2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菊花賞馬ソングオブソングウインド、突然の行方不明でSNS大炎上中! 消息わからずJRAに抗議する事態に

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/11(木) 22:31:47.43 ID:GWa7BVfc0.net
ここの数日Twitterで大騒ぎになってるので一応スレ立てとく
詳しくはソングオブウインドで検索すれば山ほど出てくる


簡単にここまでの流れだけまとめとく

長年、茨城の乗馬クラブにいた菊花賞馬ソングオブウインド

ファンの方々は乗馬クラブに会いに行ったりしていたが、ある日乗馬クラブからソングオブウインドが突然いなくなる

乗馬クラブに聞くと「譲渡しました」との返答

どこに譲渡したのか尋ねると「それは言えません」との回答。

その後も幾度か尋ねるも教えてもらえず膠着状態

ファンの1人がその状況をTwitterで拡散し、JRAにも抗議する旨を発表しTwitter上は大騒ぎ

「元気なのか」「どこに行ったんだろう」「本当に譲渡されてるのか気になる」など心配する声が上がる一方で、
「そっとしてあげるべき」「どこかで静かに暮らしてるんだから騒ぐな」「ファンが会いに行くから公表しないのでは?」「抗議はやりすぎ」など批判の声も多数


きっかけとなったツイート
https://i.imgur.com/hkgNH80.jpg

大物馬主もTwitterで反応
https://i.imgur.com/R8QM3Su.jpg

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:21:50.32 ID:59XtduQl0.net
ハルウララはまだ千葉で生きてる

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:24:22.65 ID:kOncqqim0.net
>>585
競馬を儲けるためにやってる馬鹿はいないだろうしお布施だな

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:27:46.24 ID:b+DfitN/0.net
菊花賞馬は勝っても馬肉にされるのか…
もう3000mしないでいいんじゃないか

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:28:25.81 ID:U/PXpMYV0.net
>>585
仮にお前が馬券を当てても購入代金の70%しか受け取らないならお布施と認めるよ
と言うかお布施ならリターンは0%なのが普通だよな

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:29:03.00 ID:fgxtPD1j0.net
>>575
それを教えてあげればその女性も考えたかも知れないよね
後からブログで書くくらいなら、その場で教えてあげればいいのに

俺には「『ファンとか言ってるから、言い値で高く買うだろチョロいわ』と思ってたのに、しっかり相場を調べてきたので逆ギレして追い返した」って言ってるようにしか見えん
この業者の一方的な視点で書いたブログですらそう感じる

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:29:09.86 ID:+ASx0xNg0.net
>>590
ケンタッキーダービーとBCクラシック勝った馬ですら肉にされる国だからな

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:30:15.34 ID:vi5YTLJ30.net
>>592
相場より安いならともかく相場通りなら普通に売るんじゃね?

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:30:55.14 ID:KTGiwgwR0.net
>>591
みんなの購入代金のそれぞれ7割の中から分配して貰ってるだけ
3割はリターン0で確実に消える

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:32:16.77 ID:/uVtd76e0.net
>>593
ジャップにケンタッキーダービーなんて言われても
フライドチキン用の肉にしか思われなかった可能性があるな

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:32:25.56 ID:QsAB+wDQ0.net
>>576
一つは愛玩性
犬にしても猫にしても人間から愛されるかどうかが扱われ方の基準になる
これは人間でも赤の他人より自分の家族のほうが大事に感じるのと同じで人間のサガだから否定できない

もう一つは経済的な利益
G1勝ちするような馬は賞金はもちろん馬券にグッズ、雑誌、ゲーム、配信と巨額の利益を関係者にもたらしてる
利益を産んだ当人(馬)が食い扶持にすら困るのは公平を欠きすぎてる

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:32:50.23 ID:iHEKEmUK0.net
>>578
所詮感情論だな
下らない

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:33:03.02 ID:alXv4DUX0.net
ごちそうさま

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:34:25.70 ID:QqOOEIEW0.net
面倒臭いから行方不明ってことにしてひっそり引き取りたいってパターンもなしじゃないだろうし
死亡確定演出でポエム書いてオナニーすることを生きがいにしてるヤツらに餌与える必要があるとは思えん
別にこいつを屠殺したって赤の他人に報告することは責任の取り方じゃないと思うんだが

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:42:11.05 ID:HB743FLZ0.net
ダイタクヤマトも屠殺だっけ

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:45:43.18 ID:JwNX2OaE0.net
>>596
お前つまんねーから

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:48:03.51 ID:iJmyN6c00.net
>>590
負けてたらもっと待遇良かったとでも思ってるのか?

