2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ドバイターフとかいうパンサラッサごときが勝ててしまうG1

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/22(月) 23:19:46.89 ID:UsE5+K550.net
そのくせ1着賞金4億
コスパ最高だろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 07:39:59.09 ID:xP8J14iU0.net
実際ドバイシーマ連対でハズレって居る?
アスコットと不良馬場あかんかったってだけでシャフリヤールそんな弱くないだろ

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 07:49:01.00 ID:oVATCkeB0.net
>>75
その話のソースどこ?
https://www.jairs.jp/sp/contents/newsprot/2022/12/1.html
この記事だと山分けだけど

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 07:57:30.30 ID:EGEyyQvK0.net
>>28
9歳現役のダービー馬さん・・・

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 07:59:10.56 ID:EGEyyQvK0.net
>>76
2度も骨折してるオーソリティに斤量差ありで辛勝だった馬

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 08:13:09.85 ID:laHBjoqw0.net
>>58
同着の馬がつよいんだから強いわな

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 08:14:06.48 ID:YkfK/fq70.net
>>79
オーソリティは調教師が無能なだけで馬は強いだろ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 08:14:32.52 ID:X70qncgN0.net
>>79
斤量差(0.5)
ユビアーにパイルドライバーにアレンカーフクム
れっきとしたドバイシーマに勝った事実は変わらないんだよなぁ
悔ちいね笑

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 08:16:50.79 ID:lAfAAyx70.net
BC、ドバイターフまではレース選びがうまいなあと思ったけど
ここ最近はなんでも出しすぎ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 08:20:27.21 ID:xP8J14iU0.net
>>79
で、君の好きな馬は何馬身差で勝ったの?笑

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 08:28:28.18 ID:ow81UCFs0.net
日本馬2000最強ならバーイードに喧嘩売りに行けよ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 08:29:46.45 ID:0KVYUKiN0.net
>>75
パンサラッサ出資してるけどきっちり山分けだったよ。

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ジャスタウェイの時みたいなガチメンは今後もあまりないだろうねぇ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
日本馬がわりと勝てて賞金高いとか言う事なしじゃんか

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>80
ロードノースはその後G1で8頭中4着 最下位(アクシデントあり) 6頭中4着とハッキリ言って強くないぞ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
リアルスティールがドバイターフ勝っちゃうまでの流れは神懸ってる
矢作最高のレース選択だろ
ソロウモーリス出走表明でみんな逃げ出してからの
両馬回避とかどんな豪運だよ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
言っても日本はGIが同距離で最大年2回しかないし、香港ドバイをローテの候補に入れる流れは今後も増えると思う
特にマイルと2000は距離伸ばさないなら完全に年末香港が恒例になるだろ
むしろ間のG2が薄くなるかも

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>89
昔は強かった衰えた馬に勝って(パンサラッサは勝ってないけど)ホルホルするやり方はこの手の奴らの常套手段だな

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
でも主要レースには全部出て欲しいパンサラッサ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>71
外来種が外来種の検疫やってんのウケるな。

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 09:13:34.70 ID:6ljhW4kx0.net
>>75
競馬板でよく見た嘘に騙されちゃうのか

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 09:29:29.26 ID:2zaRTuq20.net
2022年ドバイターフ上位人気
1人気 シュネルマイスター 
2人気 パンサラッサ
3人気 ロードノース ドバイターフ&プリンスオブウェールズの勝ち馬
4人気 カーネルリアム ペガサスワールドカップターフ連覇
5人気 モハーフェイス 前走インターナショナルS4着

うーん そんなレベル低くないって言おうと思ったんだけど、海外勢はロードノース以外はあんま強いのおらんのよな・・・
カーネルリアムも所詮アメリカ芝の馬だし

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 10:12:14.05 ID:0Ob7koQb0.net
来年のタイホはドバイシーマ?
それとも大阪杯で阪神4冠?春天まで全休?有馬惨敗で放牧?

