2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドバイターフとかいうパンサラッサごときが勝ててしまうG1

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/22(月) 23:19:46.89 ID:UsE5+K550.net
そのくせ1着賞金4億
コスパ最高だろ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:05:28.58 ID:P8vwUfHs0.net
>>151
ヴィクトリア州だけだけどな
しかも今年は緩くなったから、そこの部分は問題ない

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:07:04.99 ID:sppoqN3P0.net
凱旋門賞や欧州への情熱をアジアに向けたら

アジア全土の国際レースを荒らしまくれそう

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:07:45.63 ID:2zaRTuq20.net
>>152
マジ?
なら遠征してほしいんだけどなぁ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:11:30.21 ID:jBBJVTqR0.net
>>154
今年は貨物便の問題で行けない、ヴィクトリア州以外もな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:21:46.61 ID:G+ySv92c0.net
通常でも検疫クソ厳しいのがオーストラリアだし

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>150
豪州年度代表馬のベリーエレガントだろう
この前移籍初戦のデビュー戦で7頭立て7着に終わった

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>141
ヴィクトワールピサ君の事ディスってんの?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>157
調べてみたが、国内で勝ったり負けたり、で
絶対的王者でもなさそう

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>158
ヴピサのおかげで無理にダート使われる芝馬が減ったんだからもっと評価されていいよな
そろそろ凱旋門賞の呪縛も解いてほしいわ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:59:11.40 ID://JKq4kH0.net
>>158
ヴィクトワールピサの時代はダートじゃないだろ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 19:37:19.61 ID:P7KV/Yd70.net
タペタだよな。

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 19:42:48.16 ID:5ZdN9JYt0.net
限界に近い走りするのがしんどくなってきたんだろうな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 20:19:32.79 ID:CS2gEEMe0.net
>>141
神格化する必要はないがドバイシーマ勝つ馬は名馬のみ
ドバイターフは香港と同じで変なのでも勝てる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:53:01.11 ID:frfqj1n00.net
>>53
そりゃ国内には芝1800のG1は無いんだから1800ベストの馬が1600や2000のG1では善戦しかできないのはおかしくないだろ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:11:56.97 ID:EePjj5xe0.net
>>165
バランスオブゲームに獲らせてやりたかったな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:35:57.47 ID:WmyC9xbc0.net
ドバイと香港は日本でG1勝てない馬の草刈り場だからな
おかげでなんちゃってG1馬が増えまくり

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:39:43.16 ID:Uzz10J3z0.net
>>167
国内に引き隠ってる方が偽物G1馬だけどな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:48:54.93 ID:WmyC9xbc0.net
>>168
ドバイ、香港よりマシだよアホ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:50:27.89 ID:Uzz10J3z0.net
>>169
日本は人気種牡馬生産が第一に来るから仕込みG1レースは多くなる

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:03:24.82 ID:E1i8v74z0.net
じゃあ次のG1で勝つように仕込まれてる(笑)馬を教えてくださいよ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:25:37.98 ID:x8NWb1xH0.net
>>170
人気種牡馬ねぇ…
好きな種牡馬勝ったら強い!嫌いな種牡馬勝ったら仕込み!って言ってそう笑

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
まさかポタジェが本物だったとはな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 02:15:15.78 ID:J9qGLicu0.net
>>141
そもそも目指すべきとやらの欧州競馬なんて最近は目指すだけの価値があるかもわからんかな
馬場が日本馬場と逆方向でガラパゴス化してるし
凱旋門賞もオルフェゴルシフィエール以外その後G1未勝利どころか
一気に安定性が崩れた馬も多いしデメリットがでかすぎる

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 03:26:54.37 ID:Z+dLMrKF0.net
>>167
香港のカップ、ヴァーズと
ドバイターフは完全にそういう立ち位置の
レースになってしまったな
後はQE2世Cもか

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 05:35:39.68 ID:w+lR79t60.net
欧州はオフシーズンだから有力馬が来ないのは分かるけど
日本も最強格がよく遠征してるかも微妙
それにオフシーズンだから調子落としてるとか言ってる奴はただの馬鹿だろう

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 05:57:04.19 ID:LSoRzI610.net
>>176
向こうだって賞金目当てでくるんだから舐めプ仕上げでくるわけないのにね

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>176
冬休み中で寝ぼけてる馬をレース前日にいきなり馬運車に乗せて
現地まで持って来てるとでも思ってるんだろうな、馬鹿だからw

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>165
1800ベストとかじゃなくただ弱いだけだよ
香港と同じ
リアルスティールとかもそうだし

