2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

4着ドウデュース武豊「今回はあくまでも前哨戦ということで、仕上がり途上の段階」

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 01:15:41.46 ID:yn7Xwvc50.net
 11日、フランスのパリロンシャン競馬場で行われたG2ニエル賞(芝2400メートル、7頭立て)で、ドウデュース(牡3=友道)は4着に敗れた。

 本番のG1凱旋門賞(10月2日、パリロンシャン)と同じ舞台で行われる3歳限定前哨戦。快晴ではあったが馬場は重馬場。
ドウデュースは最後方から追走した。外から番手を上げるシーンこそあったものの最後は伸び切れず4着に終わった。

 騎乗した武豊は「今回はあくまでも前哨戦ということで、仕上がり途上の段階だったので、気持ち太め残りだったと思います。
勝てなかったのは残念だけど、本番へ向け経験できのは良かったし、次は変わってくるでしょう」と、決して悲観する結果ではないと語った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/10fff7b4c23aef8c9b7d25605d306752634d653f

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 18:38:58.68 ID:z3UaMUse0.net
>>450
その国内追い切りからもう何日経ってると思ってるんだよ
あれからこの馬ほぼ放牧状態だからゆるゆるじゃん

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 18:43:23.67 ID:h924inxH0.net
日本馬がニエル賞から巻き返したケース、上積みがあった事はない
何故ならニエル賞で底を見せてしまってるからだ。

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 18:44:36.47 ID:+dwoOLdb0.net
>>451
2週間くらいしかたってないでしょ
たたき台とはいえこの負け方は陣営も想定外のはず
弥生賞みたいな負け方なら問題なかったんだけどね

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 18:54:27.69 ID:gZ5gvClM0.net
>>453
2週間でも馬の状態は変わるんだが
知ったかは黙っとけよ

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:02:09.57 ID:8af/Jz2C0.net
胴回りがたぷたぷだったのは間違いない
本番では詰まるの覚悟で内突いて欲しいわ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:03:48.51 ID:/nCZYS410.net
フランスに着いてまだ10日で超軽めの馬なりでの追い切りしかしてない中でのレースだぞ
コースも経験できて課題も見つかったしそこまで悲観することはないだろう

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:04:54.27 ID:+dwoOLdb0.net
>>454
叩き台でもシムカミル以外には負けちゃいけないメンバーだし
ゆるゆるだったなんて言い訳は通用しないと思う

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:05:32.72 ID:mOp2xPFs0.net
それでもあんな走りじゃ
悲観する所しか無いけどね

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:10:26.06 ID:WmZ+pFcc0.net
>>47
だからその程度の馬じゃ凱旋門なんか論外って話だろ
圧倒的なパフォがあったわけでもないし

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:21:41.87 ID:JNB7/uk50.net
本番前にもう一回どこか走らせろ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:22:53.21 ID:FPOZzd5G0.net
>>432
ルクセンブルクも2000までしか経験無いし欧州勢も皆不安はあるんだよね
アルピニスタはその中では不安は少ないけど基本裏街道だから倒した相手が強くないし

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:25:43.90 ID:idfeucwC0.net
いうて全馬前哨戦だからね
あの脚の止まり方は明らかにスタミナが足りない

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:28:00.35 ID:bLTzUOJ70.net
スタミナ言うても心肺じゃなく筋持久力みたいなやつかな

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:32:25.96 ID:qdCIVfkW0.net
>>463
プールで膝下まで浸かりながら走り回るみたいな感じでだんだん足が上がらなくなってくるみたいな疲れ方するんだろうなって

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:33:03.07 ID:bWXd2qY20.net
ちんちんブラブラさせながらちっと走ってくっかあみたいな大物感出してたのに・・・

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:33:58.37 ID:GZ6+kZRe0.net
ま、そりゃユタカ的にはそういうしかないよな。

「適性ないから凱旋門も厳しい」なんて口が裂けても言えないだろうし。

万が一負けても、「やはり馬場があわなかった」とか言って逃げればいいしな。

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:34:07.55 ID:VQPV/oWY0.net
相変わらずほとんど右手前で走ってたみたいだし、そらあんな馬場なら足上がらなくなるだろ

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:38:19.86 ID:hahgXVTq0.net
ロンシャンが左回りならなぁ
この馬ほんと右回り下手くそよな

