2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JRA「外国馬さん!東京競馬場に直接入厩できるようにしたからJC参戦してくれええ!!!」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:32:58 ID:/2r6kHtb0.net
22年秋から運用が始まる東京競馬場内・国際厩舎の撮影会が18日、最終レース終了後に行われた。これまで東京競馬のレースに出走する外国馬は、千葉県白井市の競馬学校で7日間の検疫を行い、その後に東京競馬場へ移動する必要があったが、国際厩舎の新設により東京競馬場に直接入厩、及び調教ができるようになる。

JRA馬事部の栗本慎二郎防疫課長は「輸送が減ることで外国馬の負担が減少することが最大のメリット」と説明した。今後、検疫厩舎として使用するため、農林水産省から輸出入検疫施設としての指定を受ける必要はあるが、運用が始まればジャパンCなどに外国馬が参戦しやすくなる効果が期待される。

https://www.daily.co.jp/horse/2022/06/19/0015398330.shtml?pg=2

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:21:06.73 ID:hL4iklQo0.net
賞金上げろ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:23:00.29 ID:ERGQLbOe0.net
今年賞金上げたけど円安のせいで意味なくなった

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:24:43.40 ID:VMVU4Ajc0.net
勝たせる
これしかないよ
シビアだもの
挑戦とかないから

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:26:10.15 ID:9sz3dmH00.net
もう賞金を倍くらいにしないとこんやろなw

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:26:17.55 ID:6CVQoAGZ0.net
>>136
デインドリームは半持ち購入の後JC出走じゃなかったっけ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:28:21.29 ID:q1XPoKgD0.net
秋天JC有馬勝てば10億+αボーナスでボロいので競馬関係者は実は来て欲しいと誰も思ってない説
JRAは勘違いして海外馬来てくれ来てくれ言って次は賞金5億とか6億とかに跳ね上げてくれたらもっと美味しい

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:31:22.34 ID:5uGuY9AK0.net
日本に来た海外の馬主は
また来たい
って思わないんだろうな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:37:50.61 ID:Y0PdDJxU0.net
汚い爺と馬鹿丸出しの若者しかいないところになんて来る価値ないわなw

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:38:05.58 ID:5Pp+crR90.net
日本で種牡馬入りの顔見せでもいいから来て来れよw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:38:26.12 ID:4QZjLzSw0.net
1着賞金10億にしたら来てくれるよ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:42:06.89 ID:ULJMCTaN0.net
>>126
来ないよ
JCとかいう田舎レース勝つより凱旋門やBC勝った方がステータスになるもん

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:43:16.34 ID:5Pp+crR90.net
昔は結構あったんただよな顔見せ出走

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:45:01.08 ID:+ivpxEE80.net
勝算だけ考えたら世界中どこの国も海外遠征なんてリスクは取らない
凱旋門賞でさえ欧州以外は日本馬しか行かなくなったし
日本の凱旋門挑戦は勝算ではなく意地だからな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:46:32.59 ID:rZh/6dv+0.net
>>147
1着だけ上げても勝てないからあんまり意味ないだろうけど、10着でも1億ぐらいもらえるようにしたら来そうw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:48:42.15 ID:5Pp+crR90.net
顔見せ出走に来ても、今の高速馬場じゃ掲示板も難しいか…
種牡馬としての宣伝にならないなら無駄かもな
変に納得してしまった

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:13:17.68 ID:Rj/YT/A+0.net
>>8
JCに招待されてるなら渡航費は出るやろし
国際競走自体はいっぱいあるから早めに来て好きに走れ、でOK
毎日王冠なりオクトーバーSなり秋天なりアル共なり

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:18:28.57 ID:7Z4Xftug0.net
じゃあディープ産駒接待用高速馬場でタイムアタックやめろよ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:22:05.13 ID:IRF+gmq60.net
>>129
去年のBCターフはそんな感じだったらしいな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:22:44.09 ID:hNNF0FqU0.net
>>133
ゲートが開いても取り外せないリスクのある馬具とか着けさせて
ロードノースみたいになる某競馬発祥の地のようにならないための措置だろう

