2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:39:35.91 ID:NWA8qGZk0.net
【JRA顕彰馬】アーモンドアイ〝落選〟の真実 求められる〝一票の重み〟 現場記者による「告白」と「提言」
6/14(火) 12:46配信
東スポ競馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d0e9f6f73d69b8db0e07823b69aacb235aeb4a

 現実的な予想を述べれば、アーモンドアイは来年度、ほぼ満票に近い形で選出されるに違いない。
今年度に思ったほど票が伸びなかった理由として「自分が入れなくても、きっと選ばれるだろう」という身勝手な推測が働いたという意見が散見される。
しかし、実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。

 投票者には「A4用紙14枚、計20ページ」の資料が配布される。アーモンドアイの名が登場するのは17ページ目。
シングンマイケル(中山大障害)からヤマニンアンプリメ(JBCレディスクラシック)まで20頭が抹消月日順に記された「本年度新たに選定対象となったGⅠ馬(2020年4月1日から2021年3月31日の間にJRAの競走馬登録を抹消した馬)」のリストの8頭目に他19頭と並列扱いで記されている。
そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。
ただし、今回の件で〝騒ぎ〟が大きくなったことでアーモンドアイも対象であることは十分に周知されたことは確実。ならば4分の3を大幅にクリアするのは高いハードルではない。

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:12:06.48 ID:QoI1LH1B0.net
>>400
スペシャルウィークが投票対象から外れた年ももめてたし
わりとどの馬が対象でどの馬が外れるか知らないの多いみたい
エルコンドルパサー、スペシャルウィーク、タケシバオーの三頭が第1回の平成13年からずっと投票され続けて
キレたJRAが制度を変えてエルコンドルパサーとタケシバオーが顕彰馬になったのも良くないな


平成13年度
投票結果:対象馬なし
投票者数:132名(99票以上で選出)
得票数内訳
エルコンドルパサー 60(45.4%)
スペシャルウィーク 54 (40.9%)
タケシバオー 26 (19.6%)

平成16年度
投票結果:テイエムオペラオー、タケシバオー

平成26年度

得票数内訳(上位5頭)
エルコンドルパサー 156 (80.0%)→顕彰馬に選出
ブエナビスタ 140(71.8%)
スペシャルウィーク 107(54.9%)
ヴィクトワールピサ 93(47.7%)
ダイワスカーレット 47(24.1%)
該当馬なし 133(68.2%)
当年はJRA60周年記念事業の一環として、投票者1人あたり最大4頭まで投票が可能だった

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:14:50 ID:4i9We9KK0.net
>>396
俺が悔しかったことにしたいのか

まあ俺の主張は
>>386
だからこりゃ反論できんもんな
~エクスキューズにも思える
は邪推と言えばそうかも知れんてすでに言ったしな
てかね、反論できないのは恥ずかしいことじゃないんだよ?俺は当たり前のことしか言ってないんだから
まあそれでも反論するってなら聞くけどさ

あと反省したんで送信する前に読み返したんだけど
「正推」ってわざわざ「」付けたのは、うーん野暮だけど「邪」に対する「正」ね。日本語ではこのふたつは対なのよ
今度は「対」がわからなかったりしてw
ナイーヴは辞書引いて下さい

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:20:04 ID:KhxXGd/60.net
>>409
投票になって以降資格5年だったとしても影響あるのエルコンとタケシバだけなんだよな
20年も要るのかね

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:24:03 ID:i/wm3Kh70.net
>>1
むしろこの記事読むとアパパネ3冠の時に
スノーフェアリーに入れたってゲロってる
山河一撃の方が酷いと思うがw

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:30:33 ID:y8FsMy170.net
投票する記者にはろくでもないのがいます、自分も含めて

という記事なんだろうな>>1

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:32:40 ID:SbUAoim/0.net
門番化しないから競馬ファンにとってもこいつらにとっても選ぶことが最善だろうが
来年通したらうわダサ……ってなるのは避けられないだろうな
叩かれてあっさり通しましたってじゃあ一年邪魔すんなよってなるわ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:38:53 ID:GxFvP81N0.net
グランプリの人気投票でもこれでもリストがあろうがなかろうが各個人が投票したい馬を思い浮かべるところがスタート地点なわけで、そこで思い浮かばない馬ってだけの話だろ

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:46:08.80 ID:SjjIxwLC0.net
ルール変えるしかないんじゃん
記者なんて老害とやる気のないゴミしかいないでしょ

