2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JRA「外国馬さん!東京競馬場に直接入厩できるようにしたからJC参戦してくれええ!!!」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:32:58 ID:/2r6kHtb0.net
22年秋から運用が始まる東京競馬場内・国際厩舎の撮影会が18日、最終レース終了後に行われた。これまで東京競馬のレースに出走する外国馬は、千葉県白井市の競馬学校で7日間の検疫を行い、その後に東京競馬場へ移動する必要があったが、国際厩舎の新設により東京競馬場に直接入厩、及び調教ができるようになる。

JRA馬事部の栗本慎二郎防疫課長は「輸送が減ることで外国馬の負担が減少することが最大のメリット」と説明した。今後、検疫厩舎として使用するため、農林水産省から輸出入検疫施設としての指定を受ける必要はあるが、運用が始まればジャパンCなどに外国馬が参戦しやすくなる効果が期待される。

https://www.daily.co.jp/horse/2022/06/19/0015398330.shtml?pg=2

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 16:48:51.15 ID:Jcajniwp0.net
>>312
世界標準とか無いしどの国もガラパゴスだよ

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 16:53:46 ID:N1KgIUs80.net
ジャパンカップを海外でやれば海外馬来ると思うよ。矛盾してるけどさ。

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 16:57:59 ID:g81pkz/X0.net
>>312
出羽守の人たちは日本競馬をガラパゴス認定したいんだろうな

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 16:59:37 ID:lvym5Dqs0.net
1着賞金じゃなくて賞金総額上げれば来るかも
どのみち日本の馬場じゃ向こうの馬勝てないの分かってるだろ
だったら逆に5着や6着で5千万ぐらい貰える方が来るかもしれない

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 16:59:52 ID:ikGh2RAT0.net
単なる日本批判したいだけで、実際は他の国のことなんて何にも知らないから

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:00:55 ID:qZj9Oab10.net
>>316
日本の賞金総額なんて多いし、下の着順までかなり出るし、出走ボーナス20万ドルでも来てないけども

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:02:25 ID:W5E9isEU0.net
>>312
日本の競馬はどちらかっていったら海外にかなり近い方や
欧州が断トツでおかしすぎる

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:20:10 ID:Te/L5+O/0.net
そもそも英国発祥のスポーツだし

ポイント重視で正々堂々組み合わず妨害ばかりする海外柔道が幅を利かせてるからって日本の柔道がガラパゴスだのおかしいとか言われても納得行くか?

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:24:38 ID:mqq/QBSo0.net
ガラパゴス認定するならその前にまず世界標準とする国を定めないとな
そこと比較して初めてガラパゴスかどうかが判定できる訳で
んで、ガラパゴス言ってる奴的にはどの国が世界標準なの?イギリス?アメリカ?
あ、欧州ってのは無しな、欧州内でも国によって競馬事情はまるで違うから一緒くたには出来ん

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:24:49 ID:IW021Jr50.net
欧州の競馬は競馬
日本の競馬はトラック競馬とかそんな感じか

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:25:13 ID:FwZ6EAcA0.net
本当に欧州馬様接待するならスタートを昔みたく坂手前にしたらいい
いきなり下りだからスピード付きすぎる
それをしないのは結局今のままが良いと思ってるんだろう
実際ドバイや香港では結果出してるしアメリカでもGI取ってるしな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:26:34.49 ID:mqq/QBSo0.net
>>320
イギリスを標準とするとセーフなのはアイルランドくらいでそれ以外の国は全てガラパゴスになるよ
フランスですらアウトだ

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:26:51.05 ID:IfKijmvM0.net
世界標準なんかないが、中距離上のテンのダッシュ力と直線での瞬発力勝負の2つ要求されるのは日本だけだから
芝中距離において日本が圧倒的にガラパゴスなのは間違いない

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:27:30.14 ID:sz6/rbOV0.net
ガラパゴス高速ダメージ糞馬場な限りは来ないだろ

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:27:54.82 ID:miw7va+A0.net
イギリスはできる限り自然で手が入っていない状態を良しとする価値観があるのかな
エプソム競馬場とか、本当に平原に柵があるだけに近い
馬も矯正具をほとんど付けないし生まれた時から人間の近くで自然に生活してそのまま競馬に行ってる

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:29:08.88 ID:XMM5C7/Z0.net
イギリスに合わせるならまず障害が平地より人気じゃない国は全てガラパゴスになるよな

