2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:39:35.91 ID:NWA8qGZk0.net
【JRA顕彰馬】アーモンドアイ〝落選〟の真実 求められる〝一票の重み〟 現場記者による「告白」と「提言」
6/14(火) 12:46配信
東スポ競馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d0e9f6f73d69b8db0e07823b69aacb235aeb4a

 現実的な予想を述べれば、アーモンドアイは来年度、ほぼ満票に近い形で選出されるに違いない。
今年度に思ったほど票が伸びなかった理由として「自分が入れなくても、きっと選ばれるだろう」という身勝手な推測が働いたという意見が散見される。
しかし、実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。

 投票者には「A4用紙14枚、計20ページ」の資料が配布される。アーモンドアイの名が登場するのは17ページ目。
シングンマイケル(中山大障害)からヤマニンアンプリメ(JBCレディスクラシック)まで20頭が抹消月日順に記された「本年度新たに選定対象となったGⅠ馬(2020年4月1日から2021年3月31日の間にJRAの競走馬登録を抹消した馬)」のリストの8頭目に他19頭と並列扱いで記されている。
そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。
ただし、今回の件で〝騒ぎ〟が大きくなったことでアーモンドアイも対象であることは十分に周知されたことは確実。ならば4分の3を大幅にクリアするのは高いハードルではない。

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 08:59:56 ID:yEDfRFq60.net
>>747
そうとも言える

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:14:33.99 ID:Hdg/g9vr0.net
強さ部門ではリスグラに勝てなかったのに
こういう広い評価部門でも落ち目なのか
終わっとんな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:19:57.79 ID:JdStAszN0.net
>>744
そんな理由で落選した、という話はどこからも漏れ聞こえてこないんだが
馬を叩いて憂さ晴らしするしか能のないここの住人が大喜びしてるだけで

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:20:31.89 ID:4D3ICd7Q0.net
>>734
JRAの対応も当時の批判対象だよ
一般のニュースで万々取り上げられてたしな
アーモンドアイの顕彰馬落選なんてのとは規模がまるで違う
競馬界の根幹を揺るがしかねないニュースだからな
相手がノーザンだろうがJRAだろうが正当な批判だ
今回のようなレース選択に思うところがあるのとは訳が違う

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:23:44.67 ID:yyC+jlt00.net
>>751
レース選択に思うところがなんて誰一人発してないぞ

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:31:57.13 ID:8rZ8IigM0.net
少数ではなく3割が入れてないんだからその記者の間にはそれなりの共通認識はあるんだろうけど表にはまったく出てこないからな
憶測が重なる

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:39:40.69 ID:ehszgNIB0.net
>>749
強さ部門ってなに?
有馬だけのこと?

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:40:17.14 ID:VOqE1Uhs0.net
>>752
そうか
「では今回のケースとは訳が違う」
と訂正しておこう

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:40:20.52 ID:JdStAszN0.net
>>751
正当な批判とお前が思い込んでるだけ
「馬に与える賞」とJRAが位置づけた投票に、人間の問題を持ち込むのはその場では正当ではない
少なくともJRAから圧力を掛けていい理由にはなるんだが、その記者は昨年のJRA賞の投票者にも名を連ねている

ローテ批判は正当じゃないの??
不当な理由で落として黙ってる記者も、そんな理由で落とされても黙ってるノーザンという構図?
ノーザンが恐るべき団体なら、当然圧力を掛けるよな?

アーモンドアイ落選はローテ批判が理由に違いない、という思い込みがこんな矛盾を生むんだよ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:40:38.13 ID:Zo7lnizx0.net
レース選択に思うところがある

あいたたた
記者に成り切ってるよコイツw

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:53:06.46 ID:VOqE1Uhs0.net
>>756
競馬法違反を糾弾するのは正当でしょ
JRA の対応も批判されてたんだから
スキャンダルがあればJRAだって叩かれる

ローテは馬主が決めるんだから別に他人がとやかく言うことじゃない
スキャンダルでも何でもないしな
出された結果を見て投票権を持った人達が判断しただけでしょ

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 09:57:51 ID:Vc5dGewP0.net
>>752
これな 邪推の粋を出ない

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:06:23.37 ID:6xR9ezHA0.net
>>743
>他の馬もやれば?できるもんならで終わるからな

一発で顕彰馬に選ばれた馬はディープ、ウオッカ、オルフェとたくさんいる
一発でなってみれば?できるもんなら
で終わるな

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:36:41.63 ID:QqJUCOU00.net
>>755
JRA賞の部門賞ですらゆとりローテで受賞を逃したケースはないよ
ゆとり批判なんて「ズルいなあ」程度の話
競走成績をマイナス査定まではしない

