2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターターとかいう旗振ってるだけのおっさんwww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 10:34:51.37 ID:H95bzBxz0.net
誰でも出来そうで草

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:20:46.38 ID:HqF+ca+u0.net
ボタンじゃなくてレバーじゃなかった?

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:34:47.69 ID:+3vkLuTh0.net
>>1
旗振りだけじゃねえぞ
ゲート開くボタン押すタイミング
はかって押してるんだよ
だからたまに酷いタイミングで
スタートさせたときは
ざけんなスターターってなる

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:35:56.86 ID:KRm0z3Ey0.net
ぶっちゃけあの大量にいるゲートスタッフって安倍守ってた警官たちと同じで「やってる感」出してるだけだよな?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:36:49.49 ID:F2BiKrb40.net
>>1
>>6
馬鹿で無知
小学生レベル

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:40:20.23 ID:O7BNdbHa0.net
旗振ってるだけだと思ってるバカ共はこれ全部読め
ttps://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=31270

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:42:49.27 ID:J1CnfiEX0.net
一寸の狂いもなく旗降るんだぞ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:43:25.19 ID:Vx75FTnA0.net
全馬の体勢を見極めて振ってるからかなり難易度高い

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:44:08.23 ID:1/c3UtFQ0.net
西成のオッサンでもできそう

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:44:54.04 ID:xJHcYQ5h0.net
天下り

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:47:33.65 ID:xeaNtYtn0.net
旗振れるまで20時間研修するらしいな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:48:02.75 ID:p1xNoARX0.net
なりたいけど競争すごいんやろな。JRAの課長部長クラス?

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:49:31.34 ID:LTgmpdsA0.net
旗の棒の部分は130キロはあるからな
あれを軽々と振ってるのは日頃の鍛錬の証よ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:52:43.03 ID:wvp8xJBY0.net
旗を降るだけのイージーな仕事に就く為に
パワハラにも耐え
くだらん仕事も黙々とこなし
つまらん上司の指示にも応え
そこそこの評価を得ながら
長年大ミスせず勤続してきたんやぞ

分かってないな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:53:15.03 ID:Imtv2jaM0.net
>>65
ニートの妄想で草

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:53:26.28 ID:YKcqKUbU0.net
パドックの「とま~れ~」も誰でもできる美味しい仕事だよな。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:54:06.72 ID:D/7Cs6Nf0.net
天下りだぞ旗を振るだけの簡単なお仕事

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:55:21.20 ID:6OVbic2x0.net
レースに出る馬全頭の特徴とか把握しないと駄目なんだっけか
相当頭良くないとあかんやん

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 11:56:07.74 ID:KrAnbZs90.net
仕事としては楽なんだろうけど莫大な金がかかってるだけに
スタートを決めるとかレースの結果を確定させるとかは流石にヒラじゃ務まらんよな
実務の難度でなく決裁の観点で役付きにやらすしかない

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:00:08.30 ID:f1bztJ2D0.net
>>44
それ用の獣医は別にいるんだよ
赤とか青のベスト来た人

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:02:58.21 ID:qj7NlLLd0.net
現役だと宇野、富岡、長島の三氏は歴長い、長島氏は宮崎大獣医学部出身

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:04:01.99 ID:MdLhVa+I0.net
>>17
あれはゴルシが悪い。
一度立ち上がったから振るのを止めてたんやぞ。
また立ち上がったからそりゃ知らんとしかならん。

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:04:27.60 ID:szb44/Gj0.net
>>1
ゴミの派遣の仕事や

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:05:29.39 ID:uhZu4+1j0.net
>>59
見極めてるだけでゲート開けるタイミングには関係ないけどね、暴れてても立ち上がってても開けるし

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:06:05.01 ID:xY09WepT0.net
ミニスカでトランペット吹いてるお姉さんがいいです

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:06:29.15 ID:MdLhVa+I0.net
ミニスカポリス好きそう

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:06:44.90 ID:6ONAinH60.net
>>57
これは真のマニアが目指すべき職業だな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:06:57.01 ID:0rqpgQly0.net
>>1
獣医じゃなかった?違う!