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:49:39.97 ID:P2XT6t8G0.net
察しろよ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:50:06.86 ID:riG6tct80.net
まあ競馬は人間の究極のエゴは同意やわな

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:51:13.97 ID:VJlsy0bZ0.net
これでも愛護的にはマシになってるんだよ
大金が絡むからダンマリが正義
パチンコとかと一緒
ジャップ

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:55:41.45 ID:ih2PU49k0.net
追分F生産社台RH馬主の菊花賞馬を
肉にしちゃっていいの?ってのはあるな
どこぞの中小なら仕方ないと思うけど

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:56:32.58 ID:itSn7vc30.net
>>8
馬の飼育費ってかなり馬鹿にならんしな

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:56:55.97 ID:Rc2K0PnV0.net
日本の馬産界はファーディナンド屠殺事件で世界的にバッシングされたトラウマがあるからな・・・

21世紀の時代にあり得ないような事件だったからな。
以降、とくに米国産馬は買い戻し条項無しでは売ってもらえなくなったので日本は種牡馬暗黒時代へと突入して行く。

近年なぜキングカメハメハやディープインパクトなど内国産種牡馬ばかりかというと、単純に「売ってもらえない」から。
売ってもらえたとして厳しいオプション条項が付く。

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:58:50.47 ID:/uVtd76e0.net
>>609
キンカメもディープも実質〇外や持ち込み馬みたいなもんだしな

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:59:05.16 ID:zDhC/GOr0.net
>>609
ロージズインメイもそろそろ帰るみたいだしな

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 13:59:54.74 ID:itSn7vc30.net
>>39
競馬が残酷?走るだけでおまんまありつけるありがたい身分やろ。
それやったら週5の8時間働き詰めの社会人の方がよっぽど残酷やろ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:01:01.71 ID:0n2cXhvS0.net
>>611
ロージズインメイはかなりいい馬生活を送ってるのにな
ビッグレッドファームは信者から金を巻き上げて馬には金かけてるから

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:01:23.42 ID:itSn7vc30.net
>>103
馬のお肉はその後しっかり色んな動物の餌としてお役に立つからな

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:02:13.02 ID:ih2PU49k0.net
いわゆるにわかみたいな人がJRAに問合せとか
嘲笑われてるけど、古参ファンが察しろとか言ってるから
何も変わらないのかなと思ったり。

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:04:06.80 ID:JzzNhefa0.net
G1馬だからとか関係ないみたいなこと言う人いるけどさ
動物愛護の標的にされて競馬が潰されるのが怖いっていうなら妥協点的な愛護の姿勢見せた方が良いと思うけどな

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:04:46.94 ID:LGD19VXd0.net
馬を購入するときにあらかじめ10%くらい引退馬保護費用として上乗せすれば多少の足しになるんじゃないかな。
全部の馬を救うのは無理でも重賞勝ち馬くらいは余生を過ごせるようにして欲しい

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:05:03.96 ID:ih2PU49k0.net
セレクトセールじゃ何億って金が飛び交ってるのに
G1だけでも、業界としてもう少しやれることやらないと
早晩、世間から動物愛護とかで刺される気がするな

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:05:11.46 ID:JzzNhefa0.net
G1馬はよくて他は馬肉で良いのかよ偽善者とかもいるけどさ
出来る範囲でやろうよって話じゃん

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:07:31.98 ID:iJmyN6c00.net
>>619
命の選別をすれば動物愛護団体も納得だな(棒)

