2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西山オーナー「何も知らない人が札幌記念をG1にとか言わないで」「札幌競馬場の設備や環境でG1は無理」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/23(火) 22:07:35.59 ID:EAjfCXvN0.net
なるほどなぁ
https://i.imgur.com/yIVlRSG.jpg
https://i.imgur.com/721jayG.jpg
https://i.imgur.com/SWRJ5cD.jpg

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 11:57:11.90 ID:iUx6NZud0.net
>>406
修学旅行かな?

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:03:01.83 ID:ORQ2KzBP0.net
競馬関係者は大口スポンサー以外はアウトオブ眼中だとは思うが、
大口スポンサーが出来る大企業は主要顧客層が一般個人だったりする事が多く、
そういう企業だと一般個人から不興を買うような所にスポンサーはやり辛くなる。

一般個人を敵に回すような発言をする>>1は、世の中の仕組みを知らない馬鹿だと言える。

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:05:43.92 ID:UfFZYqNn0.net
>>573
それだろうな
他の馬主とかJRAと違うベクトルでしか話してないから

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:06:36.78 ID:Kf+sim2Z0.net
そもそも言うほど札幌記念G1レベルの面子集まらんだろ
G1レースアホみたいにどんどん増やしてもしょうがない

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:12:06.84 ID:t/Le0Opy0.net
競馬ファンも一枚岩じゃないってのはあるが
こんだけ昇格してほしいって意見が上がってても
いざ昇格したらGⅠにしてはしょぼいとかGⅠの価値ガーってバッシングするやつも
少なからず出てくるだろうからな
複数GⅠ開催とかも同様

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:14:53.27 ID:ByRZbUbb0.net
札幌記念をG1 そのトライアル函館記念G2は規定路線

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:15:54.94 ID:kpMts4+c0.net
俺も増やして欲しくないな
トップは秋に向けて休養か遠征だろうし夏開催だった宝塚よりひどいレベルになりそう

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:17:36.06 ID:f3+mjuGy0.net
>>571
宝塚と札幌記念と秋天の着順をポイント化して1位にボーナス5億円みたいなことをすれば
G1札幌記念と宝塚記念の共存は可能な気がする

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:17:52.03 ID:ueZIBWQw0.net
ステップレースって賞金が足りない馬が走るんであって
今ならエプソムC鳴尾記念七夕賞函館記念がステップレースになり得るし
番組編成は現状のままで十分行ける

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:19:14.32 ID:ORQ2KzBP0.net
一般人であっても堂々と希望を述べていいと思うよ。
下世話な言い方すると、大口スポンサーは一般人の尊敬を金で買いたいからスポンサーする訳で、
競馬関係者からの尊敬などそれこそアウトオブ眼中でしょう。
だからこそ切るときはバッサリ切ります。

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:22:24.46 ID:MRqslFql0.net
>>477
俺もまずこれを思った

札幌記念をG1にするにはどうしたらいいか?じゃなくて、できないやれないありきだなぁと。

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:23:03.85 ID:6F+hd04t0.net
勝ち馬が秋のG1も勝ったの11年前のトーセンジョーダンまで遡るし、
むしろ一番人気が敗退する典型的なステップレースで、
G1にする必要ないんだよな。

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:23:46.36 ID:oZJCRExR0.net
弥生賞をディープインパクト記念にするの猛反対してた筆頭
老害

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:25:18.92 ID:fKU1QBX40.net
馬主としてはこういう問題がある、という話にとどめとけばいいのに
一般人の分際で実情も知らんのに意見するなって圧をかけてくるから拗れる
馬主が大勢招待できないことなんてこっちからすれば知ったことではないからな

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:26:52.67 ID:WaxVMxug0.net
番組を作る立場でもないのに内部事情を知ってると誤解されやすい肩書きを使って来賓席が主要因みたいな言い方をしていいのか?

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:28:00.28 ID:ueZIBWQw0.net
平坦の2000mならG1だし出てみようかなというマイラーもいるだろ
もしG1ならシュネルマイスターが出た可能性も十分あるバーイードのように

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:29:55.70 ID:JvgptFvd0.net
来賓などどうでもよいだろ
テントとパイプ椅子でよろし

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:30:19.69 ID:iIJUN7B20.net
洋芝平坦2000GI
確かに馬券的にはすごく面白そうではあるよな

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:30:39.99 ID:jFj7exJT0.net
日本以外でゴミみたいなG1がたくさんあるのに
JRAがG1を厳選する意味が分からない、日本馬の評価の足枷になってんじゃないの?
ハンデキャッパーが忖度して全体的な数字抑える原因になってるよ、たぶん

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:31:28.18 ID:WaxVMxug0.net
>>593
まあ話の是非はともかく来賓席の事情知らん奴が簡単に口出しすなは明確に失言だな
欧州並の貴族のお遊びになって困るのは主催と生産地だし
そもそも競馬場作ってんのはオーナーじゃなくてファンの金だから使わせていただいてる立場だし
色々ズレてる