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:31:02.39 ID:WYUinHTw0.net
理事長肝いり案件なんやろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:41:56.38 ID:u44hX5l10.net
>>130
茶番カップならよく見かけるがジャパンカッスってのはお前のオリジナルか?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:59:20.95 ID:udwNQJf00.net
阪神開催にしろよ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:28:56.95 ID:rXdCUr4U0.net
府中や阪神よりも栗東や美浦に直接入厩出来るシステム作れないんかね
自分たちは散々エーグルやニューマーケット使わせてもらっといて
平日なんて誰もいないし芝とダートしか使わせない
馬はかわいそうだが厩務員もかわいそう一人で府中に置いてかれて飯とかどうしてるんだろう?

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:31:45.42 ID:ugn+Ew+j0.net
>>160
金払って向こうの厩舎に間借りしてるだけで直接入厩出来てる訳じゃないし自由に使える訳でもないけど

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:00:45.65 ID:v7rgtvQ40.net
欧米G1勝ちなら
日本に向けて出発したら500万
到着したら500万
当日競馬場来たら500万
出走したら1000万とかで招待とかしないと来なさそう

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:04:52.34 ID:v4eblMSu0.net
実は世界で三本の指に入るくらい勝つのが難しいレースなんでは?

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:07:39.29 ID:y8eU+CYG0.net
>>162
それでもこないよ
環境とかお金以外のところに問題がありまくる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:32:46 ID:5dWhm3cK0.net
やっぱ洋風馬場のコースをどこかに作るべきなんだよ
そこで凱旋門賞チャレンジ馬を育成
逆にJCもそのコースでやるって感じで

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:33:14 ID:IRF+gmq60.net
海外馬主や関係者に勝とうが負けようが「日本に来てよかった。また来たい」と思わせなければ来ない

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:35:17 ID:vhU3XZ4v0.net
軽すぎるから無理やて

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:36:42 ID:IRF+gmq60.net
上でも言ってるやついるけどブランディング失敗してるもんな
まぁ日本人の最も苦手なことだから仕方ない

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:46:39 ID:metcMpm+0.net
馬場軽くてもスノーフェアリーみたいなのが来たら余裕で勝っちゃうだろ!
単に時期の問題だと思うぞ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:14:44.73 ID:zLy01InM0.net
馬はみんな日本のりんごうまいって満足して帰ってくぞ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:17:06.60 ID:+9z7ozCT0.net
>>160
1ヶ月くらい滞在してくれるなら美浦使えるんじゃない
検疫ルールを変えるのは相当厳しそうね

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:19:42.44 ID:wt5g1hqm0.net
円がやすいからな。参戦馬を積極的に種牡馬として買うとかしないと。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:21:15.47 ID:hL4iklQo0.net
ゴールデンシックスティさんはいつ来てくれるんや

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:48:36.70 ID:DGCjuoiZ0.net
開催時期 ガラパゴス高速馬場 地理
海外勢が見送る理由が多すぎる 厩舎作ってどうにかなる問題じゃないだろ
JCはいっそ阪神にでも移した方がいい

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:56:02.61 ID:NzB9uazW0.net
>>11
まぁこれよな本当に招待して盛り上げたいならジャパンカップデーにしなきゃキツいわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:59:12.76 ID:6b9D1iKi0.net
勝てないからこないだけなんだから何やってもこないだろ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:03:43.88 ID:qSqlHwrR0.net
一つ改善されたとは言えるだろ
あとは招待した馬主の歓待と商談の場を設ける
開催時期を1月後半にする

こんくらいやればくるだろ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:09:28.89 ID:YLZpPPl50.net
>>175
JCスプリント JCマイル JCダート JCとドバイみたいにやればいいのにな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:26:45.35 ID:mNuaDSkJ0.net
>>178
今週ですら物足りなく感じるのに
本番前後3週くらいがGⅠに届きすらしないレベルの低レベルなレースしかやらなくなるのは俺は嫌だな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:29:17.11 ID:nss/xOq40.net
>>178
レース増やしても勝てなきゃ意味ないんだけど…

