2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なあ、もう欧州に夢見て挑戦しなきゃいけない雰囲気にするのやめないか?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/15(水) 23:57:30.04 ID:gxxlaWpr0.net
俺たちファンにも責任があると思うわ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:03:58.36 ID:lWNxnkF60.net
俺らじゃないもん。
競馬関係者が挑戦してはその壁に跳ね返されてるだけ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:04:04.05 ID:KRjUdddU0.net
シャフリヤールを欧州の低賞金レースに出すって誰が決めたのか知りたい。
無能すぎるわ(;_;)

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:05:06 ID:FLlTmnsg0.net
オルフェーヴル産駒とかキタサン産駒とかのいかにもなパワータイプで挑戦しろといいたい
せめて重馬場特性ある馬にしろと

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:06:06 ID:V8/7qyxA0.net
一口の出資者ですらあかんやろって感じの人ちょくちょく見かけたから可哀想やった

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:06:11 ID:TrEQ0As/0.net
凱旋門に勝てば終わる

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:07:14 ID:VAnC+oz70.net
明らかに向いてないなんて全部結果論じゃん
ゴルシがダメだった時点で外野の印象論なんかなーんも関係ないわ
ただひたすら強い馬を連れていくだけ

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:07:21 ID:O1n8Qs340.net
陸上トラック競技の練習積み重ねてきた人間がクロスカントリーで勝てるかっていう
馬も最初からそういう調教しないと勝てないんじゃないの適正以前に

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:07:35 ID:iGJAWAHH0.net
ナンバーで藤沢が国枝と対談してたが日本の馬には
スピードはあっても凱旋門の2400を勝つスタミナには
不安があったから出走させなかったと言ってた

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:07:45 ID:RTTuE7Vd0.net
>>6
勝ったら勝ったで再度走らされるだろ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:08:05 ID:A+5fJ8RV0.net
野球でもサッカーでも国内でトップクラスになったら海外へ挑戦は宿命よ

国内に引きこもってもたいして評価されんわ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:08:17 ID:/FhLNwuI0.net
馬券おいしいからどんどんいけ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:08:35 ID:wvZJe+lZ0.net
エルコンもナカヤマフェスタもオルフェーヴルも血統が重いんよ
それが全て
リスグラシューですら重いからな

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:08:46 ID:W9ajlX6O0.net
モータースポーツでも異業種トリプルクラウンあるし
あらゆるレースで勝ちたいと思うのは普通やろ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:08:59 ID:aaQIsxqA.net
日本の不良馬場で勝てなかった馬が言っても通用するわけないって事か

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:09:12 ID:FYbpbhCx0.net
近年の凱旋門に対する日本の取り組み

3200走るスタミナあればいけるやろ!→惨敗(サトノダイヤモンド・ディープボンド等)
洋芝の札幌記念叩こう!→惨敗(ゴールドシップ・ハープスター等)
重いハンデ慣れさせたらいけるやろ!目黒記念59kgや!→惨敗(ブラストワンピース)


そんなことする前に血統から見直せ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:10:08 ID:q1ANRMHA0.net
2014凱旋門賞の3頭が挑戦したのは本当にいいことだったと思う
あれで荒れ馬場適性やらパワーやら軽斤量やら適当な要因で勝てるなどいう戯言はまともな人なら言わなくなった
強いていうならオペにも挑戦して欲しかったな
まだ外国産種牡馬なら勝てると思ってる人いそうだし、まあディアドラは健闘してて好きだったけどさ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:10:31 ID:sIQxgUBz0.net
高低差20mとか別競技だろ
こっちで勝てる馬は向こうで勝てないし向こうで勝つ馬もこっちじゃ勝てないんだから比較するべきじゃない