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ドバイシーマはブエナ ジェンティル ドゥラメンテの現役最強クラスでも負けてるし
2400は欧州のレベルはなんだかんだ高い

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 06:59:07.33 ID:jgFLC/ne0.net
惨敗した馬ってウオッカくらいしか思い浮かばない

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 06:59:47.15 ID:xxBEnEM90.net
>>180
シーマ→欧州トップ層もたびたび来る
ターフ→欧州トップ層はほとんど来ない

この違いが大きい

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 07:05:14.05 ID:t/Z1ItGe0.net
>>179
リアステはそもそもラキ珍
国内G1では今ひとつ

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 07:15:08.64 ID:PwKQnXIi0.net
バラゲーや調子が良けりゃマツリダゴッホも香港いったらかてたろうに

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 07:59:43.56 ID:qMNsEPYf0.net
>>164
ドバイターフ変なのが勝ってる印象無いんだけど

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 08:19:18.49 ID:h1Bkpo6m0.net
「勝ったから強い」って言われるレースと「弱いのに勝った」って言われるレースそれぞれ何よ

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 08:29:41.50 ID:HZ0/yntA0.net
>>183
パンサラッサも同じ
なんならリアステのが日本でも実績あるわw

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 08:32:09.38 ID:HZ0/yntA0.net
>>185
リアルスティールとパンサラッサ
日本のG1じゃ勝ちきれない馬が勝つレース

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 08:35:57.33 ID:HZ0/yntA0.net
あと毎日王冠勝ち馬にもわくよな、1800ベスト馬鹿が
ただG1じゃ力足りてねえだけだっつうの

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 08:42:21.91 ID:0IhNS9YN0.net
香港とどっちがマシ?

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 08:46:59.01 ID:MLPMWK770.net
>>188
シーマもオールドペルシアンやドルニヤ、イースタンアンセムみたいなのが勝ってるけど何が違うん?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
オフシーズンの欧州のしかも2軍に勝ったり負けたりって誇ることじゃないと思うがな

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>192
そもそもドバイ狙ってるその欧州馬にとって地元がオフシーズンかどうかって何か関係あるん?

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>192
ミシュリフやファンタスティックライトが二軍・・・?妙だな

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>193
全く関係ないよ
そもそもオフかオンかは馬毎、ローテ毎に違うから一纏めにオフシーズンとか言うこと自体ナンセンス
欧州コンプは基本的に頭が悪いからそんな単純なことすら分からないだけ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>188
リアステは相手がドゥラメンテやキタサンというのは理論に都合悪いから無視か
そしてそのリアステ圧倒してたドゥラメンテは欧州の強豪ポストボンドに負けてるという

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
パイルドライバー→11月英国12月香港2月サウジ3月ドバイ
シャフリヤール→11月JC3月ドバイ

どっちがオフシーズンなんだか(笑)

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:34:41.28 ID:qRhM2Lm10.net
ごときって言っても、タイトルホルダーが海外行ってるならエフフォーシャフリと並んで国内トップの馬じゃん

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:36:55.31 ID:LOkt1+Qe0.net
>>22
ヴァンドギャルドなんかにハナ差競り勝つ程度には強かったよなw

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:39:54.81 ID:gsZ1KhKt0.net
シュネルマイスター弱すぎってコト?!

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:04:06.02 ID:WDE6O35F0.net
>>188
リアステはドゥラ、キタサン、モーリス相手にGⅠ2着なんだから全然変な馬では無い

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:59:37.88 ID:LOkt1+Qe0.net
>>200
競馬ってのは能力出せないレースなんていくらでもあるけど能力以上には走れないんだよ
お前の知能じゃその程度の事を理解出来ない憐れなザマも当然らしいけど

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:15:32.47 ID:bljrGbLK0.net
ヴァンドギャルドが能力全開に出来る条件がメイダン1800mにしかないとかそういう考え方はできないのかね

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:35:56.46 ID:Z+dLMrKF0.net
>>203
まあ配合的にはあり得るけど
国内でこれはG1レベルだって
競馬をしたことがない馬だから
評価しようがない
実はパンサラッサもそうだけど

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:49:04.66 ID:J9qGLicu0.net
>>202
まあ競馬板には負けた相手が悪いリアステを勝ちきれない変な馬呼ばわりして恥かいてる奴や
アーモンドアイの19年安田を体たらくとか言ってる「結果だけ」を調べて得意気に語ってる無知がいるもんね