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:08:07.86 ID:TX45WmYD0.net
本日締め400キロ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:08:15.10 ID:XpH7m6LF0.net
昨日食べた馬肉がもしかして…

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:08:38.44 ID:Rc2K0PnV0.net
>>615
JRAなのかJBBAなのか責任の所在も曖昧だからな。
ナイスネイチャのようにファンを巻き込んで上手くやってるGI未勝利馬もいれば、
記録に残ったものの記憶に残らず闇に葬り去られるGIホースもいる。

そもそもGI大杉問題もある。
本件は菊花賞をGIIに格下げする根拠になりえるかもな。

ファンもどうせJRAに凸するなら、そんな切り口はどうだろう?
「菊花賞はGIIだと認めるということですね?」
といった具合に。

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:09:21.99 ID:3VY5Cu+O0.net
>>619
ゼロイチの極論が好きな人って一定数いるからね
全ての馬が不自由なく余生を送れるのが究極の理想としてそれは実現が極めて難しいわけで、まずは現実的に活躍した馬から天寿を全うできるようにしようというのは全く妥当な話だと思うわ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:09:24.90 ID:tbvpLS3R0.net
>>617
金だけあっても人も土地も足りない

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:09:33.31 ID:vA0j08kv0.net
ゴミ娘とかやってるキモヲタにでも払わしとけよ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:09:40.43 ID:HVehKVJf0.net
改修工事より先にやる事あるだろJRA

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:11:16.94 ID:QHp1DElQ0.net
>>619
0か100かの極端な意見しか許せないやつて発達障害とかある気がするわ
たぶん黒か白か以外の曖昧な結論は理解できないんだよ

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:11:25.13 ID:YngEMx3F0.net
>>623
菊花賞をG2の古馬のレースにするのはノーザンの意向にもあってるしな
かわりに府中の1800のレースを新設することになるだろうけど

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:12:43.40 ID:5JXDPfRE0.net
>>609
こいつみたいな生き生きとしたキチガイって笑えるなw
なんで内国産種牡馬ばかりかというと売ってもらえないからキリッ
現実は海外の種牡馬は入ってきてるしマル外が活躍できなくなった理由にもなってない
まあこいつみたいな知恵遅れに物を理解するのは無理だから言っても何一つ理解できるわけもないけどw
しかしこの知能で一人前の気になって物言ってるとか哀れすぎだろこのゴミ

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:14:26.42 ID:XuaP+gsW0.net
>>623
それは悪手だな
GII以下なら肉にして良いって受け取られるのは愛護側からしたらむしろイメージダウンだし
そもそもそれは「勝手に種牡馬価値を設定してるビジネス側の問題であってJRAには責任無い」と言ってるのに等しいからな
馬鹿以外はそれが相手に免罪符を与える行為にしかならないと分かってるからそういう攻め方をしないんだよ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:15:20.10 ID:ih2PU49k0.net
コダックが映画のフィルムの生産を辞めるわって
言ったとき
タランティーノ監督(監督仲間)が
俺らがフィルムで撮るからと
大手映画会社に毎年一定量買わせる
話をつけて、生産続行させたように

動いてる金が大きい業界なんだからちょっと仕組みを
真剣に考えれば、まずG1馬くらいなんとかなるでしょう

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:15:34.33 ID:WCm0ImtK0.net
ドープインパクトが馬肉になればよかったのに

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:19:50.93 ID:cltpApVt0.net
>>632
そうは言っても誰もタランティーノみたいに手を挙げないでしょ
売った金の一部をプールすると言う生産者も居ない
購入代金に上乗せしようと言う馬主も居ない
控除率を上げてそれで救えと言う馬券購入者も居ない
結局仕組みガーと言っても身銭を切るのは他人で自分は金を出したくない奴ばかりだからどうにもならんよ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:20:04.48 ID:3f4EwGpe0.net
競馬ファンが競馬ファンに文句言うなゴラァ!とか何目線なんだろ?

