2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクソンウォリアー種牡馬大失敗www

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 12:44:25 ID:v3H1oQsk0.net
一番人気でどっか行ってて草

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:27:33 ID:wKhxdZST0.net
オーストラリアにシャトルしてるからそっちの成績も注目だな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:52:20.23 ID:jo+NM8gD0.net
日本ではガリレオの血がマイナス
欧州ではパクトの非力な血が最悪
種牡馬にすること自体が間違い

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:04:15.71 ID:ILrjGP/N0.net
>>147
英、愛、仏の主要競馬場でほぼG1勝ってるパクトさんが非力というのはちょっと…
勝ってないのはそれこそロンシャンとアスコットくらいやで
いくらガリデイン繁殖とばっかりかけてるとはいえね

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:24:14.10 ID:GB4/X8Xv0.net
サンデー孫世代種牡馬は
ごく一部の大当たり以外は切れる脚がない。キンカメ孫世代種牡馬が同じにならなければキンカメ系に
移っていくだろう。キンカメ系も同じ病発症したら、また種牡馬輸入してくるんだろう

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:36:12.15 ID:GaHlmla30.net
来週のサンデーの馬も期待 逆の意味でw

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:42:04.27 ID:596521VX0.net
モーリスドゲスト賞観戦スレ立てたから保守頼む

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:59:48.18 ID:9z7D9KA70.net
>>149
そもそもキンカメ産駒はサンデー系にキレ負けする奴ばっかだった
ルーラーシップとかラブリーデイとか1部の奴はキレるけど産駒に遺伝しなかったね
アーモンドアイはサンデーとサドラー(ヌレイエフ)の効力だし
レイデオロが最後の希望だ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 18:12:10.02 ID:38SleDXY0.net
>>14

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 18:50:23.43 ID:2GIJToQ10.net
サクソンウォリアーて欧州コンプが持ち上げているだけで実際はリアステアルアイン程度だったと思うけどなあ
なんでそれを日本で走らせた所で

まあ日本人て"舶来主義"なんで血統に「Deep Impact」なんて書いてあると走ると思う気がするだけかと

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:02:33.67 ID:596521VX0.net
>>154
似てるのはサートゥルナーリアだろ
競争成績とかそっくり

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:06:43.15 ID:8LlrtsqC0.net
>>32
ディープボンドよりラウダシオンね

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:10:34.75 ID:n5jxtsNr0.net
>>132
所詮はストームキャット系よ。化け物は産まれない

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:34:10.24 ID:l03x1BTy0.net
日本の血統が世界にはばたく夢はディープ1代で終わった
GI馬が何頭か出てるが全部まぐれだった
やはり日本は種牡馬の墓場だ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:37:30.86 ID:aiPDYO7p0.net
>>155
文盲すぎんだろ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:37:45.83 ID:QrOqfptE0.net
海外良いのは超早熟は遺伝してるんやろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:38:44.96 ID:1Wc6CWCP0.net
アグネスゴールドとか普通に海外のパート1国でリーディング取ってるけどこういうのはノーカンなの?

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:40:31.11 ID:AFDOsA/30.net
バルガスはトルコで繁殖入りするのかね
シーマでブービーだったけど

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:40:54.78 ID:udjyHvoz0.net
>>108
だな
別にサクソンを上げるも下げるもない
妄想はいらないから、事実で語ろうってこと

欧州新種牡馬リーディング(トップテン)は現時点で以下の通り

細かい説明は省略するけど、英ポンド建の獲得賞金は種牡馬ごとそれぞれ1番最後の数字だ
Havana Greyは687,923ポンド、Saxon Warriorは141,132ポンド
勝ち星はHavana Greyが39勝で、Saxon Warriorは9勝
まあ特筆するところはない、現時点ではな