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:32:29.74 ID:EY4zDdqJ0.net
>>155
そうなのよ
馬場を嫌ってるんだったらデルマーのあのガチガチの馬場に馬たくさん送るなんてありえないんだよね
馬場も要因の一つではあるんだろうが明らかに他に主な原因がある

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:38:54.75 ID:WjZNzJ4r0.net
香港やBCと比べて完全に乗り遅れたよな
最初からジャパンカップデーを作っていれば…今からだともう遅いが

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:41:16.00 ID:ir1KREP30.net
売り上げは上がってるんだからそもそも改善する必要ないってのが興行主の根底にあるからどうしようもない

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:43:13.31 ID:kZDqNHRz0.net
円安になったからますます来てくれない。
去年より一着賞金が一億円上がった分が、為替でほぼ帳消しだし。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:46:30.00 ID:ir1KREP30.net
・異常な馬場状態
・検疫の異常な厳しさ
・招待する馬主を歓迎してるとは思えないセレブレーション
・帯同馬スルーのローテーション

この辺が改善されない限り無理
香港ですら馬が揃わなくなってきた

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:48:30 ID:FnofB2iT0.net
海外馬主の宿泊先が京王プラザホテルは爆笑
ガチの富豪を招待するホテルかよw

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:51:48 ID:gUIVAiWt0.net
招待されても顔あわせるのが騎手と役人と吉田一味じゃあわざわざ日本来なくてもってなるな
欧州の馬主なんてそれこそ馬主間のコネ作りの方が大事だろうし

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:57:27 ID:ciPFuPjB0.net
モンジュー、トニービン、アーバンシーみたいに凱旋門勝ったあと後直行してくれる馬なんてもう現れないんだろうな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:49:56.25 ID:kyvhFBwa0.net
2010〜2014くらいはまだ良い馬来てたけど、コイツらがボッコボコにされて来なくなったイメージ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:54:44.98 ID:2xK9aIOB0.net
日本馬はトレセンや外厩の坂路やウッドチップでビッチリ鍛えて臨めるのに
参戦外国馬は検疫で馬房の中に長く待たされて
やっと開放されたと思ったら東京競馬場のダートか芝をチョロっと走れるだけ
適正云々の前に勝負がアンフェアだしそりゃ来ないよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:57:20.86 ID:cLQCKNmD0.net
円安でいよいよ賞金すら魅力がなくなってきた

こんなレース出るくらいならメルボルンC出るほうがマシだろ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:58:52.15 ID:xPzVWGJF0.net
>>189
その時期に来てたのも日本に買われてたデインドリームとかだからなあ

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:58:54.16 ID:EqWDbHex0.net
しょうもないG1モドキを5個減らして
JCの1着賞金10億にすればいい

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:03:16.92 ID:VBMsUeSE0.net
>>182
香港カップ
ボリジョイバレエ
マックスウィニー

香港マイル
マザーアース

香港スプリント
欧州遠征馬なし

香港ヴァーズ
パイルドライヴァー
モーグル
エベイラ

去年の香港国際はJCを馬鹿に出来ないくらい酷かったけどな

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:20:02.08 ID:yMvZ1Igb0.net
今は馬場とかより円安をなんとかしないとって感じになってきてるな。つまり詰んでる。

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:22:04.24 ID:pJtVBkls0.net
ヴァーズ以外は勝つのは香港の地元勢か日本調教馬
んってのが10年以上続いてるから仕方ない

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 20:29:49.63 ID:V4d4tSV90.net
こんなしょうもない馬場用意すんな

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:40:14 ID:HYcdvDq/0.net
>>190
たかが馬のかけっこのために日本の畜産業壊滅させるリスクが増える方に改正したりはしないだろうなあ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 21:54:27 ID:I1RnBDyv0.net
>一時期私はジャパンカップなどのために来日した海外の騎手、調教師、ジャーナリストといった人たちに話を聞く機会があると、
>必ず日本の馬場に対する印象も質問していたことがある。