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:22:52.28 ID:/uVtd76e0.net
>>635
俺は達観してます、感情に流される素人とは違います
とクールぶりたいマウントとりたいただの底辺バカ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:28:01.43 ID:U9sBVEBP0.net
>>11
控除率上げていいか?

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:28:15.27 ID:9SWUL1rk0.net
>>594
松本さんが兵庫県の畜産系牧場を訪ねた時も10万円で済んだそうだし
値段の問題よりもこの女の言葉や態度の問題だと思うよ
こんな言われ方したら怒るの当たり前だもの

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:31:08.51 ID:cJkS2vX70.net
>>638
>>592
>しっかり相場を調べてきたので逆ギレして追い返した
と言ってる訳だからフォローになってないな

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:31:40.69 ID:xnknnAD10.net
>>637
具体的に何%あがるの?

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:31:56.35 ID:LXa3+0i40.net
馬肉にしたならしたでそういえばいいんじゃねえの

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:32:14.43 ID:i6ccF9Sg0.net
怒って殺すとかサイコパスかな
それを美談さながらにドラマクイーンぶって自分に酔った文面で綴ってるのも気色悪い

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:35:08.65 ID:9SWUL1rk0.net
>>639
別に誰のフォローもしてないんだが

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:38:49.37 ID:gjoOo5aO0.net
なんとか助けたいファンならTwitterで騒ぐのは正確だと思う
まだ肥育牧場にいるのなら知ってる人が情報上げて引退馬協会とか手を挙げればなんとかなる
あそこ今はウマ娘ガイジのおかげで資金潤沢だからな
もう処分済みなら情報出てこないだろうよ
しかし令和になってもクラシック勝利馬が肉か
競馬業界は変わんないねぇ

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:44:33.47 ID:BYi8+Lic0.net
騒げば所在がわかる、となればそれこそ本末転倒だと思うがな
タップみたく隅っこでひっそり飼ってやることすら許されないなら
もう小さい牧場は有名馬引き受けないだろう

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:46:10.06 ID:y98fIoHI0.net
馬刺しは赤身に限る

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:47:38.05 ID:6ji5dqrL0.net
騒いだら肥育してる途中で引き取られる可能性ある

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:48:05.30 ID:oHUou71h0.net
監視の目が無いと実際のところ、どうなってるか分からんからな
虐待とかの抑止力にもなる

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:48:53.04 ID:1eUo/2BJ0.net
ウマ娘オタクとかなにされるかわからんから怖いし
ただ見学とか受け付けてないんで公表してないだけじゃないか?
まあJRAも過去のGⅠ馬の死亡についてHPで発表したりはやってる以上
どこかは発表しないけど生きてはいるよくらいは公表していい気はするが

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:52:35.32 ID:xrRp57SF0.net
なんか故障してるのに香港のレース出したりとか現役時から扱い悪かったな

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 14:57:33.45 ID:gjoOo5aO0.net
Twitterは処分される可能性がそこそこあることを考慮してない幸せは奴が多いな
死ぬまで静かに余生を過ごせる前提で話する奴と殺処分の可能性疑ってる奴とでは温度差が出るわな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:01:11.49 ID:oHUou71h0.net
>>651
迷惑がかかるだろとかいってるアニメアイコンたちは
静かに余生を暮らせてると思ってるのかな?w
マジで能天気のオタッキーどもやでw

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:02:52.46 ID:wHaSOAzU0.net
譲渡されたって言ってるのに行方不明ってなんだよ

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:10:09.85 ID:J16H4qq+0.net
そりゃ勝てない馬全部生かせなんて言わんけどG1馬も屠殺されるのはやるせないよな
今回はまだ処分されたかは分からないから何とも言えんけど

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:12:38.98 ID:Rc2K0PnV0.net
Youtubeで馬の屠殺を見たことがあるけど、薬殺じゃなくて眉間を屠殺銃でズドンなのよね。
屠殺銃は弾丸ではなく直径10mm、長さ100mmほどの杭が飛び出す。