1 Havana Grey 2015 64 28 187 39 1 8 0 2 44 1.56 5.5 585,744 687,923
2 Sioux Nation 2015 51 19 130 26 2 5 2 4 37 3.92 6 441,218 520,741
3 Tasleet 2013 29 7 70 9 1 1 1 1 24 3.45 5.8 188,501 221,885
4 Kessaar 2016 35 10 107 10 0 1 0 1 29 0 6.3 157,894 185,906
5 Zoustar 2010 28 4 62 7 1 1 1 1 14 3.57 5.5 153,567 179,885
6 Expert Eye 2015 36 9 91 10 0 0 0 0 25 0 5.8 141,064 165,516
7 Harry Angel 2014 37 8 94 8 0 1 0 1 22 0 5.5 134,799 158,293
8 Saxon Warrior 2015 26 7 53 9 0 0 0 0 27 0 6.8 119,982 141,132
9 Cracksman 2014 16 7 32 9 1 2 0 0 44 6.25 6.5 88,587 103,995
10 James Garfield 2015 20 3 53 5 1 1 0 1 15 5 5.3 80,041 94,18

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:48:11.14 ID:udjyHvoz0.net
>>163
おっと、ごめんなさい
英ポンド建の獲得賞金は右から2番目の数字だ
1番右の数字はユーロ建賞金だ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:49:52.83 ID:aCodFpks0.net
>>163
新種牡馬のリーディング8位か
威張るようなもんでもないな

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:56:09.45 ID:1htEpMZP0.net
なんだ、サクソンたいしたことねえじゃん
ディープ基地にすっかり騙されたわ…

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:57:52.28 ID:qgcjt4ut0.net
スピルバーグみたいになるんやろか
あれよりはマシかね

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:01:56.80 ID:hk50Dh1r0.net
既に障害併用送りになったクラックスマンとほぼ同等では…

少なくとも2歳からバリバリイケる感じではないんかね

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:03:57.64 ID:37K7oYX90.net
国内で走ったディープ産駒ですら失敗してるのに海外で微妙な成績残しただけのディープなんて走るわけないだろと

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:05:30.56 ID:gIkNCYQ40.net
クラックスマンって初年度産駒がデビューしたばかりなのに障害併用送りなのか
ガリレオ系は多すぎるから厳しいのかな

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:11:04.19 ID:xxC53gHf0.net
クラックスマンってミオスタチン型はCCらしいな

172 :クラタ:2022/08/07(日) 20:14:52.99 ID:LURig1DFO.net
ディープアンチは、もうちょっと競馬を勉強した方がいいんじゃない?

勉強不足がバレバレだよ(笑)

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:33:21.90 ID:/E9HYcGu0.net
クラックスマンは産駒の出来があまりにも悪かったからなあ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:38:10.21 ID:1htEpMZP0.net
そのクラックスマンとどっこいどっこいってこと?
サクソン普通にやばいんじゃ…?
なんでディープ基地は、9勝目をあげたとかウキウキしてたんだ…?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:48:14.91 ID:gdd90m3m0.net
>>156
どっちも種牡馬になれないだろ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:49:33.55 ID:2pjMUc0r0.net
リアルスティールは成功だったな。
アンチかわいそうwww

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:50:50.06 ID:avTSDAun0.net
新馬を勝っただけで成功とか言っちゃうのか、レベル低いな

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 20:58:15.92 ID:mCCtEc7o0.net
まあ日本では基本重いですわな、この血統は

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 21:11:38.50 ID:GKXbBqY90.net
ダノンバラード残しておけば・・・

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 21:38:45.60 ID:ILZEGr0O0.net
欧州ディープはフィエールマンが良さそうなんだけどなあ

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 21:41:40.35 ID:oZebIsod0.net
>>14
彼はとっくにスレを削除してるだろうな

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 21:46:05.04 ID:x9rGW7hd0.net
欧州で走ったディープ産駒=欧州ディープ
なのか
母もしくは母父が欧州血統のディープ産駒=欧州ディープ
なのか

前者だと思ってたんだけどどうなんだ?

