2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハヤヤッコ「ダートも芝も走れます。丈夫です。白いです。種牡馬になれますよね」

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 06:34:56.17 ID:gJVk9Ebl0.net
>>197
高齢の葦毛でいいだろ
例えばゴールドシップ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 07:18:46.07 ID:SbvteYer0.net
白毛の牝馬の排出率は25%か

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 07:27:03.81 ID:yWk6a78K0.net
ガチャみたいな言い方すんなw

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 07:30:28.43 ID:Fpkiw/eN0.net
ハヤヤッコで白毛をいっぱい増やして
白毛のJRA/地方全国交流競走を

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 08:20:58.93 ID:Yb8e3Tkk0.net
>>199
おいおいw
老いてもゴールドシップだぜ
何をしでかすやら、絶対にダメだろw

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 08:22:23.96 ID:Yb8e3Tkk0.net
>>202
川崎のクリスマスシーズンの名物レースは
芦毛限定レースが有るな

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 09:45:42.69 ID:x2PJ7wSZ0.net
フランスでも白毛でまともに走れる馬を欲しがってるからどこ行っても需要あるよ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 10:34:11.05 ID:oiai+m/+0.net
>>201
実際超高額ガチャみたいなもんやろ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 10:37:30.53 ID:f2ya5BT50.net
今朝マカヒキ見に行ったら、めっちゃ良い笑顔で白ペンキかぶってたわ…

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 10:45:53 ID:yZpUjEV40.net
マカヒキ、白くなくても日高に20万円くらいなら需要あるのでは

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 10:52:26 ID:D7pTo/Fr0.net
そもそもシラユキヒメ一族は牝馬で白毛の遺伝が強く出ることは試せたけど、牡馬ならどうなるか試してはないでしょ
実験するためにハヤヤッコは必ず種付けする事になるよ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 10:53:54 ID:nomBM9yQ0.net
>>207
マカヒキ、お前には来年の有馬記念でサトノダイヤモンド産駒のクラシック組を打ち破って一着取る役目が与えられてるだろ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 10:58:01 ID:mqBfiW+M0.net
友道厩舎も入替えあるのによくこんな長くマカヒキ受け入れるな

って友道自身が頭マカヒキなんだっけ

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 11:14:16.23 ID:4oXmaTXj0.net
金子の馬だし社台SSに入れないと種牡馬の道は厳しそう
日高なら手を挙げると思うけどね

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 11:16:00.97 ID:4oXmaTXj0.net
友道も種牡馬にしてその産駒を扱いたいのが本音だろ
それもドウデュースが叶えてくれるだろう無事引退できれば

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 11:20:29.10 ID:kPH9DWsg0.net
>>31
馬の気持ちは分からんが適度に種付けして後はお世話してもらえる不人気種牡馬が1番幸せなんじゃないか?
タップダンスみたいな末路にならなければだけど

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 11:45:11.87 ID:F3n+Kifd0.net
とりあえず日高で種牡馬になってその後は引退馬協会に譲渡して売れっ子になれるよ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 11:51:02.00 ID:3mXoG32W0.net
札幌記念の結果次第では有馬の人気投票10位以内入れそうだね
っていうか現時点で既に入れるレベル

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 12:10:26.93 ID:qQ4Qi4rU0.net
友道がマカヒキ大好きだから無理だろ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 13:15:48.55 ID:swvYhJsi0.net
JRAの誘導馬になってそう

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 13:20:22.63 ID:ju6juURq0.net
マカヒキ「黒人差別反対」

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 13:25:34.92 ID:rmxULeJR0.net
>>211
マカヒキ自体が賢くて操作性高く、併せで入れ込む事もないから調教の相手としてこれ以上ない馬材らしい
ドウデュースみたいに若い時にマカヒキに稽古つけてもらうことが成長の秘訣

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 13:27:24.17 ID:Dcsltqm+0.net
たれ蔵くんですら種牡馬入りしてないのに…

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 13:35:02.19 ID:mqBfiW+M0.net
>>220
JRAの競馬学校向きか

