2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

JRA「外国馬さん!東京競馬場に直接入厩できるようにしたからJC参戦してくれええ!!!」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 08:32:58 ID:/2r6kHtb0.net
22年秋から運用が始まる東京競馬場内・国際厩舎の撮影会が18日、最終レース終了後に行われた。これまで東京競馬のレースに出走する外国馬は、千葉県白井市の競馬学校で7日間の検疫を行い、その後に東京競馬場へ移動する必要があったが、国際厩舎の新設により東京競馬場に直接入厩、及び調教ができるようになる。

JRA馬事部の栗本慎二郎防疫課長は「輸送が減ることで外国馬の負担が減少することが最大のメリット」と説明した。今後、検疫厩舎として使用するため、農林水産省から輸出入検疫施設としての指定を受ける必要はあるが、運用が始まればジャパンCなどに外国馬が参戦しやすくなる効果が期待される。

https://www.daily.co.jp/horse/2022/06/19/0015398330.shtml?pg=2

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:25:33.01 ID:XcpSxnBe0.net
>>82
コントレイルまで忖度で勝たせてレースだぞ

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:34:45 ID:UXCcq4gM0.net
>>10
香港スプリントとか日本馬以外の参戦って近年は0〜1頭だからな
露骨すぎる

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:37:33 ID:UXCcq4gM0.net
ガラパゴスっていうけど、あんな重い馬場でやってんのって欧州ぐらいだろ?

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:37:43 ID:vHNLb7tN0.net
馬場が違いすぎるから何しても来ないよ。何もない都市が旅行者に来てくれと頼むようなもの。
香港遠征の途中で寄ってくれるかどうか。

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:46:58 ID:PSTOJdo30.net
ガラパゴス言うんはそもそも海外からの参加障壁が高いつうのが問題 受け入れない状態でジャパンカッス言われるのは名前が泣く どうぞどうぞの状態で高速馬場などの特殊環境で参加しないつうのならそれは各国みんな事情としてある話でレースの格式としても邪魔するもんじゃない

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:50:40 ID:/nduWNUh0.net
パート1国なめんな
そっちで合わせろ

って言いたいけどそれが今の有り様だしなぁ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:51:17 ID:hrpW4Lnk0.net
>>95
ジャパンカッスなんて言ってるのはお前みたいな海外コンプの出羽守だけだぞ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:52:08 ID:FQxpRCes0.net
>>90
改装後のジェンティルからキタサンあたりまではインベタしなきゃ話にならねー糞馬場だったが
その後傾向変わってきてる

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:56:44 ID:VOHtLu1/0.net
三木ホースランド経由の京都では外国馬もそこそこ健闘してるからこれはアリかも
というか海外から環境改善要望出されるって競馬学校はどんだけ酷かったのよ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 11:59:47 ID:R3nTzZEc0.net
ようやくか8年遅い

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:00:37 ID:3RuIoBMF0.net
>>81
自分達に圧倒的有利なルールで他所様に勝ってドヤ顔したいのは外国も同じやけどな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:01:01 ID:rK2N9t1L0.net
>>99
競馬学校自体の問題ではなく短期間で何度も輸送する必要があることに対して要望が出てただけ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:01:36 ID:kM67YmCm0.net
>>13
結局これなんだよ。
JRはもっと頭使えよ。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:02:43 ID:5+EqVchj0.net
JRAって毎週毎月すごい額入ってくると思うけどどこにその金行ってんだろ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:04:11.34 ID:OVSIrq1S0.net
オーストラリアとかニュージーランドも昔に比べて馬産もかなり縮小してるから遠征とかの熱意もなくなってるよな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:05:10.65 ID:QNPgT6Ac0.net
>>104
国庫じゃないの?

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:05:41.07 ID:1cquAOVJ0.net
難攻不落の府中城だからな

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:07:13.80 ID:5+EqVchj0.net
>>106
そうだった公営競技ってことすっかり忘れてたわ
頭バカになってるわ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:13:54.07 ID:+DJjm99B0.net
>>45
グロ
ガラパゴスそのもの

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:14:51.80 ID:H/hl1sO20.net
香港と間隔あけないとね

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:15:58.36 ID:jvSO5RvS0.net
これも内国産保護の規制との戦いみたいなもん
徐々にでも緩くしてかなきゃ外国馬は来ない
まあ遅いかそうで無いかは見守る他はなし

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:16:37.09 ID:SRSnxkaj0.net
ジャパンカップなんてまだマシだろう
チャンピオンズカップは全然外国馬が出ていないわ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:16:48.26 ID:PSTOJdo30.net
>>97
あー悔しいんだよ 2400で国内最高賞金 国内でさえ八大競争よりGⅠ評価として一枚落ちるしこんな風に馬鹿にされ気味だけどもやっぱり体面として日本の名を冠する最高峰のレースとして格式は保ってほしいんだよ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:19:02.20 ID:AnqIJwz+0.net
島国だから検疫が厳しいとか言われるのは、実際のところどうなの?
英国も島国だが、日本と同じように厳しかったりするのかな?