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:53:29.72 ID:djlMuXJz0.net
ブエナって牝馬三冠を逃して、グランプリも0勝、古馬になって勝ったg1は府中だけ
海外実績無し。混合g1は2勝
(繁殖実績も乏しい)
全てにおいてアーモンドアイと同じかそれ以下だから
アピールポイントは普通に考えれば皆無よな
昨年120票で今年90票取ってるのは逆に不思議よな
来年以降、クロノ、グランはブエナより票を取るのか気になるわ
混合g1優勝数においてはブエナを上回るんだがブエナ派の結束力は強そう

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:56:22.07 ID:HuYlQtkr0.net
選考対象馬を知らないは流石に無いだろ。
いたとしても一人か二人だろう。
「一年目は意地でも通さん」みたいな意味不明の考えの奴は一定数いるみたいだが。

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 21:59:45.33 ID:hf76n19b0.net
顕彰馬はG1 10勝+海外G1 2勝以上が必須条件ってことだ
それ以下の馬が選ばれたらJRAに対して徹底的に抗議すべきだろ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:00:27.58 ID:HuYlQtkr0.net
>>417
JC降着が痛いな。
ここ勝ってれば、てか降着基準が現行ルールなら、G1 7勝で多分選ばれてるでしょ。

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:05:44.81 ID:5wwVX/Zv0.net
あの東スポに言われては(爆)

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:06:30.02 ID:2wi5ZmS50.net
年度末表彰もそうだが数頭ノミネートしてのマークシートにしろよ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:08:07.51 ID:HS2vw2fR0.net
>>421
プロレスと競馬はガチですからw

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:08:24.62 ID:aMc6agi70.net
>>422
特設サイトでの選択制なのは年度代表馬だっけ

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:20:18.98 ID:9Irgkt7o0.net
>>350
これ該当なしにしたい場合サブスク解約並に分かりづらいやり方に変えた方がいい

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:20:22.40 ID:UjeYKckQ0.net
有馬記念9着という真の実力を隠そうとした卑怯で弱い馬に殿堂馬の資格なしと判断されたということ
順当な落選

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:21:04.31 ID:nqtUef730.net
>>426
知的障害者かな?

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:24:27.92 ID:vIq3OhNd0.net
>>350
なんで何ページにあるからとか苦しい言い訳しちゃったのかね
余計に突かれるやん

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:32:55.17 ID:xBGtLrPm0.net
ザ・ジャップ
って感じ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:35:31.44 ID:gxbMfrfe0.net
ヴィクトリアマイルから安田という
クソみたいなローテで負けてるのが笑える
ジェンティルやブエナよりはるかに弱いよこの馬

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:17.18 ID:0Lzrc+lE0.net
>>1
そういう人はどれにも投票しないって事じゃないとおかしいよなぁ
それに居たとしても極々少数だろ
なんかしょうもない記事だなとしか思えない

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:41.00 ID:2C/f4ocA0.net
>>430
キチガイの方ですか?

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:36:44.21 ID:PtGsRovE0.net
この記者も大概だろ…
スノーフェアリーでアパパネ満票阻止してやったことあるけど、外国馬が対象になってるって他の記者知ってた?ん?
とか、記者の自己顕示欲が今回のアーモンドアイ落選に繋がってんのにそこは客観視出来ないんだな

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:43:35.14 ID:p0Dhvltm0.net
もしアーモンド駄馬がジェンティル時代にいたら
3冠達成後
ジャパンカップ オルフェに負け良くて2着
ドバイシーマ 時計のかかる2400で当然負け
宝塚 大敗
秋天 ジャスタウェイに勝てるわけなく2着
ジャパンカップ一着
ドバイシーマ 時計のかかる馬場当然負け
宝塚 大敗
秋天 一着
ジャパンカップ エピファネイアに勝てるはずもなく負け
有馬大敗

G1 5勝ってことろか

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:03.73 ID:QoI1LH1B0.net
>>434
ゴールドシップなんかに負けるわけ無いだろ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:13.68 ID:pw+pPAA70.net
>>434
>G1 5勝ってことろか

どう転んでも名馬やんけ

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:48:22.06 ID:Tw5BvNOi0.net
>>433
このアパパネに対する考え方がまさにアーモンドアイ落とした記者と同じ精神だよな
別に良いんだけどさ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 22:52:40 ID:mOr9oVDp0.net
>>434
ガイジは巣に帰れよカス

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:15:59.71 ID:TtEus4Vt0.net
>>1
そんないい加減な投票する程度なら止めてJRAが勝手に選んだほうがいいんじゃね?