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:08:15.41 ID:339sSwZJ0.net
でも下手がやるとゴールドシップの宝塚記念みたいな事になる

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:08:29.01 ID:HceG3pKM0.net
おまえらの数倍の給料貰ってんだろうなぁ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:11:43.80 ID:fM9ZX99M0.net
かなり馬の習性を学ぶ必要あるし
JRAの階級では部長級あたりだろうな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:12:15.93 ID:Tqwo+B4i0.net
G1でまだ車の上行ってないのに勝手にファンファーレの演奏始められてたのワロタ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:14:30.57 ID:sW1hRV3G0.net
女性のスターターはいませんよね  ミニスカで上られても困るけれど

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:19:00.63 ID:pSr0VcAp0.net
>>24
土日仕事だけどな

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:19:09.95 ID:kjFC5kU70.net
もうまとめたからレスいらんぞ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:20:21.50 ID:dkTCi3b60.net
>>6
素振り

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:22:36.09 ID:qj7NlLLd0.net
レープロに載ってる開催執務委員は大体部長級職員、開催委員長や副委員長が理事クラスだったかな、柔道部の監督はたまに中山の来場促進委員で名前載ってる

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:23:15.24 ID:BPYF2AH90.net
>>59
むしろ『そこでスタート切ったら出遅れるに決まっているだろ!クソがっ!』ってタイミングでスタート切られまくって
馬券紙屑にされているのだが…。

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:25:24.61 ID:kjFC5kU70.net
もうまとめたからレスいらんぞ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:25:33.34 ID:Qd8K34OH0.net
長島さんは入会後15年目くらいからずっと発走委員をしていて今年で19年目の発走委員
発走委員イコール部長級とかはない
発走委員の中でもランクが別れていると思われる

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:28:46.69 ID:Qd8K34OH0.net
>>88
委員長は理事です
副委員長は普通は競馬場場長
来場促進委員は副場長が慣例でしょう

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:38:50.48 ID:Qd8K34OH0.net
出馬投票の事務を行うのは次のうちどの委員か
裁決委員
総務委員
馬場取締委員
整理委員

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:40:42.49 ID:EThdOGw40.net
>>21
今の世の流れ的にはそろそろ女性も入れたほうがいいね

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:41:05.27 ID:1+A4IGsn0.net
1回で手当5万円とかありそう

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:41:18.48 ID:tYT9EmEh0.net
スタートミスるとごめんなさいのニンジンを一頭一頭にあげないといけない

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:43:20.97 ID:Qd8K34OH0.net
女性の開催執務委員自体少ないかな
最近はレープロ見てないからよくわからんが5年くらい前だと獣医委員の女性はいた

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:50:22.12 ID:vXgNuS5t0.net
ロープディサージュに鞭叩いてた職員も凄い人なんだよな 旗振りは名誉職みたいなもん

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:58:59.15 ID:mXSSiIoB0.net
>>12
低変すぎる発想2

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:03:18.67 ID:9nPL5L2A0.net
ゲート後方で長鞭持ってる2人もスターターな
1開催3人で長鞭とゲート回してる

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:06:00.01 ID:Qd8K34OH0.net
>>100
うーん
ジャケット着てる人は4人いるよね

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:27:33 ID:9nPL5L2A0.net
>>101
スターター=発走委員だろ?
なら3人だよレープロに載ってる

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:32:04 ID:Qd8K34OH0.net
>>102
長鞭持ってないジャケット着てる人はその開催の発走委員ではないと認識でいいですか?
長鞭持ってても発走委員ではない可能性もあるのでは?
お教え頂けると幸いです

