2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

じゃあ凱旋門賞どの馬が行けばいいんだよ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:16:22.78 ID:tsavNj9r0.net
教えてくれ

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:11.07 ID:rEanPmOQ0.net
>>182
まあ、そういう事だな

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:26.19 ID:FnP8h+w30.net
ブリーダーズカップに切り替えよう

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:32.63 ID:l+me1ZpF0.net
全盛期のナリタブライアンとグラスワンダーに行ってもらいたかった

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:35.36 ID:jVt2lwRl0.net
20頭
11着 タイホ 13馬身
14着 ステフ 18.5馬身
18着 ボンド 36.5馬身
19着 ドウデ 42.5馬身

12頭
7着 キセキ 21.5馬身
11着 ブラピ 33馬身
12着 フィエ 48馬身

ムリ

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:39.27 ID:ofOCP0QG0.net
>>341
武が前に欧州で勝つには瞬発力とかスピードが足りてないって言ってたわ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:44.79 ID:/RDwZLr50.net
スタミナというかまず体高と菅囲があってムキムキの馬じゃないと

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:45.91 ID:VDhuiQcX0.net
ナリタブライアンの全盛期なら圧勝だったのになあ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:48.60 ID:UYTrcCNJ0.net
やる気ある時のゴルシなら行けたカモ

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:53.22 ID:nehsqmjS0.net
日本の不良馬場でも脚色が衰えない馬を連れて行けばいいのでは?
エルコンドルパサーもオルフェーヴルもナカヤマフェスタもキズナ
も道悪は得意だった

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:59.17 ID:4hCfrIB80.net
適性が真逆だから凱旋門勝てるような日本馬は毎年淘汰されて名も知られずに消えていくのか…

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:47:59.39 ID:Sq3SACSy0.net
強い逃げ先行馬でもダメだったとは・・・
キタサンが行っててもダメだったっぽいか

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:03.79 ID:Lag03vos0.net
>>348
期待もなにもオルフェ産駒未だ2歳勝ち星なしとかスレ立ってなかったか。

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:07.70 ID:2mxUWJh50.net
>>318
つっても結局はあの直線でどんだけスピード出せるがが最後の勝負なんだぞ
バテさえしなければそのままの速度で粘れるような戦いではない

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:09.11 ID:UbBB8hhL0.net
今年もこの話かw

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:25.58 ID:2xCeT9pi0.net
サドラーズウェルズ系で、デットーリがワンダフルホースって褒めてた、オペにペリエが乗ってたら勝てた
ただ、繊細な馬で輸送に弱かったらしいから、長期滞在しないと無理かも

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:34.99 ID:ePGvtvXX0.net
コントレイルの名前も挙げてやれよ
一応三冠馬笑だぞ

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:37.27 ID:nVibMn6Q0.net
テイエムオペラオーとメイショウドトウが一緒に行っていれば可能性あった

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:42.15 ID:1ZVX/zTz0.net
スタミナで言うなら近年だとフォイヤーヴェルクを見てみたかった

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:48:52.22 ID:2mxUWJh50.net
>>334
向こう正面の登り坂で砕け散ってそう

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:03.21 ID:FsWQjEN+0.net
まぁでもこう見るとキズナって強かったんだなwwww

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:15.52 ID:AdWl3CJi0.net
オルフェ✕ソダシだとメイケイエールが出てきそうなんだよなぁ…

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:16.87 ID:DZCDdHlY0.net
日本の馬場あってないけどセンスで圧勝してる馬w

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:22.05 ID:CPZYzBOx0.net
全盛期のリスグラでどれくらい通用しただろうか

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:22.74 ID:AmDLIDtJ0.net
フランケル産買ってきて日本調教馬として臨む

374 :馬神:2022/10/02(日) 23:49:39.62 ID:ta96E3O20.net
ハヤヤッコ

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:43.92 ID:OUAaBko10.net
別のレースなのに何でこだわってんだよ、日本馬なら有馬記念目指せでいいだろ

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:44.66 ID:kx9Au9ur0.net
坂路で強く不良馬場で強い馬
馬体重は450kgがいい