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 14:57:23 ID:X9+NlVSN0.net
函館で誘導馬が最高の馬生じゃないか

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 15:44:10.10 ID:qQ4Qi4rU0.net
マカヒキさんが育てたG1馬一覧

ワグネリアン
ポタジェ
ドウデュース

名伯楽ですわ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 15:48:36.45 ID:Ae7QAfjt0.net
ヒートオンビート、エタリオウも育ててたような

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 15:53:03.57 ID:daGhNqX40.net
セレクトのアドマイヤマーズ産駒何頭かは友道に入れそうだけどな

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 16:03:22.00 ID:aM5u12/G0.net
>>215
引退馬協会に行く前にアラブの王様が試しに買ってく予感
直子は走らなくても自前の白毛の牝馬が産まれれば大儲けってことで

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 16:19:16.90 ID:1TQbQj//0.net
>>224
>>225

これ、割とマジだから困るよ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 17:26:22.49 ID:swvYhJsi0.net
どこかの調教師も同じようなこと言ってたな。
一頭強い(凄い)馬がいるとその厩舎全体が強くなる。馬が厩舎を育てる。

みたいなこと。誰が言ったのか忘れたけど

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 17:28:42.37 ID:LShIfer70.net
ダービー馬の健康路線作った

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 18:37:56.90 ID:UG9GAY8Y0.net
>>228
もうマカヒキさんには調教師試験受けてもらおう。

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 18:59:58.47 ID:NL4oTypO0.net
>>209
(汗)ちょっと何言ってるかわからない

原則として白毛馬(ヘテロ)はオスもメスもその子供に白毛が出る確率は1/2だけど?

(´・ω・`")

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 19:11:41.76 ID:9DLiSf+00.net
白毛は優性遺伝子なのでよほどのことがない限り50%で白い毛は受け継がれるけどね
ブチもかなり増えるだろうけど

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 19:12:47.59 ID:EczaCyIQ0.net
マカヒキ厩舎を開業すれば現役引退できるな

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 19:43:50.10 ID:3mXoG32W0.net
馬のことは馬が1番良くわかってるからな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 19:57:39.14 ID:qQ4Qi4rU0.net
でも友道厩舎から引き継ぐってもうまだ10年以上あるしなぁ
マカヒキも21で開業は大変だろ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 20:25:11.98 ID:7aCsoQ430.net
実際は死ぬまで走らされるんですねどね初見さん

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 20:27:59.82 ID:0TGb5Ko80.net
マカヒキ+ハヤヤッコとタイトルホルダーを社台日高で交換するのはどうか

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 20:32:49.42 ID:Y5zNP1J70.net
>>236
調教師って年齢下限35だしなぁ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 20:36:58.29 ID:+7cBmF1v0.net
月毛って初めて知ったが綺麗だな
見てみたい

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 20:46:03.40 ID:Ae7QAfjt0.net
月毛は顕性遺伝じゃないから広めるの難しいね

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 21:07:17.56 ID:7aCsoQ430.net
>>238
もうタイホはレックスに入れると言っちゃったから無理

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 22:17:01.75 ID:nomBM9yQ0.net
友道厩舎の重賞クラスの過去調教見るとマカヒキが稽古付けてる馬マジで多いな
期待されてなさそうなやつとは併せ馬してないし
ハヤヤッコは種牡馬でマカヒキは調教師でいいんじゃないかな?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 22:36:45.74 ID:65QhZ4iZ0.net
>>239
田中博康とかは31で免許取得してるし、昔は20代で調教師になった人もいた

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 22:37:18.51 ID:C/YqockS0.net
>>168
顔だけ見ると牛感あるな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 22:47:31.42 ID:HjgYI5Ey0.net
>>168
徹夜明けかな

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 22:56:04.36 ID:7aCsoQ430.net
マカヒキも死なせたらダービー馬を2頭闇に葬ったオーナーとトレーナーになるからな

