2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターターとかいう旗振ってるだけのおっさんwww

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:37:01.23 ID:BHN90cUw0.net
馬、ジョッキー、係員の安全も確認しつつギャンブル的要素として公平公正なタイミングでゲートを開けるという難業
>>1は浅いよ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:37:24.97 ID:cl7s9STF0.net
>>6
出走する馬の觀察
そこで安全にゲートを開けられるように馬の癖や体調を確認して必要なら調教師に助言をしたりする
なので獣医を10年以上やってる人や競馬学校の教官しかなれない

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:39:44.16 ID:ZccFw4fb0.net
ロボットでええがなアホかよ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:40:53.84 ID:9Ej932xD0.net
>>85
最高かよ!

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:44:10.57 ID:FDrlo7i50.net
4年前に大井競馬場のファン感謝デーで上らせて貰いました
思ったより高く富士山も見えた

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:53:22.20 ID:YRsIDR1f0.net
機械の故障で作動が止まらす
スタンドの5階席と同じ高さまで伸びた事があるからな…
怖かったろうな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:11:33.30 ID:1rajTxJ10.net
テキ屋でいう、わたあめおじさんだよ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:12:25.94 ID:4x1yEHQV0.net
ファンファーレの生演奏でプーとかピーって鳴っても笑っちゃって間違ってゲート開けない自信のあるヤツだけがなれる職業

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:15:28.36 ID:evR7c/c20.net
>>1
警馬場内の移動だけで疲れるわ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:28:13.70 ID:AaVXNIgl0.net
JRAの定年間近の人とかがやってんの?

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:34:36.99 ID:lVOVmQvY0.net
スターターオタクのツイートおもろいで
名前や年齢、獣医・馬術出身とか色々まとめてあってみごたえあったわ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:44:07.57 ID:K1W6yko20.net
高所恐怖症であの高さは意識失うレベルの過酷なお仕事

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:46:18 ID:evR7c/c20.net
>>76
吹く前の台蹴るの好きだろ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:52:10 ID:QSM/MdBV0.net
暗殺されるかもしれない目立つ仕事はしたくない

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:11:32 ID:Yiir4Yaq0.net
>>154
狙い打ちされていたからESP発動しまくっていたんじゃなかった?
それも特定のスターターの時だけ
ESP発動率激高だったらしいじゃん。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:22:20.08 ID:jYoCU3un0.net
>>168
短小王懐かしいwwww

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:49:55 ID:cZh0Sofw0.net
ゲート後ろでロープ張ってるのは大学の馬術部のバイト
代々馬術部内で口コミ採用してるから
一般に募集掛かることはまずない

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:50:55 ID:zh5ZtcUkO.net
ゲートの横で剣道の面みたいに旗降り下ろすのはバイトの兄ちゃんでしょ?

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 21:00:48.13 ID:8z7BeVuI0.net
>>24
仕事はあれだけじゃないけどなw

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 21:07:57.65 ID:PwvbdHRE0.net
スターターの昇降台?みたいなの故障したらどうなるんだろうってたまに思う

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 22:35:27.21 ID:8I7uA2KJ0.net
昇降機に歩いて向かう姿を映す演出はいらねえ
あれかっこいいと思ってるの?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 23:18:27.49 ID:kBhH8sdC0.net
まあ儀式の一環だから取り敢えず映してんだろ
お前なんて要らないとは言えないしw

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 02:16:14.88 ID:h2xYmm4e0.net
>>170
若いお姉さんたまにいるのはそれか

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 04:20:15.73 ID:8OJAzH3C0.net
地方競馬の旗降ってるおっさんがサングラスかけてヤクザみたいでおっかない

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:32:23.11 ID:BoH3oxsm0.net
俺はゲート裏で長い鞭みたいので馬のおしりくすぐるおっさんになりたいわ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:34:09.23 ID:LeuA5LPv0.net
AIでよくない?