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:47.58 ID:WTF0G/gL0.net
厨房が勘違いしやすいのは、直線で一杯になってるようにみえるから、スタミナ切れで負けてると思っちゃうとこなんだろうな

実際スタミナ切れの要素もあるが、直線のペースアップについていけず単に置かれていってるだけの要素が強いんだよ
だからスタミナどうこうよりもまず直線の基礎スピード×パワー

厨房はそこを理解しないとタイホの奔走ハープスターの好走が理解できないでしょ

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:49:56.39 ID:y29Vp5GA0.net
来年から南関三冠が中央に開放されるから、そこ制覇した奴は凱旋門賞行きな
それやらないなら日本で同じ条件作って選考会開くしかない

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:17.00 ID:jVt2lwRl0.net
>>369
ここ3年ぐらい見てるとまあ
普通7馬身差と言えば惨敗と言ってもいい完敗だけど、

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:18.92 ID:T4a56PCY0.net
>>185
ニワカ
日本のダートよりはアメリカのダートのほうがロンシャンは合う
それでも勝てないんだから日本のダート馬とか言う芝の二軍じゃ論外

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:29.28 ID:u4zLUT6D0.net
日本で結果残せそうなサドラーって後なんかいんの?

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:29.44 ID:Tzptr7w+0.net
やっぱりエリモハリアー辺りが勝っておけば良かったんだよ

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:37.16 ID:GbBgUQnm0.net
>>341
追走で消耗しちゃうんで
末脚が溜まらないんだよ
だから直線むいてズルズル下がるばっかりになる

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:41.64 ID:VwgpwcRk0.net
>>378
アホは馬に蹴られていなくなれ

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:46.08 ID:CDhh+psw0.net
日本で先行して粘り込む系は絶対ダメだな
スピードの絶対値が低すぎてタイトルホルダーみたくなる

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:47.99 ID:9xrYca0U0.net
>>360
さすがに今年の馬場までいっちゃうと日本の調教馬はノーチャンスだと思うわ
100m走の選手にクロカンやらせるみたいなもんでしょ

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:50:56.77 ID:f8cNt4Bl0.net
凱旋門賞遠のいててワロタ、日本のレベル下がっとるんやないの

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:08.53 ID:vhRtOEgr0.net
アルバートさんを連れていけ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:14.44 ID:BOLJRtM50.net
>>361
多分適性のある馬は出てるんだろうけど
日本のクラシックを生き残れないだろうなぁ…

いっそオルフェを欧州に売っちゃえばでるんじゃない凱旋門馬

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:41.27 ID:QEkHuRX80.net
>>385
差し追い込みで欧州の先行馬抜けると思ってんの?

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:42.62 ID:Lag03vos0.net
>>373
これを実践して欲しいんだけど、セリに凱旋門賞勝つような馬は出てこないのだろうか。

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:43.81 ID:GBy+jQ6I0.net
来年の凱旋門賞で期待できる日本馬いる?
・エフフォーリア⇒立て直してもロンシャンは合わなそう
・イクイノックス⇒体質弱い
・フェイト⇒ディープ系
・ハーツコンチェルト⇒ハーツ産駒

マジでタラレバですら期待できる馬がいない

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:57.26 ID:KQruZtwe0.net
フランケル産駒勝ってきて
日本ではG3を勝つくらいで欧州に長期遠征したらええやろ

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:51:58.28 ID:4MTRzINO0.net
ばんえいの馬連れてけ

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:04.18 ID:xaMRxNB30.net
バゴ産駒

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:11.97 ID:nehsqmjS0.net
>>366
あの日のサキーに勝てるとは思えん

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:40.66 ID:TuxXP8H10.net
ハープスターに特段スタミナあったんですか?
ハープスターは2000Mまでしか勝ったことがないんですよ?
タイトルホルダーはハープスターより走らないというのが答え

日本競馬の調教師や競馬ヲタ曰く凱旋門賞は日本で3200M のG1を楽勝するスタミナがいるんだってw
スタミナだの言ってる奴はアホやろw

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:45.14 ID:lBPo7UKM0.net
国内で行った行った八百長ヤリヤラズ競馬とかやってる時点で世界に挑戦する権利なんてねーんだよ
スポーツじゃなくて利権のために馬を走らせてるだけ

「日本の馬を応援する!」とか言って単勝買った知的障害者まさかいないよな?

