2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西山オーナー「何も知らない人が札幌記念をG1にとか言わないで」「札幌競馬場の設備や環境でG1は無理」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:07:35.59 ID:EAjfCXvN0.net
なるほどなぁ
https://i.imgur.com/yIVlRSG.jpg
https://i.imgur.com/721jayG.jpg
https://i.imgur.com/SWRJ5cD.jpg

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:18:41.53 ID:+lDYn+510.net
いきなりシャシャってきてマウントとりながらイキリはじめるおじさんってどこにでもいるよね

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:01.59 ID:fMZsazsA0.net
試しにJBCやってみたら

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:19.01 ID:TQqAfC7J0.net
G1とか多ければ多いほどいい
今の日本競馬のレベル考えたらG1が特別なものになってる現状はおかしい
老人の古い感覚だわ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:21.91 ID:diIKh3/x0.net
てか終わってみたら、そこらへんのG2だったわけだが。
こんなんがG1になったら批判殺到だわ。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:20:22.75 ID:w4bYA6jl0.net
札幌馬主協会の前会長と現会長が札幌記念をG1にと言ってる以上
もうサラブレッドの生産はやってない弱小馬主の西山があれこれ言う問題じゃない
というか西山はオレたちと同じ土俵に立ってるのかw

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:22:08.15 ID:EcqdSdPb0.net
JBCなんかでも地方競馬場持ち回りでやれるしな
G1昇格でメンバー良くなって賞金UPして売り上げもUPしたら
いいことずくめじゃん
西山のアホは3流オーナーの分際で来賓来賓とかなんでそいつらに忖度しないといけないの?
来賓は馬主だけで関係無い奴らはそんな現地で観たければ自腹切って
指定席買わせろって話だろ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:22:30.13 ID:ctrZ+tut0.net
>>152
しかも札幌記念に関しては関係者にもGI賛成派がかなりいるってのにな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:23:25.52 ID:4A/c+Cp80.net
JRA「とりあえず、どちらも見当違いなんで今回はドローという事で」

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:24:55.38 ID:vBOugYGX0.net
大抵の人はネットでやってんだからキャパの関係なんだわ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:24:55.52 ID:4Pp3bpQO0.net
まあでも札幌記念のメンバー揃うのはオフシーズンに涼しいとこで気楽に参加できるからみたいなとこあると思うから、
G1にしてステップレースとか組んでガチガチのタイトルにしちゃったらいいとこ消えるような気がしなくもない

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:26:59.40 ID:QmtcVqXY0.net
だから誰かわからない来賓減らせばいいんだろ答えになってないな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:27:28.25 ID:JNJDUH9A0.net
札幌記念出るような馬どうせ縁がないのであなたも無関係みたいなもんですよ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:28:05.32 ID:HOp2vSXZ0.net
日本で洋芝G1実施の御題目は強い

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:28:21.46 ID:w4bYA6jl0.net
JRAが札幌記念を頑なにG1に昇格させない具体的な理由ってなんだろうな
競馬場のキャパ問題は入場券の事前抽選で解決済みだし

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:28:37.31 ID:cn1HYxIV0.net
いざG1にしてもなんでこんなのをG1にしたんだよw
とかいって馬鹿にするのがお前らだろ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:29:07.18 ID:NsNTD6dY0.net
>>171
馬主の権限で親戚やお友達入れてドヤ顔できてたのを断られるといややん

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:29:27.92 ID:yI5jYEfP0.net
>>77
集まるメンツ的にも格的にも「札幌記念をG1に」って考える人がいるのは想像できるし、全然不思議じゃないけどなあ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:30:08.12 ID:1p1FZ04p0.net
メイショウ松本が言うならまだ説得力あるけど
西山じゃちょっと格が

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:30:13.37 ID:DezsLdmS0.net
勝手にG1にって言うな!って
別に言ってもいいだろよw

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:31:12.43 ID:WXMtqQn70.net
よくわからないからプロ野球で例えて

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:32:10.72 ID:w4bYA6jl0.net
札幌記念がG1になれば3歳馬が初めて古馬と戦うから見どころは十分ある(宝塚記念は3歳馬も出走できるが時期的に出走する3歳馬は皆無なので)
ドウデュースもG1だったら札幌記念に出走したかもしれないし