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:18:11.28 ID:l6c0XmHW0.net
誰も…投票していないのである!

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 23:55:24.70 ID:Kj8ec5pL0.net
社会現象というほどでもなかったから仕方ない
まあそのうち選ばれるでしょう

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:03:08.50 ID:rQ+ceh9I0.net
>>441
社会現象なんてこの先どんな馬出ても起らないと思うよ。時代が違う

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:12:45.17 ID:+7LuWUfD0.net
顕彰馬はさておいて、今後も社会現象的な馬は出ると思うぞ
無敗圧勝続きで派手に勝つ馬

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:19:51.82 ID:vITKy1dW0.net
>>417
ブエナ好きだったから4頭選べと言われて最後の1頭をブエナかアーモンドアイのどっちか選べと言われたらブエナ選んじゃうわ
そういう人間もいるだろうからアーモンドアイに投票しなかった奴はおかしいみたいな論調ってどうなのかと思う
言論の自由がなくなっちゃうじゃない

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:33:24.81 ID:U2Rii1Or0.net
faxのほうが重いみたいな論調もなんだかな
お年をめしてる感じはする

>>444
言論の自由はもちろんあるんたが、それなら記名にしてしっかりその投票に責任もたせたほうが良いよ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 00:56:39.88 ID:IvDFzU5w0.net
前提をひっくり返すような屁理屈になって申し訳ないけど4枠あったら客観的に選ばれるであろう馬書いて1枠くらい溢れることなく好きなの選べると思うけどな
こいつら5%未満の馬2頭書いて残り白票とか平気でやってるだろ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 01:09:53.54 ID:lot15PDY0.net
記名にしたら95%はいくだろうなw

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 02:19:28.70 ID:PO0OmZcI0.net
そもそもまず、顕彰されるべき馬を選ぶんじゃなくて個人の趣味嗜好と合致した顕彰して欲しい馬の名前を書くイベントだって事を失念してる奴がモアイ基地に多い
同調圧力さえあれば100%に近いんだ!ってもうそれ主旨を逸脱した恫喝やんけ

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 02:37:43.11 ID:2JMqg3Mf0.net
アホなのかな
アホしかいないんだろうね
この閉ざされた業界は。
今後色んな膿が出てくるだろうね
逮捕者も出るだろう。

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:03:37.97 ID:A/P+ZBl30.net
やきう、相撲、競馬は忖度ばっかなんよ
マスコミと関係者の距離が近すぎて
関係者は「こんだけ距離が近い取材させてやってんだからわかってるよな?悪く書いたらいつでも出禁にしてやるぞ」ってなって
マスコミはおいしい思いできるし(やきうの宮崎キャンプ接待は超有名)出禁が怖いから“表向き”はいい記事しか書かないが
こういう時に“本音”が出るんよ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:28:57.06 ID:IvDFzU5w0.net
個人の趣味嗜好と合致した結果たまたま選ばれるイベントってそんなこと初めて聞いたんだけど
じゃあ委員会制度の馬は何なんだよ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:31:43.02 ID:UkKucY9k0.net
>>433
この記者がかなりヤバい奴なのは間違いないな

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 03:36:25.34 ID:IvDFzU5w0.net
>>433
知ってて外すのはまだ考えて選びましたってことだけどここに書いてあるのは対象だと知らなかった(最初から何も考えてない)ってことだから並列に語るのは何か違う気がするけどな
まぁ「対象だと知らなかった」なんて意味不明すぎて嘘だと思うけど
もし本当なら来年クビにしていただきたい

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:17:58 ID:Jwd26cPZ0.net
キタサンブラックの時はこの話題になったの?
次の年に急に増えたから可能性はあるはずなんだが

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:19:22 ID:M+Z1npT+0.net
キタサンの時は特にそんな記事は見かけなかったと思う

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:22:26 ID:AOrJu5Nk0.net
なかなか選ばれてないけど好きな馬から4頭でええわけで
同調圧力を求めるなよクソジャップ

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:29:20 ID:M+Z1npT+0.net
まあ本心は、「アーモンドアイに入れなかったら奴らはゴミ!」って言いたいんだろう
それぐらい同業を真っ向から批判するなら気概もあっていいと思うが
「投票システムがー資料がー」とかすぐ反論されるツギハギだらけの論を展開して
両方向にいい顔するからダサいんよなあ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 04:56:06 ID:HATyGYI60.net
なんだ
勝手に一記者がテキトーなこと言ってるだけか

