2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サクソンウォリアー種牡馬大失敗www

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 12:44:25 ID:v3H1oQsk0.net
一番人気でどっか行ってて草

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:27:27 ID:hPf7RBWM0.net
>>57
種牡馬としての待遇から全然違うしね

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:27:55 ID:/3z/4ZaN0.net
これを1番人気にしたファンがアホ
ディープ系だから高速馬場合うとか思ってる奴はドアホ
ディープガリレオはパワー系しかいないのなんて常識も常識

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:29:34 ID:18CDSi9p0.net
>>59
それより仲間の>>14が大恥かいてんぞ
助けたれよ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:29:38 ID:6uZWOJ4v0.net
まあ欧州で走る馬は逆にいったら
日本じゃスピード不足って事やから、ただ欧州でのサクソンウォリアーは普通に走るとおもうで

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:29:45 ID:WHn6UU9+0.net
欧州では成功しててわろたw

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:29:50 ID:p9IVZzLF0.net
サンデーのサクソン産駒は走るだろ
それ以外はしらんけど

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:30:44 ID:GKXbBqY90.net
モズアスコットかタニノフランケルが当たるかも

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:31:21 ID:7AYk/vou0.net
デビュー戦4着のスカイラーは勝ち上がれると思う、ただあっちは持ち込み馬だけど

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:31:52 ID:EjOnlUb+0.net
リアルスティールの次はサクソンウォリアーかw
残念ながら欧州ではしりまくってるんだな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:35:12 ID:sk1v1n4j0.net
日本で走ってるフランケル産駒は母系がアメリカンばっかりや

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:36:27 ID:hJKGpB3+0.net
フランケルはマイラーでスピード能力も高かった
親父のガリレオは中距離馬で日本じゃ重過ぎて厳しかった

しかもグレナとモズは牝系が米国短距離ダート馬
ソウルスターリングも日本でよく走るドイツSライン
スターズオンアース、サリオス、シュネルマイスター、昨日新馬勝ちのフェイトも同牝系

走る理由は探せば色々見つかる
逆にハリケーンレーンみたいな血統のフランケル産駒は日本じゃキツいだろうな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:37:05 ID:Rb/Q3dVa0.net
>>68
なんか大きいレース勝ったの?

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:37:16 ID:8NOMQx1E0.net
>>68
リアルスティールは普通に失敗でしょ
アベレージタイプでないし大差負けの馬がオルフェ並に多過ぎる

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:38:49 ID:5xq5jdVI0.net
母父がガリレオだからな
現役時に日本に来たとしても走らないわ
よって日本では駄馬

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:39:31 ID:V24zFnuL0.net
欧州走りまくってるな
2勝馬出してた
もう9勝目

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:40:43 ID:XiLqimO70.net
>>14
赤くしよう

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:41:05 ID:EjOnlUb+0.net
>>72
リアルスティールがしっぱいw
それ笑わせにきてる
フェイトが強すぎて頭おかしくなっちゃったか

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:44:31 ID:hJKGpB3+0.net
そもそも2000ギニー勝ってその後善戦マンだからそんなに強くもないし母のメイビーも有象無象のガリレオG1馬
日本でも走ったら逆に驚く

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:44:50 ID:HnS/cZNy0.net
致命的にスピードが足りない
欧州ですらダメだろう

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:46:10 ID:EjOnlUb+0.net
>>78
欧州で勝ちまくってる
ディープインパクト産駒らしおあスタミナとスピード満載だな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:49:26 ID:pwqXvSYc0.net
勝ちまくってるという程じゃないけどな
今年の1stシーズンサイアーは現時点ではハバナグレイが圧倒してる

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:50:11.02 ID:596521VX0.net
まぁ日本じゃディープ系なんて腐るほどいるし、サクソンには欧州で頑張ってほしい

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:50:13.98 ID:aOmWLI/E0.net
https://twitter.com/greathorse117?t=QTxqXafUNoOCwpPXEfQrMw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:51:02.26 ID:EjOnlUb+0.net
欧州はサクソンウォリアー時代といっていい

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:51:47.00 ID:01G39ljK0.net
空き巣で勝っただけのフェイトが強いって言われてるのが笑える
札幌2歳か新潟2歳でてこい現実教えてやる
どうせよくわからん空き巣1勝クラス出てくるんだろうけど矢作は狸だわ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:54:02.01 ID:li0iKgtC0.net
縮小再生産だしこんなもん

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:55:16.17 ID:qgU8BtOJ0.net
ディープガリレオで高速馬場走った馬は1頭も知らん
ディープ産駒が高速馬場に強いってのも幻想にすぎん
ダート繁殖の血で騙し騙しやっとるだけ
本質は鈍足晩成ステイヤーや

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:55:53.51 ID:dI5Umf0g0.net
>>14
出てこいw

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:56:09.78 ID:HgdHvu9B0.net
欧州だとそんな走りまくってるのか?
走りまくってるって事は、メイドン勝っただけじゃなくてステークスウィナー出しまくってるのか?

