2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西山オーナー「何も知らない人が札幌記念をG1にとか言わないで」「札幌競馬場の設備や環境でG1は無理」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:07:35.59 ID:EAjfCXvN0.net
なるほどなぁ
https://i.imgur.com/yIVlRSG.jpg
https://i.imgur.com/721jayG.jpg
https://i.imgur.com/SWRJ5cD.jpg

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:00:44.70 ID:uo1Bs8/E0.net
>>497
大阪杯1800はあり
2000GⅠ多すぎるしドバイターフ見てるとマイラーと中距離馬がぶつかって面白いしな

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:01:27.18 ID:Lxl8U/oC0.net
>>60
そら札幌馬主協会会長ならそう言うしか無いでしょ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:03:11.08 ID:czCaZajR0.net
>>537
俺が上げている条件はスタート地点から最初のコーナーの距離も考えてあげているから糞レースになりにくいと思う

枠の有利不利も多少緩和される条件

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:08:13.47 ID:DYi1GDAj0.net
これからも続く長い歴史を考えたら若いファンが期待したっていいだろう
無知を馬鹿にしてつまらん発想だわ

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:08:26.99 ID:zXyfHUnZ0.net
>>529
香港

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:09:07.09 ID:YXZ+nAeR0.net
そもそもコース自体に魅力がない
全くいらない

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:09:51.66 ID:bsPvT7wp0.net
ファンが見えないところにいろんな事情があるのはまあ事実ではあるんだろうな
来賓はその一部なだけで絶対的な原因ではないとは思うが

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:15:47.88 ID:4M/gbPCE0.net
西山は東京馬主協会の馬主席委員会の委員長だからな
G1当日は自分の持ち馬でも出走しない限り主催側の立場でめんどくさい仕事もやらされてるわけだ
一般ファンに噛み付いてると見せかけて暗にJRAや農水に対する愚痴を書いてんだよ

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:18:36.15 ID:pt7UnK2f0.net
お前の妄想じゃん

このオーナーに噛みついてる奴ってよほど悔しかったのか?

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:18:36.52 ID:nMQtHV670.net
>>507
ノーザンは使い分けの為一戦をメイチで仕上げてくるからね
ノーザン産じゃない個人馬主の強い馬は割と連戦してくるしね

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:20:12.85 ID:vI4QV+Cd0.net
箱のことよりも、ステップレースとか秋の始動レースをG1にすることが疑問。
シワ寄せが他のG1に及びそう

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:22:17.83 ID:uo1Bs8/E0.net
宝塚と菊花賞が今以上にスカスカになることは容易に想像できる

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:26:17.80 ID:PcAcdmqp0.net
競馬板に馬主けっこういるもんな
立場上SNSで呟きにくい不平不満もここなら発散できるし

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:26:55.44 ID:z62/Pkso0.net
前から思ってる事だけどG1増やすなら新設の方がいい
既存G2格上げするとイメージが変えられないしG2時代に勝った馬達の取り扱いが面倒臭い
まあ、新設だと暫くはJpn1って扱いになるんだろうけど

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:27:16.27 ID:Yg+WCO4S0.net
>>326
歩くにはキツいけど1駅で行ける
地下鉄ルートもあるし無料のシャトルバスも走ってる
これでアクセスが悪いと言われたら札幌市内どこにも移転できない

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:27:17.39 ID:wZfQBXAL0.net
>>512
吉田善哉の祖父(吉田善太郎)は
弟(吉田権太郎)の吉田牧場、
息子(吉田善助)の社台牧場に支援はしたけど
自ら競走馬の生産はしてないのとちゃうかな

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:28:26.72 ID:xVAAjH0C0.net
>>540
無知な新参はデカい面するなって話だろう

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:28:37.66 ID:oBrdvIOI0.net
>>517
京急川崎からなら1キロしかないからな
散歩気分で行けばいいよ

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:28:46.65 ID:2ofWp4AD0.net
>>492
やめたれw

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:29:50.55 ID:wZfQBXAL0.net
>>552
吉田善助が社台牧場設立した時はもう
吉田善太郎は死んでたか

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:30:33.71 ID:Yg+WCO4S0.net
>>424
そんな計画出たことねーよ妄想すんな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:30:45.66 ID:/ocvCz0O0.net
>>546
それって高速化の影響じゃなくて外厩でめっちゃ負荷かけてるからって話だよなw

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:30:54.60 ID:oBrdvIOI0.net
>>512
社台グループを大きくしたのは間違いなく吉田 善哉
この人がノーザンテースト買ってこなければ社台はここまで大きくならなかった

