2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:39:35.91 ID:NWA8qGZk0.net
【JRA顕彰馬】アーモンドアイ〝落選〟の真実 求められる〝一票の重み〟 現場記者による「告白」と「提言」
6/14(火) 12:46配信
東スポ競馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d0e9f6f73d69b8db0e07823b69aacb235aeb4a

 現実的な予想を述べれば、アーモンドアイは来年度、ほぼ満票に近い形で選出されるに違いない。
今年度に思ったほど票が伸びなかった理由として「自分が入れなくても、きっと選ばれるだろう」という身勝手な推測が働いたという意見が散見される。
しかし、実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。

 投票者には「A4用紙14枚、計20ページ」の資料が配布される。アーモンドアイの名が登場するのは17ページ目。
シングンマイケル(中山大障害)からヤマニンアンプリメ(JBCレディスクラシック)まで20頭が抹消月日順に記された「本年度新たに選定対象となったGⅠ馬(2020年4月1日から2021年3月31日の間にJRAの競走馬登録を抹消した馬)」のリストの8頭目に他19頭と並列扱いで記されている。
そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。
ただし、今回の件で〝騒ぎ〟が大きくなったことでアーモンドアイも対象であることは十分に周知されたことは確実。ならば4分の3を大幅にクリアするのは高いハードルではない。

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:34:10.29 ID:yyC+jlt00.net
昔からあるでしょ
エルコンの馬主の持論は、超名馬はレースなんてたいして出る必要ないだし

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:34:46.67 ID:/pyew/kx0.net
もしローテ批判の落選が真実だとしたら、もうアーモンドアイの顕彰馬は無しという事で良いよ。
あの馬の体質で秋3戦は無謀。無理に顕彰馬を取りに行く必要など無い。

ちなみにおれは最後のJCは参戦反対で、有馬に出すべきだと思ってた。
グランプリ制覇が云々では無く、中4週が不安だったから。勝ち負けというより体質の問題。結局杞憂だったけど。

ただ、あの時はアンチに散々叩かれたな。
コントから逃げるのか?絶対に逃がさないよう盛り上げてやる。覚悟しておけ!ってね。
懐かしい思い出。

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:36:09.50 ID:KqUjFbJp0.net
>>786
最近でもイクイノックスで同時に3スレくらい進行してたから聞いたことないはちょっと無理があるかなw
「ローテなんて減点材料にならない」くらいにしといた方が嘘がない

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:45:03.72 ID:w1+fGKJV0.net
>>787
何度も顕彰馬落選したエルコンドルパサーがなんだって

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:48:59.87 ID:X+YmTHxP0.net
直行秋2戦の元祖ってダイワスカーレットの4歳秋じゃね?
それより前何かいる?もちろんある程度実績がある馬で

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 19:51:27.33 ID:2OO1X3L+0.net
ダスカはそうしたくてそうなったわけじゃないし

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:00:33.49 ID:bWcfNPo/0.net
>>792
じゃあアモアイもそういう事でOKという事で

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:03:01.69 ID:NlW+e4+U0.net
どっちも脚に爆弾抱えて数走らなかった馬だから本質は変わらないな

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:05:32.82 ID:xXFcfnQk0.net
そういや何でダスカってJC出なかったんだっけ?
確か故障はしてなかったよな?

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:05:41.66 ID:/pyew/kx0.net
体質弱い馬を無理に使い倒して顕彰馬を狙うより、体調管理を万全にしてレースも厳選してG19勝取りに行く方針を支持します。
それで顕彰馬から落選するならそれは仕方がない。もう価値観が違う。

ナリタブライアンのような惨事は御免ですね。例え顕彰馬を取れたとしても。

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:09:38.40 ID:/cKSxFO+0.net
んー俺はブエナビスタのように春3戦秋3戦使ってくれる馬の方が良いなあ

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:12:22.34 ID:/pyew/kx0.net
オルフェやゴルシなら何戦つかってもいいよ。
アーモンドだよ?3戦は駄目だろ。

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:15:32.73 ID:NlW+e4+U0.net
シーズン2戦だと府中G1だけで1年回せてしまうからね

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:19:23.99 ID:WlJUZQiY0.net
馬は生き物だからな。ローテで文句言ってれヤツはパワハラ気質があるな。つべこべ言わず走れ!って感じ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:24:31.71 ID:NlW+e4+U0.net
体質的に弱いところがあるんだからシーズン2戦を選んでも何も問題ない
そこがマイナスになっても文句は言えないというだけ

