2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スターターとかいう旗振ってるだけのおっさんwww

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:50:22.12 ID:vXgNuS5t0.net
ロープディサージュに鞭叩いてた職員も凄い人なんだよな 旗振りは名誉職みたいなもん

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 12:58:59.15 ID:mXSSiIoB0.net
>>12
低変すぎる発想2

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:03:18.67 ID:9nPL5L2A0.net
ゲート後方で長鞭持ってる2人もスターターな
1開催3人で長鞭とゲート回してる

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:06:00.01 ID:Qd8K34OH0.net
>>100
うーん
ジャケット着てる人は4人いるよね

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:27:33 ID:9nPL5L2A0.net
>>101
スターター=発走委員だろ?
なら3人だよレープロに載ってる

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:32:04 ID:Qd8K34OH0.net
>>102
長鞭持ってないジャケット着てる人はその開催の発走委員ではないと認識でいいですか?
長鞭持ってても発走委員ではない可能性もあるのでは?
お教え頂けると幸いです

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:32:47 ID:y2LAXmBP0.net
>>98
「おれは凄いんだぞ!そんな凄いおれの凄い時計を壊しやがってぇ!!」
つってああなったのかな

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:44:39.26 ID:s3kcTmXZ0.net
>>1
ばーか

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:47:46.36 ID:9nPL5L2A0.net
>>103
4人居るなら誰か1人は違うでしょうよ
3人なんだから
個人的には鞭持ってない枠入り指示してるジャケットが違うと思われます
正しいかどうかは知りません
大穴で旗振りが発走委員じゃないのも考えられます

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:48:04.78 ID:6zejOtJn0.net
あんなんで半日拘束とか逆に邪魔臭いだろ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:50:52.97 ID:TAHaLuOD0.net
発走委員はほぼ全頭の性格を把握してると聞くね

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:54:51.84 ID:Qd8K34OH0.net
>>106
どうも
個人的には若い人が真ん中やってる印象はあるね

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:57:43.05 ID:I1yER03S0.net
そもそもゴールドシップの大出遅れはスターターが操作した後に立ち上がってるから全く無関係

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 13:58:31.03 ID:vXmyiLIf0.net
ゲートを開ける機械を操作するだけなら誰でもできるが
発走させて問題が無いということを確認するのは誰がやってもいいというものでもない

112 :K-13:2022/07/16(土) 14:11:54.17 ID:A9fNaYSl0.net
>>111
事故ったら、責任問題やしな

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:13:55.16 ID:Qd8K34OH0.net
>>110
いやスターターは馬の癖を把握してんじゃないの?
無関係はないなあ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:14:06.39 ID:+JzedqUS0.net
>>50
ずっと前に競馬博物館にレプリカがあってボタン押したことあるけど、それは本物より遅くしてあって0.4秒だったかな、本物はほぼタイムラグはないみたい

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:18:21.20 ID:JzQkeq4e0.net
>>6
練習に決まっているだろ
朝9時から夕方5時まで

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:20:58.29 ID:M1RkWOF20.net
昔、渋谷のプラザエクウスにゲートとスターターボックスあったよな、疑似体験できるやつ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:23:41.78 ID:R4ZU2R4j0.net
馬券買えなくなるからなりたい職業ではないな

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:36:01.24 ID:0tM+7gIS0.net
こういうただの天下り高給取りを必死に擁護するアホ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:36:38.03 ID:sW1hRV3G0.net
スターターにもボタンを押すタイミングの癖があるというのはほんとうですか

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:39:05.21 ID:Qd8K34OH0.net
>>118
天下りではないよ
みんな生え抜きでしょ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:40:13.51 ID:sde/fyt60.net
>>118
天下りでなれる職業じゃないんだが?無知も大概にしろよ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:40:44.04 ID:O8oEKBVn0.net
PoWで思ったが海外のスターターってクッソガバガバなんやな

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:41:56.67 ID:aSBV6T//0.net
東京競馬場の場長は理事だろうな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:44:27.20 ID:Qd8K34OH0.net
>>123
場長のあとに理事になる場合もあるが理事と場長の兼任はない

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:45:13.25 ID:iw/4h5sf0.net
発走が大幅に遅れてるのにのんびり歩いてスタート台に向かうの見てるとイラついてくる