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:20:18.06 ID:rZh/6dv+0.net
>>29
日本馬が凱旋門の前にステップレース使うのと一緒で欧州馬が本気でJC狙うなら今は重賞全部国際競争だから勝手に好きなの出れるよ。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:22:02.13 ID:rZh/6dv+0.net
>>41
ブックメーカーは勝手にやってるだけだから関係ないよ。
勝てないからだよ。

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:38:30 ID:2vfyZKKz0.net
前哨戦は参入障壁を軽くする要素の一つにはなるだろうが
別に欧州馬がアメリカドバイ使う時に前哨戦なんてほぼ使わないしなあ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:43:19 ID:ULJMCTaN0.net
まぁアメリカの馬も欧州の馬もどこの馬も来ないんだからさ
勝てないだけじゃないんだよ
全部が悪いんだよ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:46:51.12 ID:id9tEmfZ0.net
オーストラリアとかも来なくなったしなあ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:47:53.11 ID:HHwagDJO0.net
もう全距離ジャパンカップ作ればええ
賞金なんて有り余ってるよなあ?

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:48:51.45 ID:rK2N9t1L0.net
>>113
世界公式のGIランキングで
2013年 世界1位、アジア1位、国内1位
2017年 世界12位、アジア1位、国内1位
2018年 世界7位、アジア1位、国内1位
2020年 世界3位、アジア1位、国内1位
2021年 世界12位、アジア4位、国内4位

十分評価されてるように見えるけど
どの辺が馬鹿にされてるの?お前とお仲間の海外コンプが馬鹿にしてるって話ではなく?

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:49:06.81 ID:xiErGzN50.net
ガラパゴス化の末路

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:49:48.27 ID:1UoXUldx0.net
勝てないレースに来るわけないじゃん

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:51:20.37 ID:xiErGzN50.net
>>123
日本馬は絶対に勝てない凱旋門行くじゃん

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:51:48.28 ID:5tDHlXf60.net
>>114
基本的に厳しいよ
オセアニアはもっと厳しい
でも日本の特に競走馬に対する厳しさは
レース場から抑留地がエラい遠いとか
抑留地にろくな設備がないとか
ストレスで自傷するのを防ぐ馬服が装着できないとか
言い替えれば直接防疫とは関係のない底意地の悪さ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:58:13.12 ID:rZh/6dv+0.net
>>118
馬場が早くても賞金高くて勝てれば来るよ
どんなに馬場が合っても勝てなければ来ないよ。当たり前だろ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 12:58:46.41 ID:ri37Q/330.net
>>103
鉄道整備してもこんやろ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:00:19.34 ID:rZh/6dv+0.net
>>124
日本競馬には謎の凱旋門信仰があるからな。
海外からジャパンカップにそんな理由ないだろ。
香港とジャパンカップどっちが勝ちやすいか考えたら香港行くだろ。
日本の一流半も香港行くし

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:02:12.62 ID:bk+CTpIc0.net
海外調教師「・・・・・・(芝の堅さチェック)」

カンカン、コンコン

海外調教師「Oh、コンクリート」

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:08:06.91 ID:PSTOJdo30.net
>>121
あーだから言っているのは俺じゃなくてネットで言われるのが悔しいんだつってるだろ 海外馬が一頭もおらんとかwwwジャパンカッスwwwとかの煽り見たことないか?

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:10:49.78 ID:MNhpUyvv0.net
JRAは自らガラパゴス高速馬場を選んだのだから
ポーズだけで本音は外国馬を排除したいのだろうよ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:10:53.39 ID:hwdiqIKb0.net
今さら遅いな
円安でなおさら価値は下がったから賞金上げても来ないだろう
日本馬だけでやっとけよ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:14:04.24 ID:Db9GCKAl0.net
マスクとかブランケットとか拒否られて諦めたとか積み重ねもあるだろう
それに競馬抜きにしてもジャ国と香港どっち行きたいと思うよ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:14:23.28 ID:ERGQLbOe0.net
作らないよりは良いけどマジで20年遅いんだよ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:15:27.27 ID:yboPrA3f0.net
ジャパンカップは鶏肋
賞金は無ではないがそれ以外に得られる部分が少なすぎる

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:18:19.89 ID:o1h67EA50.net
コンデュイット、デインドリームを最後に
海外ガチ勢は来なくなった。