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:49:17.10 ID:GZ6+kZRe0.net
同じハーツ産駒のサリオスみたいにホントの距離適性が出てきたんだろうか。
今や2400は長いとか。

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:52:53.57 ID:+dwoOLdb0.net
>>468
右回りの朝日杯を勝ってるよ
中山のような小回りが苦手と言うならわかるけど直線長いコースなら問題ないはずだ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:56:32.55 ID:PqDvKP520.net
弥生賞は本番見据えて無理しなかったかもしれんが
昨日のは明確に芝や馬場が合わない+能力的に弱いてことで
凱旋門賞でもボロ負けして馬が競馬が嫌いにならない方法
探ったほうが良い

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 19:57:48.88 ID:bLTzUOJ70.net
>>464
わかりやすい

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 20:05:36.73 ID:o4W1x8RH0.net
ほーらきたオレのカキコした内容のカスコメントだろコネタケwww
なんも考えてねー後ろからの競馬しかしないヘタレ騎手

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 20:21:33.59 ID:GZ6+kZRe0.net
ただ、途中まで手応えは良かったから、なんか距離の限界があるような負け方だったんだよなぁ。
馬場もあるかもしれんが。

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 20:43:57.72 ID:Pw5q6A8m0.net
フォルスストレートで最後方から直線馬なりで先頭に迫るも失速して突き放されるレースは
ヴィクトワールピサの時と全く同じだったな

今回は調教代わりと言っていたし一変に期待したいわ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 20:52:46.14 ID:AV1E3j+y0.net
こっからムキムキになって当日は別馬になってるよ。心配するな。プールがないのが残念だが

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
向こうでの追い切りゆるゆるだったから
ドウデュースもレースが近いとは思わなかったんじゃね

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
こっからさらにムキムキになるとかそれもうゴリラだろ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
今までのドウデュースの評価全部クルックルひっくり返ってるから前哨戦駄目評価なら逆張りするわ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
試走ならせめて本番に向けたレースやらせろよなあ
ケツから行って大外に出すのが凱旋門賞勝利の秘策なのか?

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
この馬は負けたら次はさらに強くなる
スペシャルウィークもそうだった

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>477
とはいえ、日本に戻って調教するわけにもいかんから、どうにかしないといけないんだけど。

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
馬場が合ってないですね
残念

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
ドウデュース、結構いいスタートを決めたのに、武が押さえ込んで最後方の競馬やってるからな。

あの馬場でどうやって後方一気できるんだか。

武じゃなかったら、それなりの位置、番手取ってるだろうな。

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>482
凱旋門賞の追い切りは流石に助手ではなくて武やるだろうから
しっかり終いに負荷かけてやってピリッとすればいいが

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
去年の良馬場のフォア賞で勝ち時計が2.31.8
同年の重馬場の凱旋門賞の勝ち時計が2.37.6
んで、今年の重馬場のニエル賞の勝ち時計が2.32.8

欧州競馬って着差とか時計とか気にするだけ無駄で、ラップ含めてプラン通りの競馬が出来たかどうかだけじゃね?
だからラピッドが重要なんだろうけど

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
あんなん直線でどれだけの足使えるのか測ったとしか思えん、可哀想なのは向こうの馬券オヤジだ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
タイトルホルダーが勝ったら、タケノココロ折れるだろ
あんなに執着してしてた凱旋門を自分じゃない騎手が取るとか、嫉妬で帰ってきたらやる気なさそう

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:18:01.15 ID:s6Ejm1E00.net
>>487
これな
なかなか良い追い上げ見せたし
本番はもっと上の狙えるやろ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:19:33.56 ID:0dhp7LS00.net
ダービー後のしがらきが全く機能しなかった、太らせただけ
来年はエルコンコースで早期渡仏して本気でトライしてほしい

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:22:36.60 ID:pskX0f1y0.net
>>488
しかも藤井聡太みたいな天才が現れたのならまだしも
30手前の平凡な騎手が凱旋門初騎乗で勝ってしまったらw

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:25:18.42 ID:EPFTzDbQ0.net
>>490
そうするくらいなら現地のチャンスありそうな馬買った方が効率良くね?

