2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西山オーナー「何も知らない人が札幌記念をG1にとか言わないで」「札幌競馬場の設備や環境でG1は無理」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:07:35.59 ID:EAjfCXvN0.net
なるほどなぁ
https://i.imgur.com/yIVlRSG.jpg
https://i.imgur.com/721jayG.jpg
https://i.imgur.com/SWRJ5cD.jpg

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:50:03.17 ID:CTbcWxt/0.net
ちょっとイキり過ぎかな、西山

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:50:53.84 ID:G+LpH7x70.net
>>117
大阪杯→阪神小回り2000
宝塚記念→阪神小回り2200

まずこれが馬鹿だろ
せめて大阪杯を阪神外回りコースにしないと面白さがでない

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:51:30.98 ID:w4bYA6jl0.net
レースが面白いか面白くないかは主観だろマヌケ
ワイは馬券取ったから十分面白かったし
要は馬券が売れるかどうか
今年はそこそこのメンツが揃ったから馬券売れたんだし

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:52:00.92 ID:oNSLohLU0.net
福島より狭くて驚いたよ、パドック全然見えないし馬頭観音の石碑に上がってるやつもいたぞ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:52:19.57 ID:RaRZ4tbg0.net
一つ思うのはポジショントークするならせめてもう少し日本語整えろってことくらいだな
読めはするけどチカチカするわなんか
ウチの甥っ子の感想文読まされてる気分になる

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:53:10.08 ID:tZneQNzR0.net
いまのスーパーGⅡが一番おいしい立ち位置

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:53:12.69 ID:eaxFQh350.net
尤もらしい事を言ってるがそういうのはG1勝ってからにしようや
見てて恥ずかしいわ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:53:35.91 ID:G+LpH7x70.net
春のG1増やしたのは良かったがやるなら中山記念の方が良かったと思うな

中山記念→ドバイというローテも成立するからメンバーも集まりやすい
1800なのでマイラー、中距離馬も参戦可能

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:55:06.08 ID:wXiD2oSA0.net
>>108
羊ケ丘なんかよりも日ハムみたいに北広島に好きなだけ広大で起伏の激しい敷地があるし
作ろうと思えばロイヤルアスコットやロンシャンみたいな洋芝コースも作れる
>>41で岡田代表が札幌記念を国際招待競走にしたいと言ってるけど
北広島にそんなコースがあれば欧州の一流どころも参戦してくるだろうな

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:55:08.08 ID:RaRZ4tbg0.net
>>124
これはある

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:55:31.24 ID:/vg4hkk90.net
>>118
牧雄は会長じゃないという話だが日本語が通じないチョンかな?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:56:32.82 ID:53eOia7J0.net
上にも書いてあるけど呼ばなきゃいいだけ
低学歴ジュニアなんて碌なもんじゃねぇな

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:56:58.45 ID:w4bYA6jl0.net
西山が言ってることは来賓室が狭いからということだろ
なら当日の出走馬の馬主と他2~3名だけしか来賓室に入れなければいい
こんな簡単なこともわからない西山という弱小馬主ww

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:59:02.19 ID:w4bYA6jl0.net
>>129
あっそ
それがどうしたんだマヌケ
社台ファームと岡田スタッドの重鎮が札幌記念のG1昇格を賛成してる事実に反論したいならどうぞw

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:59:46.88 ID:vD4tS4yH0.net
上級の意見と下級の意見じゃ、永遠に平行線

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:00:17.58 ID:cU91S5Hl0.net
>>132
マヌケの嘘吐きチョンが何言ってもなぁw

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:00:48.25 ID:zMk1272m0.net
お貴族様だなぁ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:01:00.84 ID:EIixTlMw0.net
調教師にも札幌記念をGIにって人はいるから
部外者だけじゃないと思うけども

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:01:38.54 ID:CkdOR/WG0.net
2012年 産経大阪杯GⅡ(ショウナンマイティ) 総売り上げ 51億9.752万円
2013年 産経大阪被GⅡ(オルフェーヴル)   総売り上げ 69億7568万円
2014年 産経大阪杯GⅡ(キズナ)        総売り上げ 50億7225万円
2015年 産経大阪杯GⅡ(ラキシス)       総売り上げ 66億4820万円
2016年 産経大阪被GⅡ(アンビシャス)    総売り上げ 69億0463万円