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:29:12.11 ID:jjVP24bg0.net
アスコットはスタンド改修した時に路盤の改修もしてるけどな
自然に柵立ててるだけみたいなのもただの幻想

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:29:27.14 ID:Te/L5+O/0.net
>>324
別にそこまで厳密にしなくても欧州でいいじゃん
まったく遠征しなくてその国から出ないならガラパゴスだろうけど

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:29:37.91 ID:meEIxUE/0.net
開催日数が違うしな。日本並みの頻度ならそれ通用しない

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:30:23.08 ID:QRA7qBQf0.net
>>329
直線だけな。直線もずらしたからな

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:31:01.10 ID:S23lYmi50.net
そもそもイギリス最古の現存競馬場であるチェスター競馬場見れば自然のままなんてのは幻想だと分かるけどな

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:32:40.95 ID:oHnByNs40.net
>>330
いや、厳密にやらなきゃ駄目だろ
そこをなぁなぁにしたら特定国をガラパゴス認定なんて出来んからな

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:37:12.26 ID:ik1vQOEq0.net
走り慣れてない欧米馬が固く速いタイム出る
高速馬場府中に集まるとは思えん

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:38:01.65 ID:Te/L5+O/0.net
>>334
え?なんで???
国によって細かい違いや傾向あるの当たり前じゃん
でも別に欧州の馬は普通に欧州のレース出ていくし

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:41:27.92 ID:GG6NyvLQ0.net
馬場クッション値出しててもまだ固いとか言ってる奴おるんか
日本の馬場が速いのは走った跡のエグれなどが少ない馬場だからだぞ

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:44:55.59 ID:N1KgIUs80.net
もう来ても微妙なのしか来ないし、廃止でいいじゃん。

設立当初の目的は果たして、日本馬は強くなったんだからいいだろ。

JCDみたいに名称変えてやればいい

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:47:57.08 ID:WNM3DIMh0.net
当初の目的と違うレースは全部廃止とか時代は変わるのにな

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:52:43.70 ID:ksWuSM/c0.net
>>336
それだと日本がガラパゴス認定された時点で日本馬がよく出てる香港やドバイも一緒にガラパゴスになるよな

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:53:30.05 ID:ksWuSM/c0.net
>>339
まず軍馬育成のための生産奨励で作った東京優駿から廃止しないとならんくなるなw

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 17:59:42.00 ID:Te/L5+O/0.net
>>340
アジアと欧州同じにするのが無理ない?

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:07:09.59 ID:nKMxcHX10.net
ガラパゴスがあるならガラパゴスじゃないとこが多数有るはずだけど

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:07:58.54 ID:IfKijmvM0.net
過去5年
ドバイターフ

日本3勝
欧州2勝
UAE1勝

ドバイシーマ
日本1勝
欧州2勝
UAE2勝

これがガラパゴスというのもよくわからない
上手く分かれてるとしか思えない
アップルビーが欧州としても良いが

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:08:49.31 ID:ahRe6V1m0.net
馬場のせいじゃないてこと

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:14:52.53 ID:Cl4FT+OZ0.net
遊びじゃないんだから、勝てないレースに来ないよ。

結論:日本の馬場では日本馬が強すぎるので来ない

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:15:27.58 ID:9D8r7S3D0.net
ガラパゴス、ガラパゴス言ってる割にガラパゴスじゃない標準的なとこは挙げられない

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:16:52.80 ID:Cl4FT+OZ0.net
簡単に言えばかしわもち記念の面子でジャパンカップやったら外国馬が来てくれるだろう

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:24:21.70 ID:Te/L5+O/0.net
来ねえよwww

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:25:34.83 ID:GG6NyvLQ0.net
>>344
メイダンは日本のエクイターフに近い匍匐茎タイプに株立ちタイプの芝をオーバーシードしてる
秋冬の日本の競馬場に近いな

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:26:05.87 ID:W5E9isEU0.net
>>325
計測方法とかハロン表記とか微妙に違うけど
テンの1F除いたら、海外と日本の芝はそんなに違わない
欧州が圧倒的にガラパゴスであって、日本オーストラリア香港アメリカ南米他は日本の方が全然近い

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:26:30.30 ID:j6AdqyFq0.net
馬場だけが結果に反映されると思ってるのちょっとヤバいな

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 18:54:49.57 ID:q9XESbo10.net
廃止していいよ

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:06:08.13 ID:N1KgIUs80.net
海外馬だけ賞金10倍とかにするしかない

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:20:04.64 ID:kVDj7bYo0.net
むしろトニービンとかエリシオは何で来てくれたんだ?