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 22:07:43.61 ID:0IQAuL8L0.net
>>14

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 22:16:42.73 ID:An3rFcog0.net
>>108
キズナリーディング上位でも叩いてるバカ大量板やで?
欧州のリーディングなんかのデータ上位でもどうせ難癖つけるだけでしょw

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 22:37:54.85 ID:xHOX0Roo0.net
ドーピングキチガイがまたファビョってるのか

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 22:39:08.28 ID:7FNLjZRD0.net
家畜に嫉妬して発狂する社会のゴミがまたファビョってるのか

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 22:43:18.97 ID:TJaqB9IA0.net
ディープアンチがいくら発狂したところで>>14と同レベルだって判明してるのが悲しいよなwwwwwww

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 22:45:54.63 ID:xruMQI/P0.net
クロム馬鹿神また発狂

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 23:04:03.08 ID:zmF2vTyF0.net
>>14
↑の恥ずかしい晒しスレになってるww
サクソンウォーリアは日本の競走馬に居そうな名前だよな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 23:15:52.57 ID:HHPqlEg/0.net
>>180
フィエールマンはあまりにも重すぎるし実力もなかったからどう考えても地雷だろ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 23:58:05.63 ID:w/PjsfEN0.net
欧州の血は当たれば滅茶苦茶デカいからなぁ。当たれば

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 00:15:40.90 ID:IByha/4/0.net
>40
>141
>178
サクソンウォリアーの血統は重くもなんともない
むしろ究極的に軽い血統と評価できる

(´・ω・`")

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 00:28:20.92 ID:p91BiEU10.net
>>163
この程度を持ち上げてたのかディープ基地
薬物で頭おかしくなってるな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 00:57:16.84 ID:RYA1ZTkT0.net
まぁロアリングライオンが残した1世代のほうが欧州で期待されてそうな感じはする

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 02:11:38 ID:nRHwRBs10.net
>>14
安価50くらいつきそうな勢いだなww

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 02:38:46 ID:WUjkuU4n0.net
大成功

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 03:38:27.34 ID:9ocpEvF00.net
ディープ系種牡馬は身体能力低いから成功しにくいというのはある

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 03:53:12.32 ID:1Wi0WMaY0.net
俺が生きてる間にはサンデー後継種牡馬なくなってるかもな
今まで滅ぼしてきた父系と同じくな

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 04:32:38 ID:Q/97jgGU0.net
昨日イギリスでデビューしたサクソン産駒はドスローなのに追走出来ず離されたシンガリ負け
産駒は走る馬と走らない馬の出来がはっきりしてる感じなのかね

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 06:07:44.26 ID:S+npyVZ10.net
>>186
よう
薬物失格馬を崇めるキチガイゴキブリ

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 08:33:42.83 ID:vX2cy8PD0.net
一応欧州は2歳短距離特化型の種牡馬もいるので今のリーディングは良くも悪くもないといったところ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 08:37:09.79 ID:J0374Y3w0.net
ダメソンウォーリア?

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 08:41:37.21 ID:XlVtXThz0.net
サクソン子はサンデーから4代目になるから、日本が血を繋げないだけなのか
それとも世界からサンデーの血そのものが消える運命なのか
わりと重要なポジション持ってる

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 08:47:09.14 ID:4IwWl5oh0.net
本人が超がつく早枯れだし
ここから盛り返すよりこの程度だけどピークですって可能性の方がよほど高いという

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 08:49:28.94 ID:0sF+D42q0.net
スタディオブマン君の方がまだ期待できそう

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 09:42:18.19 ID:aGZDwDSW0.net
スタディオブマンはだいたいリアステだから期待できない

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 09:49:42.04 ID:FtmZ62480.net
>>14
これは年度代表馬鹿の本命候補

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 10:06:49.92 ID:tMbeChfh0.net
これは>>14は悪くないよ
ネット競馬だと何故かサクソンウォーリアだけ英語表記だから勘違いしちゃうよね