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:46.14 ID:q9icKNkN0.net
ナカヤマフェスタ産駒のバビットとか、オルフェーヴル産駒のショウナンナデシコとかで挑戦する方が
よっぽど筋が通ってると思うわ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:52:47.82 ID:2mxUWJh50.net
>>377
結局はあの直線で勝負になるスピードを出せる馬が居ないってことなんだよな
直線で既に力尽きていないだけのスタミナは前提条件として必要だが
スタミナが勝負の決め手になることはない

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:03.94 ID:2mxUWJh50.net
>>378
来年はまだだぞ

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:05.81 ID:TuxXP8H10.net
>>356
ロベルト系は無理だバカ

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:06.40 ID:d+b8Yuji0.net
今年でいうとダービー馬より皐月賞馬の方が馬場は合ってた
みたいな感じか

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:10.84 ID:vqihHgv00.net
レインボーライン

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:13.41 ID:SkyY7zAX0.net
92年の低レベル年にマック、ブルボン参戦

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:23.30 .net
牝馬が勝ってるから牝馬連れてった方がええね

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:36.78 ID:42WQXOhZ0.net
国内GT500とラリー世界選手権くらい違うんだから
無理だわ

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:37.31 ID:f8cNt4Bl0.net
でも香港勝ちそうだよね

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:40.30 ID:TuxXP8H10.net
>>364
ステイヤーは無理だバカ

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:53:40.71 ID:xoqUep/L0.net
コントレイルが行ってれば勝ち負けあった
クロノジェネシスが7着に入れてるし

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:15.48 ID:2mxUWJh50.net
>>390
そるができるだけの馬が出てきて初めて勝負になるってことじゃないの
それこそオルフェみたいな

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:20.77 ID:DZCDdHlY0.net
いわゆる○外(ヨーロッパ)をどんどん連れていく

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:23.43 ID:/5m3G3Gc0.net
>>394
ゲート入らんだろww

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:30.27 ID:9xrYca0U0.net
>>380
にわかににわかって言われるのは別に何ともないなぁ
5chとは言え、無知からの勘違い思い込みは恥ずかしいぞ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:33.26 ID:/qiqXhl20.net
オペは合ってただろうな

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:34.29 ID:uF1UisFm0.net
マキバオーの世界でも凱旋門制覇はものすげー苦労したからな・・・

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:38.94 ID:Lag03vos0.net
キズナの4着て相当やな。

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:39.52 ID:a/gNl9jU0.net
重馬場ハイペースの宝塚記念を速いタイムで圧勝した馬
オルフェーブル、サトノクラウン、リスグラシュー
2000年以降ではこれだけ

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:41.17 ID:AWCMvCsF0.net
>>20
負けたのに何言ってんだ?
障害者か?

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:54:52.47 ID:BOLJRtM50.net
>>400
あのクソ馬場で足を動かせるパワーが大前提だと思う

まず日本馬は足運びがヤバくなってる

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:03.22 ID:jvNlUy+90.net
一番可能性のありそうだったタイトルホルダーが駄目、
ならば数の暴力で適性ありそうな馬の一発に賭けようとしても全馬最下位争い

エルコンドル、オルフェ、ディープ、キズナはまだしも
ナカヤマフェスタって本当に名馬だったんだなあ

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:13.77 ID:sV7T+xZ50.net
ステイヤーに親蹴り殺された奴いて草

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:14.09 ID:QEkHuRX80.net
>>397
54.5とかいう極軽斤量背負っときながらダンシングブレーヴの真似事してトレヴの影すら踏めない掲示板外馬の順位でマウント取られてもな

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:14.84 ID:pTIegMMj0.net
フランケル産駒とか買って、という人は本質が見えていない

結局は日本で勝ち上がるのは日本向きの馬
馬自身も日本の走りやすい馬場を経験して走りを身に着けていくからな

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:28.44 ID:/rVyhfd40.net
>>246
そこで欧州馬が勝つようなら尚更ダート馬なんて低レベルって事が証明されるんじゃね?