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 05:18:13.03 ID:OYWUF1rj0.net
JRAが忖度と密談した方がマシってかなり記者連中がクズ過ぎる

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 05:49:23 ID:poFYMY0l0.net
年度代表馬でも同じようなことあったしマジな人は何人かいそうで怖いわ

461 :世界一可愛いアイちゃん:2022/06/15(水) 06:10:25.85 ID:vu9PT/2p0.net
世界一可愛くても、存在感がなく顕彰馬になれないなんて、アイデンティティが崩壊したままだよ\(^-^)/

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:13:03.47 ID:UKwq5Ozk0.net
メンコが悪いよ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:17:28.24 ID:vQAPr/hC0.net
未だに満票はルドルフのみと外し記者も居るそうな

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:35:49 ID:CpKw3J+e0.net
顕彰馬投票で満票が出たことはないから、本命馬に投票しない穴党? がいるのはいつものこと
今回だってギリギリでも75%以上あったなら、入れなかった記者はなぜ入れなかったのか? なんて
犯人捜しみたいなことも行われていないはず

記名投票させたら今後の取材のしやすさ等から忖度が入るのは目にみえているし、これが記者の本音でしょ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 06:44:38 ID:fZdOMLgI0.net
来年楽しみだね!

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:18:16.57 ID:BEh3AAFp0.net
ノーザン様にキレられてヘコヘコしだしたか
来年は選出するので出禁はやめてくださいってか
顕彰制度は死んだな
もう表彰関係は全部ノーザン様に選んでもらおうよ

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:21:24.06 ID:evqxfMFV0.net
ノーザンvs競馬記者

諸悪の根源決定戦

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:32:22.37 ID:c4MNg70N0.net
ノーザンが落選にキレてるってのは実際の流れがわかってないけどな
元々レース選ぶのを始めたのはブエナビスタが王道4戦皆勤で全連対したのにウオッカと比べて全く評価されなかったからで、素質ある馬がレース選んだら7勝更新なんて余裕ですよとローテ組んだのがアーモンドアイ
7勝は超えたけどこれはルドルフディープ他の7勝のような意味ないでしょとノーザンは言ったがメディアはついに壁が破られたとバカ騒ぎ

牝限定を大量含む7勝超えと牡馬の王道7勝が同じわけないだろと呆れるノーザン
終いには牝馬が強い時代だから牝馬限定の方が価値があるとかいうアホも登場
つまりメディアが適切に評価してくれなくて競馬ファンの一部がそれを真に受けてるの生産側から見た現状の問題点

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:39:43.47 ID:SKV94xyS0.net
>>466
出た、負け犬お得意のノーザンガーwノーザンなんて何にも言ってないのに負け犬お得意の妄想。こういうキチガイの親の顔見てみたいな。親もキチガイなんだろうが

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:40:45.40 ID:UiXKaaYb0.net
年度代表馬満票、無敗の三冠馬を抑えて2回目
そんな馬に今さら使い分け批判も忖度もないだろうに

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:41:50.87 ID:c4MNg70N0.net
と言っても、今のノーザンはどうせ厳しいローテ組んでも負けたら不当に評価下がるだけだから勝てるとこ狙い、トップホースの直行ローテと足りない馬の前哨戦狙いを確立、会員や客に広くタイトルと賞金を分けるビジネスを成功させてるからやっぱりアーモンドアイ入れなかったのにはキレてるか
今後がやりにくくなるもんな

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:44:10.05 ID:MtAyfJ5d0.net
ノーザンがキレてるとか何かソースあるのか?

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:45:32.08 ID:UiXKaaYb0.net
>>464
記名投票の年度代表馬では、堂々とディープのクスリ批判を展開した記者がいたんだがな
顕彰馬の投票者一覧にこの記者の名前もあるから、アーモンドアイ落選が記者の本音なら、また記事を書くはず

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:47:07.99 ID:sxeGl1Fj0.net
顕彰入りは生産及び会員の名誉だから入った方がいいだろ
ノーザンが落ちて喜んでるというならむしろソースくれw

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:47:51.88 ID:SKV94xyS0.net
>>472
ないよ、キチガイが勝手に妄想してる

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:49:28.06 ID:Ldd15s050.net
>>474
キレてると断言しておいてソース出せと言われたら喜んでるソース出せとか競馬板っていつからこういう脳タリンみたいな奴らばっかになったんだ?