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:10:44 ID:l1Z2e4l90.net
ジャパンカップに欧州の馬なんて通用しないからあんまりこないじゃん
もう別競技だと思って、欧州は完全に無視しろよ
海外なら、ドバイ・香港・アメリカ・オーストラリアで充分楽しめるわ
一流馬を欧州に連れて行ってキャリアを無駄にするのはもうやめてくれ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:11:00 ID:iGJAWAHH0.net
>>28
でもオンナに噛みついても示談で済ませられるでw

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:11:20 ID:wvZJe+lZ0.net
向こうの馬がJCで走るとズブく見えるのが適性なんよね

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:11:32 ID:SVdH2N/K0.net
試しに一回ダート馬連れてってみて欲しいわ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:11:35 ID:TrEQ0As/0.net
凱旋門にしてもたまたま適正高い馬がしれっと勝つんじゃなくて
日本の最強馬が挑んで見事悲願を達成してほしいってドラマ求めてるところあるよな
気楽なファン的には

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:11:44 ID:cYNLmaQP0.net
キングオブコージ走らせて見てほしい

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:12:34 ID:81EqyfAK0.net
最近競馬見始めて今日初めて海外のレース見たんだけどなんかシャフリヤールだけ走り方違くない?
シャフリヤールだけ綺麗な走り方してて他の馬みんなバタバタした走り方というかダート走ってるような感じというか
素人目でしかないんだけど根本的な適正が違うように見えたんだけどどうなの

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:12:52 ID:1TazoVJ10.net
欧州産種牡馬なんかほぼ走らんし活躍してるの米国産
素直にBC行こう

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:13:11 ID:wvZJe+lZ0.net
>>39
クリンチャー…

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:13:15 ID:lWNxnkF60.net
>>39
ダート馬をわざわざ高いカネかけて遠征させる?
良く考えろよ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:13:27 ID:PqZWz76x0.net
レートは安田記念以下
賞金安い
5頭立てのクソメンツ
G2以下


レース前は散々言った挙げ句負けたら
別競技だからノーカン!

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:13:42 ID:wvZJe+lZ0.net
>>46
これ好き

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:13:43 ID:cGb982tk0.net
>>18
そんなのは連れてく奴が節穴だっただけだろ
さらに言えば最終決定権はオーナーとしか言い様が無い
外野の分際で行くなとか何の権限があるんだよ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:14:20 ID:UcDRGIhp0.net
エルコンとかオルフェみたいや誰もが認める。最強馬、てのが行かないと結局勝負にならんのよな。フェスタは例外中の例外。

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:15:40 ID:N9R/McwN0.net
>>42
血統も普段走ってる馬場も違うんだから一緒になる方がおかしい
日本とイギリスの芝は軽さで言ったら対極にあるレベルで違う

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:15:45 ID:q1ANRMHA0.net
>>46
万が一勝たれたら困るんだからハードル下げとくに決まってるだろ!
アフィリエイトで金食ってんだぞ対立煽りは

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:16:14 ID:aaQIsxqA.net
去年の凱旋門が良馬場ならクロノがどれくらい戦えてたか見たかったな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:18:33 ID:KE9ZPmOv0.net
欧州はもう別の競技だろ 無理する必要ないんじゃない?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:18:43 ID:9VvZ8ahE0.net
凱旋門賞よりは絶望的な着差じゃなかったから上出来だろ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:19:43 ID:aaQIsxqA.net
>>54
そら良馬場でスローなんだから着差は付きにくい条件だろ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:19:50 ID:S6lU+bHR0.net
チュウワウィザードでいいよもう

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:20:05 ID:sIQxgUBz0.net
>>46
それ負けたあとタコ殴りにするための布石だぞ

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:20:32 ID:cYNLmaQP0.net
矢作の馬出れるだけ出したら1頭くらい馬券絡むんじゃね

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:20:55 ID:CzHs5lhQ0.net
>>39
ダートでもそこそこ走れたソダシとかダメなんかね

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:25:20.78 ID:UXS0uE9U0.net
エルコンは最初から欧州デビューなら凱旋門勝てたんだろうな