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:56:38.04 ID:596521VX0.net
>>86
晩成ステイヤーか・・・
それはオルフェの事じゃね?

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:57:20.00 ID:5xq5jdVI0.net
欧州でサクソンウォーリアが種馬として大成功するにはファンに取っても良いことよ
日本は種牡馬の墓場と言われるくらいだから
サンデー→ディープインパクト系統もそのうち途絶える
そうなったら欧州からサクソンウォーリアの子孫を輸入すればいい
日本で途絶えた血が欧州で生きる
ロマンがあるだろ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 13:58:24.83 ID:NEcgEtTa0.net
>>87
シャザーン

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:00:13.55 ID:udjyHvoz0.net
>>74
欧州の新種牡馬リーディングくらい調べてから言えば?

ぶっちぎりはHavana Grey
それに次いでSioux Nation、Tasleet、Kessaar、Zousterなど

サクソンは現時点では上位陣からは大きく離されて8位
まあ失敗というのは早計だが、走りまくってるとか言ってる輩はお里が知れるわ

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:03:03.73 ID:vPipq8Y/0.net
>>88
昨日3頭立てのよくわからんハンデ戦勝ったよ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:03:33.73 ID:udjyHvoz0.net
>>83
どんな風に?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:03:58.10 ID:xruMQI/P0.net
サクソンは向こうでもスピードのある感じじゃあない雰囲気

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:06:02.67 ID:nG9Zhdk90.net
>>89
まあオルフェ程パワーに寄ってないけど似た系統やで
ディープも米国ダート繁殖で馬格と早熟性をブーストさせないとクラシック狙えるような馬は出てこんしな
例外はジェンティルドンナくらい

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:11:03.71 ID:QwppOldc0.net
サムソンコリアー?
韓国の種牡馬?

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:11:13.85 ID:Q4VF1Rz50.net
やっぱ父系にサドラー入るとアカンなぁ
母系ならまだいいんだけど

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:12:24.92 ID:GKXbBqY90.net
オペラハウス「」

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:13:42.00 ID:WZGIxFMp0.net
>>97
チョンってこうやって何でも韓国に絡めるよな

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:16:35.53 ID:sk1v1n4j0.net
>>98
ゴールデンシロップには割と期待してる

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:17:17.32 ID:nG9Zhdk90.net
ディープが日本で種牡馬成功したのは社台の何としてでも成功させるという熱意の賜物
その為にアメリカから繁殖牝馬を大量に輸入した訳で
だから面白味のない早熟性だけが取り柄の金太郎飴量産種牡馬になってしまった

ディープと真逆の性質の繁殖ばっかり付けたんだから、当然ディープに似た馬なんて出る訳もなく孫世代が不振なのも至極当然

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:20:04 ID:j9lI5mBw0.net
ディープ産駒で
欧州で種牡馬になった馬何頭いるの?

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:21:05 ID:tO5zzHD10.net
日本で走らせるなら総帥が買い戻したダノンバラードの方が安いし走るだろう

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:22:19 ID:Xa2YxwF30.net
>>100
そうなんですか?
韓国の方だけあってよく自分達の性質をよく知っておられるようですね

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:24:52 ID:vmJbntyc0.net
>>100
いきなり差別かよ?チョッパリらしいな

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:27:28.46 ID:8Jf1TFz10.net
何で日本の種牡馬は日本に適応しなくなるのか
種牡馬の墓場って言われただけあってやっぱり根本的に方向性が間違ってるんじゃないの?