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:55:28.46 ID:Z+dLMrKF0.net
>>205
古馬になってからの
キタサンならともかく
3歳のキタサンって
相手が悪いうちに入らないよ
相手が悪かったドゥラとモーリスには
惜しくもない完敗だし
リアルスティールは普通にG1.5級くらいだよ

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:58:02.46 ID:f+8qzz6D0.net
リアファルに捩じ伏せられたのは言い訳できないよなぁ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 15:34:09.94 ID:J9qGLicu0.net
本当にみっともない

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 16:03:50.43 ID:zNfm8WGd0.net
1800なら勝てると言われる馬は大体1600や2000のG1馬が参戦してきたら勝てない

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 18:56:37.22 ID:HZ0/yntA0.net
>>209
それ
単に弱いだけなんだよな
毎日王冠みたいなG2とかドバイターフみたいな空き巣海外G1があるから勘違いするんだよ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 18:57:51.40 ID:FyzZOk/10.net
パンサラッサを貶めたいのはアレか?広尾に親でも殺されたんかな。

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 18:58:05.56 ID:c0pcMVuT0.net
どんどんシュネルマイスターいじめの理論が出てくるやん

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 19:06:25.55 ID:fJfX+dLY0.net
アーモンドアイが勝ってるし本来強い馬しか勝てないレースのはずなんだけど…

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 19:08:27.08 ID:HZ0/yntA0.net
>>213
アーモンドアイなんかは勝って当たり前なレース
アーモンドアイにとっちゃヴィクトリアマイルと変わらん

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:11:20.79 ID:Z+dLMrKF0.net
>>214
ドバイは予想より苦戦して
勝ったのに評価が下がったもんな
無敵感がなくなった

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:12:29.76 ID:2IFABp0F0.net
アーモンドアイのターフはペース速くて、後にグランアレグリアに負けるのも納得なレースだったな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:15:17.62 ID:Z+dLMrKF0.net
>>211
国内G1勝つには
ワンパンチ足らん
海外の空き巣G1なら
勝てるってくらいの評価が
ディスに見えるなら相当評価してるんだな

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:29:08.08 ID:50F0dG270.net
>>215
全く下ってないよ(笑)

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:41:27.06 ID:IFJgU4560.net
>>215
ドバイシーマなら無理だったろうなって感じがな

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:43:00.11 ID:6b8vvkW80.net
>>215
あれのどこが苦戦なんだ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:44:08.20 ID:50F0dG270.net
>>220
あんなの全く抜かれるところ無かったのにどこ見てるのかねえ

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:50:18.47 ID:2IFABp0F0.net
アーモンドアイのドバイターフはレベル高くないのよ
助走なしの35.43で入って突き放せないってのはアーモンドアイの本質がマイラーじゃないこと示してる

あれレベル高いと思ってるやつは安田記念でアーモンドアイ買ってそうな馬券ベタとしか思えない

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:51:17.23 ID:iIJUN7B20.net
安田記念のアーモンドアイは出遅れたのがすべてなんじゃねーのw

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 20:55:29.90 ID:c+lp2pwQ0.net
>>222
マジで意味不明
セーフティリードなのに何をどう突き放すのよ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 21:22:08.91 ID:EuC0ZNRg0.net
抜かれる要素が無いのに何で無理矢理突き放す必要があるのか

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 21:34:40.26 ID:yFx9m43c0.net
×ドバイは日本馬の庭
○ドバイターフは日本馬の庭
たぶん一言足りないから欧州コンプが湧いてきてるんだと思うわ
実際シーマは10年に1回しか勝ててないしアルクォズスプリントは未勝利だしな

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 21:50:05.27 ID:VI+Zx4Q20.net
>>10
オーストラリアそんなイメージ

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 22:09:57.27 ID:yFx9m43c0.net
オーストラリアもっと行ってほしいけど賞金と検疫がアレなんだろうなあ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 23:43:28.14 ID:Urr94dPL0.net
>>228
検疫はアレだけど賞金体系は優秀だぞオーストラリア
ただ、あれだけ北半球から種牡馬集めておいて生産数も多いのに
馬のレベルがアレなのかが謎
先日も豪州年度代表馬(G1を11勝)がヨーロッパでぼろ負け

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 23:51:02.96 ID:ZkFF6aCZ0.net
馬場適性の問題だろ
ネイチャーストリップなんてぶっちぎってるし
日本の馬だって欧州で勝つ馬もいれば惨敗する馬もいる