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:25:50.51 ID:1TazoVJ10.net
ランジェリーのヘクター産駒が欧州のG1勝ってるけどな

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:27:24.65 ID:1TazoVJ10.net
やはり勝負するならミスプロしかないのか

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:28:39.19 ID:wvZJe+lZ0.net
>>62
正直ミスプロも微妙
マイルまでならドバウィが最高だけど2000路線だと英国際以外そんなでもない
そのドバウィですらキンカメよりは血統重いからね

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:28:52.18 ID:OYCi7UOR0.net
ファンの多くは冷めてると思う
そういう現実に触れずになぜか持ち上げるメディアの責任が重いと思うんだのね
マジで地上波で凱旋門の中継とかすんのは虫唾がはしる

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:29:30.79 ID:YxjqptWZ0.net
別に行くのはいいけど日本の馬場に合った一流馬を連れてくのは止めた方がいい

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:29:32.87 ID:q2esUNSb0.net
競馬って世界最強を絶対に決められないスポーツだよな
馬場適正が全てすぎる

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:30:43.58 ID:ExUolxJz0.net
>>66
だからオリンピックの競技とかならないんだろうな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:30:45.70 ID:1TazoVJ10.net
マキャベリアン産駒が4000mのG1勝ってるのがやばいよな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:31:59.83 ID:tclDeOQg0.net
日本で一番栄誉あるレースは日本ダービーだろ?
日本競馬の祭典だから
競馬全体のそれはエプソムダービー
つまり欧州競馬で勝ててこそ真の栄誉なんだよ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:32:00.71 ID:8a6Ticso0.net
エフフォーリア「俺の陣営は海外海外言わない陣営で良かった
命拾いしたわ~」

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:33:41.35 ID:FLlTmnsg0.net
>>33
ゴールドシップとハープスターは違うんじゃね?
ゴールドシップは走る気無かった感じだしハープスターはアホな位置からの追い込みで全て終わってたから他の馬と違って可能性はあったと思う

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:34:09.12 ID:XrMUzp9F0.net
母系アメリカのディープ産駒で欧州合う馬がまず少ないよな
冷静に考えると凱旋門もイギリスも行かなかったコントレイルは正しかった
行ってたら間違いなく大敗で種牡馬価値も下がったろうしな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:35:19.67 ID:LlnF9Gsr0.net
今の日本の馬場では欧州主要G1勝つのほぼ無理な状態なのに、
吉田勝己レベルの人でも未だに5年以内に凱旋門賞勝つとか言ってるの見るとな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:35:37.53 ID:xIcR3PHa0.net
さっさと凱旋門賞勝って終わりにしよう

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:35:44.37 ID:f4L4Tz8W0.net
日本馬

香港 勝ちまくり!
オージー 出れば勝ちまくり!
サウジ 芝は勝ちまくり!
ドバイ 芝は勝ちまくり!
アメリカ これから勝てそう!
欧州 ぐわぁぁぁぁ…


もう行くのやめようや
去年のクロノジェネシスとかも罰ゲームやったやん

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:35:51.29 ID:dEfyyZqW0.net
使い分けのために適性無視で海外路線やらされる馬って常にいるよね
エフフォーリアの邪魔しちゃいけないから国外へ追放したらどちらもダメ馬に
ノーザンあるある

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:36:30.75 ID:81EqyfAK0.net
ソダシ連れってみてほしい
一番適正ありそう

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:37:03.45 ID:sGOtUPKB0.net
>>72
欧州で種牡馬にするならともかく
ノーザンって府中(ダービー)で強い馬売りたいんだから欧州で惨敗ってマイナスになるのか

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:38:15.34 ID:j/HiQdt20.net
>>70
お前はお前で大阪杯やらかしたやんけ…

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:38:37.71 ID:KFToLHF30.net
サンデーサイレンスでやってんだからアメリカ制覇してからだな(笑)