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:32:13.71 ID:eE4ebyON0.net
>>180
エキスパンションは無理

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:32:15.68 ID:1p1FZ04p0.net
>>175
札幌記念は暇な時期だから許される
ヴィクトリア、ホープフルみたいな他にもGIあるのにGIにしたら叩かれる

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:33:05.43 ID:bLDQwwtK0.net
まあ、有馬記念のときなんか変な場所に座席番号振られてるときあるもんな。
中山ですらキャパオーバー。

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:33:23.98 ID:yI5jYEfP0.net
2020年札幌記念フジ実況まとめ

「ラッキーライラックは先頭から6、7番手」
※ラッキーライラックは2番手

「2番手の位置にはルミナスウォリアーか」
※ルミナスウォリアーは最後方

「その後方からは黄色い帽子のラッキーライラックだ、ラッキーライラックはここにいました」
※そこにいるのはオレンジの帽子のポンデザールです

「ポンデザールが2番手です」
※いやラッキーライラックが2番手です

「先手を取りましたのはこのあたり、12番の、さあこのあたり、12番の、え?トーラスジェミニであります」
※え?じゃねえよ

「2番手りょくとう番のラッキーライラックがつけまして」
※もはや6番か10番かもわからなくなったもよう

「外からノームカア!」
※誰?

「ラッキーラックは3番手!」
※誰?

ゴール後
「妹には負けられていなっ…」
※負けていられないって言いたかったのかな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:34:02.03 ID:5gkoSXex0.net
札幌記念がG1になると函館記念がスーパーG2化するんやろ?

楽しみ!!

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:34:17.41 ID:4Pp3bpQO0.net
>>180
松山坊ちゃんスタジアムはオールスターもやる格の高い球場だから愛媛マンダリンパイレーツをNPBに入れよう

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:34:35.26 ID:4A/c+Cp80.net
>>184
有馬みたいな極論出して論じようとしてる時点で、ちょっと疑問符付くけどねー…

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:36:16.59 ID:4Pp3bpQO0.net
まあでも馬主からしてみたら重賞やG1が増えても利益こそあれデメリットはなさそうな気するけどなあ

190 :口臭正則 :2022/08/23(火) 23:37:45.66 ID:R6rMxoTB0.net
>>180
宇部UPLスタジアムで巨人が開幕戦🐙

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:39:24.89 ID:EcqdSdPb0.net
>>189
G1昇格してメンバー豪華になれば西山みたいな鼻くそ馬主は
除外で出れなくなる可能性上がるからだろ

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:39:44.80 ID:PQ86kG5r0.net
>>189

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:14.68 ID:PQ86kG5r0.net
>>189
馬主席に家族をゾロゾロ連れて入れなくなるから嫌だ!やぞ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:24.43 ID:RMwzkfW10.net
そもそも2000mのg1がもういらないだろ
2600にしろ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:32.84 ID:cXi1rguK0.net
うるせえよタコ

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:40:47.00 ID:VMCGKX220.net
馬主はG1に知り合いを呼ぶのがステータスだったのが2人までとか言われたら嫌なんだろうな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:43:08.89 ID:yqG5VuJ10.net
このご時世に来賓がどうとかバカすぎる

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:43:39.49 ID:Q2IujD1R0.net
>>196
Twitter見てりゃわかるけど他の馬主より自己顕示欲強いからね
仲間を招待できなくなるのは嫌嫌なんやろ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:47:19.42 ID:sciWRri+0.net
来賓なんてその辺でテント張って休んどけばいいだろ。

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:48:20.09 ID:Ghs46JfH0.net
呼ばなきゃいいっつってもそれなりの立場のある人が行きたいと言ったら
断れるような裁量がJRAにあるものなの?

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:49:41.14 ID:mAlp4lDT0.net
>>41
ここは日本なんだから、日本基準で考えんとアカンやろ
海外でG1はざっくり言えば、一定の水準を満たした競争の事なんやが、全く知らんようなレースもあれば、凱旋門賞やチャンピオンSみたいに最高峰のものまでピンキリや
一方、日本はJRAがG1=チャンピオン決定戦という解釈やからな
G1とする以上はその路線の最高峰じゃなければダメだという事やから
日本でやる以上は日本の最高峰に近い水準に持っていかなダメやないか?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:50:04.37 ID:MF0YVO8h0.net
>>26
コイツじゃねえよクソガキ
雑魚は黙ってろや

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:50:46.12 ID:1YlMOrmN0.net
>>160新潟のG1は代替なだけだから。
代替で札幌でG1やるなら話は別だろ?