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:20:18.39 ID:a4ZcABrb0.net
ジャパンカップはブランディングに失敗してるんだよ
海外の馬主にどうしても欲しいタイトルと思われてないの
逆に凱旋門賞は勝つのが難しいのに日本から参戦する馬がいるだろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:21:06.73 ID:hL4iklQo0.net
賞金上げろ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:23:00.29 ID:ERGQLbOe0.net
今年賞金上げたけど円安のせいで意味なくなった

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:24:43.40 ID:VMVU4Ajc0.net
勝たせる
これしかないよ
シビアだもの
挑戦とかないから

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:26:10.15 ID:9sz3dmH00.net
もう賞金を倍くらいにしないとこんやろなw

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:26:17.55 ID:6CVQoAGZ0.net
>>136
デインドリームは半持ち購入の後JC出走じゃなかったっけ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:28:21.29 ID:q1XPoKgD0.net
秋天JC有馬勝てば10億+αボーナスでボロいので競馬関係者は実は来て欲しいと誰も思ってない説
JRAは勘違いして海外馬来てくれ来てくれ言って次は賞金5億とか6億とかに跳ね上げてくれたらもっと美味しい

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:31:22.34 ID:5uGuY9AK0.net
日本に来た海外の馬主は
また来たい
って思わないんだろうな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:37:50.61 ID:Y0PdDJxU0.net
汚い爺と馬鹿丸出しの若者しかいないところになんて来る価値ないわなw

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:38:05.58 ID:5Pp+crR90.net
日本で種牡馬入りの顔見せでもいいから来て来れよw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:38:26.12 ID:4QZjLzSw0.net
1着賞金10億にしたら来てくれるよ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:42:06.89 ID:ULJMCTaN0.net
>>126
来ないよ
JCとかいう田舎レース勝つより凱旋門やBC勝った方がステータスになるもん

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:43:16.34 ID:5Pp+crR90.net
昔は結構あったんただよな顔見せ出走

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:45:01.08 ID:+ivpxEE80.net
勝算だけ考えたら世界中どこの国も海外遠征なんてリスクは取らない
凱旋門賞でさえ欧州以外は日本馬しか行かなくなったし
日本の凱旋門挑戦は勝算ではなく意地だからな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:46:32.59 ID:rZh/6dv+0.net
>>147
1着だけ上げても勝てないからあんまり意味ないだろうけど、10着でも1億ぐらいもらえるようにしたら来そうw

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 13:48:42.15 ID:5Pp+crR90.net
顔見せ出走に来ても、今の高速馬場じゃ掲示板も難しいか…
種牡馬としての宣伝にならないなら無駄かもな
変に納得してしまった

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:13:17.68 ID:Rj/YT/A+0.net
>>8
JCに招待されてるなら渡航費は出るやろし
国際競走自体はいっぱいあるから早めに来て好きに走れ、でOK
毎日王冠なりオクトーバーSなり秋天なりアル共なり

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:18:28.57 ID:7Z4Xftug0.net
じゃあディープ産駒接待用高速馬場でタイムアタックやめろよ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:22:05.13 ID:IRF+gmq60.net
>>129
去年のBCターフはそんな感じだったらしいな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:22:44.09 ID:hNNF0FqU0.net
>>133
ゲートが開いても取り外せないリスクのある馬具とか着けさせて
ロードノースみたいになる某競馬発祥の地のようにならないための措置だろう

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:31:02.39 ID:WYUinHTw0.net
理事長肝いり案件なんやろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:41:56.38 ID:u44hX5l10.net
>>130
茶番カップならよく見かけるがジャパンカッスってのはお前のオリジナルか?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 14:59:20.95 ID:udwNQJf00.net
阪神開催にしろよ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:28:56.95 ID:rXdCUr4U0.net
府中や阪神よりも栗東や美浦に直接入厩出来るシステム作れないんかね
自分たちは散々エーグルやニューマーケット使わせてもらっといて
平日なんて誰もいないし芝とダートしか使わせない
馬はかわいそうだが厩務員もかわいそう一人で府中に置いてかれて飯とかどうしてるんだろう?

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 15:31:45.42 ID:ugn+Ew+j0.net
>>160
金払って向こうの厩舎に間借りしてるだけで直接入厩出来てる訳じゃないし自由に使える訳でもないけど

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:00:45.65 ID:v7rgtvQ40.net
欧米G1勝ちなら
日本に向けて出発したら500万
到着したら500万
当日競馬場来たら500万
出走したら1000万とかで招待とかしないと来なさそう

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:04:52.34 ID:v4eblMSu0.net
実は世界で三本の指に入るくらい勝つのが難しいレースなんでは?