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:38:41.84 ID:Tq0HR2pU0.net
>>77
ソダシ走る気なくすと思うわwwwwwwww

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:38:44.23 ID:dEfyyZqW0.net
惨敗してるのはドーピング馬の血が蔓延したからだろ
死んだのでこの後数年でまた欧州でも善戦するようになると思うわ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:39:14.75 ID:xIcR3PHa0.net
>>77
1600までかな
2000だと坂で無理やろ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:39:22.70 ID:FuIfkqXk0.net
馬場ボコボコ
良なら上がり33秒台も出る
重なら10秒遅くなる
重い斤量
これらを克服しようと思ったら、日本の良馬場専はもちろんただの鈍足じゃ無理。重を走れるバランスの良さがあって速い馬だよ。これはパワーとかそういう話じゃない

府中で強い馬が駄目なわけじゃないが、府中特化の能力じゃ絶対に無理。府中で走れる能力プラス、府中じゃ測れないけど体幹とバランスの良さを兼ね備えた馬
それを見るには強いて言えば宝塚や有馬みたいな馬場が重くなりやすくて小回りなコースってだけだ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:39:26.42 ID:kP+qgjoY0.net
ちゃんと適性ありそうなのをまともな臨戦過程で使えば良いだけ
ディアドラもナッソーSを勝ってるし
ディープ産駒だって英2000ギニーも英オークスも勝ってるんだぜ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:40:01.75 ID:4CZlAxJs0.net
勝ちより大敗のほうが遥かに多いからな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:40:19.20 ID:7+jnS65V0.net
ウィポで国内無双してても飽きるだろ
それと一緒や

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:40:46.44 ID:YxjqptWZ0.net
>>78
適性が合わなくても地力があればそこそこの順位にはなるだろうけど
惨敗じゃ地力の無さが露呈しちゃうし

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:40:57.10 ID:q2esUNSb0.net
日本の生産者は、当たり前だけど日本のG1を勝てる馬を生産してるからな
馬主に売れるように

日本調教馬が凱旋門賞を勝つような事があるとすればそれは欧州で生産された馬だろうな

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:41:09.20 ID:3YVjGCYj0.net
クラブ馬は賞金高くて費用安いとこだけにしといてやれよとは思うな

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:41:12.76 ID:81EqyfAK0.net
>>81
砂被るの嫌がるくらいしか知らんかったけどそんな気分屋なのか

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:41:16.36 ID:yCxT66eZ0.net
もう欧米侵攻くらいしかノーザンがやること残ってないからしょうがないだろ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:41:51.43 ID:4CZlAxJs0.net
ディアドラなんか、日本じゃリスグラシューに勝ち越してたのにナッソーSとかいうゴミ中のゴミと引き換えに負けを繰り返して馬肉になりかけたからな

ギリギリで繁殖になれたけど大概にせーよ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:42:23.25 ID:LlnF9Gsr0.net
クールモア血統、調教のディープと日本の馬場に適応したディープは全く別物や

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:42:52.33 ID:rh1YA+NV0.net
欧州適性
ディープ系 メンタル× フィジカル×
ステゴ系  メンタル◎ フィジカル×
キンカメ系 メンタル△ フィジカル△

そろそろロベルト系を連れていけよ
こいつもメンタル面がディープ同様に怪しいから輸送のストレスと馬場の変化にビビって脚を止めそうだけど

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:43:50.04 ID:1TazoVJ10.net
アーモンドアイの4歳は惜しいことをしたよな
欧州行ってれば

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:44:47.83 ID:GcsdipQc0.net
>>96
東京ばっかり勝ってる馬じゃ惨敗するだろ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:44:49.04 ID:rh1YA+NV0.net
本気で欧州で勝ちたいなら欧州に厩舎を作って2歳から走らせればいいだけのこと
日本生産の馬で勝ちたいならデビュー前の送れば良い
それでもスノーフォールの立ち上がりの遅さを見ると欧州に送るタイミングが遅そうだけど

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:45:28.72 ID:LlnF9Gsr0.net
>>95
今のロベルト系中距離トップってなんだっけ?