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:32:47 ID:y2LAXmBP0.net
>>98
「おれは凄いんだぞ!そんな凄いおれの凄い時計を壊しやがってぇ!!」
つってああなったのかな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:44:39.26 ID:s3kcTmXZ0.net
>>1
ばーか

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:47:46.36 ID:9nPL5L2A0.net
>>103
4人居るなら誰か1人は違うでしょうよ
3人なんだから
個人的には鞭持ってない枠入り指示してるジャケットが違うと思われます
正しいかどうかは知りません
大穴で旗振りが発走委員じゃないのも考えられます

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:48:04.78 ID:6zejOtJn0.net
あんなんで半日拘束とか逆に邪魔臭いだろ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:50:52.97 ID:TAHaLuOD0.net
発走委員はほぼ全頭の性格を把握してると聞くね

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:54:51.84 ID:Qd8K34OH0.net
>>106
どうも
個人的には若い人が真ん中やってる印象はあるね

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:57:43.05 ID:I1yER03S0.net
そもそもゴールドシップの大出遅れはスターターが操作した後に立ち上がってるから全く無関係

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:58:31.03 ID:vXmyiLIf0.net
ゲートを開ける機械を操作するだけなら誰でもできるが
発走させて問題が無いということを確認するのは誰がやってもいいというものでもない

112 :K-13:2022/07/16(土) 14:11:54.17 ID:A9fNaYSl0.net
>>111
事故ったら、責任問題やしな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:13:55.16 ID:Qd8K34OH0.net
>>110
いやスターターは馬の癖を把握してんじゃないの?
無関係はないなあ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:14:06.39 ID:+JzedqUS0.net
>>50
ずっと前に競馬博物館にレプリカがあってボタン押したことあるけど、それは本物より遅くしてあって0.4秒だったかな、本物はほぼタイムラグはないみたい

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:18:21.20 ID:JzQkeq4e0.net
>>6
練習に決まっているだろ
朝9時から夕方5時まで

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:20:58.29 ID:M1RkWOF20.net
昔、渋谷のプラザエクウスにゲートとスターターボックスあったよな、疑似体験できるやつ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:23:41.78 ID:R4ZU2R4j0.net
馬券買えなくなるからなりたい職業ではないな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:36:01.24 ID:0tM+7gIS0.net
こういうただの天下り高給取りを必死に擁護するアホ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:36:38.03 ID:sW1hRV3G0.net
スターターにもボタンを押すタイミングの癖があるというのはほんとうですか

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:39:05.21 ID:Qd8K34OH0.net
>>118
天下りではないよ
みんな生え抜きでしょ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:40:13.51 ID:sde/fyt60.net
>>118
天下りでなれる職業じゃないんだが?無知も大概にしろよ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:40:44.04 ID:O8oEKBVn0.net
PoWで思ったが海外のスターターってクッソガバガバなんやな

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:41:56.67 ID:aSBV6T//0.net
東京競馬場の場長は理事だろうな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:44:27.20 ID:Qd8K34OH0.net
>>123
場長のあとに理事になる場合もあるが理事と場長の兼任はない

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:45:13.25 ID:iw/4h5sf0.net
発走が大幅に遅れてるのにのんびり歩いてスタート台に向かうの見てるとイラついてくる

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:47:30.78 ID:aSBV6T//0.net
>>124
そうなんだ、国鉄時代の東京駅長みたいに現場の最高職で役員相当かと思ったよ。

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:47:49.82 ID:lW2JztYc0.net
立ち上がったり、暴れたりしてる瞬間ゲート押したりすると
ゴルァああって怒られるからな、平場からはじまって特別重賞、そんでG1レベル
とどんどん出世していく、平場まかされてやらかしてる奴は上にいけないからな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:49:10.55 ID:sW1hRV3G0.net
>>125
救急車呼べば分かるけれど、救急隊員も同じ 

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:51:16.05 ID:IJ8t1F8c0.net
獣医資格イランだろアレ
そんなのより全体を見て馬の動作予測に長けてる能力を重視
スターター試験をやって上位のヤツにやらせるべき

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:51:26.18 ID:lW2JztYc0.net
>>119
全頭ゲートはいってから遅い奴はたしかにいる

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:51:34.33 ID:o7dUAKFa0.net
スタート台って何で屋根ついてないんだろうか?