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:25:49.52 ID:01JctUiM0.net
>>801
2戦がマイナスの意味がわかりません

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:28:29.92 ID:oEDInsHc0.net
3と2のどっちが大きいかわからないのは小学1年生からやり直すしかないなw

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:29:29.89 ID:01JctUiM0.net
G1を一回しか使わない2戦なら文句つけられても仕方ないけどな。

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:30:05.36 ID:01JctUiM0.net
>>803
マイナスになるのはおかしい

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:34:03.65 ID:6hefIqpe0.net
2戦がマイナスになる賞なのであれば文句は言わない。
それなら元より顕彰馬など期待しないし取りにいくべきじゃない。

どこがマイナスなのか分からないからみんな文句を言っている。
そういう事だと思う。

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:40:42.39 ID:oEDInsHc0.net
どこがマイナスかわからないほどメンバーが集まらないことに文句言ってない世の中じゃないと思うが

個人的にマイナスと思わない←わかる
ゆとりローテが世の中の問題になってない←いやそれはない

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:48:31.80 ID:tGFXX8Em0.net
来年にはかなりの確率で選出されるだろうに、一発選出でないと満足できない層が
ずっと文句いってるんかね?

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 20:54:47.33 ID:oEDInsHc0.net
ジェンティルに負けた形になったのが納得いかないんだろうね

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:00:54.00 ID:mzX2Dt0p0.net
得票率的にジェンティルとはそんな差はないが、オルフェ96%との格差が酷いね
まあアーモンド程度の脇役は大して興味ない層が結構な割合いるってことだね

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:17:59.27 ID:2vHksmux0.net
>>3
認知機能低下か
アルツハイマーかな

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:19:25.27 ID:2vHksmux0.net
とりあえずアーモンドアイを選ばなかった投票者に全員取材してコメント載せろよ

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:20:24.96 ID:YgLiSvjI0.net
>>810
これが脇役なら今の競馬って主役不在だな

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 21:59:45 ID:/cKSxFO+0.net
2011~2013年って日本競馬が歴代最高クラスにレベルが高かった時代だからね
今の競馬が脇役、主役不在に見えるのは当然

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:10:04.50 ID:ntGGbRNc0.net
散々既出だろうけど牝馬がアホみたいに強い時代になったから割引されたんだよ
春天以外の古馬王道を牝馬が独占するような時代だったらウオッカやジェンティルだってすんなり選ばれたか怪しい

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:11:55.91 ID:uBGbXUac0.net
ホントに脚元が弱くて連戦が怖いなら安田じゃなくて宝塚使ってるってのw
怖いのはグランプリ惨敗の方に決まってんだろw

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:13:24.65 ID:rLNd5ADX0.net
>>814
昔はよかったとか言いながら今の脇役同士の競馬なんか見て楽しいのかね??

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:15:25.97 ID:rLNd5ADX0.net
>>816
ヴィクトリアマイルの勝ち方見たら楽勝に見えたし安田記念使うの当然じゃね?負けたって言ってもグランアレグリア相手でしょ

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:28:35.33 ID:BEXlLh690.net
てか宝塚使ってくるなんて誰も思ってねえから
このクソ駄馬が

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 22:40:58.29 ID:dpxe0pPp0.net
>>819
死ねよゴミ

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:11:04.97 ID:RJ38sO7g0.net
>>819
宝塚逃亡→オッズ1.0だよなw

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:14:59.61 ID:pUcEfMy70.net
>>816
足元弱いってのがホントかウソかなんて出ないことに変わりはないんだからどっちでもいいな
まさかアーモンドはウソだから宝塚逃亡も有馬逃亡も年4戦も許さないけどダスカは本当だから宝塚逃亡もJC逃亡も年3戦も許してやるとでも?