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:32:31.42 ID:y0GKCd9N0.net
>>492
今年も2頭ぐらい買ってその上で
ドウデュース走らすべきだった
良さそうならドウデュース
そうでなければ別の馬と
甘いんだよやり方が

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:36:39.93 ID:z3UaMUse0.net
1ヶ月前に陣営がニエル賞と凱旋門賞では別馬になりますって断言してたみたいだな

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:36:45.40 ID:mO5czuZP0.net
使える脚測ったんじゃなくて薄々ダメなのに気づいてあの乗り方したようにしか見えないけどな
もう道中から「あっダメだな…」ってわかるような走りしてたの素人にもわかるレベルだし

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 21:43:21.37 ID:pskX0f1y0.net
まあ前走14着からG1勝つこともあるのが競馬ではあるけどな

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:03:49.50 ID:wSEUCzOL0.net
適正的にはドウデュースよりはアスクビクターの方が向いてるんじゃないか?
母系軽すぎるしアメリカや豪州の方が遠征先に向いてそう

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:11:41.64 ID:lU6ZweK00.net
足測ったってやつマジか
ムチ入れても脚全く使えてなかったやん
引き離されてったし

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:15:49.96 ID:dcOSvs1h0.net
>>498
だからそれを試すためだろ

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:16:56.80 ID:eIwQRiiZ0.net
ニエル賞のTracking Report見るとドウデュースの最後の1Fの急落大きいな
11.95−13.14で+1.19
勝馬12.09−12.69で+0.6
2着馬11.91−12.71で+0.8

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:17:09.44 ID:Eh1hwaGS0.net
ムキムキな馬体は、路盤がきちんとしていてあまりバランスを意識する必要がなく
思い切り加速すればいいだけの競馬には向くんだろう
ただ、向こうの競馬では一完歩ごとにバランスを崩さないような上手な運歩も必要で
その場合、大きくムキムキな馬体はマイナスになると
トラックコースに最適化されたアスリートみたいなもん

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:18:33.64 ID:lU6ZweK00.net
え?じゃあどうやっても無理だよね?
差し足がゴールまで届くかを測るんじゃなくてついていく段階でスタミナ使い切ってるんだから

その前のレベルやん

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:24:51.98 ID:0s1lT/vE0.net
それを言っちゃあお終いだよ もう許してやれ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:25:04.30 ID:0dhp7LS00.net
追い切り代わりのスクーリングといっても最後方であんなに終始馬の後ろに入れてる必要あったのかね
馬場を経験できたろうけどプラスになるような追い切りにも見えなかったけど

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:28:57.13 ID:lCHVHBHr0.net
どう見ても馬場適性が合ってなかったけど
本番までの3週間で改善されることってあるの??

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:36:09.44 ID:0s1lT/vE0.net
まさかの一変だろうね

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:40:12.81 ID:eIwQRiiZ0.net
>>504
追い切りならフォア賞みたいなラップの方が良かったな
フォア賞は残り800からラップ早くなるレースだったけど
ニエル賞は残り1400からラップ早くなるようなレース展開だったからね
この経験が活きると良いけど

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 22:40:41.23 ID:dFCmHplA0.net
今回はあくまでも観光ですよw
僕を誰だと思ってるんですか!

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:00:53.84 ID:WUl0xh8B0.net
本番つくかなぁ?

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:02:03.97 ID:h50ZBe+80.net
日本の調教馬が馬場に合わないのは分かりきってる事だけど
それ以前に綺麗にプロフェッショナルにこなそうとする武にハングリーな欧州競馬が向いていないのが致命的過ぎる
前哨戦とか関係なくロンシャンで位置取り争いにガツガツいけない時点で負けてるんだわ

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:18:24.89 ID:Z3ng/ovb0.net
>>497

適正じゃなくて適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:18:57.71 ID:Z3ng/ovb0.net
>>54
>>218

適正じゃなくて適性だろバカ
いつになったら学習するんだよ猿

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:21:59.99 ID:BHsUonmh0.net
3カ月前ならともかく3週間前ならメイチで仕上がってなきゃもう無理だろ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:22:54.41 ID:1GdBQlte0.net
ドウデュース「エスカルゴ美味めえええw」

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:28:05.71 ID:ez1I/ok90.net
>>512
ワンパターンで同じことしか言えないお前の方が猿じゃないの?

