2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイ落選の真実「選考対象になったことを知らない投票者がいた」求められる一票の重み

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/14(火) 13:39:35.91 ID:NWA8qGZk0.net
【JRA顕彰馬】アーモンドアイ〝落選〟の真実 求められる〝一票の重み〟 現場記者による「告白」と「提言」
6/14(火) 12:46配信
東スポ競馬
https://news.yahoo.co.jp/articles/66d0e9f6f73d69b8db0e07823b69aacb235aeb4a

 現実的な予想を述べれば、アーモンドアイは来年度、ほぼ満票に近い形で選出されるに違いない。
今年度に思ったほど票が伸びなかった理由として「自分が入れなくても、きっと選ばれるだろう」という身勝手な推測が働いたという意見が散見される。
しかし、実際は単純にアーモンドアイが「今年から選考対象」となったことを知らなかった投票者が存在したことが根本的な原因だ。

 投票者には「A4用紙14枚、計20ページ」の資料が配布される。アーモンドアイの名が登場するのは17ページ目。
シングンマイケル(中山大障害)からヤマニンアンプリメ(JBCレディスクラシック)まで20頭が抹消月日順に記された「本年度新たに選定対象となったGⅠ馬(2020年4月1日から2021年3月31日の間にJRAの競走馬登録を抹消した馬)」のリストの8頭目に他19頭と並列扱いで記されている。
そこにたどり着く前に、13ページ目の「過去3年間に得票のあった馬(21頭)」から4頭をピックアップしたという実例を複数聞いている。
ただし、今回の件で〝騒ぎ〟が大きくなったことでアーモンドアイも対象であることは十分に周知されたことは確実。ならば4分の3を大幅にクリアするのは高いハードルではない。

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:39:25 ID:d2bWplPx0.net
選考するための投票に参加しているのに投票者が「選考対象になったことを知らない」ってw
そんなのまず嘘だろうよ白々しい
アーモンドアイ側の立場考えて誤魔化しているとしか

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:44:02 ID:Q445Asjt0.net
>>899
新しい馬の影響なんて、票が減る材料にしかならん
古い馬が候補から外れて、その票が回る可能性はあるかも知れない

ただし、来年外れるのはステゴ、クロフネで大して票が入ってない上に、4票使い切った投票者も少ない(総投票率79%)ので、
恐らくほとんど回らない

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:49:19 ID:Q445Asjt0.net
>>903
それくらいしか反撃出来ないんだよ、察してやれ

>>904
牡馬ビリーヴ
父内国産馬ハットトリック

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:51:28 ID:FuX2bHh90.net
来年コントレイル入ったらこの2頭の得票率どうなると予想する?

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:58:57 ID:0reOafEZ0.net
>>907
アーモンド79%当選
コントレイ68%落選
とかだろ
キンカメは分からん
他の馬は論外

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:59:14 ID:3fa+gcZb0.net
今年選考対象になったと知らないというのが
「去年から既に選考対象だと思い込んでいた」
というなら別に白々しい嘘って事もないだろ
これなら去年アーモンドアイに投票するし
今年は去年投票された馬にアーモンドアイが居なければ
既に顕彰馬だと思い込んで新たに対象になった馬までは確認しない

>>907
今年新たに選考対象になった馬を見ていない人が多かったというんだから
この記事を信じるならコントレイルの得票数は低そうな気がする

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:02:16 ID:FuX2bHh90.net
この記事のおかげで新たな選考対象見ろ的な空気になったとすれば得するのむしろアーモンドアイじゃなくてコントレイルだよなw

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:04:45 ID:PaliLVMy0.net
>>909
多かったなんか誰も言ってないけどなw
必死かよwwwwwww

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:07:35 ID:7EHBwHaY0.net
>>890
遠征してまで引きこもりたかったのかね府中は

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:18:03.06 ID:3fa+gcZb0.net
>>911
記事の主張ではそういう奴が原因なんだから多くなきゃ記事の主張が白々しい嘘と言うだけだろw
コントレイルが得票数多ければ白々しい嘘で少なければ記事の通りというだけで
別にこっちは結果がどっちでもかまわんが?

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:20:01.00 ID:FuX2bHh90.net
右回りのコーナリングの問題と角居が言ってたからそうなんじゃない?
左回り限定になったら府中かドバイしか出るとこないでしょ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:34:06.92 ID:FuX2bHh90.net
一般的に「複数聞いている」って何人くらいのときに使う言葉よ?
それが答えに近いでしょ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:40:59.03 ID:au9hDmzS0.net
>>912
府中でダスカが来るのを待ってたんじゃないかな
何せダスカの調教師マツクニが一番重視してるコースだし
まあ肝心のダスカが府中から逃げちゃったから秋天でしか対決の機会は無かったけれども
何でJC出なかったんだろうね

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:03:29.23 ID:HXPsGDt+0.net
>>914
ウオッカは右トモを捻って走る癖があったので右回りでは左回りより力が出せなかった
でもそれは3歳時の話で、古馬になってからは解消したと角居は言ってたよ
そもそも本当は5歳時は有馬記念が引退レースになるはずだったんだよ
鼻出血による出走停止期間のせいで実現しなかったが

ちなみに引退後にウオッカとヴィクトワールピサとどっちが強いと海外メディアに聞かれた時に
角居は府中なら当然ウオッカ、中山なら互角ぐらいかなと答えていた

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:18:28.20 ID:FKnx/Wmk0.net
>>916
ダスカはウオッカの得意舞台の秋天にちゃんと出てきたじゃん
JCから逃げたなんて言っちゃ可哀想だろ

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:21:40.91 ID:OLJZzxMf0.net
>>917
そのインタビューは知ってるけどいずれにしても出てこないとね

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:27:04.26 ID:au9hDmzS0.net
>>918
たまたまウオッカが府中で強かっただけでそもそも府中って社台サンデーの庭つまりダスカのホームグラウンドだよw

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:35:19.26 ID:FKnx/Wmk0.net
ホームグラウンドに1回しか出ずあれだけ勝てればすげーじゃんw

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:00:46.52 ID:K3HEsssK0.net
マツクニが理想とする実績を残したのがウオッカとは何とも皮肉な話だなあ

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:53:04.87 ID:yqYHCsju0.net
モアイのスレでも論争始めるとかウオダス基地はほんとに節操ないな

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:08:40.88 ID:ZhF7h5Zk0.net
いつもスレチなこと言ってスレを荒らすのはウオカスだからな
アモアイが顕彰馬で落選したから調子こいてこれからも荒らしまくるぞw

総レス数 924
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200