2017年 大阪杯GⅠ(キタサンブラック)    総売り上げ 153億円
2018年 大阪杯GⅠ(スワーヴリチャード)   総売り上げ 151億円
2019年 大阪杯GⅠ(アルアイン)       総売り上げ 152億円
2020年 大阪杯GⅠ(ラッキーライラック)   総売り上げ 120億円
2021年 大阪杯GⅠ(レイパパレ)       総売り上げ 163億円
2022年 大阪杯GⅠ(ポタジェ)         総売り上げ 187億円

大阪杯でもこれだけ売り上げ跳ね上がってるんだから札幌記念だってGⅠにすれば売り上げは跳ね上がるだろ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:02:09.16 ID:w4bYA6jl0.net
>>134
まともにレスバもできないキチガイなら安価付けんなマヌケ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:03:40.24 ID:VMCGKX220.net
なるほど馬主以外に沢山くるのか来賓室に入ったこと無いから分からんよ

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:04:14.83 ID:4QFuB6Oy0.net
キタサンの時代に馬主席にいる北島三郎が映ることがあったが
明らかに親戚だけではないだろうというくらい周りに取り巻きが大勢いて驚いた記憶がある
馬主席ってあんなにたくさん身内入れるのかとw

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:04:28.47 ID:hUGDISD50.net
札幌ごときにG1とかたまげたなあ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:04:41.16 ID:KGzqhbsL0.net
8年前にスタンド改修したばっかなのに更に拡張するとか京都みたいに競馬場自体を改修しないと無理だろ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:04:45.63 ID:L3hQKZfj0.net
>>131
マスゴミの切り貼り記事に騙されそうw

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:05:07.66 ID:sciWRri+0.net
>>1
現実はそうなんだろうけど、夢のないこと言うなー。

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:05:33.90 ID:Ha4+wmny0.net
無理にG1にするより今の叩き定量戦スーパーG2のままのがレースの価値も高いと思うんだけど

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:06:55.52 ID:wXiD2oSA0.net
>>142
藻岩テラスを少し潰すだけで余裕で拡張できる

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:08:00.52 ID:u8uOxavn0.net
確か西山さんG1の安売りがどうこうというツイートもしてたし
箱の問題より先にG1乱立に反対なんだろうけどな

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:08:36.05 ID:V/8hOrbw0.net
改修工事すれば解決するんでしょ?

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:08:51.97 ID:fukBP86y0.net
馬主如きが反対しても弥生賞の名匠は変更されたじゃん

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:09:24.59 ID:twaeM7Gp0.net
ふむ…では札幌記念を中山でやってみてはどうか?

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:10:18.77 ID:mHo1mrhH0.net
>>114
しかも全くといっていいレベルで試走にもなってない
日本の洋芝なんてあてにならない

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:12:52.07 ID:sk6k0eNQ0.net
俺も札幌記念なんぞG1にしなくていいと思ってるが、それとは別で「G1にしろ」と外野が言うのは勝手だろ
最終的な判断は競馬会がするわけで、G1にしろという人らに「簡単に言うんじゃねえ」とかおかしいわ
西山だって運営には関わりがない外野のオーナーブリーダーなのに

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:13:20.47 ID:PTG1Hq6e0.net
>>86
西山の資産の1/1000もない貧乏人のゴミがイキるなよw

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:13:21.53 ID:4QFuB6Oy0.net
農水省にも開催地にも競馬にも関係ないけど来る「ここには書けない来賓」って具体的にどういう人達だろう
政治家と大企業経営者くらいしか思いつかない

政治家はともかく、経営者なら馬持てばいいと思うが、
かつての藤田晋や松島みたいに競馬は好きだけど馬は持たない主義の金持ちはいっぱいいるのかもしれない
しかし政治家はまだ分かるが競馬ファンのVIPはどういう名目で馬主室に入れるんだろうw

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:14:16.47 ID:PhRRKcSj0.net
たくさん来ますって呼ばなきゃいいだけだろw
なんなら門別スタイル上等で無観客にしてしまえ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:15:05.04 ID:HBp9iD2e0.net
>>112
嵐ぐらいと聞いたわ安定して満員になるの