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:40:54.84 ID:7hAIbQaA0.net
>>515
小学校から勉強してこい
ドリルいいぞ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:41:26.22 ID:7BZdyWZM0.net
弥生から皐月で一変した馬だからな変わり身見せてもおかしくない
それよりドウデュースに2400は長い感じしたな
ウォッカやアーモンドアイと同じで走りやすい府中だから2400こなせたように見える

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:47:06.60 ID:lk/KipF90.net
武はフランスに腰据えて常駐して、あのオーナーが金出して乗れそうなあっちの馬を買えば良いよ。

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/12(月) 23:48:19.66 ID:UH1mXyjy0.net
その割にペチペチしてて草

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 00:10:55.15 ID:YcrxRh3O0.net
あの醜態晒したドゥデュースを必死に擁護してる人は凱旋門でこの馬の単勝を100万でも200万でも好きなだけ買ってその本気度を見せて欲しい

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 00:11:42.67 ID:DcBXUUj10.net
弥生から皐月で一変したっていうけど
あれ、アスクビクターモアとの着差比較でいうと
クビ差負けが半馬身勝ちになった程度なんよな

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 01:58:17.26 ID:f8nmxxKi0.net
そもそもとんでもなく抜けてるわけじゃないのはわかってたし、その上でこれまでも陣営はかなり計算してやってたようだからね
勝ち負け厳しいのは変わらんけど仕上げ切ったらどうなるかは期待したいかな

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 02:07:21.27 ID:8oUgcmGf0.net
オルフェのフォワ賞みたいなことができねぇの?

公開調教ならルドルフの日経賞みたいなことしないと

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 02:15:06.89 ID:6S2R/xhk0.net
>>520
買ってやりたいけどどうせまた運営にボコボコに虐められてマイナスで終わるだろうから買うに買えないかもしれない

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 02:54:57.56 ID:dp1AUMnX0.net
ハーツ産駒には覚醒がある
3週間後に覚醒してるかもしれん


w

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 03:06:45.23 ID:iYVV03VZ0.net
>>523
オルフェーヴルがフォワ賞圧勝したのは5歳の時だし
3歳のドウデュースにそれを求めるのは酷だよ

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 03:18:18.48 ID:qruA/kpl0.net
いつも思うけど日本の競馬関係者ってネガティブなコメントしちゃいけないルールでもあんの?

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 03:20:24.54 ID:P9Uiqw5l0.net
日本は「臭い物には蓋」する文化があるじゃろう
正直に言ったら臭い物がボコポコ出てくるから
適当にポジティブなこと言って「お茶を濁す」んや

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 05:18:56.77 ID:PP/gZ7pf0.net
>>523
ルドルフなんか知らねーよジジイ
せめて京都新聞杯のキズナくらいで例えろ

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 05:56:47.37 ID:6XAwS7Kg0.net
>>523
ルドルフの日経賞が分かるって、還暦前後か?

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 06:20:22.09 ID:0WMSHaIc0.net
本番勝てるならこんなとこ楽勝だよ
こんなホラ吹きがレジェんとってアホか

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 06:22:19.72 ID:8oUgcmGf0.net
>>526
じゃあ、パントレセレブルのニエル賞だな

あり得ない位置から上がり最速で突っ込んできた負けてなお強しの内容だった

そもそもドウデュースの負けた弥生賞も皐月賞も次に繋がる負け方だったんだよ

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 06:40:40.95 ID:6XAwS7Kg0.net
パントレセレブルも古っ。
25年以上前だろ。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:02:08.02 ID:rfe9TdUc0.net
しかし前哨戦の3レースの中でニエル賞だけ厳しい流れになったな
フォア賞もヴェルメイユ賞レースの上がり3Fが34秒台なのにニエル賞だけ37秒台だぞ
どちらが本番に向けて良いのか分からんけど

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:04:44.04 ID:DcBXUUj10.net
それだけ前が厳しいペースだったのに
後ろから行ったドウデュースが話にならないのはやばくねーか?

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:10:22.09 ID:6XAwS7Kg0.net
とゆうか、フランスも上がりタイム計測してんの?
それとも日本換算で計算したとかか?

