2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西山オーナー「何も知らない人が札幌記念をG1にとか言わないで」「札幌競馬場の設備や環境でG1は無理」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:07:35.59 ID:EAjfCXvN0.net
なるほどなぁ
https://i.imgur.com/yIVlRSG.jpg
https://i.imgur.com/721jayG.jpg
https://i.imgur.com/SWRJ5cD.jpg

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:32:29.83 ID:2UgDMpwc0.net
銭ゲバ吉田の言いそうなことだわ

逆に言えばG1にする意味は何ぞや?

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:32:59.18 ID:OJqO/pbW0.net
今の札幌はWINSに馬場が付いてるようなもんだからね
年間6週以外はただの場外、しかも市街中心にもWINSあるから誰も来ない

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:33:51.04 ID:nsLHlV9G0.net
>>462
GⅠてそういうもんだからね
そこらの小中学校だって来賓呼べないような場所で卒業式や入学式はやらないだろ

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:34:51.85 ID:eaTMAKxW0.net
競馬ってファンより来賓が大事なのか
びっくりした

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:35:27.99 ID:gp85M9h20.net
グレード最上位のレースで来賓いらないは草
西山がこういう下級層に切れるのもわかる気がする

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:38:47.54 ID:RXfh9cY20.net
学生や無職や日雇いには理解できない話

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:39:54.39 ID:1xX3UNI/0.net
でも関係者からは圧倒的にG1にしてもいいって声のほうが多いだろ
西山とかいう無名が設備や環境の心配する必要ないよw

470 :いそがわ:2022/08/24(水) 09:40:12.35 ID:TXYWBEHJ0.net
理由がしょうもなすぎるだろw

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:40:50.04 ID:gp85M9h20.net
関係者って誰?馬主協会でそういう話でもあるのか?
アフィリエイトの妄想なら他でやってくれ

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:41:39.48 ID:CKJBd15u0.net
>>463
馬産で食ってる人間からしたら国際G1勝ちってブラックタイプに書けるし
札幌記念以外もできるレースはガンガン格上げした方が他国に売る時のアピールにもなる

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:42:17.73 ID:QOGrvpOh0.net
能力低い低所得じゃそういう人間と関わりないから来賓の重要性とかまったくわからんのだろうな
文字通り君たちとは住む世界が違う人の話だよ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:43:16.39 ID:AEq6tDJC0.net
ただの逆張り老害やろ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:45:42.54 ID:da7DeFlo0.net
確かに俺の同級生の親がダービーに出走した馬の馬主と仲良いからってだけで俺もダービーに連れて行ってもらったわ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:46:30.58 ID:f3+mjuGy0.net
札幌記念の売上
2017年 約56.1億
2018年 約68.6億
2019年 約71.5億
2020年 約61.3億
2021年 約77.2億
2022年 約97.6億

G1になれば160億は売り上げるだろうし来賓席なんて余裕で増設出来るだろ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:47:05.53 ID:F+kWUo970.net
新潟競馬場でスプリンターズできたんだから、どうにでもなるやろ

あそこの交通の便の悪さったら、ないぞ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:49:30.45 ID:AEq6tDJC0.net
何が「あのねぇここには書けない来賓ガー」だよwww
だからそういうのをG1にするにあたって来れなくすればいいだけだろって話なのに馬鹿なのか

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:50:29.89 ID:yO9ICJWh0.net
>>464
いつの間にかB館無くなってA館もリニューアルしてたね

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:51:01.07 ID:kphziBNe0.net
そもそも来賓席は個人と協会どっちの見解なのよ

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:52:05.54 ID:iShuaOyx0.net
ここに書き込んでいる人の中で実際に札幌競馬場の来賓席に入った人はどれくらいいるのだろうか?
札幌競馬場馬主席なら入った事のある人は多いと思うけど来賓席は少ないかな

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 09:53:47.85 ID:10cqIr2p0.net
安倍ちゃんも言ってただろ
出来ない理由を考えるのではなく!