最低でもディープキンカメを足した年齢まで現役頑張れー
くれぐれもへぐって殺す真似はやめなよー

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 23:04:28.13 ID:qduDahxg0.net
青森のマルシチ牧場は一時期白毛馬を熱心に生産していたけど
ハヤヤッコが種牡馬になれれば種付けに来てくれないかな

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 23:18:25.68 ID:Ae7QAfjt0.net
夏だから毛が短いのでブチが目立つ
冬毛モフモフなら白毛に見えるから

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/19(火) 23:35:28.06 ID:7aCsoQ430.net
>>248
カッペ相手にハヤヤッコ売ったらむしろすごい

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 01:24:57.34 ID:D3JROiz40.net
>>250
何を勘違いしてるのか知らんが種付けって別に所有する必要ないんだぞ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 01:30:19.78 ID:4NNFBTOT0.net
>>250
馬産地なんて全部田舎だろ・・・

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 02:51:47 ID:5rahRArz0.net
□W14白毛遺伝子
シラユキヒメ(父サンデーサイレンス)
├ユキチャン(父クロフネ)
|├シロインジャー(父ハービンジャー)
|├ハウナニ(父ロードカナロア)
|└ハイアムズビーチ(父ドレフォン)
├マシュマロ(父クロフネ)
├ブラマンジェ(父クロフネ)
|└ウアラネージュ(父エイシンフラッシュ)
├ブチコ(父キングカメハメハ)
|└ソダシ(父クロフネ)
└ブッチー二(父キングカメハメハ)

□白毛遺伝子不明
マダムブランシェ(父ミラクルアドマイヤ)系
└ユキンコ(父アドマイヤコジーン)

□白毛遺伝子不明
カスタディーヴァ系(父High Chaparral)

□W2白毛遺伝子
White Beauty(父Ky. Colonel)系
└World O'Beauty(父Reverse)
└Precious Beauty(父Jatullah)
└Patchen Beauty(父Hatchet Man)
└Spot of Beauty(父Skip Away)
└サトノジャスミン(父Wilburn)
└サトノジャスミンの2022(父ゴルシ)

ファミリーラインでみたらW14以外に3系統の白毛の一族がいるからシラユキヒメ系くらい広がるかもしれないし
白毛同士の配合は無理だから白毛目的でハヤヤッコを種牡馬にする意味があんまないよね

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 02:59:43 ID:yDgDE+/V0.net
アオラキが成績にかかわらずオーナーが個人的に種牡馬にするって言ってるそうだから
白毛の種牡馬自体は数年後には登場するわけだが
自身も親戚も活躍してるハヤヤッコのほうが白毛以外の面でも種牡馬価値はあるだろうな

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 03:21:05 ID:yDgDE+/V0.net
>>2553
白毛同士でも白毛遺伝子の系統が異なれば配合できる
それで両親とも白という例がある

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 03:28:15 ID:CseZPw5U0.net
牝系だけだと白毛全滅の可能性あるからな
種牡馬は必要

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 03:30:22 ID:1Hhfo5r+0.net
致死遺伝子ってあくまで机上論や仮説の類いなんだけど何故かみんな実在を疑わない

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 03:48:25 ID:5rahRArz0.net
机上の空論や仮設というけど白毛遺伝子は幹細胞因子受容体由来だからな
優勢致死の可能性がある以上は白毛同士を配合なんてしないぞ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 06:45:30.81 ID:TA2s1DWd0.net
>>256
ハクタイユーも種牡馬登録自体はしてたんだけどね
誰も申し込んで来なかったけども

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:02:19.24 ID:yDgDE+/V0.net
>>258
もう白毛x白毛の白毛を作ってみた実例が日本にはある
どうも死ぬというのは迷信だったようで、W3みたいなパターン同士だと死ぬかもねってのが今の研究
なおシラユキヒメ牝系はW13で、これはまず死なないんじゃねえかなって話

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:04:37.41 ID:K9b2BB4j0.net
ハヤヤッコ「直行直帰も大丈夫です。」

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:05:01.62 ID:3rfygsuI0.net
>>228
マカヒキはもう実質友道厩舎の調教助手やな