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:15:24.06 ID:Zhwsao+Q0.net
>>129
協会ホームページ更新されてないだけだ、
前会長 吉田照哉
新会長 岡田牧雄

158 :口臭正則 :2022/08/23(火) 23:15:25.85 ID:Gpj/D2i10.net
今チームええ感じやねん🐙
西山でろ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:17:11.42 ID:3UAxLzGU0.net
>>147
札幌記念がGIになったからってGIの安売りとは思わないけどな
それだけメンバーの揃うレースだし

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:18:41.36 ID:ezoKVFAq0.net
新潟のクソ立地でスプリンターズSやったのに比べれば札幌はいけるだろ

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:18:41.53 ID:+lDYn+510.net
いきなりシャシャってきてマウントとりながらイキリはじめるおじさんってどこにでもいるよね

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:01.59 ID:fMZsazsA0.net
試しにJBCやってみたら

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:19.01 ID:TQqAfC7J0.net
G1とか多ければ多いほどいい
今の日本競馬のレベル考えたらG1が特別なものになってる現状はおかしい
老人の古い感覚だわ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:21.91 ID:diIKh3/x0.net
てか終わってみたら、そこらへんのG2だったわけだが。
こんなんがG1になったら批判殺到だわ。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:22.75 ID:w4bYA6jl0.net
札幌馬主協会の前会長と現会長が札幌記念をG1にと言ってる以上
もうサラブレッドの生産はやってない弱小馬主の西山があれこれ言う問題じゃない
というか西山はオレたちと同じ土俵に立ってるのかw

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:22:08.15 ID:EcqdSdPb0.net
JBCなんかでも地方競馬場持ち回りでやれるしな
G1昇格でメンバー良くなって賞金UPして売り上げもUPしたら
いいことずくめじゃん
西山のアホは3流オーナーの分際で来賓来賓とかなんでそいつらに忖度しないといけないの?
来賓は馬主だけで関係無い奴らはそんな現地で観たければ自腹切って
指定席買わせろって話だろ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:22:30.13 ID:ctrZ+tut0.net
>>152
しかも札幌記念に関しては関係者にもGI賛成派がかなりいるってのにな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:23:25.52 ID:4A/c+Cp80.net
JRA「とりあえず、どちらも見当違いなんで今回はドローという事で」

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:24:55.38 ID:vBOugYGX0.net
大抵の人はネットでやってんだからキャパの関係なんだわ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:24:55.52 ID:4Pp3bpQO0.net
まあでも札幌記念のメンバー揃うのはオフシーズンに涼しいとこで気楽に参加できるからみたいなとこあると思うから、
G1にしてステップレースとか組んでガチガチのタイトルにしちゃったらいいとこ消えるような気がしなくもない

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:26:59.40 ID:QmtcVqXY0.net
だから誰かわからない来賓減らせばいいんだろ答えになってないな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:27:28.25 ID:JNJDUH9A0.net
札幌記念出るような馬どうせ縁がないのであなたも無関係みたいなもんですよ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:28:05.32 ID:HOp2vSXZ0.net
日本で洋芝G1実施の御題目は強い

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:28:21.46 ID:w4bYA6jl0.net
JRAが札幌記念を頑なにG1に昇格させない具体的な理由ってなんだろうな
競馬場のキャパ問題は入場券の事前抽選で解決済みだし

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:28:37.31 ID:cn1HYxIV0.net
いざG1にしてもなんでこんなのをG1にしたんだよw
とかいって馬鹿にするのがお前らだろ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:29:07.18 ID:NsNTD6dY0.net
>>171
馬主の権限で親戚やお友達入れてドヤ顔できてたのを断られるといややん

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:29:27.92 ID:yI5jYEfP0.net
>>77
集まるメンツ的にも格的にも「札幌記念をG1に」って考える人がいるのは想像できるし、全然不思議じゃないけどなあ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:30:08.12 ID:1p1FZ04p0.net
メイショウ松本が言うならまだ説得力あるけど
西山じゃちょっと格が

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:30:13.37 ID:DezsLdmS0.net
勝手にG1にって言うな!って
別に言ってもいいだろよw

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:31:12.43 ID:WXMtqQn70.net
よくわからないからプロ野球で例えて