何も知らない馬の眉間に押し当ててズドン・・・
馬は目を見開いたまま崩れ落ちるんだ。

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:12:48.26 ID:gjoOo5aO0.net
もし本当に静かに余生を過ごせてるならこれだけ騒げば数日以内には馬主筋なりの関係者が一言「安心してください。場所は言えませんが静かに余生を過ごしています」とでも発言するだろうよ
その情報だけでもファンには十分なのよ
それもないなら殺処分だろうね
騒げ騒げこの馬のファンなら騒ぐのは正確だぞ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:14:42.19 ID:C3gezNf70.net
行方知って何すんの?怖い…ストーカー行為です😢

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:17:51.34 ID:oHUou71h0.net
常に見てるぞという外部の目があることが
虐待等の抑止力に繋がるんだよ
オンブズマンと同じ理屈

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:18:02.75 ID:xzj59vGF0.net
そもそも馬が20年生きるとして
単純計算で20×7000=14万頭になる
常時14万頭も飼育できるような需要が日本に無いだろ
馬肉にするしか無いんだよ
功労馬を保護するのが精一杯だ
そういうことを公にしないのが問題だ

世論がこれをダメだというのなら
生産数に制限をかけるなり、社会のコンセンサスを得られるような対策をしなくてはならない
JRAは無責任極まりない

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:21:41.07 ID:OQFHY2WT0.net
もういいわかった
手取り50万にしてくれるなら俺がクリンチャーの面倒見るよ!!

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:22:04.01 ID:wb2H7Xdl0.net
このご時世サイレントで殺すくらいならクラファンでもすれば
世話してる側の損にならない程度の金は集まりそうなもんだけど
金が集まらなきゃ屠殺しますってのも牧場にとっては酷な話だしな
そんなこと発表したら金も出さない偽善者連中も含めバッシングの嵐だろうし

ただ、生かしてやってほしいって言ってる人も馬の世話1日体験でもしてもらって
いかに負担かかるかってのを知ってほしい気もするが

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:25:06.05 ID:xzj59vGF0.net
乗馬大国のドイツでは
町や村のあちこちに馬がいて、日常生活に馬がいると聞く
子供の頃から、馬に親しみ、子供達の憧れの職業No.1が乗馬の騎手だとかなんとか
それなら10万頭の居場所もあるだろう
毎年、7000頭も生産するなら、そのような乗馬を広める活動もJRAの責任ではないのか
こんな無責任拝金主義のまま、現代でやっていけると思うのかね

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:26:36.04 ID:oHUou71h0.net
いや、全頭生かす必要は無いだろ
駄馬は馬肉になってOK
G1馬、それも八大競走を勝った馬が馬肉になって良いのかという話だ

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:29:47.67 ID:Rc2K0PnV0.net
>>662
>子供たちも憧れの職業ナンバーワンは・・・


息を吐くように嘘をつくなw

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:30:31.74 ID:A+hyTx7/0.net
世論とか庶民にもっと身近なペット業界の闇考えれば馬産なんかどうでも良いレベルやろ

国や地方自治の金稼いで、過疎地での産業の一つになっていて、肉になっても用途は多様

人にとって馬は非常に優秀な動物だよ

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:32:17.95 ID:xzj59vGF0.net
>>664
まあ、ナンバー1かどうか適当だが
こんな記事がある


https://jodhpurs.jp/contents/blog/20180704-9646/

今日はお友達から聞いたドイツ事情をご紹介します。
乗馬大国ドイツの実態とは…?

ドイツで一番人気のスポーツと聞いて、「サッカー!」と思われる方がほとんどかと思います。
もちろん、これは全然間違いではありません。

でも、ドイツ女子に自分がしたいスポーツは?人気のスポーツは?と聞くと
サッカーでも、テニスでも、野球でもなく、バレーでもなく、「乗馬!」が圧倒的なんだそう。
ドイツ人のお姉さんたちに、「日本ではマイナースポーツですよ」というと、「えっ、そうなの!? ドイツでは女の子のあこがれのスポーツで、一番人気よ!」。

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:34:49.78 ID:Rc2K0PnV0.net
>>666
必死すぎ。