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:00:01.08 ID:ueZIBWQw0.net
>>480
西山個人の意見だろ
しかも西山は東京馬主協会所属だし
札幌馬主会所属の照哉と牧雄はそんなマヌケなことは言ってないしw

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:01:16.04 ID:sezaSus70.net
>>41
最後の部分だけど、そこまで言うならなんで自分でJRAの方針とやらを取材しにいかないんだろうな
それがマスコミの仕事なんじゃないの?
そんなに情報発信しないもんなのか

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:02:30.04 ID:DYkEP/BY0.net
中京でも出来るんだから札幌新潟位までは入場制限すれば余裕で出来る

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:02:37.81 ID:mZAWxsNa0.net
そこまでG1増やして欲しいか
そんなポコポコ増やしてたら
最後マーメイドステークスまで
G1になってしまうぞ

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:05:14.80 ID:czCaZajR0.net
中京競馬場と札幌競馬場比べてる時点でお笑いやわ

札幌競馬場と比べられるのは福島競馬場な

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:05:47.81 ID:4hs0twQl0.net
来賓とかクッソどうでもいいわけだが
毎年のメンツとレースレベル的にしろってだけ
アホなんこいつ?

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:05:51.67 ID:QKLEiGgk0.net
中京は地元財界の力で作って、作った貴賓席の範囲内で来賓が来るのだから、一般客が文句を言う余地は全く無いわな。
文句を言ってる一般客もいないとは思うが。

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:06:58.66 ID:CU4mmWGC0.net
レースレベルが高ければG1にするなら弥生賞とかのトライアルなんかもどんどんG1になって特別性が薄れていって、
まあそれが欧州の歩んできた道なんだろうけど、その道の先に今まで日本の競馬が謳歌してきたような繁栄はあるのかなーって

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:07:31.94 ID:T0/RzkYl0.net
「札幌記念をG1に」などという軽率なtweetをしてしまい申し訳ありません
と謝罪してる競馬ファンもいるな。

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:07:50.37 ID:4Nb+XVoS0.net
来賓どうでもいいって
まさか競馬民がここまで底辺職多いとは思わなかった(´・ω・`)

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:08:47.86 ID:iJcYOvH40.net
来賓なんか制限して
札幌に入れるってのをステータスにすればいい

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:11:16.23 ID:wZfQBXAL0.net
>>490
2000ギニーの前哨戦はG3まででG2もないな

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:11:29.50 ID:87qd86nH0.net
むしろVIP中のVIP専用のボックス席作ってVIP間格差作るべきだろ

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:13:56.60 ID:f3+mjuGy0.net
ビジョンの差が凄いよな

岡田「札幌記念とキーンランドカップを国際招待競走に設定して同日開催とし、世界のPart1国と肩を並べられるJRAの目玉開催にしたいと願っている」

西川「札幌記念をG1に?来賓室狭いからから無理無理!」

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:14:52.93 ID:czCaZajR0.net
G1もちゃんと時期、コースまで選定させるべきなんだよな

大阪杯、VM、ホープフルをG1にしたが距離、コース共に面白さがない

阪神外回り1800、2400か京都外回り1800

阪神、京都1400
この条件でG1つくれ

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:15:10.80 ID:EzSLCMPl0.net
内容はごもっともなんだが「なんも知らないくせに勝手なこと言わないで」みたいな書き方が精神年齢低い女みたいできもちわるい
もっと堂々としてればいいのに

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:17:28.84 ID:/ocvCz0O0.net
>>496
これするならセレクトセールを同じ時期に持ってった方がいいよなw
そうすれば海外からの参加も増えるだろうし

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:17:48.98 ID:kVUQve5H0.net
>>236
そんなん数使わない自分らに対する批判の逃げ道に使ってるだけだろ
重の低速馬場でもそれはそれで馬にダメージがとかはいうんだろうし

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:18:13.32 ID:W8hlCGfx0.net
交流重賞規模のローカルG1でいいじゃない?
優勝賞金だって8000万~10000万ぐらいで
大井競馬よりも小さいの?

