間際に1倍台が急激に上がり、2〜4人気が豪快に下がってその3頭で決まる
アーモンドアイ有馬なんてトレセンでは熱発明けでレースにならないと言われてたよね

記事なんて都合いいことしか書けないんだからソースよりも少し自分の目で現実を見ることをすすめるよ
それを妄想と思われる方はそのようにw

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:16:38.09 ID:Odm83Ot30.net
>>483
妄想もいい加減やめてほしいよね
ゆとりと引きこもりはズルい程度の話で、評価が下がるなら証拠を持ってこいっつーの

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:18:53.95 ID:BIcmYyq80.net
>>483
単純に凱旋門が王道皆勤以上に評価されているだけの話では?
オルフェの異常な得票率も納得できる

凱旋門>王道皆勤>ゆとりアーモンド

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:21:35.58 ID:SKV94xyS0.net
>>486
こいつみたいな妄想作ってこれが真実とか喚いてるアホがいるって日本の没落の証明みたいな奴だな
ノーザンはなんとも思ってないのに勝手にノーザンがキレてるとか作り話
そらどんどん衰退国になるわ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:27:04.95 ID:Odm83Ot30.net
>>488
同等の成績で王道皆勤のほうが評価された例を出してみなよ
凱旋門症とか王道皆勤とか、この板に毒されすぎじゃね

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:31:13.65 ID:wdPVhL/00.net
競馬ファンは「アーモンドアイ、最初の1回落ちたんだね。ふーん」で終わる話なのに、
記者連中が狼狽し過ぎなのが悪い。普通の時期に引退した馬のなのに、
今回から選考対象だと気がつなかった記者が多かったって
わけのわからん記事かいたやつが2人もいる異常事態。

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:35:04.09 ID:IS/1EFeM0.net
>>491
複数人が書いてる時点で何か情報があると考える方が自然かと。1人だけならまだしも

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:35:51.52 ID:Yt4//cI70.net
>>491
そりゃ記名制への変更、更には記者投票自体の見直しにすら繋がる結果だから仕方ない
次は通るという根拠不明の宣言もセットなのがその証

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:42:31.53 ID:f4LRKYu20.net
>>491
まぁこんな記事誰も信じないよね

でも、こんなうんこみたいな怪しいゴシップ記事出てくるのもまた日本競馬らしいなって

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:47:24.05 ID:+yQZiBnN0.net
>>483
エルコンの顕彰馬投票においては欧州2400のG1初制覇も大きかったし
それも何年も何年も落選した後、ルールを変更してまで顕彰馬にしたものだからな
年度代表馬にしたって元々の投票数はスペ>エル>グラで
グラが落選した上で2頭の決戦投票をしたらグラに入れてた層がエルに入れて覆っただけだからな
スペの王道皆勤がエルより評価されてなかったわけじゃない

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:49:26.27 ID:vR4r8swo0.net
>>494
自分が信じたくないだけでウンコゴシップ呼ばわり(笑)

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:55:22.96 ID:K4OQk1xc0.net
記者や記事なんて丸々信用できるわけがない
情報世界に生きてるんだから公と私は使い分けなよ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:56:48.42 ID:0Wt7Rj3R0.net
>>488
ナカヤマフェスタ「は?」

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:59:20.31 ID:0Wt7Rj3R0.net
普通の反応
記者が同業者の怠慢を告発→やはりマスゴミは腐ってる、もっとあるだろ

この板の一部の反応
記者が同業者の怠慢を告発→そんなことはない、記者は真面目に考えてるはずだ 馬がクソだからという理由に違いない

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:02:47.80 ID:nyl4FFVg0.net
>>491
いやいや、グランプリのファン投票でもそうだよ
直近1年のG1制覇馬は初めのリストに載ってるんだ、そこから選ぶだけだから票が入りやすい
そこそこ有名な馬でも、直近1年のG1勝ちが無いと一気に票が集まらなくなる

記者と言っても専属でも無けりゃそこまで競馬に執着していない
同じ野球ファンでも、セリーグ好きの親父がパリーグのベストナイン選ぶとしてもテキトーに名前選ぶだけになるのと同じ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:03:43.95 ID:f4LRKYu20.net
>>496
いや、うんこでゴシップなのは、ちゃんと考えたら違うって簡単にバレるような適当さだからだよ

「アイちゃんに投票するつもりの者」が対象かどうか知らないと思う?探すよね?
顕彰の選出は国政選挙の投票とは違うんだよ?
投票者は、無記名なだけで色々うるさく言われるんだから
つまり、知ってても投票しない者の可能性が高いよね

なおかつ「リストに見当たら無いなら投票を考えない」程度のどうでもいい事なら、そんなの顕彰馬に値しないでしょ?
つまり適当なうんこ記事

書いた者もこんなの少し考えれば分かるって承知で書いてる
つまりゴシップ記事

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:05:43.96 ID:Odm83Ot30.net
>>495
王道皆勤厨かよ
同じ成績で皆勤と非皆勤を比べろって

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:07:47.66 ID:aT8kXf5S0.net
ノーザンノーザン言ってるけど、アーモンドアイがサンデーならもっとマシなローテ踏んでたやろ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:10:10.84 ID:JFK22ewj0.net
キタサンブラック、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー、ロードカナロアですら1回顕彰馬の選考に落選しているからね

一発で通過するのは至難のワザ
どの名馬にも試練はやってくる

オルフェーヴル、タイキシャトル、ジェンティルドンナは一発通過だろう?

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:14:17.15 ID:K4OQk1xc0.net
>>502
正に今ジェンティルドンナの5歳秋皆勤有馬制覇とアーモンドアイの5歳秋府中2戦有馬勝ちなしが一発当選か否かに分かれてるところなんだが

まあ理由がどこにあるかはそれぞれが決めればよろしい
俺はジェンティルで府中グランプリ両方勝てるのを見せられた後に府中のみの王道成績ではアピールが弱いと思います

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:19:43.37 ID:RW8Gsjpe0.net
忘れちゃってた
知らなかった←

ショックでかいわ

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:21:37.59 ID:mJEmvaWi0.net
傍から見れば憶測だらけの内容なのに"現実的な予想"として次回は満票に近い得票率で選出されると言い切ってんのが闇だな

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:25:21.34 ID:K4OQk1xc0.net
得票率はわからないけど来年は普通に通るでしょ
今話題にすべきは一発当選に値しない馬だったかどうか

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:30:21 ID:mJEmvaWi0.net
>>508
この記事ではたった1年で心変わりするのはおかしいですよね?
というツッコミを入れてるぞ
一発当選みたいな勝手な概念を持ち込む輩を批判している可能性もある

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:37:24 ID:K4OQk1xc0.net
記事が言ってるのは1回目は知らなかったから足りず、2回目で増えて当選というのがどうかってことじゃないの?
個人的にはオルフェの得票率と>>350のシステムからその理由で投票しなかった層は2桁いないと思っているから、アーモンドアイの戦績自体に不足を感じている人も多くいると思っている

その人達も今回で問題提起の役目を終えてるから来年は入れる人が10人以上増えて普通に当選すると予想する

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:42:33 ID:LNo30oZ60.net
>>507
仮説から導かれた推論だろ
お前が仮説が間違ってると思ってるだけで、どこにも闇はない
闇があるとすれば、闇があるはずと思い込んでるお前の頭の中かな

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:45:26 ID:mJEmvaWi0.net
>>510
そんなマヌケが50人もいるはずないというというのはその通り
要するにそこはマスコミとしての言い訳なんだよ
彼らは知らなかっただけなんです、悪意があったわけじゃないんですっていう
実際には問題提起だの一発当選に相応しいかだの投票者に問われてもいない概念を持ち込む輩も多いのを知ってるんだろな

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 10:15:37.63 ID:uHxLJUg60.net
ビリーヴの件があるからなくはない

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 10:29:23.94 ID:6q1hT2rS0.net
父内国産馬ハットトリックもあったな

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 10:48:32.84 ID:wmCqdY6z0.net
もうこの制度無くしたらと思う

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 10:50:49.87 ID:ia7EjsrK0.net
前みたいに何周年だか記念でまとめて10頭ぐらい顕彰馬増やせば良いだろ
渋滞してるのは一旦全部通せ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 10:56:55.06 ID:J6NNY37V0.net
タケシバオー信者の老害記者のせいでスペシャルウイークが顕彰馬になれなかったから
今はスペシャルウイーク信者の記者があらゆる新しく出てきた馬に嫌がらせしてるって
歴史は繰り返すんだな
スペシャルウイークもタケシバオーみたいに顕彰馬になったりしてな

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 11:10:05.63 ID:Jwd26cPZ0.net
宝塚出たら良いのにわざわざ中2週の安田記念選んで負けて、更に敗因が中2週てのも滑稽だよな
まあアーモンドアイが言い訳したわけではないが

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 11:16:50.82 ID:rdF5/Ev40.net
>>518
まあヴィクトリアマイルが楽勝だったから同コース、同距離の安田記念は普通に理解できるけどな。楽勝に見えたし実際そうだから間隔に関して結果論かと

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 11:18:30.03 ID:JYNKP8yN0.net
しかも負けた相手がグランアレグリアだから悲観する程じゃないわな。短距離に関しては実績は上なんだから

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 11:58:20.12 ID:x0GTQZAC0.net
宝塚でクロノジェネシスに勝てたとも思わないし、道悪走って秋前に引退してたら意味ないから春はあれで仕方ない
強いて言えばドバイの空輸送しないで1戦目大阪杯良馬場からの安田なら両方勝てた可能性はある

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 12:12:37.67 ID:vFW8+YgC0.net
賄賂と牧場忖度以外にあるか?

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 12:13:02.36 ID:F6wPox9s0.net
顕彰馬はこれ以上無駄に増やす必要無し
伝説の名馬のみを称える制度で良い

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 12:20:51.02 ID:dbRpWK8c0.net
>>505
理由がどこにあるかは何かしらの事実に基づいて決めようぜ
落選の理由は誰も発してないだろ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 12:34:11.69 ID:1A9KdMTY0.net
選考対象すら調べないで投票しようとする記者なんてもう出入り禁止でいいだろ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 12:48:21 ID:8n0eZsgx0.net
>>524
掲示板なんだからそれぞれが思う理由を語ればそれでいいのでは
ここを何だと思ってるの?

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 13:12:56.99 ID:wCEZq6LX0.net
>>526
そりゃそうなんだがさも事実のように騒ぎまわって馬を貶してるハゲがいるからなあ。

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 13:25:41.83 ID:twZR0w5i0.net
>>348
負けるレースを選ぶ馬主さんっているの?
俺が馬主なら、勝てるレースをガンガン走らせるけどな
それと、選んだレースを確実に勝つのは相当難しいはず

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 13:42:54.18 ID:lot15PDY0.net
合わなそうなレースを使って負けてもお前らは叩くからなあ

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 13:44:18.05 ID:tzZx8Odr0.net
>>528
アーモンドアイ有馬

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 13:44:55.21 ID:tzZx8Odr0.net
>>529
それはわかるw

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:09:18.38 ID:JVZ0x2Q00.net
>>528
そもそも勝てるレースだと思ってどの陣営も出走させてると思うけどな。明らかに無謀だと思ってたのは正直ナリタブライアンの高松宮記念くらいしか思いつかないけど

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:15:27.52 ID:tzZx8Odr0.net
ジェンティルの有馬とか引退だから使う記念出走だと思って普通に馬券外れましたw

使って惨敗も使わず安定も同じ扱いでいいんだよ
使って勝った馬だけ評価すればいい

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:18:58.30 ID:oSlGg/jq0.net
勝てそうなレースを選ぶのは普通だよ
それが王道全部勝てそうだと出たディープとかオルフェとかブエナとかであり
府中しか勝てないと判断したウオッカとかアーモンドアイとかの差だからな

ウオッカはダービーを勝てると判断したから出たし
アーモンドはダービーを勝てないと判断したからオークスに出た
ただそれだけのことだ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:40:06.77 ID:Jwd26cPZ0.net
結局、単にレースに負けること自体は大してマイナスポイントにはならないんだよ

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:46:46.39 ID:GXwf/Q9/0.net
走り終わってしまえば馬柱の汚さはあんまり目につかないからな

しっかしモアイ騒動関連の記事はみんな腹芸やな
誰も率直な本音を言わん

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:49:43.15 ID:AQTNJ+ku0.net
>>526
このスレに限っては5chの個人的意見などどうでも良く、記者が何を考えて投票しなかったのかを想像するスレ。
やっぱり何かしらの事実に基いて決めるべきだよ。

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:53:26.36 ID:PO0OmZcI0.net
>>537
モアイは明確な事実と基準によって落選した訳だが
200人の75%の支持すら得られない馬って厳然たる事実を何故無視するのか

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:59:33.15 ID:n5wEHn5g0.net
大阪府知事



お笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇(35)が26日、東京競馬6Rの3連単6万6570円(13→8→16)のビッグ配当を1点1万円で購入して的中。総額665万円の大儲けとなった。

 平成ノブシコブシの2人はこの日、グリーンチャンネルの番組「競馬場の達人」ロケのため、東京競馬場に来場。

キズナが勝った日本ダービー(2013年)以来、2回目の高額払い戻しという吉村は「午前中に1000万円馬券(東京4R・3連単)が飛び出し、いろいろ調べても無理だと思った。

個人的に木幡兄弟を応援しているので13番の木幡巧(テンキセキ=2番人気)、16番の木幡初(フッカツノノロシ=8番人気)に8番のラブ(ターボ=3番人気)を挟んだ。

“木幡LOVE木幡”ですよ! どうですか、皆さん!」と周囲の競馬記者にアッと驚く必勝法を伝授。

「理由に“なぜ?”はありません。1点激アツ買いはおススメです」と興奮気味に語った。

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 14:59:50.73 ID:eDSFeOOp0.net
何で記者やってんの?