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:31:46.93 ID:Yg+WCO4S0.net
>>457
その西山が大勢引き連れてるタイプなのだが

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:33:49.53 ID:/ocvCz0O0.net
>>560
あんなに連れてくる必要なさすぎるよな

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:34:08.20 ID:/wm4u6Pv0.net
>>557
現在の札幌ドーム敷地に屋根付き競馬場として移転という商工会議所の妄想計画があったな
ハム出てった後のドームが潰れるようならまた再燃するかもしれない

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:37:28.72 ID:oBrdvIOI0.net
競馬は天候で有利不利変わるのも面白いからな
常に良馬場の屋根付き競馬場は正直面白くないと思う

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:37:39.54 ID:leJz0kwT0.net
>>562
札幌ドームって外周2000mとかのコース作れる程広かったっけ?

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:39:24.69 ID:ueZIBWQw0.net
>>559
ノーザンテーストだけなら早川(ブライアンズタイム)みたいになってたけどサンデーサイレンスも当てたから今がある

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:39:40.90 ID:WlpveGBq0.net
おまえら何も知らない人扱いされててワロタw

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:40:02.96 ID:xCflaRct0.net
日ハムは西武から札幌ドーム横取りした経緯があるからあまり好きになれんな
横取りしといて出ていくってのは

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:41:09.16 ID:6F+hd04t0.net
年間14日しか稼働しない競馬場にJRAは金かけないだろ。

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:43:07.77 ID:DqCfS7TC0.net
>>1
JRAの人が決める事でお前にそんな権限があるとか思っているのか?
お前みたいな奴を思い上がりも甚だしいと言うんだよ、わかったか?三流馬主

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:45:23.92 ID:JoTLWi0M0.net
札幌ドーム競馬場...室内1周300m

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:45:38.00 ID:wgDMyZiT0.net
仮にG1になろうもんならますます宝塚記念の形骸化がはかどるなw

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:47:19.52 ID:fukBNaaw0.net
札幌記念をG1にしたら今度はG2無くなってこれもアンバランス
函館札幌開催で一番の重賞なのは変わりないから別に昇格を急ぐ意味ないかな

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:48:18.97 ID:ex3zEASq0.net
自分が大勢連れてこれなくなるから
反対してるだけじゃないの?

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:48:28.52 ID:VD0F3wsC0.net
まあ客風情が内部事情まで知るわけねぇだろ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:48:48.04 ID:/ocvCz0O0.net
>>565
早川って誰だよwww

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:49:09.90 ID:mdWQtR7F0.net
まあ格付けは無理でも賞金はG1並に上げてもいいと思う

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:49:35.58 ID:/ocvCz0O0.net
>>567
札幌ドームが利益ほとんど吸い上げる奴隷契約してたんだから当たり前だろ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:52:28.60 ID:SgV8VGu00.net
実際行くとG1やるような競馬場じゃないのがわかるからなー、文句言ってるやつはたぶん札幌競馬場に行ったことないんじゃない?
年間2開催の競馬場に箱作り直せってのも無理筋だしな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:56:12.68 ID:7q0ULjXb0.net
>>551
そもそも空港から札幌が遠いす…

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:57:11.90 ID:iUx6NZud0.net
>>406
修学旅行かな?

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:03:01.83 ID:ORQ2KzBP0.net
競馬関係者は大口スポンサー以外はアウトオブ眼中だとは思うが、
大口スポンサーが出来る大企業は主要顧客層が一般個人だったりする事が多く、
そういう企業だと一般個人から不興を買うような所にスポンサーはやり辛くなる。

一般個人を敵に回すような発言をする>>1は、世の中の仕組みを知らない馬鹿だと言える。

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:05:43.92 ID:UfFZYqNn0.net
>>573
それだろうな
他の馬主とかJRAと違うベクトルでしか話してないから

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:06:36.78 ID:Kf+sim2Z0.net
そもそも言うほど札幌記念G1レベルの面子集まらんだろ
G1レースアホみたいにどんどん増やしてもしょうがない

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:12:06.84 ID:t/Le0Opy0.net
競馬ファンも一枚岩じゃないってのはあるが
こんだけ昇格してほしいって意見が上がってても
いざ昇格したらGⅠにしてはしょぼいとかGⅠの価値ガーってバッシングするやつも
少なからず出てくるだろうからな
複数GⅠ開催とかも同様

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:14:53.27 ID:ByRZbUbb0.net
札幌記念をG1 そのトライアル函館記念G2は規定路線