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:49:38.02 ID:2FxKjMij0.net
>>468
ウオッカが顕彰馬になった最大の理由はダービー勝利なんだが
ノーザンはそこが分かってないバカだとでも言うつもりか?
ブエナもハープもアーモンドもダービーに出ないのにウオッカと比べてーとか言ってたら只のバカだろ
妄想全開だな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:55:55.82 ID:lPZvADhl0.net
未だに落選を妥当と主張する記者が出てこないもんな
全部が全部じゃないにせよ表に出せない理由で入れなかった記者が多いんやろ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:56:53.40 ID:sxeGl1Fj0.net
アーモンドアイ落選がノーザンにとってプラスかマイナスかもわからないってどうなの?

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:57:24.25 ID:Odm83Ot30.net
そもそも王道皆勤とゆとりで評価の優劣があるのか
JRA賞の部門賞ですらそんなケースは見たことないぞ

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:57:38.18 ID:UiXKaaYb0.net
>>472
全くない

関係者のソース付き
推し馬に入れる馬鹿がいる
穴党の捻くれ者がいる
JRAが読み飛ばしそうな資料を渡してきた

ソースなし、この板の住人の妄想
使い分け批判
府中引きこもり批判
記者は真面目に考えてる
ノーザン様がキレる

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 07:57:53.78 ID:XlHpF0M60.net
そんな記者クビにしろよ
何でメシ食ってんの?
情報売って食ってんじゃないの?

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:01:23.34 ID:UiXKaaYb0.net
>>480
王道皆勤したスペは年度代表馬も顕彰馬も逃してるよな
どちらからも逃げたエルコンに最優秀古牡馬まで攫われてる

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:06:15.19 ID:BIcmYyq80.net
推し馬に入れる馬鹿がいようが捻くれ者がいようが読み飛ばしそうな資料だろうが
過去の顕彰馬はそれを全部跳ね除けて得票してるからなw
しょうもない言い訳やでほんま

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:11:34.69 ID:z6Djpsk40.net
>>450
内実では嫌われてたってことが無記名でやっと明るみに出ただけだね
これに違和感覚えてる奴はノーザン忖度ヨイショ記事の数々に踊らされていたおめでたい人たち

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:13:53.43 ID:sxeGl1Fj0.net
>>482
それは甘いでしょ
記者はノーザンや外厩に勝負馬の情報もらって飯食ってるのが現実だし、たまに記者から勝負馬消し馬教えてもらえると自分で予想するのが馬鹿馬鹿しいくらい馬券になる
例えば1倍台の体調不良が流れると、締切間際に1倍台が急激に上がり、2〜4人気が豪快に下がってその3頭で決まる
アーモンドアイ有馬なんてトレセンでは熱発明けでレースにならないと言われてたよね

記事なんて都合いいことしか書けないんだからソースよりも少し自分の目で現実を見ることをすすめるよ
それを妄想と思われる方はそのようにw

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:16:38.09 ID:Odm83Ot30.net
>>483
妄想もいい加減やめてほしいよね
ゆとりと引きこもりはズルい程度の話で、評価が下がるなら証拠を持ってこいっつーの

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:18:53.95 ID:BIcmYyq80.net
>>483
単純に凱旋門が王道皆勤以上に評価されているだけの話では?
オルフェの異常な得票率も納得できる

凱旋門>王道皆勤>ゆとりアーモンド

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:21:35.58 ID:SKV94xyS0.net
>>486
こいつみたいな妄想作ってこれが真実とか喚いてるアホがいるって日本の没落の証明みたいな奴だな
ノーザンはなんとも思ってないのに勝手にノーザンがキレてるとか作り話
そらどんどん衰退国になるわ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:27:04.95 ID:Odm83Ot30.net
>>488
同等の成績で王道皆勤のほうが評価された例を出してみなよ
凱旋門症とか王道皆勤とか、この板に毒されすぎじゃね

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:31:13.65 ID:wdPVhL/00.net
競馬ファンは「アーモンドアイ、最初の1回落ちたんだね。ふーん」で終わる話なのに、
記者連中が狼狽し過ぎなのが悪い。普通の時期に引退した馬のなのに、
今回から選考対象だと気がつなかった記者が多かったって
わけのわからん記事かいたやつが2人もいる異常事態。

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:35:04.09 ID:IS/1EFeM0.net
>>491
複数人が書いてる時点で何か情報があると考える方が自然かと。1人だけならまだしも

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:35:51.52 ID:Yt4//cI70.net
>>491
そりゃ記名制への変更、更には記者投票自体の見直しにすら繋がる結果だから仕方ない
次は通るという根拠不明の宣言もセットなのがその証