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:00:17.28 ID:I+pWHLqD0.net
記者が個人的嗜好で投票するのはけしからん、という意見あるけどさ
顕彰馬って制度そのものが設立当時から選考委員の偏向キツかったし
そもそもこういうもんだよな顕彰馬って

それでもなんだかんだ選べるべき馬は最終的に選ばれているし
それなりには信用してるわ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:02:28.15 ID:IMLgak9b0.net
>>538
単純にそういう馬なら来年は通るなんて話にはならんのよな
この記事でも言われてるようにプラス材料なんてほぼ無いんだから

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:06:05.06 ID:D2xIOTfk0.net
まあ来年は通るなんてアモ基地の妄想でしかないからな

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:12:46 ID:pGC0zprc0.net
一度、顕彰馬の投票する記者を集めて候補の馬10頭くらいの紹介ムービーでも見せないとだめだろうな
ずっと同じ馬にしか投票しない爺さんの集まりだから
98世代とディープインパクトくらいまでしか知らない

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:18:43 ID:IMLgak9b0.net
一記者が来年は満票に近い形で選出されると言い切れる程度には根拠もあるらしいがな
こいつが票を取りまとめるとかいう話でないのなら、今年の落選には特殊な事情があったと見るしかない

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:24:33.02 ID:QEW009e70.net
>>544
こういう記者に対する誹謗中傷も
オルフェが95.9%取ってるという確固たる事実で無効化できるんよな
全ては落ちた馬の基地の言い訳

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:25:04.15 ID:9GZX7Adi0.net
アーモンドアイが落選した記事で
まさかという言葉を使っていたのを見ても
記者でもアーモンドアイの落選には驚いていたのは確実だよな。

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:30:47.87 ID:6o0la/7K0.net
ノーザンにべったりの記者は驚いたんじゃねーの?w
いやむしろ意外に近くにいる奴こそ…か?

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:48:01.70 ID:Yr/zmOHD0.net
>>538
おれはアーモンドアイを門番にすべき派だよ。
今年落として来年当選させる意味が全くわからないからね。
ただ、投票者が交代して当選するのはあり得るかも知れない。

ただ、それとは別として、何で記者が投票しなかったのかは興味ある。
>>1の記事が概ね正しいのか、それとも5chの書き込みが真実なのか。

5chの書き込み自体は昔っからアンチが騒いでいる通りの内容だから今さら蒸し返す意味がない。

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 15:56:43.98 ID:vckOFLbT0.net
何ページ目だからってトンデモ話すぎんかw

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 16:57:13.82 ID:YdQGiY8Y0.net
>>550
記者が真面目に考えた説もトンデモだけどな

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 18:41:18.71 ID:DXOQDEkV0.net
競馬サークルに近い立場で現役生活を見ていた人ほど、この馬を取り巻く状況には思うところがあったんだろう
今に至るまで表向きには礼賛記事しか出ていなかったことがそれを物語る
無記名投票でそれが初めて表出した

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 18:44:42.09 ID:iOJqgC4l0.net
>>552
妄想全開の陰謀論者で草

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 18:50:45.11 ID:M1xu0Vdn0.net
来年余裕で選出されたら笑えるな
アーモンドアイが対象なのを知らなかったアホ、1回目は選ばないという意味不な理由で落としたアホばかりってことになるからなw

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 18:51:04.51 ID:cdm/XfuP0.net
グランプリ惨敗で、逃亡し続けてた生ゴミだから落とされたんでしょ?

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 18:56:05.83 ID:xpeOF6CS0.net
>>554
認知症の老害記者が淘汰されたらそうなる。
という可能性も一応ある。

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 18:56:08.45 ID:/NA8p2fV0.net
ディープインパクトみたいに府中でもグランプリでもぶっちぎりで勝てる馬がいる以上
こんな引きこもりのクズを高く評価する理由がないんだよねえ

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:01:22.89 ID:xpeOF6CS0.net
アーモンドアイはもう顕彰馬には選定せず、門番にすべき。
アンチもマンセーもこれで納得でしょ。

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:02:18.48 ID:N/aMmKLN0.net
>>557
アーモンドアイに限らず他の馬でも別にディープインパクトと比較して顕彰馬決めてる訳じゃないぞ。

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:13:12 ID:xpeOF6CS0.net
おれは別に構わないとおもうな。

アーモンドアイ級では駄目
ディープインパクト級ならOK

とかいう基準をもとに来年以降も同じ基準でずっと査定すればよい。
顕彰馬が出てこなければそれはそれでいいじゃん。
廃止すればいい。

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:18:55 ID:UiXKaaYb0.net
>>552
思うところがあれば記事で書くでしょ
ディープの年度代表馬満票を阻止した記者はドーピングが理由と公表してたぞ
それでも顕彰馬の投票者リストにその記者の名前があるから、JRAやノーザンを恐れて書けないなんて説も怪しい

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:22:14 ID:UiXKaaYb0.net
>>558
それだけじゃ納得しないよ
理由を明かせってこと

他の記者に「推し馬に入れた」「資料を読み飛ばした」「恥」とまで言われて黙ってるのはおかしいでしょ

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:24:11 ID:7ZislPJL0.net
>アーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在した

もし仮に投票するつもりがあって今年の対象馬だと知らなかったのなら、そんなボンクラ競馬記者なんてやめちまえよ

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:25:54 ID:eA6Xqmd80.net
単なる想像でしょ?さすがにそんなアホが3割近くもいる訳ないし

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:27:40 ID:CpKw3J+e0.net
>>561
その公表した記者がレアケースなだけで、普通はこの馬に投票しなかったなんて
書く記事はまずないよ

現に年度代表馬ではその例があるとしても、顕彰馬で(オペのときのように、不可解な
投票結果になったことは過去にもあるけど)記事書いた事例って他にあるかい?

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:31:45 ID:4UZ7tnnJ0.net
>>557
この文章、来年クロノが落ちた時にも使えるなw
クロノも引きこもりのクズという評価を下されちゃうのかなw

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:38:46 ID:PoJboiwy0.net
>>566
グランアレグリアにも使えそう。国内ひきこもりって

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:39:00 ID:Yp6BaFeP0.net
確かにクロノが落ちたらここでアーモンドを府中引きこもりだグランプリ勝ってないからだと言ってる連中に大ブーメラン突き刺さる訳か
JCから逃亡し続けてた生ゴミだから落とされたのは当然!とか言われちゃうのかw

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:39:08 ID:fleygu4/0.net
まずリスト見ないと投票する気にならない馬の時点で資格はないだろ
投票に対する強い動機がないってことなんだから

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:39:29 ID:13Jg8pt60.net
>>562
この理由が仮にもし本当だったとしたら・・・

間違いは間違いと素直に認めてやり直せ!
という結論になるわな。当然のこととして。

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:42:16 ID:4UZ7tnnJ0.net
>>567
取り敢えずレス保存しといたわ
来年クロノとグランが落ちたら去年こんなこと言ってる奴が居たよーって使おうと思うw

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:43:34 ID:n71xygsJ0.net
アーモンドアイは普通に牝馬の枠だからディープを上回る必要はないでしょ
ウオッカとジェンティルを上回れば普通に通る

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:46:48.76 ID:hWMRCmkG0.net
>>572
つーかディープインパクトが基準なのがよくわからん。そんな厳しくしたいなら得票率一番のオルフェーヴルでいいよw

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:48:11.25 ID:UiXKaaYb0.net
>>565
オペの頃の記事まで掘ってこいと?
オペ落選はシステム批判につながって、翌年のシステム変更につながってるだろ

今回はここまで落選批判の記事やコメントが出たこともレアケース
反論で記事一本書けとまでは言わんけど、記事の端に「最近はG1が増えて海外遠征も楽になったからか、
国内で条件を問わない強豪が減ってさみしい」とでも匂わせてくれれば十分
そんな記者すらいないのが今回

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:48:35.93 ID:pJClLw560.net
来年クロノが落ちたら競馬板住民が何て言えばいいかは簡単だな
今ここの連中が言ってることのアーモンドをクロノ、府中を中山、有馬をJCに置き換えるだけでいいw
まあ生ゴミだのクズだのアンチ府中の下劣なところまで真似する必要はないがねw

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:49:29.66 ID:ORqY00Zv0.net
>>561
ノーザンビジネス知っててそれを指摘するなんて取引先の重役の秘密にしてるヅラを目の前で剥ぎ取るようなもんだぞ

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:51:30.05 ID:hWMRCmkG0.net
>>575
アンチ府中というかレス見るとただのディープ信者に見えるけどな

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:53:08.25 ID:7JIKeNde0.net
流石にクロノクロノ言ってる奴は顕彰馬の仕組みが分かってないバカか
アーモンドが叩かれすぎて頭おかしくなってる奴だろうな

今の時代、G14勝じゃ府中だろうがグランプリだろうが論外だよ
リスグラだって論外なんだから

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:54:03.53 ID:eL5y18bG0.net
IDコロコロしても文面で同じやつってすぐわかるな

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:55:09.07 ID:UiXKaaYb0.net
>>576
使い分けなんて誰が見ても分かるから、ハゲにハゲと言っちゃうレベル
引退近いベテラン記者なら書いてもノーダメージだよ

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:59:21.66 ID:fleygu4/0.net
この記事にしても落ちた理由の考察が明後日の方向すぎて変なアピールに見えるのよな
これ一般読者に向けて書いてるんじゃないだろ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:59:24.35 ID:Yp6BaFeP0.net
>>578
少なくともブエナには勝たないとな
G1勝利数こそブエナが2つ多いが混合は府中だけが2つのブエナに対してクロノの方がグランプリ3つで上なんだから

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 19:59:55.91 ID:2WH1/77M0.net
引退近くなきゃ書けないんかいw

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:04:21.33 ID:pJClLw560.net
>>577
違うんじゃないかな
アンチ府中ってあまりに府中を憎むあまりにとうとう有馬に出ない馬に死んで欲しいとまで願うくらい下劣だからw

コントレイルの引退式をジャパンカップ当日に行う模様
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1637205499/

211 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/11/18(木) 14:44:06.44 ID:cL0omWGT0
これは言い過ぎだし言っちゃいけないかもしれんがこんな情けなすぎる産駒が出ると恥だし

レース中に死んで欲しいって感情も極僅かだがあるっちゃある
やはり有馬は出たら今までどんな情けない逃亡とかやろうがチャラには近くなるんだよな

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:09:33.37 ID:hWMRCmkG0.net
>>584
これは酷い

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:10:55.63 ID:AmMVjn6g0.net
>>582
バカなのかな

G1勝利数関係ないなら
混合G1有馬記念のみのダイワスカーレットと混合G1ジャパンカップのみのショウナンパンドラ
どちらが顕彰馬投票で票数が入ってるかって返しで終わりだよ

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:11:29.09 ID:CpKw3J+e0.net
>>574
別にオペまでさかのぼらんでもいいけど?
顕彰馬選考において、投票しなかったことについて書いた記事なんてみたことないから
ないのが普通じゃないの? といってるまでだが

反証としてあるなら出してといってるだけ
ちなみに落選批判の記事ならオペのときにいくつかみかけた記憶はあるよ
記事や媒体の名称まではさすがに覚えていないが、馬なりのよしだみほが批判コメント
書いていたのは覚えている

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:16:25.12 ID:hWMRCmkG0.net
アンチ府中ってなんでそんな考えになるんかな?