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:44:32.42 ID:xGfjPOGW0.net
やってる感出してりゃいい世界だから

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:53:05.92 ID:jkzBtvgu0.net
スターターの裏側をテレビでやってたような
平日は馬のゲートチェックするんじゃなかった?
チェックする馬数多いし細かいところまで見るし平日がすごい忙しいって言ってた

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:54:52.18 ID:R9Uh2E/U0.net
何万人の(テレビも含めたら何百万人)の視線を一身に受ける仕事

歩いて旗振るまでの数十秒間

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:25:10.96 ID:rwqopsx60.net
>>177
地方の場合
みたい…じゃない可能性が有るよな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:27:15.06 ID:CV5zULze0.net
一振り20万弱と聞いたw

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:28:54.34 ID:tIsPUWIs0.net
船橋か川崎かに目付きの鋭い若めのスターターがいる

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:38:28.89 ID:hSk1Za890.net
>>181
平日はだいたい獣医兼任だよ、獣医兼任じゃないひといるそうだが

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:25:42 ID:IpRFD5vv0.net
中央競馬のスターターが乗る台は電動でせり上がるが
地方競馬ではただのハシゴをおっさんが自力で上る
予算の差と言っても良いだろう
しかし最近はともかくとして数年前までダントツで売り上げの低かった高知競馬はなぜか電動スタート台を使っている
これは今は亡き荒尾競馬がかつて隆盛を極めた当時に電動スタート台を導入したものを
荒尾閉鎖に伴い、高知競馬に引き継いだことに由来してる
いわば荒尾の魂は今なお高知で生きてるのだ
高知のスタートを見るたびに荒尾競馬を思い出してやってほしい

なお荒尾競馬の跡地は泥沼の利権問題で今なお何も改良も整理も行われず
超高齢者の溜まり場と化しながら町と人と全てが朽ちて行っている

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:35:44.85 ID:CrKKCBZL0.net
>>187
地方だと途中で腰掛けて一休みしてるオッサンがいるな
早く電動にしてやって欲しい

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:35:57.39 ID:NfsLSqdH0.net
ダビスタの無駄に凝ったドット絵

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:41:51.73 ID:bxDszNC40.net
平日は昇降機に向かって歩く練習とか、旗振る練習してるよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:47:21.45 ID:bj4gZxv30.net
昔は警備の大学生とか馬券売り場のおばちゃんもめっちゃ給料良かったらしいからな
今は知らん
ちなみに警備の大学生は本人から聞いた話では毎週土日8時5時で月20万もらえるめっちゃ美味しいバイトやったらしい

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 10:07:46.91 ID:fgHQpGNX0.net
>>191
知り合いが競馬場内で某銀行のバイトで金勘定してるけど
コロナで競馬場閉鎖してたとき雇用維持のため
出勤なしでも同じ額の給料もらってたみたい
バイトなのにこの厚遇できるとかJRAにぶら下がってる企業は安泰だと思うわ

193 :sage:2022/07/17(日) 10:32:42 ID:tNfbzmI50.net
あのゲート開くためのレバー、意外と重いんだよ
各馬の体勢見ながら、タイミング良くレバー引くっていうか
握るから結構難しいと思うが

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 12:15:22.37 ID:WD4jy/5k0.net
>>193
だからスターターごとにクセが出て
それを見破るのが得意な騎手はロケットスタート決めまくれる

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 12:17:33.53 ID:kOINeiSR0.net
1番人気が体勢良くしてるのを見極めてスタートさせるって暗黙の了解があるらしい

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 13:19:28.24 ID:w/ga4HN80.net
スターターってそれ専属なの?
JRA本部や支社の幹部が持ち回りでやってんじゃなくて?
管理職が持ち回りで防災当直やるイメージ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 19:12:18.15 ID:X14eb1bh0.net
今はレースの間の芝の馬場整備のバイトもそんなには高給じゃないわ。
少なくともブラックではないけど。

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 21:53:36.13 ID:XgfzdLev0.net
>>196
各競馬場の発走課の主事以上じゃなかったっけ?

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 22:45:29 ID:l9nvzUvD0.net
>>198
昔はそうだったのかもね
今は通常業務はトレセンの公正室所属の人がほとんどでは
あと本部審判部所属の人が1人

総レス数 199
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200