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:32:10.72 ID:w4bYA6jl0.net
札幌記念がG1になれば3歳馬が初めて古馬と戦うから見どころは十分ある(宝塚記念は3歳馬も出走できるが時期的に出走する3歳馬は皆無なので)
ドウデュースもG1だったら札幌記念に出走したかもしれないし

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:32:13.71 ID:eE4ebyON0.net
>>180
エキスパンションは無理

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:32:15.68 ID:1p1FZ04p0.net
>>175
札幌記念は暇な時期だから許される
ヴィクトリア、ホープフルみたいな他にもGIあるのにGIにしたら叩かれる

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:33:05.43 ID:bLDQwwtK0.net
まあ、有馬記念のときなんか変な場所に座席番号振られてるときあるもんな。
中山ですらキャパオーバー。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:33:23.98 ID:yI5jYEfP0.net
2020年札幌記念フジ実況まとめ

「ラッキーライラックは先頭から6、7番手」
※ラッキーライラックは2番手

「2番手の位置にはルミナスウォリアーか」
※ルミナスウォリアーは最後方

「その後方からは黄色い帽子のラッキーライラックだ、ラッキーライラックはここにいました」
※そこにいるのはオレンジの帽子のポンデザールです

「ポンデザールが2番手です」
※いやラッキーライラックが2番手です

「先手を取りましたのはこのあたり、12番の、さあこのあたり、12番の、え?トーラスジェミニであります」
※え?じゃねえよ

「2番手りょくとう番のラッキーライラックがつけまして」
※もはや6番か10番かもわからなくなったもよう

「外からノームカア!」
※誰?

「ラッキーラックは3番手!」
※誰?

ゴール後
「妹には負けられていなっ…」
※負けていられないって言いたかったのかな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:34:02.03 ID:5gkoSXex0.net
札幌記念がG1になると函館記念がスーパーG2化するんやろ?

楽しみ!!

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:34:17.41 ID:4Pp3bpQO0.net
>>180
松山坊ちゃんスタジアムはオールスターもやる格の高い球場だから愛媛マンダリンパイレーツをNPBに入れよう

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:34:35.26 ID:4A/c+Cp80.net
>>184
有馬みたいな極論出して論じようとしてる時点で、ちょっと疑問符付くけどねー…

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:36:16.59 ID:4Pp3bpQO0.net
まあでも馬主からしてみたら重賞やG1が増えても利益こそあれデメリットはなさそうな気するけどなあ

190 :口臭正則 :2022/08/23(火) 23:37:45.66 ID:R6rMxoTB0.net
>>180
宇部UPLスタジアムで巨人が開幕戦🐙

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:39:24.89 ID:EcqdSdPb0.net
>>189
G1昇格してメンバー豪華になれば西山みたいな鼻くそ馬主は
除外で出れなくなる可能性上がるからだろ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:39:44.80 ID:PQ86kG5r0.net
>>189

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:14.68 ID:PQ86kG5r0.net
>>189
馬主席に家族をゾロゾロ連れて入れなくなるから嫌だ!やぞ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:24.43 ID:RMwzkfW10.net
そもそも2000mのg1がもういらないだろ
2600にしろ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:32.84 ID:cXi1rguK0.net
うるせえよタコ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:47.00 ID:VMCGKX220.net
馬主はG1に知り合いを呼ぶのがステータスだったのが2人までとか言われたら嫌なんだろうな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:43:08.89 ID:yqG5VuJ10.net
このご時世に来賓がどうとかバカすぎる

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:43:39.49 ID:Q2IujD1R0.net
>>196
Twitter見てりゃわかるけど他の馬主より自己顕示欲強いからね
仲間を招待できなくなるのは嫌嫌なんやろ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:47:19.42 ID:sciWRri+0.net
来賓なんてその辺でテント張って休んどけばいいだろ。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:48:20.09 ID:Ghs46JfH0.net
呼ばなきゃいいっつってもそれなりの立場のある人が行きたいと言ったら
断れるような裁量がJRAにあるものなの?