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:21:31.11 ID:A8a6TgJU0.net
まあ確かに回避理由が故障だろうが疲労だろうが苦手条件だろうが見てる側からすればレースに出ないのには変わらないな
自分の贔屓の馬にだけはあれこれ言い訳許すんだろうけど

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:27:52.81 ID:H+wCwM/Z0.net
コント叩きまくってた連中にダスカのローテについてどう思うか聞いてみたいな
ダスカは本当に虚弱だから国内引きこもり年3戦でも仕方ないって擁護してやるのかねw

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:32:21.57 ID:XooLlQBS0.net
無理に走れなんて言ってないよね
ただ顕彰馬にはなれないだけ
普通の名馬として健やかに生きればいい

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:32:43.41 ID:pUcEfMy70.net
>>824
虚弱な奴ほど得をするな
こういうのが積もり積もって出ないもの勝ちの風潮になったわけだ

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:33:18.21 ID:yEDfRFq60.net
本当にポキったんだからしょうがない
ダスカの体質で酷使したらテンポイントやオグリキャップ並の事案だよ
松国は出来る男だ
それ込みで顕彰馬にならない程度の名馬として評価されている

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/17(金) 23:34:31.33 ID:+48Hgnf50.net
>>43
これ
とんでもな馬に票入れたヤツは次年度から他と入れ替え

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 00:46:00 ID:ZYzMRhPz0.net
>>828
入れたら外されるとんでもな馬が決まってるなら最初から除外したらいいんじゃない

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 00:46:11 ID:LgTBwhFN0.net
>>824
相変わらずダスカに粘着しまくってるな
三冠馬と全く関係ないのにダスカダスカ
お前は早くダスカを卒業しろよ

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 02:00:13.29 ID:+o7nP0wE0.net
まだ、やってるの?としか言えないな。

結果が全て。選ばれて無いんだから仕方無い。それにこういうことが別に総意じゃないし。

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 07:36:44.16 ID:JSbhoJsv0.net
トータルだからな
アホ記者もいれば、府中への偏りが気に入らない人もいて、ゆとりが気に入らない人もいる
その割合はわからんが、トータル3割が入れなかったから選出されなかった→選出されるには色々な考え方の人がいる中で75%が必要

多数派と同じことをしない奴は排除しろってどこの国の思想ですかという話よね

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 07:39:58.55 ID:SOiF6bvr0.net
まず来年は選ばれるだろうから、アーモンドアイについては問題ないよ
一発選出にこだわるひとくらいじゃね、騒いでいるの

来年は今年の反動で、穴票は減って実績上位馬から順当に票を集めそうだから普通に
考えたらキンカメは不利でコントレイルの方が票を集めると予想するがさて

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 08:49:10.49 ID:SMBanJj10.net
アーモンドアイに投票するのが当たり前という人は対象馬の中で最上位だろうというし、落ちるのも妥当という人はアーモンドアイ自身に減点材料があるだろうという

↑これ別にどちらの人もいてよくないか?

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 08:55:29.48 ID:x470FJ3K0.net
本当の理由はおそらく只の一発外しだからな

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 09:01:35.33 ID:/fRD4RJp0.net
まあディープ、オルフェ、ウオッカ、ジェンティルのような一発では無理ってだけで
キタサンみたいな2番手グループとして顕彰馬にはなるだろう

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:07:18.36 ID:NJzj3ueF0.net
そもそも、オルフェが100%じゃない事を問題視しないからこんなるんだよ
万票ちかいからOKとか言ってる馬鹿が居るから
問題が放置されるんだよ

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:38:50.60 ID:puJWkaOh0.net
>>835
制度がコロコロ変わる顕彰馬で一発外しとか、何の意味もないぞ
年度代表馬の満票ならまだ分かるが

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 12:40:03.01 ID:jG0eEPeU0.net
府中引きこもり駄馬は顕彰馬の資格無しと判断されたわけか

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:08:21.58 ID:puJWkaOh0.net
>>839
そんな根拠は全くない
記者が真面目にやらなかった説は関係者からいくつか出てるが

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:24:46.45 ID:JLzmCxBv0.net
まじめにやらない記者がいるのは毎年のこと
今年だけ特に、まじめにやらない記者の数が多かったという根拠もないんよね

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:27:15 ID:rd50+psM0.net
オルフェ、ジェンティル、アーモンドアイの得票率の差と記事の「複数」という表現から2桁に満たない程度と推定していいと思う
根拠としては十分

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 13:51:09 ID:rd50+psM0.net
当選か否かなら記事の内容であと8人増えるかの話だが、同条件で生まれたオルフェやジェンティルとの得票率の差は記事の内容からは生まれないからね

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 14:03:18.78 ID:qnC6WDz70.net
落ちたら落ちたでその程度の評価だったってだけよね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 17:20:37.20 ID:p+fiDisF0.net
記者が顕彰馬の中でランク付けするために1年目は入れず2年目以降に入れるという謎ルールだろ

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 18:50:49.33 ID:SMBanJj10.net
レス止まったし、1000までアーモンドアイに入れなかった記者の理由で最も多いと予想されるものを書いていこう
それで大体わかるでしょ