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:28:59.97 ID:IPhdTMXz0.net
>>92
こういう誇張するから嫌われるんだよなサクソン基地は

まあサクソン基地なんてほぼいないだろうから大半がディープ基地なんだろうけど、相変わらず民度低いなこいつら

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:29:50.54 ID:EjOnlUb+0.net
日欧でディープインパクト系の勢いがとまらない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:32:15.09 ID:OSXKxLxQ0.net
>>14
🥺

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:32:32.62 ID:vmJbntyc0.net
落ちる速度も勢いって言うもんなw

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:33:15.12 ID:oZZNL5Qs0.net
>>71
今年の欧州2歳重賞勝ち馬の父
愛G1フェニックスS ノーネイヴァー
愛G2レイルウェイS インヴィンシブルスピリット
愛G2バランシーンS ジャスティファイ
愛G3スプリントS ノーネイヴァー
愛G3マーブルヒルS ノーネイヴァー
愛G3アングルシーS ノーネイヴァー
愛G3シルヴァーフラッシュS ドバウィ
愛G3タイロスS ガリレオ
英G2コヴェントリーS タスリート
英G2クイーンメアリーS ショーケーシング
英G2ノーフォークS フレイズンビュー
英G2ジュライS メーマス
英G2ダッチェスオブケンブリッジS エクシードアンドエクセル
英G2スーパーレイティヴS ナイトオブサンダー
英G2ヴィンテージS オアシスドリーム
英G2リッチモンドS グレンイーグルス
英G3アルバニーS ノーネイヴァー
英G3プリンセスマーガレットS ゾウスター
英G3モールコームS ノーネイヴァー
英G3スイートソレラS スーネイション
仏G2ロベールパパン賞 ノーネイヴァー
仏G3デュボア賞 ショーケーシング
仏G3シックスパーフェクションズ賞 スーネイション
仏G3カブール賞 ダークエンジェル

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:35:16.32 ID:d95x0K3n0.net
>>79
勝ちまくってないよそこそこってだけで

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:38:58.57 ID:yNYiEVYt0.net
今日のが走れば凱旋門にも楽しみが増えたんだけどな
まあインゼルだし仕方ない

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:40:41.93 ID:d95x0K3n0.net
あーこれアンチか走りまくってるとかいってんの
全体的には日本で言う2年目モーリスみたいな立ち位置だけど

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:42:35.18 ID:s0/dknBs0.net
>>70
フランケル見るにやっぱりデインヒルと日本の相性が異常に良いんだよな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:44:43.67 ID:aYlKH7z20.net
>>115
普通に言ってるのは基地だよ
そういう工作いらんよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:44:44.20 ID:8Jf1TFz10.net
けどデインヒルを直接連れて来ると走らない
オージーなんだよな
微妙な違いがあるんだろうけど

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:53:25.92 ID:xruMQI/P0.net
今日惨敗したのはデインヒル3x4だったね

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:57:37.24 ID:R+PQJW+t0.net
カナロアが最高レベルの待遇で20頭デビューして1頭しか勝ててないからな
2頭で未勝利なんて普通よ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 14:57:38.86 ID:kLeI1BOi0.net
>>112
ノーネイネヴァー強すぎて草生える
クールモアもうこいつに全ツッパだろ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:00:44.76 ID:8Jf1TFz10.net
ノーネイヴァーってユニコーンライオンか
欧州でもストキャ旋風なんだなあ
距離持つかだけが心配だけど

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:01:55.20 ID:8Jf1TFz10.net
ノーネイネヴァーだった

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:08:46.46 ID:cnkN1PY40.net
オルフェ、オルフェ
カナロア、カナロア
これおんなじ奴だろ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:10:10.56 ID:FT8CZsSj0.net
>>112
ディープスレではサクソンは大成功という認識だからこれは何かの間違いだろ
これが事実だとしても距離が短いと言った認識だしな
ディープアンチ残念!

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:11:02.65 ID:W1qvJMui0.net
ディープ子は母父の影響を強く受ける
なら母父キンカメの牡馬ならええ結果出すやろ!
と思ったけどワグネリアン死んでたわ…
途端に悲しくなってきた

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:12:53.25 ID:uwqRrbXc0.net
>>102
本当にそうだよね
社台のその熱意がなかったら
貴重なディープ産駒が2-3年無駄になってたかと思うと恐ろしいわ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:16:16.70 ID:3+0AKS4y0.net
まぁ欧州で勝ってるし
サドラー濃いから日本じゃ合わん。ましてや高速平坦の新潟なんて

129 :馬神:2022/08/07(日) 15:19:49 ID:C8JIXO/c0.net
サートゥル産駒のは華奢で胴つまってて実績しそうだったよ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:21:00 ID:WZGIxFMp0.net
>>105
沸点低すぎwww

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:23:19 ID:cnkN1PY40.net
>>129
いよいよ日本語まであやしいな

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:24:31 ID:ON7Yw83C0.net
ノーネイネヴァーって典型的な2歳戦、短距離向きの種牡馬でダイワメジャータイプだよね