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 10:13:52.97 ID:YKwnPqgL0.net
>>14がアイルランド人ならセーフ

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 11:08:19.99 ID:v/PGNTjb0.net
余ってるディープ系はどんどん海外に輸出すべきだな

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 11:08:38.92 ID:414d75Dt0.net
日本で言うリアパクみたいなもんなのかなあ
まあ曲がりなりにもリアパクは牡馬G1馬を出してるから違うか

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 11:27:02.32 ID:tXqvKdE80.net
>>208

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 11:46:00.44 ID:mtJmI4T80.net
>>210
ダノンバラード「と思ったのに」

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 12:00:25.57 ID:UBcYCoDH0.net
>>180
サトイモ産駒みたいに距離を伸ばした方がいいと
言われる追走力不足の馬を量産しそう

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 12:49:16.38 ID:GnKb+Q8V0.net
ガリデインの血統なのに野芝平坦の新潟良馬場なんて正反対だろ

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 12:57:39.74 ID:FtmZ62480.net
>>208
お前はなにを言ってるんだ?
英語表記だからこそ海外の種牡馬だということが分かりやすいんじゃないか

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 12:58:47.89 ID:wop4bBcM0.net
ディープ孫、特に牡馬は鈍足が多すぎる

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 14:08:41.13 ID:F4nqOVwb0.net
ディープの子孫はなんでドーピングが認められないの?

おかしいじゃん。子孫も使用可能にするべきだろ。

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 14:10:56.55 ID:FtmZ62480.net
ガチで単発のキチガイしかいないんだな

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 14:35:48.86 ID:+w4X5VeD0.net
欧州血統とか北米血統とか何をもってそう認定してるのかよく分からないな
例えばサドラーやデインヒルは父も母も父父も父母も母父も母母も北米馬なんだけど欧州血統?北米血統?
サドラーの息子のガリレオも母母以外は全て北米馬なんだけど欧州血統?北米血統?

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 14:42:09.50 ID:kaoOZ8tn0.net
基本的にはどこで一番発展してるかだろうね

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 16:44:59.10 ID:zKo+vbZx0.net
ディープ系がオワコン

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 16:52:30.03 ID:9ocpEvF00.net
ディープ孫最高傑作がラウダシオンではな

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 16:52:58.50 ID:O0DW50Kr0.net
もう子供走ってるのか早いなー

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 17:21:03.62 ID:Pn5tx1hn0.net
もう、10勝とかしてるし早熟なんかなぁ?
親父は欧州2歳王者→2000ギニー馬だけど、親父の逃したエプソムダービー制覇して欲しいわ

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 17:24:48.72 ID:+QtMIYik0.net
ダメそう?ウォリアー?

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 17:26:56.95 ID:fHKKOLfI0.net
>>223
そんなラウダシオンもダート落ち

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 17:49:03.16 ID:u7V3VMt90.net
>>225
欧州は3月下旬くらいから2歳戦が始まるからこんなもんだよ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 17:52:20.02 ID:0PG3EoJz0.net
フォミルマジックのオーナー大丈夫だろうか?

https://i.imgur.com/Xtf875X.jpg

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 18:12:16 ID:GJWa/jpT0.net
>>228
まぁ日本との比較はできんけど
現地の2歳戦での比較ならまずまずやれてると言えるかと

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 18:15:32 ID:JKa4+SL30.net
>>230
まずまずやれてはいるんだけど基地の言い分だと「勝ちまくってる」「サンクソウォリアー時代」らしいからな
当然まずまずでは失敗ということになる

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 19:28:33.60 ID:Y6wUWDjk0.net
欧州で繁殖を買って種付してくるなら成功するとは思えないな
日本の繁殖や米国繁殖じゃないと日本で走らせてもスピードが足りないんだろうなって想像できる
ディープの血に期待してた値付けするなら日本に溢れてるディープ産駒でいいしな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 19:29:50.47 ID:Y6wUWDjk0.net
こんなのよりも失敗しそうなのがジャスティファイ産駒