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:24:16.30 ID:fOjzRxe/0.net
>>251
そもそも種牡馬入り自体無い定期

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:25:23.75 ID:fOjzRxe/0.net
>>262
ならオワコンになったレッドジェネシス何とかして🥺

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:27:35.94 ID:0mic8HOW0.net
別系統の白毛同士なら問題無いんじゃねぇの

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:32:00.81 ID:Fxft00JS0.net
>>263
競走馬って経済動物だから普通に種牡馬になるだろ
少し形式が違う形になるかとは思うけど

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:34:41.29 ID:LV+ShWHA0.net
母系優秀で白毛なら
そこそこ数は集まるでしょ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:42:20.96 ID:fOjzRxe/0.net
>>266
それでなれるなら誰も商売で苦労なんかせんよ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 07:43:48.20 ID:fOjzRxe/0.net
牝系は優秀でも輸入繁殖以外付けづらすぎる

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 08:07:24 ID:Uh9dzg6h0.net
種牡馬って山のようにいるけどディープとかドゥラメンテしか知らないようなやつがこのスレにちらほら見かけるな
ハヤヤッコなら種牡馬入りだろな

まさかGⅠ取らないと種牡馬になれないと思ってるんだろ一か?

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 08:22:02 ID:QVP2J0Mk0.net
取らなくてもなれる馬もいれば取ってもなれない馬もいるからな
ただハヤヤッコもブラワンと同じくらい血統が飽和してるからちょっと怪しい

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 08:24:36 ID:bGfNLK/O0.net
今の金子馬で種牡馬入り出来そうなのってポタジェくらいでしょ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 08:42:49.86 ID:WezFNjlq0.net
>>272
白毛だからハヤヤッコもなれる

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 08:55:39.21 ID:WhWEF1OG0.net
サンデー4代目だから
キンカメクロフネ無ければ問題ないと思うけど

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 08:58:57.12 ID:MsoWOyGC0.net
>>232
それは組み合わせ数の話だよ
組み合わせがそれぞれ均等に出るという前提で1/2なのであって、そもそもが均等に出るとは限らない

サイコロの目はそれぞれ1/6だが、重心がど真ん中にあるとは限らない

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 09:03:39.47 ID:ncqQo0GL0.net
>>268
苦労無く白毛の牡馬で重賞勝てるならそうだな

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 09:05:18.29 ID:c5Wz3dJo0.net
>>271
中堅以上ならそうだけど、安種牡馬はむしろ主流血脈が手に入る事はメリット

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 09:12:23 ID:LnNQlSCn0.net
重賞勝ちの2勝がダートと芝なのも好材料

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 09:13:00 ID:86b/Z4JV0.net
あとはG1/jpn1勝つだけやな

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 09:18:14 ID:LnNQlSCn0.net
行けそうな芝G1は有馬大阪杯宝塚辺りかな
府中は流石に無理よな

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 09:19:23 ID:9FGBAzdn0.net
種牡馬になれるかどうかは結局のところ馬主次第だけど金子は白毛でも走らない牡馬は平気で肉にするくらいだしどうだろうな
毛色考慮しなかったら普通は種牡馬になれる実績ではないからね

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:27:08.87 ID:89WiyRdr0.net
>>281
肉になった馬って何?

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:30:48.93 ID:qHg9syed0.net
>>281
金子の白毛馬で廃用になった馬どれ?
具体的に名前出してみて

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:36:28.08 ID:9FGBAzdn0.net
>>282
>>283
会津畜産 シロクンで検索してみ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:38:34.44 ID:n3www8760.net
>>284
はい、風評

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:42:49.93 ID:88xm1Tor0.net
普通に予後ってるだけでしょ
一つ下のホワイトベッセル以下全牡馬の面倒見たのに金子への言いがかりもヤバいな

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:45:18.50 ID:8FpZKuGI0.net
>>284
廃用になったというソースはどこにあるの??