茶でも飲んでもちつけ。

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:42:45.03 ID:G37SlGzX0.net
>>661
乗馬クラブも含めて田舎農家だからなあ
明日も来年も10年後も同じことやって生きていきたい
新しいことはやりたくないしやれる能力あったらとっくに田舎農家を脱してるの

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:43:39.60 ID:9SWUL1rk0.net
>>665
実際ペットショップ禁止にしてブリーダー資格も厳格にした上
抜き打ち査定されるようになればいいと思うわ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:47:22.43 ID:5ndyWaDP0.net
功労馬事業ってJRAの管轄だっけ?
一応別団体じゃなかったっけ?

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:49:02.18 ID:T2LDu7li0.net
ドイツはホーステラピーみたいな動物と接する事で
精神の安定をはかってる側面がたしかあったはず

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:49:05.82 ID:756mI4RJ0.net
>>662
乗馬普及自体は進めてるんだよな
競走馬を乗馬用として使えるようにトレーニングしたり
元競走馬だけの馬術大会を賞金高くして開いて
敬遠されがちな元競走馬を大学馬術部とかに導入しやすくしたりはしてる
ただ金配ったって世話する人がいないとなんにもならんし

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:49:14.73 ID:2sHXl4Pg0.net
>>645
やり方の問題やとおもうけど
今はSNSがらあるんだから牧場名明かさず馬は元気にしてますとわかるような写真あげたらええんやで
それだけでファンはおさまるし突撃もされやい

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 15:50:37.68 ID:T2LDu7li0.net
>>670
功労馬事業が面倒くさいのは最初から功労馬にしたいって申請すればG1級ならほぼ面倒みますよ
JRAで退役後も金出しますよってシステムだけど

JRAが管轄外で種牡馬とか肌馬とかになってから、用途変更でってのが申請面倒くさいのよ確か

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
個人的に馬産は問題無いと思うがな
出来ることはやっているし、そんな救っても人手不足、牧場不足、肉にしないことによって馬肉や肥料とかの供給不足とかの問題も出てくるだろう

馬は無駄に死んでるわけじゃないんだから

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>659
功労馬の線引きで揉めそうな気もするなあ、極端な話で大きなレースを勝った事を条件にするとハルウララは除外されるとか、色々と揉めそう。

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>674
メジロドーベルのようにリードホースとして仕事をしていても対象外だっけ

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
日本海側の田舎だけど近所に引退したg2馬とg3馬飼ってるお宅あるよー
裏山に放牧されたり田んぼの周辺散歩してたり幸せそうだよ
その馬のnet掲示板みると皆馬が死んだ前提で話してるけどこんな例もあるということで
スレ馬はg1馬だしこっそり誰か飼ってるんじゃないの?

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>674
無職なら生活保護を受けられるが、少しでも仕事したら受けられないみたいな話だな

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
馬の行方不明はほぼほぼ殺処分だ
諦めろ

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>671
それって日本ではつの…
角居が調教師時代かかわってなかったっけ?
違ってたらスマン。
>>678
やっぱそーゆーのってあるんだ。
公表したら訪ねて来るのもいるかも知れないからね…

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
騒ぐなとキレるのはわかるけど
どこかに引き取られてるからそっとしとけはただの気休めだよなあ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>678 ホッコリするええ話ですね
のんびりと余生を過ごしてもらいたい

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>678
そんな事例もやっぱりあるところにはあるのね

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
なんで馬産だけ騒いで面倒事増やそうとするのかが分からないわ
人が動物を扱う産業ではよくやってる方だろう

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>678
餌代がどれくらいかかるかわかんないけど大したもんだな

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>678
ちらっとその話をネトケ掲示板の該当馬のとこに書いてくれたら喜ぶファンいっぱいいると思う
ボカシでいいから

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/12(金) 16:39:25.34 ID:R3oTQ3/Z0.net
馬券至上主義の人も減って
競馬のありようも変わってきている
引退馬の扱いも変わっていくべきだわな
現在も補助制度はあるけど
JRAの売上からするともっと拡大して良い

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200