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 10:17:28.18 ID:rIp1EPUl0.net
>>5
ミシュリフなんかとーっくにピーク過ぎてるだろ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 10:20:30.74 ID:+SrpEujI0.net
>>80
いや弱いしwそれより鼻差の3着見返してみろ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 10:51:30.19 ID:UkQgiW+90.net
ドバイターフ
(1着)アドマイヤムーン、ジャスタウェイ、リアルスティール、ヴィブロス、アーモンドアイ、パンサラッサ
(2着)ヴィブロス、ヴィブロス、ヴァンドギャルド

ドバイシーマクラシック
(1着)ハーツクライ、ジェンティルドンナ、シャフリヤール
(2着)ブエナビスタ、ジェンティルドンナ、ドゥラメンテ、シュヴァルグラン、クロノジェネシス

1着に変な馬が居なくて、名馬でも2着惜敗が多いシーマの方が格上挑戦なのは明らかだな。
ブエナビスタ、ジェンティルドンナ、クロノジェネシスがシーマに挑んでいるのにターフに逃げるアーモンドよ。

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 11:06:22.54 ID:dMyZR3Ih0.net
シュネルマイスターを虐めんなよ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 11:10:26.57 ID:w4bYA6jl0.net
ドバイシーマクラシックとかいうシャフリヤールごときが勝ってしまうG1

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:16:45.68 ID:fFSPxslF0.net
>>102
2着馬はBCターフ勝ち馬だし4着は61kg背負ってキングジョージぶっちぎって勝ってるんだよなあ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:18:59.57 ID:fFSPxslF0.net
>>100
単純に世界水準と比べて日本の馬はクラシックディスタンスよりマイルや短距離のが強いというだけの話だろ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:22:31.57 ID:KRri6SOa0.net
斜行2回食らって潰れたシャフリから勝ち拾っただけのコン基地が調子乗ってシャフリ下げ始めてんのウケる

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:22:43.38 ID:dHa83TLo0.net
>>103
パイルドライバーはゴミ騎乗されたからノーカンだろ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:24:07.05 ID:sppoqN3P0.net
それなら中東の偉い人がもう日本馬勘弁してと日本で言うJpnになるまでドバイやサウジを荒らせるね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:27:23.38 ID:A4aBnTi/0.net
>>104
欧州馬と比べると短い距離で強い
香港豪州馬と比べると長い距離で強い
こんな感じ
中立地の2000mなら
日本馬が最強なんじゃ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:28:02.13 ID:SeLJ2Ei00.net
>>107
余興に勘弁もない

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:39:42.16 ID:N4aW9lHb0.net
>>99
レース作った馬と差し込んだ馬
競馬の見方も知らんとは、軽蔑するわ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:41:31.93 ID:QCIIOqA60.net
だからアーモンドアイの評価、地に落ちたんだろ
なんでシーマじゃなくてターフなんだってな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:44:03.16 ID:QCIIOqA60.net
>>51
シーマ勝った時点でシャフリヤールが名馬
シーマの勝ち馬、連対馬、名馬しかおらん

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:53:38.90 ID:X70qncgN0.net
>>106
結果が気に入らなければあれもノーカンこれもノーカン
ノーカンてなんやねん無敵かよ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:55:04.50 ID:jOPnrXAQ0.net
負けたからノーカンなので実質生涯無敗です

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 12:59:51.43 ID:A4aBnTi/0.net
>>111
地には落ちてないだろ
ただ圧勝確実のレースで
微妙だったから
あれ?ってのが
初めてついたレースではあった

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 13:16:33.71 ID:6uMMzlTV0.net
ピークだったんだろ
てかなんでUAEの馬場は日本馬がよく勝つんだ?

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 13:23:15.56 ID:J5RpD6HA0.net
>>116
トラックで日本馬が通用してない国なんかないでしょ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 13:39:58.61 ID:6y6TYk8b0.net
ふつーに強いだろパンサラッサ
20世代とは思えん

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 13:46:22.57 ID:P7KV/Yd70.net
パンサラッサを貶すのって
パンサラッサに出資してない
広尾の糞クレーマーなんじゃないのかな。

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 13:56:41.64 ID:TQyPQQnx0.net
>>1
要するに欧州のボサボサ、ガタガタじゃない芝なら日本馬が世界一という事だよ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:11:13.11 ID:JKzirp8D0.net
ウインブライトごときが勝てる香港のG1wwwwwwwwwwwwwwww

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:32:11.61 ID:dHa83TLo0.net
>>121
リスグラシューさん…

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:32:20.14 ID:A4aBnTi/0.net
>>119
国内G1勝てるかっていったら
微妙じゃない?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:38:14.01 ID:jV312Pa80.net
BCターフ行けよ 何で凱旋門には異常に拘るのにBCターフ全く行かないのかさっぱり解らん