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:18:22.88 ID:HJW4njlt0.net
馬主も二世(ボンボン)が増えてきたからな

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:18:37.47 ID:CU4mmWGC0.net
>>495
コンビニ感覚で高額馬購入して購入資金を捻出するより競馬場に行く時間を捻出する方が大変な大金持ちと、
頑張って競走馬買ったから最大限に優越感を享受したい小金持ちの格差が白日に晒されちゃうから辞めて差し上げろ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:19:09.57 ID:kphziBNe0.net
大阪杯、札幌記念、天皇賞秋の三冠創設や

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:20:19.05 ID:MgZoQgYO0.net
二世というなら社台の吉田兄弟もそうだ
ノーザンテーストもサンデーサイレンスも導入を決めたのは親父だからな

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:21:08.13 ID:czCaZajR0.net
ローカルG1みたいな扱いにするならアイビスサマーダッシュの方が魅力的だろう

今年も新潟の地元民は盛り上がっていたみたいだし日本で唯一無二の直線コースは話題性も十分

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:21:33.48 ID:/ocvCz0O0.net
>>236
ノーザンクラブの馬以外はある程度普通に使えるのはなんでだろうな?

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:21:38.33 ID:OJqO/pbW0.net
札幌競馬場ってスタンドの規模だけで言えば大井にすら敵わんからね
アクセスとか雰囲気含めて川崎と似てると思う
いずれG1になるのは間違いないと思ってるけど、前回の改修直前に北海道開催を縮小してるし、スタンドの規模や方向性からしてJRAに当時その気が無かったのは明らかだと思う。
芝のレース数制限であったり、ステップが設けられなかったり、中京や新潟と比べる下地も違うから、本気でやるならJRAに何かしらの動きがあってからだと思う

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:23:48.85 ID:lWcOxeJp0.net
札幌競馬場でやるから無理なんだろ
新潟競馬場で札幌記念G1やれよ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:24:24.25 ID:f3+mjuGy0.net
>>499
吉田照哉だったかが昔そんなようなこと言ってたね

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:24:52.69 ID:MgZoQgYO0.net
>>508
さすがに川崎駅から徒歩圏内の川崎競馬場と札幌は一緒にできんわ
川崎なんて多摩川渡ればすぐで横浜より東京にはるかに近いからな

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:25:08.03 ID:T0/RzkYl0.net
>>505
吉田照、勝巳はの代で4世
その子供は五世。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:25:08.74 ID:Xvvgfh/o0.net
>>498
まあ札幌とか函館の北海道の競馬場の馬主席エリアがかなり狭いのはファンでもわかっている事なんだから、ファンの側も札幌記念をG1にするならどういう工夫が必要なのか?という視点でツイートとかした方が良いかなと思う
実際小さな浦和競馬場でJBC開催した時は普段馬主エリアではない場所をその時だけ改装したしな

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:29:40.18 ID:OZfOgDku0.net
>>390
煽ってるだけだろうけど金の流れは
馬券購入するファン>JRA>馬主だぞ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:30:53.78 ID:W71ub6/30.net
生産者兼馬主としてはブラックタイプの見栄えが良いほうが良いから名ばかりG1でもG1の数が増えた方がいいんだろ
吉田兄弟やマキオ様がG1化に乗り気なのはそういうことでは?

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:31:49.29 ID:NrzDT9SV0.net
北海道の馬主グループが北海道にGⅠが欲しいのは当たり前だよな
西山の言ってることは来賓の問題じゃなくてそもそものスタンドの大きさだろという意味で的外れだとは思うが
「札幌の来賓キャパ少ないんじゃどうにかしろ」ってメッセージもあるんでは?とは思う

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:32:11.87 ID:OJqO/pbW0.net
>>511
桑園札幌競馬場間とJR川崎川崎競馬場間体感一緒でしょ
バスアクセスが腐ってるとことかそっくりだと思う

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:39:27.42 ID:pt7UnK2f0.net
>>514
じゃあなぜ地方競馬は売り上げ少ないんですか

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:41:11.48 ID:pt7UnK2f0.net
>>516
それあなたの妄想ですよね

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:44:01.62 ID:dXnqr+hI0.net
父親もこんな馬鹿息子に育って泣いてるだろうな