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:14:17.13 ID:rfe9TdUc0.net
>>535
ラップ見ると前が厳しいと言うかロンスパの消耗戦になってる
どの馬も切れ味活かせないレース展開って感じ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:17:46.30 ID:xrbSQJtx0.net
>>537
タイトルホルダー陣営の望んでる展開やな

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:25:50.09 ID:cZImoj6J0.net
右周りのレースはたいしたことない説あるなこの馬
タイムも平凡だし

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:27:40.49 ID:6XAwS7Kg0.net
ニエル賞とかフォワ賞のラップってどこで見れんの?

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:28:35.14 ID:rfe9TdUc0.net
>>536
France Galopと言うサイトで分かるよレースのTracking Reportとか言うので
レースの調べ方はJRAのホームページにも書いてある
海外競馬の所に

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:51:13.47 ID:15HECVAL0.net
フランス入りしてから強めの調教すらしてなかったし体力不足だったのは想定内なんじゃないかな
本番に向けて仕上げてくるだろうしニエル賞よりパフォーマンス下がることはないだろう

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 07:58:56.81 ID:Kz7E4Nyd0.net
ドウデュースはパワータイプと思われてるけど府中やら小倉やらで走るところを見るにフラットな馬場を得意としてる

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 08:01:26.07 ID:6XAwS7Kg0.net
>>543
ま、一応阪神でG1勝ってるけどな。

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 08:23:27.21 ID:cWTz9uNr0.net
>>485
本番まで追い切りは助手ってコメント出てたじゃん
それだけ仕上がってしまうのが怖いんだよ
よっぽどマカヒキのトラウマが堪えてるんだなと

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 08:32:17.93 ID:cWTz9uNr0.net
>>539
まぁ左回りのアイビーも凡内容でこりゃクラシック云々じゃないと一度格付けされたわけだしな
ダービーだけがレコード補正で評価が鰻登り過ぎた感はある

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 08:54:55.80 ID:H+Q/8nit0.net
日本の走りやすい馬場を力強く蹴る力があるのが日本人の言うパワータイプなんであって泥んこ欧州とはまた違うのかな
パワーがないとか弱いとかそう言う感じじゃない負け方

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/09/13(火) 09:23:36.71 ID:6XAwS7Kg0.net
ディープもそうたが、1完歩が広いストライドタイプはヨーロッパあわないよな。

オルフェみたいな駆け込むようなピッチタイプじゃないと、向こうの馬場はこなせないだろうな。

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
>>548
ドウデュースのピッチストライドはオルフェより小さいんだけどね
ドウデュースは縦に上がる一定速度の高回転型、オルフェは前へ伸びるピッチストライド型、だからオルフェはギアチェンジの幅が広かった
ドウデュースみたいなタイプはピッチ全開で走るのでギアチェン幅が狭い
なので余力を持って仕掛けてなくても追走だけで全開ピッチで走ってるようなもんなので、相当なスタミナポテンシャルがないと欧の粘り気のある馬場では削がれるのは当然
寧ろこの走法でブービーにならない時点で、逆に俺は逆に見直したけどね
もっと通用せず殿負けすると思ってたから
絶望的な負け方ではなかったが、本番で勝ち負けできるかと言われると厳しいと言うしかないがね
それもを覆すようなら、この馬はもう史上最強の日本馬レベルだよ

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
いつもの日本馬の負け方と全く同じ
すり切れたビデオテープのよう

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:[ここ壊れてます] .net
それとドウデュースはまだトモの筋肉が完成型ではないだろう
臀部からの筋肉がまだ今後発達する域がある

前傾筋肉が目立つってだけで全体でムキムキな筋肉型ではない、だから重心が前掛かりになって掻き込んでしまい、沈み込むようなフォームになっている
欧州の一線級というのは頭が高くストライドピッチに優れているが、このような馬に対抗できるだけの馬体フォームは作れるよ

これは矯正が可能だからね
日本のトラックコースでの調教では不可能だが、現地に長期滞在させてあの雄大な自然森林の起伏コースで訓練すれば矯正できる

まだ3歳なので来年を最大目標にして、本気で勝ちたいなら今年の冬から約一年近く向こうへ滞在訓練させた方がいい
松島オーナーならやってくれるだろう

ただ、日本では走れないのでその辺の反発が競馬界から来るかもしれんが、武豊が絡んでるから問題ないだろうしな

総レス数 854
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200