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:39:38.66 ID:7ntegv0i0.net
>>754
リスグラ有馬>>>>>>>>>>>>アーモンドアイの生涯全レース

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 10:59:15.21 ID:ROU0f5Nc0.net
>>760
条件が分からないし後出しじゃどうしようもないだろ
競馬に例えるならレースの賞金も格も分からないで走った後にどのレースがGIだったのか知らされるようなもんだ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:02:03.04 ID:We1U02JK0.net
>>761
「部門賞ですら」の意味がわからん
JRA賞の部門賞の方が条件が緩く、顕彰馬の方が条件が厳しくなって然るべきだと思うが

部門賞ではゆとりは気にされないが
顕彰馬ではゆとりが減点材料になり得るでしょ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:05:34.88 ID:WYf6TRiL0.net
>>762
ダスカ有馬>>>>>特例シュー有馬

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:10:57.48 ID:MAmLUfKM0.net
>>750
まるで自分は落選した理由がわかってますみたいな言い方だな

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:11:46.17 ID:MAmLUfKM0.net
誰も理由を明らかにしてないんだから憶測するしかないだろう

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:17:41.30 ID:tGFXX8Em0.net
顕彰馬にふさわしくない、顕彰馬になってほしくない、と思わせるポイントが
これまで一発選出されてきた馬より多かったのは間違いないだろう

加点式だと選ばないのは考えにくいから、減点材料があったと考えるのが自然
それが何か? というのは記者それぞれだろうが、GⅠ9勝もできるほど強かった
わりに手堅すぎるローテ選択が、期待の裏返しでガッカリ感につながった、という
想像はできる

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:20:48.92 ID:Vc5dGewP0.net
>>764
つまりコントレイル

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 11:55:50.87 ID:FBLOiaWl0.net
>>767
お前はスレタイ読み直せ

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 12:10:43 ID:FBLOiaWl0.net
>>758
ここは糾弾の場じゃない、と明言された場でやらかしたのに?
正しい行動がどの局面でも常に適切とは限らないんだが
働いたことないんじゃね?

ローテ批判が他人がとやかく言うことでも、不正でもないなら自由に批判出来るでしょ
格闘家が弱い相手を選びすぎとか、先発投手が完投を目指さないのは過保護だとか、他のスポーツでも自由に批判されてるぞ?

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 16:45:05.93 ID:IkPW1X1M0.net
>>771
正しい行動が~っての今回のケースにも当てはまるでしょ
アーモンドアイに票を入れなかった人は無記名っていうルールなんだからわざわざ名乗り出て理由を説目する必要もない
その後の文はそっくり返そう

>>678でボクシング選手批判したら出禁食らうって自分で言ってるじゃん
競馬界でも同じ事がありえるしそんなリスクを背負う必要はないだろ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 16:52:35.94 ID:Tf/hNX6M0.net
そもそもアーモンドに投票した6割以上の記者でもさ
「顕彰入りの資格は満たしているが、府中引きこもりで大して強いとは思ってない」って層のほうが多いくらいじゃないの?

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 16:57:40.54 ID:w/ctOiHy0.net
野球もあるで
フジサンケイは巨人の施設出禁
東スポは中日の施設出禁
実際の所国内には開かれた自由なスポーツ組織ってない
競馬は博打だが

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 17:44:15.20 ID:myIu18FI0.net
>>773
本当にそう思ってるなら投票する理由が無いわな

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:07:27.83 ID:KqUjFbJp0.net
たかだか顕彰馬投票に自分の進退懸けて批判記事上げる意味あんの?
アーモンドアイが入らないのはおかしいとノーザンにアピールする記事を上げるのはわかるけどさ

というかこれがわからない人は競馬村にクリーンを求めすぎ
馬主と記者が繋がってるなんて当たり前のことで何も悪くない

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:36:06.93 ID:qfamvEvQ0.net
>>776
繋がってたら迷わずノーザン様に媚びた票を入れるだろ?