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:17:39.60 ID:Yp6BaFeP0.net
>>586
そんな木端同士の争いはどうでもいいよw
最高峰レベルでG1・9勝馬、混合5勝のアーモンドがG1・7勝馬・混合4勝のジェンティル以下になったのが現実
中身が伴えば2勝差は埋まる

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:22:35.74 ID:eA6Xqmd80.net
GI9勝といえどもゴミみたいな内容だからな
顕彰にはやや足りないと見た
来年お情けでしてもらえる可能性はあると思うけど

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:23:26.40 ID:xZcIaVdo0.net
>>589
中身が伴うってのがグランプリと府中を両方勝つことだろ
どちらかなら中身が伴ってないんだよ
つまりクロノもブエナも中身が伴ってない
ゆえにG12勝差は覆らない

グランプリを憎むあまり頭おかしくなってるのがよく分かる
元々バカなのかもしれないがw

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:23:40.04 ID:ALLiivn80.net
なんだこれ
今までだってそうやって選出されてきたのに
今回だけアモアイが選出されなかったのは認知されてなかったせいだ!って
もう終わった話だしいつまで引きずってんだよ
ちょっと頭おかしいな

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:23:46.70 ID:9SsMU3HQ0.net
出禁にしろ

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:25:49.08 ID:Yp6BaFeP0.net
>>591
クロノは牝馬初のグランプリ3連覇
府中専用機ブエナよりは中身が伴ってると言わなきゃw

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:25:55.59 ID:IqS/P55q0.net
そもそも色んな条件で勝てる、強い事こそ本物の名馬だってのは
この馬の引きこもりっぷりからきてる部分も大きいだろ
むしろアーモンドみたいな雑魚のおかげでジェンティルのような馬の評価が上がってる

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:32:12.39 ID:2uKqQegM0.net
JC+有馬
JC✕2
有馬✕2

どれが最高評価なのか公表してくれんかな
あと、引きこもりが是か非かも
末端の記者さん頼むぜ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:32:47.44 ID:Hh21TE8R0.net
>>588
もともとアンチ府中ってのはダスカ基地が発祥だし今も構成員の9割はダスカ基地じゃないかな
ウオッカが府中で勝ちまくって高く評価されたのを憎んでそれがいつしか府中というコースのアンチ、更にはダービーというレースのアンチにまで昇華しちゃったワケ
なんせアーモンドが生まれる前からアンチ府中活動してる筋金入りだからなw

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:45:37.53 ID:C+hA/Fn40.net
>>596
勝ち方にもよるだろ、ど素人のクズが

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:52:05.94 ID:Euo3wnZJ0.net
>>596
これ1番上以外に答えあんの?

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:52:36.43 ID:U4XC+J6M0.net
>>595
VMでジュールポレールに負けて安田でマッチョマイラーたちにゴリゴリに削られて府中恐怖症になり秋天JC全逃亡かましたリスグラさんのおかげかもしれないよw

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:53:19.10 ID:RHEGVSay0.net
JC勝ち+グランプリでヴェロックス以下

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:54:37.60 ID:kD7lvIHa0.net
海外GIでしっかり結果残してたリスグラと
単なる逃亡クソ雑魚のアーモンドを一緒にするなよwww

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:55:13.77 ID:wQDVPCzC0.net
なんだその苦しい言い訳www
というか選考対象になった事すら知らないようなヤカラに投票権なんか与えるなよwwwwwwww

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 20:58:14.87 ID:Hh21TE8R0.net
主要牝馬の出走状況

宝塚○ 秋天○ JC○ 有馬○ 海外× エアグルーヴ
宝塚○ 秋天○ JC○ 有馬○ 海外〇 ウオッカ
宝塚× 秋天○ JC× 有馬○ 海外× ダイワスカーレット
宝塚○ 秋天○ JC○ 有馬○ 海外〇 ブエナビスタ
宝塚○ 秋天○ JC○ 有馬○ 海外〇 ジェンティルドンナ
宝塚〇 秋天× JC× 有馬○ 海外〇 リスグラシュー
宝塚× 秋天○ JC○ 有馬○ 海外〇 アーモンドアイ
宝塚〇 秋天〇 JC× 有馬〇 海外〇 クロノジェネシス

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 21:04:35.12 ID:2uKqQegM0.net
>>599
意見はソース付きで頼む

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 21:09:09.10 ID:/34Xga0p0.net
名馬を讃えるためじゃなくて難癖つけて減点するイベントになってるな
ゴールドシップとかブエナビスタに比べて馬鹿にされるためだけに投票されてる感じになっちゃってるし

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 21:21:01.88 ID:/30hkTMo0.net
ソースがほしいなら5chじゃないとこ行けばいいのにw

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 21:37:04 ID:UiXKaaYb0.net
>>606
落選理由を憶測で語ってるだけだろ
この板が難癖付ける掲示板になってるだけ

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 23:41:27.83 ID:aEt0P0a80.net
今回知らなかった昭和脳老害は理由なくコントレイルを脳死で投票するから、しばらく票が割れそうだ

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:48:24.08 ID:POTzSvSN0.net
>>350
これはひどい

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 05:23:38.26 ID:vy8QCv1j0.net
>>606
ゴールドシップやブエナビスタをさっさと顕彰馬にしろよ。だからアーモンドアイのアンチが投票しないんだよ。

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 06:05:18.20 ID:f4L4Tz8W0.net
まさかビリーヴが最優秀古馬牝馬を逃したことと
同じことが起きてるってこと?

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 06:09:21.94 ID:KAlqaqqp0.net
こういう評価を下してるってことなら東京以外のG1も含めつつもっと楽々G1を9勝以上できる馬が存在するってことなんだろうね
是非とも見せてもらいたいねいますぐに

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 06:18:52.45 ID:Ykdjjwet0.net
楽々じゃないG1を目指す馬を求めてるってことでしょ
つまり府中とグランプリ両方勝てと

昨夜のシャフリヤール見ても確かに日本競馬が得意に特化したとこを目指してしまってるのは否めない
9勝とかいらないから日本でもヨーロッパでも通用する馬を目指してほしいとこだけど、競技が違うレベルだからエルコンの頃のように簡単ではない

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 06:40:55.34 ID:UWGaPgo70.net
アーモンドアイは脚の爆弾とレース毎の熱発症状を抱える馬だから数使うのも苦手条件出るのも難しいし、馬を第一に考えたこのローテで間違ってなかったと思う
結果9勝が達成されたが、その中身の評価が低いのだとすればそれも実力の一部と納得するしかない

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 06:43:17.61 ID:vaydoAsi0.net
たしかにここのところ6勝7勝する馬がぽんぽん出てきて、数だけでは評価されにくい雰囲気はあったね
数を稼ぐことに徹すればここまで勝てる、てのを証明してみせたのがアーモンドアイだったといえる

おそらく来年には選ばれるだろうが、そういう空気が一発選出を阻んだのかもね
ま、来年選ばれるなら何も問題ないと個人的には思うわ、制度としても

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 06:51:12.94 ID:HV8qe7uX0.net
>>616
それ、今年落選させて来年選出する理由に全くなっていないじゃん

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:01:40.39 ID:vaydoAsi0.net
>>617
投票なんだから年ごとに多少のぶれが生ずるのは普通じゃん
落選したとはいえ71.3%もの得票があったんだから、これが翌年75%以上に仮になっても
別に不自然でもなんでもないでしょ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:01:58.72 ID:HV8qe7uX0.net
府中とグランプリ両制覇を絶対条件とするならそれでいい。
アーモンドアイを門番にして来年以降もずっと堅持させるべき。

アーモンドアイ自身は顕彰馬になるよりも3冠馬3頭対決を制する方がよっぽど勲章になるんだから、
両制覇条件を事前に聞いていてもJCに向かっただろう。顕彰馬狙いであのJCを回避する方が恥。

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:04:35.00 ID:W9w0QFfG0.net
馬鹿に仕事とか権力とか与えるの辞めろよマジで

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:05:57.09 ID:fMiySvCJ0.net
>>619
どっちかにしかでれない縛りゲーやってんの駄馬モンドアイだけだぞ 笑

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:13:43.86 ID:KAlqaqqp0.net
自分の思い入れの強い馬が勝ち星の数で負けたからってその腹いせにやり場のない怒りがフツフツとこみ上げてきて
重箱の隅突っついてずっとカリカリカリカリやってるんだろう
そこには何も存在してないのに悲しい人たちだよね本当に

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:15:23.10 ID:UR33qQSY0.net
>>619
JCのあとは有馬出れない前提になってて草

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:24:49.73 ID:tzUHuXzE0.net
誰がどう入れたかまで公表しちまえ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:28:59.41 ID:S2FRjd4w0.net
秋G12戦なんて普通。
それが顕彰馬の落選理由になるならそれはそれで構わん。
ただ、来年以降もそのルールは厳格適用してね。

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:47:53.63 ID:Mzx4ZfLJ0.net
シャフリヤール観ただろ?
日本の高速でしかまともに走れないような馬を最強って言うのは恥ずかしいからいい加減にしてくれ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 07:56:48.82 ID:4eEs7wbZ0.net
>>626
ヨーロッパの重い馬場しか走れない馬でも、アメリカの土でしか走れない馬でも世界最強扱いなのに?

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 08:13:30.16 ID:1RQpsTOz0.net
顕彰馬が絶対の価値なのかはまあわからんよな
まあ名誉的には年度代表馬の上は特にないんだけど
賞金王もG1通算も時代で変わってしまうしなあ

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 08:20:01 ID:QtQ6k0R+0.net
これは作り話に決まってるわ
そんなことあるわけないだろ

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 09:23:34.83 ID:bK36QLsL0.net
去年アーモンドアイに投票したルールきちんと見ていない奴が
過去3年で投票された馬にアーモンドアイが居なかったから既に顕彰馬だと勘違いした
デマに飛びつきそうな早とちり具合で記者としてどうかと思うが、作り話とも限らない気がする

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 10:09:35.73 ID:PY8RgCcc0.net
1人2人はいたのかもしれんが、根本は引きこもりのクズが嫌われただけだろ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 10:15:51.67 ID:whyInkqA0.net
仕事中にこういうのやらされても適当にやるだけのような気もする。

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 10:16:19.55 ID:ogSYJELi0.net
てか、そもそもアーモンドに入れてる奴らの中にも府中専門ゴミと思ってるのいっぱいいるって分かってんのかね?アホ基地は

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 10:38:28.39 ID:YM4v2yI+0.net
>>631
それならそう言えばいい
真面目に考えて票を入れなかったのなら、同業者に恥とまで言われて黙ってるのはおかしい
ただ、粗探ししか能のないこことnetkeiba以外でそんな意見を見かけないんだが

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 10:46:08.79 ID:nupK0tUS0.net
>>634
今後の取材仕事のこと考えたら言えるわけないだろ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 10:53:51.36 ID:Fg8txMxH0.net
いままでそうやって決めてんだから嫌われる要素があるのは事実なんだから
しょがないだろ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 10:55:54.59 ID:9oEbTXl70.net
キラワレモンドアイ

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 11:16:19.09 ID:QXK+tWxC0.net
入れなかった記者は落選したことに満足しているんだから、わざわざ記事に書くわけがない
投票したのに落選してしまったから憤慨している記者だけだよ、騒いでいるのは

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 11:18:48.25 ID:d2ZMDob80.net
この記事書いてるやつは悔しいようには見えないんだけどな
なにかの間違いだったんです
システムがわかりにくかっただけなんです誰も意図して落としたわけじゃないから怒らないでと怒ってる側をなんとか宥めようとしてるように感じる

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 11:47:09.28 ID:BaA49stV0.net
>>635
ディープのクスリを正面切って批判した記者は今年も顕彰馬に投票してたな
一般論で使い分けや府中偏重を批判して匂わせることも出来る

というか、そうしなきゃ何のために落としたのか分からんだろ
このままじゃ記者の手抜きなんてオチにされてしまうのに、我慢出来るの?

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:06:45.63 ID:Hq8ovUYJ0.net
JCがラストランて影が薄くなるんだろか

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:11:01.23 ID:TDn5p0xP0.net
ドーピングインパクトの時代とはノーザンの一強ぶりも
外厩の重要度も全く違うからな
昔のこと持ち出されてもね

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:24:34.90 ID:nK8PQ0Qb0.net
>>639
このニュアンスがわからんやつって何なんだろな
長々と苦しい言い訳した挙句次回は圧倒的得票率で選出するのでお許しくださいとまで言ってるのに

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:29:49.50 ID:E07I59n20.net
75%以上の支持を得られなかった、というのが現実なのに
それを直視できずに分かりづらかった集計システムの不備のせい
(つまり今回は事実上ノーカン)みたいに現実逃避している記事じゃん

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:34:21.96 ID:/9+Mkpxq0.net
>>644
5chの書き込みならその認識で問題ないけど、本件はれっきとした競馬記者の競馬記事だからね。
反論があるなら競馬記者が競馬記事で反論すべき。

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:36:21.29 ID:nK8PQ0Qb0.net
違う違う
数人はそんなアホもいるかも知れんがそれが原因になり得ないのはまともな人間ならわかる
じゃあ何故そんなことを書くかと言えば、次回明確な理由もなく得票率が爆増する事に対する言い訳が必要だから
ちゃんと読めばわかるよ

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:36:22.98 ID:cm64poG/0.net
俺は入れなかった!理由は府中引きこもりで宝塚から逃げて有馬惨敗したからだ!