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:42:31.53 ID:f4LRKYu20.net
>>491
まぁこんな記事誰も信じないよね

でも、こんなうんこみたいな怪しいゴシップ記事出てくるのもまた日本競馬らしいなって

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:47:24.05 ID:+yQZiBnN0.net
>>483
エルコンの顕彰馬投票においては欧州2400のG1初制覇も大きかったし
それも何年も何年も落選した後、ルールを変更してまで顕彰馬にしたものだからな
年度代表馬にしたって元々の投票数はスペ>エル>グラで
グラが落選した上で2頭の決戦投票をしたらグラに入れてた層がエルに入れて覆っただけだからな
スペの王道皆勤がエルより評価されてなかったわけじゃない

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:49:26.27 ID:vR4r8swo0.net
>>494
自分が信じたくないだけでウンコゴシップ呼ばわり(笑)

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:55:22.96 ID:K4OQk1xc0.net
記者や記事なんて丸々信用できるわけがない
情報世界に生きてるんだから公と私は使い分けなよ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:56:48.42 ID:0Wt7Rj3R0.net
>>488
ナカヤマフェスタ「は?」

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 08:59:20.31 ID:0Wt7Rj3R0.net
普通の反応
記者が同業者の怠慢を告発→やはりマスゴミは腐ってる、もっとあるだろ

この板の一部の反応
記者が同業者の怠慢を告発→そんなことはない、記者は真面目に考えてるはずだ 馬がクソだからという理由に違いない

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:02:47.80 ID:nyl4FFVg0.net
>>491
いやいや、グランプリのファン投票でもそうだよ
直近1年のG1制覇馬は初めのリストに載ってるんだ、そこから選ぶだけだから票が入りやすい
そこそこ有名な馬でも、直近1年のG1勝ちが無いと一気に票が集まらなくなる

記者と言っても専属でも無けりゃそこまで競馬に執着していない
同じ野球ファンでも、セリーグ好きの親父がパリーグのベストナイン選ぶとしてもテキトーに名前選ぶだけになるのと同じ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:03:43.95 ID:f4LRKYu20.net
>>496
いや、うんこでゴシップなのは、ちゃんと考えたら違うって簡単にバレるような適当さだからだよ

「アイちゃんに投票するつもりの者」が対象かどうか知らないと思う?探すよね?
顕彰の選出は国政選挙の投票とは違うんだよ?
投票者は、無記名なだけで色々うるさく言われるんだから
つまり、知ってても投票しない者の可能性が高いよね

なおかつ「リストに見当たら無いなら投票を考えない」程度のどうでもいい事なら、そんなの顕彰馬に値しないでしょ?
つまり適当なうんこ記事

書いた者もこんなの少し考えれば分かるって承知で書いてる
つまりゴシップ記事

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:05:43.96 ID:Odm83Ot30.net
>>495
王道皆勤厨かよ
同じ成績で皆勤と非皆勤を比べろって

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:07:47.66 ID:aT8kXf5S0.net
ノーザンノーザン言ってるけど、アーモンドアイがサンデーならもっとマシなローテ踏んでたやろ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:10:10.84 ID:JFK22ewj0.net
キタサンブラック、エルコンドルパサー、テイエムオペラオー、ロードカナロアですら1回顕彰馬の選考に落選しているからね

一発で通過するのは至難のワザ
どの名馬にも試練はやってくる

オルフェーヴル、タイキシャトル、ジェンティルドンナは一発通過だろう?

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:14:17.15 ID:K4OQk1xc0.net
>>502
正に今ジェンティルドンナの5歳秋皆勤有馬制覇とアーモンドアイの5歳秋府中2戦有馬勝ちなしが一発当選か否かに分かれてるところなんだが

まあ理由がどこにあるかはそれぞれが決めればよろしい
俺はジェンティルで府中グランプリ両方勝てるのを見せられた後に府中のみの王道成績ではアピールが弱いと思います

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:19:43.37 ID:RW8Gsjpe0.net
忘れちゃってた
知らなかった←

ショックでかいわ

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:21:37.59 ID:mJEmvaWi0.net
傍から見れば憶測だらけの内容なのに"現実的な予想"として次回は満票に近い得票率で選出されると言い切ってんのが闇だな

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 09:25:21.34 ID:K4OQk1xc0.net
得票率はわからないけど来年は普通に通るでしょ
今話題にすべきは一発当選に値しない馬だったかどうか

総レス数 924
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200