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:44:11.65 ID:A/XJzJZW0.net
>>775
意味不明
顕彰馬入りの資格はあるけど、大して強くないとの評価だっつーのに

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:49:30.08 ID:KqUjFbJp0.net
>>777
そこが面白いところで、実は媚びた票はブエナビスタの方なのよw

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:52:18.96 ID:HCIl0OCN0.net
ノーザンに媚びるなら投票しない方がおいしいだろ
選ばれなかったら批判記事を書いてアピールできるしな

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 18:52:54.34 ID:KqUjFbJp0.net
まあわかる言葉を使うならしがらき派と天栄派みたいなもんかね

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:11:55.04 ID:KqUjFbJp0.net
ノーザンと繋がってるにしてもとる行動は色々ある

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:19:21.97 ID:INUybgc60.net
妄想が激しいな
ここまでしなくちゃ「記者が真面目に考えてローテ批判で落とした説」が成り立たないのか

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:24:12.82 ID:yyC+jlt00.net
過去に何百頭も受賞馬がいるJRA賞で一例もないからな
顕彰馬でも過去にないし
ローテ説はちょっと苦しいな

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:27:31.78 ID:KqUjFbJp0.net
>>784
ローテ問題が出始めたのがそもそも最近じゃないの?

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:30:34.96 ID:lMeDIdnr0.net
ローテ問題なんて聞いたことねえよwwwwww

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:34:10.29 ID:yyC+jlt00.net
昔からあるでしょ
エルコンの馬主の持論は、超名馬はレースなんてたいして出る必要ないだし

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:34:46.67 ID:/pyew/kx0.net
もしローテ批判の落選が真実だとしたら、もうアーモンドアイの顕彰馬は無しという事で良いよ。
あの馬の体質で秋3戦は無謀。無理に顕彰馬を取りに行く必要など無い。

ちなみにおれは最後のJCは参戦反対で、有馬に出すべきだと思ってた。
グランプリ制覇が云々では無く、中4週が不安だったから。勝ち負けというより体質の問題。結局杞憂だったけど。

ただ、あの時はアンチに散々叩かれたな。
コントから逃げるのか?絶対に逃がさないよう盛り上げてやる。覚悟しておけ!ってね。
懐かしい思い出。

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:36:09.50 ID:KqUjFbJp0.net
>>786
最近でもイクイノックスで同時に3スレくらい進行してたから聞いたことないはちょっと無理があるかなw
「ローテなんて減点材料にならない」くらいにしといた方が嘘がない

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:45:03.72 ID:w1+fGKJV0.net
>>787
何度も顕彰馬落選したエルコンドルパサーがなんだって

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:48:59.87 ID:X+YmTHxP0.net
直行秋2戦の元祖ってダイワスカーレットの4歳秋じゃね?
それより前何かいる?もちろんある程度実績がある馬で

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:51:27.33 ID:2OO1X3L+0.net
ダスカはそうしたくてそうなったわけじゃないし

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:00:33.49 ID:bWcfNPo/0.net
>>792
じゃあアモアイもそういう事でOKという事で

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:03:01.69 ID:NlW+e4+U0.net
どっちも脚に爆弾抱えて数走らなかった馬だから本質は変わらないな

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:05:32.82 ID:xXFcfnQk0.net
そういや何でダスカってJC出なかったんだっけ?
確か故障はしてなかったよな?

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:05:41.66 ID:/pyew/kx0.net
体質弱い馬を無理に使い倒して顕彰馬を狙うより、体調管理を万全にしてレースも厳選してG19勝取りに行く方針を支持します。
それで顕彰馬から落選するならそれは仕方がない。もう価値観が違う。

ナリタブライアンのような惨事は御免ですね。例え顕彰馬を取れたとしても。

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:09:38.40 ID:/cKSxFO+0.net
んー俺はブエナビスタのように春3戦秋3戦使ってくれる馬の方が良いなあ

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:12:22.34 ID:/pyew/kx0.net
オルフェやゴルシなら何戦つかってもいいよ。
アーモンドだよ?3戦は駄目だろ。

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:15:32.73 ID:NlW+e4+U0.net
シーズン2戦だと府中G1だけで1年回せてしまうからね

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:19:23.99 ID:WlJUZQiY0.net
馬は生き物だからな。ローテで文句言ってれヤツはパワハラ気質があるな。つべこべ言わず走れ!って感じ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:24:31.71 ID:NlW+e4+U0.net
体質的に弱いところがあるんだからシーズン2戦を選んでも何も問題ない
そこがマイナスになっても文句は言えないというだけ

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:25:49.52 ID:01JctUiM0.net
>>801
2戦がマイナスの意味がわかりません

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:28:29.92 ID:oEDInsHc0.net
3と2のどっちが大きいかわからないのは小学1年生からやり直すしかないなw

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:29:29.89 ID:01JctUiM0.net
G1を一回しか使わない2戦なら文句つけられても仕方ないけどな。