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:33:26.83 ID:S4Mj74lf0.net
G1級に豪華だったの、2000年以降でもゴルシハープスターの年くらいで、あとは普通のG2だからなぁ

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:33:31.61 ID:vqijnv/70.net
じゃあ一般客は入れずにスタンド全部を来賓席にすれば簡単じゃん

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:35:12.46 ID:pt7UnK2f0.net
>>599
ザ庶民向けの地方競馬やらないくせに

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:35:18.09 ID:iIJUN7B20.net
上層人が4万人集まるのか
優雅で上品で素晴らしい歴史に残るレースになるだろうな!

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:36:17.86 ID:pCmC36aS0.net
来賓席に招待もされてない取り巻きをゾロゾロと連れてくるのをやめたらいい
はい解決

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:36:55.48 ID:kpMts4+c0.net
馬券もオーナーの方が桁違いに買ってるだろうよ
胴元への貢献度は比較にならんし平等ではないよ
一般人は招待されないし入場料がいる

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:37:34.04 ID:TpSWJEYj0.net
>>477
札幌はその新潟よりももっとスタンド小さいけどな
あれで懲りたまでありそう

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:41:02.47 ID:7gg6pLpA0.net
札幌記念はフルゲート8頭にして夏のチャンピオン決定戦にすれば問題無し
真の力比べが出来るレースとして需要があるはず

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:41:48.78 ID:wsiGAPH00.net
欧米と日本でG1の定義違うよな
同じグレード制なのに

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:41:58.75 ID:wZfQBXAL0.net
>>607
インターナショナルステークスみたいなもんか

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:43:46.24 ID:wZfQBXAL0.net
>>608
欧州はグループ
日米はグレード


611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 12:45:38.73 ID:ZTiT52kR0.net
>>608
土曜日JCD、日曜準メインJCDの失敗により、
G1は適度な数で週一が馬券販売効率がよいと判断された感じかね。

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>604
来賓席に取り巻きを入れるにはその人数分馬主が事前に申請して登録しないといけないのだからそこで調整すれば良いだけ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
そもそもメンバーも勝ち馬もG1レベルにないからいらないでしょ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
諸外国がG1をまとめてやるのはイベントとして開催することで注目させ盛り上がりを演出するためで
普段から盛り上がってるJRAでやっても無意味だったってこと
むしろ盛り下がってるからな

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
競馬知ってる人はみんな分かってるからいちいちニワカの言うことに反応しなくていいよって思うけど、そういう奴黙らせるためにも誰かが嫌われる勇気持って相手した方がいいのかなとも思う

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
遠征してオーストラリアあたりの低レベルレース掠め取ってG1馬名乗られるくらいだったら国内でG1.5くらいのG1量産した方が誰にとっても得だよね
日本のホースマンがコンプ抱いてる欧米の競馬には大量のG1があるけどちゃんとタイトル数じゃなくレースの格で評価できてるわけだしそれを見習えばいい
というか日本も昔はそうしてたろ
レート満たし次第G1にすべき

617 :ハゲ:[ここ壊れてます] .net
いいから札幌記念G1にしろ!

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
毎日王冠もG1にしていいと思うよ
大人気コースだから集まるだろ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>613
恒常的にG1級のレーティングがないと国際G1の認証が取れないよね
無理やりG1にしても降格処分を受けるのがオチ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
1400も集まる条件だからG1が必要

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>618
無視される京都大賞典…
昔は毎日王冠以上のスーパーGIIだったのになあ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
来賓室なんかいらんだろ
馬主連中とか、芝生の上にゴザひいて見させとけよ

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>582
こいつの意見が馬主の総意として取り上げられるとすげえ迷惑だよね
こいつはマジで他の馬主と違って来賓呼びまくりだから当てにならん

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
芝2000のG1はもういらないだろ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:12:51.65 ID:VTWmdzGY0.net
まあ行ったことある奴なら札幌でG1なんて無理だとわかるよな

626 :レンレン :2022/08/24(水) 13:15:06.55 ID:EsX0+dSO0.net
G1が無理ならJG1でいいだろ
金沢でも出来るんだから札幌でも可能でしょ

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:17:02.15 ID:VD0F3wsC0.net
>>626
JG1の方が開催困難だろw

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:18:26.70 ID:Jrih6qtu0.net
調子に乗ってんじゃねーよダボが!!!来賓なんか競馬ファンからすればどうでもいいんだよ!!!