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:26:08 ID:gyTyYctA0.net
ディープアンチは日本人じゃないからな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:27:38 ID:01G39ljK0.net
クソコテは脳の血管が詰まってるから許してやってくれ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:30:45 ID:VaSz4iIt0.net
サクソンウォリアー…


クズやなw
最高の傑作なのに…

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:42:55.10 ID:ZEiWMhU90.net
>>14
アイルランド人がいる

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:50:18.66 ID:Z17P+aeC0.net
ミスプロだって世代を経て日本向けにしたから高速馬場走ってる
世代を経て欧州向けにした馬を日本で走らせてもろくなことにならない

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:52:11.83 ID:s7VboBZr0.net
>>14
今日一のアホがいると聞いて

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:55:13.74 ID:Y8HsGQSh0.net
>>14
これは酷いwww

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 15:59:23.05 ID:9z7D9KA70.net
そもそもディープ自身が欧州血統やし
北米配合しないと日本で使い物にならないんだよ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:00:21.37 ID:8Jf1TFz10.net
>>140
これよね
ディープって重いんだよな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:05:49.71 ID:6amRCHg60.net
ん?
昨日も欧州でトップハンデの昇級戦勝ってるし
トータルで既に10勝位してるだろ?
日本種牡馬で欧州で通用する種牡馬って居る?

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:08:40.91 ID:nggPhWRW0.net
>>142
ん?
向こうで勝ちまくってるという話なのだから比較対象は当然向こうの種牡馬だよ
日本種牡馬とか何論点ずらしてんの?

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:20:26 ID:qWcKG0Z20.net
日本で走ってたらヴァンキッシュラインぐらきだったろうな

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:20:34 ID:01G39ljK0.net
>>140
孫の世代になると欧州の血が入ってる繁殖とのほうが相性が良さそうなんだよな
米国血統だとダートに引っ張られる

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:27:33 ID:wKhxdZST0.net
オーストラリアにシャトルしてるからそっちの成績も注目だな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 16:52:20.23 ID:jo+NM8gD0.net
日本ではガリレオの血がマイナス
欧州ではパクトの非力な血が最悪
種牡馬にすること自体が間違い

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:04:15.71 ID:ILrjGP/N0.net
>>147
英、愛、仏の主要競馬場でほぼG1勝ってるパクトさんが非力というのはちょっと…
勝ってないのはそれこそロンシャンとアスコットくらいやで
いくらガリデイン繁殖とばっかりかけてるとはいえね

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:24:14.10 ID:GB4/X8Xv0.net
サンデー孫世代種牡馬は
ごく一部の大当たり以外は切れる脚がない。キンカメ孫世代種牡馬が同じにならなければキンカメ系に
移っていくだろう。キンカメ系も同じ病発症したら、また種牡馬輸入してくるんだろう

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:36:12.15 ID:GaHlmla30.net
来週のサンデーの馬も期待 逆の意味でw

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:42:04.27 ID:596521VX0.net
モーリスドゲスト賞観戦スレ立てたから保守頼む

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 17:59:48.18 ID:9z7D9KA70.net
>>149
そもそもキンカメ産駒はサンデー系にキレ負けする奴ばっかだった
ルーラーシップとかラブリーデイとか1部の奴はキレるけど産駒に遺伝しなかったね
アーモンドアイはサンデーとサドラー(ヌレイエフ)の効力だし
レイデオロが最後の希望だ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 18:12:10.02 ID:38SleDXY0.net
>>14

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 18:50:23.43 ID:2GIJToQ10.net
サクソンウォリアーて欧州コンプが持ち上げているだけで実際はリアステアルアイン程度だったと思うけどなあ
なんでそれを日本で走らせた所で

まあ日本人て"舶来主義"なんで血統に「Deep Impact」なんて書いてあると走ると思う気がするだけかと

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:02:33.67 ID:596521VX0.net
>>154
似てるのはサートゥルナーリアだろ
競争成績とかそっくり

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:06:43.15 ID:8LlrtsqC0.net
>>32
ディープボンドよりラウダシオンね

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:10:34.75 ID:n5jxtsNr0.net
>>132
所詮はストームキャット系よ。化け物は産まれない

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:34:10.24 ID:l03x1BTy0.net
日本の血統が世界にはばたく夢はディープ1代で終わった
GI馬が何頭か出てるが全部まぐれだった
やはり日本は種牡馬の墓場だ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/07(日) 19:37:30.86 ID:aiPDYO7p0.net
>>155
文盲すぎんだろ

総レス数 285
59 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200