>その答えは、ひじょうに好意的なものだった。
>実のところ「好意的なもの」という表現はかなり控えめであって、ほとんど「絶賛」に近い答えが多かった。
>社交辞令という言葉も私は一応知っているので、それを額面どおりに受け取ってはいないが、
>それでも調教や馬との接し方については日本の欠点をはっきり指摘してくれた人も、
>馬場については褒めてくれるのだ。

10年代前半の本だとこういう反応だけどな
その後馬場が硬いのではと聞かれたら「馬場が硬いことの何が問題なのだ?」と返ってくるとか
そんな事よりも馬場が均一である事が素晴らしいと

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:13:34.20 ID:NfuMTRi70.net
ノーザンレーシング「せやせや」

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:24:25.11 ID:0GI/7FQP0.net
地理的に遠くて地元の馬が強い、これに尽きる
そしてこればっかりはどうしようもない

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:49:25.75 ID:8328rbSu0.net
いやぁ貧乏くせぇからだと思うな

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:52:12.82 ID:u1B/xif30.net
>>1
賞金10億にしたら間違いなく殺到するぞ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:55:27.40 ID:u1B/xif30.net
キングジョージ上位馬
愛チャンピオンS上位馬
凱旋門賞上位馬
英チャンピオンS上位馬
BCターフ上位馬

該当馬がJCで勝ったら
ボーナス10億円あげます

でオッケ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 22:58:42.44 ID:8328rbSu0.net
そもそも10億という金を有難がる程度の富豪の集まりなのかという

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:00:51.49 ID:NWVXwi6m0.net
>>204
そのボーナスがそれぞれのレース毎に加算されるようにして
JC勝って6冠したら賞金30億くらいあげちゃえ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:03:01.35 ID:AS2/Aygh0.net
勝ったら幾らなんて絵に描いた餅で釣るんじゃなくて
海外馬最先着にボーナスとかでいいんじゃないの

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:04:57.33 ID:Y0PdDJxU0.net
>>207
そんな八百長の温床になりそうなことできるわけない

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:11:01.78 ID:5tDHlXf60.net
エイダンオブライエンはモアイが殺人レコード出したとき海外向け記者会見で激怒してたな
金土日で全部馬場傾向違うし土日はレース傾向さえ違うやんけこんな糞みたいなコースでやれるかって
日本では全然報道されてなかったが

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:16:15.50 ID:VrHJ0cIv0.net
馬場適正はもちろんだが北米芝香港オセアニアだとレベル的に超一流がこないと適正があってももはや勝てない

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:25:40.65 ID:5K9Et3zr0.net
ジャパンカップスプリント(1200m)
ジャパンカップマイル(1600m)
ジャパンカップ(2400m)
これを同日に開催した上で6,7Rで帯同馬用のGⅡも作れば来るだろ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:26:32.32 ID:t2Mufq9+0.net
適性な

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:33:27.43 ID:I1RnBDyv0.net
>>205
基本的に向こうの貴族の大半って意外なぐらい金ねーぞ

競走馬を含む「貴族としての体面」を維持するコスト払うのに四苦八苦してるパターンが大半
居城居館を有料で公開してそれを維持費の足しにしてるのも珍しくない

日本が向こうから重賞勝ちした牝馬をホイホイ買ってこれるのもこのせい

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 23:45:26.60 ID:hBgv2Pq80.net
日本杯・松(GI)

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:00:15.30 ID:gyQPJGu/0.net
6Rジャパンダートスプリント(GⅡダート1200m)
7Rジャパンゴールドカップ(GⅡ芝3000m)
8Rジャパンカップダート(GⅠダート1800m)
9Rジャパンカップスプリント(GⅠ芝1200m)
10Rジャパンカップマイル(GⅠ芝1600m)
11Rジャパンレディスカップ(牝馬限定GⅠ芝2000m)
12R ジャパンカップ(GⅠ芝2400m)

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:02:59.76 ID:w8tVSp2U0.net
>>211  20世紀の発想だな
2021年11/27~28土日の東京競馬場国際競走
土曜
10R シャングリラS(ダ1400・準OP)
11R キャピタルS(芝1600・リステッド)

日曜
9R オリエンタル賞(芝2000・2勝クラス)
11R ウェルカムS(芝2000・3勝クラス)
12R ジャパンカップ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:03:13.53 ID:w8tVSp2U0.net
>>215