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:41:55.70 ID:2zaRTuq20.net
>>124
凱旋門は天秋、JCを捨ててでも勝ちたいレース
BCターフはそこまでして勝ちたいレースでもない

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:46:45.55 ID:isZN9zzw0.net
>>111
これだわな
アーモンドアイがシーマ勝ってたら顕彰馬一発だったよな
こんな狡いことしてるからプロからNG突きつけられるんだわ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:46:45.91 ID:A4aBnTi/0.net
BCターフって府中向いてない
小回り向きの馬なら
秋天JCより勝てると思うんだけどな
BCターフ→有馬って誰かやらんかね

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 14:51:43.70 ID:UkQgiW+90.net
The LONGINES World's Top 100 Group/Grade 1 Races 2021では、
ドバイシーマクラシックが8位タイ
ドバイワールドカップが84位タイ

ドバイ競走のランクインはこれだけ
ドバイターフは100位圏外(菊花賞より下)

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 15:02:38.86 ID:P7KV/Yd70.net
>>123
チャンスあるとすると、
来年の大阪杯なんだろうけど
おそらくドバイ行くだろうし、
別に国内に拘る必要もないと思うよ。

ウインブライトみたいなパターンもありだろう。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 15:05:17.50 ID:Eyz3SreR0.net
数年前のお前ら「ジャスタウェイ最強!」

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 15:08:25.33 ID:bRcS3hjl0.net
パンサラッサのレースがぁーって言うより、ドバイ全体は空き巣レースって思ってる人も多いでしょ 大阪杯と春天がスカスカになる怒りの矛先でもある

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 15:24:24.70 ID:5MfUIR8B0.net
>>130
あのときは珍しくガチメン揃ってたからな

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 16:00:17.29 ID:J5RpD6HA0.net
そもそも大阪杯ってG1やるような条件設定してねえからな
あれでメンバー集まるほうがおかしい

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 16:11:31.45 ID:Khue/OCF0.net
ジャスタは無理に2400~2500を走らせずに
素直に2000にこだわっていってればもっと沢山勝ててたんだけどな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 16:13:04.64 ID:af5BiHzZ0.net
90年代前半のJCみたいだな

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:28:01.95 ID:mPol23lW0.net
ステイゴールド見りゃ分かるだろ
あの手の芝なら日本でG1勝てない馬でもシーマクラシック勝てるんだよ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:29:24.49 ID:EV8CO97S0.net
>>124
歴史が浅いから
権威に拘ってるのよ日本のオーナーやトレーナーやブリーダーは

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:30:30.97 ID:V/l4uxp40.net
ドバイ有り難がっている奴いるが所詮は中東やぞ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:32:44.36 ID:H/PRdoju0.net
>>132
あん中で強い馬ってThe Fugueくらいじゃなかったっけ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:34:11.73 ID:PjFfkhsw0.net
シーマの2着馬強いやつばっかだな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:42:29.39 ID:AAp9teKQ0.net
>>138
シーマ>ターフなのは間違いないがシーマも神格化するほどじゃないわな
そもそも日本競馬が目指してきたのはドバイや香港だったっけ?という感じもするしね
まぁダートのドバイWC勝ったら快挙だと思うけど

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:44:21.53 ID:3nTNkxeq0.net
くそみたいな賞金でレベルはドバイ以上なんてとこ普通に行かない筈なんだよな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:46:04.61 ID:J5RpD6HA0.net
>>124
凱旋門賞は東京が向かない馬にとって都合がよくて有馬までも十分な間隔がある
BC狙えるような馬は別に秋天JCとかコックスプレートでもいいからどうしても優先順が低くなる

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:46:47.91 ID:lR+rnYZ00.net
>>111
凱旋門行きたい、言ってたのになんでターフ?
はあったな。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:47:45.83 ID:t3pliPIB0.net
>>144
ノーザンは最初から行く気がゼロだからな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:49:01.41 ID:GsWK5QCW0.net
>>111
レイデオロがいたからね
ルメールの使い分けなのよ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:50:01.54 ID:CdxCgk0A0.net
凱旋門賞とかいうソレミアごときが勝ててしまうG1もあるらしい

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:53:56.22 ID:Uzz10J3z0.net
>>130
天皇賞秋→ドバイターフの豪華面子G1を大差連勝し世界ランキング1位獲得
柴田善の重し搭載して安田記念1着→凱旋門賞に直行しダービー未勝利の福永載せてコンマ差

まぁバケモノだわな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:56:37.71 ID:mR6yEyZ+0.net
>>147
凱旋門賞は年によって馬場ゲーだったり位置取りゲーだったりするからな…

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 17:59:09.12 ID:lR+rnYZ00.net
>>29
中距離女王ってどの馬?