と名乗り出る記者が一人も居ないのが情けねーなw

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:38:25.31 ID:E07I59n20.net
5chの書き込みレベルの記事じゃんモロに
さすがにこんなのにまともな反論がくるとは思わんでしょ
せいぜいネット上で匿名のツッコミが入るのが関の山では

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:42:28.73 ID:ZwhsOAmS0.net
>>647
誰か理由を発してくれないとこれが事実になりそうで嫌

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:44:28.98 ID:6nslWuR40.net
そら有馬勝って有終の美を飾ったキタサンも落ちてるし宝塚有馬両制覇のゴルシリスグラなんてゴミみたいな票数だしクロノなんて早くも空気だし
グランプリ勝ち馬にこんな低評価しといてグランプリ勝ってないから相応しくないとは言えんでしょw

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:47:37.61 ID:nK8PQ0Qb0.net
アーモンドが落選したのはシステムのせいです事故なんです
だから次回票が増えるのは当然であり決して圧力に屈したわけではありません
要約すればこいつが言ってるのはこういうこと
実際にそうなるかは知らんが、これを読め取れないやつはちょっと問題あるだろ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:50:17.05 ID:yvJsvdO+0.net
競馬記者にも穴党がいるからな
単純に人気馬に◎打つのが嫌だったんだろうよ

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:51:03.19 ID:E07I59n20.net
そもそも今回も70%以上得票してるんだから、来年選出されても誰も不自然に思わんよ

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 12:51:52.62 ID:kJUjlapW0.net
>>652
競馬ブックの赤塚氏が自分は穴党だけど年度代表馬や顕彰馬の投票に穴党は要らないってツイートしとるぞ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:02:02.04 ID:nK8PQ0Qb0.net
>>653
逆に言えば得票率が減る可能性も当然あるわけ
でも実際には不自然なほど増えるとこの記者は予想(書き方からしたら半ば確信)してるんだよ
この記事自体がその理由を邪推されないための言い訳みたいなもん

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:22:33.46 ID:KC7do88M0.net
この記事書いたやつは入れてないだろ
競馬村で誰や入れんかったやつは!てガチギレしてるのが居てビビって言い訳してる

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:28:13.91 ID:YizUoZ9+0.net
>>640
ドーピング違反と同列に語るってヤバい奴だな
ドーピングは明確な違反
失格になってるんだから当然批判の対象にならなければならない

使い分けや引きこもりは違反ではない
一記者が馬主の選ぶローテに口出す権利もない
ただそれを評価しないと思ってる人間はいるわけで
その表明が顕彰馬に投票しないという行動
それで終わり

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:33:05.96 ID:d2ZMDob80.net
システムがわかりにくく投票者の意識に問題があるとしつつも結びで大ナタを振るわなくてもいい
ってのが釈然としないな
この話の運びかたならむしろ大幅改革を訴えるもんだと思うが

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:38:15.15 ID:qT4RaxL40.net
> 「A4用紙14枚、計20ページ」の資料が配布される。

未だに紙とか昭和かよ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:40:47.89 ID:S1f2hIqU0.net
>>657
年度代表馬の投票で、馬に罪はないんだから「批判されなければならない」なんてことはない

記者たちからアーモンドアイ批判が匂わされすらしない現実と、粗探しの整合性を無理やり取ろうとする方がヤバい
記者がきちんと考えた結果なら、何のために落としたのか伝わってすらいないなんておかしすぎる

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:48:49.79 ID:KVZhqQzP0.net
理由は何でもいいけどさ、投票者の名前ちゃんと出せよ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:49:00.49 ID:d2ZMDob80.net
誰もアーモンドアイに問題があったと言わないから逆に単純に来年アーモンドアイが通ればよしって話ではないんだよこれ
このせいで過去に本来通るべきだった馬が通らなかったかもしれないしこれからそういうことが起こる可能性が常に起こるって事なんだから
アーモンドアイに問題があるとしたほうが本来は話がまとまりやすいなのにそれが全く出てこない

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:50:28.82 ID:qWCP9xwp0.net
>>660
表に出せる理由じゃない可能性はあるんじゃね
一発選出させない為に入れなかったとか

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 13:57:57.53 ID:wPiVti5x0.net
>>660
>>640に年度代表馬の投票のことなんてどこにも書いてない

いいやドーピングと同列で考えてる奴の方が遥かにヤバい

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 14:21:39.30 ID:+ntwnzcw0.net
>>663
一発選出なんて制度変更しまくりで形骸化してるだろ
年度代表馬の満票なら明確な基準になりうるが

>>664
俺が>>640なんだが ID変わるのは俺のせいじゃない
年度代表馬投票にあたって、JRAから「JRA賞は馬に対して与える賞、薬物問題も馬に罪はない」と事前説明があったのに、
それでもダメジャーに入れて満票を阻止し、その理由がドーピングだと公言した記者がいたんだよ
クスリと同列という言葉尻に必死だが、ここで取り上げたいのは
「ノーザンやJRAに正面から喧嘩売っても大丈夫」という実例

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 14:46:53.86 ID:WEbss8T60.net
>>665
馬に罪はなくともドーピングは明確な違反だからな
そこは相手がノーザンだろうが批判する正当な理由だよ
他人の馬のローテにわざわざケチをつけるのとはワケが違う

それに顕彰馬投票は年度代表馬投票と違ってルールで無記名でOKになってるし、理由を書く欄もない
無記名で良いから本音で投票して下さいっていう場だ
現状のルールがそうなってる以上、わざわざ公言する必要ないし、無記名の意味がない

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 15:25:09.11 ID:qWCP9xwp0.net
無記名で良しとされてるのは信頼関係があるからだろ
それが揺らぎかねない結果になったから競馬マスコミが焦ってるわけだ
次は必ず通しますから制度変更は勘弁してくださいって

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 15:34:10.80 ID:SzkQ2AU30.net
そんなの今回に始まったことじゃなく既にテイエムオペラオー、キタサンブラックで通った道じゃね

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 15:41:27.26 ID:qWCP9xwp0.net
実際オペは相当な騒ぎになってシステム変わったからな
アーモンドもそれに匹敵する衝撃だとすればマスコミは怖いだろう
次は記者の権限に関わるような改訂が来るかもしれん

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 15:42:19.52 ID:i1lFAjg00.net
とりあえず記名制と投票率による足切りは必須

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 15:45:39.92 ID:ZntzMBtI0.net
>>662
そうなんだよ。
もしアーモンドアイに問題があって落選したのなら、1年後も当然落選するのが筋。

おれは筋を通して欲しいな。
来年も、再来年も、10年後も。
アーモンドアイを超えなければ顕彰馬になれない。
それでいい。

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 16:15:58.60 ID:E07I59n20.net
投票だからときどき偏った結果になることを折り込んだ上で、20年かけて選ぶシステムだと思えば
選ばれるのが今年だろうが来年だろうがたいして違いはないよ
一回こっきりで決めてしまったら変な結果にもなるが、20年もあれば選ばれるべき馬はさすがにもれない

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 16:22:27.76 ID:5x2MwG/q0.net
>>666
ボクシングのチャンプに「相手選びすぎ」なんて批判は正当だしよく言われること
馬だって同じ、相手や条件を選びすぎたら顕彰馬に値しないという評価は当然あっていい

お前の言い分が正しければ、ボクシングより閉鎖的な競馬界に何も言えず、汚名を着せられて甘んじるスポーツ紙記者が何人もいることになる

それでも閉鎖的な競馬界に媚びるなら、顕彰馬なんて目立つ場では波風立てずに通しておくでしょ
このままじゃ下手したらシステム変えられて、使い分け馬でも選ぶしかなくなって競馬界がますます閉鎖的になるぞ?
後先考えない記者がそんなにいるってこと?

それくらい、お前の言い分はおかしい

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 16:45:42.77 ID:tM230MEZ0.net
>>673
後先考えてるから自分の保身なんでしょ
それが仮に正しいとしたら

ま、全部憶測だよ
そもそも記事の内容が5人なのか50人なのかも憶測でしか話せることじゃない

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 16:46:44.35 ID:mO4Xe86w0.net
>>673
ボクシング業界は詳しくないんだが競馬界と同様に一つの企業がほぼ支配してる状況なの?
一般のファンは当然自由に発言すると思うが、記者も堂々とその巨大な企業所属の選手を批判してるの?
同じ状況で自由な発言が許されるなら風通しが良くていいね

閉鎖的な競馬界だから顕彰馬投票でこぞ自分の信念を通したいでしょ
自分の生活があるんだから出来る範囲のことをするだけで良いと思うが

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 17:35:31.75 ID:z06QPebh0.net
リアルで観ていた専門の記者にすら失念される馬であるならその栄誉を顕彰する必要なんてないだろう。
(来年以降いつかは選ばれる馬だろうが、それは負の教訓として語り継がれ「検証」されることだと思う)
使い分けという悪しき慣習を生み出しファンを興ざめさせたのは貢献度的には大きなマイナス。
どっちが強いか競わせてみたいっていうのが原点でそれこそが「競馬」なんだから。
金儲け優先で競馬の楽しみを奪ってつまらなくしていては盛り上がるはすがない。
彼らはホースマンとは呼べないだろう。マネーゲームしているただのビジネスマンというべきだろう。

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 17:44:54.23 ID:mmCK90gq0.net
>>676
妄想でここまで書けるのはある意味幸せな人だな

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 17:47:57.81 ID:c/DQ75UU0.net
>>674
後先考えたら、落とすなら理由匂わせまでがセットでしょ
もしくは黙って顕彰馬にしてしまう
このままじゃ、次は過去の得票少ない馬は除外された上で記名投票という息苦しい制度になってもおかしくない
落としておいて黙ったまま、というのは理屈に合わない

>>675
少なくともそのチャンプを抱えるほどのジムから出禁食らうよ
亀田なんてテレビ局をバックに言いたい放題だったが、それでも叩かれまくってただろ
信念を通したのに、恥だ、資料読み飛ばしだ、と同業から叩かれて黙ったままなの?その程度の信念?
それに、信念を通すなら年度代表馬でしょ
アーモンドアイの2回目なんて、コントレイルに花を持たせてもそれなりの説得力があったのに

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:04:28 ID:vaydoAsi0.net
いったい誰が同業から叩かれてるんだ?
無記名だから誰が入れなかったのは分からずじまい、落選という事実の前に
今日も飯がうまいぜ状態でしょ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:15:55 ID:tM230MEZ0.net
>>678
記名になったらみんなが投票しそうな馬に自分も投票するだけで、はっきり言うけどその程度の信念。
記者に何を期待してるか知らないけど今週も外厩から勝負馬消し馬情報もらって馬券で美味しい思いをするのが仕事であり財源だってのは言うまでもない。

まさか全レース等しく勝負して記者のくせに俺らより当たらねーじゃんとか見下してるわけじゃないでしょ?

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:29:00 ID:9BXDRJ920.net
落選はおかしいっていう記者は沢山居るのに落選は妥当っていう記者は全然出てこねえな
俺ら競馬板住人と同じく匿名でしかイキれない情けない連中w

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:32:15.85 ID:tM230MEZ0.net
ノーザンの信用よりも5ch住民の納得を取るアホがいたら評価するw

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:33:33.76 ID:36YTmZWV0.net
競馬板見てれば今年から対象になるってわかるやん
競馬板以下かよこいつら

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:34:02.30 ID:0jpvLlTy0.net
>>682
ノーザンも疑心暗鬼になってるんじゃないの

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:35:30.20 ID:JHsgSsiB0.net
黙ってたら忘れてくれて何事もなく終わると考えてるならそれもアホだろ
落選の正統性を訴えるか制度の改革を訴えるかしか筋は通らんよ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:37:11.03 ID:PayYqDRV0.net
来年は通っても炎上、落ちても炎上だな
完全に詰んだなw

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:46:08.65 ID:9BXDRJ920.net
いっそ来年から記名式にして得票率99%で当選とかで笑わせて欲しいぜw

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 18:52:59.04 ID:EbjfAQzr0.net
アーモンドアイを門番にした影響で来年以降の投票もいろいろ揉めそう。

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:12:54.93 ID:gSDhiDQT0.net
なんでいちいち正当性を訴えないといけないんだよw
落選という結果が出たらそれで終わりだろ

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:14:29.10 ID:XJZvNGEU0.net
>>678
そのジムがどのくらいの規模か知らないが
競馬の場合、社台やノーザンから出禁食らったらほぼ仕事がなくなるレベル
記者もサラリーマンだからな
そんな記者は会社から見捨てられてクビだろ
自由に発言できる奴なんて個人で食っていける奴くらいだ
会社から余計な発言はするなと止められてる可能性だってある

年度代表馬と顕彰馬なんて基準が違うんだからそれぞれの信念で投票してるだろ

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:15:53.69 ID:c3/m61XE0.net
競馬記者より俺の方が投票適性あるなw

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:26:49.88 ID:tM230MEZ0.net
A.落選妥当の記事が出ないのはおかしい
B.わざわざ落選妥当の記事を書く方がおかしい

どっち?