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:49:41.14 ID:mAlp4lDT0.net
>>41
ここは日本なんだから、日本基準で考えんとアカンやろ
海外でG1はざっくり言えば、一定の水準を満たした競争の事なんやが、全く知らんようなレースもあれば、凱旋門賞やチャンピオンSみたいに最高峰のものまでピンキリや
一方、日本はJRAがG1=チャンピオン決定戦という解釈やからな
G1とする以上はその路線の最高峰じゃなければダメだという事やから
日本でやる以上は日本の最高峰に近い水準に持っていかなダメやないか?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:50:04.37 ID:MF0YVO8h0.net
>>26
コイツじゃねえよクソガキ
雑魚は黙ってろや

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:50:46.12 ID:1YlMOrmN0.net
>>160新潟のG1は代替なだけだから。
代替で札幌でG1やるなら話は別だろ?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:05.06 ID:J5RpD6HA0.net
中山2500みたいなクソコースが総決算とか言ってるような国で水準がとか何言ってんだよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:10.40 ID:dZqmMmh80.net
>>200
代わりに西山ら弱小馬主のお友達が入れなくなるんだろ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:26.58 ID:D9Bmxcv60.net
>>198
そもそも馬主なんて顕示する前提
ボランティアで高い金出してんじゃねえぞ
お前みたいな引きこもりのゲーム脳には理解できないだろうけど

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:39.45 ID:7hNv+0Rl0.net
>>194
2600mにしたらG1のレート維持できんやろ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:50.44 ID:PhRRKcSj0.net
つーかリニューアルの際にPW棟なんか作らずに来賓スタンドでも作るように働きかければよかったんでは
後の祭り

そういや似たような例で最初は新幹線ホームスペース確保してたのに計画無視してステラプレイス作って新幹線ホームのスペース無いの!って言い出したJR北と同類だな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:56:12.94 ID:a5wpFu+h0.net
言ってる背景はわかったけど、何事も言い方ひとつで印象が変わるよなぁ。

西山さんも、もう少し上手く言えば良いのに。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:56:44.48 ID:rcxU3OK20.net
GⅠになれば数あるGⅠの一つになってしまうだけかも知れない。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:56:48.96 ID:GKAnExr50.net
>>206
ほんとほんと
レース勝って顕示できればいいのにね
馬主席に入ることが目的になっちゃね

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:57:47.23 ID:hieV+3nZ0.net
利権の臭いしかない
何も知らないからこそ理想を語れるというのもある
コロナ禍だからこそ来賓を絞ってスリム化するという発想はできないんだろうな

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:24.23 ID:kZb9rlw40.net
騎手会長、言われてるぞ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:35.11 ID:AQa4Juh80.net
世界中でクソみたいなG1が乱立してんのに
札幌ではできないとか理解不能

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:45.71 ID:m4HOHNUP0.net
自分がお友達招待してドヤ顔するための部屋の広さが無いとしか言ってないからな
札幌で開催されちゃうと人数制限かけられるからね

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:58.90 ID:w4bYA6jl0.net
札幌記念のG1昇格
東京の馬主協会所属の西山正行が反対
札幌の馬主協会所属の前会長と現会長が賛成
どっちの方が説得力あるのかねw

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:01:51.63 ID:iIJUN7B20.net
GIは上層人の交流会でもあるわけで、
その場が設けられてない札幌競馬場は検討に値しないってことだろう

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:02:09.12 ID:4HWajZ2a0.net
ぐりぐりくんのブログにJRAの見解が引用されてた
札幌記念をG1に昇格させたら有力馬が分散する→全体の売上は落ちるという考えか
そこまではっきりと言ってないけど

「以前、東スポの記事にこう書かれてました。
JRA競走部番組企画室企画課の課長補佐は
「我々としては春と秋にG1レースを多く組んで、そこを盛り上げようと番組を編成しているだけに、夏にG1となると…。
確かに札幌記念は出走馬の質が高いですが、年によってばらつきもあります。有力馬にとっては秋競馬や海外遠征につながるための一戦と位置づけられている印象もありますし、
逆にここに力を注ぎすぎて、春や秋の層が薄くなってしまっては本末転倒なわけで…。
実際、初夏の宝塚記念では(メンバー集めに)苦労している現実もありますから。あまり現実味がありませんね」
と難色を示している。

要するにJRAは年間の番組編成のバランスを保とうとしているということですね。
札幌記念をGIに昇格させるといろいろ歪みが出てくるというワケ。」

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200