俺はゆとりローテと府中への偏りが減点材料になったに1票

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:03:32.63 ID:SOiF6bvr0.net
自分はいきなり9勝もしてしまったので、かえって全成績を懐疑的にみられてしまったのと
陣営がしきりにマイラーだといっていたからあのローテでもしゃぁないかという空気だったのが、
ラスト2戦で、中距離でもこれだけ強いならあのローテはないだろ、という不満が噴き出たに1票

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:23:05.91 ID:LgTBwhFN0.net
牝馬が全体的に強過ぎた時代だから割引されたに1票

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:24:58.82 ID:RfUEEzCA0.net
府中引きこもりはウオッカでお腹いっぱいだったに1票

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:50:51.45 ID:ElnhCC5u0.net
>>846
この板的な願望だろ?
一発殿堂入りの馬ですらボロカスに貶せる住人と同じ意見であってほしいと言う
そんな記者が多いなら、年度代表馬満票なんて絶対出なくなるんだが

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 19:59:38.40 ID:xEdL7cSw0.net
一発外しは現実的には考えにくい。
他の投票者と組まないと出来ないからね。

満票外しに1票。

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 20:53:40.18 ID:0mfidwsk0.net
使い分けに1票
強い馬の揃ったレースとスカスカのレースじゃ難易度が違う

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 20:57:31.25 ID:gpCptUaJ0.net
>>852
どこがスカスカwwwwwwwwwwwwwww

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:00:51.22 ID:gpCptUaJ0.net
この馬近い世代の有力馬とほとんど対戦しとるやんけ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:29:05.25 ID:ZYzMRhPz0.net
俺が入れんでも通るやろ…
に一票

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:51:23.40 ID:pEj9/OgK0.net
グランプリ恐怖症で府中引きこもりのゴミクズだから弱いと思っている

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 21:53:27.90 ID:E31y3SV30.net
>>856
いつものアモアイとオルフェのアンチ登場(笑)

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:08:52.38 ID:VInCiT6s0.net
俺は単にノーザン牝馬の実績がジェンティルの時ほど額面通りに受け取られなくなったってだけに一票だな
ノーザン牝馬が勝てるのは府中だけでグランプリが高嶺の花ってならまだしもそっちはそっちでノーザン牝馬が5馬身だの6馬身だので府中以上にバカ勝ちしてすっかり価値無くなったし
仮にウオッカの時代にこの成績だったら2票制でも95%超えてただろうね
当時は社台最強時代だったけど今のアーモンドと似たような環境を与えられてたダスカは有馬しか勝てなかったわけだし

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:31:21.19 ID:DoYP0jA/0.net
>>762
言うてリスグラって府中から逃げてたよな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:38:53.05 ID:EqxHlQ2l0.net
>>859
有馬しか語れない小判鮫だから

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/18(土) 22:40:15.26 ID:EqxHlQ2l0.net
グランプリだけなら普通にクロノジェネシスの方が上だからな。リスグラシューなんかより

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 02:32:09.92 ID:eQrj4O0i0.net
アーモンドアイと同期のラッキーライラックもG1を4勝もしてるのに顕彰馬にかすりもしてないんだよな
投票が0票ってことは本当に価値がないG1 4勝なんだな

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 02:38:57.39 ID:0tfXAbxO0.net
>>862
今どきG1の4勝馬なんて珍しくないからな
しかも3つが牝馬限定戦

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 05:48:44.98 ID:dcVuIE0o0.net
投票しようと思ってたら知ってるに決まってるししないと思ってたら知ってても知らんくても変わらん
知らんようなやつはどうせ投票しないから関係ない

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 06:37:42.55 ID:AvNqHjjv0.net
「顕彰馬にしてもいいけど、府中引きこもりのクズだと思ってる」→これも入れたら5割超えてるよな?