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:45:01.22 ID:B84mU2Ta0.net
>>516
札幌競馬場の馬主席なんて狭いけど普段はガラガラで、札幌記念の時だけ超満員で馬主に同伴人数の制限かかる
札幌記念の時だけの為にJRAは設備改修はしたくないような気がする

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:46:58.89 ID:fJ5TpNGQ0.net
馬主会は大レースなんて欲しがった歴史ないでしょ。
下級条件の賞金と手当に熱心だよ。

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:47:53.59 ID:PZDcvYC20.net
>>304
この人も「招待をうけた人のおまけで」入れたと言ってるからな
友達を入れてあげてドヤ顔できなくなるだけで何も困らん

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:48:40.52 ID:3RQ2jTj20.net
>>127
それに近い構想があったような気がする
実現したら日本一のコースだ
北海道じゃないけど逆瀬川競馬場が実現していたらと思うと……

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:49:53.69 ID:h/iUlBwU0.net
コロナでは無観客でダービーもやってたのに何が客席のキャパだよ
アホか
そもそも札幌ごとき田舎都市にそんな大勢来ないから今のままで十分なんだよ
西山だからおめえはG1洋梨のゴミ馬主なんだよ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:51:53.12 ID:/ocvCz0O0.net
>>512
社台牧場とかあるけどそこから独立して社台ファームを興した善哉を初代って考えるのが一般的だよ。

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:52:42.85 ID:EzSLCMPl0.net
あのねえ、ここには書けない来賓がたくさん、たくさんいるの。文章から察してよ。農林水産省典札幌記念と言うだけで農林水産省の関係で、「何、G1、それだけは何を置いても行かなくては。」と言う人がたくさんいるの。有馬なんてマンに一つの例。そこだけ見ないで。海外からも断れない来賓がたくさん来るの。


めちゃくちな偉い人なのに20代女子みたいな文章でウケる

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:52:45.62 ID:czCaZajR0.net
>>525
その前に札幌競馬場自体つまらんコースだからG1なんか作るなよ

レース後に糞レースって言われるだけ

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:54:09.68 ID:xhf7N/mW0.net
>>496
岡田は国際G1にして何処から馬が来ると思ってるんだろ?

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:55:11.30 ID:kphziBNe0.net
>>527
鬼舞辻無惨やヴォルデモートみたいな名前を出しては来賓が気になるな

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:56:25.14 ID:XraxNQ8K0.net
>>379
ふぁーwwwこりゃ札幌の来賓席が狭いってなりますわ

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:56:41.45 ID:RXfh9cY20.net
>>527
だからそういう書き方をしてるのは皮肉も込められてるってことだろう

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:56:43.08 ID:7q0ULjXb0.net
キャパっていっても競馬の場合無観客でも成り立つってコロナでわかっちゃったからなw
逆に馬主がいないと競馬は成り立たない訳だから来賓どーこーはどーでもいー話ではないかな
まぁ札幌記念なんてG2だから豪華にみえるだけで
G1だったらしょぼメンツになるんだから
今のままでいいよ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:56:49.41 ID:/ocvCz0O0.net
JRAが頭あがらない来賓=国の関係(監督官庁の関係者、政治家等)じゃないのかな?w

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:57:09.87 ID:WaxVMxug0.net
こんなもんをご意見番のごとく崇め奉ったのがウマガイジ最大の罪
一馬主の自己顕示欲の塩梅でレース体系が決まるわけないだろ

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 10:57:53.03 ID:/ocvCz0O0.net
まあ札幌記念は別にG2でいいよな
もし、G1になったらなったで別にいいけどw

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:00:44.70 ID:uo1Bs8/E0.net
>>497
大阪杯1800はあり
2000GⅠ多すぎるしドバイターフ見てるとマイラーと中距離馬がぶつかって面白いしな

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:01:27.18 ID:Lxl8U/oC0.net
>>60
そら札幌馬主協会会長ならそう言うしか無いでしょ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:03:11.08 ID:czCaZajR0.net
>>537
俺が上げている条件はスタート地点から最初のコーナーの距離も考えてあげているから糞レースになりにくいと思う