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:26:08.54 ID:Cl4FT+OZ0.net
トニービンは日本の社台が買ったので現役引退レース&引き渡しだったかな?

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:28:36.19 ID:8DKmSMQb0.net
今年の東京競馬場の花火大会有料か。もう府中はダメだな
しかも枡席30000円とか
東門側なんて煙流れてめっちゃ見づらいのに高杉

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:41:53.59 ID:NHj+vXtw0.net
>>356
あーそういうことか、さんくす

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:49:24.62 ID:RKbegaE90.net
>>356
当時はレース使っては無理だよ

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:49:56.29 ID:NyyvAme20.net
>>355
エリシオは日本に売りたいから来た

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 19:50:47.73 ID:5jSx0HFT0.net
>>357
いつもの東京競馬場がやってる花火大会じゃないし

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 20:10:38.78 ID:m+Z+Dozw0.net
来てJC走れば9着以下でも高額ゲットにすれば来るんじゃないの?
外国招待馬の出走手当一億円とかさ
戦績を気にする名馬級は来ないだろうけど
あとは秋天の週にステップレースを用意

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 20:19:51.40 ID:LuqKI99h0.net
>>362
来ない。

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 20:36:50 ID:9SE3Eorl0.net
>>362
9着以下でも構わないような外国馬でも来てくれたら嬉しいのか?
だったら国内の重賞ウィナーの方がよっぽどマシだろ

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 20:52:52.24 ID:SeVnP0UO0.net
もう世界に挑戦するという意味のジャパンカップは終わったんやし来なくていいよ
これからは挑戦される番やからどーん放ったらかして構えときゃええねん

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 21:03:05.34 ID:Q+0PnGIh0.net
たまに湧いて来てガセ情報で日本はガラパゴスって言い出す奴って中卒か?
ガラパゴスの由来調べてから使え

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 21:07:49.11 ID:cdYaglmy0.net
初期のジャパンカップだって日本馬の出走制限がもう少し緩くして半々ぐらいしてたら
日本馬がバンバン勝ってたと思うんだよなあ

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 21:28:10.39 ID:Rsg2pB8Y0.net
聞いたこともないような馬や記念出走みたいなのが来るくらいなら日本馬だけで開催したほうがまし。

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 21:34:14.93 ID:S7vhGlqh0.net
>>342
別に無理は無いな、と言うかそこまで厳密にしなくても良いだろう
それとも厳密にやるか?それなら国別になるけど
中途半端なのはどうしても意図的に設定してるように見えるからな
厳密にやるにしろ緩くやるにしろ基準は徹底しないとな

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 21:51:54.10 ID:971fBLQh0.net
別にジャパンカップに外国馬を呼ぶ必要があるのかと
超一流の馬が来るわけでなし
変な知らん馬が着ても売り上げ増えるとは思えんわ

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 22:11:59.89 ID:cdYaglmy0.net
ブルームぐらいの実績馬呼んでもみんなクソザコとか思ってないものね

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 22:27:16.18 ID:IfKijmvM0.net
そりゃこれだけ情報取れる時代にトップから明らかに落ちるブルームなど興味ないだろ
レーティングですら118だし

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 23:11:16.26 ID:SVlGiFLJ0.net
未知じゃないしな昔の情報無し時代と違って、海外のレースだってデビューから全部見られる程度だしな

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/21(火) 23:54:41.14 ID:Uqvy5cPU0.net
ラヴズオンリーユーでBCターフでも問題なく勝てたと思うが
ラヴズの実績の外国調教馬が来日しても評価されないと思うわ

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 00:13:18.22 ID:CkiJ0Js60.net
BCターフなんてやきうワールドシリーズと同じくらいアメリカ人にとってどうでもいいものだよ
BCクラシックこそがスーパーボウル
ここで日本馬勝ったらやべえだろうなー
アメリカ人のブライドズッタズタになる

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 00:13:38.55 ID:CkiJ0Js60.net
プライド

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 00:16:20.98 ID:jkCSVB3X0.net
ドバイシーマ接戦、香港QE2、BCターフ勝ち、牝馬でレーティング118
さすがにこれ来たら注目される

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 00:26:02.72 ID:U093EdDa0.net
エリ女にきたらまあ注目されるだろうねってレベルだな

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 04:59:10.09 ID:PNHi6G5J0.net
>>369
あ、ハイ
どうぞどうぞ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 06:10:32.35 ID:FsWF1jhC0.net
>>371
ブルームの実績って
日本のポタジェ、レイパパレ位?