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 07:44:38.04 ID:nu6NEgfs0.net
古馬の最高峰レースの4分の2が府中だから、そもそも府中引きこもりなんて概念ないんじゃね

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 07:45:59.41 ID:5zyRT41n0.net
ここまで
ローテ  4 →ゆとり・使い分け・府中含
牝馬有利 2
満票外し系2

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:04:50.30 ID:qeVJqIXq0.net
>>864
今年から選考対象になったことを知らない場合があるんだよ
牡馬なら種牡馬入りで引退後も多少の露出があるけど、牝馬は引退したらそれっきり

記者も全員が「俺が顕彰馬を選ぶ、真剣に選ぶから是非とも投票させて欲しい」なんて希望者じゃないんだろうし

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:11:35.96 ID:itLij0gH0.net
一番得意な秋天でクロノジェネシスと0.1秒差、グランプリだと確実に返り討ちに合う
エアグル時代のレース体系、コースだと、そんなでもない馬だな
それこそディープ、オルフェと同じような正真正銘の最強馬ローテとらせたら
GⅠ1~2勝レベルの馬だし、字面ほどのものはない しょせんは脇役というのがしっくりくる

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:14:47.32 ID:qeVJqIXq0.net
>>869
これが懐古厨の老害か
オルフェの頃には「ナリブは故障がなかったら牝馬に跳ね飛ばされたりしなかった」
ナリブの頃には「ルドルフのようにきれいな戦績じゃないと」
ルドルフの頃には「シンザンなら秋天取りこぼしとかあり得ない」
なんて言ってたのかもな

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:27:01.32 ID:itLij0gH0.net
>>870
そもそもオルフェは96%のほば満票だというのに懐古もクソもない
別にきれいな戦績である必要もないし、GⅠ7勝なんてのもどうでもいい
こういう事を知らしめてくれるいい機会だよ、ホント

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:40:21 ID:OtpIrfXa0.net
>>871
オルフェは戦績はともかく、あの逸走がね
競走馬としての魅力は増したけど、調教の完成度の低さが目立ってしまった

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:41:14 ID:OuIwhrR80.net
あーだこーだ愚にも付かない理由をでっち上げるより
96%のオルフェとの比較をしたほうが色々見えてくるものがありそうだよなw

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:45:51 ID:OtpIrfXa0.net
>>873
関係者が何も見出してないのに?
幻覚でも見えるのか?
朝ごはんの後のお薬を飲み忘れるなよ?

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:48:02 ID:OuIwhrR80.net
なんだこいつw

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:49:51 ID:Tnr1pyjR0.net
>>865
よな?ってことは返答求めてるのか?
でもお前ってIDコロコロして二度と同じIDで出てこないクズだろ?
違うのなら国内ヒキコモリ年3戦はクズだと思ってるかどうか答えてねw

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 09:06:21.54 ID:nu6NEgfs0.net
何百頭と投票されたJRA賞では引きこもりとかゆとりローテで逃した馬はいないからな
府中専とかもいない
顕彰馬は更に厳しい基準だとしても、過去の顕彰馬でも引きこもり等で逃した馬はいないし

満票外しか一発外しじゃねーの

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 09:18:29.75 ID:6Zggq92y0.net
だからそういうもんだろw

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 09:47:30.44 ID:rW2f5EYM0.net
説明書が長くて存在すら知らなかった記者がいることが問題だろw

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 10:01:14.31 ID:J4pV6xxI0.net
過去に満票で選ばれた顕彰馬などいないから、自分が入れないことで満票外しになる、と思う記者はいない
同じく、1票差でギリギリ選出された馬もまたいないから(過去最少のジェンティルでも78.3%で7票差)
自分が入れないことで一発外しになる、と思う記者もまたいない

要は自分が入れようが入れまいが、大勢に影響はないと考える記者がほとんど
結論、純粋にアーモンドアイが顕彰馬にふさわしくないと思ったか、よりふさわしい馬が4頭以上いたか
という、謎でもなんでもない当たり前の投票結果が真実

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:53:07.20 ID:ujxFTZbf0.net
>>880
それが真実なら来年以降も落ち続ける筈だけど、たぶん来年通るよ

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:02:45.12 ID:J4pV6xxI0.net
そりゃそうだ、1年後も考えがまったく変わらないひとの方が珍しいから

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:16:22.83 ID:RGLUV2aF0.net
府中に引きこもってるGI9勝に大して価値を感じない記者が多くて何よりだわ

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:43:47.53 ID:ZTYPJio20.net
>>882
1年で考え変わるて、プロなのに信念とかないのかよ

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:46:41.76 ID:XEdoFlUU0.net
>>877
そもそも引きこもりと言われて尚通った馬自体がウオッカ以外いないような?
だったら2番煎じが低く評価されても別に変ではない

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:12:46.88 ID:4g2Lp6c10.net
信念に基づいて変えているんだろ
現にどの馬も毎年票数少しずつ変わってる
70%以上得票した馬が、翌年に75%超えているなんてごく自然な動きやん

総レス数 924
250 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200