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:46:44.19 ID:BFqJSHfr0.net
このスレにも呂布が誕生したか

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 10:51:36.94 ID:1WHCzXCO0.net
>>281
ソース0で決めつけるのは今の時代、中学生でもやらんだろ

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 11:36:18.33 ID:Lzn4+xtG0.net
マジレスするとシロクンはノーザンに行ってさらに所有者移転した後での行方不明ね
引退後は金子はかかわってないから
ストリートビューの白毛っぽいのを肉の根拠にしてるけど肥育してるサラブレッド何十頭もいるのに1頭だけ外で放牧してるのおかしいでしょ
あれは誰かが所有してる状態の馬だと思う

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 11:48:58.66 ID:L99+avAi0.net
引退後はかかわってないから知らないってのもどうなんだろうな

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 11:51:51.19 ID:2wL5wq1d0.net
2018年にいた乗馬クラブに今もいるのかな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 11:54:04.73 ID:rgXXDj4I0.net
>>281
マジか、金子最低だな
このレスを保存しとかないと

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 12:19:25.49 ID:Sfr8Femr0.net
白毛系列から生まれた違う毛色でものちに白毛の馬が高い確率で生まれるの?

例えば白毛牝馬→子供は栗毛牝馬
この栗毛牝馬→白毛の子供

毛色が違うと遺伝的にリセットされるの?

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 12:45:59 ID:I+k6sFd10.net
親から白毛遺伝子を受け継がなかったから他の毛色で生まれる
白毛遺伝子もってない親からからは白毛は生まれない
メイケイエールやママコチャが白毛産むには白毛牡つけて白毛ガチャしかない

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 12:49:53 ID:OOtmfdhZ0.net
そのうち凱旋門賞勝つ白毛馬が

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 12:51:26 ID:kHB/Uj+30.net
フランスは走れる白毛いないからそんな馬出たら何億で売れるかな

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 12:54:36 ID:OOtmfdhZ0.net
でもって白毛の凱旋門賞馬の子供たちに席巻されJRAの芝は白毛以外雑魚、芝で勝ちたきゃ盛岡行けと呼ばれる日本競馬界に

漫画ネタです。

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 13:52:47.94 ID:Sfr8Femr0.net
白いのが勝つわ

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 14:37:17.35 ID:6NMhMbTW0.net
>>291
何がどうなん?
お前、リサイクルに出したペットボトルが今どこにあるか把握してんの?

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 15:30:51.38 ID:Ca+A9kgu0.net
でも突然変異で白毛になると延命できるってマジで現代で生き残るための遺伝子の進化よな
生物好きなやつはこういうの好きだろ

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 16:34:45.10 ID:ktjuqlfy0.net
金子オーナー、札幌記念はソダシにマカヒキにハヤヤッコの3頭出し
サービス精神というか個人オーナーの良さよな
ハヤヤッコは在厩で調整みたいだけどソダシならグレてるな

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 17:05:37.03 ID:L99+avAi0.net
>>300
その手のアホな例え出してくる奴がいるだろうなとは思ったが・・・w

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 17:32:19.37 ID:CMo6t1pT0.net
>>275
(汗)ちょっと何言ってるか、全く全くわからない

>原則として白毛馬(ヘテロ)はオスもメスもその子供に白毛が出る確率は1/2だけど?

↑顔文字くんはあくまでも“原則としての確率”の話をしてるだけだけど?

それに対して「均等に出るとは限らない」とか否定されてもこちらとしては苦笑いするしかない
ならこの確率が崩れて均等に出ないという何らかの要因、その実例があるのであれば
そのソースを添付してくれ

(´・ω・`")

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 17:34:01.21 ID:CMo6t1pT0.net
>>294
答え

「生まれない」

白毛遺伝子を継承しなかった時点でアウトだ罠
白毛遺伝子は優性なので隔世遺伝はない

(´・ω・`")

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 17:37:52.31 ID:CMo6t1pT0.net
>>257
????
君、何言ってんの?