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:47:30.78 ID:aSBV6T//0.net
>>124
そうなんだ、国鉄時代の東京駅長みたいに現場の最高職で役員相当かと思ったよ。

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:47:49.82 ID:lW2JztYc0.net
立ち上がったり、暴れたりしてる瞬間ゲート押したりすると
ゴルァああって怒られるからな、平場からはじまって特別重賞、そんでG1レベル
とどんどん出世していく、平場まかされてやらかしてる奴は上にいけないからな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:49:10.55 ID:sW1hRV3G0.net
>>125
救急車呼べば分かるけれど、救急隊員も同じ 

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:51:16.05 ID:IJ8t1F8c0.net
獣医資格イランだろアレ
そんなのより全体を見て馬の動作予測に長けてる能力を重視
スターター試験をやって上位のヤツにやらせるべき

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:51:26.18 ID:lW2JztYc0.net
>>119
全頭ゲートはいってから遅い奴はたしかにいる

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 14:51:34.33 ID:o7dUAKFa0.net
スタート台って何で屋根ついてないんだろうか?

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:04:57.13 ID:V2n6g39Z0.net
カーレースみたいに信号でカウントダウン発馬にすればいいのにな
しないのが不思議

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:06:57.36 ID:SbFuthUN0.net
ファンファーレと旗振りって連動してないけど何でなんだろうな
毎週見ててモヤモヤするわ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:07:36.65 ID:JIhA/VTs0.net
>>122
あれは単純にデットーリのミスだぞ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:09:30.33 ID:d9C188Ty0.net
来世は旗振りになりたい

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:12:40.79 ID:sW1hRV3G0.net
>>135
海上自衛隊に入りなさい。手旗信号を振れるぞ。

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:15:32.88 ID:jYoCU3un0.net
ダビスタはスターターのモーションがクローズアップされてたよな
ウイポはガン無視だったけど
まあ普通はゲームに入れんわなそんなもん

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:15:45.87 ID:aWXN1yOx0.net
普通に考えればあれだけやるわけないし
別の仕事の偉い立場と考えるのが自然だろうな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:23:26.04 ID:bKezO3rf0.net
旗振るだけで年収1000万円以上かー

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:26:22.22 ID:zjdWbTQF0.net
ゲート開けるスイッチ押してるのも旗振りの人じゃなかったっけ?

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:32:37.30 ID:TBAEPLT80.net
1000万どころじゃないわw

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:57:01.82 ID:FihfpyEY0.net
発売機締切も確認するよな

その後歩いてスタート台まで

旗振ってゲートボタン押すんだよな、な

カンパイ無ければ後は騎手の責任

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:58:16.99 ID:99WevNms0.net
>>122
デットーリがクソなだけ
そりゃ厩舎契約切られるわ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 15:59:57.17 ID:FihfpyEY0.net
やっぱり芝2400m3歳定量(牝馬2㌔減)G1が花形

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:01:53.12 ID:SJQgmXuq0.net
>>25
ホンマこれやよ
あの仕事内容云々よりあの立場に行くのは大変なんよ
俺たちみたいな馬鹿には辿り着けんわな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:05:39.24 ID:BrAa4Mve0.net
>>16
地方でもそうなん?
なら見るからにヤクザの親分みたいな容姿の金沢のグラサンスターターも獣医の資格持ってんのかな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:09:06.58 ID:Olq2Pq4L0.net
獣医師免許なきゃダメだよ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:10:42.25 ID:3L+BEgxk0.net
旗振りを合図にファンファーレって流れなのに今年春のGIで一時旗ガン無視で勝手に始めてた時期あったよなw
おっさんが昇降機で上がってる最中にファンファーレ始まるのは何か間抜けだった

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:11:52.82 ID:+3XayR240.net
>>146
そんな感じもあるんだねw初めて知った
スターターに国家資格作って一般にも解放したら面白いかもね
G1を100万でスターター出来るなら一回やりたいし
まあヤバいのもいるだろうから事前の特別教育受講者に限るみたいな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:36:51.04 ID:Qd8K34OH0.net
>>147
JRAでは獣医資格を持たない発走委員もいます
その場合は馬術の経験などが必要のようです