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 00:00:50.44 ID:gMeuCx/50.net
7歳牝馬に上がり目を求めるのが、しかも今年はオーストラリアでも微妙だったのに

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 00:01:55.27 ID:0ouAQWae0.net
でもステートオブレストがプリンスオブとコックスプレート両方勝ってる訳でなあ
やっぱり欧州の馬場こなせる馬は世界中どこでも強いんじゃないか?高速馬場の日本でだけはパフォーマンス発揮できないけど

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 00:02:16.89 ID:ZN6X7iPC0.net
ネイチャーストリップだけだろ、もう一頭のスプリンターは全然ダメだったし
突出した馬はもちろん強いのもいるけど全体のレベルは明らかに劣ってるよ

ボウマンだったか日本に短期免許で来た騎手が言ってたよ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 00:05:02.42 ID:Ep2YTbMA0.net
何でも馬場適性で済ませればいいよね、調子等々も無視で

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 00:20:21.43 ID:qMZfSh8U0.net
善戦した馬には厳しいのにネイチャーストリップには優しい

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 00:38:28.10 ID:9uta+PbP0.net
ハナズゴールドにブレイブスマッシュにトーセンスターダムだっけか?
アドマイヤラクティなんてのもいたな…
クルーガーレベルでもウインクスと接戦だし国内のG2G3位で燻ってる馬だったら
積極的に持って行けばいいのにな

>>233
ベリーじゃなかったか?

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 02:00:30.94 ID:iGpmK7O20.net
ウオッカなんで無理やったんやろな
府中でしか本領発揮できやんと言えばそれまでなんやけど

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 02:05:33.35 ID:5fnEsFT10.net
>>236
ベリーだね
豪州のG1は日本のG2レベルだと言ってた

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 02:07:42.28 ID:05uohYzB0.net
ドバイ、香港、オーストラリア、シンガポール、日本



この辺ザコのくせに賞金高くて狙い目

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 02:14:22.80 ID:1lnYg3c00.net
>>238
アメリカ芝いれないの?欧州コンプさん

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 02:38:37.78 ID:b1P9XBMy0.net
>>237
府中でしか走らない生物なんて存在しないんだからちゃんと原因を考えなさい

一番簡単なのは遠征負け

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>239
バルクやシャドウゲイト以来シンガポール遠征って聞かなくなったよな
イタリアみたいに廃れちゃったのかな

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 06:38:19.77 ID:520kYrXq0.net
>>242
国際G1競走が無くなった

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 06:51:24.46 ID:MTK2Wq9r0.net
>>206
は?モーリスに完敗?どこが?
レース後、普通にリアルスティールの方が走破内容遥かに上だとここでも言われていたんだが?

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 06:55:54.83 ID:JhFNp8RA0.net
>>239
ほう、狙い目なら毎年日本で海外馬が大量勝利してるんだな、去年勝った馬のリストを出してみて?w

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 07:03:29.29 ID:DNoK6EKY0.net
>>232
豪州中距離GIなんて日本馬も何頭も勝ってるし単にレベルが低いだけじゃないの?

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>244
それ言ってる人が見る目ないだけだよ
ムーアは事故らなければ勝てるって
いうような乗り方してたじゃん
ナリタブライアン南井克巳みたいに

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 07:55:52.63 ID:zweSRGGt0.net
>>239
シンガポールってもう招待レースどころか国際重賞すら無いんだけどどの辺が狙い目なの?
流石に情報古過ぎない?

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 08:24:59.10 ID:mThMkjqX0.net
>>239
シンガポールは情報古すぎ

香港は実質シャティン一ヶ所だけで何度も最強決定戦やってるだけだからな
最近は香港から遠征して結果を出す馬も極めて稀だし下手に賞金高いのが内向性に拍車をかけてる気がする

そもそも生産がほぼオーストラリア頼みだしレベル低くてもまあそりゃねって感じかな

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 08:36:46.89 ID:slg6pKM20.net
>>229
一部レースの賞金は高いけど賞金体系となると微妙かなぁ
GI74レース中1着賞金が1億円を超えるのはたった11レースで1/3は1着賞金5000万円未満
一部2歳戦を除きGIIのボリュームゾーンは1着賞金約1600万円、GIIIのそれは1着賞金約800万円
リステッド以下はお察しだけどこれはあくまでメトロ基準でプロヴィンシャルやカントリーは更に酷い
賞金体系のどの辺が優秀なのか具体的に教えて?

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/25(木) 08:44:39.13 ID:a2I4D1Rw0.net
JRAと比べるとどこも大したことない賞金

総レス数 280
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200