俺はBに1票
わざわざノーザンにケンカ売る理由がない

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:37:37.38 ID:Wth8+hqL0.net
競馬界は今どき珍しいマスコミが弱い世界
他の分野では宣伝してやるから取材させろやって態度のマスコミが競馬界では取材させてください~ってヘコヘコ
それも当然で関係者は自分の馬を取り上げてもらわんでも賞金で食っていけるが競馬マスコミは特に社台系に取材が出来ないと食っていけないからな
想像以上に狭い世界だし匿名投票なのも仕方ないんじゃないかな

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:47:12.57 ID:Xnc2NdbM0.net
老人記者とかに票をもたせるな

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:50:21.78 ID:VjN29xxV0.net
そんな忖度しないと生きていけないような奴に選出権与えるなよって話なんだよなあ

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:57:28.98 ID:RHAbkx3f0.net
>>695
これこれ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:58:03.82 ID:tM230MEZ0.net
忖度してる方が強いのなんて大体の業界がそうだけどな
人間と関わって生きるんだからそれは仕事のうえでの実力の一部

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 19:59:19.14 ID:Jzs6iXpH0.net
信念あっての投票なら匿名のままでいいから来年以降もちゃんと筋を通すべき。
もし本当に「忘れてました」「自分が投票しなくても。。。」なら潔くいま謝罪すべき。

過ちを認めないままこっそり誤魔化すのはクズの所作。

個人的には競馬記者がそこまでクズとは思ってないから、筋を通せ!と言いたい。

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 20:06:39.58 ID:TajFDKYE0.net
顕彰馬なんて一発で通ってる馬も数多いるんだから
今回はそれに値しなかっただけなのに発狂してる奴は自分の価値観押し付けすぎなんだよな

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 20:15:17.81 ID:Wth8+hqL0.net
>>695
じゃあ忖度のない匿名投票の結果を受け入れないとな
それと投票権を記者に与えるな、ではなく年度代表馬も匿名にして忖度の無いようにしろ、だな

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 20:20:42.26 ID:229QPzUF0.net
>>699
ワロタ
どっちが価値観押し付けてるのかwww
世間とズレすぎwww

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 20:26:33.33 ID:HV8qe7uX0.net
忖度など不要。投票しなかった人は来年以降も筋を通すべき。

また、アーモンドに投票した人も、改めて投票権の重みをかみしめるべき。
4票あるからと軽い気持ちで来年以降にコントやF4等に投票してしまったら、
明らかにアーモンドに劣るコントやF4が選出されてしまうリスクを孕む。

アーモンドが落選したという事実を事実としてしっかり受け止めた上で、
上記のようなリスクを充分考慮した上でまじめに投票馬を選定してほしい。

当然ながら、コントがアーモンド以上だと本当に思っている人は投票して構わない。

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 20:45:51.15 ID:ptZFsqc40.net
アーモンドってグランアレグリアが桜花賞いたら確実に負けてて三冠取れなかったから空き巣っぽいんだよな

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 20:47:57.62 ID:x58VN0z60.net
何で年一の顕彰馬投票に記者がそこまで命懸けなきゃならんのよw
命懸けるべきは日々の馬券とそれ当てるための情報収集以外ないだろw

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:01:49.16 ID:67R+46CY0.net
>>701
アーモンドアイって世間の75%取れるのか?
まだ記者200人から75%取る方が難易度低そうだが

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:05:38.10 ID:bQ/XT6NA0.net
取れるでしょ
逆張りだらけのこの板の予想でも1発通過がほとんどだったぞ
落選した瞬間から落選当たり前って奴が急に出てきたが

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:10:06.69 ID:FsqX12Wm0.net
>>703
何を言ってるのかよくわからないな。何でもアリだな

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:12:34.64 ID:VB+dII1B0.net
>>703
それスレタイと何の関係があるの?

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:16:08.36 ID:x58VN0z60.net
>>706
一発通過するという予想と、自分が投票するかはまた別じゃないか?
俺は一発で通過するだろうという予想は外れたが、自分に投票権あったらアーモンドアイには入れない

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:20:36.00 ID:bQ/XT6NA0.net
>>709
誰に入れるの?
落選後の4票を誰に入れるかってスレでもほぼアーモンドアイだったけど
手持ち4票で今の候補メンバーでは外しようがないわ

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:34:01.03 ID:x58VN0z60.net
>>710
牝馬枠はブエナビスタだな
ドバイシーマ→宝塚→天皇賞→JC→有馬の全連対を評価する
これはアーモンドアイにはできない

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:35:44.88 ID:0TqDUCzl0.net
だから入れない人もいるだろ
4票全部どれかに入れろって制度より”顕彰馬に該当する馬がいない”と判断したら
票を捨てるのも一つの選択肢 JRA賞の部門賞だって”該当馬なし”の年もあるからな

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:39:43.12 ID:x58VN0z60.net
これは俺の推測になるが、ブエナビスタとアーモンドアイを同時に入れる記者が少なかったことが今回の落選の理由じゃないかと思っている
ブエナビスタは顕彰入りほど票を獲得できるような実績は残していないが、それでも俺のように一定数いるブエナビスタのローテと連対を評価する記者の価値観はアーモンドアイを評価する価値観とは真逆なんじゃないかと思う

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:44:03.56 ID:bQ/XT6NA0.net
>>711
牝馬枠って何だよ
価値観はまだしも、投票基準を勝手に作っちゃ駄目だろ

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:50:58.15 ID:x58VN0z60.net
牝馬は1頭と決めるも決めないも自由だぞ?勝手に牝馬は2頭以上なんて投票基準作っちゃ駄目だろ

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:54:45.08 ID:bQ/XT6NA0.net
>>715
どっかの記者が言ってたが、顕彰馬に穴党はいらんのよ
全ての馬をフラットな視点で見なきゃ駄目
ぼくのきじゅんはこれだーってのはお家でやりな

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:56:55.23 ID:d2ZMDob80.net
一定の基準で決めるなら投票にする必要がないだろ
投票にする趣旨わかってないんか

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 21:59:02.17 ID:bQ/XT6NA0.net
>>717
一定の基準+αだろ
一定の基準を好き勝手やりだしたら素人の人気投票と変わらん

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:02:18.53 ID:x58VN0z60.net
>>716
自分で何に入れるか聞いたんじゃないのかよ?w
そして俺と同じくブエナビスタ入れた記者45%、アーモンドアイ入れてない記者29%いるし何もおかしくねーよw

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:05:03.45 ID:d2ZMDob80.net
>>718
そこで決まってる基準は
・競走成績が特に優秀であると認められる馬
・競走成績が優秀であって、種牡馬または繁殖牝馬として、その産駒の競走成績が特に優秀であると認められる馬
・その他、中央競馬の発展に特に貢献があったと認められる馬
これだろ

そこ以上はフリーだよ

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:06:03.96 ID:x58VN0z60.net
繰り返しになるが、府中もグランプリも出て連対するブエナビスタを評価した記者45%の約2/3が、王道府中オンリーのアーモンドアイを評価しなかったとすれば今回の落選にすっきり説明がつくんだよね
あくまでも俺の推測ですので悪しからず

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:08:47 ID:bQ/XT6NA0.net
>>719
その結果がこの炎上ね

>>720
牝馬は1頭までなんてないじゃん

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:10:04 ID:d2ZMDob80.net
>>722
そうだよ
逆に牝馬一頭だけにしてはいけないって基準もない

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:16:38 ID:VhrmtK430.net
>>721
記者は入れ替わってるし、そんなに根強い不満があるなら「最近のグランプリはメンツが揃いにくくて寂しい」とか書くだろ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:18:54 ID:x58VN0z60.net
年度代表馬とか顕彰馬ってのは真面目に考えた結果相応しい馬に投票するものであって、得票率1位になる馬を予想してその名前を書くものじゃないんだよ
アーモンドアイ絶対の人はそこを勘違いしてると思う

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:23:42.67 ID:VhrmtK430.net
>>680
その程度の信念だろうが、信念があるならこんな下手は打たないんだよ
何も伝えられないまま、制度の改悪を招くリスクだけ高めてるんだから

>>690
ディープの年度代表馬満票を阻止した記者はクビになってないし、顕彰馬投票権もあるんだが?
喧嘩売ってもこの程度だよ?
専門紙ならともかく、スポーツ紙なら他の部署がいくらでもある
ノーザンのやり方に呆れるほどなら、もし競馬から外されても構わんでしょ

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 22:28:14.03 ID:x58VN0z60.net
呆れてるんじゃなくておこぼれを頂戴してるんだろ?w
記者に何を期待してんだよw

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 23:10:29.14 ID:0TqDUCzl0.net
>>726
ディープに入れなかった理由は薬物使用をしてフェアな部分を守れなかったと
至極真っ当な意見だしな

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 23:17:13.77 ID:5Umr7EoJ0.net
むしろドーピング理由に票入れなかった新聞社を出禁になんかしたら
新聞社も黙ってないだろうからな ドーピング批判したら出禁になりましたなんて
世間に広まったら社台も競馬自体もそういう目で見られる

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 01:57:28.59 ID:GTggRnfz0.net
府中引きこもりで積み上げたハリボテの実績に大して価値はないと判断されただけ

至極真っ当

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 05:16:03.05 ID:/cKSxFO+0.net
というか、ディープの件ってもう15年以上昔の出来事だからね・・・
あの頃とは記者、取材のあり方とか色々異なる

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 05:57:36.73 ID:H3WD6y1I0.net
皆さん何を買いかぶっているのか
限定戦に出てないとビリーヴが牝馬である事も知らない、そんなのが半分近くもいる、それが記者さん達だぞ

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 06:48:12.83 ID:X+YmTHxP0.net
>>724
最近の王道路線のメンバー揃わないなんて普段から言われてること
結局三冠馬3頭がJCに出れば3頭とも有馬には出ないし、アーモンドアイが有馬に出た年は逆にJCがスカスカと言われた

そうなると明らかに実績足りないブエナビスタがローテで45%入ってその一部がアーモンドアイの票を食ってたとしても別におかしな話ではない

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 07:24:57.97 ID:nBJhmLQt0.net
>>728-729
「これは馬への投票、薬物問題も馬には罪はないのでよろしく」と事前説明が入った投票でそれはない
アーモンドアイのローテ批判なら馬主批判止まりだが、ディープの満票阻止にクスリを持ち出すのはJRAにも喧嘩売ってることになる

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 07:28:23.42 ID:nBJhmLQt0.net
そんなにノーザン様が恐ろしい存在なら、JRAに裏から手を回して誰が票を入れなかったかくらい特定してくるでしょ
3割も暗黙の批判があって、顕彰馬から落としてくるという実害が出てるならね

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 07:35:54.35 ID:sfE5N6rz0.net
ノーザンがここまで一強になったのってディープ以降でしょ
ディープは一度も放牧に出してない馬だしそういうやり方が通用してた時代
今とは全く違うよ

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 07:41:43.74 ID:nBJhmLQt0.net
JRAに喧嘩売るってのはもっと恐ろしいことなんだが
何にでも噛み付いて叩くあの日刊ゲンダイですら、小沢一郎とJRAは叩けないからな

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 07:43:55.28 ID:Lzii/CRi0.net
>>233
馬券売上で成り立ってる日本競馬で売上No.1の有馬はむしろダービーよりも重要な側面もあるんだがこのグランプリアンチの阿呆は何言ってんだろう。

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:10:00.44 ID:2g5o+lW20.net
>>641
通年は有馬>JCだけど、2020はJC>有馬だと思う

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:17:58.58 ID:eMaTqzAD0.net
グランプリ専なんて府中専以上にゴミカス評価なのはグランプリ専の票数見りゃ分かるわな

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:20:57.84 ID:yyC+jlt00.net
>>738
それは興行面であって、何を価値としてるかはわからんが紛れが多いレースなので競走馬生産面としての価値は低いだろ

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:39:05.69 ID:A8a6TgJU0.net
>>740
そゆこと
あくまで府中で勝ち鞍重ねてそれだけで70%超えたアーモンドが有馬勝ってりゃ更に評価されて一発当選してたねっていう限定的な状況のもので
これに便乗して単体でレースの価値が有馬>JCなんて主張しようとしてる奴は有馬のステータスを上げたいだけのアンチ府中やね
ゴルシなんてモーリスにボロ負けだしリスグラとかもはや影も形も無いしなw

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:39:17.75 ID:ROU0f5Nc0.net
ボクシングは対戦しなければランキングが変動しないのだから王者が相手を選ぶなというのは当たり前の話で
仮に競馬にランキングというものがあるとしたら賞金額やG1勝利数やレートに当たるんだろうけど
どの馬もアーモンドアイが出ないレースでランキングを上げられるし出るレースにも牝馬戦以外は挑戦できるんだから事情が全然違う
少なく走って結局賞金もG1勝利数もトップなのにケチを付けても、他の馬もやれば?できるもんならで終わるからな