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:28.57 ID:LUlhdRFi0.net
コントレイルはアリだったな確かに

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:36.23 ID:lELQoSAJ0.net
グルメフロンティアみたいな馬
芝ダート併用馬

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:44.14 ID:d789ZQFS0.net
負け戦にはわざわざ行かなくていいよ

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:49.17 ID:42WQXOhZ0.net
>>420
ラリーでもクソ速いプリウスみたいな馬じゃないと無理とかなぁ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:51.85 ID:K9XV+HGg0.net
3歳牝馬やろ
オークスの上位3頭毎年送り込んどけばそのうち勝てる

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:55:56.69 ID:nehsqmjS0.net
>>410
道悪の大阪杯の走り見ると
さらに馬場が悪かった2021年の凱旋門賞を勝てるとは思えん

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:01.26 ID:TuxXP8H10.net
>>352
ロベルト系は100%無理だバカ

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:14.87 ID:Tzptr7w+0.net
>>411
ナカヤマフェスタだって勝負になってるやん
所詮馬場適性の問題だよ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:17.93 ID:pBmSGn5x0.net
>>242
クラフティプロスペクター産駒やぞ
凱旋門賞に合うわけねえ

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:20.48 ID:vqihHgv00.net
ディープ系ならマリアライト見たかったかな。

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:30.26 ID:IlMVIfRj0.net
馬場ガチャで良馬場引くまで回すしかないな

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:31.99 ID:hbxMVTpO0.net
日本には勝てる馬はいないし今後も出てこないので、挑戦するのをやめましょう

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:38.74 ID:CWNygqnj0.net
全てを克服したエフフォーリア

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:45.48 ID:oi6SeFJ/0.net
ダート馬だけど芝にも対応できるカミノクレッセが出ていればなあ

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:46.34 ID:2mxUWJh50.net
>>397
これまで2着に来た馬たちって結局中距離の馬なんだよな
オルフェが三冠取ってはいるが3000どんと来いってタイプではないし春天負けてるし

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:47.13 ID:zCbhC1wa0.net
>>412
コテコテの欧州○外は日本じゃ未勝利に終わるんじゃね?w

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:49.52 ID:d+b8Yuji0.net
生まれつきは大して違わんから結局あっちで調教してあっちの馬体にならんと駄目なんだろな

トルカータータッソぐらいのは毎年日本でも産まれてそうだ

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:56:50.56 ID:Xo7fOOam0.net
レイパパレの距離持つバージョンみたいの

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:07.02 ID:GbBgUQnm0.net
スタミナっていうかね
レース中馬にかかる負担が国内レースのそれとは
もう比べ物にならないんよ

背中いつもより重いし
下は走りづらいし
やたら固まって走るし
馬からすりゃ「なんで今日はこんな疲れるの?」と思いながら走ってるよ

この負荷に耐えられないともう勝負にならない
スピードが~とか展開が~とか語る以前の問題

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:07.15 ID:v0mWi5Ag0.net
スピードのドウデュース
スタミナのディープボンド
スピードスタミナのタイトルホルダー
よく解らんステイフーリッシュ
逃げ、先行、差し、追い込みと
日本競馬最強の布陣でこのザマだからね
JRAが現状の競馬続ける限りマグレが起こるのをつしかないわな
つまらんなぁ

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:14.18 ID:E+4OKq8M0.net
>>433
ナカヤマフェスタ舐め過ぎ

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:15.20 ID:MZpbtxK90.net
ハープスターが札幌記念ステップに使ったからあの方法あながち間違いじゃないんだよな。
札幌記念2400にしてG1にして凱旋門のステップにしたら。

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:16.43 ID:EyGEAsk50.net
コントレイル走ったとしても去年だろ?無理だわ

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:29.64 ID:GMSnGkzj0.net
あの馬場ならミホノブルボンだな坂路で鍛えてまくってるから坂でどんどん突き放す
今後はスピードと重馬場適性ある馬を坂路で鍛えて鍛えて鍛えまくれ

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/10/02(日) 23:57:38.35 ID:/5m3G3Gc0.net
函館競馬場潰して凱旋門と全く同じコースを洋芝で作る
そこで馬を鍛える

これぐらいしないと勝てないだろうな
函館ぐらい潰しても大丈夫だろう
札幌があるんだし

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200