2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

歴代最強の競走馬を決めたい

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:10:03.52 ID:lSNkMamc0.net
平成以降の名馬でドリームレース(東京・芝2400m)
枠順はその馬が実力を発揮できるとこに配置
3角捲り4角先頭のチート脚質を持ってる三冠馬は大外
ディープ以外の武が乗ってた馬は外人騎手を適当に充てる
もうこれで最強馬決めよう

01 キタサンブラック ルメール
02 ミホノブルボン 小島
03 ビワハヤヒデ 岡部
04 タイトルホルダー 横山
05 メジロマックイーン ムーア
06 エルコンドルパサー 蛯名
07 アグネスタキオン 河内
08 キングカメハメハ 安藤
09 ドゥラメンテ デムーロ
10 トウカイテイオー 田原
11 グラスワンダー 的場
12 シンボリクリスエス  ペリエ
13 テイエムオペラオー 和田
14 ブエナビスタ スミヨン
15 スペシャルウィーク デットーリ
16 ナリタブライアン 南井
17 ディープインパクト 武豊
18 オルフェーヴル 池添

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:12:59.78 ID:fQkhCi2l0.net
>>243
本気で言ってるなら相当ヤバいよ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:17:34.19 ID:md8SGi320.net
>>242
鈍足だからハイラップの消耗戦でないと勝てない馬

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:18:01.26 ID:YsemTPUU0.net
>>243
凱旋門賞は圧倒的に3歳有利
ジャパンカップは逆に古馬がかなり有利
しかもスペには地元の利もある
まあそういう現実から目を背けないと勝ち誇れないって内心わかってるんだろ
まさか本気で信じ込んでるなら手遅れだが

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:19:43.74 ID:zXzQuTtL0.net
>>244
岡部さんならルドルフ一択だろ…

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:21:25.42 ID:TTFpgb8D0.net
>>248
平成以降って書いてあるやん

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:23:28.21 ID:nQobEXZJ0.net
>>246
これだけ競馬を知らない人を初めて見たわ…

ハイラップの消耗戦で逃げ切れるってことはスピード能力が凄いってことなんだけど?

煽りとかじゃなくて
君、今までの馬券人生、相当悲惨なことになってるでしょ?

(´・ω・`")

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:25:00.20 ID:dy9EJD3c0.net
オペも外人に変えておけ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:29:40.54 ID:md8SGi320.net
>>250
お前は馬券当たった事あるのか?

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:31:12.44 ID:LJeeUNDj0.net
年齢別最強馬
2歳グラスワンダー
3歳ナリタブライアン
4歳ディープインパクト
5歳オルフェーブル

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 23:06:32.35 ID:nSaAJuN7N
>>244東京2400のドリームレースでアーモンドアイおらんは流石にやり直しレベルやろ

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:55:05.58 ID:4n3jnG9A0.net
>>252
>ハイラップの消耗戦で逃げ切れるってことはスピード能力が凄いってことなんだけど?

↑これに反論出来ないってことでいいのね?

(´・ω・`")

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:56:04.26 ID:4n3jnG9A0.net
>>253
4歳の中距離部門はサイレンススズカね

(´・ω・`")

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 22:56:44.93 ID:hA6Eda740.net
ところで基礎スピードって何?

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 23:00:28.57 ID:hFtCllZu0.net
>>256
コソコソとこんなスレにいるなんてダサいよ
逃げるなら競馬板自体から逃げないと
まるでコソ泥だよ君

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 23:28:04 ID:/dEHhAfP0.net
エルコンは種牡馬としてはゴミなのでやはり競争能力に疑問符が付く
競争能力が高い馬は種牡馬としても成功するのが当然であり競馬界の常識

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 23:31:09 ID:dVsM87S70.net
タイトルホルダーのスレでフルボッコ食らってた顔文字こんなとこにいたのか

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 23:53:15.95 ID:efZp8l4H0.net
>>260



262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 23:55:56.00 ID:md8SGi320.net
バーイードか
強い馬は当たり前のようにノーザンダンサーのクロス持ってるな、おまけにミスプロのクロスもある
日本はサンデーのせいで世界に置いていかれたな、サンデーみたいな時代遅れの血統じゃ世界のスピードにゃ太刀打ちできないからな

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/27(水) 23:58:37.00 ID:Tx8s8G470.net
競走成績、種牡馬成績両方を考慮すると
キンカメが最強だろう

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 00:00:56.21 ID:fe9TAwTc0.net
>>262
(草)別に強くなくてもノーザンダンサーとミスプロのクロス持つ馬はそこら辺にいくらでも転がってるだろ

(笑)お前たぶんクロスの効果すら理解してないだろ?

(´・ω・`")

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 00:10:53.86 ID:j0k/PXAn0.net
エルコンドルパサー
中央勝ち上がり率0.439
総合AEI/CPI=2.61/2.03
総合AEI推移
1世代目1.99
2世代目3.45
3世代目2.37

キングカメハメハ
中央勝ち上がり率0.476
総合AEI/CPI=2.66/1.98
総合AEI推移
1世代目1.96
2世代目3.74
3世代目2.81

266 :世界一可愛いアイちゃん:2022/07/28(木) 00:12:03.88 ID:wdnSmzDA0.net
最強に可愛いのはアーモンドアイちゃんだよ\(^-^)/

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 00:15:44.67 ID:fe9TAwTc0.net
(苦笑)だめだID:md8SGi320はビビっちゃって顔文字君のレスバトルに乗ってこない

昨日下記スレにて二日がかりで顔文字くんに粘着レスバトルした挙げ句、
(笑)最後には完全論破フルボッコにされて負け犬逃亡した必要条件君()みたいに「逃げ」の姿勢に入っちゃってる

【タイトルホルダーが日本史上最強馬だって気付いてるやついる?part2】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1658663262/

(´・ω・`")

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 00:20:49.51 ID:hT+DBc7h0.net
>>267
タイトルスレから完全逃亡した負け犬の分際で何イキっちゃってんの?負け犬君wwww
マジゴミだぞお前wwww

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 00:24:04.83 ID:j0k/PXAn0.net
母メモリアルサマー

父エルコンドルパサー
菊花賞ソングオブウインド
父キングカメハメハ
障害OP勝ちカウウェラ
未勝利勝ちプリンスヴィル

母スカーレットレディ

父エルコンドルパサー
ダートGI9勝ヴァーミリアン
父キングカメハメハ
東海Sソリタリーキング
500万勝ちカーマイン
未勝利勝ちマナオナラ

エルコンドルパサーがエアグルーヴやシーザリオやローズバドやアドマイヤグルーヴに種付け出来てればなぁ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 00:37:52.91 ID:ATrPmZlr0.net
(薄笑)しかし必要条件君()は今、マジのガチで死ぬほど、死ぬほど悔しいだろうなぁ(・∀・")ニヤニヤ

「俺は顔文字を2回も論破したぞー!( ఠൠఠ )」
とか一人で勝手な妄想語りながら二日がかりで顔文字くんに粘着レスバトルをするも
(草)最後はぐぅの音も反論できずに尻尾を巻いて惨めに負け犬逃亡

こいつの死ぬ程の悔しさを知ってるのは「必要条件君」本人と「顔文字くん」のただ二人だけなんだな
(冷笑)俺にはこいつの今の悔しい気持ちが誰よりも一番よくわかるわ

(´・ω・`")

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 01:08:58.14 ID:evZVn4w90.net
>>189
もしバーイードが英国際Sと英チャン勝って11戦11勝で終えてもこのランキングに入れるかな?

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 01:10:47.82 ID:NRDIZ9fM0.net
それなら先にシーザスターズが入るよ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 04:27:36.42 ID:cU0c85/y0.net
>>259
ゴミも何も早逝してるし
アホなんかな?

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 04:58:11.18 ID:vAdWkjvt0.net
>>271
無理だろ
現状ではパフォーマンス、賞レース、人気等、
全てにおいてフランケルに劣ってる完全下位互換だし

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 06:45:53.99 ID:qWEPuqdX0.net
>>270
俺もディープ基地の笑笑から逃げるしかないお前の歯軋りがめっちゃ伝わってくるわw

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 08:53:15.26 ID:7Un2ZVj10.net
エルコンは弱小国日本の枠超えてるからな
ただ古い考えの人間は日本をずっと一定の強さや
世界と比較して強い国と思い込んでる人からすれば
それほど抜けた存在ではなくなるかもね
クラシック未勝利だし
まー当時は海外馬が強すぎるって意味で規制されて出れなかっただけだけど

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 08:55:07.69 ID:Cp53tEYy0.net
ショーグンが体当りしたら皆イチコロよ

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 09:15:24.44 ID:Sqcq/SfQ0.net
まあ強いか弱いかは別として成績だけでみたらディープかエルコンだな
20頭以上の馬に負けているオルフェーとかナリタブライアンはムラがありすぎて無理だな
単勝馬券を買うならディープ、エルコン、タキオン、キンカメの馬券を買う

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 09:18:51.79 ID:QRGGKp7J0.net
エルコンドルパサーだな。
全世界みてもあんなふうにペネトロメーター5.1をハイペースでぶっ飛ばしてってあんなに粘れるかな。

なんか異様に強いサラブレッドだったね

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 09:22:36.34 ID:THTW2gAO0.net
史上唯一無敗で牝馬三冠を制したデアリングタクトこそ最強の競争馬
しかも現役競争馬として唯一馬娘にもなった至高の存在
ここで上がってるディープ?エルコン?ナリブ?既にとっくに死んでる雑魚だろ
オルフェ?どこが競争馬だよ?元だろ元
今はただの失敗種牡馬だろが
競争馬最強はデアリングタクトで間違いない
なんせ最強コンテンツ馬娘で唯一実装されてる競争馬だからな
他の現役競争馬なんてカスだから馬娘に実装されやしない

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 09:23:25.20 ID:9k7TZIRa0.net
エルコンドルパサー

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 09:25:39.20 ID:EvjLhKmk0.net
競馬の騎手に「あれはバケモンだ」と言わしめた馬は2頭

マルゼンスキーとカブラヤオー

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 09:41:58.93 ID:qXbq2MMo0.net
>>282
他にも一杯いるのに出たのがそれだけなのお爺ちゃん
情報をアップデート出来ないなら世間様とは関わらないでね

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 09:44:37.37 ID:40i5fGS50.net
>>280
現役競争馬で1番知名度がある馬になったのは確かだな
最強の要素には人気というファクターも当然必要だからあり

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 10:16:53.14 ID:XKna/RQH8
>>278
仮に最強馬候補でレースするなら追い込みで展開次第のディープ単勝は厳しいやろ、競馬でほんまに強い馬は逃げ馬やし

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 10:11:40.67 ID:b3+OWcm60.net
>>282
低レベルじだいに走れる馬が出たらそういうよね
もう令和ですよ

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 10:13:56.43 ID:HElIivgh0.net
単純エルコン推しがキモい