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:43:40.28 ID:MAmLUfKM0.net
グランプリから逃げなければ良かったのにな
府中専はウオッカでお腹いっぱいなんだよ

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:50:50.71 ID:DmKSBqqB0.net
でも競馬板で府中下げて有馬上げたい奴なんてダスカ基地かリスグラ基地かゴルシ基地かクロノ基地くらいしかおらんよな
これ見分けは簡単だよな
ゆとりローテと国内ヒキコモリの奴に最強の資格無いよな!と聞いてみればいい
その通り!と同意したらリスグラ基地かゴルシ基地かクロノ基地、モゴモゴするようだったらそいつはダスカ基地だw

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:53:53 ID:yEDfRFq60.net
でもジェンティルって有馬で泣きの一回勝って無かったら顕彰馬じゃないよね
ブエナビスタってどっかで有馬勝ってたら門番になってなかったよね

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:58:25 ID:yyC+jlt00.net
>>746
有馬を春天に置き換えても同じだろ

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:59:56 ID:yEDfRFq60.net
>>747
そうとも言える

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:14:33.99 ID:Hdg/g9vr0.net
強さ部門ではリスグラに勝てなかったのに
こういう広い評価部門でも落ち目なのか
終わっとんな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:19:57.79 ID:JdStAszN0.net
>>744
そんな理由で落選した、という話はどこからも漏れ聞こえてこないんだが
馬を叩いて憂さ晴らしするしか能のないここの住人が大喜びしてるだけで

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:20:31.89 ID:4D3ICd7Q0.net
>>734
JRAの対応も当時の批判対象だよ
一般のニュースで万々取り上げられてたしな
アーモンドアイの顕彰馬落選なんてのとは規模がまるで違う
競馬界の根幹を揺るがしかねないニュースだからな
相手がノーザンだろうがJRAだろうが正当な批判だ
今回のようなレース選択に思うところがあるのとは訳が違う

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:23:44.67 ID:yyC+jlt00.net
>>751
レース選択に思うところがなんて誰一人発してないぞ

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:31:57.13 ID:8rZ8IigM0.net
少数ではなく3割が入れてないんだからその記者の間にはそれなりの共通認識はあるんだろうけど表にはまったく出てこないからな
憶測が重なる

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:39:40.69 ID:ehszgNIB0.net
>>749
強さ部門ってなに?
有馬だけのこと?

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:40:17.14 ID:VOqE1Uhs0.net
>>752
そうか
「では今回のケースとは訳が違う」
と訂正しておこう

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:40:20.52 ID:JdStAszN0.net
>>751
正当な批判とお前が思い込んでるだけ
「馬に与える賞」とJRAが位置づけた投票に、人間の問題を持ち込むのはその場では正当ではない
少なくともJRAから圧力を掛けていい理由にはなるんだが、その記者は昨年のJRA賞の投票者にも名を連ねている

ローテ批判は正当じゃないの??
不当な理由で落として黙ってる記者も、そんな理由で落とされても黙ってるノーザンという構図?
ノーザンが恐るべき団体なら、当然圧力を掛けるよな?

アーモンドアイ落選はローテ批判が理由に違いない、という思い込みがこんな矛盾を生むんだよ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:40:38.13 ID:Zo7lnizx0.net
レース選択に思うところがある

あいたたた
記者に成り切ってるよコイツw

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:53:06.46 ID:VOqE1Uhs0.net
>>756
競馬法違反を糾弾するのは正当でしょ
JRA の対応も批判されてたんだから
スキャンダルがあればJRAだって叩かれる

ローテは馬主が決めるんだから別に他人がとやかく言うことじゃない
スキャンダルでも何でもないしな
出された結果を見て投票権を持った人達が判断しただけでしょ

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:57:51 ID:Vc5dGewP0.net
>>752
これな 邪推の粋を出ない

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:06:23.37 ID:6xR9ezHA0.net
>>743
>他の馬もやれば?できるもんならで終わるからな

一発で顕彰馬に選ばれた馬はディープ、ウオッカ、オルフェとたくさんいる
一発でなってみれば?できるもんなら
で終わるな

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:36:41.63 ID:QqJUCOU00.net
>>755
JRA賞の部門賞ですらゆとりローテで受賞を逃したケースはないよ
ゆとり批判なんて「ズルいなあ」程度の話
競走成績をマイナス査定まではしない

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:39:38.66 ID:7ntegv0i0.net
>>754
リスグラ有馬>>>>>>>>>>>>アーモンドアイの生涯全レース

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:59:15.21 ID:ROU0f5Nc0.net
>>760
条件が分からないし後出しじゃどうしようもないだろ
競馬に例えるならレースの賞金も格も分からないで走った後にどのレースがGIだったのか知らされるようなもんだ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:02:03.04 ID:We1U02JK0.net
>>761
「部門賞ですら」の意味がわからん
JRA賞の部門賞の方が条件が緩く、顕彰馬の方が条件が厳しくなって然るべきだと思うが

部門賞ではゆとりは気にされないが
顕彰馬ではゆとりが減点材料になり得るでしょ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:05:34.88 ID:WYf6TRiL0.net
>>762
ダスカ有馬>>>>>特例シュー有馬

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:10:57.48 ID:MAmLUfKM0.net
>>750
まるで自分は落選した理由がわかってますみたいな言い方だな

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:11:46.17 ID:MAmLUfKM0.net
誰も理由を明らかにしてないんだから憶測するしかないだろう

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:17:41.30 ID:tGFXX8Em0.net
顕彰馬にふさわしくない、顕彰馬になってほしくない、と思わせるポイントが
これまで一発選出されてきた馬より多かったのは間違いないだろう

加点式だと選ばないのは考えにくいから、減点材料があったと考えるのが自然
それが何か? というのは記者それぞれだろうが、GⅠ9勝もできるほど強かった
わりに手堅すぎるローテ選択が、期待の裏返しでガッカリ感につながった、という
想像はできる

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:20:48.92 ID:Vc5dGewP0.net
>>764
つまりコントレイル

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:55:50.87 ID:FBLOiaWl0.net
>>767
お前はスレタイ読み直せ

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 12:10:43 ID:FBLOiaWl0.net
>>758
ここは糾弾の場じゃない、と明言された場でやらかしたのに?
正しい行動がどの局面でも常に適切とは限らないんだが
働いたことないんじゃね?

ローテ批判が他人がとやかく言うことでも、不正でもないなら自由に批判出来るでしょ
格闘家が弱い相手を選びすぎとか、先発投手が完投を目指さないのは過保護だとか、他のスポーツでも自由に批判されてるぞ?

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 16:45:05.93 ID:IkPW1X1M0.net
>>771
正しい行動が~っての今回のケースにも当てはまるでしょ
アーモンドアイに票を入れなかった人は無記名っていうルールなんだからわざわざ名乗り出て理由を説目する必要もない
その後の文はそっくり返そう

>>678でボクシング選手批判したら出禁食らうって自分で言ってるじゃん
競馬界でも同じ事がありえるしそんなリスクを背負う必要はないだろ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 16:52:35.94 ID:Tf/hNX6M0.net
そもそもアーモンドに投票した6割以上の記者でもさ
「顕彰入りの資格は満たしているが、府中引きこもりで大して強いとは思ってない」って層のほうが多いくらいじゃないの?

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 16:57:40.54 ID:w/ctOiHy0.net
野球もあるで
フジサンケイは巨人の施設出禁
東スポは中日の施設出禁
実際の所国内には開かれた自由なスポーツ組織ってない
競馬は博打だが

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 17:44:15.20 ID:myIu18FI0.net
>>773
本当にそう思ってるなら投票する理由が無いわな

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:07:27.83 ID:KqUjFbJp0.net
たかだか顕彰馬投票に自分の進退懸けて批判記事上げる意味あんの?
アーモンドアイが入らないのはおかしいとノーザンにアピールする記事を上げるのはわかるけどさ

というかこれがわからない人は競馬村にクリーンを求めすぎ
馬主と記者が繋がってるなんて当たり前のことで何も悪くない

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:36:06.93 ID:qfamvEvQ0.net
>>776
繋がってたら迷わずノーザン様に媚びた票を入れるだろ?

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:44:11.65 ID:A/XJzJZW0.net
>>775
意味不明
顕彰馬入りの資格はあるけど、大して強くないとの評価だっつーのに

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:49:30.08 ID:KqUjFbJp0.net
>>777
そこが面白いところで、実は媚びた票はブエナビスタの方なのよw

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:52:18.96 ID:HCIl0OCN0.net
ノーザンに媚びるなら投票しない方がおいしいだろ
選ばれなかったら批判記事を書いてアピールできるしな

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:52:54.34 ID:KqUjFbJp0.net
まあわかる言葉を使うならしがらき派と天栄派みたいなもんかね

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:11:55.04 ID:KqUjFbJp0.net
ノーザンと繋がってるにしてもとる行動は色々ある

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:19:21.97 ID:INUybgc60.net
妄想が激しいな
ここまでしなくちゃ「記者が真面目に考えてローテ批判で落とした説」が成り立たないのか

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:24:12.82 ID:yyC+jlt00.net
過去に何百頭も受賞馬がいるJRA賞で一例もないからな
顕彰馬でも過去にないし
ローテ説はちょっと苦しいな

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:27:31.78 ID:KqUjFbJp0.net
>>784
ローテ問題が出始めたのがそもそも最近じゃないの?

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:30:34.96 ID:lMeDIdnr0.net
ローテ問題なんて聞いたことねえよwwwwww

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:34:10.29 ID:yyC+jlt00.net
昔からあるでしょ
エルコンの馬主の持論は、超名馬はレースなんてたいして出る必要ないだし

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:34:46.67 ID:/pyew/kx0.net
もしローテ批判の落選が真実だとしたら、もうアーモンドアイの顕彰馬は無しという事で良いよ。
あの馬の体質で秋3戦は無謀。無理に顕彰馬を取りに行く必要など無い。

ちなみにおれは最後のJCは参戦反対で、有馬に出すべきだと思ってた。
グランプリ制覇が云々では無く、中4週が不安だったから。勝ち負けというより体質の問題。結局杞憂だったけど。

ただ、あの時はアンチに散々叩かれたな。
コントから逃げるのか?絶対に逃がさないよう盛り上げてやる。覚悟しておけ!ってね。
懐かしい思い出。

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:36:09.50 ID:KqUjFbJp0.net
>>786
最近でもイクイノックスで同時に3スレくらい進行してたから聞いたことないはちょっと無理があるかなw
「ローテなんて減点材料にならない」くらいにしといた方が嘘がない

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:45:03.72 ID:w1+fGKJV0.net
>>787
何度も顕彰馬落選したエルコンドルパサーがなんだって

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:48:59.87 ID:X+YmTHxP0.net
直行秋2戦の元祖ってダイワスカーレットの4歳秋じゃね?
それより前何かいる?もちろんある程度実績がある馬で

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:51:27.33 ID:2OO1X3L+0.net
ダスカはそうしたくてそうなったわけじゃないし

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:00:33.49 ID:bWcfNPo/0.net
>>792
じゃあアモアイもそういう事でOKという事で

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:03:01.69 ID:NlW+e4+U0.net
どっちも脚に爆弾抱えて数走らなかった馬だから本質は変わらないな

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:05:32.82 ID:xXFcfnQk0.net
そういや何でダスカってJC出なかったんだっけ?
確か故障はしてなかったよな?

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:05:41.66 ID:/pyew/kx0.net
体質弱い馬を無理に使い倒して顕彰馬を狙うより、体調管理を万全にしてレースも厳選してG19勝取りに行く方針を支持します。
それで顕彰馬から落選するならそれは仕方がない。もう価値観が違う。

ナリタブライアンのような惨事は御免ですね。例え顕彰馬を取れたとしても。

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:09:38.40 ID:/cKSxFO+0.net
んー俺はブエナビスタのように春3戦秋3戦使ってくれる馬の方が良いなあ

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:12:22.34 ID:/pyew/kx0.net
オルフェやゴルシなら何戦つかってもいいよ。
アーモンドだよ?3戦は駄目だろ。

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:15:32.73 ID:NlW+e4+U0.net
シーズン2戦だと府中G1だけで1年回せてしまうからね

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:19:23.99 ID:WlJUZQiY0.net
馬は生き物だからな。ローテで文句言ってれヤツはパワハラ気質があるな。つべこべ言わず走れ!って感じ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:24:31.71 ID:NlW+e4+U0.net
体質的に弱いところがあるんだからシーズン2戦を選んでも何も問題ない
そこがマイナスになっても文句は言えないというだけ

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:25:49.52 ID:01JctUiM0.net
>>801
2戦がマイナスの意味がわかりません

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:28:29.92 ID:oEDInsHc0.net
3と2のどっちが大きいかわからないのは小学1年生からやり直すしかないなw

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:29:29.89 ID:01JctUiM0.net
G1を一回しか使わない2戦なら文句つけられても仕方ないけどな。

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:30:05.36 ID:01JctUiM0.net
>>803
マイナスになるのはおかしい

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:34:03.65 ID:6hefIqpe0.net
2戦がマイナスになる賞なのであれば文句は言わない。
それなら元より顕彰馬など期待しないし取りにいくべきじゃない。

どこがマイナスなのか分からないからみんな文句を言っている。
そういう事だと思う。

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:40:42.39 ID:oEDInsHc0.net
どこがマイナスかわからないほどメンバーが集まらないことに文句言ってない世の中じゃないと思うが

個人的にマイナスと思わない←わかる
ゆとりローテが世の中の問題になってない←いやそれはない

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:48:31.80 ID:tGFXX8Em0.net
来年にはかなりの確率で選出されるだろうに、一発選出でないと満足できない層が
ずっと文句いってるんかね?