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:04:11.22 ID:2zaRTuq20.net
もっとオーストラリアに遠征してほしいんだけど、動物愛護で検疫がクソ厳しくなったらしくて、競争能力に全く関係ない古傷でレース直前にストップさせられたりするらしいから遠征に踏み切れないらしい
ほんま過度な動物愛護はゴミ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:05:28.58 ID:P8vwUfHs0.net
>>151
ヴィクトリア州だけだけどな
しかも今年は緩くなったから、そこの部分は問題ない

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:07:04.99 ID:sppoqN3P0.net
凱旋門賞や欧州への情熱をアジアに向けたら

アジア全土の国際レースを荒らしまくれそう

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:07:45.63 ID:2zaRTuq20.net
>>152
マジ?
なら遠征してほしいんだけどなぁ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:11:30.21 ID:jBBJVTqR0.net
>>154
今年は貨物便の問題で行けない、ヴィクトリア州以外もな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:21:46.61 ID:G+ySv92c0.net
通常でも検疫クソ厳しいのがオーストラリアだし

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>150
豪州年度代表馬のベリーエレガントだろう
この前移籍初戦のデビュー戦で7頭立て7着に終わった

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>141
ヴィクトワールピサ君の事ディスってんの?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>157
調べてみたが、国内で勝ったり負けたり、で
絶対的王者でもなさそう

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>158
ヴピサのおかげで無理にダート使われる芝馬が減ったんだからもっと評価されていいよな
そろそろ凱旋門賞の呪縛も解いてほしいわ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 18:59:11.40 ID://JKq4kH0.net
>>158
ヴィクトワールピサの時代はダートじゃないだろ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 19:37:19.61 ID:P7KV/Yd70.net
タペタだよな。

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 19:42:48.16 ID:5ZdN9JYt0.net
限界に近い走りするのがしんどくなってきたんだろうな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 20:19:32.79 ID:CS2gEEMe0.net
>>141
神格化する必要はないがドバイシーマ勝つ馬は名馬のみ
ドバイターフは香港と同じで変なのでも勝てる

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:53:01.11 ID:frfqj1n00.net
>>53
そりゃ国内には芝1800のG1は無いんだから1800ベストの馬が1600や2000のG1では善戦しかできないのはおかしくないだろ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:11:56.97 ID:EePjj5xe0.net
>>165
バランスオブゲームに獲らせてやりたかったな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:35:57.47 ID:WmyC9xbc0.net
ドバイと香港は日本でG1勝てない馬の草刈り場だからな
おかげでなんちゃってG1馬が増えまくり

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:39:43.16 ID:Uzz10J3z0.net
>>167
国内に引き隠ってる方が偽物G1馬だけどな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:48:54.93 ID:WmyC9xbc0.net
>>168
ドバイ、香港よりマシだよアホ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:50:27.89 ID:Uzz10J3z0.net
>>169
日本は人気種牡馬生産が第一に来るから仕込みG1レースは多くなる

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:03:24.82 ID:E1i8v74z0.net
じゃあ次のG1で勝つように仕込まれてる(笑)馬を教えてくださいよ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:25:37.98 ID:x8NWb1xH0.net
>>170
人気種牡馬ねぇ…
好きな種牡馬勝ったら強い!嫌いな種牡馬勝ったら仕込み!って言ってそう笑

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
まさかポタジェが本物だったとはな

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 02:15:15.78 ID:J9qGLicu0.net
>>141
そもそも目指すべきとやらの欧州競馬なんて最近は目指すだけの価値があるかもわからんかな
馬場が日本馬場と逆方向でガラパゴス化してるし
凱旋門賞もオルフェゴルシフィエール以外その後G1未勝利どころか
一気に安定性が崩れた馬も多いしデメリットがでかすぎる

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 03:26:54.37 ID:Z+dLMrKF0.net
>>167
香港のカップ、ヴァーズと
ドバイターフは完全にそういう立ち位置の
レースになってしまったな
後はQE2世Cもか

総レス数 280
64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200