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:30:05.36 ID:01JctUiM0.net
>>803
マイナスになるのはおかしい

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:34:03.65 ID:6hefIqpe0.net
2戦がマイナスになる賞なのであれば文句は言わない。
それなら元より顕彰馬など期待しないし取りにいくべきじゃない。

どこがマイナスなのか分からないからみんな文句を言っている。
そういう事だと思う。

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:40:42.39 ID:oEDInsHc0.net
どこがマイナスかわからないほどメンバーが集まらないことに文句言ってない世の中じゃないと思うが

個人的にマイナスと思わない←わかる
ゆとりローテが世の中の問題になってない←いやそれはない

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:48:31.80 ID:tGFXX8Em0.net
来年にはかなりの確率で選出されるだろうに、一発選出でないと満足できない層が
ずっと文句いってるんかね?

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:54:47.33 ID:oEDInsHc0.net
ジェンティルに負けた形になったのが納得いかないんだろうね

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:00:54.00 ID:mzX2Dt0p0.net
得票率的にジェンティルとはそんな差はないが、オルフェ96%との格差が酷いね
まあアーモンド程度の脇役は大して興味ない層が結構な割合いるってことだね

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:17:59.27 ID:2vHksmux0.net
>>3
認知機能低下か
アルツハイマーかな

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:19:25.27 ID:2vHksmux0.net
とりあえずアーモンドアイを選ばなかった投票者に全員取材してコメント載せろよ

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:20:24.96 ID:YgLiSvjI0.net
>>810
これが脇役なら今の競馬って主役不在だな

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:59:45 ID:/cKSxFO+0.net
2011~2013年って日本競馬が歴代最高クラスにレベルが高かった時代だからね
今の競馬が脇役、主役不在に見えるのは当然

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:10:04.50 ID:ntGGbRNc0.net
散々既出だろうけど牝馬がアホみたいに強い時代になったから割引されたんだよ
春天以外の古馬王道を牝馬が独占するような時代だったらウオッカやジェンティルだってすんなり選ばれたか怪しい

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:11:55.91 ID:uBGbXUac0.net
ホントに脚元が弱くて連戦が怖いなら安田じゃなくて宝塚使ってるってのw
怖いのはグランプリ惨敗の方に決まってんだろw

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:13:24.65 ID:rLNd5ADX0.net
>>814
昔はよかったとか言いながら今の脇役同士の競馬なんか見て楽しいのかね??

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:15:25.97 ID:rLNd5ADX0.net
>>816
ヴィクトリアマイルの勝ち方見たら楽勝に見えたし安田記念使うの当然じゃね?負けたって言ってもグランアレグリア相手でしょ

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:28:35.33 ID:BEXlLh690.net
てか宝塚使ってくるなんて誰も思ってねえから
このクソ駄馬が

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:40:58.29 ID:dpxe0pPp0.net
>>819
死ねよゴミ

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:11:04.97 ID:RJ38sO7g0.net
>>819
宝塚逃亡→オッズ1.0だよなw

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:14:59.61 ID:pUcEfMy70.net
>>816
足元弱いってのがホントかウソかなんて出ないことに変わりはないんだからどっちでもいいな
まさかアーモンドはウソだから宝塚逃亡も有馬逃亡も年4戦も許さないけどダスカは本当だから宝塚逃亡もJC逃亡も年3戦も許してやるとでも?

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:21:31.11 ID:A8a6TgJU0.net
まあ確かに回避理由が故障だろうが疲労だろうが苦手条件だろうが見てる側からすればレースに出ないのには変わらないな
自分の贔屓の馬にだけはあれこれ言い訳許すんだろうけど

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:27:52.81 ID:H+wCwM/Z0.net
コント叩きまくってた連中にダスカのローテについてどう思うか聞いてみたいな
ダスカは本当に虚弱だから国内引きこもり年3戦でも仕方ないって擁護してやるのかねw

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:32:21.57 ID:XooLlQBS0.net
無理に走れなんて言ってないよね
ただ顕彰馬にはなれないだけ
普通の名馬として健やかに生きればいい

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:32:43.41 ID:pUcEfMy70.net
>>824
虚弱な奴ほど得をするな
こういうのが積もり積もって出ないもの勝ちの風潮になったわけだ

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:33:18.21 ID:yEDfRFq60.net
本当にポキったんだからしょうがない
ダスカの体質で酷使したらテンポイントやオグリキャップ並の事案だよ
松国は出来る男だ
それ込みで顕彰馬にならない程度の名馬として評価されている