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:05.06 ID:J5RpD6HA0.net
中山2500みたいなクソコースが総決算とか言ってるような国で水準がとか何言ってんだよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:10.40 ID:dZqmMmh80.net
>>200
代わりに西山ら弱小馬主のお友達が入れなくなるんだろ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:26.58 ID:D9Bmxcv60.net
>>198
そもそも馬主なんて顕示する前提
ボランティアで高い金出してんじゃねえぞ
お前みたいな引きこもりのゲーム脳には理解できないだろうけど

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:39.45 ID:7hNv+0Rl0.net
>>194
2600mにしたらG1のレート維持できんやろ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:51:50.44 ID:PhRRKcSj0.net
つーかリニューアルの際にPW棟なんか作らずに来賓スタンドでも作るように働きかければよかったんでは
後の祭り

そういや似たような例で最初は新幹線ホームスペース確保してたのに計画無視してステラプレイス作って新幹線ホームのスペース無いの!って言い出したJR北と同類だな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:56:12.94 ID:a5wpFu+h0.net
言ってる背景はわかったけど、何事も言い方ひとつで印象が変わるよなぁ。

西山さんも、もう少し上手く言えば良いのに。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:56:44.48 ID:rcxU3OK20.net
GⅠになれば数あるGⅠの一つになってしまうだけかも知れない。

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:56:48.96 ID:GKAnExr50.net
>>206
ほんとほんと
レース勝って顕示できればいいのにね
馬主席に入ることが目的になっちゃね

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:57:47.23 ID:hieV+3nZ0.net
利権の臭いしかない
何も知らないからこそ理想を語れるというのもある
コロナ禍だからこそ来賓を絞ってスリム化するという発想はできないんだろうな

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:24.23 ID:kZb9rlw40.net
騎手会長、言われてるぞ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:35.11 ID:AQa4Juh80.net
世界中でクソみたいなG1が乱立してんのに
札幌ではできないとか理解不能

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:45.71 ID:m4HOHNUP0.net
自分がお友達招待してドヤ顔するための部屋の広さが無いとしか言ってないからな
札幌で開催されちゃうと人数制限かけられるからね

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 23:58:58.90 ID:w4bYA6jl0.net
札幌記念のG1昇格
東京の馬主協会所属の西山正行が反対
札幌の馬主協会所属の前会長と現会長が賛成
どっちの方が説得力あるのかねw

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:01:51.63 ID:iIJUN7B20.net
GIは上層人の交流会でもあるわけで、
その場が設けられてない札幌競馬場は検討に値しないってことだろう

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:02:09.12 ID:4HWajZ2a0.net
ぐりぐりくんのブログにJRAの見解が引用されてた
札幌記念をG1に昇格させたら有力馬が分散する→全体の売上は落ちるという考えか
そこまではっきりと言ってないけど

「以前、東スポの記事にこう書かれてました。
JRA競走部番組企画室企画課の課長補佐は
「我々としては春と秋にG1レースを多く組んで、そこを盛り上げようと番組を編成しているだけに、夏にG1となると…。
確かに札幌記念は出走馬の質が高いですが、年によってばらつきもあります。有力馬にとっては秋競馬や海外遠征につながるための一戦と位置づけられている印象もありますし、
逆にここに力を注ぎすぎて、春や秋の層が薄くなってしまっては本末転倒なわけで…。
実際、初夏の宝塚記念では(メンバー集めに)苦労している現実もありますから。あまり現実味がありませんね」
と難色を示している。

要するにJRAは年間の番組編成のバランスを保とうとしているということですね。
札幌記念をGIに昇格させるといろいろ歪みが出てくるというワケ。」

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:03:05.80 ID:Lygmf4Tt0.net
グダグダ語ってるけど結局は「馬主席が狭い」しか言ってなくねw
JRAがお連れの方は何人までって言うだけで解決する話
それをされると困るのがレースは勝てないから、せめて友達連れてくるのがステータスの弱小馬主