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:37:46.02 ID:Qd8K34OH0.net
発走委員ならば獣医資格をもっているは偽です

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:48:17.94 ID:5x5PSSVT0.net
>>149
資格取ったら馬券買えなくなるやん

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 16:55:54.00 ID:uRYxrlMv0.net
偏見だけど1次産業に就いてる人ほどなぜ高給取りなのか理解できなさそう

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:37:01.23 ID:BHN90cUw0.net
馬、ジョッキー、係員の安全も確認しつつギャンブル的要素として公平公正なタイミングでゲートを開けるという難業
>>1は浅いよ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:37:24.97 ID:cl7s9STF0.net
>>6
出走する馬の觀察
そこで安全にゲートを開けられるように馬の癖や体調を確認して必要なら調教師に助言をしたりする
なので獣医を10年以上やってる人や競馬学校の教官しかなれない

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:39:44.16 ID:ZccFw4fb0.net
ロボットでええがなアホかよ

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:40:53.84 ID:9Ej932xD0.net
>>85
最高かよ!

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:44:10.57 ID:FDrlo7i50.net
4年前に大井競馬場のファン感謝デーで上らせて貰いました
思ったより高く富士山も見えた

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 17:53:22.20 ID:YRsIDR1f0.net
機械の故障で作動が止まらす
スタンドの5階席と同じ高さまで伸びた事があるからな…
怖かったろうな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:11:33.30 ID:1rajTxJ10.net
テキ屋でいう、わたあめおじさんだよ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:12:25.94 ID:4x1yEHQV0.net
ファンファーレの生演奏でプーとかピーって鳴っても笑っちゃって間違ってゲート開けない自信のあるヤツだけがなれる職業

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:15:28.36 ID:evR7c/c20.net
>>1
警馬場内の移動だけで疲れるわ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:28:13.70 ID:AaVXNIgl0.net
JRAの定年間近の人とかがやってんの?

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:34:36.99 ID:lVOVmQvY0.net
スターターオタクのツイートおもろいで
名前や年齢、獣医・馬術出身とか色々まとめてあってみごたえあったわ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:44:07.57 ID:K1W6yko20.net
高所恐怖症であの高さは意識失うレベルの過酷なお仕事

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:46:18 ID:evR7c/c20.net
>>76
吹く前の台蹴るの好きだろ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 18:52:10 ID:QSM/MdBV0.net
暗殺されるかもしれない目立つ仕事はしたくない

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:11:32 ID:Yiir4Yaq0.net
>>154
狙い打ちされていたからESP発動しまくっていたんじゃなかった?
それも特定のスターターの時だけ
ESP発動率激高だったらしいじゃん。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:22:20.08 ID:jYoCU3un0.net
>>168
短小王懐かしいwwww

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:49:55 ID:cZh0Sofw0.net
ゲート後ろでロープ張ってるのは大学の馬術部のバイト
代々馬術部内で口コミ採用してるから
一般に募集掛かることはまずない

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 19:50:55 ID:zh5ZtcUkO.net
ゲートの横で剣道の面みたいに旗降り下ろすのはバイトの兄ちゃんでしょ?

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 21:00:48.13 ID:8z7BeVuI0.net
>>24
仕事はあれだけじゃないけどなw

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 21:07:57.65 ID:PwvbdHRE0.net
スターターの昇降台?みたいなの故障したらどうなるんだろうってたまに思う

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 22:35:27.21 ID:8I7uA2KJ0.net
昇降機に歩いて向かう姿を映す演出はいらねえ
あれかっこいいと思ってるの?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/16(土) 23:18:27.49 ID:kBhH8sdC0.net
まあ儀式の一環だから取り敢えず映してんだろ
お前なんて要らないとは言えないしw

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 02:16:14.88 ID:h2xYmm4e0.net
>>170
若いお姉さんたまにいるのはそれか

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 04:20:15.73 ID:8OJAzH3C0.net
地方競馬の旗降ってるおっさんがサングラスかけてヤクザみたいでおっかない

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:32:23.11 ID:BoH3oxsm0.net
俺はゲート裏で長い鞭みたいので馬のおしりくすぐるおっさんになりたいわ

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:34:09.23 ID:LeuA5LPv0.net
AIでよくない?