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:15:54.94 ID:kpMts4+c0.net
俺も増やして欲しくないな
トップは秋に向けて休養か遠征だろうし夏開催だった宝塚よりひどいレベルになりそう

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:17:36.06 ID:f3+mjuGy0.net
>>571
宝塚と札幌記念と秋天の着順をポイント化して1位にボーナス5億円みたいなことをすれば
G1札幌記念と宝塚記念の共存は可能な気がする

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:17:52.03 ID:ueZIBWQw0.net
ステップレースって賞金が足りない馬が走るんであって
今ならエプソムC鳴尾記念七夕賞函館記念がステップレースになり得るし
番組編成は現状のままで十分行ける

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:19:14.32 ID:ORQ2KzBP0.net
一般人であっても堂々と希望を述べていいと思うよ。
下世話な言い方すると、大口スポンサーは一般人の尊敬を金で買いたいからスポンサーする訳で、
競馬関係者からの尊敬などそれこそアウトオブ眼中でしょう。
だからこそ切るときはバッサリ切ります。

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:22:24.46 ID:MRqslFql0.net
>>477
俺もまずこれを思った

札幌記念をG1にするにはどうしたらいいか?じゃなくて、できないやれないありきだなぁと。

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:23:03.85 ID:6F+hd04t0.net
勝ち馬が秋のG1も勝ったの11年前のトーセンジョーダンまで遡るし、
むしろ一番人気が敗退する典型的なステップレースで、
G1にする必要ないんだよな。

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:23:46.36 ID:oZJCRExR0.net
弥生賞をディープインパクト記念にするの猛反対してた筆頭
老害

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:25:18.92 ID:fKU1QBX40.net
馬主としてはこういう問題がある、という話にとどめとけばいいのに
一般人の分際で実情も知らんのに意見するなって圧をかけてくるから拗れる
馬主が大勢招待できないことなんてこっちからすれば知ったことではないからな

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:26:52.67 ID:WaxVMxug0.net
番組を作る立場でもないのに内部事情を知ってると誤解されやすい肩書きを使って来賓席が主要因みたいな言い方をしていいのか?

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:28:00.28 ID:ueZIBWQw0.net
平坦の2000mならG1だし出てみようかなというマイラーもいるだろ
もしG1ならシュネルマイスターが出た可能性も十分あるバーイードのように

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:29:55.70 ID:JvgptFvd0.net
来賓などどうでもよいだろ
テントとパイプ椅子でよろし

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:30:19.69 ID:iIJUN7B20.net
洋芝平坦2000GI
確かに馬券的にはすごく面白そうではあるよな

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:30:39.99 ID:jFj7exJT0.net
日本以外でゴミみたいなG1がたくさんあるのに
JRAがG1を厳選する意味が分からない、日本馬の評価の足枷になってんじゃないの?
ハンデキャッパーが忖度して全体的な数字抑える原因になってるよ、たぶん

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:31:28.18 ID:WaxVMxug0.net
>>593
まあ話の是非はともかく来賓席の事情知らん奴が簡単に口出しすなは明確に失言だな
欧州並の貴族のお遊びになって困るのは主催と生産地だし
そもそも競馬場作ってんのはオーナーじゃなくてファンの金だから使わせていただいてる立場だし
色々ズレてる

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:33:26.83 ID:S4Mj74lf0.net
G1級に豪華だったの、2000年以降でもゴルシハープスターの年くらいで、あとは普通のG2だからなぁ

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:33:31.61 ID:vqijnv/70.net
じゃあ一般客は入れずにスタンド全部を来賓席にすれば簡単じゃん

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:35:12.46 ID:pt7UnK2f0.net
>>599
ザ庶民向けの地方競馬やらないくせに

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:35:18.09 ID:iIJUN7B20.net
上層人が4万人集まるのか
優雅で上品で素晴らしい歴史に残るレースになるだろうな!

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:36:17.86 ID:pCmC36aS0.net
来賓席に招待もされてない取り巻きをゾロゾロと連れてくるのをやめたらいい
はい解決

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:36:55.48 ID:kpMts4+c0.net
馬券もオーナーの方が桁違いに買ってるだろうよ
胴元への貢献度は比較にならんし平等ではないよ
一般人は招待されないし入場料がいる

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:37:34.04 ID:TpSWJEYj0.net
>>477
札幌はその新潟よりももっとスタンド小さいけどな
あれで懲りたまでありそう

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:41:02.47 ID:7gg6pLpA0.net
札幌記念はフルゲート8頭にして夏のチャンピオン決定戦にすれば問題無し
真の力比べが出来るレースとして需要があるはず