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:07:39.29 ID:y8eU+CYG0.net
>>162
それでもこないよ
環境とかお金以外のところに問題がありまくる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:32:46 ID:5dWhm3cK0.net
やっぱ洋風馬場のコースをどこかに作るべきなんだよ
そこで凱旋門賞チャレンジ馬を育成
逆にJCもそのコースでやるって感じで

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:33:14 ID:IRF+gmq60.net
海外馬主や関係者に勝とうが負けようが「日本に来てよかった。また来たい」と思わせなければ来ない

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:35:17 ID:vhU3XZ4v0.net
軽すぎるから無理やて

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:36:42 ID:IRF+gmq60.net
上でも言ってるやついるけどブランディング失敗してるもんな
まぁ日本人の最も苦手なことだから仕方ない

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 16:46:39 ID:metcMpm+0.net
馬場軽くてもスノーフェアリーみたいなのが来たら余裕で勝っちゃうだろ!
単に時期の問題だと思うぞ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:14:44.73 ID:zLy01InM0.net
馬はみんな日本のりんごうまいって満足して帰ってくぞ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:17:06.60 ID:+9z7ozCT0.net
>>160
1ヶ月くらい滞在してくれるなら美浦使えるんじゃない
検疫ルールを変えるのは相当厳しそうね

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:19:42.44 ID:wt5g1hqm0.net
円がやすいからな。参戦馬を積極的に種牡馬として買うとかしないと。

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:21:15.47 ID:hL4iklQo0.net
ゴールデンシックスティさんはいつ来てくれるんや

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:48:36.70 ID:DGCjuoiZ0.net
開催時期 ガラパゴス高速馬場 地理
海外勢が見送る理由が多すぎる 厩舎作ってどうにかなる問題じゃないだろ
JCはいっそ阪神にでも移した方がいい

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:56:02.61 ID:NzB9uazW0.net
>>11
まぁこれよな本当に招待して盛り上げたいならジャパンカップデーにしなきゃキツいわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 17:59:12.76 ID:6b9D1iKi0.net
勝てないからこないだけなんだから何やってもこないだろ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:03:43.88 ID:qSqlHwrR0.net
一つ改善されたとは言えるだろ
あとは招待した馬主の歓待と商談の場を設ける
開催時期を1月後半にする

こんくらいやればくるだろ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:09:28.89 ID:YLZpPPl50.net
>>175
JCスプリント JCマイル JCダート JCとドバイみたいにやればいいのにな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:26:45.35 ID:mNuaDSkJ0.net
>>178
今週ですら物足りなく感じるのに
本番前後3週くらいがGⅠに届きすらしないレベルの低レベルなレースしかやらなくなるのは俺は嫌だな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:29:17.11 ID:nss/xOq40.net
>>178
レース増やしても勝てなきゃ意味ないんだけど…

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:32:29.74 ID:EY4zDdqJ0.net
>>155
そうなのよ
馬場を嫌ってるんだったらデルマーのあのガチガチの馬場に馬たくさん送るなんてありえないんだよね
馬場も要因の一つではあるんだろうが明らかに他に主な原因がある

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:38:54.75 ID:WjZNzJ4r0.net
香港やBCと比べて完全に乗り遅れたよな
最初からジャパンカップデーを作っていれば…今からだともう遅いが

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:41:16.00 ID:ir1KREP30.net
売り上げは上がってるんだからそもそも改善する必要ないってのが興行主の根底にあるからどうしようもない

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:43:13.31 ID:kZDqNHRz0.net
円安になったからますます来てくれない。
去年より一着賞金が一億円上がった分が、為替でほぼ帳消しだし。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:46:30.00 ID:ir1KREP30.net
・異常な馬場状態
・検疫の異常な厳しさ
・招待する馬主を歓迎してるとは思えないセレブレーション
・帯同馬スルーのローテーション

この辺が改善されない限り無理
香港ですら馬が揃わなくなってきた

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:48:30 ID:FnofB2iT0.net
海外馬主の宿泊先が京王プラザホテルは爆笑
ガチの富豪を招待するホテルかよw

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:51:48 ID:gUIVAiWt0.net
招待されても顔あわせるのが騎手と役人と吉田一味じゃあわざわざ日本来なくてもってなるな
欧州の馬主なんてそれこそ馬主間のコネ作りの方が大事だろうし

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 18:57:27 ID:ciPFuPjB0.net
モンジュー、トニービン、アーバンシーみたいに凱旋門勝ったあと後直行してくれる馬なんてもう現れないんだろうな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:49:56.25 ID:kyvhFBwa0.net
2010〜2014くらいはまだ良い馬来てたけど、コイツらがボッコボコにされて来なくなったイメージ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/06/19(日) 19:54:44.98 ID:2xK9aIOB0.net
日本馬はトレセンや外厩の坂路やウッドチップでビッチリ鍛えて臨めるのに
参戦外国馬は検疫で馬房の中に長く待たされて
やっと開放されたと思ったら東京競馬場のダートか芝をチョロっと走れるだけ
適正云々の前に勝負がアンフェアだしそりゃ来ないよ

総レス数 404
91 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200