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 10:14:20.70 ID:HElIivgh0.net
単純→○単発

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 11:08:07.12 ID:nsNnbhek0.net
エルコンドルパサー

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 11:53:25.23 ID:9owCCCOc0.net
こんな場末で工作するんじゃなくて他のネットランキングで頑張ってこい
お前の大嫌いなススズにもオペにも大敗してるぞ
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/713365/6
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/805695/4

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:17:17.04 ID:KoHLI+qV0.net
>>290
こいつスペのことも嫌いなんだぜ
モンジューをJCで負かしたのが気に入らないらしい
モンジュー擁護と口汚いスペ貶しでスペ基地じゃなくても気分悪いわ

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:36:00.79 ID:UhI05lAP0.net
ポマエラにはわからないかもしれんけど【基礎スピード】ってもんを理解すれば

ディープインパクト>>>>>>>超えられない壁>>>全ての馬という結論に辿り着くよ

こんな簡単な結論に辿り着けないのはウンコの中のギョウ虫みたいなもんだ

小学生からやり直せアハハハ チンチンノ⭐︎

(´・ω・`")

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:40:33.95 ID:V4eXnmPC0.net
偽物だろうけど基礎スピードってなんや

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:41:39.48 ID:9owCCCOc0.net
>>291
ああ、あいつら基本はいがみ合ってんだったな
いつも都合が悪くなると三身一体で他馬貶しだすから忘れてた

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:44:09.91 ID:fPhNWxia0.net
>>145
下はミホシンザン

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:47:42.50 ID:2CIhI9j10.net
>>245
モンジューはスペに負けた後に大川が「スペシャルウィークに負ける程度の馬」としてエルコンと共に評価下げられてたからな

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:49:36.61 ID:evZVn4w90.net
>>295
ミホシンザン→天皇賞(春)
サクラユタカオー→天皇賞(秋)
クシロキング→天皇賞(秋)
パーシャンボーイ→宝塚記念
タカラスチール→マイルCS

脇役にスダホークとかいたけど、
ミホシンザン世代も層が厚かったのでは

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:49:54.30 ID:evZVn4w90.net
クシロキングは春天か

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 12:57:29.89 ID:6qK8jZtb0.net
>>296
何かそんな感じの言葉覚えてる

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 13:03:37.77 ID:V4eXnmPC0.net
コントってその上下に勝つならともかくほとんど負けとるやんけ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 13:28:43.28 ID:TbBXA4fs0.net
>>232
G1ですらないレースに負けるのは恥

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 13:46:41.09 ID:vQpQeMmt0.net
負けるのは構わないんだがその負け方が肝心なんだよ
モンジューには差された形で負けたから良いとしてもスズカには必死にエッサホイサ走っているのに追いつかないという絶望的な負け方していたのがな…
それでいて欧州馬はレベルが高い日本馬は低いって…

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 13:49:24.95 ID:jCejCfo/0.net
>>300
たった3頭にしか負けてないのにほとんど負けてるになるならオルフェやオペ、ブライアンなんて負けしか無いって事でいいな

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 13:59:18.04 ID:GSPnI+Aj0.net
キンツェム

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 14:04:26.28 ID:uCOo6b+F0.net
大川はスペよりグラスの方が評価高くなかったか?

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 14:10:13.79 ID:nSmz+MDQQ
>>304
キンツェムとかは伝説やけどもう古すぎて映像もないし比較のしようがないから殿堂入りにすべき

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 14:05:48.48 ID:6ceJmRHb0.net
フランケルとかシリュグ以外は相手雑魚じゃんウィンクスと同じ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 14:31:44.85 ID:vQpQeMmt0.net
大川さんは当初エルコンをかなり評価していた
しかし99JC後のコラムの中では
>モンジューをどんなにすごい馬かと思って楽しみにしていたが馬体的にはクビが短くてバランスが悪いし能力的にも明らかにスペシャルウィークよりも劣っていた。なぜエルコンドルパサーはこの程度の馬に負けてしまったんだろう。
もしかしたら今現在の世界のトップは日本にいるのかもしれない(スぺ、グラス)
とこんな感じでエルコンに対しては厳しめの事を書いていた

これじゃスペシャルウィークのことも嫌うよ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 15:00:36.62 ID:0wMxEV5h0.net
98は史上最低レベルのクラシック戦線とも言ってたし流石に慧眼だったな

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 15:28:29.77 ID:VQjraB/A0.net
ポマエラにはわからないかもしれんけど【基礎スピード】ってもんを理解すれば

ディープインパクト>>>>>>>超えられない壁>>>全ての馬という結論に辿り着くよ

こんな簡単な結論に辿り着けないのはウンコの中のギョウ虫みたいなもんだ

小学生からやり直せアハハハ チンチンノ⭐︎

(´・ω・`")

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 15:36:06.41 ID:VQjraB/A0.net
>>1
(草)スレ主()、スレ立て乙

タイトルスレで顔文字くんに全員負けたって自覚してたんだな
(草) 自分が勝ったと思ってたらわざわざ次スレなんか立てないものな

(草)ディープインパクトという最強馬に負けたと思ってるから悔しくて悔しくてワンチャンこんなスレ立ててんのな
(笑)わかりやすくてチョウウケるんだけど(・∀・")ニヤニヤ

ディープインパクトという【基礎スピード】の塊にかかれば歴代名馬は全部ゴミみたいなものなんだわ

(´・ω・`")

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 16:12:57.58 ID:ub6rUusG0.net
大川さんの相馬眼(笑)

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 16:41:49.02 ID:ub6rUusG0.net
クビが短くててのが笑える
世界中の名馬なんて総じて首が短い(短く見える)
人間でも鍛えぬいたアスリートは首が短い、首が無いようなのもいる
とりわけサラブレッドでもノーザンダンサーの血筋は首が短い、マルゼンスキーのレース動画なんか見ると一目瞭然、肩と胸の筋肉のつき方が他と違いすぎて首が短く見える

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 16:42:09.60 ID:Wy93TlhQ0.net
無くなる前にグラスの有馬当てたり
パーフェクトしたことある人だからしゃーなち

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 16:44:08.35 ID:Wy93TlhQ0.net
マルゼンスキーって有馬記念投げたやつでしょ?
有馬記念に限らずともトウショウボーイと対戦できる機会なんて幾らでもあったくせに出てたら勝てたとか情けない陣営だったな

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 16:50:43 ID:IWTLQZC+0.net
エルコンドルパサー

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:03:25.79 ID:wEf22ZMo0.net
元々ダイラミのほうが日本向けなのになんで日本向いてなさそうなモンジューのほうが来たんだろうって言われてたぐらいなのにいつのまにモンジュに日本で勝てばすごいって話になってんだ?

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:04:34.45 ID:wEf22ZMo0.net
の割にはあいつ3歳馬のくせにめちゃくちゃ強かったけどな。 武豊が上手かっただけで、スペとモンジュが同じ位置なら分からなかったよ。足余しててそのぐらい強かった。

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:07:00.04 ID:87KcsKGG0.net
>>317
それ言ったら菊明けのスペに勝っただけのエルコンも大したことないけどな

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:09:09 ID:wEf22ZMo0.net
凱旋門賞馬なんていままでトニービーンも含めて全然話にならない成績しか残してなかったし、サドラーズウェルズなんてサージュウェルズが日本の最強馬ってぐらいだったから、
、ずっと後ろの方からまくってたモンジュの走りにはプロはびっくりしてたな。
3歳同士のテイエムと同じ実力のラスカルスズカはちぎられてたし。

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:13:25 ID:wEf22ZMo0.net
>>319
それは違うよ。君は中1週のエアグルーヴと、マイルしか走ったことない馬に負けたんだ。

ローテ言い訳するわりには元気に1月にAJCCなんて使ってたし。疲れてるなら阪神大賞典まで休めば良いのに

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:15:29 ID:wEf22ZMo0.net
もう一つ加えるなら、菊花賞勝ってないじゃんキミ。
キミの主張によると最高のローテであるはずの菊花賞をまず勝ってないんだよ君は。

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:16:50 ID:wEf22ZMo0.net
これ、オペも似たような言い訳するんだけど、有馬記念以前に、ステイヤーズステークス勝ってないやんけ。
それでローテきついって。じゃあきつくないローテのレース勝ってないのはなんでだよ。

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:20:57 ID:xnMHGNg70.net
うわあ~
エル基地だあ~
駄目だよ刺激しちゃ

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:22:57 ID:87KcsKGG0.net
>>321
牝馬戦かつ2200のエリ女と3000の菊じゃ負担が違うからな
中一周のエアグルーヴ程度に勝ったことがエルコンの自慢ならそれはそれで微妙だな

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:25:02 ID:lwZzRHWn0.net
まとめアフィ乙

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:26:21.24 ID:wEf22ZMo0.net
マイルしか経験ない芝四戦目の赤ちゃんだから、終始前のほうで引っかかってたけど、なんか後ろでスタミナ溜めてたダービー馬突き放しちゃった。

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:26:55.36 ID:V4eXnmPC0.net
うわきちがいだ

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:27:07.06 ID:wEf22ZMo0.net
前にいたトレヴにちぎられたオルヘみたいだったなあスペ

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:30:58.24 ID:wEf22ZMo0.net
>>325
牝馬バカにするならそれこそ結果で示さないとダメなんじゃないの?牝馬に負けてんだから。

ちなみにエルコンドルパサーは牝馬に唯一負けてない馬だ。なんで筋肉違うのに牝馬に負けるんだろうね。

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:41:05.22 ID:1R/CCaF30.net
>>330
牝馬に負けてない馬なんて他にもいるだろう

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:43:06.77 ID:4cKjr/b20.net
まぁ日本に限定するなら国内と国外両方で天下取ってかつ馬券外すのは無し
勝率も7割近くからそれ以上ないとってなるとタイキシャトルかロードカナロアしか居ないんだよね
残念ながら中距離以上では最強と言えるような隙の無さの馬は居ない

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:44:58.39 ID:V4eXnmPC0.net
>>303
世代混合で1/4をこれしか負けてない扱いはウケる

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:50:23.48 ID:4cKjr/b20.net
>>333
まぁ10歳馬に負けて翌年逃げてみたり3冠馬が故障引き摺ったまま負けまくり挙句スプリント出てみたりと恥晒すのと比べたら五十歩百歩だけどな
僕の好きな馬だけはノーカンはよくないとおもうぞあ

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:53:21.03 ID:IxXAVWpP0.net
テンザンストーブ(牝)にオープンで負ける駄馬の名前出すやつまだいたのか。レベル下がってんなー5ちゃんも。
日本競馬のように

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:54:25.45 ID:IxXAVWpP0.net
どう足動かしたら負けんだよ
俺大外枠を思いっきり出遅れてセンヨン勝ってんのに

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:54:27.64 ID:4cKjr/b20.net
>>335
テンザンストームだろ?