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:45:37.44 ID:+jLg9CZ70.net
もう数年前からどうでも良くなってるかな
仮に今後凱旋門賞勝つ馬が出ても何とも思わないと思う
なぜならその馬は凱旋門賞仕様になってて実質日本馬じゃないだろうから

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:45:44.38 ID:WHW68tqo0.net
>>90
社台系は別にいいんでないとは思う

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:46:04.34 ID:hyRit1tf0.net
>>75
サウジドバイも本線じゃないダートは勝ってる
一番美味しいところは譲ってもらえないだけで

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:46:24.86 ID:4CZlAxJs0.net
本気で勝ちたくてディープつけて本気の配合してるけど勝てねーんだよ!

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:46:47.27 ID:zuk2lqF40.net
>>28
海外に挑戦すること自体はいいよ
アメリカ、ドバイ、サウジ、香港、オーストラリア...


でも欧州だけはやめよう

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:47:13.37 ID:3YVjGCYj0.net
>>99
一応F4だろう
中距離に疑問符つきかけてるけど

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:47:13.38 ID:R0kPHU5y0.net
>>99
エフフォーリア

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:47:21.91 ID:Z4Tm4kUb0.net
今回は比較的チャンスではあったが58kでもやはり日本馬にはしんどい
日本の平地G1で古馬が58k背負うのは天皇賞(春秋)宝塚安田の4回だけ
ここがマックスで大半は57k、これが日本馬の仕様
日本ダービーは57(英ダービーは58)、前走結果が出たドバイは56,5k
せめて天皇賞や宝塚で58kを克服してから手直してこいやということだ
あのザマだと59,5kの凱旋門は100パー無理

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:47:43.81 ID:KFToLHF30.net
エルコンとオルフェが最強だったな
オペラオーだけ見て見たかった。

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:48:39.58 ID:rINiOS0j0.net
ロゴタイプ産駒とかでよろ

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:48:42.01 ID:l1Z2e4l90.net
>>69
時が止まったガラパゴス競馬の名誉なんて糞以下だろ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:49:03.16 ID:/QD7KcNF0.net
オペみたいに欧州血統付けて、かつ日本で強いのが産まれてとかだな

日本で繋いできた血統じゃだめだろな

つくづく岡部ラインの宝塚の余計なブロックがなけりゃなぁ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:50:24.98 ID:TrEQ0As/0.net
日本の馬場でも欧州の馬場でも強い馬ってのはハードルが高すぎるわな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:50:41.59 ID:OKGLyUPd0.net
>>100
まあ確かに、凱旋門勝つなら欧州血統が必要やけど、最近は明らかにアメリカのスピード血統が導入されとるよな
欧州に向いてない馬を生産しとるわけやから、勝てないのは自然なことに思えるわ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:51:02.31 ID:2McKdMRJ0.net
平坦なヨークのインターナショナルS出る日本馬おらんのか?
別競技の凱旋門賞なんてどうでもいいがヨークのこれだけ見てみたいんやが

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:51:11.90 ID:rh1YA+NV0.net
日本で育成して日本で強い馬は欧州では勝てないでしょ
矢作は気づいてるようだけど気づいてないと今回みたいな惨敗を繰り返す

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:51:58.61 ID:R0kPHU5y0.net
>>113
ディープ+米国短距離血統の金太郎飴ばっか作るからだよな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:53:12.32 ID:LlnF9Gsr0.net
日本の芝にフィットするにはアメリカの血がいるし、吉田照哉さんが言ってたが欧州は良い繁殖売ってくれないというのも大きい

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/16(木) 00:53:34.48 ID:7GIJ10ru0.net
タイトルホルダーとドウデュースでダメなら諦めよう
逃げ現役最強馬とダービー最速3歳馬で勝てないなら無理だよ

総レス数 769
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200