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 06:30:50.90 ID:LU16iSSo0.net
>>378
スノーフェアリークラスなら

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 10:50:56.88 ID:g+yUTFsL0.net
>>368
第1回ではインドからも参加していたけど
この国でも競馬をやっていたのかと思うような馬が来てほしい

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 10:59:13.27 ID:GqloP6Jb0.net
>>382
南米、アジア圏内、アフリカ、地方からも招待してほしいよね。

地方は地方全国交流競走化させた
盛岡のサファイア賞(M3)芝2400mの勝ち馬を招待。

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 11:12:29.34 ID:o8XboL550.net
韓国がもっと強くなればサッカーみたいに日韓戦で盛りあがるんだけどな

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 11:14:58.12 ID:GWF6nFP40.net
そういうのは国際交流賞とかつくって手厚い招待をした上でやればええ。
見るぶんにはおもしろいと思うし。
普段未開の競馬国との対戦のほうが、JCより盛り上がるかもなw
日本馬も微妙所だせば、いい勝負になるかもだし

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 11:15:39.43 ID:GqloP6Jb0.net
>>384
韓国はコリアカップで日本馬の参戦拒否ってるから。

徴用工関係と同じく参戦拒否が解消されるまでシカトでいいよ。

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 12:18:48.66 ID:LDRBvuLd0.net
これだけ皮肉言われてるけど案外今年参加してくれるかも知れんぞ

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 12:29:27.92 ID:EKb5uRMS0.net
数だけ増えても意味ないし。
盛り上がり度は
1流馬1頭だけ参戦>>>>>>>>>>>>>>2流馬多数

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 12:36:30.96 ID:FsWF1jhC0.net
>>384
サッカーの日韓戦って盛り上がっているの?
昔なら分かるけど
今は韓国が勝手に騒いでいるだけかと
後はスポーツ新聞の見出だけ
世代が違うよね

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 13:09:15.99 ID:4MBzVx890.net
ふわふわドームで調教出来ます

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 13:21:21.96 ID:5HogZny+0.net
アルゼンチン共和国杯を2400にして外国馬はハンデ定量にすれば出るかなあ

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:10:35.28 ID:iVoBFGXm0.net
出ないだろ 招待競争なのにG3ホースすら来ないとかやばすぎ。
日本が嫌われてるとしか言いようがない

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:12:57.64 ID:iVoBFGXm0.net
滞在費、渡航費も全部出るのに誰も出ねーってなんだよw

日本に観光目当てで 10戦2勝の駄馬連れてくるだけでいいのに。

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:18:09.86 ID:Y+8A88Pm0.net
選ばない

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:19:50.87 ID:xr/ai1Ey0.net
>>393
事前に招待された馬しか参戦出来ませんよ

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:22:27.74 ID:PwfFohvc0.net
>>393
数年前香港カップで地元馬と日本馬と中国人馬主の外国馬しか出走しないなんてことがあったけどアレと同じ
滞在費・渡航費全部出て出羽守曰く日本とは比べ物にならない素晴らしいホスピタリティでも来ない時は来ない

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:23:50.60 ID:NzW0Ynb90.net
今だに香港のホスピタリティが良いとかいってる情弱

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:26:20.13 ID:qevAGkhC0.net
ミシュリフやユビアーは日本に適性あるのでは

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:32:46.08 ID:PwfFohvc0.net
>>397
いやいや、出羽守とか日本競馬を貶してる連中によると香港のホスピタリティは素晴らしいらしいよww

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 17:58:28.09 ID:Ig5JMR7F0.net
日本に限った話じゃない
今はもうどこの国も遠征には消極的だよ

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 20:52:27 ID:yCiXGXAf0.net
>>386
今年からまた日本馬出走できるようになって格付けもG3に戻ったよ

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 21:03:20.04 ID:RyueV0io0.net
ジャックポット方式にしよう
外国馬が勝てなかったら賞金に一億プラス

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/22(水) 21:22:04.99 ID:kF8iKvvy0.net
ロンシャンでジャパンカップやるしかないって。

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/23(木) 02:02:13.42 ID:9OFTCg/00.net
日本なんて嫌いなんだろ
観光客もアジア人がほとんどを占めててアメリカ人も少ししかこないし

総レス数 404
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200