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:54:47.33 ID:oEDInsHc0.net
ジェンティルに負けた形になったのが納得いかないんだろうね

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:00:54.00 ID:mzX2Dt0p0.net
得票率的にジェンティルとはそんな差はないが、オルフェ96%との格差が酷いね
まあアーモンド程度の脇役は大して興味ない層が結構な割合いるってことだね

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:17:59.27 ID:2vHksmux0.net
>>3
認知機能低下か
アルツハイマーかな

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:19:25.27 ID:2vHksmux0.net
とりあえずアーモンドアイを選ばなかった投票者に全員取材してコメント載せろよ

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:20:24.96 ID:YgLiSvjI0.net
>>810
これが脇役なら今の競馬って主役不在だな

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:59:45 ID:/cKSxFO+0.net
2011~2013年って日本競馬が歴代最高クラスにレベルが高かった時代だからね
今の競馬が脇役、主役不在に見えるのは当然

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:10:04.50 ID:ntGGbRNc0.net
散々既出だろうけど牝馬がアホみたいに強い時代になったから割引されたんだよ
春天以外の古馬王道を牝馬が独占するような時代だったらウオッカやジェンティルだってすんなり選ばれたか怪しい

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:11:55.91 ID:uBGbXUac0.net
ホントに脚元が弱くて連戦が怖いなら安田じゃなくて宝塚使ってるってのw
怖いのはグランプリ惨敗の方に決まってんだろw

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:13:24.65 ID:rLNd5ADX0.net
>>814
昔はよかったとか言いながら今の脇役同士の競馬なんか見て楽しいのかね??

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:15:25.97 ID:rLNd5ADX0.net
>>816
ヴィクトリアマイルの勝ち方見たら楽勝に見えたし安田記念使うの当然じゃね?負けたって言ってもグランアレグリア相手でしょ

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:28:35.33 ID:BEXlLh690.net
てか宝塚使ってくるなんて誰も思ってねえから
このクソ駄馬が

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:40:58.29 ID:dpxe0pPp0.net
>>819
死ねよゴミ

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:11:04.97 ID:RJ38sO7g0.net
>>819
宝塚逃亡→オッズ1.0だよなw

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:14:59.61 ID:pUcEfMy70.net
>>816
足元弱いってのがホントかウソかなんて出ないことに変わりはないんだからどっちでもいいな
まさかアーモンドはウソだから宝塚逃亡も有馬逃亡も年4戦も許さないけどダスカは本当だから宝塚逃亡もJC逃亡も年3戦も許してやるとでも?

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:21:31.11 ID:A8a6TgJU0.net
まあ確かに回避理由が故障だろうが疲労だろうが苦手条件だろうが見てる側からすればレースに出ないのには変わらないな
自分の贔屓の馬にだけはあれこれ言い訳許すんだろうけど

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:27:52.81 ID:H+wCwM/Z0.net
コント叩きまくってた連中にダスカのローテについてどう思うか聞いてみたいな
ダスカは本当に虚弱だから国内引きこもり年3戦でも仕方ないって擁護してやるのかねw

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:32:21.57 ID:XooLlQBS0.net
無理に走れなんて言ってないよね
ただ顕彰馬にはなれないだけ
普通の名馬として健やかに生きればいい

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:32:43.41 ID:pUcEfMy70.net
>>824
虚弱な奴ほど得をするな
こういうのが積もり積もって出ないもの勝ちの風潮になったわけだ

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:33:18.21 ID:yEDfRFq60.net
本当にポキったんだからしょうがない
ダスカの体質で酷使したらテンポイントやオグリキャップ並の事案だよ
松国は出来る男だ
それ込みで顕彰馬にならない程度の名馬として評価されている

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:34:31.33 ID:+48Hgnf50.net
>>43
これ
とんでもな馬に票入れたヤツは次年度から他と入れ替え

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 00:46:00 ID:ZYzMRhPz0.net
>>828
入れたら外されるとんでもな馬が決まってるなら最初から除外したらいいんじゃない

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 00:46:11 ID:LgTBwhFN0.net
>>824
相変わらずダスカに粘着しまくってるな
三冠馬と全く関係ないのにダスカダスカ
お前は早くダスカを卒業しろよ

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 02:00:13.29 ID:+o7nP0wE0.net
まだ、やってるの?としか言えないな。

結果が全て。選ばれて無いんだから仕方無い。それにこういうことが別に総意じゃないし。

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 07:36:44.16 ID:JSbhoJsv0.net
トータルだからな
アホ記者もいれば、府中への偏りが気に入らない人もいて、ゆとりが気に入らない人もいる
その割合はわからんが、トータル3割が入れなかったから選出されなかった→選出されるには色々な考え方の人がいる中で75%が必要

多数派と同じことをしない奴は排除しろってどこの国の思想ですかという話よね

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 07:39:58.55 ID:SOiF6bvr0.net
まず来年は選ばれるだろうから、アーモンドアイについては問題ないよ
一発選出にこだわるひとくらいじゃね、騒いでいるの

来年は今年の反動で、穴票は減って実績上位馬から順当に票を集めそうだから普通に
考えたらキンカメは不利でコントレイルの方が票を集めると予想するがさて

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 08:49:10.49 ID:SMBanJj10.net
アーモンドアイに投票するのが当たり前という人は対象馬の中で最上位だろうというし、落ちるのも妥当という人はアーモンドアイ自身に減点材料があるだろうという

↑これ別にどちらの人もいてよくないか?

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 08:55:29.48 ID:x470FJ3K0.net
本当の理由はおそらく只の一発外しだからな

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 09:01:35.33 ID:/fRD4RJp0.net
まあディープ、オルフェ、ウオッカ、ジェンティルのような一発では無理ってだけで
キタサンみたいな2番手グループとして顕彰馬にはなるだろう

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:07:18.36 ID:NJzj3ueF0.net
そもそも、オルフェが100%じゃない事を問題視しないからこんなるんだよ
万票ちかいからOKとか言ってる馬鹿が居るから
問題が放置されるんだよ

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:38:50.60 ID:puJWkaOh0.net
>>835
制度がコロコロ変わる顕彰馬で一発外しとか、何の意味もないぞ
年度代表馬の満票ならまだ分かるが

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:40:03.01 ID:jG0eEPeU0.net
府中引きこもり駄馬は顕彰馬の資格無しと判断されたわけか

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:08:21.58 ID:puJWkaOh0.net
>>839
そんな根拠は全くない
記者が真面目にやらなかった説は関係者からいくつか出てるが

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:24:46.45 ID:JLzmCxBv0.net
まじめにやらない記者がいるのは毎年のこと
今年だけ特に、まじめにやらない記者の数が多かったという根拠もないんよね

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:27:15 ID:rd50+psM0.net
オルフェ、ジェンティル、アーモンドアイの得票率の差と記事の「複数」という表現から2桁に満たない程度と推定していいと思う
根拠としては十分

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:51:09 ID:rd50+psM0.net
当選か否かなら記事の内容であと8人増えるかの話だが、同条件で生まれたオルフェやジェンティルとの得票率の差は記事の内容からは生まれないからね

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 14:03:18.78 ID:qnC6WDz70.net
落ちたら落ちたでその程度の評価だったってだけよね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 17:20:37.20 ID:p+fiDisF0.net
記者が顕彰馬の中でランク付けするために1年目は入れず2年目以降に入れるという謎ルールだろ

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 18:50:49.33 ID:SMBanJj10.net
レス止まったし、1000までアーモンドアイに入れなかった記者の理由で最も多いと予想されるものを書いていこう
それで大体わかるでしょ

俺はゆとりローテと府中への偏りが減点材料になったに1票

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:03:32.63 ID:SOiF6bvr0.net
自分はいきなり9勝もしてしまったので、かえって全成績を懐疑的にみられてしまったのと
陣営がしきりにマイラーだといっていたからあのローテでもしゃぁないかという空気だったのが、
ラスト2戦で、中距離でもこれだけ強いならあのローテはないだろ、という不満が噴き出たに1票

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:23:05.91 ID:LgTBwhFN0.net
牝馬が全体的に強過ぎた時代だから割引されたに1票

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:24:58.82 ID:RfUEEzCA0.net
府中引きこもりはウオッカでお腹いっぱいだったに1票

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:50:51.45 ID:ElnhCC5u0.net
>>846
この板的な願望だろ?
一発殿堂入りの馬ですらボロカスに貶せる住人と同じ意見であってほしいと言う
そんな記者が多いなら、年度代表馬満票なんて絶対出なくなるんだが

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:59:38.40 ID:xEdL7cSw0.net
一発外しは現実的には考えにくい。
他の投票者と組まないと出来ないからね。

満票外しに1票。

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 20:53:40.18 ID:0mfidwsk0.net
使い分けに1票
強い馬の揃ったレースとスカスカのレースじゃ難易度が違う

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 20:57:31.25 ID:gpCptUaJ0.net
>>852
どこがスカスカwwwwwwwwwwwwwww

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:00:51.22 ID:gpCptUaJ0.net
この馬近い世代の有力馬とほとんど対戦しとるやんけ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:29:05.25 ID:ZYzMRhPz0.net
俺が入れんでも通るやろ…
に一票

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:51:23.40 ID:pEj9/OgK0.net
グランプリ恐怖症で府中引きこもりのゴミクズだから弱いと思っている

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:53:27.90 ID:E31y3SV30.net
>>856
いつものアモアイとオルフェのアンチ登場(笑)

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:08:52.38 ID:VInCiT6s0.net
俺は単にノーザン牝馬の実績がジェンティルの時ほど額面通りに受け取られなくなったってだけに一票だな
ノーザン牝馬が勝てるのは府中だけでグランプリが高嶺の花ってならまだしもそっちはそっちでノーザン牝馬が5馬身だの6馬身だので府中以上にバカ勝ちしてすっかり価値無くなったし
仮にウオッカの時代にこの成績だったら2票制でも95%超えてただろうね
当時は社台最強時代だったけど今のアーモンドと似たような環境を与えられてたダスカは有馬しか勝てなかったわけだし

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:31:21.19 ID:DoYP0jA/0.net
>>762
言うてリスグラって府中から逃げてたよな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:38:53.05 ID:EqxHlQ2l0.net
>>859
有馬しか語れない小判鮫だから

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:40:15.26 ID:EqxHlQ2l0.net
グランプリだけなら普通にクロノジェネシスの方が上だからな。リスグラシューなんかより

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 02:32:09.92 ID:eQrj4O0i0.net
アーモンドアイと同期のラッキーライラックもG1を4勝もしてるのに顕彰馬にかすりもしてないんだよな
投票が0票ってことは本当に価値がないG1 4勝なんだな

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 02:38:57.39 ID:0tfXAbxO0.net
>>862
今どきG1の4勝馬なんて珍しくないからな
しかも3つが牝馬限定戦

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 05:48:44.98 ID:dcVuIE0o0.net
投票しようと思ってたら知ってるに決まってるししないと思ってたら知ってても知らんくても変わらん
知らんようなやつはどうせ投票しないから関係ない

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 06:37:42.55 ID:AvNqHjjv0.net
「顕彰馬にしてもいいけど、府中引きこもりのクズだと思ってる」→これも入れたら5割超えてるよな?