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:03:27.84 ID:iIJUN7B20.net
欧州競馬で冬にGI創立しようって言ってるようなもんだね

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:03:49.79 ID:PER3WPFY0.net
>>217
馬主辞めたら?w

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:05:10.45 ID:sFKYp7yU0.net
>>218
馬主席の話は一切出てこなくて草

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:07:14.06 ID:jCvgqRd00.net
>>218
この見解を見ると、まだど素人の意見の方が歩み寄れそうじゃね? 馬主のお偉いさんの意見の方が的外れに感じるんだが…

まあこのJRAの意見もあくまで表向きなのかもしれんが

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:07:55.87 ID:ueZIBWQw0.net
>>218
札幌記念は出走馬の質が高いですが、年によってばらつきもあります←過去6回でレーティングが115未満だったのは1回だけ

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:08:33.56 ID:61QdaoKq0.net
>>218
否定派記事前に見たことあるな思ってたら↓だな
https://biz-journal.jp/gj/2020/08/post_175014_2.html

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:09:25.75 ID:6wj2L8B60.net
現状でも生産界の大御所達はG1への昇格を望んでいるわけで、JRAもそういう意見は一蹴するべきじゃないと思うがなぁ。せめてパブコメを募集したりしても良いのでは?

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:10:30.98 ID:iCH8IE3e0.net
>>19
糞やな

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:11:06.66 ID:6WCx05lv0.net
札幌記念をG1とか言ってる奴てオールドファンじゃなくて最近競馬知ったニワカファンだろ?
ニワカは歓迎だけどニワカならニワカらしく教えを乞う謙虚な姿勢は忘れないでくれ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:11:38.96 ID:Lb4GyCS30.net
???『札幌記念をG1にして東京開催で施行すればええんや』

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:13:03.13 ID:ueZIBWQw0.net
>>225
もう外厩で仕上げるのが常識になってる現状
新たな番組編成なんて必要ないし宝塚記念・天皇賞秋の影響なんて皆無
ほんとJRAってお役所仕事だよな(保守的ってこと)

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:13:29.15 ID:j3l0YBQp0.net
>>218
もう秋に天皇賞→JC→有馬という王道ローテを皆勤賞する馬も少ないのに秋にGI集中させてもねw
高速馬場化によりレース後のダメージが抜けるのに秋古馬3冠の皆勤賞は厳しいってグリーンチャンネルで調教師が言ってた

むしろ札幌記念→天皇賞→有馬とかの方がレース間隔も開いて良いんじゃないか?

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:13:57.63 ID:ueZIBWQw0.net
>>228
吉田照哉と岡田牧雄をニワカだと言ってるマヌケ発見w

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:14:10.12 ID:4niLHh6K0.net
小粒なG1でもいいだろ
馬産地に対するリスペクトが全く無いな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:17:33.02 ID:YtSTxWOY0.net
コントレイルが勝ったJCの小粒さがもっと酷かっただろ
海外馬もほとんど来ないし

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:18:55.98 ID:6wj2L8B60.net
>>233
武豊も場産地だからこそ北海道でG1をとかって言ってたのを何かで読んだ気がする。

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:21:00.07 ID:a8BF00Yq0.net
>>231
高速馬場化でレース後の回復に時間がかかるようになり数を使えなくなっているというのは
天栄場長の木實谷も言ってたわ

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:21:43.46 ID:ZcOWu0Kt0.net
昔はダートで行われていた記憶がある。

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:23:37.67 ID:qoIZ+e4u0.net
>>236
賞金足りてる馬は叩き使わず直行が主流になってるもんな

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:23:54.81 ID:QZZEanUj0.net
コース的には新潟もか中京の方がよっぽどクソだからな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:24:49.03 ID:+5ODidZd0.net
もう各競馬場に1個GI作れ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:24:50.08 ID:wFU4wYe10.net
>>237
ダートしかなかった競馬場でハンデ戦のGⅢじゃなかったか

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:27:54.54 ID:K8U4t5Hd0.net
ただでさえ菊花賞スルーして秋天に行かれてるのに
札幌記念までGIにしたら更に菊花賞がスカスカになるって思ってるのかな?