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:54:27.83 ID:5HZT+Uen0.net
まぁ結局は日本競馬の場合
芝のクオリティーが高くてコースも平坦君だから【基礎スピード】能力の高さでほぼほぼ決まっちゃうんだよね

(´・ω・`")

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:55:59.77 ID:zDrDVCkH0.net
>>330
牝馬に負けた馬に逆転されたのがエルコンだね

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:56:28.30 ID:5HZT+Uen0.net
中距離における【基礎スピード】能力が日本歴代最高のサイレンススズカがもしも今の時代にいたならば
どれほど驚愕のレコードタイムを樹立し、はたまたG1を何連勝してしまうのか、
想像しただけで寒気がしてしまう罠

(´・ω・`")

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:57:07.65 ID:5HZT+Uen0.net
(笑)大川さんはいつぞやのJCでマジックナイトでやらかしたからなぁ

(´・ω・`")

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 17:59:29.85 ID:UmcZHd9u0.net
>>336
でもタイキシャトルが15馬身以上ぶっちぎった馬に全然追いつけないで負けたんでしょ君

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:02:10.12 ID:cXv/W7RB0.net
BCクラシック走ってるエルコンとクロフネは見たかったな。

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:04:01.15 ID:5HZT+Uen0.net
※レース前の大川さんのマジックナイトに対する評価

「調教はバタバタでしたねぇ。馬体もガレて酷い状態です。今日のパドックでの気配もまるで覇気がありません。この馬だけは絶対に入りません!」

※レース後のコメント
「いやぁ2着のマジックナイトには驚きましたねぇ‥。あの状態で2着に来れるんですか‥。やっぱり強い馬は強いんですねぇ…」

↑(草)完全な手のひら返しワロタ
(草)宝塚記念前と後のタイトルホルダーに対するお前らの評価みたいでワロタ

(´・ω・`")

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:15:26.57 ID:5HZT+Uen0.net
になみに昨晩>>267,>>270でご紹介した、タイホスレで顔文字くんにフルボッコ完全論破→負け犬逃亡した
((草))「必要条件くん」の 宝塚記念の予想がこれな↓↓(´・ω・`")


987 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/06/26(日) 09:05:47.31 ID:L3buFD320
>>951
並び的にアフゴはエフフォーとオーソリティを潰す担当なのよね。

それもあって先行しつつも3列めの外目が「ヴィクトリーポジション」になるであろうと読んで◎ウインマリリンなんだ。
出たなりで最高の位置取りになりそうだから。

○はパンサラッサのペースでも差して来れそうな唯一の差し馬であるアリーヴォ。
3着争いはまあエフフォー、タイトル、ボンドがやるだろなで▲△☆

わけの分からんの絡んで糞荒れという結末はないと読んでるわ。

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:22:39.82 ID:NEy2sdT70.net
つまりジャパンカップでエルコンに◎つる程評価た大川の判断は外れていたということか成る程
実際昔は勝てたはずのスペ程度にモンジューが負けて現実を知ってしまった

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:35:11.38 ID:EK7xnELx0.net
まーた同じこと書いてキャリアを誤魔化す顔文字 馬券なんか買っていないくせに

        ↓

16:名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/05/10(日) 18:14:38
『強い馬は強い。』

メジロマックイーンが単勝1.9倍で惨敗したJCで2着に来たその年の凱旋門賞2着馬で3歳牝馬の仏のマジックナイト
競馬の神様・大川慶次郎さんがこの馬の調教と当日のパドックの馬体見て自信満々に
「この馬だけは絶対に入りません。調教は時計、内容ともに問題外でした。馬体もガレていますしおそらく周ってくるだけでしょう。」
と切り捨てたのだがレースではマジックナイトは2着に入った

レース後大川さんは「いやぁ驚きました‥私の競馬の概念が覆されましたねぇ‥いやぁ強い馬は強いんですねぇ」 とばつが悪そうに釈明していた

この出来事を鮮明に覚えていた俺はそれ以来、自分が強いと思った馬はどんな状況であってもレースに出てくる限りは馬券を買っている
今日もレシスの複勝5万買ってプラス4万円だ
大川さんありがとう
(´・ω・`")

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:35:24.56 ID:uBMli/aU0.net
>>342
アクシデントをカウントするとか必死だねテンザンストーム

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:36:15.17 ID:uBMli/aU0.net
サイレンススズカもさすがにオープンなんぞで負けたことないからテンザンタイキは臭かっただろうな

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 18:36:44.08 ID:QRGGKp7J0.net
エルコンの手下のマイネルラヴにやられてなかった?

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:00:58.34 ID:b87JADXV0.net
お前らは本当にノーカンが好きだな
まぁ世界を獲り終わった後の余興で負けたところでどうでも良い実績だけどね
お情け顕彰馬君は丸一年かけても獲れなかったみたいだけど

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:08:33.76 ID:IWVv6zRI0.net
1位オルフェーヴル、シンボリルドルフ、マルゼンスキー
2位ナリタブライアン、ミホノブルボン、トウカイテイオー
3位テイエムオペラオー、エルコンドルパサー
キングカメハメハ

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:10:12.79 ID:oeqLB0xD0.net
エアグルもスペもだらしないんだよ
疲れてるか知らんけどエルコンみたいな脚の遅い馬に突き放されてさ
エルコンなんて必死こいて先行して、ババァ突き放して59秒台でしか走ってないんだぜ?

脚の速いディープなんか当たり前のように海外帰り雨降り馬場で56秒台だぞ!

毎日王冠のゴリラばりの直線全追いのスズカ2着の方がまだ強かったわ、

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:12:53.27 ID:L/WqCsMj0.net
負けたのは余興じゃないぞ 勝たなきゃいけないオープンでテンザンストームだぞ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:14:01.76 ID:L/WqCsMj0.net
>>353
エアグルとスペってドリパスみたいなゴミより遥かに強いから、稍重になったぐらいで36.8秒出してるゴミじゃエルコンドルパサーに勝てないよ。

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:18:45.17 ID:aR5HkHo60.net
>>354
別に世界獲ってる上にテンザンストームに負けた事は何一つ後に影響してないんだから完全なる余興だよ
本当に勝たなきゃ駄目だったレースに負けてるから重箱の隅を突きたくなるだけでは?

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:20:17.45 ID:L/WqCsMj0.net
オープンってどうやって負けるの? どこまで弱かったら負けられるの?わかんない。

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:21:15.49 ID:L/WqCsMj0.net
世界とってるとか言ってるけど、全然評価されずにパート2国のサイレンススズカのG2と同評価。

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:22:25.82 ID:aR5HkHo60.net
どう言ったところで1発顕彰馬のマイル世界王者となり損ないのお情け顕彰馬では評価も実績も決まりきってるのに必死だね

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:23:24.30 ID:oeqLB0xD0.net
あれも凄かったなぁ

スタミナの塊みたいな菊花賞、メルボルンC馬のデルタや
春天で勝ち負けまでするアイポッパー、トリック(エルコン産駒)が
軒並みバッテバテでみんな38秒以上かけて歩いてたのに

神馬だけ涼しい顔してキャンターゴールで36秒台だった
さすがの僕も恐怖を覚えましたな


エルコンはゆーせいなんとかより遅かったからダサい^_^,

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:24:28.12 ID:L/WqCsMj0.net
ディープの時ってやっぱ周りの馬が弱くなってたの? 36.8秒ですら上がれないとか

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:25:11.59 ID:L/WqCsMj0.net
どう言ったところでというか どう言うかが全てなのに逃げちゃってるオープン馬

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:25:39.05 ID:L/WqCsMj0.net
オープン馬じゃねえや オープン馬になれなかったんだ
ワロタ

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:26:13.95 ID:oeqLB0xD0.net
エアグルおばさんなんかどうでもいい
ボロ負けしても全然よかった


あの強いスズカ先輩相手に爪痕残したかった

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:27:08.33 ID:s0VY68Qd0.net
タイキシャトル:
ふらっと渡仏し最高権威のG1を勝利
帰ってきても走り続ける
文句もでず年度代表馬
フランスでも最優秀古馬に選出
すぐに顕彰馬に選出

エルコン:
1年に渡り現地でみっちり調教されるも敗北
帰ってきたら全てから逃亡
雑魚狩り専のスペごときと決選投票までいってなんとか年度代表馬
1年いたフランスでは何もなし
10年以上も門番を続けオルフェのおこぼれで顕彰馬選出

これが本物の殿堂入りと張出の違い

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:27:19.27 ID:aR5HkHo60.net
>>362
まぁ何と言おうがそのオープン馬以下だから長年顕彰馬の門番やらされてたんだしフランスからも評価されなかったんだよね
本当に実績残した馬は全部1発なんだよ

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:27:33.77 ID:oeqLB0xD0.net
こっちなんて全然見てやがらねぇ、、、

何だよエラグルって笑

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:33:02.71 ID:ucq/qLtI0.net
>>345
あ、タイトルホルダースレから泣きながら逃亡した負け犬顔ウジだ🤭🤭🤭

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:35:59.48 ID:L/WqCsMj0.net
オープン馬以下なんてなってないよ。

オープン戦敗退以下なんてなるわけない。出遅れまくっても大外枠でセンヨン勝ってるのに俺。

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:39:41.68 ID:oeqLB0xD0.net
スギノキューテイより直線遅く走ろうとしたらどうすればいいの?

レース前にローキックでも入れればいいのかな

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:45:01.05 ID:ECW3jyyv0.net
岡部はタイキシャトルをルドルフのようにベタ褒めしないのは何故?

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:46:44.44 ID:L/WqCsMj0.net
スギノキューティー? あぁ 重賞の話か。 オープン馬にはよくわからないと思うよそういう重賞とかの話は

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:50:38.48 ID:7Uszk4kg0.net
>>369
張出は実績ないから大変だね
頑張って悪口いっぱい考えられてえらいね

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:52:51.09 ID:L/WqCsMj0.net
どうしても

エルコンドルパサー vs その他のうまたち

になっちゃうんだよな

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:56:41.94 ID:ECW3jyyv0.net
どんどんエルコンが微妙なのがバレていくな
早めに引退したのは正解だったが
モンジューが余計なことして完全にメッキを剥がされたね

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:59:34.03 ID:ac67Os/+0.net
三歳スペ<三歳エルコン
四歳エルコン<モンジュー<四歳スペ

まぁこれだけの話

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 19:59:44.22 ID:L/WqCsMj0.net
スペはディープぐらいは強い馬だったな。

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:00:04.64 ID:DvSs+uGK0.net
というかエルコンが引退したから凱旋門賞馬のモンジューが調整期間もないのにわざわざ来てくれたんでしょ
不利な馬場劣悪な環境でよく頑張ってくれたと思うわ

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:00:56.19 ID:ac67Os/+0.net
本当に強い馬はその程度のことで負けないがね

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:01:49.73 ID:b3+OWcm60.net
>>379
本当に強い馬教えてください

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:02:08.13 ID:oeqLB0xD0.net
Deepなんか先頭でも普通に最速だったもんなぁ楽に

しかもGIで

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:03:41.04 ID:L/WqCsMj0.net
あーシンボリクリンエスが200メートルでちぎり倒した馬に、ムチバシバシいれてなかなか突き放せなくて苦戦してたあいつ?