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 19:43:38.22 ID:HC6KHGtm0.net
Justifyとこんなネタ馬を比較するのは失礼
Justify産駒はもう重賞バンバン勝ってるしな

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 20:41:37.52 ID:HJ2JJrIS0.net
ヴァンキッシュランでも勝ち馬出してるんだから
サクソンウォリアーもそこそこやれそうなもんだけどな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 22:20:57.92 ID:0v/wrS8k0.net
ダートでもBCとかサウジカップ狙えるなら夢があるけど
ケインズみたいなガラパゴス砂遊び専門だと海外で恥晒すだけだからな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 22:57:54 ID:mXRZhbs/0.net
>>235
サクソンウォリアーは日本にいないからな
サクソンウォリアーを付けるために日本から繁殖牝馬を持って行くなんて効率悪いことしないでしょ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 23:28:13.10 ID:if22Y8ya0.net
>>220
明確な定義は存在しないのだが
俺ら血統業界における一般的な認識は
「その馬の父と母がどこで生まれてるか?」による
ただし父と母の優先順位は常に母>父である

父(米産)×母(米産)ならば問答無用で北米血統
父(米)×母(英)ならば欧州血統
父(英)×母(米)ならば北米血統となる

その馬本人がどこで生まれたかはその馬の○○血統判定には関係ない
あくまでも父と母の生産国を見る

ガリレオはアイルランドで生まれているが父と母が米国産なので問答無用で北米血統となる

で、ガリレオが欧州生まれの繁殖牝馬と種付けしてそこから生まれた子供は問答無用で欧州血統となる

(´・ω・`")

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/08(月) 23:35:14.29 ID:if22Y8ya0.net
そういった意味では
よくここの血統素人諸君が主張している
「サドラーの血統は重いガー」
「ガリレオの血統は重いガー」
は完全な的外れである

両者の血統表を俯瞰してみると
北米由来のスピードの血と欧州由来でも特にスピードに秀でた血で占められており
この血統を重いと評価するのは血統を知らないと自己紹介しているようなものである

ちなみに血統表の一部にドイツ血統が入っているのを重いと評価するのも大きな大きな大間違いである

(´・ω・`")

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/09(火) 00:52:47.63 ID:SXuPiQDY0.net
ヨーロッパで走る馬作るには特殊な馬場に適応するためにパワーやスタミナが必要で、それが欧州の種牡馬には求められてるんだけど日本に導入するとなるとスピードが足りないケースが多い

そんな感じ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/09(火) 01:24:20.84 ID:GKO55gLo0.net
240
いや違う
そもそも欧州馬が日本馬に比べてスピードが足りないと言う概念自体が決定的に間違ってる
ここで言ってるスピードが足りないってのは血統的な意味での潜在スピードな

あと欧州の競馬においてはパワーやスタミナがスピードよりも重要なわけではなくて
向こうの競馬でもスピードがまず第一義の絶対条件であって、パワーとスタミナが大事というよりも
向こうの競馬場のコース形状に合わせた中でスピードを落とさずに走れる能力が大事なわけよ

(´・ω・`")

242 ::2022/08/09(火) 01:31:52.82 ID:IynYObrC0.net
テスト

(´・ω・`")

243 ::2022/08/09(火) 01:32:47.62 ID:IynYObrC0.net
テスト

(´・ω・`")

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/09(火) 05:47:30.89 ID:Woe3O7Mp0.net
キチガイもぐらがここでもファビョってんのか

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/09(火) 09:15:31 ID:V5Yhrkst0.net
上げ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/09(火) 11:03:12 ID:ZEr4zCg70.net
>>220
どこで産まれたかよりどこで活躍したかってことだろ

総レス数 285
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200