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:27:58.65 ID:/aDXvRGl0.net
馬産地にG1というなら札幌じゃなくて門別でしょうよ

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:28:38.44 ID:61QdaoKq0.net
>>237
オーバーシードが開発される前は積雪地での芝の養生が無理だったので北海道の2場はいずれもダートだった
オーバーシードの開発が成功したことによって芝化
ちなみに芝に入れ替え~育成の年は内コースのみで開催してた

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:29:22.05 ID:8Nxz5jBi0.net
>>243
たし蟹

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:38:57.87 ID:JnOwhIlD0.net
>>218
賞金を上げれば勝手に集まるだろ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:39:37.18 ID:UbdhyS/L0.net
リニューアルしてスタンドもパドックも全てが狭くなった
来賓の件はどうでもいいがとにかくg1を開催するには厳しい設備なのは間違いない

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:44:03.51 ID:kz7v3Lyu0.net
>>218
だったら天皇賞春を今すぐ2400にしろよ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:46:08.62 ID:IrcthkV40.net
儲かってんだから設備更新したらいいだけ
何千億円でも借りられるだろうし

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:47:07.29 ID:V+EUHAmY0.net
>>244
函館は芝やってただろ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:47:54.83 ID:FdFKW+uB0.net
JRAの言い分は「札幌記念をG1に昇格させるとなると、トライアルレースが必要になるが、この整備が難しくどうしても単発になる。それよりは秋競馬に向けたスーパーG2となる今の立ち位置がベスト」らしい(吉田照哉の談話による)

吉田照哉自身は「レベル的にG1に値する」という前提で「ヨーロッパは愛チャンとか英インターナショナルとか、凱旋門賞のステップにG1を使う。なぜ日本は(秋天やジャパンカップの)ステップレースがG2でなくてはいけないのか」とコメントしてる

岡田牧雄は「世界中どこでも競馬の中心は生産地。生産地で開催するG1が必要」とし「夏競馬はオフではない。G1を開催して通年をアピールするべき」との考え


西山「来賓が一杯来るんだわ。競馬界の未来?知らねーよそんなの。来賓が来れなくなると困るんだわ」

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:53:19.88 ID:yeVMd0ht0.net
御託はいいからまずはG1にしてしまえよ。問題点は後で考えればいい

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:54:07.67 ID:9insruYG0.net
客は入場料5000円にすればいいだけ
馬主席は知らん

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:57:13.21 ID:IaeMqaQP0.net
>>251
JRAは番組表の都合としか言ってないのに
西山が馬主席が狭いからとトンチンカンなこと言ってるのウケる

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:58:09.99 ID:jXkhw7iq0.net
馬産地にG1を。ただこれだけなのになんかスゲー批判あるな。出来る出来ないはJRAが決める事だからな。個人的には武さんの意見に賛成で馬産地にG1ってのがあれば良いと思う。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 00:59:09.40 ID:H9Ro5ftK0.net
スマン、ヴィクトリアマイルとかも来てんのこういう来賓がいっぱい?w

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 01:00:33.54 ID:JMXSYH++0.net
別にG1にしろっていうくらい良くないか
馬主席が狭いからとか知らんけどG1ならんかなあくらい別に言わせたればいい
結局どうするかはJRA次第なんだし

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 01:01:05.88 ID:iIJUN7B20.net
ステップレースに使われるGIって、それどうなのって思ったが
そういや秋天がJCのステップレースに使われるGIになってたなw
さらにいうとJCが有馬のステップレースに使われるGIww

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 01:01:06.07 ID:q6com7d30.net
設備で言うなら中京も通ってねーよ
ダビスタとかの競馬ブームのときに
どさくさ紛れに中京通したから

札幌もー札幌もしよー!ってわめきだしたんよね
TOYOTA並の企業がプッシュすればできるよ(笑)

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 01:01:58.30 ID:V15gZfiq0.net
来賓の数()
競馬ファンの気持ち的な話なんだけどね
おまえらの接待のことなんか知らねぇよと関係者は思ってるよ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 01:02:49.34 ID:jIIVsePq0.net
スタンドも馬主席も箱のキャパに合わせればいいだけなのに既存の枠の中でしか考えられないところが老害って感じ

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200