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:04:49.38 ID:L/WqCsMj0.net
エリシオすらとまってたけどモンジュは足余してたもんな。あいつすげー強かったんだなエルコンドルパサーほどじゃないにしろ

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:07:20.21 ID:rlsY/7EY0.net
タキオンだな。
競走中止以外で負ける画がまったく頭に浮かばない。

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:08:31.66 ID:oeqLB0xD0.net
産まれたての赤ちゃんだったデビュー戦からもう違ったもんね

エルコンさんとか日本一低いカテゴリのウンコダート新馬とかでなんとなく速く追い込んだだけじゃん


神馬ディープなんてさ
阪神競馬場の歴史塗り替えちゃったよ

グラスワンダーよりもナリタブライアンよりもサイレンススズカよりも
誰よりも速く駆け抜けちゃったよ


うまなりの赤ちゃんが

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:09:48.52 ID:rCpPDa7O0.net
【大川慶次郎氏の選んだ最強馬】
1位:シンボリルドルフ
2位:エルコンドルパサー
3位:タケシバオー
4位:シンザン

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:16:03.98 ID:oeqLB0xD0.net
サイレンススズカよりめっちゃ弱くて
エラグルより強い馬って80頭くらいいない?

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:21:07.65 ID:xnMHGNg70.net
>>375
それだよそれw
欧州最強錯覚の魔法が解けた訳だ
完全な別レースだというだけ
でも一部の欧州コンプ日本馬嫌いは理解しないししたくないんだね

>>386
だから1999年JC後に2位エルコンに疑問符ついちゃったんだろ
触れられたくない話なんだろうけどさ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:27:48.20 ID:xnMHGNg70.net
>>371
タイキシャトルも褒めていたよ
でもルドルフはまだ若かった岡部に競馬を教えてくれた馬だったと言っていたしターフの主役クラシックホースで三冠馬だからな
シャトルはベテラン岡部として乗っていたからじゃないの?

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:33:43.73 ID:s0VY68Qd0.net
若い(30半ば)

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:40:16.98 ID:jxPIYPeE0.net
ルドルフの頃の岡部は大成こそしてないけど
一応20年近く騎手やってたよ...

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 20:50:45.85 ID:GIvHBsQi0.net
>>385
やっぱり最初っからだよな


ホンモノっつーのは

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 21:38:00.18 ID:eKAegD8J0.net
https://i.imgur.com/oChcooJ.jpg

https://rosy-life.net/sekai_saikyouba/

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:09:41.26 ID:IyutHhBZ0.net
>>394
日の丸がある

そいつは誰だ!?

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:11:11.10 ID:IyutHhBZ0.net
>>386
そうなの? その割には稍重になったぐらいで36.8秒もかかってるから馬場に左右されるただの駄馬だったんじゃない?

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:12:29.72 ID:eKAegD8J0.net
>>392
その本物のレートはいくつ?

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:13:02.83 ID:IyutHhBZ0.net
>>389
なにが【それだよそれ】だよ

それはモンジュに対して言えることであって、エルコンドルパサーはどっちでもクソ強いからな

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:14:38.61 ID:IyutHhBZ0.net
ジャパンカップ と凱旋門賞のレーティング足して一番高いのって


エルコンドルパサー


だからな。

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:15:35.31 ID:JcVa7dkH0.net
モンジューはjcに負けた時点だと衰えたのかとも考えられたがその後海外のG1連勝したので単純に実力不足ということが判明してしまった
あらゆる馬場で勝利してる以上馬場の言い訳も弱いし
せっかく綺麗なまま引退したのに相対的に実力がバレて可哀想なエルコン

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:17:37.88 ID:IyutHhBZ0.net
硬い馬場勝ったことないから関係ないよ。モンジュはパワータイプなんだろう

エルコンドルパサーはどっちもすごいけど

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:19:21.05 ID:IyutHhBZ0.net
おれセンヨン出遅れても勝てるスピードも持ってたなそういや。 初芝のセンヨン出遅れて勝つなんてそんな不可能な芸当はもはやスピードなのかスタミナなのか知らんけど。

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:19:35.18 ID:+ia3Hikw0.net
エルコンは凱旋門の後JCにすら出ずに逃げたんだから何にも凄くないぞ

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:21:33.86 ID:IyutHhBZ0.net
なんでもう勝ったレースにもっかい出るんだよ
そりゃそのへんの三冠馬とかは日本最高峰のジャパンカップ を3歳で勝ったことねーから出なきゃならんけどおれには関係ねーよボケ

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:22:27.10 ID:Wy92x1UI0.net
>>400
モンジューは堅良でも勝ってるよ
どこでも実力は発揮できてた

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:25:05.61 ID:+ia3Hikw0.net
勝てないから出なかっただけだろ
凄い凄い言ってる割に真の名馬が入れる殿堂入りの門の前で後輩に抜かれながら全裸待機10年もやってた馬にすぎない
所詮世間や関係者からの評価はその程度の馬

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:25:21.84 ID:IyutHhBZ0.net
エルコンドルパサーの話題にしかならない。

新しい強い馬は出てこないのか。

強いということは寂しいものだ

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:25:59.11 ID:IyutHhBZ0.net
勝てない→勝ってる


文字すら読めないのかお前。

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:27:13.27 ID:+ia3Hikw0.net
>>407
ばーか
欧州芝に適応させたから日本の芝では走れませんって逃げ出したんだよ

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:27:22.22 ID:j9l59Ynt0.net
G2ごときに負ける程度の馬

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:27:28.55 ID:IyutHhBZ0.net
そういやオルフェーヴルとかいう駄馬はジャパンカップ勝ってないらしいな。なんかメスに負けたとか聞いた。

まぁババアに差されてた駄馬もいたけど、なんかその辺の争い見たい。

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:29:57.75 ID:dIY2zngJ0.net
懸賞馬に中々なれなかったのは妥当だったな
見劣りする

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:30:20.65 ID:+ia3Hikw0.net
世界戦で負けて一年無駄にした挙句負けた2着で歴代最強気取っちゃう辺りが終わってる
ラッキーでも最高峰勝ってるヴィクトワールピサのがまだ実績あるよ

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:30:29.56 ID:IyutHhBZ0.net
>>409
お前はバカなの?
そもそも論として、元々日本なんて駄馬しかいないからあの当時の外国産馬なんだろ。

出られるレース限られるのに自ら配合してるんだから日本なんてさっさと出ようって感じで踏み台だったのに、なんでまたジャパンカップ 笑 出るために戻るんだよ。

お前ってなんか思考の絶対値が低レベルすぎて、エルコンドルパサーと戦えるレベルじゃないよ。そんなんだからレーティング低いんだよ

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:31:44.57 ID:IyutHhBZ0.net
日本で一つも走らずに年度代表馬になったことのある唯一のホースなんだから日本最強に決まってんだろ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:32:25.67 ID:eKAegD8J0.net
エルコン3歳ジャパンC 126
ディープ全盛期ジャパンC 126

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:32:37.33 ID:F/M4p/wC0.net
>>413
駄馬に負けた駄馬未満の証明ご苦労さん
事実突きつけられて長文で必死

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:34:06.23 ID:IyutHhBZ0.net
なんかアンカ ズレてたわ
しかし なんか三冠馬が全然名前上がらなくなったな


寂しいわ。強いって寂しい

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:34:26.24 ID:F/M4p/wC0.net
日本は低レベルだとしてとモンジューくらいには余裕で勝てるくらいのレベルはある
そしてモンジューに勝てないのがエルコン
日本貶めるほど相対的に地位が下がる可哀想な馬

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:37:34.98 ID:f0zME4+n0.net
マジレスするとエルコンが逃げたのは有馬記念ね
凱旋で引退は割と前から決めてた

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:38:12.66 ID:e/nqQ+U/0.net
アーモンドアイは最強とは違う気がするしな

レーティング上位の馬を距離馬場変えて
レースすれば毎回勝つ馬変わるやろ

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:38:27.86 ID:IyutHhBZ0.net
有馬記念笑 漢字笑

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:38:59.95 ID:IyutHhBZ0.net
そう メスなんて最強になりえない

メスに負けた馬も同様だよ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:43:36.25 ID:4cKjr/b20.net
流石最強馬が集う殿堂の門の前で門番の仕事してた馬は言う事が違うわ

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:49:37.25 ID:IyutHhBZ0.net
>>394
最強馬の殿堂? いるだろちゃんと

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:52:32.57 ID:4cKjr/b20.net
>>424
どんだけの後輩に抜かれて何年門番のバイトして入れてもらったんですか?
最強馬なら1発で抜けてるはずなんだがおかしいなぁ

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:52:40.96 ID:OWDhZkwL0.net
キタサンブラックだな

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:59:48.71 ID:LGnC5Yhx0.net
G2負けた馬定期
強い馬ってG2ではすごいパフォーマンスして勝つものなんだけど逆にボコボコにされてしまった...

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 22:59:52.09 ID:tNPN9j8D0.net
>>43
最強馬にしてはG13勝は無いわな

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:02:17.77 ID:cXv/W7RB0.net
てか顕彰制度って馬の能力を測るもんじゃねーんだけど。

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:04:14.53 ID:tNPN9j8D0.net
テイエムオペラオー→グランドスラム
ディープインパクト→言わずもがな
オルフェーヴル→日欧両刀
アーモンドアイ→G1数最多

の4頭だなぁ。

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:08:29.50 ID:RNVDIpUU0.net
>>31
負けたけどオペはあの菊花賞で翌年勝ちまくるとも思ったな
全部勝つとは思わなかったが

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:14:16.26 ID:hBhjfVmd0.net
>>386
(疑)大川さんそんなランキング順だったっけ?…

(´・ω・`")

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:15:58.76 ID:hBhjfVmd0.net
>>420
アーモンドアイは「最強」とは全く程遠い位置にいる馬だお

(´・ω・`")

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:27:27.35 ID:tuiiPuGe0.net
とりあえずG1意外で負けてないことが最低条件だな

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:30:39.60 ID:Sy064gr60.net
>432
>(疑)大川さんそんなランキング順だったっけ?…

別のスレでも指摘されてたけど、大川が挙げる順位はコロコロ変わる
オールドファンだと

【大川慶次郎氏の選んだ最強馬】
1位:シンザン
2位:シンボリルドルフ
3位:タケシバオー

で記憶してるはず

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:31:00.08 ID:sB7IXDge0.net
>>432
大川慶次郎と井崎脩五郎が「我が愛しのサラブレッド」という題材でお互いの最強馬ランキングを語り合ったやつだな

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:31:41.61 ID:sB7IXDge0.net
一番更新されてるのがこれだったはず