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:04:57.13 ID:V2n6g39Z0.net
カーレースみたいに信号でカウントダウン発馬にすればいいのにな
しないのが不思議

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:06:57.36 ID:SbFuthUN0.net
ファンファーレと旗振りって連動してないけど何でなんだろうな
毎週見ててモヤモヤするわ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:07:36.65 ID:JIhA/VTs0.net
>>122
あれは単純にデットーリのミスだぞ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:09:30.33 ID:d9C188Ty0.net
来世は旗振りになりたい

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:12:40.79 ID:sW1hRV3G0.net
>>135
海上自衛隊に入りなさい。手旗信号を振れるぞ。

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:15:32.88 ID:jYoCU3un0.net
ダビスタはスターターのモーションがクローズアップされてたよな
ウイポはガン無視だったけど
まあ普通はゲームに入れんわなそんなもん

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:15:45.87 ID:aWXN1yOx0.net
普通に考えればあれだけやるわけないし
別の仕事の偉い立場と考えるのが自然だろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:23:26.04 ID:bKezO3rf0.net
旗振るだけで年収1000万円以上かー

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:26:22.22 ID:zjdWbTQF0.net
ゲート開けるスイッチ押してるのも旗振りの人じゃなかったっけ?

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:32:37.30 ID:TBAEPLT80.net
1000万どころじゃないわw

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:57:01.82 ID:FihfpyEY0.net
発売機締切も確認するよな

その後歩いてスタート台まで

旗振ってゲートボタン押すんだよな、な

カンパイ無ければ後は騎手の責任

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:58:16.99 ID:99WevNms0.net
>>122
デットーリがクソなだけ
そりゃ厩舎契約切られるわ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:59:57.17 ID:FihfpyEY0.net
やっぱり芝2400m3歳定量(牝馬2㌔減)G1が花形

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:01:53.12 ID:SJQgmXuq0.net
>>25
ホンマこれやよ
あの仕事内容云々よりあの立場に行くのは大変なんよ
俺たちみたいな馬鹿には辿り着けんわな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:05:39.24 ID:BrAa4Mve0.net
>>16
地方でもそうなん?
なら見るからにヤクザの親分みたいな容姿の金沢のグラサンスターターも獣医の資格持ってんのかな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:09:06.58 ID:Olq2Pq4L0.net
獣医師免許なきゃダメだよ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:10:42.25 ID:3L+BEgxk0.net
旗振りを合図にファンファーレって流れなのに今年春のGIで一時旗ガン無視で勝手に始めてた時期あったよなw
おっさんが昇降機で上がってる最中にファンファーレ始まるのは何か間抜けだった

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:11:52.82 ID:+3XayR240.net
>>146
そんな感じもあるんだねw初めて知った
スターターに国家資格作って一般にも解放したら面白いかもね
G1を100万でスターター出来るなら一回やりたいし
まあヤバいのもいるだろうから事前の特別教育受講者に限るみたいな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:36:51.04 ID:Qd8K34OH0.net
>>147
JRAでは獣医資格を持たない発走委員もいます
その場合は馬術の経験などが必要のようです

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:37:46.02 ID:Qd8K34OH0.net
発走委員ならば獣医資格をもっているは偽です

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:48:17.94 ID:5x5PSSVT0.net
>>149
資格取ったら馬券買えなくなるやん

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:55:54.00 ID:uRYxrlMv0.net
偏見だけど1次産業に就いてる人ほどなぜ高給取りなのか理解できなさそう

総レス数 199
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200