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:18:34.93 ID:EGkgbcsc0.net
わざわざ嫌な書き方しなくてもいいよなとは思う
この人話題になるのこういうのばかりだし

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:20:17.44 ID:JQtehY0i0.net
タイミング的に今年割とメンバーが揃って「G1並だな!いっそG1にしてほしい」みたいなのに反応したんだろ?
わざわざライト層のちょっとした盛り上がりにつまんねー水差す必要あるかね

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:20:25.87 ID:c1eg6xLk0.net
>>592
馬主全員反対してて筆頭もくそもねぇ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:20:36.88 ID:pCmC36aS0.net
>>615
吉田兄弟、岡田がニワカ?

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:23:09.23 ID:JvgptFvd0.net
意訳「俺たち用の豪華な来賓席がないやからやめろ」

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:23:19.73 ID:/wNtvybH0.net
>>632
てかさ札幌記念をGIにって
ファンより関係者達が言い出した話だよな

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:23:35.29 ID:c76loMXe0.net
>>216
自分の所の事を賛同しても説得力無し。そりゃ自分の所なんだから、欠点があっても目を瞑って九分九厘賛同するでしょ。

関係無い立場の人が評価しないと意味ない

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:24:07.53 ID:epCPEAC20.net
僕はお前らみたいな貧乏人と違って金も地位も名誉もあるから住む世界が違うって言いたいだけ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:25:37.84 ID:zo9QTtgB0.net
>>633
それだけだよなw

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:27:57.87 ID:JvgptFvd0.net
農水省の役人をもてなすのに困る

そんな下らない理由でレースの格が決まるのか
バカじゃないのか
元をただせば、原野だろうとどこだろうと
名誉を掛けてレースをしたのが始まりだ

役人におべっか使えないとか
くだらなさすぎる

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:28:00.93 ID:B2fmU/py0.net
>>637
それが1番重要なことだろ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:29:17.48 ID:B2fmU/py0.net
>>638
名誉を示すために来賓が必要なんだよ
自分で言っててわからんのかこの馬鹿

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:30:16.34 ID:JvgptFvd0.net
>>640
ゴミムシの媚びへつらい事情など知ったことか

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:31:51.19 ID:+SL7jN7l0.net
西山オーナーが言うように上級の勝負に下層が背乗りしてるだけなんで、
下層の言うこと聞くのは間違いというより意味がない。
社台もただの畜産屋なのでJRAは上目線で話してる。

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:32:44.78 ID:+SL7jN7l0.net
>>641
来賓席に呼ばれないゴミムシはどうでもいいんだよ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:33:08.73 ID:epCPEAC20.net
君たち貧乏人は馬券買うくらいしか競馬に関われないけど僕は違うって言いたいだけ

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:34:06.43 ID:JvgptFvd0.net
日本は、税金に寄生するだけの寄生虫が多すぎる

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:34:09.47 ID:spw511XH0.net
>>634
牧場関係者たちが年に一度だけ見に行ける唯一の北海道GIを!って話だから
来賓がどうとか観客席がどうとかは全く関係ない話なんだよな
スタンドがしょぼいからってGIを開催してはいけないのかって話でもあるし
アメリカとかヨーロッパにはそんなのいくらでもあるだろって

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:35:20.95 ID:VD0F3wsC0.net
俺の記憶が確かなら元々札幌記念のG1昇格の声って関係者から出てなかったか?

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:41:28.51 ID:ZBCaUiFM0.net
レーティング問題ないならG1にしたらいいじゃん
逆に足らないのはさっさと降格して賞金増額とかテコ入れしろ

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:42:09.48 ID:PcAcdmqp0.net
リプで少し煽ったら噛み付いてくるレスバ民タイプなんか?西山オーナーは

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:44:10.53 ID:Sjbxk93T0.net
調べてみると、札幌記念はここ3年のレーティングは足りてるみたいだから
格付け審査委員会に申請すればG1に昇格するでしょ
逆にフェブラリーSとかはレーティング不足でそのうちG2に降格しそう…

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:44:50.26 ID:4pA7H5Qj0.net
アフィリエイトの釣りだと思うけど
札幌記念はGⅠにしろって声が多いからそれに反応しただけなのに
妬んでる奴多すぎなんだよな

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:45:25.16 ID:gLYLofj20.net
>>644
そういう個人馬主は意外と多いんだよな
この人はSNSで一言多いから目立つだけでもっと酷い事を言う馬主は多いよ
以前馬主に誘ってもらってジャパンカップの日に馬主席入ったけど、超満員の一般席を指差して「馬券しか買えない〇〇人はあんなごちゃごちゃした所でしか見れないなんて」とか、「小汚い格好でG1に来るなんてああゆうのは勘弁」とか言っている馬主がいたのを覚えている

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:46:20.20 ID:75AfKqO70.net
札幌記念なんかより阪神CをG1にすべき