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:34:23.82 ID:sB7IXDge0.net
変わると言ってもトップのメンバーが多少入れ替わっただけで根本的には変わらんね
大川はシンザンには一度も本命の印を入れたことがないからね

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:35:49.29 ID:tNPN9j8D0.net
>>430
ここに
シンボリルドルフ→言わずもがな
も入れる

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:35:57.99 ID:qJOGHWUl0.net
失格や降着したことのある馬は論外
馬券買った人の財産を馬の能力比較以外の理由で無駄にしたから

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:37:54.95 ID:b7LfmmjY0.net
ある朝、僕が美浦の調教スタンドから眺めていて、いっぺんに惹かれてしまった馬がいたんです

それがシンボリルドルフでダクからキャンターに移る時、脚さばきが「こりゃまるで芸術品じゃわい」思わせるほど素晴らしかった

力強さこそまだ感じさせないものの、体全体を使ったバネのよく効いた動き、節々が柔らかく、走るフォームにまったく無理がない

典型的な「ランナー」に出逢ったぞ、という衝撃でしたね

あれ以前も以後もずいぶん多くの馬のデビューを見てきましたが、あんなショックは空前絶後でしたよ

大川慶次郎競馬殿堂に、もし1頭だけ入れろ、といわれたら、僕は何十万頭という馬の中から文句なくルドルフを採用しますね 大川慶次郎

岡部かよってくらいルドルフを評価するね

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:40:12.53 ID:/NGhIkLf0.net
バーイードだけどなんか文句あんの?WW

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:44:05.39 ID:wFBU74sa0.net
大川さんがシンザンに印つけなかったのを、たまに大川さんがシンザンを評価してなかったみたいに勘違いしてる奴いるよな

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:50:14 ID:b7LfmmjY0.net
シンザンにはその体型に勝る大きなものが内在していた。間違っていたのは私がそれに気がつかなかったことの方だった。
と言ってるから少なくともシンザン現役中はそこまでは評価してなかったのは事実
シンザン陣営のやり方が気に入らないのもあったがね

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:50:38 ID:Sy064gr60.net
現役時、って意味なら評価してないも勘違いではないような
その後に「自分が完全に間違っていた」って反省してシンザンを理想の競走成績と褒めるようになったけど

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:54:43 ID:b7LfmmjY0.net
ルドルフは大川の理想とする馬体の馬がそのまま強かったパターン
シンザンは馬体が大川好み出なかったりレースを調教感覚に使う陣営のやり方もあってなかなか認めるに認められなかったが振り返ってみれば強かったパターン

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:58:20 ID:b7LfmmjY0.net
ナリブの評価をするときにわざわざルドルフを比較に持ち出して評価したり
グラスワンダーの時もルドルフの名前をあげてたくらいだから大川にとってルドルフはそれくらいの馬なんだろうと思う

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/28(木) 23:59:19 ID:Sy064gr60.net
シンザンを最強馬としていた時の大川は
最強馬の条件に「大敗しないこと」「勝つべきレースで負けないこと」を挙げ
シンザンは(欲を言えば天皇賞は東京ではなく京都だが)勝つべきレースを全て勝って出るレースが無くなってから引退した
ルドルフは理由はあったにせよ出てきて人気を背負ってしまったからには秋天は勝たなければならないレースだった
だから最強馬を一頭選ぶならシンザン、次点がルドルフ、としていた

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:02:43.44 ID:lzjhGqcw0.net
フランケル>ダンシングブレーヴ>エネイヴル>セントマークスパシリカ>ドバイミレニアム

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:05:09.11 ID:yhYAeCZb0.net
>>448
大川氏は、”着外にならないのが強い馬”という考え方。

対して井崎氏は、”僕の条件は負けない馬。負けなかった馬”と言う。

なので、井崎氏が最強馬として名前を挙げたのはいずれも無敗馬。トキノミノルやクリフジはそれぞれ井崎氏が4歳の時・6歳の時にクラシックを戦った馬なのでリアルタイムで見ていないと思うんですが、長じて競馬ファンとなってから過去の馬を知って「これは強い」と思ったのでしょう。

これに対し、大川氏は無敗馬について、”無敗馬はもっと競馬をしたら負けていたかもしれないという含みがある”と述べ、負けたことがあるにせよ、体調がたとえ悪くてもそれを克服して着外にならなかった馬を認めてあげたい、という考え方のようです。

シンザンを4位にした時の大川慶次郎の考え方はこんな感じだったね

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:08:18.81 ID:yhYAeCZb0.net
【井崎脩五郎氏の選んだ最強馬】
1位:マルゼンスキー[8戦8勝](30歳※)
2位:トキノミノル[10戦10勝](4歳)
3位:クリフジ[11戦11勝](6歳)

大川さんはこの辺の馬も見た上で評価基準的に無敗馬達をランキング入りさせることはなかったね

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:10:16.98 ID:vX2xlFGt0.net
>>435
>>436
晩年はグラスワンダーが最強馬だ!言ってよね?

(´・ω・`")

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:15:12.82 ID:feWOZT8l0.net
>>452
>晩年はグラスワンダーが最強馬だ!言ってよね?

確かに言ってたときもあったね

安田で負けたときなんか、
まともな状態で出てこれさえすればこの馬は負けるわけがない苦戦なんかするわけがない馬なんですよ、陣営は猛省しなければならない!
って凄い剣幕で怒ってた

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:22:07.33 ID:G9H475CF0.net
テイオーが負けた92年有馬記念のパドック
「ヒシマサルはトウカイテイオーだけには勝てないのではと思っていましたが
今パドックを見てヒシマサルはトウカイテイオーだけには負けない”〜」
トウカイテイオーの状態を見て言い切った

大川氏の馬体からの予想は必ずしも当たるわけではないけどこう言うの当ててるのすごいわな
トウカイテイオーの馬体も好みではないらしいけど

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:23:37.19 ID:G9H475CF0.net
>>452
現役馬の範囲ならそんな感じのこと言ってたと思うけど歴代での比較かは分からない
ルドルフ級とかは言ってた記憶ある

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:26:22.76 ID:GBwh2r1K0.net
現役時代に優勝したGI4勝は右回りの中山競馬場・阪神競馬場で挙げ、競馬評論家の大川慶次郎は生前最後の競馬予想となった第44回有馬記念の優勝馬をグラスワンダーと予想し、「右回りはシンボリルドルフ級」とその能力を高く評価していた[67]。
これだったかな?

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:28:06.35 ID:GBwh2r1K0.net
jcでスペシャルウィークがモンジューに勝った後も右回りならグラスワンダーだと言ってたはず

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:31:22.51 ID:js28vIPe0.net
98世代クラシック組に対する「3強じゃなくて3頭以外が全部弱い」「他の世代で通用するのはスペシャルウィークだけ」なんかも慧眼だった。
でも翌年のリザーブユアハートで批判されたせいでハッキリ断言しなくなってしまった。

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:36:27.64 ID:feWOZT8l0.net
そもそも大川は関西馬のスペが評価の低すぎるので……
相手に恵まれて勝ってるだけで並より少し強いぐらいの馬、だったかな

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:41:18.78 ID:js28vIPe0.net
逆に井崎とさとう珠緒がスペシャルウィークに大騒ぎしていた印象。
そして関心なさそうに適当な相づちうつ大川慶次郎。

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:41:31.58 ID:AVQJK3OZ0.net
大川は柔らかい馬があんま好みじゃなさそうなイメージある

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:44:40.00 ID:Mq3vs+Ku0.net
あってるじゃん
なんかおかしいか

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 00:45:58.29 ID:Mq3vs+Ku0.net
>>459宛てね

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 01:18:18.40 ID:amlZ0mTA0.net
今やるとしたらディープはもう無理だろ
弱点さらしちゃったからな

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 01:27:28.40 ID:xMLiFmYN0.net
歴代日本馬最高パフォーマンス
 92年阪神大賞典メジロマックイーン
 93年天皇賞(春)ライスシャワー
△94年宝塚記念ビワハヤヒデ
▲94年菊花賞ナリタブライアン
 94年有馬記念ナリタブライアン
◎95年阪神大賞典ナリタブライアン
 98年毎日王冠サイレンススズカ
△99年宝塚記念グラスワンダー
 99年凱旋門賞2着エルコンドルパサー
 00年ラジオたんぱ杯3歳Sアグネスタキオン
 01年武蔵野Sクロフネ
 01年JCDクロフネ
 03年有馬記念シンボリクリスエス
 05年日本ダービー ディープインパクト
 05年菊花賞ディープインパクト
 06年天皇賞(春)ディープインパクト
 06年JCディープインパクト
△06年有馬記念ディープインパクト
 11年有馬記念オルフェーヴル
〇12年凱旋門賞2着オルフェーヴル
 13年フォア賞オルフェーヴル
 13年有馬記念オルフェーヴル
 14年JCエピファネイア
 19年天皇賞(秋)アーモンドアイ
 20年ヴィクトリアマイル アーモンドアイ
 21年ヴィクトリアマイル グランアレグリア

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 01:37:51.12 ID:ciam/u9L0.net
>>428
まだガイジいたのかw

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 02:19:44.76 ID:nzGYFYFr0.net
結局最強はだれなんだ?!

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 02:26:13.66 ID:u/hgz43m0.net
大川は、トウカイテイオーのダービーの時も、レオダーバンとか言ってたよ
あんなの子供でもトウカイテイオーが勝つのが分かってたし
まるで勝負にならない圧勝だった

オグリキャップの有馬記念ではゴール前で、ライアン!ライアン!って叫んでるしw

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 03:01:04.02 ID:WBJ+iAcH0.net
ナリタブライアンが一番強かったわ

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 03:10:53.79 ID:zOTPNXBy0.net
全盛期ベストコンディションならマジでブライアンはディープに勝てそう
ディープが最上位の一角ではあるから2400でディープに勝ちそうな馬で考えると面白い

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 03:26:11.49 ID:cbctJcdN0.net
>>453
あくまで短距離限定の話で、エアジハードはもう少し評価されていい。
実力はタイキシャトル級と言われ、タラレバではなく現実に安田でグラスワンダーを負かし、
マイルCSをレコード勝ち。

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 05:26:01.31 ID:nzGYFYFr0.net
ナリタブライアン ディープインパクト シンボリルドルフ テイエムオペラオー

さあ誰が強いのか

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 05:36:56 ID:pmBa2d+60.net
>>470
余裕だろ、ディープを過大評価しすぎでは?