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:04:27.59 ID:w8tVSp2U0.net
もちろん2歳戦の国際競走もご用意がございます

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:39:42.35 ID:Wqbez2KW0.net
わざわざ呼ばんでも、本当に参加したいやつだけ参加してもらえばよい

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:42:41.58 ID:rulAm5Ej0.net
芝を替えなければ無理だろ
負けると分かってわざんざ馬の価値を下げに日本に来ないよ
ジャパンマネーが強ければ別だけど
昔から実績のある馬がジャパンカップに出走する場合はジャパンマネー目的
ジャパンマネー目的じゃ無い馬は殆どいない

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 00:43:58.47 ID:rulAm5Ej0.net
外国産馬の出走を減ってもいいから日本の芝を高速馬場に変えたのでは?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 01:29:57.49 ID:3PjFgS4S0.net
>>205
馬の実績として賞金積みたい馬主も居ると思う
去年だけで日本円にして17億(うろ覚え)とか稼いだミシュリフも話題になってたし

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 01:48:42.00 ID:AMBs2nLn0.net
ファルブラヴとサラファンで答え出てるだろ
まともな招待競走やりたいなら中山2200しかない

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 01:48:48.61 ID:WBJy+pnD0.net
>>14
なんで他所のためにレベル下げなきゃならんのだアホか

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 02:00:42.23 ID:AMBs2nLn0.net
>>222
褒賞金でせこくかさましするより賞金普通に上げた方がインパクトあるだろうな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 05:23:28 ID:jhcL2JQr0.net
>>213
いや、馬持って遊んでるのは向こうの貴族ではなく中東の王族・貴族と欧州の富豪連中じゃん
そいつらにとって向こうの貴族に金が無いことが何か関係あるのか?

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 05:52:10 ID:WsOd0kgs0.net
>>209
日によって馬場傾向やレース傾向が違うなんてそれこそ欧州の十八番だろ
単に不甲斐なく負けた八つ当たりしてるだけじゃん
そもそも殺人レコードとか何のギャグだよ
それなら実際にオブの所の馬を過去4年で2頭も殺してるメルボルンCとかどうすんの?w

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 06:23:40.22 ID:UwKhttxf0.net
>>209
どうせ同じ傾向でも負けるやろな

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 06:29:53 ID:U6+y9zlm0.net
もう有馬記念に外国馬枠作って全額JR負担で招待するほうが良くないか

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 06:41:09.27 ID:LF0c4fCO0.net
来ないだろ。

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 06:42:46.92 ID:UwKhttxf0.net
>>229
JRさん「えぇぇぇ…………」

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 06:43:56.37 ID:fYuczHuc0.net
>>229
要らん
と言うか招待自体要らんし外国馬なんて居なくても何も困らない
パートI国目指してた当時ならともかく今は日本馬だけでも余裕でレースレート維持できるから外国馬にがっつく必要が無い

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 06:46:17.17 ID:UF/J7kv30.net
あんな高速馬場走らせたら馬が終わるから走らせない方が良い

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 07:41:18.55 ID:RUoLCDyT0.net
毎日王冠に出てたのってアナルビラミリスだっけ?
外国馬が混ざると売上下がるらしいけど、見てるぶんには面白いから好き

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 07:44:47.94 ID:4KHCaiAd0.net
>>8
海外遠征するような馬はスポット参戦しかしない
安いレースでひと叩きするくらいなら他国のG1を使う
現地でひと叩きにこだわってるのは日本の老害だけ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 07:52:50.36 ID:duz+RjtZ0.net
>>209
ソースよろしく

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 07:58:10.67 ID:a+kCC8oH0.net
>>209
それじゃまるでその後たった3年でまた遠征して来たグラサンが馬鹿みたいじゃん

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/20(月) 08:49:16.33 ID:H02HD3Ru0.net
別にもう外国馬参戦させる必要なんかないだろ
売上はいいし、全ての重賞は開放してるし、今更無理に外国馬なんか呼ぶ必要はない

総レス数 404
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200