枠の有利不利も多少緩和される条件

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:08:13.47 ID:DYi1GDAj0.net
これからも続く長い歴史を考えたら若いファンが期待したっていいだろう
無知を馬鹿にしてつまらん発想だわ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:08:26.99 ID:zXyfHUnZ0.net
>>529
香港

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:09:07.09 ID:YXZ+nAeR0.net
そもそもコース自体に魅力がない
全くいらない

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:09:51.66 ID:bsPvT7wp0.net
ファンが見えないところにいろんな事情があるのはまあ事実ではあるんだろうな
来賓はその一部なだけで絶対的な原因ではないとは思うが

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:15:47.88 ID:4M/gbPCE0.net
西山は東京馬主協会の馬主席委員会の委員長だからな
G1当日は自分の持ち馬でも出走しない限り主催側の立場でめんどくさい仕事もやらされてるわけだ
一般ファンに噛み付いてると見せかけて暗にJRAや農水に対する愚痴を書いてんだよ

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:18:36.15 ID:pt7UnK2f0.net
お前の妄想じゃん

このオーナーに噛みついてる奴ってよほど悔しかったのか?

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:18:36.52 ID:nMQtHV670.net
>>507
ノーザンは使い分けの為一戦をメイチで仕上げてくるからね
ノーザン産じゃない個人馬主の強い馬は割と連戦してくるしね

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:20:12.85 ID:vI4QV+Cd0.net
箱のことよりも、ステップレースとか秋の始動レースをG1にすることが疑問。
シワ寄せが他のG1に及びそう

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:22:17.83 ID:uo1Bs8/E0.net
宝塚と菊花賞が今以上にスカスカになることは容易に想像できる

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:26:17.80 ID:PcAcdmqp0.net
競馬板に馬主けっこういるもんな
立場上SNSで呟きにくい不平不満もここなら発散できるし

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:26:55.44 ID:z62/Pkso0.net
前から思ってる事だけどG1増やすなら新設の方がいい
既存G2格上げするとイメージが変えられないしG2時代に勝った馬達の取り扱いが面倒臭い
まあ、新設だと暫くはJpn1って扱いになるんだろうけど

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:27:16.27 ID:Yg+WCO4S0.net
>>326
歩くにはキツいけど1駅で行ける
地下鉄ルートもあるし無料のシャトルバスも走ってる
これでアクセスが悪いと言われたら札幌市内どこにも移転できない

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:27:17.39 ID:wZfQBXAL0.net
>>512
吉田善哉の祖父(吉田善太郎)は
弟(吉田権太郎)の吉田牧場、
息子(吉田善助)の社台牧場に支援はしたけど
自ら競走馬の生産はしてないのとちゃうかな

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:28:26.72 ID:xVAAjH0C0.net
>>540
無知な新参はデカい面するなって話だろう

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:28:37.66 ID:oBrdvIOI0.net
>>517
京急川崎からなら1キロしかないからな
散歩気分で行けばいいよ

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:28:46.65 ID:2ofWp4AD0.net
>>492
やめたれw

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:29:50.55 ID:wZfQBXAL0.net
>>552
吉田善助が社台牧場設立した時はもう
吉田善太郎は死んでたか

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:30:33.71 ID:Yg+WCO4S0.net
>>424
そんな計画出たことねーよ妄想すんな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:30:45.66 ID:/ocvCz0O0.net
>>546
それって高速化の影響じゃなくて外厩でめっちゃ負荷かけてるからって話だよなw

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:30:54.60 ID:oBrdvIOI0.net
>>512
社台グループを大きくしたのは間違いなく吉田 善哉
この人がノーザンテースト買ってこなければ社台はここまで大きくならなかった

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:31:46.93 ID:Yg+WCO4S0.net
>>457
その西山が大勢引き連れてるタイプなのだが

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:33:49.53 ID:/ocvCz0O0.net
>>560
あんなに連れてくる必要なさすぎるよな

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:34:08.20 ID:/wm4u6Pv0.net
>>557
現在の札幌ドーム敷地に屋根付き競馬場として移転という商工会議所の妄想計画があったな
ハム出てった後のドームが潰れるようならまた再燃するかもしれない

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200