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:46:20.88 ID:SMidbq1G0.net
君たち下級国民は競馬をギャンブルか何かと勘違いしてるみたいだけど、僕ら上級国民は人脈形成モテなし接待に使ってるんだよね……住む世界が違うんだよ!言いたいだけ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:46:48.37 ID:EhEghypa0.net
札幌と函館は混みすぎ
人の少ないエリアが無いから苦手だわ
他の競馬場は混雑してても人混み回避できるエリアが必ずあるけど、札幌函館は無い

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:47:18.69 ID:/aDXvRGl0.net
>>649
なんならリプでなくてもエゴサして引リツで噛みつくタイプ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:48:00.24 ID:d2J6+Gzy0.net
そもそもこの時期に2000mのGⅠ増やしてもね
前に宝塚 後ろに秋天とあるのに

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:48:34.17 ID:d2J6+Gzy0.net
札幌のスタンドて2万が限界だからな 大井は6万入るというのに

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:51:57.06 ID:iIJUN7B20.net
>>652
ジャパンカップに出走できる馬で、個人馬主というと相当絞られね?

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:52:30.53 ID:UaXqJUF70.net
>>652
>>654
まあその通りなんやろうけどそれなら引退馬の世話とか処分とか貧乏人にタカらないで自分でケツ拭けよなとは思う

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:53:49.92 ID:aYWhFuSA0.net
>>652
馬主席の富裕層が一般入場の貧乏人を嘲笑ってるのか……なんかムカムカしてきたな

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:53:52.19 ID:gexBqQ9K0.net
全然競馬そのものとは関係ない理由で笑ったw

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:54:02.65 ID:iIJUN7B20.net
>>654
実際そのとおりだべ
例えば金持ち中の金持ちである野田とコネ作れるきっかけ、
競馬以外だと知り合いに頼るしかないじゃん

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:54:45.06 ID:6gvNOIUO0.net
>>605
何で1人辺りで比べてるんだ?
合計じゃ一般人が買った馬券の売上の方が桁違いに多いだろ

まあ、札幌記念G1格上げは必要無いと思ってるが

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:56:18.95 ID:Ws7+AvYo0.net
こんなチョン馬主ぞろぞろ軍団引き連れてて不愉快

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 13:58:59.09 ID:ZSV5EQfU0.net
昼休みにファミマの弁当食べながらこのスレ見てたら急に自分が惨めになってきて泣けてきたわ
もう見ないよこんなスレ

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:00:08.64 ID:wsiGAPH00.net
馬主にもなれない牧場屋が軽々しく言わないで

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:01:54.24 ID:g2zh8n+k0.net
ってか来賓席云々は来賓のレベルよね
主催者側のゲストはしっかりおもてなしする必要あるけど、馬主の知り合いの知り合いレベルのゲストなんかはそんなにいい席じゃなくていいと思うんだよね。

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:02:42.25 ID:pt7UnK2f0.net
>>664
お前は地方競馬でもやってろ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:04:48.65 ID:SSNEH3vq0.net
弱い馬しかいない西山wwwwwwwww

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:05:47.25 ID:Gq2KvZFX0.net
競馬板の貧乏人がいっぱい発狂してるwww

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:06:03.65 ID:oApV8K9f0.net
ふうん、じゃスタンドも全部来賓者席にしちゃえばいいんじゃね?
で、馬券も馬主サイドだけに売ってやればいいよ
元々競馬なんて双方金出し合って勝った方が総取りみたいな感じでやってたんだし

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:06:46.30 ID:g2zh8n+k0.net
>>659
日だから出走馬主とは別で出てなくても馬主なら入れるでしょ
大した馬もってなさそうw

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:09:12.82 ID:90KEU1MB0.net
JCなら分かるとして札幌記念如きに海外から断れんほどの貴賓がそんな来んの

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:09:40.30 ID:bGJ0HFdq0.net
>>669
地方競馬がなんの関係があるの?
ってかひろゆき口調やめたの?

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:17:43.44 ID:gLYLofj20.net
>>659
いやいやジャパンカップの日に馬主席に連れてもらっただけで、ジャパンカップに出る馬の馬主の話じゃないよ
連れていってくれた馬主の馬は未勝利の馬で誰も知らない人よ
初めての世界で良い思い出だが、成金みたいな人が多くいなと感じた

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:18:38.69 ID:QQoV+pjQ0.net
馬主席にも入れないような貧乏人が競馬界に余計な口出すなよって言いたいんだろ……わかったよ何も言わないよ

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:18:51.33 ID:Yg+WCO4S0.net
>>658
1年で1ヶ月しか開催なくてほとんどがPWとしてしか機能しないからな
そこまでデカくある必要ないのよ

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:19:17.79 ID:zXyfHUnZ0.net
>>623
牧雄や照哉がG1にって言ってるのに西山からしたらこの二人も何も知らない人なのかな

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/08/24(水) 14:21:12.27 ID:JMXSYH++0.net
武豊さんと対談して欲しいな

総レス数 1001
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200