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 06:06:52 ID:MeEK2O0K0.net
何度目だよこんなスレ
ナリタブライアンだろうが

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 06:25:36.26 ID:AeqaBZZh0.net
>>1
それは絶対にない
ベンジョンソンがウサインボルトより上になるなど絶対にあり得ない
絶対使ってはいけない薬使用してしまった一生
汚点が付きまとう自動的に最強争いからは弾かれるそれが運命だろ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 06:52:21.32 ID:3pwZ7Amu0.net
>>472
オペラオーは論外

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 06:59:45 ID:vBuOJSL80.net
>>476
頭悪そう🤭🤭🤭🤭🤭

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 07:01:55 ID:7Ah6XQDE0.net
ディープは外からかぶせられたら終わりってのがバレてるんだから、何度やっても負けるよ
オペラオーは論外

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 07:09:55 ID:3pwZ7Amu0.net
>>477
『最強馬』という類では論外。パフォーマンスも戦績も完全上位互換のディープがいるから。

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 07:10:13 ID:V7/LfmwB0.net
オペラオーは基地だけが売り込むエルコンなどよりは全然格上だがさすがに三冠馬で古馬時代も強かったルドルフ・ディープ・オルフェが最強格だろう
オペラオーは皐月賞馬で三冠馬ではないが古馬のグラスラやり遂げた馬だからその二番手グループの筆頭

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 07:22:55 ID:03FZzX3Q0.net
オペラオーとアーモンドアイは最強論争に食い込める

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 07:43:01.92 ID:0dbog0ZA0.net
オルフェは入らないわ
古馬時代も強かったというが他より現役が長かっただけで年一回しかG1勝ててないし勝ててない出るべきレースから逃げてる上に凱旋門2着と言うがその内容が酷すぎる

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 07:59:04 ID:qrdVRu9B0.net
たまには日本最強ダート馬論争してほしい

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 08:24:07.13 ID:w7z+PUKm0.net
>>479
ドーピングこそ論外だろ
最強馬論争の土俵に立つ資格がそもそもないわ🤣🤣🤣

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 08:30:42.84 ID:sDCT7S9Y0.net
>>484
そういうことしか言えんのがつまらん

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 08:34:10.34 ID:mosznLNM0.net
>>483
ダートは芝と違って昔も今も馬場質はそんなに変わらない感じするけどどうなん?

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 08:54:04.76 ID:SDjihkvP0.net
>>485
あのカス馬についてはそれ以外のコメント不要だろうにw

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 09:02:53.15 ID:+fi/xK4Q0.net
>>487
お前が1人でそうしたいだけでは何の意味もないからなぁ
多分お前の好きな馬より圧倒的に評価されてるしw

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 09:38:59.64 ID:IgxJ4YWw0.net
>>465
ささくれーぬさん何してんすか

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 09:40:31.32 ID:w9b9odg80.net
>>480
戦績が上位互換? へ?
4歳時の成績は完全にオペラオーが上じゃん

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 09:51:56.04 ID:Ww0bGwDF0.net
怪我が無ければ最強馬候補に上がってそうだった馬
 
アグネスタキオン
キングカメハメハ
フジキセキ
ダンスインザダーク
ミホノブルボン
ドゥラメンテ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 09:58:38.34 ID:BJ9jOxHT0.net
>>490
オペはもいっこ3歳時に何か取ってりゃ俺も文句無しで最強馬って言ってたな
和田なりローテなりがあるのは分かるけど

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 10:08:52.02 ID:mosznLNM0.net
>>490
全体的なものだろ?オペファンだがディープは5歳は走っていないからオペ5歳は抜きにして3,4歳のみに絞っても三冠は獲れていないからそれは仕方ないわ
ただ古馬G1を勝つのは同世代に勝つより難しいからディープも三冠よりは気合い入れたと思う
ただ歯替りも遅かった3歳のオペは皐月は勝ったし常に2,3着には来ていたものの成長期の不安定さはあったから

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 10:09:53.49 ID:mosznLNM0.net
ただ が続いてしまい読みづらくてすまん

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 10:25:12.56 ID:BA8YyW0NY
>>483
「クロフネです」で終わるから議論にならん

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 10:29:28.16 ID:BA8YyW0NY
仮にレースするとして普通に考えて後ろから展開次第のディープじゃ最強候補の落ちてこない逃げ先行馬捕まえられへんやろ脚質的にどうあがいても後ろより前のが競馬は有利

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 10:50:12.42 ID:h5fAQ6Dn0.net
ディープってドーピングが無ければ800メートルで力尽きてそう

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:06:20.97 ID:w7z+PUKm0.net
>>485
事実から目を反らすな

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:06:36.16 ID:TsXMpScu0.net
凱旋門賞失格の履歴がある時点でディープはあり得ん

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:21:52.47 ID:1eerBXu30.net
圧倒的すぎて論外にするしかないんだろうな
国内では使ってないんだからそこは公平に比較すべき

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:21:57 ID:qtKSPStO0.net
>>1
ドープは失格

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:22:42 ID:Ef7rnSMO0.net
一般的な感覚では、治療薬の残留ミスによる失格は許される
それだけのこと

キチガイが「許さない😡」と発狂しているだけ

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:32:44 ID:h5fAQ6Dn0.net
1日で抜ける薬を1週間後に検出しといてミスも何も

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:36:11 ID:MbJ1sRRd0.net
キチガイうざいよな

最近の色々なランキングではほぼディープが1位であることが多い
オルフェは1位になることもあるが2位には確実に入る
新旧入れ変わってもベスト10には確実に入るのがオペラオーで最近はベスト5にも入ってくるようになった
あとは旧世代新世代のズレでルドルフだのナリブ等またはキタサン、ウオッカ、アーモンド等順位違えど入る感じ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 11:53:27 ID:PxJ7ZriH0.net
>>504
エルコンは🤔

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:04:14.39 ID:3pwZ7Amu0.net
>>505
実力メインならスズカとかエルコンとかも基本入ってる。双方ベスト5に入ってる事が多々

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:07:55.91 ID:MbJ1sRRd0.net
>>506
実力?イロモノ扱いな感じだけど

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:17:12.87 ID:7PhgA2bn0.net
エルコンは欧州コンプの爺が拘っているのか>>308など読んでもまだ欧州補正に気づかない層がいるのか
10位内にくることはよくあるが

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:18:40.99 ID:4T5Sceza0.net
まぁ世間一般では残念ながらディープなんだよな
ほんとそこは薬物で失格履歴がある馬には厳しくしたいし認めたくないとこだから早いとこ本物の中距離最強馬が出て来てほしいとこだわ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:18:47.71 ID:hZ4yvWlw0.net
ディープも実績不足だな

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:28:51 ID:Z1vfEy5r0.net
へえ、昔ならともかくエルコンなんて>>290みたいに10位に入るかどうかくらいでしかみないけどえねぇ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:37:25 ID:2CsNwSQm0.net
>>511
片や人気投票、片やエルコンが出てないゲームの記事。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:37:54 ID:nEUbQ/uA0.net
オペとかオルフェとかブライアンみたいに10敗前後してる馬は除外でいいだろ。

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:40:04.23 ID:4T5Sceza0.net
そう考えると中長距離馬は全部何かしら実績足りてないというか穴がある馬しか居ないんだよね
全部どんぐりというか消去法でルドルフかディープって言っとけばいいやみたいな適当感がある

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:44:07.34 ID:TsXMpScu0.net
>>502
薬の残留ミスが許されなかったから失格処分になってるんだろ
何言ってんだこのキチガイは

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:50:05.78 ID:PCXR10Wn0.net
ディープとエルコンならディープだなぁ。

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:51:33.32 ID:hZ4yvWlw0.net
昭和じゃあるまいし、国内実績だけの馬は除外だろうな

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:52:00.30 ID:h5fAQ6Dn0.net
本当に残留ミスなら同情できるが
記録との整合性もその後の対応も信用できんからゴミ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 12:53:21.01 ID:K3HCWb8j0.net
薬物失格は致命的

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:00:09.88 ID:H7XjIGqu0.net
>>516
エルコンなんて問題外

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:01:01.28 ID:H7XjIGqu0.net
>>517
海外1勝でイキってもな

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:07:02.26 ID:NJ9Yur810.net
海外でも負けのが多いじゃんエルコンなんて

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:08:21.92 ID:hZ4yvWlw0.net
海外で1勝も出来なかった馬は論外

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:13:00.77 ID:ejbi+kEK0.net
瞬間最大風速ならドバイDFでのジャスタウェイだろう

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:13:02.65 ID:b5BbUk1L0.net
基地アンチあるだろうけど客観的に見てもディープかオルフェのどっちかだろう
この2頭で後はもう好き嫌いだろ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:28:37.49 ID:iKl650Cl0.net
>>525
その2頭にどこに客観(数字)があるんだ?
時計やG勝利数ならアーモンドだしレートならエルコンだし勝率ならマルゼンスキー他だし

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:31:17.95 ID:nnQF5WyM0.net
>>525
始めからそれで終わる話だよ
ディープ基地オルフェ基地それぞれ火花散らせているがその2頭のどちらかを好みで決めろやって感じ
ゴネてんのはエル基地しかいない
今でもメッキが剥げつつあるがエルコンなんて100年経てば「ハ?何でこの馬が?」の筆頭

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:40:15.50 ID:u/hgz43m0.net
90年代以降は、そんなに変わってないんじゃないか
それ以前はジャパンカップすら勝てなかったが
サイレンススズカをディープが差せるのかな
あんなん止まらへんで

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:42:23.43 ID:Ef7rnSMO0.net
>>528
乗っていた武がマッチレースならディープと言ってる
つまり能力はディープの方が上ってこと

多頭数でより大外を回って不利を受ければスズカにワンチャンと

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:46:32.76 ID:4dhTa/tl0.net
昔のジャパンカップって騎手で負けてるのも結構ある気がする
馬のレベルは云々されるけど人のレベルはどうなんだ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:50:20.37 ID:4T5Sceza0.net
>>530
ルメールは別としてじゃあ本気でしょうがやいっくんが全盛期の岡部や武より上手いかと聞かれるとノーだし何だかんだ言われながらも現役の騎乗技術の最大値は典が1番上なんじゃないかまである

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:50:43.51 ID:u/hgz43m0.net
オルフェもディープもサイレンススズカも
結局はサンデーサイレンスなわけで
それ以前とそれ以後で格差があるんだろう
けど、サンデーサイレンス系は、どれもこれも似たりよったりじゃないの

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:54:03.84 ID:m2dmx+tW0.net
>>489
あの人も相当詳しいなよな。マームードも最強はブライアンだよな
冷静に馬の力を分析していく人間がいるとブライアンなんだろう

馬の見えない能力を分析する事ができない人間が見たら、G1の勝ち数やとか
の見える数値だけを見てディープとか挙げる人が昔は多かった。
ただ今はG1を9勝したアーモンドアイが数値面ではトップになるだろうな

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 13:59:31.98 ID:Ef7rnSMO0.net
マームードはブライアン最強と言ってるが、次点でディープを上げてるな

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 14:13:14.83 ID:yoilnd7Y0.net
>>534
次点でディープを挙げてないよ、昔は知らないが今はアーモンドより下の扱い

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 14:15:58.86 ID:Ef7rnSMO0.net
福永のトンチンカン騎乗のせいでコントがアーモンドに負けてしまったのが痛い
福永の罪は重いね

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 14:47:04.58 ID:m2dmx+tW0.net
>>534
マームード自身が話の度に挙がる馬が変わると思うと言っていたけど
2013年に今回は最強馬ベスト3にボーイ、ルドルフ、ブライアン
の3頭と答えていたな

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 14:58:13.60 ID:0vBhwKmc0.net
マームード信奉者って今だにいたのか
だいぶ前に絶滅したかと思ったがな

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 15:07:14.66 ID:w7z+PUKm0.net
オルフェは論外
確かに強いのは認めるが脆さも目立つ
最強馬は脆さみせちゃダメ
ディープは薬さえなければね...