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 07:44:38.04 ID:nu6NEgfs0.net
古馬の最高峰レースの4分の2が府中だから、そもそも府中引きこもりなんて概念ないんじゃね

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 07:45:59.41 ID:5zyRT41n0.net
ここまで
ローテ  4 →ゆとり・使い分け・府中含
牝馬有利 2
満票外し系2

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:04:50.30 ID:qeVJqIXq0.net
>>864
今年から選考対象になったことを知らない場合があるんだよ
牡馬なら種牡馬入りで引退後も多少の露出があるけど、牝馬は引退したらそれっきり

記者も全員が「俺が顕彰馬を選ぶ、真剣に選ぶから是非とも投票させて欲しい」なんて希望者じゃないんだろうし

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:11:35.96 ID:itLij0gH0.net
一番得意な秋天でクロノジェネシスと0.1秒差、グランプリだと確実に返り討ちに合う
エアグル時代のレース体系、コースだと、そんなでもない馬だな
それこそディープ、オルフェと同じような正真正銘の最強馬ローテとらせたら
GⅠ1~2勝レベルの馬だし、字面ほどのものはない しょせんは脇役というのがしっくりくる

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:14:47.32 ID:qeVJqIXq0.net
>>869
これが懐古厨の老害か
オルフェの頃には「ナリブは故障がなかったら牝馬に跳ね飛ばされたりしなかった」
ナリブの頃には「ルドルフのようにきれいな戦績じゃないと」
ルドルフの頃には「シンザンなら秋天取りこぼしとかあり得ない」
なんて言ってたのかもな

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:27:01.32 ID:itLij0gH0.net
>>870
そもそもオルフェは96%のほば満票だというのに懐古もクソもない
別にきれいな戦績である必要もないし、GⅠ7勝なんてのもどうでもいい
こういう事を知らしめてくれるいい機会だよ、ホント

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:40:21 ID:OtpIrfXa0.net
>>871
オルフェは戦績はともかく、あの逸走がね
競走馬としての魅力は増したけど、調教の完成度の低さが目立ってしまった

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:41:14 ID:OuIwhrR80.net
あーだこーだ愚にも付かない理由をでっち上げるより
96%のオルフェとの比較をしたほうが色々見えてくるものがありそうだよなw

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:45:51 ID:OtpIrfXa0.net
>>873
関係者が何も見出してないのに?
幻覚でも見えるのか?
朝ごはんの後のお薬を飲み忘れるなよ?

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:48:02 ID:OuIwhrR80.net
なんだこいつw

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:49:51 ID:Tnr1pyjR0.net
>>865
よな?ってことは返答求めてるのか?
でもお前ってIDコロコロして二度と同じIDで出てこないクズだろ?
違うのなら国内ヒキコモリ年3戦はクズだと思ってるかどうか答えてねw

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 09:06:21.54 ID:nu6NEgfs0.net
何百頭と投票されたJRA賞では引きこもりとかゆとりローテで逃した馬はいないからな
府中専とかもいない
顕彰馬は更に厳しい基準だとしても、過去の顕彰馬でも引きこもり等で逃した馬はいないし

満票外しか一発外しじゃねーの

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 09:18:29.75 ID:6Zggq92y0.net
だからそういうもんだろw

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 09:47:30.44 ID:rW2f5EYM0.net
説明書が長くて存在すら知らなかった記者がいることが問題だろw

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 10:01:14.31 ID:J4pV6xxI0.net
過去に満票で選ばれた顕彰馬などいないから、自分が入れないことで満票外しになる、と思う記者はいない
同じく、1票差でギリギリ選出された馬もまたいないから(過去最少のジェンティルでも78.3%で7票差)
自分が入れないことで一発外しになる、と思う記者もまたいない

要は自分が入れようが入れまいが、大勢に影響はないと考える記者がほとんど
結論、純粋にアーモンドアイが顕彰馬にふさわしくないと思ったか、よりふさわしい馬が4頭以上いたか
という、謎でもなんでもない当たり前の投票結果が真実

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:53:07.20 ID:ujxFTZbf0.net
>>880
それが真実なら来年以降も落ち続ける筈だけど、たぶん来年通るよ

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:02:45.12 ID:J4pV6xxI0.net
そりゃそうだ、1年後も考えがまったく変わらないひとの方が珍しいから

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:16:22.83 ID:RGLUV2aF0.net
府中に引きこもってるGI9勝に大して価値を感じない記者が多くて何よりだわ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:43:47.53 ID:ZTYPJio20.net
>>882
1年で考え変わるて、プロなのに信念とかないのかよ

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:46:41.76 ID:XEdoFlUU0.net
>>877
そもそも引きこもりと言われて尚通った馬自体がウオッカ以外いないような?
だったら2番煎じが低く評価されても別に変ではない

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:12:46.88 ID:4g2Lp6c10.net
信念に基づいて変えているんだろ
現にどの馬も毎年票数少しずつ変わってる
70%以上得票した馬が、翌年に75%超えているなんてごく自然な動きやん

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:30:53.56 ID:q9AhNwCE0.net
年単位の成績勝負のJRA賞ならともかく、年々ボーダーが上がる一方の顕彰馬でなぜそう簡単に入れない→入れるに変わるのか

自説が正しいという結論ありきだから、こんなおかしなことにも気付けない

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:31:59.49 ID:xI2Qw4Ux0.net
東スポにしてはまともな生地

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:18:08.53 ID:anDiv6FO0.net
>>887
そんなん簡単だろ
それより下の馬が対象に加わってくるからだよ

来年コントレイルが入ってきたら昨年アーモンドアイに投票しなかった人もコントレイルとアーモンドアイならアーモンドアイだなって言って入れる
逆に上の馬が入ってきたら入れる→入れないに変わることもあるし、だから去年の基準と変わるのはごく当たり前

自説が正しいという結論ありきだから、こんなおかしなことにも気付けない

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:25:59.87 ID:J8hPNU1k0.net
>>885
そら栗東のウオッカが東京遠征してたのを引きこもりとか言ってたのはダスカ基地だけだしw

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:30:05.40 ID:3fa+gcZb0.net
>>889
コントレイルが入っただけで他の候補のことは全部無視って
今年で最後だった候補のせいでアーモンドアイが顕彰馬から落ちたってことじゃないとなりたたんだろ

「こんなおかしなことにも気付けない」って
お前の主張がおかしなことならお前以外のみんな気付くわ

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:45:42.67 ID:anDiv6FO0.net
>>891
まあ来年入るかどうかで決めましょうよ

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:47:38.81 ID:KzMcz3+90.net
>>889
これが統合失調症ってやつか...

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:50:41.78 ID:nu6NEgfs0.net
コントが憎すぎるとこんな思考になってしまうのか
コント恐るべしw

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:52:14.40 ID:anDiv6FO0.net
コントレイルが加わったときにコントレイルとの比較で先にアーモンドアイを通したい人は去年入れてなくても入れる

↑この理論がわからないようでは話にならんな

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:54:44.12 ID:anDiv6FO0.net
普通に4票あるんだからアーモンドアイとコントレイル両方入れる人が多数出る
こんな簡単なことがなぜわからん?

まあええか
普通にアーモンドアイの票が来年伸びて当選して正しかったことは証明されるやろ

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:59:21.50 ID:j+sDvlFb0.net
優駿図鑑のゴールドシップの説明がこれ
「驚異的な凡走率」の駄馬クソワロタ


ゴールドシップは単勝2倍を切る人気に支持されたことが生涯で10回ある。結果は5勝5敗。4歳春の天皇賞以降に限れば2勝5敗だ。2着も1回だけ。驚異的な凡走率である。2着もなさそうな展開に、裏切られたことに気付いて、馬券を買ったファンは大きなため息をつく。

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:40:27.10 ID:3fa+gcZb0.net
>>895
コントレイルが候補になっただけでアーモンドアイに入れるならその前から入れるだろ
何故それ以外の理由を考えないのか
例えば「満票近くで選出されないなら一発選出でも意味がない」という意見が多かったなら
記事と矛盾なく高得票率で来年選出されることになるだろうし
ギリギリ選出でもコントレイル以外でアーモンドアイに投票する理由はいくらでもあるだろう

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:46:44.82 ID:cLXHE2960.net
つまり色々な理由があるけどその1つとして新しい馬の影響もあるんだろ?

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:59:06.03 ID:T4uNcaQK0.net
一方は去年入れなくて今年入れるのは全面的におかしい

一方は去年入れなくて今年入れるのは普通にある
その一因として新しいメンバーの加入がある

↑変なことを言ってるのはどっちなんだよw

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:06:37.88 ID:KzMcz3+90.net
単発で必死過ぎw

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:16:36.79 ID:nu6NEgfs0.net
古い馬の影響ならわかるけど、新しい馬てww

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:35:14.72 ID:TrECTr3O0.net
勝手にID変わる仕様なのに単発必死と煽る人の気持ちがわからん
昔はID変わらなかったのか?

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:39:25 ID:d2bWplPx0.net
選考するための投票に参加しているのに投票者が「選考対象になったことを知らない」ってw
そんなのまず嘘だろうよ白々しい
アーモンドアイ側の立場考えて誤魔化しているとしか

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:44:02 ID:Q445Asjt0.net
>>899
新しい馬の影響なんて、票が減る材料にしかならん
古い馬が候補から外れて、その票が回る可能性はあるかも知れない

ただし、来年外れるのはステゴ、クロフネで大して票が入ってない上に、4票使い切った投票者も少ない(総投票率79%)ので、
恐らくほとんど回らない

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:49:19 ID:Q445Asjt0.net
>>903
それくらいしか反撃出来ないんだよ、察してやれ

>>904
牡馬ビリーヴ
父内国産馬ハットトリック

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:51:28 ID:FuX2bHh90.net
来年コントレイル入ったらこの2頭の得票率どうなると予想する?

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:58:57 ID:0reOafEZ0.net
>>907
アーモンド79%当選
コントレイ68%落選
とかだろ
キンカメは分からん
他の馬は論外

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:59:14 ID:3fa+gcZb0.net
今年選考対象になったと知らないというのが
「去年から既に選考対象だと思い込んでいた」
というなら別に白々しい嘘って事もないだろ
これなら去年アーモンドアイに投票するし
今年は去年投票された馬にアーモンドアイが居なければ
既に顕彰馬だと思い込んで新たに対象になった馬までは確認しない

>>907
今年新たに選考対象になった馬を見ていない人が多かったというんだから
この記事を信じるならコントレイルの得票数は低そうな気がする

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:02:16 ID:FuX2bHh90.net
この記事のおかげで新たな選考対象見ろ的な空気になったとすれば得するのむしろアーモンドアイじゃなくてコントレイルだよなw

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:04:45 ID:PaliLVMy0.net
>>909
多かったなんか誰も言ってないけどなw
必死かよwwwwwww

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:07:35 ID:7EHBwHaY0.net
>>890
遠征してまで引きこもりたかったのかね府中は

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:18:03.06 ID:3fa+gcZb0.net
>>911
記事の主張ではそういう奴が原因なんだから多くなきゃ記事の主張が白々しい嘘と言うだけだろw
コントレイルが得票数多ければ白々しい嘘で少なければ記事の通りというだけで
別にこっちは結果がどっちでもかまわんが?

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:20:01.00 ID:FuX2bHh90.net
右回りのコーナリングの問題と角居が言ってたからそうなんじゃない?
左回り限定になったら府中かドバイしか出るとこないでしょ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:34:06.92 ID:FuX2bHh90.net
一般的に「複数聞いている」って何人くらいのときに使う言葉よ?
それが答えに近いでしょ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:40:59.03 ID:au9hDmzS0.net
>>912
府中でダスカが来るのを待ってたんじゃないかな
何せダスカの調教師マツクニが一番重視してるコースだし
まあ肝心のダスカが府中から逃げちゃったから秋天でしか対決の機会は無かったけれども
何でJC出なかったんだろうね

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:03:29.23 ID:HXPsGDt+0.net
>>914
ウオッカは右トモを捻って走る癖があったので右回りでは左回りより力が出せなかった
でもそれは3歳時の話で、古馬になってからは解消したと角居は言ってたよ
そもそも本当は5歳時は有馬記念が引退レースになるはずだったんだよ
鼻出血による出走停止期間のせいで実現しなかったが

ちなみに引退後にウオッカとヴィクトワールピサとどっちが強いと海外メディアに聞かれた時に
角居は府中なら当然ウオッカ、中山なら互角ぐらいかなと答えていた

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:18:28.20 ID:FKnx/Wmk0.net
>>916
ダスカはウオッカの得意舞台の秋天にちゃんと出てきたじゃん
JCから逃げたなんて言っちゃ可哀想だろ

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:21:40.91 ID:OLJZzxMf0.net
>>917
そのインタビューは知ってるけどいずれにしても出てこないとね

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:27:04.26 ID:au9hDmzS0.net
>>918
たまたまウオッカが府中で強かっただけでそもそも府中って社台サンデーの庭つまりダスカのホームグラウンドだよw

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:35:19.26 ID:FKnx/Wmk0.net
ホームグラウンドに1回しか出ずあれだけ勝てればすげーじゃんw

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:00:46.52 ID:K3HEsssK0.net
マツクニが理想とする実績を残したのがウオッカとは何とも皮肉な話だなあ

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:53:04.87 ID:yqYHCsju0.net
モアイのスレでも論争始めるとかウオダス基地はほんとに節操ないな

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:08:40.88 ID:ZhF7h5Zk0.net
いつもスレチなこと言ってスレを荒らすのはウオカスだからな
アモアイが顕彰馬で落選したから調子こいてこれからも荒らしまくるぞw

総レス数 924
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200