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:44:32.42 ID:xGfjPOGW0.net
やってる感出してりゃいい世界だから

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:53:05.92 ID:jkzBtvgu0.net
スターターの裏側をテレビでやってたような
平日は馬のゲートチェックするんじゃなかった?
チェックする馬数多いし細かいところまで見るし平日がすごい忙しいって言ってた

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 06:54:52.18 ID:R9Uh2E/U0.net
何万人の(テレビも含めたら何百万人)の視線を一身に受ける仕事

歩いて旗振るまでの数十秒間

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:25:10.96 ID:rwqopsx60.net
>>177
地方の場合
みたい…じゃない可能性が有るよな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:27:15.06 ID:CV5zULze0.net
一振り20万弱と聞いたw

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:28:54.34 ID:tIsPUWIs0.net
船橋か川崎かに目付きの鋭い若めのスターターがいる

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 07:38:28.89 ID:hSk1Za890.net
>>181
平日はだいたい獣医兼任だよ、獣医兼任じゃないひといるそうだが

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:25:42 ID:IpRFD5vv0.net
中央競馬のスターターが乗る台は電動でせり上がるが
地方競馬ではただのハシゴをおっさんが自力で上る
予算の差と言っても良いだろう
しかし最近はともかくとして数年前までダントツで売り上げの低かった高知競馬はなぜか電動スタート台を使っている
これは今は亡き荒尾競馬がかつて隆盛を極めた当時に電動スタート台を導入したものを
荒尾閉鎖に伴い、高知競馬に引き継いだことに由来してる
いわば荒尾の魂は今なお高知で生きてるのだ
高知のスタートを見るたびに荒尾競馬を思い出してやってほしい

なお荒尾競馬の跡地は泥沼の利権問題で今なお何も改良も整理も行われず
超高齢者の溜まり場と化しながら町と人と全てが朽ちて行っている

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:35:44.85 ID:CrKKCBZL0.net
>>187
地方だと途中で腰掛けて一休みしてるオッサンがいるな
早く電動にしてやって欲しい

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:35:57.39 ID:NfsLSqdH0.net
ダビスタの無駄に凝ったドット絵

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:41:51.73 ID:bxDszNC40.net
平日は昇降機に向かって歩く練習とか、旗振る練習してるよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 09:47:21.45 ID:bj4gZxv30.net
昔は警備の大学生とか馬券売り場のおばちゃんもめっちゃ給料良かったらしいからな
今は知らん
ちなみに警備の大学生は本人から聞いた話では毎週土日8時5時で月20万もらえるめっちゃ美味しいバイトやったらしい

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 10:07:46.91 ID:fgHQpGNX0.net
>>191
知り合いが競馬場内で某銀行のバイトで金勘定してるけど
コロナで競馬場閉鎖してたとき雇用維持のため
出勤なしでも同じ額の給料もらってたみたい
バイトなのにこの厚遇できるとかJRAにぶら下がってる企業は安泰だと思うわ

193 :sage:2022/07/17(日) 10:32:42 ID:tNfbzmI50.net
あのゲート開くためのレバー、意外と重いんだよ
各馬の体勢見ながら、タイミング良くレバー引くっていうか
握るから結構難しいと思うが

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 12:15:22.37 ID:WD4jy/5k0.net
>>193
だからスターターごとにクセが出て
それを見破るのが得意な騎手はロケットスタート決めまくれる

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 12:17:33.53 ID:kOINeiSR0.net
1番人気が体勢良くしてるのを見極めてスタートさせるって暗黙の了解があるらしい

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 13:19:28.24 ID:w/ga4HN80.net
スターターってそれ専属なの?
JRA本部や支社の幹部が持ち回りでやってんじゃなくて?
管理職が持ち回りで防災当直やるイメージ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 19:12:18.15 ID:X14eb1bh0.net
今はレースの間の芝の馬場整備のバイトもそんなには高給じゃないわ。
少なくともブラックではないけど。

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 21:53:36.13 ID:XgfzdLev0.net
>>196
各競馬場の発走課の主事以上じゃなかったっけ?

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/17(日) 22:45:29 ID:l9nvzUvD0.net
>>198
昔はそうだったのかもね
今は通常業務はトレセンの公正室所属の人がほとんどでは
あと本部審判部所属の人が1人

総レス数 199
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200