(´・ω・`")

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 18:03:10.17 ID:xEf2ayQQ0.net
金子の馬だぞ
10歳くらいまで走るだろ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 18:45:09 ID:Sfr8Femr0.net
古馬っていうか「そこまで走らすなよ」
って馬が重賞勝つんだよな。

買ってない時の金子の勝負服がマジ怖い

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 18:50:32 ID:R6e94sR50.net
白毛抜きにシラユキヒメ牝系が魅力的だから普通に需要あるだろ
地方競馬の賞金が上がってるからダートで潰し効くのもいいし格安なら満口になる

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 19:08:44 ID:elrGoJ9Q0.net
>>259
白けりゃいいってわけでもなかったんかな
ちよっとかわいそう

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 19:13:41.25 ID:c8Wg7Yo80.net
>>310
葦毛は走らないとか言われてた時代に白毛ってだけじゃね…

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 19:59:05.94 ID:9iunp3vw0.net
白毛でも走ると分かった今なら白毛種牡馬の需要はありそうだが

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 20:48:02.56 ID:kwOZRkYn0.net
白くなかったらガッカリされるのがね…
マカヒキさん、帰厩して早速未勝利馬とかの調教つけてるわ
友道厩舎は追い切り以外でも調教で併せ馬するからマカヒキは必要なスタッフなんやろな

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 21:14:25.52 ID:RO4WmTtp0.net
まさかの「引退後は助手になる予定」ですかね…

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 21:22:28 ID:gq8+slkZ0.net
JRA「残念、誘導馬だ」

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 21:35:27 ID:l0SM2DsY0.net
>>302
白毛同士が重賞で対戦とか初めてじゃね?

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 22:03:49.50 ID:ktjuqlfy0.net
>>316
JRAでは初めて
アオラキもまだ函館競馬場に入厩中ぽいし明日から白毛3頭だ
おまけにボスジラもいる

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 22:24:23 ID:n/b3VZcx0.net
ハヤヤッコの血統なら白くなくても牝馬なら強いの出てきそう

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 22:37:08 ID:CKsupmD50.net
ハクタイユーで白毛遺伝子Wのホモ接合体は致死と検証されたの無視してる人が多すぎる件

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 22:50:55.52 ID:TA2s1DWd0.net
>>317
アオラキw
未勝利馬とかお呼びじゃないから

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 23:46:41.37 ID:NI4BfI8a0.net
>>319
ん?
そんな事実あったっけ?

ソースある?

(´・ω・`")

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/20(水) 23:50:48.54 ID:NI4BfI8a0.net
確か顔文字くんの記憶では
ハクタイユーはKIT遺伝子イントロンの変異箇所の特定も出来ていなかったと思うんだけど
近年になって特定されたんだっけ?

(´・ω・`")

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/21(木) 00:20:15.62 ID:iuRIh9yP0.net
https://i.imgur.com/Yn7OkOf.jpeg
まあご想像にお任せしますが、行方を追えないってことは、そういうことでしょうね

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/21(木) 00:52:44 ID:dQsbDiIN0.net
>>323
食用は舎飼いと思いますので、乗馬で売り飛ばすコースにも見えますが、失敗したら同じ事ですもんね。
性格難ありとも聞いているので、乗馬最後の砦&情報出る可能性が高い「クレインに行く」コースもなさそうですし
小規模クラブで個人で飼われるパターンだと、面倒だから情報開示しないことも多いようですが

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/21(木) 02:34:50.87 ID:bOUHS2DV0.net
>>319
サンプルが無い

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/21(木) 03:36:25 ID:0rib97Yu0.net
>>323
致死因子は発生しないor生後数日以内に死ぬんで
一定期間生きてたものは致死遺伝子じゃねえんだぞっと

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/21(木) 06:57:29.98 ID:mEDjY0TC0.net
>>323
金子は関係ないのに金子のせいにしようとするキチガイ>>290を百回くらい読み直したら?

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/21(木) 09:17:07.29 ID:9tqs+e4m0.net
https://www.hotpedigree.com/blood/ps20-42.html
遺伝学的にも興味深いシラユキヒメの白い一族(その1)

総レス数 328
67 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200