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 15:14:59.20 ID:nEUbQ/uA0.net
エルコンかディープだろ。
オルフェなんか負け過ぎで話にならない。

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 15:28:21.60 ID:LGrUh8p50.net
>>518
その後の対応って?w

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 15:32:55.04 ID:A0IxSY+D0.net
エルコン
日本→NHKマイル JC
フランス→サンクルー
年度代表馬も顕彰馬入りも常に物入りがつく過大評価馬

一発通過で得票率No.1のオルフェによくもまあwww
図々し過ぎ

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 15:37:17.23 ID:oGL2SkgX0.net
板で一番身の程知らずなのはエルコンだよな…
モンジューのJC敗北という現実を見ないふりかよ

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 15:38:46.63 ID:U38P0/dD0.net
オルフェに脆さなんか感じないけどな
適性に合わないレースでは能力通り負けてるだけで
基本的に毎回バテるまで能力発揮してる真面目タイプだし

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 15:41:14.27 ID:2CsNwSQm0.net
顕彰馬って能力じゃなくて実績評価だろ。能力評価はレーティング。

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:10:34.65 ID:V7/LfmwB0.net
>>545
実績は能力なくして積む事はできない
色々な方面でな
故障した馬はもちろんバレないうちに引退した馬も

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:20:57.83 ID:2CsNwSQm0.net
>>546
お前の持論は聞いてない。レート以上の客観的な評価基準が存在するならそれを出せばいい話

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:26:21.90 ID:LHcH1NEG0.net
成績表でいいだろ

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:35:24.32 ID:V7/LfmwB0.net
>>547
レートについてはとうに論破されているだろ?
ジャスタウェイがディープより強い?
モンジューがスペシャルに勝てた?

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:39:53.17 ID:nEUbQ/uA0.net
>>549
レーティングとは、競走馬の能力を示す客観的な指標となるものですby JRA

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:49:16.08 ID:4NW0O+wg0.net
>>549
最高到達点の数値化だからなんら問題ない

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:49:59.77 ID:JGTw5SAs0.net
でもグローリーヴェイズよりスペグラオペクリシップが弱いって

お前1ミリも思ってないじゃん(笑)

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:52:11.78 ID:JGTw5SAs0.net
もし思ってたんならすまん (笑)

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:53:03.53 ID:Z/HD3Xr70.net
>>509
世間的にはディープ、オグリ、ハイセイコー、ハルウララが知名度4強かな?

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 16:54:11.62 ID:WVZvrlI00.net
>>554
世間=老人ならそうかもね

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:01:38.31 ID:JGTw5SAs0.net
>>547
グローリーヴェイズ>>>>>スペグラオペスズカクリシップキタサンという評価が競馬ファンの中にほぼ存在しない理由教えてくれよ (笑)


レーティングというもんの立ち位置が分かりそうなもんだし (笑)

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:03:52.18 ID:IgxJ4YWw0.net
話題の中心がエルコンな時点で答え出てるやん

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:06:06.32 ID:LHcH1NEG0.net
基地が騒いで自ら話題の中心って語るってどんなマッチポンプ?

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:07:15.82 ID:3pwZ7Amu0.net
>>556
先に顕彰馬の得票率で喧嘩売ったのはエルアンチ側だから
トウカイテイオー>サイレンススズカ
メジロマックイーン>サイレンススズカ
実績=能力を説明するべきだと思うがな。

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:07:42.53 ID:JGTw5SAs0.net
>>559
何論点逸らししてんの?

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:12:46.38 ID:LGrUh8p50.net
顕彰どうたらとかどうでもいいやん
エルコンはサイレンススズカより弱かった
圧倒的に弱かった
最強はありえないんだよ
競馬の結果を考慮する必要ないなら、走る意味すら否定してるようなもん
エルコンは最強じゃなかった、これは単なる事実だから語る余地すらない

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:38:42.32 ID:tC7fCCh10.net
距離によって変わるからややこしい

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:39:38.24 ID:51yVAY0j0.net
レーティングは瞬間最大風速のようにそのレースその場で発揮した力を可視化したものであって
例えばジャスタがドバイで発揮した力は世界一を獲るに相応しい能力だったというだけであってジャスタの競走生活全部を見てどれくらい強い馬だったかという判断するには全く不適当な数字だぞ
インティカブなんか130だけど結局G1勝たずにボロ負けして引退してるしな

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:40:24.16 ID:tC7fCCh10.net
>>491
アンカツ「ディープよりキンカメが強いよ」

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:52:49.64 ID:M+xiF61W0.net
普通に「ロンシャン2400が舞台において日本歴代最強はエルコンドルパサー」って言っておけば賛同も多く得られそうなのに、それを全てに当て嵌めようとするから馬鹿にされんだよな
「レーティング130のジャスタウェイがメイダン1800において最強」であっても「JCや秋天、有馬でもレーティング130の強さ」なわけじゃない
一つのパフォーマンスで全てを決めようとするなんてゲームの世界じゃないんだからさ

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:57:54.18 ID:Ef7rnSMO0.net
モンジューが凡走惨敗してたら、エルコンは同じパフォ出しててもあのレートは貰えてない

レートなんてそんなもんよ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 17:58:56.21 ID:kea4QDUX0.net
135ならちょっと状態悪いくらいでスペごときに負けんなよ 笑

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:11:27.37 ID:2CsNwSQm0.net
レート以上に競走能力の比較として適切な基準があればそれを挙げればいいと再三言っている。
現時点で唯一の参考基準であるレートで最高評価を貰ってる以上最強候補の一角として見るのは至極当然。ジャパンCは歴代3位タイ、サンクルーも128とアベレージも高いのだから。

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:14:54.35 ID:+/VhWHJX0.net
何で論点逸らししてるの?笑


グローリーヴェイズ>>>>>スペグラオペスズカクリシップキタサンという評価が競馬ファンの中にほぼ存在しない理由教えてくれよ (笑)

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:18:26.56 ID:TTSKg7tO0.net
>>568
だから実績だって
成績表と表彰と殿堂が1番簡単に客観的に見れる指標だよ
どんなに文句を言おうと駄馬に実績は積めないしどんなに強いと言おうと実績が無ければ駄馬に過ぎないんだから

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:19:40.06 ID:M+xiF61W0.net
いや、分かりやすいじゃん
エルコンドルパサーはG1ではなく重賞に範囲を広げても京都も阪神も中山も走ってない
マル外規制は同情はするがそもそもオーナーが府中以外走らせる気がなかった
人によって異なるだろうが「最強」の定義はだいたい「最低でも中央4場の中長距離G1を全てこなせる馬」
たとえ「欧州が舞台で日本最強はエルコンドルパサー」であっても「日本最強馬」ではない

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:22:29.69 ID:+/VhWHJX0.net
レーティングよりも実績よりももっといい指標教えてあげるよ

実績もレーティングも勝率も連対率も複勝率も顕彰されるほどの評価も種牡馬としての成果も




何もかも合わせた「全部」だよ 笑

ディープ様のような最強は
総合、「全部」で決めてくれて何も困らない 笑

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:22:41.24 ID:M+xiF61W0.net
というかレーティングをなんだと思ってんだよ
「130もらったらあらゆる条件でも130」みたいな免罪符じゃないよ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:24:25.60 ID:+/VhWHJX0.net
基本的には全部でいいんだけど馬の優劣を決める上であえて1番優先すればいいのは直接対決だろうね 笑


実際に競馬で負けといて口喧嘩で勝とうとするのは単純にダサいし 笑

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:24:26.24 ID:TTSKg7tO0.net
そもそも時代と付ける奴と環境で理不尽に数値が変わる指標が絶対なわけないだろと

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:25:46.82 ID:+/VhWHJX0.net
そりゃそうだ 笑

エルコンより余裕で強かった135が

ちょっと舞台変わって疲れてたか知らんが123のゴミに惨めに惨敗してたろ 笑

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:27:30.73 ID:Ef7rnSMO0.net
豪州引きこもりのウインクスが、エネイブルより最高到達点が高かったとは思えないけどな
レート信者はウインクスの方が強いと信じているんだろうが

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:27:41.93 ID:2CsNwSQm0.net
ダンシングブレーヴがマニラより弱いと思うならそう思っていればいい

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:29:25.72 ID:r8ZaWRQh0.net
https://i.imgur.com/UcmxAKL.jpg

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:32:42.58 ID:WVZvrlI00.net
レーティングが全てとは思わないが重要項目の1つではあるだろうね

レーティング
G1勝利数
後何かあったっけ

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:33:00.49 ID:TTSKg7tO0.net
ダンシングブレーヴはアメリカではマニラより弱いよ欧州や他では知らんけどというのが正解なんだよなぁ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:34:29.34 ID:Ef7rnSMO0.net
ちなみにナリブラのレートっていくつなんやあいつ

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:35:45.76 ID:TTSKg7tO0.net
>>580
どのくらいの格の何のG1を勝ったかというのが大事
あり得ない話だろうけどVM三連覇してG1七勝の名馬ですとか言っても誰も他の七勝馬と同列には認めんし

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:39:26.90 ID:GWYsvc+c0.net
モンジューみたいなクソザコナメクジをジャパンカップで完封したんだから
ジャパンカップの方がレーティング高いだろ
あいつら、自分らの点数が高くなるように勝手に格付けとか初めやがった
あほくさw

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 18:43:20.21 ID:OQ2lQrOS0.net
そんなにレートが凄いなら

135の馬が123程度のレースで惨敗こいて
「調子悪い俺に勝って調子乗るな!」は草しか生えん 笑

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 19:04:33.51 ID:GWYsvc+c0.net
日本人の認識
凱旋門馬=クソザコナメクジ
これが日本のルールだ
凱旋門馬ごときではジャパンカップに通用しない


馬場が違う
つまりヨーロッパの戦績どうのこうのは、ダートで走った戦績みたいなもん
こんなくだらないものをアホのマスゴミは持ち上げて
エルコンみたいなザコを顕彰にしたのが日本の競馬史の汚点

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 19:35:35.99 ID:V7/LfmwB0.net
>>586
言葉の表現は悪いが意味としてはあっている
しっかり日本の過ごしやすい環境や社会制度に甘えて暮らしながらもそれには一切気付かず欧米の方が何でも上だと思い込む白人コンプの奴が競馬界にもまだいるようだ
でもそういうタイプも減ってはきているから強い馬が現れ殿堂入りに手こずるたびに
何故エルコンが入れたのにこの馬が入れないんだ!!という声が今よりますます大きくなるな

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 19:39:31.86 ID:1eerBXu30.net
今では凱旋門一発のみだと年度代表馬も顕彰馬も多分無理だからな
エルコンはちょっとやりすぎたな

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 19:40:53.11 ID:m2dmx+tW0.net
>>582
フリーハンデの時代だけど、クラシフィケーションに換算すると94年が
128相当という事。その年のJCを勝った馬が125だから
それよりビワとブライアンは上のレートになってたな

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 19:50:06.23 ID:nEUbQ/uA0.net
レーティングと戦績が1番重要でしょう。

レーティングは客観的な強さ。戦績で負けが多いのは話にならない。

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 20:22:25.12 ID:2cAAJ6cK0.net
負けまくってるカスが最強主張してるのほど滑稽な図ってないよな、たしかに

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 20:24:50.88 ID:V7/LfmwB0.net
>>590
じゃ戦績では間違いなく最強なんて程遠くて駄目じゃん
ただのG1 3勝した馬でしかない
134?のレートも日本のものじゃないし日本にそのまま当て嵌まらないのはモンジューでわかっているでしょ?