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:41:48.78 ID:wsiGAPH00.net
欧米と日本でG1の定義違うよな
同じグレード制なのに

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:41:58.75 ID:wZfQBXAL0.net
>>607
インターナショナルステークスみたいなもんか

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:43:46.24 ID:wZfQBXAL0.net
>>608
欧州はグループ
日米はグレード


611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:45:38.73 ID:ZTiT52kR0.net
>>608
土曜日JCD、日曜準メインJCDの失敗により、
G1は適度な数で週一が馬券販売効率がよいと判断された感じかね。

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>604
来賓席に取り巻きを入れるにはその人数分馬主が事前に申請して登録しないといけないのだからそこで調整すれば良いだけ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
そもそもメンバーも勝ち馬もG1レベルにないからいらないでしょ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
諸外国がG1をまとめてやるのはイベントとして開催することで注目させ盛り上がりを演出するためで
普段から盛り上がってるJRAでやっても無意味だったってこと
むしろ盛り下がってるからな

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
競馬知ってる人はみんな分かってるからいちいちニワカの言うことに反応しなくていいよって思うけど、そういう奴黙らせるためにも誰かが嫌われる勇気持って相手した方がいいのかなとも思う

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
遠征してオーストラリアあたりの低レベルレース掠め取ってG1馬名乗られるくらいだったら国内でG1.5くらいのG1量産した方が誰にとっても得だよね
日本のホースマンがコンプ抱いてる欧米の競馬には大量のG1があるけどちゃんとタイトル数じゃなくレースの格で評価できてるわけだしそれを見習えばいい
というか日本も昔はそうしてたろ
レート満たし次第G1にすべき

617 :ハゲ:[ここ壊れてます] .net
いいから札幌記念G1にしろ!

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
毎日王冠もG1にしていいと思うよ
大人気コースだから集まるだろ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>613
恒常的にG1級のレーティングがないと国際G1の認証が取れないよね
無理やりG1にしても降格処分を受けるのがオチ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
1400も集まる条件だからG1が必要

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>618
無視される京都大賞典…
昔は毎日王冠以上のスーパーGIIだったのになあ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
来賓室なんかいらんだろ
馬主連中とか、芝生の上にゴザひいて見させとけよ

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>582
こいつの意見が馬主の総意として取り上げられるとすげえ迷惑だよね
こいつはマジで他の馬主と違って来賓呼びまくりだから当てにならん

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
芝2000のG1はもういらないだろ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:12:51.65 ID:VTWmdzGY0.net
まあ行ったことある奴なら札幌でG1なんて無理だとわかるよな

626 :レンレン :2022/08/24(水) 13:15:06.55 ID:EsX0+dSO0.net
G1が無理ならJG1でいいだろ
金沢でも出来るんだから札幌でも可能でしょ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:17:02.15 ID:VD0F3wsC0.net
>>626
JG1の方が開催困難だろw

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:18:26.70 ID:Jrih6qtu0.net
調子に乗ってんじゃねーよダボが!!!来賓なんか競馬ファンからすればどうでもいいんだよ!!!

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:18:34.93 ID:EGkgbcsc0.net
わざわざ嫌な書き方しなくてもいいよなとは思う
この人話題になるのこういうのばかりだし

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:20:17.44 ID:JQtehY0i0.net
タイミング的に今年割とメンバーが揃って「G1並だな!いっそG1にしてほしい」みたいなのに反応したんだろ?
わざわざライト層のちょっとした盛り上がりにつまんねー水差す必要あるかね

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:20:25.87 ID:c1eg6xLk0.net
>>592
馬主全員反対してて筆頭もくそもねぇ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:20:36.88 ID:pCmC36aS0.net
>>615
吉田兄弟、岡田がニワカ?

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:23:09.23 ID:JvgptFvd0.net
意訳「俺たち用の豪華な来賓席がないやからやめろ」

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:23:19.73 ID:/wNtvybH0.net
>>632
てかさ札幌記念をGIにって
ファンより関係者達が言い出した話だよな

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:23:35.29 ID:c76loMXe0.net
>>216
自分の所の事を賛同しても説得力無し。そりゃ自分の所なんだから、欠点があっても目を瞑って九分九厘賛同するでしょ。

関係無い立場の人が評価しないと意味ない

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:24:07.53 ID:epCPEAC20.net
僕はお前らみたいな貧乏人と違って金も地位も名誉もあるから住む世界が違うって言いたいだけ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:25:37.84 ID:zo9QTtgB0.net
>>633
それだけだよなw

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200