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:34:31.33 ID:+48Hgnf50.net
>>43
これ
とんでもな馬に票入れたヤツは次年度から他と入れ替え

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 00:46:00 ID:ZYzMRhPz0.net
>>828
入れたら外されるとんでもな馬が決まってるなら最初から除外したらいいんじゃない

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 00:46:11 ID:LgTBwhFN0.net
>>824
相変わらずダスカに粘着しまくってるな
三冠馬と全く関係ないのにダスカダスカ
お前は早くダスカを卒業しろよ

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 02:00:13.29 ID:+o7nP0wE0.net
まだ、やってるの?としか言えないな。

結果が全て。選ばれて無いんだから仕方無い。それにこういうことが別に総意じゃないし。

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 07:36:44.16 ID:JSbhoJsv0.net
トータルだからな
アホ記者もいれば、府中への偏りが気に入らない人もいて、ゆとりが気に入らない人もいる
その割合はわからんが、トータル3割が入れなかったから選出されなかった→選出されるには色々な考え方の人がいる中で75%が必要

多数派と同じことをしない奴は排除しろってどこの国の思想ですかという話よね

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 07:39:58.55 ID:SOiF6bvr0.net
まず来年は選ばれるだろうから、アーモンドアイについては問題ないよ
一発選出にこだわるひとくらいじゃね、騒いでいるの

来年は今年の反動で、穴票は減って実績上位馬から順当に票を集めそうだから普通に
考えたらキンカメは不利でコントレイルの方が票を集めると予想するがさて

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 08:49:10.49 ID:SMBanJj10.net
アーモンドアイに投票するのが当たり前という人は対象馬の中で最上位だろうというし、落ちるのも妥当という人はアーモンドアイ自身に減点材料があるだろうという

↑これ別にどちらの人もいてよくないか?

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 08:55:29.48 ID:x470FJ3K0.net
本当の理由はおそらく只の一発外しだからな

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 09:01:35.33 ID:/fRD4RJp0.net
まあディープ、オルフェ、ウオッカ、ジェンティルのような一発では無理ってだけで
キタサンみたいな2番手グループとして顕彰馬にはなるだろう

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:07:18.36 ID:NJzj3ueF0.net
そもそも、オルフェが100%じゃない事を問題視しないからこんなるんだよ
万票ちかいからOKとか言ってる馬鹿が居るから
問題が放置されるんだよ

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:38:50.60 ID:puJWkaOh0.net
>>835
制度がコロコロ変わる顕彰馬で一発外しとか、何の意味もないぞ
年度代表馬の満票ならまだ分かるが

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:40:03.01 ID:jG0eEPeU0.net
府中引きこもり駄馬は顕彰馬の資格無しと判断されたわけか

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:08:21.58 ID:puJWkaOh0.net
>>839
そんな根拠は全くない
記者が真面目にやらなかった説は関係者からいくつか出てるが

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:24:46.45 ID:JLzmCxBv0.net
まじめにやらない記者がいるのは毎年のこと
今年だけ特に、まじめにやらない記者の数が多かったという根拠もないんよね

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:27:15 ID:rd50+psM0.net
オルフェ、ジェンティル、アーモンドアイの得票率の差と記事の「複数」という表現から2桁に満たない程度と推定していいと思う
根拠としては十分

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:51:09 ID:rd50+psM0.net
当選か否かなら記事の内容であと8人増えるかの話だが、同条件で生まれたオルフェやジェンティルとの得票率の差は記事の内容からは生まれないからね

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 14:03:18.78 ID:qnC6WDz70.net
落ちたら落ちたでその程度の評価だったってだけよね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 17:20:37.20 ID:p+fiDisF0.net
記者が顕彰馬の中でランク付けするために1年目は入れず2年目以降に入れるという謎ルールだろ

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 18:50:49.33 ID:SMBanJj10.net
レス止まったし、1000までアーモンドアイに入れなかった記者の理由で最も多いと予想されるものを書いていこう
それで大体わかるでしょ

俺はゆとりローテと府中への偏りが減点材料になったに1票

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:03:32.63 ID:SOiF6bvr0.net
自分はいきなり9勝もしてしまったので、かえって全成績を懐疑的にみられてしまったのと
陣営がしきりにマイラーだといっていたからあのローテでもしゃぁないかという空気だったのが、
ラスト2戦で、中距離でもこれだけ強いならあのローテはないだろ、という不満が噴き出たに1票

総レス数 924
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200