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 20:56:33.03 ID:m2dmx+tW0.net
まあ、負けの数とか言い出すと全勝の馬を選ばないとな
そうなるとクリフジが最強馬か。まあ、ルドルフの調教師もクリフジ最強信者だったし
負けの数基準ならクリフジ最強で異論の余地はないな
レートも存在しないから測定不能扱いでいけるな

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 21:18:24.29 ID:nzGYFYFr0.net
三冠馬の話になったなーと思って久しぶりに来たらまたエルコンドルパサーの話になってるww

まぁあのレベルの凱旋門賞に日本馬がいて勝ち負けとかありえないレベルだからなぁ。バゴだのキャロルハウスだのトニービンだのソレミアたのの弱さとか見てると、モンジュだって凱旋門賞馬の中ではありえんぐらい日本でも強いからな。

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 21:19:56.90 ID:nzGYFYFr0.net
着順としてはエリシオのほうが上も、エリシオは完全な力負け。
モンジュは後ろから行きすぎた展開負けぐらいで収まってるから強いね。

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 21:27:06.91 ID:2XLf3c2X0.net
>>593
負けの数というより勝率でいいよ。10戦以上した馬でな。
勝率5割の馬は当然除外。

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 21:30:02.20 ID:nzGYFYFr0.net
今だと選ばれないとかいう主張もよーわからんな

今ならエルコンドルパサーは凱旋門賞ぶっちぎるだろ。ノウハウ積んでるし、世界中の馬が弱体化して弱いもん。

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 21:32:02.28 ID:7LJjIAaT0.net
世界最強馬フランケル 140

日本最強馬 エルコン 134

ディープ 127

フランケルとエルコンの差 6ポンド
エルコンとディープの差7ポンド

https://i.imgur.com/oChcooJ.jpg

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 21:32:07.36 ID:nzGYFYFr0.net
むしろ今凱旋門賞勝てないやつなんなんだよw
ドバイの芝勝ったぐらいでうおー世界最強だーとか言ってるから弱くなる。んなもんステイゴールドでも勝ってたっつーの

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 23:00:48.56 ID:TTSKg7tO0.net
結局勝てなかった馬の基地が今勝てない奴とか言っても虚しいだけなんだよな
その馬は他と違って一年やって駄目なんだから

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 23:22:15.42 ID:3pwZ7Amu0.net
滞在期間は半年程度(うち1ヶ月は怪我で調教もままならない状態)なのに1年間いて負けたとか平気で虚言吐くエルアン程虚しい奴は居ないかもな

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 23:43:49.00 ID:4b5pQ1wP0.net
レーティング()とか盲信してる初心者さんって結構いるみたいだな

(草)顔文字くんに言わせたらレートなんてもんは怪獣カードの戦闘数値みたいなもんだ罠

(´・ω・`")

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/29(金) 23:47:11.00 ID:zz4ZWsD10.net
>>602
基礎スピードってレートより凄いのか?

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:00:13.78 ID:WXSVif/Z0.net
【顔文字くんの基礎スピード理論】に基づくと

『サイレンススズカは最強馬である』

↑これにおいて「必要十分条件」が成立しているので論破は不可能である

(´・ω・`")

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:03:47.56 ID:deo30QOB0.net
基礎スピードって何?

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:05:38.92 ID:WXSVif/Z0.net
いっぽう、必要条件、十分条件を全く理解していなくてトンデモおバカ発言かましちゃったのが
((笑))今、巷で有名な必要条件くん()である↓↓ (´・ω・`")


339 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2022/07/26(火) 01:27:12.39 ID:y/hbXGNQ0
一方でレコードなら高速馬場というのは成り立つ
高速馬場は必要条件である一方でペースというのは必要条件ではない

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:07:11.58 ID:WXSVif/Z0.net
546 名無しさん@実況で競馬板アウト 2022/07/27(水) 17:17:14.66 ID:Oboj89W00
>>411
>必要条件の定義理解できないのかこいつ

(草)いや、必要条件の定義を誰よりも理解できてないのは言いだしっぺのお前だよ
(草)これな↓

339 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2022/07/26(火) 01:27:12.39 ID:y/hbXGNQ0
一方でレコードなら高速馬場というのは成り立つ
高速馬場は必要条件である一方でペースというのは必要条件ではない

↑((草原))
レコードなら高速馬場
という関係が成り立つか?
否、ラブリーデイの金杯当日はお前の高速馬場の定義→>>82に該当していないので必要条件足りえない

(笑)はい、完全論破(-。-")y-~

(´・ω・`")

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:09:04.55 ID:aU/t1XbG0.net
まず何よりもカニよりも第一に考えなければならないのは
今の日本競馬と昔の日本の競馬はある意味「別競技」だということ

今年の宝塚記念でタイトルホルダーが「2.09.7」と言う素晴らしいレコードタイムで優勝したのであるが
2200mの日本レコードを見るともっととんでもないタイムとラップを刻んでいるわけで↓↓

12.2ー10.2ー10.5ー12.2ー12.1ー11.9ー11.9ー12.1ー12.1ー11.7ー12.1=2.09.0

(´・ω・`")

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:09:27.21 ID:aU/t1XbG0.net
112 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2022/06/30(木) 23:11:11.14 ID:m1vwn9Bm0
↑↑
ちなみに上記の日本レコードタイムは重賞ですらなく、3勝クラスのタイムである

とどのつまり今の日本競馬はあまりにも馬場が違いすぎて
昔の競馬とは何やら違うことをやっているのである

(´・ω・`")

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:09:41.85 ID:NAxdOsX20.net
>>604
【統一教会の教義】に基づくと
『献金しないやつは地獄に落ちる』

必要十分条件が成立しているから論破は不可能

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:10:09.21 ID:aU/t1XbG0.net
今年の6月には「今と昔では馬場が違い過ぎて別競技だ」とまで言い切ってた臭男が

レコードが出る要素はペース>>>馬場だと宣言しててワロタ


アホすぎワロタ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:10:36.82 ID:deo30QOB0.net
ラップ
中山記念
シルポート>>>ススズ

金鯱賞
ジャックドール>>>ススズ

宝塚記念
タイトルホルダー>>>ススズ

毎日王冠
アエロリット>>>ススズ

全てのレースにススズの完全上位互換がいるのになぜにススズが最強?

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:11:29.78 ID:3JREtBsE0.net
まだやってるのかよwwwwwww

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:12:07.52 ID:deo30QOB0.net
スピードが無いススズ

だが基礎スピードはあるらしい

基礎スピードって何?

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:13:44.54 ID:deo30QOB0.net
まずは基礎スピードとは何かを説明しないと話が進まない

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:25:24.49 ID:WXSVif/Z0.net
>>615
そんなに基礎スピードの定義が知りたいの?

(´・ω・`")

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:27:55.82 ID:deo30QOB0.net
>>616
ないんだろ?定義なんて
あればとっくに言ってるだろ

サイレンススズカみたいな2流馬が最強になるような理論なんてあるはずないからね

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:34:42.57 ID:WXSVif/Z0.net
>>610
いや実際に過去のスレの中で顔文字くんは何度も定義を書いている
それを目撃している名無しも複数存在する

ではなぜ今直近で定義を言わないのか?と言うと
それは

(´・ω・`")

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:36:23.29 ID:WXSVif/Z0.net
>>617
それは
必要条件くんをはじめとするアンチ顔文字軍団の競馬無知の奴らが
(草)基礎スピードの定義を教えて欲しくて教えて欲しくてタマラナイ発狂寸前の状態だから

(薄笑)だから顔文字くんはわざとイジワルして教えないでいるんだよ

このままオアズケ状態で引っ張って引っ張って精神的ストレスでこいつらの胃に穴を開けて
(冷笑)最終的に胃癌になってすべからく死んでもらうのが顔文字くんの目標なんだ罠( ̄ー ̄✧")ニヤリ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:39:05.61 ID:UIfmUrID0.net
レス番とびまくってるんやけど

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:39:22.42 ID:deo30QOB0.net
結局サイレンススズカが最強になる理論なんてありませんでした
別に脚が速いわけじゃない(むしろ遅い)
GIを勝ちまくっているわけでもない(GIで掲示板にのったの1回だけ)
海外で勝ったわけでもない(海外1回走って惨敗)
レートが高いわけでもない(122は100位タイくらい)

こんな馬が最強になる理論なんてあるわけない

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:51:44.91 ID:7jN4v2lG0.net
サイレンススズカを推しているやつは基地外だ
大変わかりやすいスレになりましたね

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 00:57:51.61 ID:deo30QOB0.net
キチガイっつーかニワカだな
視覚的に派手な馬を強いと思っちゃってるだけ
実は大したラップ刻んでるわけでもない(>>612参照)、スピードが無いからマイルで通用しなかった程度の馬

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 01:04:40 ID:tmq3NIHX0.net
実際に基礎スピードの定義なんてないからな

単なる主観を基礎スピードと言ってるだけ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/07/30(土) 01:06:46 ID:deo30QOB0.net
結局サイレンススズカが最強ではないという根拠をこれだけ出してるのにサイレンススズカが最強であるという根拠を1つも出せない
一番手っ取り早い根拠を示すという事すらできないという惨め

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 07:25:17.24 ID:tb5OM6QPZ
結局それぞれが自分の主観で判断してるんだしこんなのまとまるわけない
俺も主観で語らせてもらえば、こいつに勝てる馬いるかね?って感じたのは
全盛期のナリタブライアン、タニノチカラ、テンポイント、トウショウボーイ
本気で走った時のオルフェーヴル、エリモジョージ、エピファネイア

総レス数 626
156 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200